-
1. 匿名 2015/03/15(日) 01:04:14
私は関東在住、アラサー未婚です。
こちらで仕事してますが田舎の親が病気になり、一人っ子のため仕事を休みながら看病しています。
これからも看病が必要で、仕事を辞めるか、田舎に戻るか、付き合い始めた彼氏はどうするのか、一気に人生が変わりそうです。
みなさんは親が病気になったり、介護が必要になったらどうしますか?+82
-1
-
2. 匿名 2015/03/15(日) 01:05:58
親御さんはどうしてほしいとおっしゃっているの?+134
-1
-
3. 匿名 2015/03/15(日) 01:06:18
病気による。+114
-0
-
4. 匿名 2015/03/15(日) 01:06:32
相談出来るとこを探して何かの補助をしてもらいなよ、独りで抱え込まない様に、肉親だけに本当に苦しくなるから。+120
-3
-
5. 匿名 2015/03/15(日) 01:06:37
深刻な問題だよね
彼ともしっかり話し合って決めた方がいいと思います
+58
-1
-
6. 匿名 2015/03/15(日) 01:07:01
、+9
-48
-
7. 匿名 2015/03/15(日) 01:07:27
帰りたくないけど、帰る。+34
-8
-
8. 匿名 2015/03/15(日) 01:08:07
両親とも病気?
重度によってヘルパー雇うかどうかだね。+65
-2
-
9. 匿名 2015/03/15(日) 01:08:11
放置で。+5
-59
-
10. 匿名 2015/03/15(日) 01:08:59
6
「木」の部分が弱弱しいな...+156
-6
-
11. 匿名 2015/03/15(日) 01:10:28
6
随分バランス悪い親だな
頭でっかちじゃない?笑+127
-7
-
12. 匿名 2015/03/15(日) 01:10:29
いい方法があるといいですね>_<
本当に難しい問題…+28
-0
-
13. 匿名 2015/03/15(日) 01:16:11
末期ガンとか、死を覚悟しなくてはならない状態なら帰ると思う。
でも、自分のための人生だから親のために犠牲にしてほしくないと、主さんの親御さんも思っているんじゃないかな。
難しいね。+127
-1
-
14. 匿名 2015/03/15(日) 01:16:17
仕事と看病の両立は大変だと思うけど、仕事をしているから看病ができるんだと思うし、今すぐ仕事をやめないほうがいいと思うなぁ。
両立はほんとに大変だと思うけど、体に気をつけて。+105
-0
-
15. 匿名 2015/03/15(日) 01:16:32
私も母が末期ガンと診断されました。
幸い嫁にも行っておらず、職場の近くの病院に入院していた為、仕事を続けながら最後を迎える事ができました。
うちは余命3ヶ月と診断されたので、もしとピ主さんの立場なら、介護休暇を申請してみると思います。+94
-1
-
16. 匿名 2015/03/15(日) 01:17:10
親御さんは、主さんが仕事を辞めてまで看病してほしいと思ってるのかな?
+46
-1
-
17. 匿名 2015/03/15(日) 01:17:22
周りに親戚はいないのかな?頼んでも無理なら帰るか母をこっちに呼んで一緒に暮らすとか。
介護の程度はいくつですか??+20
-0
-
18. 匿名 2015/03/15(日) 01:22:28
実家がとても裕福なら別だけど仕事は出来る限り続けたほうがいい気がする
+56
-1
-
19. 匿名 2015/03/15(日) 01:22:29
一人っ子だと色々と不安ですよね。
地元にご両親の親戚で相談できる方はいらっしゃいますか?もしくは、勤務先に相談して、地元に近い場所に転勤などが可能ですか?
結婚をしていない彼氏には、相談しづらいですよね。
地元の自治体に福祉の相談窓口があれば、そこに問い合わせて相談の実績を作っておくと、後々役立つかもしれません。
何か方法はあると思います。あまり思い詰めないで下さいね。+41
-0
-
20. 匿名 2015/03/15(日) 01:25:08
放置しかないでしょ!!!
そのぶん自分の人生生きよ?+5
-53
-
21. 匿名 2015/03/15(日) 01:34:37
経験したことないから
わからないけど
親が認知症にかかってしまったら
ほんとに精神的にも大変になりそう…
長生きしてもらいたい(T_T)+34
-3
-
22. 匿名 2015/03/15(日) 01:35:56
私の母は余命半年の脳腫瘍でした。私は遠方に嫁ぎ仕事もして子供もいました。幸い実家には父や兄、祖母がいたので、帰って看病することはありませんでしたが、夜勤明けで新幹線で帰ったり、こまめに実家に連絡したりしてました。お母さんの兄弟とか頼れませんか?頑張り過ぎず、でも後悔のないように…。+37
-4
-
23. 匿名 2015/03/15(日) 01:40:07
仕事辞めるのはよく考えてから最後に決めた方が良い。看病しててもお金は必要だし、その後ちゃんと就職できるかわかんないんだし。
親御さんとどうしたいのか、どうして欲しいのかちゃんと話し合ってからだと思う。
彼氏にはちゃんと報告は必要だけどそれからどうなるのか2人の問題だしね。
まずは親御さんと話し合ってから、が大切だよ。あと頼れそうな親戚も親御さんに聞いておく方が良いかもね。+47
-2
-
24. 匿名 2015/03/15(日) 01:44:39
トピ主さんは、「親」としか書いて無いから病気なのが父親なのか母親なのかはわからない。
でも介護や看病=女性の仕事って訳じゃないし主さん一人っ子だから、父方の親戚に頼ってもいいんじゃないの?
私も仕事はなるべく続けた方がいいと思うけど、両親のうちどちらかはまだ現役だったら、主さんが一時休職するのもアリだと思う。
誰かは働いて治療費用稼がないとね。あと、保険と医療費還付制度ももう一度よく確認した方がいいかも。
病気治療の場合、まずは医療費の問題があるから、お金の面はシビアに問い合わせた方がいいよ。+25
-1
-
25. 匿名 2015/03/15(日) 01:48:49
病気によるけど。
仕事も彼も失ったとして、親がなくなったら(回復したら)
何も残らないよ?
冷たいけど、ヘルパーとか、親御さんにこちらに来てもらうか
なるべく今の生活を維持して
どうにか出来る方向を考えた方が良い気がする。+65
-2
-
26. 匿名 2015/03/15(日) 01:51:08
病気の種類にもよるけど…重い病気であればあるほど、看病してあげられる時間は短いと思う。
そう考えると看病一時、後悔一生って言葉が頭に浮かぶ。
もちろんそこまで緊急性のない場合は、また違うかも知れないけど。+23
-0
-
27. 匿名 2015/03/15(日) 01:51:31
親プラス独身のオバがいます
どうしたら良いですか?+5
-5
-
28. 匿名 2015/03/15(日) 01:51:48
アドバイスとしては介護を一人でやるのは大変です。
親戚や身内で助けてくれる人を探す。
なるべく医療や介護の職についている人で。
いるなら頼りましょう。
いい所を紹介してくれるなり面倒を見てくれるなりしてくれます。
いないなら役所に行きましょう。
介護手続きをしてくれたりします。+30
-1
-
29. 匿名 2015/03/15(日) 02:27:37
大きい病院だと相談室があります。
一人で抱え込んでないで相談してみてはどうでしょう?
他の方の助言にもありましたが、役場にも相談したらどうでしょう+17
-0
-
30. 匿名 2015/03/15(日) 02:35:33
うちの親は既に70を越え病気になったらついつい「介護」って意識します。
何かのドキュメンタリー番組で「育児は、子供が巣立つたら終わり」「介護は、親が亡くなったら終わり」って聞いた時は「介護苦で親を殺す気持ちなんて今は信じられないって思うけど実際自分が親を介護するときどんな思いでするんだろ」って思いました。+13
-1
-
31. 匿名 2015/03/15(日) 02:48:40
ヘルパーさんたちに助けてもらうのも大切よ+25
-0
-
32. 匿名 2015/03/15(日) 03:40:41
精神疾患か身体疾患かで変わる+3
-1
-
33. 匿名 2015/03/15(日) 03:41:43
介護認定は受けていますか?今すぐ利用する予定がなくても認定だけは時間も要するのですぐに受けられたほうがいいと思います。
ご病気の状態にもよりますが今後についてケアマネージャーとか専門のかたに相談できると、色々な方法も考えられると思います。
一人で抱え込むのは危険です。頼れるところは頼って、主さんの人生も大切に。+9
-1
-
34. 匿名 2015/03/15(日) 04:09:59
ケアマネージャーに
相談してるのかな?
介護認定受けたことあるなら、
段階によってアドバイスも
変わってくるだろうし、
まだそこまでじゃないなら
仕事はすぐやめないで
お金貯めたほうがいいと思うよ。
うちの親は余命宣告されたけど、
まだ要支援で、
自分のことは出来るので、
一人暮らししてます。+16
-0
-
35. 匿名 2015/03/15(日) 05:54:01
私だったらすぐ帰ります。
看病したりして恩返し
するべきだと思います。
彼氏より彼女より親優先します。
私だったら!!!+9
-22
-
36. 匿名 2015/03/15(日) 06:09:41
地域包括支援センターに相談し、介護認定受けましょう。
ケアマネージャーと相談しながらどうすればいいかを考えましょう。+10
-1
-
37. 匿名 2015/03/15(日) 06:36:01
回復の見通しがあるか無いかで考え方が違います。+6
-1
-
38. 匿名 2015/03/15(日) 06:41:52
私の父も末期ガンで亡くなりました。私は実家住みだったので、病院に行けるときは看病しました。会社に相談し、理解してくれたので有休で何回か休んだりもしましたよ。父の衰退していく姿を見ていくのは辛かったが、出来る限り家族皆でしてあげました。彼氏には逃げられました。結婚する気でいたけど、この場になっておじけずいたのでしょう。別れて正解でした。私の家族がこんな状況で逃げるような人と一緒にならなくて良かったです。
父に全て尽くせたかどうか分からないけど、でも最期まで看取れたし一緒に苦しめたからこそ、今前に進めています。家族と話すこと大事ですよ!これからは全てが家族と決めていくことだらけな分、離れていた家族が団結し、仲を深め乗り越える時なのだと思います。+25
-3
-
39. 匿名 2015/03/15(日) 06:44:15
27さん トピ主ですか?
親戚がいるなら、その人の力を借りれると良いですね。
どういう性格の人かにもよりますが…。
私も、仕事はできる限り続けた方が良いと思います。
私の経験談ですが…
田舎での再就職は思った以上に難しいし
ガクッと収入下がるうえに
えげつない住民税の請求がきて金銭的にパニックになります。+20
-1
-
40. 匿名 2015/03/15(日) 07:15:03
逃げたほうがいい。
+2
-7
-
41. 匿名 2015/03/15(日) 07:41:56
一人っ子ですが、両親同時に入院したときは入院保証人がいなくて困りました+20
-3
-
42. 匿名 2015/03/15(日) 07:45:29
自分の親だから介護するのは当たり前の事だけど、自分の生活に支障や犠牲をはらってまでというのは疑問です。
活用できるサービスで介護ができるのであれば問題ないと思いますが、早めに自治体等に相談してみては?
一人で抱え込まないようにして下さいね。+17
-1
-
43. 匿名 2015/03/15(日) 07:58:46
仕事、自分の人生無駄にするな!誰も望んでないよ。あんまり考えるな‼感じろ+6
-7
-
44. 匿名 2015/03/15(日) 08:36:05
自分の生活・将来を極力犠牲にせずに済む方法を探して下さい。
私は、親の介護の為、仕事を辞めた事をとても後悔しています。
田舎で再就職は難しく、介護離職と言っても世間の理解は厳しいものです。
+14
-1
-
45. 匿名 2015/03/15(日) 09:08:51
寝たきりで何も出来ないとか、目が離せない位重症なら実家に帰って看病するかと。
まだ親一人でも生活できそうな状態なら定期的に様子見に行く位かな。
頼れる人がいない事前提ですが。+1
-1
-
46. 匿名 2015/03/15(日) 09:20:18
介護保険使えるのは65歳からだぜ!親がいくつか知らんけど、特殊なケース以外で介護保険は使えない=ヘルパー来て貰えない。うちの経験談。結局親父とあたしで母の介護にあたったよ。仕事は派遣の契約切れて無職だったから支障はなかった。残り少ない時間をそばにいてやれたことが良かったと今では思ってる。あの頃はいつまで続くの?社会復帰出来るの?って不安感強かったけど。+7
-0
-
47. 匿名 2015/03/15(日) 09:23:53
うちは親じゃないですけど祖母が心臓の思い病気、歳だし認知症だし寝たきりで自分でご飯も食べれなくトイレも行けません。母親が一人で介護を何年もして倒れてしまい母も病院通いに。私は旦那いて小さな子供が2人、そして仕事もしていますが平日に1日だけ休みの時子供を保育園に預けて母の代わりに祖母の介護をしています。土日は子連れで介護はできないので母親に頑張ってもらっていますが。。施設も空いていなくとても厳しい状態。旦那には悪いけど旦那が休みの時は子供を見てもらって介護に行ってます。
祖母のあと数年の命なので辛いのと悲しいのととても複雑な気分です+4
-0
-
48. 匿名 2015/03/15(日) 10:20:36
なるべく無心でやらないと病むよ+5
-0
-
49. 匿名 2015/03/15(日) 10:27:13
親のために犠牲になったと、あとで後がないように、仕事をやめないで済むよう、よく調べて、話し合うほうが良いですよ。
介護認定はまだですか?
親御さんが受けられる年齢なら、申請しておくことをお勧めします。
もし、頻繁に病院に行く必要があるなら、親にしばらく近くに来てもらう方法もあります。
自力で病院通いできるようになったら、また戻る、などして。
私には兄がいますが遠方で、親のことも放置でした。父がアルツハイマーになり、母が脳梗塞で倒れても、一度も帰ってきませんでした。
兄は結婚して家族がいます。
私もフルタイムで働き、子供も2人(当時は二人とも小学生)、夫は夜勤。たまたま仕事先が実家の近くで、そんな私に兄は介護を投げたと思いました。
母が入院中、ヘルパーさんの訪問を1日2回お願いして、父の夕飯と薬を飲ますのをお願いし、夕方仕事が終わったら父を迎えにいき、連れて帰る、朝、子供を送り出し、弁当を持たせて父を実家に送る、ヘルパーさんと電話やメールで連絡をとりあう、を2か月続けました。
徘徊する父を置いて仕事にいくことで、ヘルパーさんがくるまえに何回も父が行方不明になり、仕事を早退しました。
そのとき、ケアマネさんに言われたのが、「そういうときは、私達に連絡をして、お子さんとお仕事を、あえて優先して下さい。」
とても親身になって下さるケアマネさんでした。
兄に介護を押し付けられたことも理解してくれ、私の子供が一番犠牲になっていることをわかっていて、実家家族一同が依存してきていたことも理解してくれた上での助言たったと思います。
兄弟がいなければ、実家を引き払って引き取ることもありです。その場合も、自治体の介護サービスに頼れるところは頼るのも大切です。
要はどこで介護をしても、一人で抱えないことです。そして、自分の生き方も大切にすること。
必ず行き詰まります。
私は夫と子供がいてくれたから、心が折れなくてすみました。
そういう存在も大切ですよ。
+15
-0
-
50. 匿名 2015/03/15(日) 10:35:58
親のために犠牲になったと、あとで後がないように、仕事をやめないで済むよう、よく調べて、話し合うほうが良いですよ。
介護認定はまだですか?
親御さんが受けられる年齢なら、申請しておくことをお勧めします。
もし、頻繁に病院に行く必要があるなら、親にしばらく近くに来てもらう方法もあります。
自力で病院通いできるようになったら、また戻る、などして。
私には兄がいますが遠方で、親のことも放置でした。父がアルツハイマーになり、母が脳梗塞で倒れても、一度も帰ってきませんでした。
兄は結婚して家族がいます。
私もフルタイムで働き、子供も2人(当時は二人とも小学生)、夫は夜勤。たまたま仕事先が実家の近くで、そんな私に兄は介護を投げたと思いました。
母が入院中、ヘルパーさんの訪問を1日2回お願いして、父の夕飯と薬を飲ますのをお願いし、夕方仕事が終わったら父を迎えにいき、連れて帰る、朝、子供を送り出し、弁当を持たせて父を実家に送る、ヘルパーさんと電話やメールで連絡をとりあう、を2か月続けました。
徘徊する父を置いて仕事にいくことで、ヘルパーさんがくるまえに何回も父が行方不明になり、仕事を早退しました。
そのとき、ケアマネさんに言われたのが、「そういうときは、私達に連絡をして、お子さんとお仕事を、あえて優先して下さい。」
とても親身になって下さるケアマネさんでした。
兄に介護を押し付けられたことも理解してくれ、私の子供が一番犠牲になっていることをわかっていて、実家家族一同が依存してきていたことも理解してくれた上での助言たったと思います。
兄弟がいなければ、実家を引き払って引き取ることもありです。その場合も、自治体の介護サービスに頼れるところは頼るのも大切です。
要はどこで介護をしても、一人で抱えないことです。そして、自分の生き方も大切にすること。
必ず行き詰まります。
私は夫と子供がいてくれたから、心が折れなくてすみました。
そういう存在も大切ですよ。
+0
-0
-
51. 匿名 2015/03/15(日) 11:29:10
親の介護18年まだ終わりそうにない未婚無職
もともと実家住み
周りは親の年金でニートと噂して肩身が狭い
これから何年続くのか、私の将来や生活や金の保障は全くない
しかし後悔はしたくないので介護をしている
知り合いの80歳のバアサン
用がある毎に私に頼む 通院買い物等
その人の息子二人、高学歴高収入、嫁も花形職業の高収入、子持ち
とても理不尽に感じている
全く親の世話をしていない息子夫婦とバアサンが目障りになってきた
介護は周りの協力が必要
でも周りを頼り過ぎると知らない所で誰かに迷惑が掛る事に気がついてほしい
+13
-1
-
52. 匿名 2015/03/15(日) 15:58:56
51
親が亡くなったら生活費どうするの?
その生活を親は望んでるの?
子供の人生犠牲にしてるように見えるけど
少しでも外に出たらいいのに+1
-4
-
53. 匿名 2015/03/15(日) 17:17:40
このトピ、気になってたけど、
投げっぱなしだね。
1さんも
何の為にトピ申請したんだろ。+4
-1
-
54. 匿名 2015/03/15(日) 17:19:52
51さん
私の場合、祖母でにたような状況でした。
母はすでに他界、父は使えない。
しかも年金も生活できるほどなく、祖母と世帯分離して介護施設に安く入れる手続きして、施設に入れて私は仕事してました。
お母さんまだ若いのかな?
+2
-0
-
55. 匿名 2015/03/15(日) 18:30:05
うちは父子家庭で父が難病です。
今のところ通院と薬で抑えているようですが、いずれ介護が必要になる病気のため、その時のために実家に戻りました。
実家は介護に不向きな家なので、引越しを検討しています。
実家と職場は通える距離なので退職はしていませんが…
トピ主さんの親御さんの具合はいかがですか?
もし介護などが必要なら、会社は有給や介護休暇は取りやすいですか?
雇用保険に加入していれば、介護休業中は会社経由で介護休業給付金の申請が出来ます。
親御さんの体調次第だと思いますが、会社を休んで実家に戻るか、親御さんをこちらに呼ぶか…
色々検討したほうが良さそうですね。+1
-0
-
56. 匿名 2015/03/15(日) 20:28:58
トピ主です。
採用されているとは気づかずに失礼いたしました。
病気したのは母親です。末期癌です。
ある程度の処置は終わり退院しましたが、自宅でどこまでできるのか…退院は複雑です。
お金もかかるし、父も疲れてるし、私もまいってきました。+8
-1
-
57. 匿名 2015/03/15(日) 20:48:23
末期なら実家に帰っていいのでは
ガンは終りがわかる病気だから彼氏は待たせていいと思う
お父さんは主さんが思う以上に疲れていると思うから支えてあげて+5
-0
-
58. 匿名 2015/03/15(日) 21:10:41
ガンかぁ。色々お辛いですね。
知り合いで、末期癌と言われましたが10年以上生きてる人がいます。抗がん剤や手術はあまりしない方が長生きしたりするみたいですよ。+1
-3
-
59. 匿名 2015/03/15(日) 21:21:32
終わりが見えてるなら仕事を辞めないことを勧めたい
私も親の末期がんで介護したけど介護休業給付金もらいながら
最低限の仕事は土日で他の人が介護してくれてる時に出社してこなしてた
職場の自由度も距離もちがうからなんとも言えないけど。
金銭面よりも亡くなったあと、集中できる仕事があってすごく気が紛れたし
周りの人に支えてもらえたので有り難かった+6
-1
-
60. 匿名 2015/03/16(月) 00:30:34
51さん
私のことかと思った
私はバイトして夜だけ出てます
周りの理解は薄いけど
どうしたらいいか八方ふさがりです
+2
-0
-
61. 匿名 2015/03/16(月) 00:42:25
トビ主さん、後悔だけはないように
親が亡くなるというのはこたえるよ+6
-0
-
62. 匿名 2015/03/16(月) 01:51:41
私もトピ主さんと似た状況でした。
一人っ子・未婚で彼がいたこと、遠方(東京)で仕事を持っていました。
私は仕事を辞め部屋を引き払い、実家に戻りました。
でも落ち着いたらまた東京に戻るつもりでした。彼にもそう話し、行ってらっしゃい、行ってきます。と言って実家に向かいました。
生活が一変し、慣れない看病と弱っていく母を目の当たりにしてどうすることもできず辛かったですが、父と、協力してくれる人やサービスにはできるだけ頼りました。
あと精神面では、自分の居場所は東京に置いてきてあること、以前と変わらない会話を電話で彼とすることで何とか自分を保っていました。
また疲れていても、再就職のためにできることがあればその勉強をしたりすると、気分転換になるしモチベーションを維持できるので、意識してそういう時間を作るといいと思います。
私の場合、ちょうど試験のようなものがあったので、病室で勉強しながら「私も頑張るからお母さんも頑張ってね。」と言うと、うんと笑ってくれたのを覚えています。
一年も経たず母は他界してしまいました。つたない世話しかできず母には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、そばにいられたことだけは良かったと思っています。
その後東京に戻り再就職し、その彼とは後に別れてしまいました。けどあの時期に、変わらない関係で支えてくれたことには感謝しています。
トピ主さんも辛いと思いますが、ご自分の状況に合わせてどうか後悔のないように。
お母様少しでも良くなりますように。
長文大変失礼しました。+3
-0
-
63. 匿名 2015/03/16(月) 03:30:22
とピ主さん
私も29の時に母を癌で亡くしています。
アラサーだと彼氏と別れるのも辛いですよね…。
私なら、自分の休みの日だけ帰るか、もし余命が近いなら介護休暇を申請してみるか、可能ならホスピスに入院してもらって、自分が帰れる時に一時退院してもらうか…。
うちの母も全身転移で最後はガリガリでしたが、わりとギリギリまで最低限の事は自分でしてました。
+3
-1
-
64. 匿名 2015/03/16(月) 14:51:47
私もガンで母を早くに亡くしています。
私の場合、母はずっと入院していましたので、弟(当時中学生)と学校帰りに交代で病院に行って母の看病、父には目一杯治療費を稼いでもらって最期まで乗り切りました。
(保険は下りましたが、私もまだ高校生でしたので、生活費が必要でした。)
父は仕事終わりに毎日病院へ直行、どんなに疲れても必ず母の顔を見てから帰宅していました。
父が一番辛かったと思います。
お父様にはもう少し踏ん張ってもらって、主さんは一時休業とか、短縮時間勤務とかで乗り切れませんか?
また、保険金が下りていれば、それを元手に在宅看護サービスを申し込むとか。
主さんのその後の人生の方が長いし、収入は多い方が治療の面でも安心ですので、主さんは在職のまま看病されたほうがいいと思います。+2
-1
-
65. 匿名 2015/03/16(月) 16:04:32
介護のために東京から長崎に帰り、介護が終わった後地元での再就職が難しくて、でも今更東京には戻れないし困ってるってニュースの特集かなんかで数分くらいにまとめてあったのをみたことある。
せっかく都会に職があるのなら、地元にはヘルパーや病院や市役所などに相談して仕事はやめないほうがいいと思う。
介護休暇もとれる会社もあるって聞くし。
田舎、地方都市レベルでもブランクあって正社員の仕事探すのは難しい。事務なんて倍率超高いし。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する