- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/21(木) 22:11:03
他の年収帯のトピがあったので、申請してみました。
1馬力で旦那様だけでがっつりと稼いでいるご家庭と2馬力で稼いでいるご家庭では、生活スタイルや納税額もガラッと変わる気がするので、2馬力のご家庭限定でお話してみたいです。
暮らしぶりや資産運用など、あれこれとお話できると嬉しいです!
ちなみにうちは...
夫(30代半ば)1200万円前後
私(20代後半)650万円前後
都内住みの子供なし世帯です。
私が1本(1000万円)越えられれば、もう少し贅沢できるのにな〜なんて妄想しつつ、仕事に奮闘しています。+119
-219
-
2. 匿名 2021/01/21(木) 22:12:22
職業は?+119
-3
-
3. 匿名 2021/01/21(木) 22:12:22
百万ですが、、、+15
-7
-
4. 匿名 2021/01/21(木) 22:12:53
>>1
旦那さんも凄いですが主さんも十分凄いですね。商社とかですか?羨ましい。+340
-0
-
5. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:04
よかったらここに皆さんの住所をお書きください+47
-18
-
6. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:16
もうひと超えしないと裕福って言えないのよね
+182
-4
-
7. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:40
+85
-6
-
8. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:42
いいね
すごいね+33
-5
-
9. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:47
光の速さでマイナスが…流石妬みのガルちゃん
+139
-30
-
10. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:49
税金で結構引かれそうだね+148
-0
-
11. 匿名 2021/01/21(木) 22:14:14
>>1
嫉妬によるマイナスがえぐいw(ニートより)+94
-11
-
12. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:02
>>1
その年齢で主さんすごい!
なかなかその年収稼げないよ
資格職ですか?
いいなぁ♡+212
-4
-
13. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:10
>>1
1850万と2200万の贅沢の仕方の違いが分からぬ+141
-2
-
14. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:19
旦那2000万
私90万弱
子供1人 未就学児
23区住み
正社員を辞めて育児中だけど、今後ガッツリ働く道を選ぶかのんびり気晴らし程度に働く道を選ぶか迷い中+24
-54
-
15. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:26
>>1
あなたの足の皮を煎じて飲ませて下さい+11
-4
-
16. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:36
1本と書くあたりがいやらしい+254
-14
-
17. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:43
一本笑+136
-3
-
18. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:43
旦那1000万
私740万
子供なしの犬2匹で料理したくないから持ち帰り・デリバリー・外食のみの生活が出来て温泉に行きたいなーと思ったらすぐ行ける程度の生活だよ+227
-6
-
19. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:46
>>3
(ドル)+3
-2
-
20. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:53
うちは私が1,000万で旦那が650万です(共にアラフォー)
旦那は頭打ちなので私が頑張るしかないけれど旦那は朝から晩まで不在、、、
辛いです
子供1人で精一杯なのに旦那が2人目欲しがるから殺意さえ湧く+170
-7
-
21. 匿名 2021/01/21(木) 22:15:57
以下妄想が続きます+17
-9
-
22. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:02
>>5
泥棒に行くのか?+58
-1
-
23. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:04
東京でも共働きで1000万以下ばかりだからね
作り話で埋まりそう+84
-26
-
24. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:12
都内在住
旦那(30前半) 1300万
私(20前半) 560万
子なし
賃貸マンションなので、いつか戸建てかマンション買いたいです!+45
-5
-
25. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:12
夫→1500
私→500
でしたが、コロナの影響で夫が1100に年収下がりました。
おそらく今年も下がるでしょう…
やはり今の時代1馬力じゃない方が何かあった時にいいですね。この先も混沌とした時代になりそう。
不妊治療と仕事の兼ね合いが辛いですが、両方頑張りたいです。+126
-6
-
26. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:15
>>1
こどもがいないうちに稼ぎまくる!+10
-0
-
27. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:19
>>1
このトピは伸びない+40
-3
-
28. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:41
700+700
同じくらい+9
-1
-
29. 匿名 2021/01/21(木) 22:16:58
子供居なかったらかなり贅沢できる収入だと思いますけど!+12
-4
-
30. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:01
釣りトピ乙+5
-12
-
31. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:10
>>5
wwww+37
-0
-
32. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:20
夫800で、私600だった頃もありましたが、家の中がぐちゃぐちゃで、子供関わらないいるのにコンビニ弁当、カップ麺、レトルト食品のヘビロテだったので、週3の短時間勤務に切り替えました。収入はかなり減ったけど、人間らしい生活しようと送れています+129
-7
-
33. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:23
夫(国立か慶応早稲田とか)が電通とか丸紅で女もそれなりの大学出てまともな会社の総合職ならこれは普通にあるよね。
+117
-4
-
34. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:26
>>1
これマイナスしてる人はなんでなの?参考までに知りたい。+44
-5
-
35. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:51
嘘つきたい人が
集まってます。私もフリしてレスしてみた+14
-9
-
36. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:58
>>15
やめれ
腹壊すぞ+15
-1
-
37. 匿名 2021/01/21(木) 22:17:58
子なしが多いのかな+11
-3
-
38. 匿名 2021/01/21(木) 22:18:12
2馬力っていうアニスタあったよねたしかキャハハハハ🤪🤪🤪+2
-7
-
39. 匿名 2021/01/21(木) 22:18:22
旦那1800 私120
扶養内パートをボケ防止のためにやってます。
コロナでリモート勤務が快適すぎて、
コロナ収まって、出勤強制され始めたら、パート辞めたいと思う今日この頃です。+46
-14
-
40. 匿名 2021/01/21(木) 22:18:27
>>11
私的にはニートの方が恵まれてる感じがする
無職でもガルちゃんできるなんて
+29
-2
-
41. 匿名 2021/01/21(木) 22:18:31
>>21
永遠の妄想♪+5
-4
-
42. 匿名 2021/01/21(木) 22:18:39
>>32
日本語大丈夫?+68
-2
-
43. 匿名 2021/01/21(木) 22:19:04
>>37
ね?+3
-1
-
44. 匿名 2021/01/21(木) 22:19:35
夫婦共に30代 2馬力で1700万(内訳は内緒
子供1人 今後子供を増やす予定なし
地方都市なので裕福とまではいかずとも我慢した生活はせず望み通り生活できてます+10
-14
-
45. 匿名 2021/01/21(木) 22:19:36
>>14
1馬力で2000いってるし+33
-0
-
46. 匿名 2021/01/21(木) 22:19:46
>>9
そしてあなたのコメントにも光の速さでマイナスが+20
-0
-
47. 匿名 2021/01/21(木) 22:20:15
1500万〜は分母がかなり少ないから、あんまりトピがのびなさそう。+6
-0
-
48. 匿名 2021/01/21(木) 22:20:19
>>34
高収入が羨ましいだけさ+31
-3
-
49. 匿名 2021/01/21(木) 22:20:31
私 1億720万
夫 120万+25
-2
-
50. 匿名 2021/01/21(木) 22:20:40
すみません、子育て中のパワーカップルのみなさん
誰にも頼らずに育児と仕事されてますか?
やはり実家の近くとかでしょうか?+8
-1
-
51. 匿名 2021/01/21(木) 22:20:42
嫉妬って怖いねw世帯年収500万トピは平和だったから、一目瞭然+44
-1
-
52. 匿名 2021/01/21(木) 22:21:25
>>47
ウソと嫉妬で伸びる伸びる+10
-6
-
53. 匿名 2021/01/21(木) 22:21:47
>>1
2馬力とか1本とかなかなか渋い言葉使うのね?w+39
-1
-
54. 匿名 2021/01/21(木) 22:22:25
人力じゃないの+1
-2
-
55. 匿名 2021/01/21(木) 22:22:28
私 60万、夫 2400万、小学5年の子供が一人。
住宅ローン月18万、子供が中学受験を控えているので塾代が月13万ほどかかっています。
それでも月50万以上は貯金できているし、お金は私のすきなように使わせてくれるので夫には感謝です。+9
-20
-
56. 匿名 2021/01/21(木) 22:22:51
がるちゃん高齢者多いから
定年前とかならありそう+6
-4
-
57. 匿名 2021/01/21(木) 22:23:09
>>1
主さんすごいね!嫉妬通り越して尊敬します。それだけ稼いでたら田舎だと大金持ち扱いですよ(笑)+37
-0
-
58. 匿名 2021/01/21(木) 22:23:29
うち世帯で3000越えてるけど、
納税額はともかく生活スタイルなんて数百万と変わらないよ。
ガラっと変わるのは最低1億くらいからでしょ。
ちなみに地方で生活費は安くて子なし。
それでも生活は切り詰めてる。
大した不労所得のない庶民なんてそんなもんだよ、
下手に生活水準上げると、
働らけなくなったら詰むし、老後になると詰む。
+13
-27
-
59. 匿名 2021/01/21(木) 22:24:05
>>6
確かに。本当に貯金がない。別に贅沢な暮らしはしてないのに、、、。一度税理士さんとかプランナーの人に相談したほうがいいのかな泣+26
-3
-
60. 匿名 2021/01/21(木) 22:24:12
>>34
マイナスしてないけど二馬力限定ってところにおや?とは思った。+11
-6
-
61. 匿名 2021/01/21(木) 22:24:25
>>33
電通ビル売って賃貸にするらしいよ
大手がそんな風だと日本が心配だわ+28
-3
-
62. 匿名 2021/01/21(木) 22:24:32
大阪市在住
夫1200万
私500万
子供がいないので夫の収入だけでも生活には困らないが、リスク回避のため私も体力続く限り働き続ける予定。
共働きの方が精神的にも贅沢出来るし。+45
-1
-
63. 匿名 2021/01/21(木) 22:24:38
>>55
好きなように使わせてくれるので感謝ですの人いつもいるね。医者の嫁ですよね?+3
-0
-
64. 匿名 2021/01/21(木) 22:25:01
>>1
リアルではこういう話あんまりできないので参考になります!
うちは夫800、私700です。トピタイぎりぎりですね。笑
夫は出勤必須の仕事なのですが私はコロナで完全テレワークになったので家でぬくぬくお菓子食べながら仕事してます。笑 こういうとき大手企業で良かったなと思いますね。ちなみに経営戦略的な仕事です。エクセルばっかの地味な仕事ですが数字好きなので苦じゃ無いです。子らはまだ小さいので今のうちにいっぱい貯めたいです。+81
-8
-
65. 匿名 2021/01/21(木) 22:25:37
>>15
それを言うなら「耳の垢」でしょうがwww+4
-14
-
66. 匿名 2021/01/21(木) 22:25:50
>>33
うちの旦那は中卒で稼いでるよ
二馬力じゃないからトピズレだけど
私も働いてるんだけどな、家で!+2
-11
-
67. 匿名 2021/01/21(木) 22:25:51
>>58
え、地方で3000超えてるなら流石に豊かな暮らしできるでしょ。逆に使う機会ないのかな。億単位で稼ぐ親戚は地方でブランドもの持ってもつまらないからお金全く使わないって言ってる。+23
-1
-
68. 匿名 2021/01/21(木) 22:26:03
>>56
あーそれか!なんか文章がババ臭い気がした。年齢ごまかしてんだね。+1
-5
-
69. 匿名 2021/01/21(木) 22:26:19
>>55
目が悪いらしい+7
-0
-
70. 匿名 2021/01/21(木) 22:26:20
>>58
奥様 トピズレでございます。+19
-0
-
71. 匿名 2021/01/21(木) 22:26:25
>>58
地方で子なしで3000万あるのに切り詰める???
+20
-0
-
72. 匿名 2021/01/21(木) 22:26:46
>>10
片方の年収が約1350万になればね。
上記年収の課税所得が900万超えになるから一気に所得税が23%から10%あがって33%になる。
累進課税恐るべし。
+38
-3
-
73. 匿名 2021/01/21(木) 22:26:57
>>65
爪じゃね?+25
-0
-
74. 匿名 2021/01/21(木) 22:27:07
>>65
違うよ、鼻の糞でしょ+5
-0
-
75. 匿名 2021/01/21(木) 22:28:01
>>69
目が悪いのか、計算ができないのか。。お気の毒だね。+2
-0
-
76. 匿名 2021/01/21(木) 22:28:12
ほんっとに嫌味じゃなくて質問なんですが、
旦那さんが凄く稼げて経済的に余裕がある人って、女遊びとか愛人作ったりとさしやすくないんですか?
稼げる旦那さんて素直に羨ましいけど、ちょっとそれが怖いです。
うちは今日の別トピの中の上の税金貧乏レベルですが、ここを突破したらと想像すると旦那が変わってしまうのでは?と少し不安になります。
+9
-6
-
77. 匿名 2021/01/21(木) 22:28:57
>>61
それ、ザマァと思ってたら世間の目を欺くために見た目だけ赤字に見せてるらしいって何かで読んだ。+5
-0
-
78. 匿名 2021/01/21(木) 22:29:00
トピタイの数字が読めない人がちらほら。笑+4
-0
-
79. 匿名 2021/01/21(木) 22:29:19
>>73
耳の爪ってなによwww+10
-4
-
80. 匿名 2021/01/21(木) 22:29:54
>>34
普通の女性の2倍稼いでるのに「1000万ならもっと贅沢できるのになあ〜」て言うところが
「ブスすぎて辛い〜」て言ってバッチリ決めた自撮り載せる女とかぶる+76
-13
-
81. 匿名 2021/01/21(木) 22:30:02
>>72
収入の三分の一が税金で持っていかれるなんて!
しかも5000万とか億じゃなくて、その程度で持っていかれるんだ!びっくり!+28
-0
-
82. 匿名 2021/01/21(木) 22:30:21
>>70
あいとぅいまてーーん って返信してくれたら信じてもいいんだけどなw+0
-0
-
83. 匿名 2021/01/21(木) 22:31:34
>>76
平均年収3.4000万くらいの特殊な職場にいましたが、愛妻家もいれば愛人たくさんの人もいるし、これはピンキリですね。ただ、稼ぐからか(億以上の人も)、還暦近くで自分の子供より年下の人と再婚する人もいましたね。。+27
-0
-
84. 匿名 2021/01/21(木) 22:31:54
>>79
なんかわけわからんくなってきたぞww+6
-0
-
85. 匿名 2021/01/21(木) 22:32:20
>>9
どういう顔してマイナスつけてんだろね。+8
-8
-
86. 匿名 2021/01/21(木) 22:32:44
>>58
あ、わかった
ココはネタトピだ
【ネタ】をつけ忘れたんだね?+5
-6
-
87. 匿名 2021/01/21(木) 22:32:50
嘘つきばっかり+3
-10
-
88. 匿名 2021/01/21(木) 22:32:51
>>1
もっと贅沢したいと言ってるけど
1850万で子無しでこれ以上何を贅沢したいのですか?
参考までに教えてください
+32
-1
-
89. 匿名 2021/01/21(木) 22:33:50
>>79
爪の垢じゃね?+3
-0
-
90. 匿名 2021/01/21(木) 22:33:57
>>84
【2馬鹿限定】だから相方募集中!+1
-0
-
91. 匿名 2021/01/21(木) 22:34:17
>>79
嘘でしょ?なぜそこを置き換えるw+15
-0
-
92. 匿名 2021/01/21(木) 22:34:23
職業、職種が気になる。+3
-0
-
93. 匿名 2021/01/21(木) 22:34:34
>>87
たくさん医者の嫁が出てくるはず+4
-4
-
94. 匿名 2021/01/21(木) 22:34:36
>>76
愛人とか女遊びとかは無いです。
このトピ程度の年収で子供いたら、愛人囲う余裕は無いです。
その代わり少しでも太ると旦那が滅茶苦茶煩く言ってきます。
だからアラフィフですが、体重は20代の頃と同じ。
旦那もアラフィフのおじさんですが、スポーツして体形維持してます。+17
-0
-
95. 匿名 2021/01/21(木) 22:34:36
>>50
パワーカップル当てはまるか不明だけど
お互い30旦那400万、私1100万
私が医師なのでがっつり病院の託児所利用してる
両親義両親とも遠方だしまだ働いているので年に数回会いに来てくれるだけで手助けは皆無+42
-0
-
96. 匿名 2021/01/21(木) 22:35:25
>>53
1本って、なんかオジサンっぽくて恥ずかしい。+21
-0
-
97. 匿名 2021/01/21(木) 22:35:29
>>86
横、もちろんネタトピでしょ?ガチなわけない+1
-2
-
98. 匿名 2021/01/21(木) 22:35:57
>>80
確かに。
650から1000ってかなり遠いのに
よく自信あるなって思った
+28
-5
-
99. 匿名 2021/01/21(木) 22:36:09
>>83
ありがとうございます。
真剣に色々考えてみます。
+1
-0
-
100. 匿名 2021/01/21(木) 22:36:14
>>23
私は田舎に住んでるから実際のところはよく分からないけど、東京で世帯年収1000万円以下なら共働きするしかなさそう+15
-0
-
101. 匿名 2021/01/21(木) 22:36:52
>>91
わざとだよね?本気で言ってるならやべーぞw+5
-0
-
102. 匿名 2021/01/21(木) 22:37:08
>>98
その飛躍が嘘くさいよね+8
-3
-
103. 匿名 2021/01/21(木) 22:37:33
>>79
この流れヤバイw+4
-0
-
104. 匿名 2021/01/21(木) 22:38:29
>>16
言いたいお年頃なんだよw
言わせてあげて+55
-3
-
105. 匿名 2021/01/21(木) 22:38:42
>>14
優勝!!+7
-1
-
106. 匿名 2021/01/21(木) 22:38:44
>>1
2000万世帯の友人でも、子なしだからって周りから見下されてる。稼ぐのも今しか出来ないけど、子供産むのも早い方が良いよ。+6
-26
-
107. 匿名 2021/01/21(木) 22:39:14
>>96
60くらいのおっさんが言ってるのしか聞いたことないw しかも競馬好きの。+5
-0
-
108. 匿名 2021/01/21(木) 22:40:11
>>79
ちょw
わざとだよね?w
爪の垢だよ。どうして爪をそっちにつけた!+6
-1
-
109. 匿名 2021/01/21(木) 22:40:14
>>98
私都内でメーカーの総合職なんだけど、給料低いメーカーでも30で今600万。これから昇格があるからまだ上がるし管理職になれば最低800行く。だからしっかり残業代つけられるようなところとか商社ならおかしくはないと思うよ。
1000万は流石にちょっと女だと厳しいだろうとは思うけど。+23
-3
-
110. 匿名 2021/01/21(木) 22:40:20
>>27
まずガル民って圧倒的に専業が多いもんね
自立してない、稼げない無職さんが早速マイナス付けまくってるもん+33
-3
-
111. 匿名 2021/01/21(木) 22:40:49
>>94
ふーむ・・・
ありがとうございます。
+0
-0
-
112. 匿名 2021/01/21(木) 22:42:28
>>80
わかる〜
「えー?十分可愛いよ!」待ちと、
「えー?十分稼いでるよ!」待ち
十分凄いんだから、ミサワみたいなこと言わなきゃいいのに。言わずにはいられないんだね。
+32
-1
-
113. 匿名 2021/01/21(木) 22:42:43
>>108
笑わさないでww爪の場所が違うのがわざとなのかガチなのか気になって仕方ないw+6
-0
-
114. 匿名 2021/01/21(木) 22:42:46
>>1
妻がパート120万でバリキャリではありませんが、
参加していいでしょうか?+6
-10
-
115. 匿名 2021/01/21(木) 22:42:47
旦那33歳1200万(銀行)
私33歳400万(メーカー)
神奈川、子無し
旦那が払ってる税金分を私が稼いでる感じですわ…+32
-0
-
116. 匿名 2021/01/21(木) 22:43:20
>>109
このコロナの時代に600に就職出来るのは一部だよ+11
-2
-
117. 匿名 2021/01/21(木) 22:43:23
>>50
わたしは44のコメントした者だけれど、両家ともに車の距離だから平日は実家に頼ってません!
主人は休みがとりやすいし繁忙期を除き定時上がり、私は時短勤務でなんとかなってます+3
-0
-
118. 匿名 2021/01/21(木) 22:44:04
>>1
二馬力と言っていいのかわかりませんが・・・
夫 1400万円(サラリーマン)
私 250万円(パート主婦)
子供2人
地方住みです。
裕福ってわけではないけれどカツカツでもない。
住宅・教育費・車・趣味にもそこそこお金をかけることができています。
教育費はもうゴールが見えているので、老後費用のために資産運用を始めようと勉強中です。
+15
-4
-
119. 匿名 2021/01/21(木) 22:44:25
>>58
実家が地方、世帯で3千万、子供3人だけど割と裕福に暮らしてたよ。切り詰めるなんてしなかったけど。+10
-0
-
120. 匿名 2021/01/21(木) 22:44:43
>>23
世帯年収1000万円以下=共働きって意味だよね?+2
-0
-
121. 匿名 2021/01/21(木) 22:45:16
妄想書きまーす。
わたし(現500万)が今の彼(現650万)と結婚して、子育てしつつどちらも正社員やめずに会社もキャリアも軌道に乗ったままなら、15年後ぐらいにはわたし700万、彼900万ぐらいでぎりぎり越えるかな?って感じです。
でも今は特に上昇する軌道が見えない世の中で困っちゃいますね。+3
-6
-
122. 匿名 2021/01/21(木) 22:45:52
>>65
いろいろおもしろいw+6
-0
-
123. 匿名 2021/01/21(木) 22:46:22
>>106
子供早い方がいいには同意だけど、子なしで見下されちゃうの?+14
-0
-
124. 匿名 2021/01/21(木) 22:46:48
>>106
それはどんな感じで見下してるですか?
子供がいない本人の前で、見下す感じですか?
参考程度に知りたいです。
子なしの年収2000万円、同じ境遇なので…+4
-0
-
125. 匿名 2021/01/21(木) 22:47:01
>>47
東京に私立学校がいくらあるか考えたら、東京だけでも人口かなりいると思うけどな。+6
-0
-
126. 匿名 2021/01/21(木) 22:47:29
>>121
わぁ同じ妄想の人いて嬉しい😊頑張ろうねw+2
-1
-
127. 匿名 2021/01/21(木) 22:47:31
>>115
銀行でそれなら幹部コースかな?友達夫婦が海外から帰ってきてた。+7
-0
-
128. 匿名 2021/01/21(木) 22:48:00
やっぱりお子さんは私立?+0
-0
-
129. 匿名 2021/01/21(木) 22:48:07
>>1
子供が産まれたら、小学校から私立に入れますか?中学からにしますか?
同じ年収帯で、港区のマンションに住んでます。マンションは親名義なので、住居費用は0です。
いわゆる、名門幼稚園にお受験して入れたのですが、皆さんうちより裕福そうで、小学校から私立に入れるご家庭が多いようです。+10
-2
-
130. 匿名 2021/01/21(木) 22:48:17
私、1100万
夫 400万
夫の収入が半減してしまい将来が不安です。+7
-0
-
131. 匿名 2021/01/21(木) 22:48:18
>>109
1000万目指すか子供産むかで別れるのかな
でも、650の時になかなか1000いけばなんて
考えないと思うんだ、、
まずは800万とか近いとこじゃない?+8
-1
-
132. 匿名 2021/01/21(木) 22:48:51
>>59
私も年収1000万の人と預金額変わらない自信あるわ。+5
-0
-
133. 匿名 2021/01/21(木) 22:48:51
>>1
旦那1000/私550の共働きです。
首都圏子ナシです。子供がいない今が1番貯められるときだと思うので、私の稼ぎはほぼ貯蓄(一部投資)です!
暮らしぶりは節約はしてないけど、無駄遣いはしないようにしてる、って感じですね。至って地味。
+27
-0
-
134. 匿名 2021/01/21(木) 22:49:02
>>1
都内だと世帯で1000万以上稼いでいてもすごく余裕ってわけでも無いのは自分も似たような感じだから分かるけど、世間一般で言えば十分に高い方だし特に我慢は無いの自覚あるよね?それで他の人と何を話したいの?
もっと贅沢したいみたいなこと書いてるところに人間の卑しさがにじみ出てるよ。
金銭的に余裕があるならもっと心にも余裕を持ちなよ。+22
-18
-
135. 匿名 2021/01/21(木) 22:49:23
>>11
「旦那様」でマイナス押した+4
-6
-
136. 匿名 2021/01/21(木) 22:49:27
>>106
子なしだから見下すって人間的に終わってるね+21
-0
-
137. 匿名 2021/01/21(木) 22:49:47
>>113
一番の原因は最初に「足の皮」って言った人だよ! 私は悪くないんだからね!+2
-1
-
138. 匿名 2021/01/21(木) 22:49:57
>>50
お互いほぼ定時、年休も取り切りだからとくに頼ってない
実家も義実家も飛行機の距離+1
-1
-
139. 匿名 2021/01/21(木) 22:50:21
旦那1000万 私900万
今妊娠中で来月から産休なので来年はガクッと下がる予定 ここから上がる見込みもあまりない
旦那も私も残業代がちゃんとついてるからこの数字なだけで基本給はそこまで…
めちゃくちゃ税金持ってかれる割に色んな手当は対象にならないことを知り世の中不条理だなと思う
累進課税で元々差をつけてるんだから子供手当やら保育料でさらに差をつけるのは二重課税じゃないか…世知辛いわ+38
-2
-
140. 匿名 2021/01/21(木) 22:50:31
>>23
作り話じゃないのを書きましたよ〜+5
-2
-
141. 匿名 2021/01/21(木) 22:50:31
>>120
東京の30歳の正社員同士でも男女合わせて平均1000万あるかないかだよね
結婚して子供いたらパートになったりして益々下がる+1
-6
-
142. 匿名 2021/01/21(木) 22:50:35
>>131
それはこの主の根が汚いからだと思う。とりあえず自慢したくてしょうがないのでしょう。+2
-9
-
143. 匿名 2021/01/21(木) 22:50:40
>>20
1000万の仕事で子ども育ててるのがえらいですね。+59
-0
-
144. 匿名 2021/01/21(木) 22:50:55
>>16
初めて聞いた
何?1000万の事1本って言うの?+44
-4
-
145. 匿名 2021/01/21(木) 22:52:16
>>124
横、気にしなくていいんじゃね?羨ましくて書いてんだよ。笑+8
-0
-
146. 匿名 2021/01/21(木) 22:52:24
対象外の人達のコメントで急上昇トピになってるw+4
-0
-
147. 匿名 2021/01/21(木) 22:52:27
>>115
やっぱ銀行って、すごいですね!
退職は早いんでしたっけ?+3
-0
-
148. 匿名 2021/01/21(木) 22:53:14
>>16
ね。下品。+34
-6
-
149. 匿名 2021/01/21(木) 22:54:07
>>131
業種と会社次第じゃない?大手メーカーで開発だけど2年目で650万あったからとりあえず30で1000万目指してた+4
-0
-
150. 匿名 2021/01/21(木) 22:54:11
>>137
耳の垢の人?笑…。なんかかわいいから許すwwでも人には言ってはだめよ?+5
-0
-
151. 匿名 2021/01/21(木) 22:54:41
>>81
収入のではなく、課税所得の33%ね。
そこ間違えないように。
ついでに言えば、社会保険料と課税所得の10%の住民税がさらに引かれようやく手取り額になるんだよ。
自営業の計算は知らんが、サラリーマンの高収入(1350万超え)の税金は誤魔化しきかない分えぐいよ。+13
-0
-
152. 匿名 2021/01/21(木) 22:54:52
>>32
そういう時こそ家事代行サービスだったかと。もし食事や掃除のみが問題だったなら。
子どもがいたらそういうわけにもいかなかったかもしれないけど。+6
-0
-
153. 匿名 2021/01/21(木) 22:54:58
>>16
キモい元彼が年収1本越えたわ!って自慢してきて引いたの思い出した+61
-3
-
154. 匿名 2021/01/21(木) 22:55:01
>>116
偉そうな言い方になってしまうけど大学が国立とか早慶辺りなので周りの人も同じような年収貰っていて(寧ろ600は低い方かも)正直自分では都内だとこれが普通だと思ってた。
会社も一部上場だけど大抵の人は知らない大手と言えるのか微妙なところだし。+23
-0
-
155. 匿名 2021/01/21(木) 22:55:21
>>1
実家が一般家庭だったから充分贅沢してると思うよ
都内ではない都心部住み
子供は1人低学年、スイミングと空手のみ
中学から私立の予定だから3年から入塾(旦那の要望でそれまで入れない)
週末は今は無理だけどだいたい外食、旦那は月一くらい参加
ラーメン屋とかビックリドンキーとか子供が行きたいところに行く
生活費は家賃抜きで60万くらい使う
ハイブランドバッグは1〜2年に一つ買う
ジュエリーは記念日に毎回旦那に買ってもらってる
資産運用、旦那がFXとかやってるみたいだけど詳しくは知らない
ネットバンクに10年前に大型定期で5%くらいのがある、それだけ私管理
こんな感じでまあ裕福というか余裕はあると思ってる
主さんや他の方は?+9
-5
-
156. 匿名 2021/01/21(木) 22:55:48
>>76
元キャバクラ、クラブ勤務ですが男はある程度収入あれば愛人や不倫相手なんていますよ。年収500しかないのに愛人作ってる人いますからね。4℃のネックレスプレゼントして奥さまにバレてましたが。
年収が上がれば使う金額が変わるだけ+8
-10
-
157. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:03
>>50
実家は新幹線で2時間
週末は両日共掃除と料理を外注してます
それまではハードすぎて体調不良になったので…
両親に同居して欲しいけど、嫌なみたいw+5
-0
-
158. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:14
私年収1200万
旦那年収650万
まあ旦那の実家は金持ちだから旦那の年収は安くても問題ない笑
旦那は料理上手で片付け上手だから専業主夫になってもらう予定
私は好きな仕事でずっと続けたいから定年まで辞めるつもりない
今度タワマン買う予定です✨
上京してきて良かった!+15
-4
-
159. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:23
>>154
その界隈だと医者とか弁護士ザラにいるから
600だと普通レベルだよね+8
-0
-
160. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:31
>>95
病院内だと融通きいてそうですね。+9
-0
-
161. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:32
>>135
あ、そこか!
なんか主の伝え方が気になるなあ、と思ったけど、そういうところだね+1
-1
-
162. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:37
>>127
幹部コースかは分かりません…けど旦那が30歳で誰でも1000万はいくよーとは言ってたので社内的には普通らしいです…出世しないかもしれません笑
海外はありえない仕事内容らしいです。
ちなみに緑の銀行です+4
-4
-
163. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:47
>>34
2馬力限定なんてケチ。
混ざるトピがたったとせっかく思ったのに。
+6
-11
-
164. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:58
嘘でも妄想でもガチでもいいんだけど、お金持ちは、ガルちゃんなんてやらないと思ってるw+1
-6
-
165. 匿名 2021/01/21(木) 22:57:22
>>76
もともこもないこというと、モテるかモテないかですよ。。
お金があってもモテない人は不倫できません。+6
-0
-
166. 匿名 2021/01/21(木) 22:58:13
800万×2でお互い30代前半の選択子なし。自炊しなくって基本外食。思いの外お金貯まらない日々。
家事代行頼みたい今日この頃+10
-0
-
167. 匿名 2021/01/21(木) 22:58:29
>>150
ちがう!
耳の爪の人だよ!!!+4
-0
-
168. 匿名 2021/01/21(木) 22:59:07
私と夫30前半で主さんと同じくらいの年収ずつだから足りないや。
今株やってコツコツ増やしてます。
目指せ来年には1500万!+1
-0
-
169. 匿名 2021/01/21(木) 22:59:16
>>147
65まで働けるらしいですが役員にでもならなきゃ関連会社に出向らしいです。
+4
-0
-
170. 匿名 2021/01/21(木) 22:59:28
>>158
東京ならタワマン一択だね
そもそも東京の一軒家とか狭すぎるわ景色クソだわで何も良い事ない
田舎なら一軒家がいいけど
+1
-8
-
171. 匿名 2021/01/21(木) 22:59:36
>>118
二馬力でここのトピに届かない庶民なのでめちゃくちゃ外野からの質問なんですが、旦那さんそれだけ稼いでたらパート代は家計に入れずにお小遣いですか?+6
-0
-
172. 匿名 2021/01/21(木) 23:00:05
>>167
あー耳の爪だったww+4
-0
-
173. 匿名 2021/01/21(木) 23:00:44
>>1
夫(30代半ば)950万、
私(30代半ば)650万、
子供1人です。
株や投資信託に手を出そうと思いつつ出来ていません。
外貨預金、ふるさと納税をしているくらいです。
旅行が趣味でしたが、コロナで断念。
100g100円の豚コマを買ったり、値引き商品を買ったり贅沢はしていません。
雪国なので、暖房はガンガンつけています。
つまり、普通の暮らしをしています。+32
-0
-
174. 匿名 2021/01/21(木) 23:01:00
>>16 一本と言うあたりが金融かなとも思ったけど、600万台だと外資のアシスタントあたりかしら?+26
-0
-
175. 匿名 2021/01/21(木) 23:01:01
>>156
500でキャバクラ行ってたら、流石に奥さんにいつかはバレる。
お小遣い足りないのなんで?って+5
-0
-
176. 匿名 2021/01/21(木) 23:01:03
>>159
うん、商社行った男友達は1000万以上もらってて虎ノ門とか神楽坂辺りの超高そうな焼肉とか寿司の写真よく上げてるし誰でも知ってる某日系メーカーに転職した元同期達も700とか800貰ってるね。残業も大分多いみたいだけど。
私は残業代全然つかないけど残業がそもそも殆どないからまぁこんなもんかなって感じ。+13
-0
-
177. 匿名 2021/01/21(木) 23:01:16
+6
-1
-
178. 匿名 2021/01/21(木) 23:02:05
>>172
失礼すぎるから指が滑ってプラス押しといたわ!+2
-2
-
179. 匿名 2021/01/21(木) 23:02:10
>>1
夫アラフォー1200万、私アラサー500万。
子供1人、犬1匹の地方暮らし。
私は入ってきただけ使ってしまうので、貯金はすっからかん…今年から貯金と投資をがんばる予定。
夫が堅実に貯金してくれてるので安心して暮らせてます。
も少し働いてお金を貯めたら配当生活したい。
身体もメンタルも弱めなので、あんまりがっつり働き続けると身体をこわしそう。+8
-2
-
180. 匿名 2021/01/21(木) 23:02:27
>>131
そうかな?
私も、年収400万円台のときから「いつかは年収1000万円!」と思いながら過ごしてたから、トピ主さんの考えも別に不思議ではないと思うよ。
年収1000万円はとりあえず目指したい金額だよね。
+25
-0
-
181. 匿名 2021/01/21(木) 23:04:00
>>49
1億720万
珍しい年収だね
その金額なら税金を考えて1億未満にしない?その次は抜けて3億4億レベルが多いよね+17
-1
-
182. 匿名 2021/01/21(木) 23:05:20
>>14
自分の年収が、旦那の1ヶ月にも充たないんだよなぁ。なんで私働いてるんだろ?と思う。社会と離れるのは不安だから、稼ぎは安いけどこれからも働く。+20
-2
-
183. 匿名 2021/01/21(木) 23:05:29
>>79
ダメだ
この掛け合いが面白過ぎて笑いが止まらない
暫く思い出し笑いしそうな勢い(笑)+6
-0
-
184. 匿名 2021/01/21(木) 23:05:56
>>18
犬2匹なら温泉二泊三日とかになるとペットホテル?+0
-0
-
185. 匿名 2021/01/21(木) 23:06:49
>>1
なんでこんなにマイナスなんだろうね。
稼いでる家に文句でもあるのかな(笑)
大企業のSEと大企業の人事の夫婦なので、稼げないわけないんですよ。+23
-4
-
186. 匿名 2021/01/21(木) 23:07:12
>>1
すごいね!夫婦どちらも転勤ないなら最強だけど、どちらか転勤になって会社辞めなきゃいけなくなったときは1馬力になるからね。
転勤ありならペアローンは組んじゃダメだよ。+2
-1
-
187. 匿名 2021/01/21(木) 23:07:22
>>180
収入に応じて幸福度が上がるのは600万円代がピークらしいよ。+2
-4
-
188. 匿名 2021/01/21(木) 23:08:11
>>50
頼れないから夫婦で時短(正社員ではなく委託)。下が双子で子供4人だからお互い時短でもキツい。
毎週家事代行お願いしてる。+8
-1
-
189. 匿名 2021/01/21(木) 23:08:13
>>76
うちは可能性はある
怪しいと思ったらそのまま問うけど黒になった事はないな
でも浮気する人って収入あまり関係ないよ+5
-0
-
190. 匿名 2021/01/21(木) 23:08:26
>>174
ギャンブル好きのおっさんが立てたトピじゃね?+2
-4
-
191. 匿名 2021/01/21(木) 23:08:35
夫900
妻500
生前贈与100
アラサー 子供はひとり@東京
ふるさと納税大好きです!!+2
-0
-
192. 匿名 2021/01/21(木) 23:09:05
>>88
不動産・株などたくさん欲しいです。
いずれ不労所得だけで生活したいので。
+8
-4
-
193. 匿名 2021/01/21(木) 23:09:36
夫1100
私 600
子どもなし20代後半
財布は完全別だから貯金は各々って感じ。(相手の額知らない)
私は口座の貯金と資産運用50:50て感じ。
子どもはまだ考えてない。
私もあと3年くらいで1000まんいけたら嬉しい笑+4
-1
-
194. 匿名 2021/01/21(木) 23:10:31
>>163
1馬力で高収入トピとか作って欲しい。
私は不労所得しか無いから、このトピに書き込んだらダメな気がするし。+4
-2
-
195. 匿名 2021/01/21(木) 23:11:02
旦那1100万、わたし650万。
生活費はほぼ旦那で私はたまにスーパー行ったら払うくらい。給料は知ってるけど残りは何に使ってるか知らない。
私も自分のお給料は好きに使うし何も言われない。
三茶にマンション買って、貧乏はしてないけど都内なので裕福ではない。同じマンションの人は車も持ってるし、広い部屋だと億いくので全然生活違うんだろうなー。
ただ、50万以下なら年に2回くらいなら好きなブランド物買ったり出来るので恵まれてる方かな。子供いないからなー+5
-0
-
196. 匿名 2021/01/21(木) 23:11:33
主です。
トピが採用されてびっくりしています。
世間一般より多く頂いていることは認識しているのですが、2人とも忙しくて、土日も何かしらの仕事に追われている状態で、自炊はほとんどしない・たまの休みには(今は行けないですが)海外旅行や旅館で散財することが多いので、スキルアップに伴って、もう少し所得アップしたいなと思っていました。
ご不快に思われた方、申し訳ございません。
また、650万円から1000万円は飛躍しすぎとのお声がありましたが、今の職場は30代前半で管理職になる人が大勢いるため、わたしもパフォーマンス次第であと数年で届きたいなと思っていました。ちょっと普通の企業とは昇進などが異なるようです。ただ激務なので、体調を崩される方も多いですが...
「1本」って言葉は職場の同年代からもよく聞くので使ってしまいましたが、あまり使わない方が良さそうですね。
+32
-3
-
197. 匿名 2021/01/21(木) 23:11:34
>>185
私は、マイナスはしないけどガルでこんな話ししてもマイナス確定からの、嘘年収で埋まるのわかってるから、ガルで話すことじゃないって思ってるw+4
-4
-
198. 匿名 2021/01/21(木) 23:11:40
>>21
なんだそうなんだ(笑)+3
-3
-
199. 匿名 2021/01/21(木) 23:11:57
>>40
ちょ…きっと仕事で疲れてるんだよ
ニートのガル民を羨ましがったらダメだ!
どうかニートガル民(実家裕福以外)の老後の姿を想像してみて!
そして現実見てまたみんなで明日も仕事頑張ろうよ+5
-0
-
200. 匿名 2021/01/21(木) 23:12:10
>>23
そうなの?私の周りは世帯年収だとみんな一千万円超えてると思うよ。+34
-2
-
201. 匿名 2021/01/21(木) 23:12:33
都内です
夫1100万円
私500万円
どちらも30代中盤
子供1人、住宅ローン、外車一台でカツカツです。
私の稼ぎがショボくて申し訳ない。+8
-2
-
202. 匿名 2021/01/21(木) 23:12:36
>>194
自分で立てればよくね?+9
-2
-
203. 匿名 2021/01/21(木) 23:13:06
20代後半で
夫→1000万
私→600万
でしたが、子供が6年間全然できなくて、
心は全く満たされていなかった。
今は私が仕事をやめたけど
子供も3人うまれ、
あの時みたいに余裕は全然なくなってしまったけど
家族でワイワイ幸せです。
時々ブランドバッグが欲しくなるけどね。
我慢我慢。
+11
-11
-
204. 匿名 2021/01/21(木) 23:13:33
>>180
結局行ったんですか?+0
-0
-
205. 匿名 2021/01/21(木) 23:14:37
>>198
当たり前w妄想続くよどこまでも+0
-3
-
206. 匿名 2021/01/21(木) 23:14:42
>>184
基本は1泊でも犬と泊まれるホテルです+7
-0
-
207. 匿名 2021/01/21(木) 23:14:54
>>161
主です。
ご不快に思われたのでしたら、すみません。
他所のお宅の方を指しているつもりだったので「旦那様」との言葉にしました。+20
-0
-
208. 匿名 2021/01/21(木) 23:15:10
>>185
主さん?
それで生活はどんな感じなの?贅沢は出来ないとあるけど
こちらは細かく書いたから聞きたい+6
-0
-
209. 匿名 2021/01/21(木) 23:17:09
>>141
それ!だから作り話がほとんどw+2
-6
-
210. 匿名 2021/01/21(木) 23:17:49
>>186
単身赴任するとか、妻も転勤申請出せばOKだよね。+1
-0
-
211. 匿名 2021/01/21(木) 23:18:11
>>187
横だけどそれ独身の場合だよ
家族いて600万円なんて不自由すぎる+8
-0
-
212. 匿名 2021/01/21(木) 23:18:42
>>201
うざっ+2
-12
-
213. 匿名 2021/01/21(木) 23:19:07
思ったより伸びないね笑+4
-0
-
214. 匿名 2021/01/21(木) 23:19:24
>>134
私は1じゃないんだけど、世帯年収600万ならトピ立ててOKで、1500万なら立てちゃだめなの?
「卑しい」と思うのはあなたの妬みよ。
200万稼いでる人も600万円稼いでる人も自分を讃えてあげたいさ!ここはそういう場でいいじゃない。+14
-8
-
215. 匿名 2021/01/21(木) 23:21:33
>>1
なんか文字の感じが若くないんだよなぁ
気のせいかな
ちょっと昭和の香りしちゃった+5
-4
-
216. 匿名 2021/01/21(木) 23:21:43
>>214
何かとらえ方ズレてない?卑しいのって、もっと贅沢できるのにって言ってるところでしょ+8
-1
-
217. 匿名 2021/01/21(木) 23:21:48
>>212
なんでっ+8
-0
-
218. 匿名 2021/01/21(木) 23:22:40
>>194
夫:高収入、妻:不労所得者の生活に興味がありますし、参考にしたいです。。。
誰かトピ立ててくれないかなー。+5
-4
-
219. 匿名 2021/01/21(木) 23:23:18
>>141
平均でしょ?
それより上の人なんていくらでもいるよー
自分が貰ってないだけで決めつけない方がいいよっ!+12
-3
-
220. 匿名 2021/01/21(木) 23:25:07
>>141
今どき結婚したり子供出来たからってパートになる正社員女性少ないよ
バリキャリ思考の人ならそんな事で辞めるわけない+8
-2
-
221. 匿名 2021/01/21(木) 23:26:08
夫1300の私300です。都内在住、子供2人。
児童手当(特例給付)なくなるの悲しい‥
もう自分で稼ぐしかない!と考え最近株を始めたよ〜+11
-0
-
222. 匿名 2021/01/21(木) 23:27:20
>>16
1本もだけど(1000万)もなかなかwww+19
-1
-
223. 匿名 2021/01/21(木) 23:27:22
>>49
デーモン閣下かと思った+7
-0
-
224. 匿名 2021/01/21(木) 23:27:34
>>211
本質的には何も変わらない。+0
-2
-
225. 匿名 2021/01/21(木) 23:28:18
>>222
わざわざ()書きするなら最初から1000万円って書けばいいのにw+20
-2
-
226. 匿名 2021/01/21(木) 23:29:10
>>202
そんな似通ったトピ二つも採用されるかわかんないような。+1
-0
-
227. 匿名 2021/01/21(木) 23:29:57
>>225
ほんとそれ+2
-1
-
228. 匿名 2021/01/21(木) 23:30:07
>>50
夫1200(激務)私800(お迎えあるから残業なし)、子ども2人。
実家は車で30分以上かかるから普段は全然頼れない。夫の実家は隣駅だけど、もう義父だけで自分のこと何もしない昭和男だから頼るどころか世話が焼ける。フルタイム+ワンオペ育児+義父の世話、これから介護もくるかと思うと私が倒れそうで離婚がよぎる、、、+7
-5
-
229. 匿名 2021/01/21(木) 23:30:48
>>201さんと似た年収で都内から田舎に移住したからわかる。この年収でも家と車あると都内だとけっこう厳しい。
引かれる税金が多いし、各種手当の対象外だし。
+7
-2
-
230. 匿名 2021/01/21(木) 23:32:32
>>226
関連してるほうが採用されやすいときあるよ+2
-0
-
231. 匿名 2021/01/21(木) 23:35:12
>>219
年収1億の人が釣り上げてるだけで中央値はもっと低いからいくらでもはいない
それより上はいくらでもいると言っても1000から1500て結構遠いじゃん+2
-3
-
232. 匿名 2021/01/21(木) 23:45:55
>>20
アラフォーなら、もう産むのは辞めたら。そんな無理した夫婦、子供が気の毒だわ。今の子大事にしたら?+1
-18
-
233. 匿名 2021/01/21(木) 23:49:42
>>77
でも、私電通系列就活で行ったことあるけど、割と社員は広告業は今後ネットにやられるし、テレビ下火の今わざわざ電通なんて大手代理店に頼まずともネット媒体あるから、そう儲かってない気するけどね+6
-0
-
234. 匿名 2021/01/21(木) 23:49:58
ここに居たはずなのに離婚して900万円になってトピに参加できません
ダブルインカム羨ましい+7
-1
-
235. 匿名 2021/01/21(木) 23:50:25
私はこのトピには該当しないけど、派遣だけど外資系で働いていた時は20代でも800万以上はもらってる女性の職員がほとんどで、30代なら1000万超えてる人も、給料処理してたから知ってる。
ただ、そう言う人達って、趣味でトライアスロンやってたり、ピラティスやヨガ通うとか、乗馬が趣味で馬買ってたり、週末はホームパーティーするとかだから、多分、こんな匿名サイトに書き込まないんだよな
facebookに幸せな生活が溢れてるから、実名で自慢してるよ+6
-1
-
236. 匿名 2021/01/21(木) 23:51:32
>>49
年商と年収って違うくない?旦那120万もなかなか。創作なのかな+6
-0
-
237. 匿名 2021/01/21(木) 23:54:22
>>156
それはそういうお店に通う男性だからじゃない?+7
-0
-
238. 匿名 2021/01/21(木) 23:55:14
子どもにしてください+3
-0
-
239. 匿名 2021/01/21(木) 23:55:30
>>158
実家金持ちほど羨ましいものはない。努力じゃ手に入らない。+20
-2
-
240. 匿名 2021/01/21(木) 23:56:49
>>20
個人的には、子供は1人より2人、2人より3人のほうが、子育てはラクになると思うよ。
2人いれば子ども同士で遊んでくれるようになるし、3人いれば社会ができるから。
一人っ子だと、常に親が相手しなきゃいけないから大変だよね。
一人っ子には一人っ子の良さもあるけどね。+52
-1
-
241. 匿名 2021/01/21(木) 23:59:38
>>235
そういう人だって、たまには匿名でつぶやきたいことだってあるさ・・・。+10
-0
-
242. 匿名 2021/01/22(金) 00:00:47
>>235
匿名でも書き込みますw+13
-1
-
243. 匿名 2021/01/22(金) 00:01:17
>>115
うちも同じ感じ!
夫の納税分を私が補ってる感じ。
引かれすぎてて嫌になっちゃうよねー+3
-0
-
244. 匿名 2021/01/22(金) 00:01:38
>>232
横、余計なお世話じゃね?+6
-0
-
245. 匿名 2021/01/22(金) 00:02:35
>>238
何歳よ?まさか50過ぎとか言わないでくれよw+0
-0
-
246. 匿名 2021/01/22(金) 00:03:52
旦那3000万
私専従者200万
+1
-2
-
247. 匿名 2021/01/22(金) 00:06:14
>>109
私も30の時約600万で、33歳の今820万。
成果次第だけど今の感じだと35から40前後で1000万ぐらいかな。
IT系の企業で給与に男女差ないし、割と融通が効くからお子さんいる人でも普通に働いてはるよ。
コロナ始まってから基本在宅が続いてるし、男性が数週間から3ヶ月ぐらい育休取ったりもちょこちょこあるから、女性だから難しいってことはあまりないかも。
業界や会社によるのでは?+15
-1
-
248. 匿名 2021/01/22(金) 00:07:19
>>235
私はいつでも匿名派。
顔出ししたくないし、ネット上で余計な繋がりが広がっていくのは嫌だから。+11
-1
-
249. 匿名 2021/01/22(金) 00:07:36
>>196
働いてる人!って感じの文面だね笑
同じレンジだから興味あるよー
他より貰ってるとはいえ、そんなに裕福感あるわけでもないよね。マイナス気にしない気にしない。+12
-0
-
250. 匿名 2021/01/22(金) 00:17:22
>>174
金融勤務です。
周りの人たちがみんな「一本」を使うから、一般的によく使われる言葉だと思ってた。金融業界特有の言い回しなんだね、知らなかった。+11
-6
-
251. 匿名 2021/01/22(金) 00:22:03
えー全然伸びてない
暮らしぶりを話すんじゃないの?
つまんない
+11
-0
-
252. 匿名 2021/01/22(金) 00:25:55
>>245
今年で19です+1
-0
-
253. 匿名 2021/01/22(金) 00:26:20
>>49
逆に夫の120万がきになる+6
-0
-
254. 匿名 2021/01/22(金) 00:30:57
夫:1000万
私:650万
共に30代半ばで都内持ち家(マンション)です。
結婚して数年、子なしなのでお金はザクザク貯まります。
でも特に趣味もないし、このままずっと働き続けてお金だけ貯まってもな…と少し虚しい気持ちです。
+8
-1
-
255. 匿名 2021/01/22(金) 00:34:27
旦那 41歳 750万
私 45歳 900万
子ども 中学生ひとり
東京からは遠い所の田舎に住んでるので、色々不利です。+2
-3
-
256. 匿名 2021/01/22(金) 00:37:48
夫、会社員800万
私、公務員600万
…及ばなかった😞+3
-3
-
257. 匿名 2021/01/22(金) 00:39:44
>>235
私は匿名だからこそ書き込む
顔も名前もバレてるところには自分の生活を晒したくないけどなー恥ずかしいじゃんww+15
-2
-
258. 匿名 2021/01/22(金) 00:45:58
夫1100万私900万のアラフォー夫婦
子供私立中学2人、持ち家、ローンなし
夫婦別財布なので個人の貯金は2000万位あるけど、家の貯金がなく子供の学資保険500万×2だけ。
必要な時に個人の貯金から出しあえばいいかと思いながらも貯金トピを見る度に不安になります。
別財布のかたは家の貯金ってどうしてますか?
+10
-2
-
259. 匿名 2021/01/22(金) 01:05:10
>>210
子供小さいうちの単身赴任はいくら金があっても人生損してると思うなぁ。+5
-4
-
260. 匿名 2021/01/22(金) 01:14:17
>>258
毎月それぞれ決まった額を1つの口座に振り込んで、それを家の貯金にしています。
ペイオフ対策で1000万になると別口座作って…ってやってるのですが、投資とかに回した方がいいのか悩み中です。+4
-1
-
261. 匿名 2021/01/22(金) 01:29:24
夫だけで2000万。充分です。
私も稼げば、さらに贅沢できるんでしょうけど、
なんせ昼寝無しの生活はできないので、無理です。+1
-10
-
262. 匿名 2021/01/22(金) 01:38:42
>>72
この書き方はミスリード。
累進課税は単純累進と超過累進があって、日本は後者を適用してる。
下の課税率を超過した部分だけが上の税率になる。
ガルちゃんではよく、千円超えたから税金が23%から33%に上がって大損害!みたいに言うけど、超過した千円の部分のみ税率が10%アップする仕組み。+28
-0
-
263. 匿名 2021/01/22(金) 01:41:16
>>80
普通の女性の2倍稼いでるというけど、普通の女性の2倍以上親から投資されて努力もしてるんじゃないの?
もっともらえるレベル、今後もっと増えるはず、と思ってるなら別に変じゃない。+8
-6
-
264. 匿名 2021/01/22(金) 01:42:11
夫 1300万
私 500万
共に30歳半ばの子なし夫婦です。
住宅ローンと趣味が旅行なのでお金が貯まらない…
コロナ前は2ヶ月に1回国内旅行してました。+4
-2
-
265. 匿名 2021/01/22(金) 01:44:47
>>81
収入の3分の1は持っていかれないよ!!
課税所得で900万を超えてる部分だけだよ!
ちゃんと控除額でうまく調節されてる。
税率が上がって一気に収入の33%が持っていかれるなら、いわゆるノコギリ型グラフになって、稼がない方が手取りが多くなる逆転現象が起きちゃうじゃない!+10
-0
-
266. 匿名 2021/01/22(金) 02:12:53
>>235
年齢にもよるんだろうけど、日本で実名であれこれ公表するの恐ろしくてできないわ
年収に関わらず、ネット黎明期からネットしてた人間ほど実名は忌避するよ+7
-0
-
267. 匿名 2021/01/22(金) 02:15:37
>>257
私もこれ
自慢したり金持ちアピールをするのって巡りめぐって自分にとってもマイナスなことしかないからリアルでは絶対金持ち自慢なんかしない。
けど根性が足りず自慢したい!って思う事もあるから、匿名のネット上で自慢する。+16
-1
-
268. 匿名 2021/01/22(金) 02:27:08
>>235
正にその20代ですがトライアスロンやらの投稿にまみれたfbに疲れてがるちゃんに癒やされてる毎日ですw+11
-0
-
269. 匿名 2021/01/22(金) 02:50:25
伸びないね
いつもは2000万、3000万の人がゴロゴロいるのに+3
-0
-
270. 匿名 2021/01/22(金) 03:00:43
今日部下の源泉徴収を配布したけど、パートタイマーさんってこんなに年収少ないんだね。
額面で300万いかなくて、手取りでいうと160万前後だったかな。
私たちは恵まれてるよね。
まぁ、学生時代から学業真面目に取り組んできたからこその今だけど。+3
-7
-
271. 匿名 2021/01/22(金) 03:46:14
夫 1000万
私 1200万 共に30代 子供無し
資産運用全くせず銀行に預けているだけなんですよね。皆何してるんだろう。+6
-2
-
272. 匿名 2021/01/22(金) 03:57:24
>>258
言うほど家計の貯蓄って必要かな?
学費や住宅など目的のある貯蓄は家計費として貯めるけど、なんとなく不安でって言う種類の貯蓄は個人ですれば良いと思ってる。
貯蓄が人生の目的みたいになるのはおかしいよね。
老後問題は退職金も2人分あるんだし、先々心配し過ぎて若い今に有意義に使わないなら稼ぐ意味ないじゃないと考えてる。
公的年金は当てにならないからそれは個人で用意してるけどね。+6
-1
-
273. 匿名 2021/01/22(金) 04:05:05
>>189
高年収の職場にいたけど、ほんと人による
話好きで妻に不満がある人は高リスクだと思うよ!+5
-0
-
274. 匿名 2021/01/22(金) 04:06:36
>>235
それはそれ、これはこれ。
FB実名派で学生時代の知人や会社関係の人とも繋がってるので、ここで書くようなアケスケな事情は載せないよw+6
-0
-
275. 匿名 2021/01/22(金) 05:02:22
この手のトピで「都内は1000万は普通」とか「私の周りは1000万以上はある」とかよく見るけど、何で周りの人の年収を知っているのかな?職種から推定?私は妹夫婦や親の年収すら知らないので。+6
-0
-
276. 匿名 2021/01/22(金) 05:22:47
もっと嬉々とした書き込みを期待してたけど、こんなもんかぁ。+3
-1
-
277. 匿名 2021/01/22(金) 06:45:38
>>187
私は1年目から600万超えてて今900万だけど、増えることは嬉しいし、早く1000万を超えたいと思うよ。+5
-0
-
278. 匿名 2021/01/22(金) 07:12:03
>>23
10人くらいキャラ作って遊んでます。すみません+1
-3
-
279. 匿名 2021/01/22(金) 07:14:33
>>16
下ネタかと思った+2
-2
-
280. 匿名 2021/01/22(金) 07:23:53
>>275
会社名くらいは知ってるでしょ?
大企業クラスなら年収すぐ出てくるよ!+5
-1
-
281. 匿名 2021/01/22(金) 07:24:27
>>220
でも東京都の統計見たら子供が5歳以下の子持ち女性の正社員率ってそんなに高くなってないんだよね(微増程度)。共働きの割合は上がってるんだけど。+2
-0
-
282. 匿名 2021/01/22(金) 07:28:16
自衛官幹部と看護師の二馬力はハンパない
+0
-9
-
283. 匿名 2021/01/22(金) 07:48:43
>>14
今どきの税体系からいったら、2馬力 1,000万✖️2とは手取りが全然違う+3
-1
-
284. 匿名 2021/01/22(金) 07:50:27
>>27
「二馬力」指定じゃなかったら旦那の年収マウントおばちゃんたちが群がってくるのにね+9
-1
-
285. 匿名 2021/01/22(金) 08:10:08
>>16
そういう風に言う業界あるよ
外で話をしてる時具体的な金額を口に出すとあまりよくないから隠語で+5
-0
-
286. 匿名 2021/01/22(金) 08:26:31
>>285
全然隠語になってないww+5
-0
-
287. 匿名 2021/01/22(金) 08:28:10
生活スタイルは多分世帯年収600万の家庭と変わらない。
夫婦ともに庶民出身だし
金銭感覚も庶民だから。
お陰で貯金はものすごいことになってるけどw+3
-0
-
288. 匿名 2021/01/22(金) 08:32:34
>>284
夫の収入頼りの奥様方と違って、夫婦両方が同等に稼いでるパワーカップルだと、仕事もプライベートも充実してて満足してるから、必死にマウント取る必要もないし何を語ればいいのか分からない。+5
-4
-
289. 匿名 2021/01/22(金) 08:43:13
夫(40前半) 900万
私(30後半) 1200万
都内在住、子なし、不妊治療中
コロナで減収見込み。早々に引越しました。
仕事と治療の両立に奮闘中です。
働けるうちに貯金を頑張ります。
+7
-0
-
290. 匿名 2021/01/22(金) 08:48:59
>>156
正直、年収500の既婚者に囲われる愛人ってショボすぎる。
パパからのプレゼントが4°Cってwww
学生の彼氏がバイトして買ってくれたなら微笑ましいけど、
浮気相手で親父の相手して4°C。
毎月のお手当はいくらなのかな?
マンションとかは借りてくれないよね?
500の手取りって分かって言ってる?+12
-0
-
291. 匿名 2021/01/22(金) 08:50:29
ここでネタネタ言わると、あーネタだと思われる程度には稼いでるんだなと思います。
+8
-2
-
292. 匿名 2021/01/22(金) 08:54:40
>>270
学業に真面目に取り組んで良い大学に入れたので、
そこで旦那と知り合った。
旦那一人でこの年収いくけどね。
専業やってたけど、今はしがないパート主婦です、暇すぎてパートに出ました。
本当、学業って大事よね。
正社員で働けて良いですよね。+5
-3
-
293. 匿名 2021/01/22(金) 08:59:07
夫900万、私500万(時短)
今年、家と車を買って、さらに二人目も産まれたのに、仕事を辞めようとしてる。
夫のエンゲル係数が高すぎて、生活水準を下げられる気がしない…。+0
-1
-
294. 匿名 2021/01/22(金) 09:08:00
>>275
家賃、土地や家の相場からして、おおよその年収とかわかるよ。もちろん、実家が金持ちとかすごい倹約家とかあるだろうけどさ。
うちは都下で、だいたい5000万から9000万くらいの家が多いから、最低1000万から2000万くらいが世帯年収の平均なのではと思う。
そんなに遠からずだよね?+2
-1
-
295. 匿名 2021/01/22(金) 09:10:42
>>64
いいなー!近々社会復帰予定のアラフォーだけど、デスクワーク600万か。ちなみに、業種は何系ですか?+3
-0
-
296. 匿名 2021/01/22(金) 09:13:13
>>1
夫が外で働いている年収と、私が親から受け継いだ不労所得(とその運用)でこの年収なので私は専業主婦なのですが、参加良いですか?+3
-4
-
297. 匿名 2021/01/22(金) 09:14:45
世帯で1500万弱ですが、
子供が産まれ、頭金なしでフルローンでお高い家を買ってしまい、余裕がなくなった。
なのに、生活スタイルを中々変えられず、
外食も多いし、夫はすぐにパン屋のパンとかちょっといいチーズとか肉とか醤油とか買ってくるし、
私もこどもの服を、西松屋も使うがブランド物とかつい買っちゃうし、年に何度か旅行に行ってお高いホテルに泊まっちゃう。
まったく貯金できてなくて、ヤバいってわかってるけど、夫は「まわりより結構稼いでる」という自負があるらしく、プチ贅沢生活から離れられない。
ネットとかに書かれてるダメな典型です。+10
-2
-
298. 匿名 2021/01/22(金) 09:14:50
>>270
扶養に入りたいから調整してるんでしょ+1
-4
-
299. 匿名 2021/01/22(金) 09:20:38
>>127
↑にいっぱいマイナスついてるけど…。
30前半で1000万は超えるよ銀行。
うちは青だけど、まわりだいたい1000万超えてる。そして共働きも多い。同僚同士で結婚したとかね!+11
-1
-
300. 匿名 2021/01/22(金) 09:23:13
医者の嫁いないじゃん+0
-0
-
301. 匿名 2021/01/22(金) 09:24:37
>>297
うちも多分そのタイプに近いけど、節約するよりもっと稼ぐ方が楽しいからそうしてる
当たり前のことだけど、ローン組んだ時よりたくさん稼ぐようになれば楽になるよ+2
-2
-
302. 匿名 2021/01/22(金) 09:32:33
>>159
東京だともう少し低いのかもしれないけれど、600万なんて医者なら研修医1年目の年収で、普通どころか1番低い時の年収+8
-0
-
303. 匿名 2021/01/22(金) 09:35:11
>>300
医者の嫁は専業主婦多いもん
周りは本人元女医で子なしでも専業主婦してる人いるくらいだよ
妊活中かもしれないけど+8
-1
-
304. 匿名 2021/01/22(金) 09:40:25
>>298
額面300なら扶養なんてとっくに抜けてるじゃん+7
-0
-
305. 匿名 2021/01/22(金) 09:41:52
>>239
義親がお金持ちはまだ努力で手に入る場合もあるけど口も出されたり同居になったりしだすと厄介だけど、
実親お金持ちほど羨ましいものはないわ+2
-0
-
306. 匿名 2021/01/22(金) 09:55:22
>>269
専業が多いのでは?
+4
-0
-
307. 匿名 2021/01/22(金) 10:08:33
夫 会社員 600万
私 個人事業主 1400万
小学生の子供1人。
元々お金持ちではないから貧乏性が染みついいてて、
贅沢できません。ブランド物一つ買えません。
教育費と老後資金をコツコツ貯めています。+14
-0
-
308. 匿名 2021/01/22(金) 10:16:09
>>61
コロナ関係なく海外事業がうまくいかなくて赤字だったような。まあオリンピック関連で見込んでた利益も吹っ飛んだだろうけど。+1
-0
-
309. 匿名 2021/01/22(金) 10:17:01
私が手取り1500万
旦那1000万
神奈川 35歳 子供1歳
二人目妊活したいけどコロナで不安+1
-1
-
310. 匿名 2021/01/22(金) 10:17:39
旦那2000万
私 650万
旦那は海外駐在中、私は日本に残るので別居手当も月に20万程出ます。暮らしは余裕あります+6
-7
-
311. 匿名 2021/01/22(金) 10:20:31
>>270にマイナスしてる人って、
>>292みたいな
旦那の年収で自尊心満たしてる人か。
夫婦共に稼ぐ能力のある人たちのトピでは無いのね笑+1
-2
-
312. 匿名 2021/01/22(金) 10:21:32
>>20
うちに似てるw
在宅で一人子育て
旦那は激務で週末帰宅なのに、二人目希望
アラフォーだから妊娠するか不安だし
二人育てながら働けるかな+5
-0
-
313. 匿名 2021/01/22(金) 10:26:06
>>196
私は全然気にならないですよ。
いい情報交換ができるといいですね。
個人的には、いまの生活で不自由していないなら体壊してまで収入上げる必要のない世帯収入だと思います。
でも、いつかは1000万越えてみたいという気持ちもよくわかりますよ。
+10
-0
-
314. 匿名 2021/01/22(金) 10:27:37
>>10
一馬力よりはマシ+5
-0
-
315. 匿名 2021/01/22(金) 10:30:22
>>18
子供いないと余裕だよね。
私も夫婦二人のときは外食ばかりで楽しかったな。+20
-0
-
316. 匿名 2021/01/22(金) 10:31:12
>>21
と思わないと、やってられないのね笑+1
-3
-
317. 匿名 2021/01/22(金) 10:33:50
>>76
浮気されたことあります。
発覚時にはバッグ買ってもらいました。
普段はとても優しいし高収入、私の目から見たらイケメンなので浮気性くらいは目をつぶってます。
本当なら浮気もしないくらい完璧がいいですけど、旦那の会社の人で一度も浮つかなかった人は1%くらいなので諦めます笑+5
-3
-
318. 匿名 2021/01/22(金) 10:34:53
>>87
あなたの周りにはいないの?
都内だと結構ふつうだよ+8
-2
-
319. 匿名 2021/01/22(金) 10:39:59
ブランド系のトピック覗くと結構いいジュエリーとか、買っているガル民がいると感じます。
しかし、ジュエリーに百万円近く出す度胸もなく(笑)
皆さんはブランド物などご褒美的に買ったりますか?+12
-0
-
320. 匿名 2021/01/22(金) 10:40:23
夫(31) 1200万
私(30) 700万
意外と全然贅沢してない、外食たくさんするくらい。
今後のマンションや育児のために貯金しようとしてる。+2
-0
-
321. 匿名 2021/01/22(金) 10:44:19
>>54
笑った+0
-0
-
322. 匿名 2021/01/22(金) 10:48:36
>>319
主です。
ジュエリートピ見ていると、高額商品買っている方多いですよね〜
私もジュエリー好きなのですが、100万円越え商品は恐ろしくて手が出ません。
年に50万円くらいを目処にちょこちょことご褒美的に買っています。+16
-0
-
323. 匿名 2021/01/22(金) 10:51:45
>>58
地方で子無しの3000万なら不労所得無しでも切り詰め不要なはず。
だって、老後も生活水中あげないんでしょ?
それとも入会金1億、月々も支払いのある高級老人ホームに入る気とか?+3
-0
-
324. 匿名 2021/01/22(金) 10:55:32
>>170
タワマンは流行りが終わって、今は選択外だな(´-`).。oO
都心だったら、緑に囲まれた低層マンションが勝ち組なイメージ✨
+8
-2
-
325. 匿名 2021/01/22(金) 10:59:22
お子さんが小学生の方は学童利用されてますか?
民間??+1
-0
-
326. 匿名 2021/01/22(金) 10:59:29
>>72
900万を超える部分に33%の課税ね。
所得全額に33%課税する訳ではないよ。+9
-0
-
327. 匿名 2021/01/22(金) 11:03:15
>>249
>>313
主です。
フォローくださりありがとうございます。
世間よりはもらっているんでしょうが、贅沢できるレンジでもないですよね。税金で持っていかれる額もそれなりですし。
身体を犠牲にしてまで高収入を目指すかは問題ですね。今の会社はup or outな雰囲気が若干あるので、あと数年したら、もう少し穏やかな仕事にしようか迷っています...
+8
-3
-
328. 匿名 2021/01/22(金) 11:08:24 ID:nIi4I7Af9z
>>129
主です。
我が家は選択子なしで進む予定なので、回答できませんが、職場の方達を見ている感じだと、小学校は公立で、中学受験するのがメジャーな気がします。
実態は分かりませんが、小学校から私立に行くのはもっと裕福なご家庭が多そうなイメージ+14
-0
-
329. 匿名 2021/01/22(金) 11:10:49
>>278
何でそんなことするの?
虚しくない?+5
-3
-
330. 匿名 2021/01/22(金) 11:15:46
>>6
生活感的にちょうど良いって感じする。子持ち都内住み。
どれくらいあると、楽〜って思えるんだろう。+3
-0
-
331. 匿名 2021/01/22(金) 11:15:54
>>319
人によるかもですね。私はバッグやジュエリーに興味がないので、車を買い替える予定で一括購入のための貯金をしてます。+2
-0
-
332. 匿名 2021/01/22(金) 11:21:30
>>87
嘘じゃないよ
同僚はみんなこんなかんじ
親も+2
-2
-
333. 匿名 2021/01/22(金) 11:24:50
>>80
650万ってそんな高いですかね?
上場企業の総合職だと、みんなこれくらいはもらえてますよ。+26
-1
-
334. 匿名 2021/01/22(金) 11:25:22
>>310
トピズレ+4
-0
-
335. 匿名 2021/01/22(金) 11:48:40
>>1
旦那は普通だけど女性で650万はすごいな+3
-2
-
336. 匿名 2021/01/22(金) 12:14:53
>>162
え、うちも旦那緑の銀行。
年齢もほぼ同じ、年収もほぼ同じ。
その年収なら総合職ですよね?+1
-1
-
337. 匿名 2021/01/22(金) 12:16:19
夫婦同い年30代前半、2人ともIT系
私 600万
夫 1400万
でちょうど2000万くらい!
でも夫は外資だから将来退職金が無い&バツイチで養育費を1人分払ってる&前に結婚した時に建てた家のローン(いくらか聞いてないけどものすごい金額らしい)
といろいろヤバいから2人ともケチケチしてる
でも生活には満足してます+2
-3
-
338. 匿名 2021/01/22(金) 12:27:40
>>322
私も主さんと一緒
大きい買い物20万以は年に数回を楽しんでます
100万以上のジュエリーやバッグをさらっと買えるのは周りを見てると最低でも3000万以上の人達だなーと思うので無理はしません(笑)+3
-0
-
339. 匿名 2021/01/22(金) 12:32:00
>>331
どんなのをお考えですか?
買い換えを考えてて(旦那の私は免許なし)どんな見た目のがいい?と意見を求められてて
今のは4バッグ乗るが1番の条件で買ったのですが、今回はその条件がなくなったので比較的コンパクトなのもいいかな?と思ってます
+3
-0
-
340. 匿名 2021/01/22(金) 12:33:42
みんなすごいな
このトピギリギリ年収の世帯だけど、子供もいないし豪遊してるつもりもないのに貯金が全然貯まっていかないw+3
-0
-
341. 匿名 2021/01/22(金) 12:34:26
>>106
そこしか張り合えないんでしょ+4
-0
-
342. 匿名 2021/01/22(金) 12:37:53
>>303
え!?
女医さんで専業してる人って聞いたことない。
少しでも臨床離れると鈍るからゆる〜くでも
何かやってると思うんだけど。
+4
-2
-
343. 匿名 2021/01/22(金) 12:44:20
>>339
うちはアウトドアが好きなのですが、子どもが産まれて少々手狭になってきたのでx1からx3に乗り換えようとしています。+3
-0
-
344. 匿名 2021/01/22(金) 12:48:57
>>342
ちょっと前のデータだけど
「2014年医師会の報告では、医師全体の約3割が女性ですが、女性医師の勤務率は、35歳では76%まで落ちています。その調査によると女性医師の離職原因の大半は出産と子育てであることが分かっています。」
って。+4
-0
-
345. 匿名 2021/01/22(金) 12:50:35
2000万弱
互いに全国転勤ありで、今は勤務地希望で一緒に住んでるけど、今度の転勤からは単身赴任する可能性あり
行員なので転勤のスパンがとにかく短い
お子さんがいない周りの夫婦は夫と別に住んでる人結構多いけど、子ども生まれたら一緒に住むべきだよね…+3
-0
-
346. 匿名 2021/01/22(金) 12:52:20
>>342
子なしで女医で専業主婦は珍しいけど、それでも周りだけで数人いるよ+3
-0
-
347. 匿名 2021/01/22(金) 13:04:24
私32歳1000万、夫30歳650万です。
不妊治療中でお金は出ていくばかり( ; ; )
節約のため狭い1ldkに住んでいますが、広い部屋に引っ越したいです。+0
-0
-
348. 匿名 2021/01/22(金) 13:04:35
>>343
我が家もアウトドア好きスキー好き一家でX3狙ってましたが夫の意向により残念ながらデリカになりましたー。
検討していてときに夫が近年モデルチェンジという噂をききつけ見送ったのですが、個人的にはX3 がよかったな。+1
-0
-
349. 匿名 2021/01/22(金) 13:04:49
>>50
>>50
パワーカップルとまでは行かないですが、
夫1100万(激務気味)、私700万(残業なしのフルタイム)、子供2歳が1人
です。
基本的に保育園のお迎えは私で、有事の場合以外は、何とかなってます。
子供が熱出したりした時は、まず夫が迎えにいきます(激務気味ですが、時間は臨機応変に対応できるため)、そして義母に連絡して、先2日くらいの調整するという流れです。
そのバックアップが事前に病児保育なんかでできているのであれば、協力がなくても何とかなるのかなぁと思います。。
あとは、片方が早退しやすかったり、連続でお休みが急に取れるような職場環境であれば、夫婦だけでもなんとかなるかなと。まだ子供1人なので、増えた場合はわかりませんが、、。+3
-0
-
350. 匿名 2021/01/22(金) 13:09:01
>>337
旦那さんは、外資で退職まで在職しようって考えの人なの?+0
-1
-
351. 匿名 2021/01/22(金) 13:10:04
>>190
そうだよね。表現が20代とは思えない。+3
-5
-
352. 匿名 2021/01/22(金) 13:12:57
>>344
へー
日本の医師需給の実証的調査研究だね。
もと文献には就労状況をどこまで指すか分からなかったんだけど、女性医師の勤務環境調査には年齢毎の勤務形態割合が載ってて面白かったよ!
30代でも常勤割合が思った以上に高くて参加になりましたー
ありがとう!
+2
-0
-
353. 匿名 2021/01/22(金) 13:15:56
>>324
タワマンに憧れて何回か見に行ったけど
都内結局20坪くらいの小さな戸建てにした
今はコロナでタワマンにしなくてよかったと思ってる+15
-1
-
354. 匿名 2021/01/22(金) 13:29:31
皆さん旦那さんが稼いでて羨ましい。
夫 500万
私 1000万
子供1人です。
私の仕事は裁量性なので比較的融通がきき
子供の送り迎えや平日の家事全般は私が
土日は夫の担当です。
皆さんと違って、私が仕事を辞めたら生活が成り立たないのがしんどい。
毎日やる事多過ぎてテンパってます。
+9
-0
-
355. 匿名 2021/01/22(金) 13:35:05
>>325
1年生と3年生、公立の学童利用してます+0
-0
-
356. 匿名 2021/01/22(金) 13:36:52
旦那1400万、私800万
ちょっとだけ超えてますが…
結婚時に転職して凄く年収下がったのが辛い。
小梨だから日常でお金に困ることとかはほとんど無いけど、所詮サラリーマンなので将来の不安はたくさん。
相続とかで沢山もらえる人が心底羨ましい。+11
-0
-
357. 匿名 2021/01/22(金) 13:39:56
夫 1000万
私 600万
子なし(妊活中)
都内に賃貸で住んでいます。家欲しいけど高くてなかなか買えません。そろそろ結婚して一年になり子供も早く欲しいですが収入が一時的に減るので少し不安もあります。+6
-0
-
358. 匿名 2021/01/22(金) 13:44:38
結局世帯年収2000万位って大して贅沢もできないし慎ましくくらす感じですよね。
夫婦二人とも2000万くらい稼いで世帯4000万とかになれば違いそうだけど。
+18
-5
-
359. 匿名 2021/01/22(金) 13:45:07
旦那700、私1300です(親名義の不労所得を継いだら7600)
私は不労所得なので専業主婦みたいな感じですが、私のが年収高いので、旦那に何か一つでいいから休日くらいは家事して欲しいです。何もしないし服装の努力もしないので、正直今年辺りに捨ててしまおうかと思ってます(笑)何故お互い努力しないと相手に愛想尽かされ捨てられるかもしれないという発想が旦那には無いのだろうか。+11
-2
-
360. 匿名 2021/01/22(金) 14:17:58
私1200万
夫500万
夫は単身赴任してるので、生活費が余分にかかってる分、贅沢しないようかなり意識して生活してます。
2人の子供は私1人で育ててて、育休フルで取らずに復帰するけど、育休明けは前ほど私は稼げないだろうから、ここのトピの層からは抜けることになるかもしれません。+4
-0
-
361. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:50
>>350
退職まで在籍?定年までって意味かな?
今のところ日系企業に移るつもりは無いみたい
外資のくせに海外転勤は嫌だから決まったら転職するって言ってるけど+1
-0
-
362. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:25
>>350
退職まで在籍?定年までって意味かな?
今のところ日系企業に移るつもりは無いみたい
外資のくせに海外転勤は嫌だから決まったら転職するって言ってるけど+0
-0
-
363. 匿名 2021/01/22(金) 15:04:13
2馬力で子供3人だけど家の中ぐっちゃぐちゃ、ご飯はお惣菜ばっかりだし子供とも旦那ともゆっくり関わる時間が持てない。どうしたらいいんだろう...
何が良いのかわかんなくなります。+8
-0
-
364. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:54
>>315
生活苦ではないですが余裕の実感はあまりないかな?
上を見てはキリがないのですが、周りが3000万以上が多いのでそこまで行けたらなーと思います+5
-0
-
365. 匿名 2021/01/22(金) 15:19:14
>>319
何にお金を使うかは、人それぞれの価値観の違いが出ますよね。
この年収帯だと、全部の欲求を叶えることはできないから、私はブランドとかジュエリーはあきらめてます。
私は、それより子供の教育にお金をかけたいので。+8
-0
-
366. 匿名 2021/01/22(金) 15:19:58
>>37
子なしの頃は自分もここだったわ
東京で子なしなら珍しくないよね
子ありで奥さんも正社員で世帯で1500万はハードル高い+3
-3
-
367. 匿名 2021/01/22(金) 15:21:19
子供の教育どうしてますか?
稼ぐより子供のそばにいたいとは思いませんか?+5
-3
-
368. 匿名 2021/01/22(金) 15:21:38
夫1500 私600
税金は何に使っているのか真剣に教えてほしい+3
-0
-
369. 匿名 2021/01/22(金) 15:22:15
>>307
子供もいながらすごいですね。個人事業って、どんなジャンルをされてるんですか?+2
-0
-
370. 匿名 2021/01/22(金) 15:24:02
>>363
バランス悪いよね+4
-0
-
371. 匿名 2021/01/22(金) 15:24:43
>>367
可愛い小さい時は短く、子育ては期間限定だからね…いつも悩んでるよ。
でも、教育にはお金が必要だし…お金が理由で進学や教育環境を狭めることはしたくないから、頑張ってるよ。
でも、もっと一緒にいたいし、もっと色んな所に連れて行ってあげたいよ。+8
-0
-
372. 匿名 2021/01/22(金) 15:25:16
>>368
GOTOなどでコロナの感染拡大させるために使っています+1
-2
-
373. 匿名 2021/01/22(金) 15:27:48
>>371
そのジレンマはあるよね
コロナのせいもあるけれど、今だからこそできる経験をゆっくりさせてあげられない
お金はあってもお受験はまず無理だし、中学受験も満足にサポートできない+4
-1
-
374. 匿名 2021/01/22(金) 15:28:17
>>359
こんな優良物件すぎる奥様をもらっても、何にもしないのか…
稼ぐ役割もしない上に、家事もしない、魅力もない。何で何一つ相手には与えないで、一緒にいてくれると思えるんだろうね?
もし捨てられたら、泣いてすがりそう。+2
-3
-
375. 匿名 2021/01/22(金) 15:36:35
なんでこのトピ、ギスギスしてるの?笑+0
-1
-
376. 匿名 2021/01/22(金) 15:43:24
>>358
って思うでしょ。
うち後者だけど、ほんとに慎ましやかに暮らしてます。
物欲がないだけかもだけど。+4
-2
-
377. 匿名 2021/01/22(金) 15:44:53
>>367
教育面はお金を払ってプロに任せたほうが素人の私がやるよりいいと割り切ってしまっているかなー。休みの日には美味しいものを食べたり、旅行や遊びに出かけたりすることで、色んなことを経験させているつもり。自己満足だけどね。+4
-0
-
378. 匿名 2021/01/22(金) 15:47:06
私1100万
夫850万
ちなみに同じ会社の上司(私)と部下(夫)
結婚後は部署別
不妊治療に2000万以上使ったけど、授からなかったし、コロナの影響もあって去年キッパリ諦めた
今は大型犬と楽しく暮らしてる。
+7
-2
-
379. 匿名 2021/01/22(金) 15:51:07
>>345
結婚しても一緒に住めないってことか。パワーカップルは大変ですね。+3
-1
-
380. 匿名 2021/01/22(金) 16:03:18
>>361
ごめん。自分も外資にいたもので…定年って概念がそもそもないので退職って書いた。
転職先、別に内資ではなくとも一ヶ所にとどまっていたらいずれは引き抜きのお誘いもあるだろうし、年収スキルアップも見込めるのに、ひとつに留まるのは勿体ないような気がしてしまう。+2
-0
-
381. 匿名 2021/01/22(金) 16:08:11
>>345
キャリアプラン難しいですよね...
うちも夫婦共に転勤ありで、今奇跡的に一緒に住めてますが、今後どうなるか全く読めません。
子供産んだらどうやって仕事辞めずに住む場所を合わせればいいのか悩んでいます+2
-0
-
382. 匿名 2021/01/22(金) 16:17:04
私1000
旦那は去年怪我をして年収1500まで下がってしまい、税金のせいで裕福ではなかった。
基本タクシー乗らないしお酒も飲まない、服もファミリーセールで買うくらい。なるべく節制を心がけているつもりです。
ただ外食多くて食費が10万くらいかかってしまうのが心苦しい+1
-1
-
383. 匿名 2021/01/22(金) 16:27:57
お若いのにたくさん稼いでいてうらやましいなあ。+1
-1
-
384. 匿名 2021/01/22(金) 16:27:57
都内 30代後半 同い年夫婦
夫 1800 (商社)
私 300 (時短 it系)
子供2人(3、5才)
旦那の住宅補助で家借りて、溜めまくってる。
最近株始めてさらに貯めようとしてる
私達はどこに向かってるのか。。。
と最近思う。
でも働くの好きだしー。
+6
-1
-
385. 匿名 2021/01/22(金) 16:33:17
>>16
私も思った。
普通の仕事じゃないんじゃないの?
風俗とかハングレ関係のお仕事とか?+5
-5
-
386. 匿名 2021/01/22(金) 16:34:32
旦那29歳 1000マン
私25歳 600マン
子供がいないのでそれなりに自由に使えるお金は多いです。+2
-0
-
387. 匿名 2021/01/22(金) 16:54:33
夫40代前半1000万(会社員)
私40代前半700万(自営業)
子ども1人(中学生)
住宅ローンは完済して教育資金は貯金済み。
スーパー(高級スーパーじゃなくて普通の)でそんなに値段を気にしなくてすむ程度で、贅沢とかは全くしてないな。+5
-0
-
388. 匿名 2021/01/22(金) 17:10:07
>>1
旦那(30代半ば)630万
私(40代半ば)1400万
関西住み
子供二人(公立小学生・公立保育園)
車は国産ワンボックス、ブランドものもほとんどなし、子供の晴れ着でたまにブランドもの
買うぐらいで、普段はユニクロとかも多い。自分の服は百貨店で買うけど、普通に日本のメーカー。
生活は普通。節約はしてない。今はコロナ禍で控えてるけど、外食はちょっと多めかな。
でもスシローとか、ロイホとか、フードコートとかが一番多い。
マンションが駅近で、毎月の管理費とかが高いかな~。
飛行機好きだから、マイルは貯めてる。楽天ポイントも貯めてるよ。
コロナ終わったら海外旅行したいな~ってのが今の願望。+5
-1
-
389. 匿名 2021/01/22(金) 17:14:37
2000弱ですが、税金がもの凄く引かれてて萎える+1
-1
-
390. 匿名 2021/01/22(金) 17:14:43
>>14
単純にうらやまー!
トピ対象外人物だけどうちの旦那4人はいないと無理な年収、、、。
良い旦那様選びましたね!
生まれ変わったら金持ちじゃなくて稼いでくる夫と結婚したい+6
-2
-
391. 匿名 2021/01/22(金) 17:15:56
>>336
総合職です!+1
-0
-
392. 匿名 2021/01/22(金) 17:38:06
夫は1200万、自分900万、子供無し。築30年の中古マンション住まい。23区在住。夫とは光熱費以外は別会計。夫は貯金に全く興味ないらしいけど、自分の趣味は貯金。服もユニクロか通販、コンビニも極力行かない。とりあえず一緒に住んでればお金も浮くから離婚しないけど1億ぐらい貯まったら離婚して仕事も辞めたい。でも貯まる頃には老人になってそう。+0
-0
-
393. 匿名 2021/01/22(金) 17:48:51
>>297
うちは>>301さんと逆の発想だと思うけど、似た状況から私が仕事辞めて主人が出世して世帯収入は変わらないのに、年間貯金額は数百万単位で増えたよ
ちょっと良い物使ってるだけのつもり、の積み重ねって怖いと思った
ただの浪費で大した満足感も得られてなかったと思う
私はもちろん家族の生活満足度もむしろ上がってる+2
-1
-
394. 匿名 2021/01/22(金) 18:02:46
最近本当に隣の芝が青く見える。
結婚退職した同期は専業になり子育て中心の生活。このコロナ禍でも、お家教育に力を入れてますって感じのインスタ。
このトピドンピシャの我が家の世帯年収を軽く上回るだろう年収を友人のご主人様は一馬力で稼いでる。
なんか金曜はどっと疲れがでる。+2
-0
-
395. 匿名 2021/01/22(金) 18:11:50
>>39
旦那さんの年収なら扶養控除なくないですか?+19
-0
-
396. 匿名 2021/01/22(金) 18:19:22
>>37
育休+時短で去年の年収ちょうど700万くらい
それなりの収入の人がつとめてる会社って育休や時短の制度がしっかりしてることが多いから、子供いてもあまり変わらないんじゃないかな。
私の学生時代の友人はみんな産後もバリバリ働いてる。+3
-1
-
397. 匿名 2021/01/22(金) 18:39:10
>>25
不妊治療しながらそれだけ稼いでて凄い!
両立は大変だよね。
あなたに赤ちゃん来てくれるように祈っとく!+10
-0
-
398. 匿名 2021/01/22(金) 18:58:00
皆さんいいですね、使いきれる収入で、
資産も2~3憶あたりですかね?
残さず使いきれる額で羨ましいです。
+0
-3
-
399. 匿名 2021/01/22(金) 19:07:38
都内勤務。夫950、私550、ぎり該当かな。子供は小学生2人。今は余裕あるけど、戸建てのローン早く返したい、あと1200万円。貯金しないとと考えてる。子供2人の学資保険入ってるし、夫も老後の積立やってるし、計画的にはしてるよ。
戸建てで車もあって、海外旅行も年1行けるし、平日は私はあまり余裕ないけど、夫が子供の面倒をよくみてくれるから助かってる。仕事もやりがいあって、面白い。今まできつい部署の時もあったけど、続けて良かった。週末は親子共々、子供のバスケ部の試合で忙しくしてる。+1
-0
-
400. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:39
寄附金控除やiDeCoしてますか?
私はしてますが、夫は興味ないようで。
+2
-0
-
401. 匿名 2021/01/22(金) 19:10:45
寄附金控除やiDeCoしてますか?
私はしてますが、夫は興味ないようで。
寄附の方でイクラやROYCE'が楽しみにしてます。
iDeCoは年末調整の時に廻りがしてないので、あまり知名度ないような、、+2
-0
-
402. 匿名 2021/01/22(金) 19:16:14
>>65
爪の垢だよ+0
-0
-
403. 匿名 2021/01/22(金) 19:28:15
いいな いいなー。
専業で旦那普通の家から見たら、皆さんすごいわー。
やっぱり時代は共働きだねー!+8
-0
-
404. 匿名 2021/01/22(金) 19:33:18
またシングルと低収入にお金を配るらしいよ。
働けるのに働いていなかったり、彼氏と同棲してお金に困ってないシンママにも配るんだね。
頑張ってフルで働いているのにバカ馬鹿しくなってくる。コロナで本当に収入が減って困っている人に配るならわかるけど。+19
-0
-
405. 匿名 2021/01/22(金) 19:42:28
旦那は外資系で働いていて1000万、私は特別支援学校の教員で600万。子供が3人います。
夫婦共に同じ国立大学で近くに住んでいるので、国立大学の外国人の生徒をホームステイで受け入れをしています。
+4
-0
-
406. 匿名 2021/01/22(金) 20:05:59
夫36歳 フリーのITエンジニア 1200〜1500
私37歳 パート200弱
子ども 3歳
2人とも庶民的な家で育ったので、今の年収で十分すぎる。私自身、稼ぐ能力がないので、夫に何かあっても大丈夫なように日々貯蓄。
たまの贅沢は月1の叙々苑くらい。
+4
-0
-
407. 匿名 2021/01/22(金) 20:08:18
>>106
それね、ただの嫉妬だよ
学歴や年収諸々で勝てないことを、子供のことで憂さ晴らししてるだけ
いい歳して恥ずかしいよ+6
-0
-
408. 匿名 2021/01/22(金) 20:11:49
>>1
うちは夫5000万妻0です。+3
-6
-
409. 匿名 2021/01/22(金) 20:12:08
>>1
夫800妻700
月の生活費は40万くらい
年間600万は投資に回してる
我が家は子持ちなので、常に仕事辞めるかどうするか悩んで生活してるので
いつ辞めてもいいように、ガンガン投資に回す
子供二人は中学から私立予定+3
-3
-
410. 匿名 2021/01/22(金) 20:19:52
いいなー。と、思っちゃうのは隣の芝生だからか。
私はゼロ、夫一千万ちょい。
私が無職の代わりに家事は全て夫がやってくれる。
そっちの方が割がいい、と自分が選んだ道だけど、
稼ぎたかったとも思うよ(ブランクあきすぎで今の自分の市場価値では無理だけど)
+1
-3
-
411. 匿名 2021/01/22(金) 20:22:32
>>1
私950万、夫750万の同い年40代前半夫婦です。
子どもがいないからアベレージ50万/月で家賃、旅行や大きな買い物含め賄ってます。
株や外貨貯金、積立で資産形成中。
できればアーリーリタイアしたい。+2
-0
-
412. 匿名 2021/01/22(金) 20:23:09
>>106
私も不思議。
自分なりの価値観に基づき密かに見下すっていうのはわかるけど、
106さんにバレてるってことは自分がそういう人間性をバラしちゃうほど頭悪いの?+2
-0
-
413. 匿名 2021/01/22(金) 20:25:31
>>403
幸せそうなコメントでほっこり。+3
-0
-
414. 匿名 2021/01/22(金) 20:27:33
二人とも40歳
旦那1400メーカー、私フリーランス1000、幼児一人
ちょっとこのトピからは越すけれど、2000だった頃とたいして変わらない
というか、賢い大きなお金の使い方がよくわからないねっていっつも旦那と話してる
10万くらいの好きなものは普通に買えるし、お肉は100グラム最低250円の鶏肉買ってるし、急に洗濯機が壊れても明日30万円の洗濯機買うことには悩まない
でも、この間120万円のブランドのブレスレットが欲しくなったときに「買える現金もあるし、これを買っても生活は困窮しないけれど、買っていいのかどうなのかの判断がつかない」って話をしてた、大きいお金の使い方がよくわからない…
普通に大学新卒20万のところからスタートしたタイプの氷河期世代夫婦だし、実家も裕福ではあるけれど地に足ついた家だし、お金の使い方の上手な見本がない+9
-1
-
415. 匿名 2021/01/22(金) 20:28:06
>>378
何犬ですか?+1
-0
-
416. 匿名 2021/01/22(金) 20:37:19
旦那→1200万
私→600万
でしたが、先月から不妊治療のため週20時間に。
きょう12月分の給与振り込みでしたが19万の手取りで14万円。
確定拠出年金にNISA、ドル積み立ての保険で支出マイナス。独身時代の現金貯蓄からの切り崩しです。
もちろん余裕がなければ確定拠出年金、NISAは止めればいいので好きでやってますが、働いて稼いで不動産投資も生きがいだったので虚しいです。(年収500万ないとローン組んでの新規不動産が購入しにくいため)
どうか早く不妊治療のゴールが見えますように。+7
-0
-
417. 匿名 2021/01/22(金) 20:40:34
>>20
うちとほぼ同じですー!!
わたしが900万で家賃補助が年間約150万、旦那さんが550万くらい。
私は在宅で仕事内容もそこまで負担はないのですが、旦那さんが夜遅くまで帰ってこない&土日もお仕事なのでほぼワンオペ育児。
あと100万給料下がってもいいから、夜ご飯食べられる時間に帰ってきて土日お休みの仕事にして欲しいです。
2人目とか絶対無理ですよね。
誰が産んで誰が育てると思ってるんだー!
+4
-3
-
418. 匿名 2021/01/22(金) 20:41:39
>>55
私60万が気になる。
趣味で稼いでるとかですか?
子供中心だから?+0
-0
-
419. 匿名 2021/01/22(金) 20:51:46
夫 年収1200万
私 年収800万ほど
大金は使えないけど、
値段気にせず惣菜買える程度です。
+2
-0
-
420. 匿名 2021/01/22(金) 21:02:46
>>18
料理できないんですか?
身体に悪そうですね+1
-11
-
421. 匿名 2021/01/22(金) 21:02:55
>>74
わろた+0
-0
-
422. 匿名 2021/01/22(金) 21:05:34
>>420
別に女だからって料理できないといけないってことはないよ。貧しい考えだね。+6
-2
-
423. 匿名 2021/01/22(金) 21:05:39
>>414
すみません、フリーランスって何をされていますか?支障のない範囲で教えていただければです。+2
-0
-
424. 匿名 2021/01/22(金) 21:09:56
旦那900万、私600万。
私が持病で毎月通院してるから医療費やらなんやら控除しまくってギリギリ子供手当も満額貰えるくらいだけどそろそろキツイ。資産運用もしてるから生活はまぁ普通。+2
-0
-
425. 匿名 2021/01/22(金) 21:13:37
夫1500万
私500万
都内在住、子供は娘が一人。
昨年夫が社長になったので恐らく今年はもう少しUPすると思う。+4
-0
-
426. 匿名 2021/01/22(金) 21:18:32
>>414
投資は?(すでにされていたらすいません)+0
-0
-
427. 匿名 2021/01/22(金) 21:19:32
>>319
そういうトピこそ妄想とか、実はステマだったりするんじゃないかと思ってるよー。+2
-0
-
428. 匿名 2021/01/22(金) 21:19:46
子供2人いたら裕福でも何でもない。
生活には困らないけど贅沢はできないくらいだよ。+3
-0
-
429. 匿名 2021/01/22(金) 21:23:10
>>410
410さんは無職なのに家事もやらないの?+8
-0
-
430. 匿名 2021/01/22(金) 21:24:20
>>11
これ>>13じゃないかなと思う+1
-0
-
431. 匿名 2021/01/22(金) 21:35:54
資産運用ってどんなことしていますか?+0
-0
-
432. 匿名 2021/01/22(金) 21:36:54
>>65
おへその垢だったよ、確か。+1
-0
-
433. 匿名 2021/01/22(金) 21:40:15
2馬力だけど、主のところみたいに私は稼げてないな
旦那が1300で私が400行かない
でももう仕事忙しすぎて辞めようかなって
子供も小さいのに預けてまで働く意味あんのかなって
でも子供が大きくなってきたら子供には子供の世界があるし、仕事ある方がいいのかなとか
色々悩みます+1
-1
-
434. 匿名 2021/01/22(金) 21:42:48
いいなーうちも運用とかしたいけど仕事上出来ないから外貨預金くらいしか出来ない…+1
-0
-
435. 匿名 2021/01/22(金) 21:44:49
>>358
上見ればキリないって話なんじゃない?
贅沢ってなにを基準にするかだとおもうよ+0
-0
-
436. 匿名 2021/01/22(金) 21:45:41
>>39
配偶者特別控除とかそういうのは1200万位でとっくに無くなりました。
健康保険は扶養に入りたいので、
年収130万以下に抑えてます。+5
-0
-
437. 匿名 2021/01/22(金) 21:47:02
>>367
いたいけど、環境の整った私立にいれてあげたいからそこはもう仕方ない
+4
-0
-
438. 匿名 2021/01/22(金) 21:48:38
>>6
世界的に見て収入だけで判断される訳ではないみたい
資産がいくらあるかっていうのが重要で年収3000マンぐらいあっても資産がなければ裕福とは言えないみたいね
この場合の資産に不動産が含まれないのが怖いところ
+3
-0
-
439. 匿名 2021/01/22(金) 21:51:10
>>33
だと思うよ。
うちはギリギリ2馬力1500万(夫900私650)
二人とも同じ会社で総合職。
そこそこ大手(というか業界シェア世界1なので詳しく言うとすぐばれる)だから私達以外でも似たような夫婦多いよ。
ただ、奥さんの方は子供できると一般職を希望したり時短にしたりすることが多いけどね。だって大変だもの。+6
-0
-
440. 匿名 2021/01/22(金) 21:53:04
>>426
ありがとうございます、投資貯蓄等はすでにしていて…私の控除もあるので寄附とかにも使っています
でも、貯めてるだけって意味あるのかな?子供に残すことだけがゴールなのかな?上手な使い方ないのかな?って思いますね+2
-0
-
441. 匿名 2021/01/22(金) 22:10:29
>>401
イデコはやっていませんが、夫が職場で企業型確定拠出年金をしています。
夫は無頓着なので、私が定期的にスイッチングをやっています。
あとは夫婦でふるさと納税と積立ニーサをやっています。
夫の分も私が管理していますよ。
今後は株主優待目当てに株を始めようかと考えています。+3
-0
-
442. 匿名 2021/01/22(金) 22:15:51
2馬力です。
夫 700万
私 1400万
子供も居ます。
多忙過ぎて時間が足りないので
お金を使う暇がありません。
あと10年続けたら仕事辞めることに決めています。
+1
-0
-
443. 匿名 2021/01/22(金) 22:24:26
>>441
ぜひぜひ~。
株は700くらいしてます。
楽しいですよ☺️その際は株トピにぜひ加入を(笑)
絶賛活動中ですよ+1
-0
-
444. 匿名 2021/01/22(金) 22:26:23
>>417
友達になりたいです。
旦那が給料下がっても良いからせめて定時の仕事に転職して欲しいと頼んでは断られ続けて今は無です。
私は未だ私の上に2つ空きポジションがあるのでパフォーマンス次第では上がれるのに定時どころか時短並に早上がりするし、子供が体調わるいときは100%私が休むので評価は100%達成が精一杯ですね。+2
-1
-
445. 匿名 2021/01/22(金) 22:27:51
>>312
アラフォーで子供が今年5歳なので一緒に遊ばないかも?とも不安でイマイチ乗り切れないですね。
2人以上育てている人を尊敬してます!+3
-0
-
446. 匿名 2021/01/22(金) 22:38:55
>>445
わたしは36で2歳です
二人いたら子供同士で遊んでくれるよーと聞いて
大丈夫かなあとか妄想してます
が、なかなか妊娠しなそう+3
-0
-
447. 匿名 2021/01/22(金) 22:42:19
>>433
旦那さんがこれくらい稼げるのなら、普通に雇われで悩みながら働くのってむしろ時間の無駄で勿体無いと私は思っています
子供大きくなったら働きたいのであれば、フリーランスになれるような道を探しておくか、別にお金にならなくても良いから趣味の世界を広げてそこでボランティアのような事しても良いのだし
そこから起業して上を目指すことだって出来ますし、旦那さんの稼ぎがあるからこそ+3
-1
-
448. 匿名 2021/01/22(金) 22:44:58
>>438
小泉進次郎の結婚の時に、金融資産が公開されましたよね
あれが0円だったのが本当に謎でずっと気になっています
どこにどう資産を隠し持っているのだろうか+6
-0
-
449. 匿名 2021/01/22(金) 22:57:50
>>405
トピ違いすみません
子育て中、親御さん等を頼れる環境ですか?それとも特別支援学校はワンオペ状態でも問題なく働けたりするのでしょうか?
主人は徹夜や呼び出しありの激務で、私の教科はどこの学校でも大抵一人しかいない教科、親も闘病中で親や子供の急病、急変などで授業に穴を開けることに抵抗があり、非常勤さえ悩んでいます+1
-0
-
450. 匿名 2021/01/22(金) 23:19:25
>>156
そういう人しかお店来ないでしょ?
キャバクラ調べじゃ説得力ないよ。+4
-0
-
451. 匿名 2021/01/22(金) 23:22:32
>>367
そこはたしかに悩みどころ
私のためで言えば、一番可愛い幼児期を働いてるなんて残念だと思う
でも、子供のためを思えば、わずかな幼児期のために、将来の選択肢を狭めるのはかわいそうだと思う
私立医だろうと留学だろうと、行きたいと言えば行かせてあげるのが、私が考える一番の愛情かな+9
-0
-
452. 匿名 2021/01/22(金) 23:23:20
>>76
私の周りはこのトピ年収以上の人が多いけど、する人はするし、しない人はしない。
確かにお金があった方がしやすいかもだけど、浮気のリスクを考え、そんなバカはしないと考える男もいる。+4
-0
-
453. 匿名 2021/01/22(金) 23:35:38
>>286
いやそうでもないよ
例えば街中や食事してるとき周りから「一本欲しいです」と聞こえてきても、それがワインなのかタバコなのかおしぼりとかその他の何かなのか、パッと耳に入ってもわからないじゃん。+1
-0
-
454. 匿名 2021/01/22(金) 23:39:40
共働きのみなさん仕事のストレスとかないですか?
仕事が楽しい感じですかね?+2
-0
-
455. 匿名 2021/01/22(金) 23:46:45
>>20
幸せですか?+2
-0
-
456. 匿名 2021/01/22(金) 23:49:36
主です。こんばんは!
最初の方は結構荒れていましたが、今は皆さんのお話をゆったりと見聞きできる雰囲気でうれしいです!!
我が家は2人ともリモートワークで、現在住んでいる1LDK(家賃約15万円)が手狭になってきたので、もう少し広めの賃貸、もしくは購入を検討してます。
ただ、都内の立地が良い場所はどこも高いですねー
中古でも値崩れするどころか、当初の販売価格から1000万円以上アップした物件もあり、びっくりしています。
夫が30代半ばであることも考慮すると、6000万円くらいが目処かなと思っているのですが、皆さん住宅購入はおいくら位でしたか?
ちなみに頭金はマックス2000万円くらいしか出せなさそうです。+8
-1
-
457. 匿名 2021/01/23(土) 00:32:41
>>76
うちは夫婦共に稼ぐけどお互い浮気する時間もない、て感じ
むしろ浮気したくなるような素敵な男もいないし
自分の外見には気をつけてるけど
旦那が丸くなってきてちょっとがっかり
+4
-0
-
458. 匿名 2021/01/23(土) 01:35:42
>>76
ちょっと特殊な働き方してるからこそわかることだけど、周りの環境ってすごく影響大きい
する人しない人いるっていうけど、それが環境に全く左右されない人って本当にごく僅か
妻や性生活がどうかという事ももちろん、職場など周りにいる男性達が不倫しているかしていないかでも男性の不倫率って大きく変わるし、周りの女性がガンガン寄って来れば不倫する率も高くなる
収入が高くなることによって、忙しくてすれ違うようになる+周りに遊んでいたり不倫してる男性が増える+周りの女性が寄ってくるようになる等→こうなったら元々真面目な男性でも不倫する確率はかなり高くなるよ
逆に言えばこうならなければ大丈夫+0
-0
-
459. 匿名 2021/01/23(土) 02:05:14
>>444
私もです!!
分かりますー!!
転職の検討をずっとお願いしているのに全然聞き入れてもらえない状態です。
本人にとってもその方が健康的で、子供や家族と過ごせていい人生なんじゃないの?と思ってしまうのは、こちらの勝手な考えなのでしょうか、、
私も妊娠前からマネージャー職へのチャレンジをずっと打診されているのですが、今のワンオペ状態だととてもじゃないけれど難しい状態です。
マネージャーになれば100万は上がるので、世帯収入は変わらないと思うのですが。
その状態で100%なの素晴らしいですね。
私はかなりパフォーマンスが落ちてしまっています。+2
-0
-
460. 匿名 2021/01/23(土) 03:14:25
>>420
あなたは頭が悪そうですね+3
-3
-
461. 匿名 2021/01/23(土) 07:12:17
>>1
うちはこども2人いる30代で1人目には産前に高校大学だけ私立、大学院はなしの計算で学費程度の貯金したけど、2人目には出来てないから育休終わったらどっか口座作って貯金頑張ろうと思って節約してます。
家賃が高いので、それが終わったら家購入用の貯金します。
お子さん考えてるなら今は年に手取りの半分くらいは貯金しておくのオススメです。
+2
-0
-
462. 匿名 2021/01/23(土) 07:17:01
>>20
私も私の方が現状年収高くて、伸び代は場合によっては相当あるけど、土日の面倒や送迎は私がやってます。
年収750くらいなら大手で働きやすいところあると思うんですが、夜勤とか土日のある今の職場でフルタイム、時短なしで働いてて私も夫も勿体ないです。+0
-0
-
463. 匿名 2021/01/23(土) 08:28:48
>>456
高年収トピは、最初の方は該当者じゃない住民がきて荒らすのはいつものことだよ。
トピ落ちすると、ゆっくり話せていいですね。
6000万円くらいなら、堅実で良いと思います。
計画子無しなら、7000万円〜でも全然いけると思います。
場所はどのあたりを考えていますか?
良い場所だと、今住まれてるくらいの広さでも6000万くらいしますよね。+2
-1
-
464. 匿名 2021/01/23(土) 08:48:01
>>423
見落としていました
広報PRです
人脈の世界なので、会社員から独立されてフリーの方が沢山いる職種です+0
-0
-
465. 匿名 2021/01/23(土) 10:42:01
>>463
主です。
やっぱり6000万円くらいが安全ですよね
千代田区よりの城東エリアに住んでいて、住み心地もよくて気に入っているので、その辺がいいかな〜と思っています。
23区西側は住んだ経験がないので、よく分からないのですが、交通の便がよく、生活しやすい(徒歩圏内にスーパーがあるなど)ところがあれば、西側もアリかもって感じです。
ライフスタイルが変わった場合のことも考えて、リセールバリューのあるところをなるべく選びたいです+0
-0
-
466. 匿名 2021/01/23(土) 12:10:39
>>465
見落としてたら申し訳ないけれど、子供を考えているなら場所もだけど、広さが重要になってくる
うちは90㎡ちょいで3LDKで未就学児が一人。子供部屋の広さも10畳欲しいし、すごく手狭になってきたなぁと思います+1
-0
-
467. 匿名 2021/01/23(土) 12:45:39
>>447
そうですね、ありがとうございます
ただ旦那がもし働けなくなったら病気になったりしたらということもありますし
今勤めてる会社にはお世話になった人も多く、中々決意ができないですが
あなたのコメントの意見もその通りなので、どっちかに決めたいと思います
ありがとうございます+0
-0
-
468. 匿名 2021/01/23(土) 13:06:07
>>456
主さん、こんにちは。
こちらのトピ、とても参考になります。立ててくださってありがとうございます。
私は
>>360
に書き込みした者ですが(だいたいの世帯年収は主さんと近いかもしれません)、住宅ローンは3000万円ちょっとに抑えました。
というのは、大黒柱が私だからです。
ペアローンは考えていなかったので、いざ自分でお金返していくと思うと、女性の場合は妊娠出産で収入が変わる転換点がありうるので、住宅ローンについては住めればよし(自分が死んだ場合も住む場所を子供に残せればor資産になる物件ならよし)という考えで、かなり安全圏に抑えました。
といっても都内ではないですし、中古のマンションなので実現した金額ですが。その分、保険を手厚くかけました。
お子さんなしの予定なら、6000万なら大丈夫じゃないでしょうか?不動産屋さんには、年収の5倍くらいは借りられるからもう少し冒険したらいいのに、とは私も言われましたよ。
こちらのトピでは旦那さんより稼いでたり、むしろ奥様の方が家計のメインという方も少なくなくて、励まされます。
私はいつも自分が倒れたら終わりと思って気を張っているので(世の中の旦那さんにとっては当たり前なのかもしれないけど)、心細く思ったり、更年期を乗り越えられるのかと不安になることもあるので。+2
-0
-
469. 匿名 2021/01/23(土) 14:06:23
>>466
子供部屋のことも考えると広さ重要ですね
うちは選択子なし予定なので、とりあえず2人が別部屋でリモートワークできれば十分かなと思っています。+0
-0
-
470. 匿名 2021/01/23(土) 20:48:40
このくらいの年収の人って少ないのかな?
二馬力限定だから??
+3
-0
-
471. 匿名 2021/01/23(土) 20:53:24
>>442
同じです。
一定額資産ができたら私が退職すると夫婦で決めています。+1
-0
-
472. 匿名 2021/01/23(土) 22:10:51
>>449
主人は外資系の会社で働いていて、2日日勤、2日夜勤をして4休です。毎朝、子供を保育園に連れて行ってもらって帰りは私が迎えに行きます。
私は実家は県外で遠いので主人が家にいる時が月の半分くらいなので子供が体調を崩せば見てもらいます。仕事の日は病児保育を利用しています。
+0
-0
-
473. 匿名 2021/01/24(日) 11:40:09
>>466
横からすみません。都内で資産となりそうな立地のマンションで90㎡ってなかなかないですよね。かなり古めの中古か億越えか。
どのへんに住んでるのか気になります…+2
-0
-
474. 匿名 2021/01/24(日) 12:43:54
地方住まいですが(持ち家あり)ちょこちょこ東京にいくこともあるので、東京に別荘代わりのマンションが欲しいなーと考えています。
23区内ではなく郊外(西側)が良いのですが、2LDKか3LDKで4000万円以内で購入できるでしょうか?+0
-0
-
475. 匿名 2021/01/24(日) 16:19:54
>>474
私も東京か東京周辺に別荘(マンション)がほしいです。
2DKくらいでも良いな。+1
-0
-
476. 匿名 2021/01/24(日) 22:46:04
>>474
普通にホテルで良いと思うんだけど。
わざわざ東京に小狭いマンションなんて要らないじゃん。そもそも、このレンジでしかも共働きなら、そんなモノ買う余裕ないはずだけど?
+2
-1
-
477. 匿名 2021/01/24(日) 22:48:58
>>468
うちも子供が二人私立だから、住宅ローンは抑えめ
。3000万台です。
子供が居ないと、生活も全く違うから、共働きかどうかより子供の有無が大きいと思うわ。+1
-0
-
478. 匿名 2021/01/25(月) 06:41:56
>>367
自分の好きな仕事も目いっぱいやりたい
かわいい我が子の成長もしっかりみたい
あれもこれもと欲はキリがなくて困ります
平日日中がっつり働いて、平日夜と土日は我が子のそばにいて…でバランスを模索中です
なかなか正解はないと思いますが…+1
-0
-
479. 匿名 2021/01/25(月) 13:01:56
>>476
だよね。別荘って。笑
夢見すぎな妄想さんかな?
+1
-0
-
480. 匿名 2021/01/25(月) 13:25:52
>>380
良い年俸で引き抜きの話もあるんだけど(自慢じゃなくて、外資ITなら誰でもある)
今の会社で順調に昇進してるから下手に転職してリスク取る方が嫌みたい
土日も取締役の釣りやBBQやホームパーティーに付き合ったりして潰れてるからね…切実に早くマネージャーに上げて欲しい…笑
+0
-0
-
481. 匿名 2021/01/25(月) 15:42:18
>>476
それぞれの生活スタイルがありますからねぇー。
ホテルも良いのですが、上京する頻度も多いので、どうせなら別荘代わりに寝泊まりできるマンションがあったほうが良いかなーと考えた次第です。
ホテルだと外食や部屋食をしないといけないですが、マンションなら自分で調理もできますし。
マンションならいつか子どもへ相続することができますし。。
前向きに検討してみようと思います。+1
-0
-
482. 匿名 2021/01/25(月) 22:18:07
うちは地方都市部ですが、3000万円台の4LDKを購入しました。
うちは小さい子どもがいて、夫婦2人とも在宅勤務の日もあり、しかも主人は夜中まで家で仕事をする日もあるので、このくらいの部屋数で良かったと思います。+1
-0
-
483. 匿名 2021/01/26(火) 11:29:05
>>476
地方でこのくらいの年収だと裕福な部類だし、相続なども含めて家を2軒3軒と持ってる人もわりと多いですよ。地方に自宅+上京用にワンルームマンション1部屋持ってる人とかも普通にいると思いますよ。+0
-1
-
484. 匿名 2021/01/26(火) 19:46:56
夫 1100万
妻(私) 800万
子供がいないからこの水準で生活ができてると思う。+1
-0
-
485. 匿名 2021/01/27(水) 17:02:36
>>483
地方だと裕福なのかー。
都内じゃ、全く裕福じゃないや。+2
-0
-
486. 匿名 2021/01/27(水) 17:21:11
>>456
私は>>388に書いたものですが、地方都市の駅近高層系で4LDK95平米レベルです。
6000万弱ぐらいです。
管理費と駐車場代と、ちょいちょい上がっていく修繕積立金だけで、ローンの他に毎月6~7万払います。
コンシェルジュがいたりで便利なので気に入ってますが、一生住むにはコスパが悪いかなあと思ってます。
ただ、駅近マンションは値段が落ちないことが多いので、売るときも時期を選べば損は少ないかなあと思ってます。
地方都市なので、あまり参考にはならないかもしれないけど。+0
-0
-
487. 匿名 2021/01/27(水) 18:49:03
>>420
年収がある程度上がると、たかだか料理を作るのに買い物から洗い物まで2時間以上費やす気になれないよ。私も自分の年収がストックオプション込みで1500万超えたから、前ほど料理作らないもん。
時給で換算してみて。
一年で230日程度働くけど、そんなに残業はない。日給65,000円割る8時間。10時間だったとしても時給6,500円。
料理を作って片付けるのに2時間も費やすなら、新しい資格取るか投資の勉強するなぁ。旦那も同じ位の年収で同じこと言ってるから揉めたことない。子供もいないし、もう少し世帯年収上がったらお手伝いさんに丸投げしたい。
自分の時間の価値を考えないで古い考えに固執しているところを見ると、貴方の給料は高く無さそう。+1
-1
-
488. 匿名 2021/01/27(水) 18:51:30
>>5
こわっ!言い間違い?!ヤバイ人?+0
-1
-
489. 匿名 2021/01/27(水) 19:01:02
>>80
20代で650だったら30代半ばで1000万超える路線に乗ってると思うよ。実際に私がそう。同期でも何人か居るよ。僻みは気にしないで主さん頑張って❤️+0
-0
-
490. 匿名 2021/01/27(水) 19:47:56
>>319
歯科矯正とインプラントには新車を買える位の金額を使うけど、ジュエリーは興味ないからなぁ。靴はマノロとか10万円越えは良く買うし、バッグも50万まではオッケー。ダウンも30万位なら躊躇しない。温泉やホテルも一泊あたり10万円位までは許容。生食パンは千円前後なら問題ないけど、ネットショッピングの送料はケチりたい!ヒートテック大好き。世帯年収2500万〜2700万です。
子なし、タワマン住み、6年前に住宅購入、19年末に完済。以降、日本株と米株を毎月30万円程度購入。残りは普通預金。そんな感じです。子なしだと都内でも流石に余裕ある。+0
-1
-
491. 匿名 2021/01/27(水) 20:36:40
>>487
横だけど料理する時間は時給換算するのにガルちゃんでクドクド反論書く時間は気にならないのかね+2
-0
-
492. 匿名 2021/01/28(木) 05:54:30
>>250
詐欺師みたいなマルチの人もよく言ってるw
それは一本100万だと思う。
でもお金持ちには嫌われる言い方。お金を大事にしていない感じ。+0
-1
-
493. 匿名 2021/01/29(金) 14:36:42
>>456
東京で6000万のマンションって立地がよくてちょっと広かったりこ綺麗だったりするとなかなか難しいですよね
私は夫が絶対に駅近がよくて広い綺麗な部屋に住みたいと譲らなかったので15万くらいの賃貸に住んでいるんですけれど
家賃に15万も使うの凄く勿体無く感じてしまいます
でも今の物件と同じくらいの条件で家を買おうとすると手が届かないっていう…+0
-0
-
494. 匿名 2021/01/29(金) 20:27:22
>>493
都内で6000万は厳しいよね
今検討してるの東武東上線沿線の70平米で6000万後半よ。埼玉近いけど一応都内。
駅からは徒歩約10分って営業さんは強調してたけど、普通に歩いたら徒歩15分以上はかかる。
80平米以台の部屋は8000万近く。マンション本当に高騰してる!
子ども生まれてからじゃなく結婚してすぐ買っておけばよかった。+1
-0
-
495. 匿名 2021/01/29(金) 20:34:09
>>480
転職しないで先に年収のお話も納得のいくまでしてくれるよね。外資+0
-0
-
496. 匿名 2021/01/29(金) 23:30:14
>>490
目が悪いのかなぁ。
語りまくってるけど。+1
-0
-
497. 匿名 2021/01/30(土) 00:20:39
>>493
>>494
主です。
まさにそれです!賃貸に毎月15万円はもったいないな〜と思ったのですが、同レベルの物件を買うのはなかなか厳しいな、って状態です。
本当にどこも高いですよね
8000万円...厳しいな。そこまでローン負える自信がない。
+0
-0
-
498. 匿名 2021/01/31(日) 09:01:42
独身実家暮らしで世帯年収4,000万です。
結婚する気起きません。+0
-0
-
499. 匿名 2021/01/31(日) 11:07:35
>>494
練馬区の東上線利用圏内のマンション購入してます。副都心線・有楽町線も利用圏内です。夫と自分の勤務先を考慮して両線利用可能な場所にしたので地味にどちらの駅からも遠いです。東京にこだわらずに和光市の駅近マンションでもよかったかも。。
マンション高くなってますよ~東京寄りの埼玉は板橋区のマンションと同等か駅近はそれ以上のお値段になってしまってます。+0
-0
-
500. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:57
>>497
東京寄りの神奈川で5年間、家賃128000円+駐車場25000円の153000円で暮らしてましたが、いい加減勿体ないし、マンション買う事にしました。
4200万70平米。駐車場代も分譲だと下がるし、やっとお金貯められる。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する