-
1. 匿名 2021/01/20(水) 20:49:25
+23
-14
-
2. 匿名 2021/01/20(水) 20:49:50
安倍晋三+6
-26
-
3. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:01
大打撃だよね、、、+313
-1
-
4. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:15
大型スーパーとかの近くにあるイメージ+182
-4
-
5. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:27
うちの近くの青山が閉店セールやってた…
いつもお世話になってました+257
-2
-
6. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:47
青山は高いんだよね+10
-42
-
7. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:52
AOKIは?+70
-0
-
8. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:53
安くなるかなー+6
-1
-
9. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:56
クールビズでかなり売上落ちたんだよね+45
-1
-
10. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:03
リクルートスーツとかいうの廃止してほしい。一瞬しか着ないのにお金もったいない。+333
-6
-
11. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:07
>>5
年中してね+68
-0
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:35
>>6
高いかなあ?+26
-0
-
13. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:36
うちは冠婚葬祭でお世話になる感じ。
だからあまり行かない。+75
-0
-
14. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:53
メタコナの青山剛昌+2
-9
-
15. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:54
その店舗分、仕事失うね+25
-1
-
16. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:59
店員さんにいいイメージないからいいや+102
-15
-
17. 匿名 2021/01/20(水) 20:52:19
店舗内にコンビニ誘致するの?+7
-3
-
18. 匿名 2021/01/20(水) 20:52:33
リモートの影響も相当あるんだろうね+98
-1
-
19. 匿名 2021/01/20(水) 20:52:44
よーおーふくーの あおやまっ♪+18
-0
-
20. 匿名 2021/01/20(水) 20:52:56
>>5
狼少年みたいでほんとの閉店だと認知されなそう+84
-1
-
21. 匿名 2021/01/20(水) 20:53:03
テレワークでスーツやYシャツ着る機会減ったもんね
本当コロナの影響全業種にきてるね+131
-1
-
22. 匿名 2021/01/20(水) 20:53:04
テレワークセット(上半身キレイめ下はゆるゆる)みたいなものを展開してみてはどうだろう+130
-3
-
23. 匿名 2021/01/20(水) 20:53:56
正直高い。
今どきあの価格じゃ客は遠のく+95
-1
-
24. 匿名 2021/01/20(水) 20:53:59
>>6
コナカの間違いじゃ+8
-1
-
25. 匿名 2021/01/20(水) 20:54:01
昔紳士服店で働いてたけど
これ大丈夫なん?
っていう売り方ばかりで
申し訳なく販売してたわ+40
-2
-
26. 匿名 2021/01/20(水) 20:54:06
レディースのカッコイイスーツ欲しいのに新卒っぽいのしか無い+129
-0
-
27. 匿名 2021/01/20(水) 20:54:22
リモートワーク、大学の入学式、成人式とかの影響?
そんなに大きな影響及ぼすほど、リモートワークとか広がってるのかな?
それとも元々業績右肩下りだったのかな?+7
-1
-
28. 匿名 2021/01/20(水) 20:55:09
スーツカンパニーって青山?+22
-2
-
29. 匿名 2021/01/20(水) 20:56:28
創価学会御用達なのは青木?青山?
いつもわからなくなる+2
-6
-
30. 匿名 2021/01/20(水) 20:56:49
AOKI、青山、コナカ…
紳士服業界は大打撃らしいね。コロナ禍でリモートワークが増えたせいでビジネスマンのスース購入者がかなり減少してるというのが原因。+69
-0
-
31. 匿名 2021/01/20(水) 20:57:13
>>11
してるわw+24
-0
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 20:57:22
>>16
私も、接客態度最悪で顔覚えてだ。
その後、私がクレーム入れられた事あって顔どっかで見たことあると思ったらそいつだった事思い出した。
店潰れろとは思わないけど潰れたらザマァと思う。+18
-19
-
33. 匿名 2021/01/20(水) 20:57:49
幹線道路沿いに立地してるし駐車場もあるからコンビニには適してるわな+20
-0
-
34. 匿名 2021/01/20(水) 20:58:09
クラシック回帰とカジュアル化の二極化
だってずっと言われてるよね、
スーツ業界は。
本物志向と安けりゃいいの二極化。
こういう中途半端な立ち位置の所が一番厳しい。
数十万のブリオーニ、キートン、
10万辺りのビームスFやソブリンハウスは売れてる。+24
-0
-
35. 匿名 2021/01/20(水) 20:58:45
リモートだとスーツ要らないもんね。
空き店舗はコンビニなどに誘致と言っても、
コンビニも飽和状態。+71
-0
-
36. 匿名 2021/01/20(水) 20:58:50
ブラック企業+13
-0
-
37. 匿名 2021/01/20(水) 20:58:51
ユニクロやワークマンにお客さん取られちゃってるもんね、付加価値もあるとは思えないし…。+31
-1
-
38. 匿名 2021/01/20(水) 20:59:10
アオキの方か若々しいイメージ+20
-1
-
39. 匿名 2021/01/20(水) 20:59:28
青山の店員さん入店しても無視
近くを通っても無視
目が合ってもプイッてされて
それから行かなくなったわ+72
-2
-
40. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:08
コロナさえ無ければって思うね。失業率上昇させやがって。ロイヤルホストも70店舗以上閉店…
+11
-1
-
41. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:18
前から「閉店セール」「店じまい」とかののぼりが立ってるような?+41
-0
-
42. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:28
>>7
マスクが好調でもってる感じ? 通販は物凄く安くしてるよ、先日うちの旦那がベルト三本で二千円で買ってた。+16
-1
-
43. 匿名 2021/01/20(水) 21:02:11
ちょうど青山かアオキで働きたいなと思ってたんだけど、契約社員や正社員の募集全くなくて全部バイトパートの募集ばっかり…
今パートで入っても正社員になるのはかなり難しいのかな?+26
-3
-
44. 匿名 2021/01/20(水) 21:03:51
リモートでもそこそこやって行けるとたくさんの企業が気付いてしまった影響はコロナが終わっても残りそう。スーツ業界の先行きはキツそうだね。+16
-0
-
45. 匿名 2021/01/20(水) 21:04:29
コンビニもそんなに要らないと思うんだけど。
儲かる立地なら居抜きじゃなくて新築でドカーンと建てるし。+15
-1
-
46. 匿名 2021/01/20(水) 21:05:40
>>6
アオキとかに比べたら安くない?+11
-1
-
47. 匿名 2021/01/20(水) 21:06:03
大学生の時田舎の青山でバイトしてたんだけど。
一日10組くればいい方だった。土日は30組くればいい方。+35
-0
-
48. 匿名 2021/01/20(水) 21:07:18
>>45
コンビニは蟲毒商法で狭い地区で争わせて残った店舗が営業出来る仕組み+3
-0
-
49. 匿名 2021/01/20(水) 21:08:26
未だにスーツなんか着てるの後進国ぐらいでしょ。
わざわざ動きにくい格好させて馬鹿みたいだわ。
ジョブズがスーツ着て仕事してたか?
ホントカタチばっかにこだわって何も中身がない。
韓国人みたいでダサい+7
-21
-
50. 匿名 2021/01/20(水) 21:10:07
コンビニはもう飽和状態だよ。余った土地には、コロナ軽症者の隔離施設、ワクチン接種会場など今すぐ必要な施設を作って!!+14
-0
-
51. 匿名 2021/01/20(水) 21:10:13
青山やAOKIでスーツ買うのって若手だよね?+14
-5
-
52. 匿名 2021/01/20(水) 21:12:08
>>16
私も+12
-1
-
53. 匿名 2021/01/20(水) 21:12:39
>>25
例えば?+6
-0
-
54. 匿名 2021/01/20(水) 21:13:08
いつも閉店セールしてるイメージ+14
-0
-
55. 匿名 2021/01/20(水) 21:14:15
>>41
近所のお店はよくみると店舗改装のためって書いてる。改装が多すぎる。+12
-0
-
56. 匿名 2021/01/20(水) 21:14:38
アオキとか青山とかセールの時しかお客さんいないイメージ。それでこれだけ店舗あるって相当原価安いんだろうな。+20
-0
-
57. 匿名 2021/01/20(水) 21:16:47
ざまぁ+6
-4
-
58. 匿名 2021/01/20(水) 21:16:55
>>49
アメリカのウォールストリートとかはスーツばっかじゃん?+15
-0
-
59. 匿名 2021/01/20(水) 21:17:25
溢れる人が増えるばかりだね+5
-0
-
60. 匿名 2021/01/20(水) 21:17:42
>>9
クールビズが原因となると、約15年位前から不振だった訳ですな。とどめにテレワークといった感じかな。+18
-0
-
61. 匿名 2021/01/20(水) 21:19:31
最近のスーツってスカート丈短くない?
ミセス用ライン以外のやつ。+5
-2
-
62. 匿名 2021/01/20(水) 21:19:46
母親の付き添いで父の服買う付き添いに青山へ行って会計の時。Tポイントカードを母が持って来るの忘れてたから私が店員さんの前で出したら「1万ポイントございますが使われますか?」ってちらっと私を見て母に聞いた。いや、私がカード出したの見たのになんで使うかとか聞くの。せめて「ポイントはそのままでよろしいですか?」って言って。閉店の話と関係ないけど。+11
-12
-
63. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:18
>>49
なんでジョブズを比較対象としているんだか
ジョブズはサラリーマンではなかったでしょ+17
-0
-
64. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:47
>>30
サマンサタバサってコナカの子会社になったね。+3
-0
-
65. 匿名 2021/01/20(水) 21:21:12
>>11
それなw+4
-0
-
66. 匿名 2021/01/20(水) 21:21:35
>>7
紳士服はあれだけど快活クラブはコロナ前まで好調だった。今は色々厳しいけど+20
-0
-
67. 匿名 2021/01/20(水) 21:21:47
>>6
むしろ安いイメージ+10
-0
-
68. 匿名 2021/01/20(水) 21:22:49
>>5
コナカにしろアオキにしろサカゼンにしろ紳士服のチェーン店って、どこもなんであんなに大規模でやってるんだろ。高速のインター付近とかに、どでかいビルまるごと紳士服でやってるよね。ショッピングセンターに入ってるのもすごい売場面積。
採算合うのかな?ってずっと気になってた。
+30
-1
-
69. 匿名 2021/01/20(水) 21:23:07
旦那がコナカで店長してます。
明日わ我が身‥2021年は不安しかないです。
+19
-4
-
70. 匿名 2021/01/20(水) 21:31:42
青木は大丈夫かな?
ついこの前まで一緒だと思ってた。+1
-0
-
71. 匿名 2021/01/20(水) 21:32:19
>>1
快活クラブのほうが儲かってるみたいだよねAOKI 紳士服は苦戦でも「快活CLUB」絶好調でカフェ運営が主力事業に - ライブドアニュースnews.livedoor.com紳士服販売で知られるAOKIの主力事業になりつつある複合カフェ「快活CLUB」。2023年3月期にはエンタメ事業の営業利益がファッション事業を上回る見通し。常に清潔な空間や、ファミレスばりの充実した飲食メニューなどが魅力だそう
+12
-0
-
72. 匿名 2021/01/20(水) 21:32:32
接客が丁寧で良かったのにな。+2
-1
-
73. 匿名 2021/01/20(水) 21:38:28
こういうとこ案外サイズない。
+4
-0
-
74. 匿名 2021/01/20(水) 21:39:17
>>22
してます 笑笑+28
-1
-
75. 匿名 2021/01/20(水) 21:40:55
>>30
この中の従業員の元カレに浮気されて散々だったからザマァと思ってる+7
-3
-
76. 匿名 2021/01/20(水) 21:42:31
>>43
10年くらい前にコナカでアルバイトしていたけど
女性の正社員いなかったなぁ+5
-0
-
77. 匿名 2021/01/20(水) 21:43:12
>>30
スースーーーーー+19
-0
-
78. 匿名 2021/01/20(水) 21:49:00
>>49
スネ夫みたい
君たちねぇ未だにスーツきてんのぉ?先進国ではそんなのしないしない!的な+0
-5
-
79. 匿名 2021/01/20(水) 21:49:10
スーツの原価10円だって昔聞いたことある
さすがにそれはないと思うけど、客いないのによくマイ店舗持てるなとは思う+0
-10
-
80. 匿名 2021/01/20(水) 21:49:53
>>43
地方の店舗で社員を凌いで相当売り上げ立ててこの人がいないと店舗が回らん!みたいなパートさん正社員になってた。近隣店舗の社員と結婚もしてたなー。成績バケモンみたいだった+18
-0
-
81. 匿名 2021/01/20(水) 21:52:41
青木は何処に行った?w+0
-0
-
82. 匿名 2021/01/20(水) 21:52:57
>>62
使うように促すように言われてるから
ただ奥さんが旦那のポイント勝手に使っちゃってトラブルになった話聞いたことある
ポイカ借りた人に言うのは頭が悪い店員さんなんだろうね+1
-1
-
83. 匿名 2021/01/20(水) 21:53:13
>>81
相棒トピと間違えました。+2
-0
-
84. 匿名 2021/01/20(水) 21:54:31
株買っときゃよかった。?+0
-0
-
85. 匿名 2021/01/20(水) 21:55:36
>>53
横だけど入学式のスーツ買いに来た家族に礼服も一緒に売ったり、、、お得なようにセットやら洋品組み合わせて売上立ててた。+14
-1
-
86. 匿名 2021/01/20(水) 21:57:28
スーツはどこで買うべき?作るべき?+2
-0
-
87. 匿名 2021/01/20(水) 21:59:34
>>5
うちの方は毎日してる
いつ閉店するの?って感じ
そして半額になるスーツは高い+7
-2
-
88. 匿名 2021/01/20(水) 22:09:46
閉店するする詐欺じゃなくて?
もう何年も前から閉店セールしてる+3
-0
-
89. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:08
>>1
確かに在宅勤務になってからほとんど出社しなくなり1着持っておけば事足りるようになった。
コンビニや飲食店も在宅勤務者が増えたせいで売上減ってるし、経済回すために在宅勤務廃止とか言い出しそうじゃない?このコロナ第二波がいったん落ち着いたら。+3
-0
-
90. 匿名 2021/01/20(水) 22:15:48
リモート増えたし、オフィスカジュアル化が進んでスーツ着ない企業も増えてるし、厳しいよね。+6
-0
-
91. 匿名 2021/01/20(水) 22:26:52
店舗の外観がダサい
昭和かよ+0
-0
-
92. 匿名 2021/01/20(水) 22:28:13
レディースに力入れてるみたいだけど
受けていない印象+3
-0
-
93. 匿名 2021/01/20(水) 22:35:15
就活用のスーツ一式も去年売れなかったと思うし、今年も売れないだろうな+2
-0
-
94. 匿名 2021/01/20(水) 22:35:21
>>10
入社して1ヶ月間とか、研修とかで着ないですか?+8
-2
-
95. 匿名 2021/01/20(水) 22:36:53
>>86
デパートでセミオーダー
フルオーダーだと体にぴったりでTシャツ着てるみたいにすごい楽。高すぎるけど。+3
-0
-
96. 匿名 2021/01/20(水) 22:37:08
コロナで経営大変なのは飲食・観光業だけじゃないぞ!!
利権にはうんざりだ!
まじで次の選挙は大事!+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/20(水) 22:44:08
テナント入居元が改装工事決定で閉店セール中。リニューアルに半年以上かかるから勤務先は撤退だってさ…。+4
-0
-
98. 匿名 2021/01/20(水) 22:54:10
>>26
わかる
形は普通でいいから、少し柔らかめの素材で彩度低めな落ち着いたジャケットとか欲しい+5
-0
-
99. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:06
そうなんだ
私は国産スーツ製造工場で働いているんだけど、今年乗り切れるだろうか?+2
-0
-
100. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:27
>>29
たしか青山+5
-0
-
101. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:38
紳士服だから我々には関係ない+1
-0
-
102. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:44
>>1
私が夫と行く2店舗は、店員さんが優しくて毎回良くしてくれるから、このニュースは悲しい。+8
-1
-
103. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:07
>>99
ウール生地で国内縫製だと、上下で7万位はするよ。青山でも扱いはあると思うけど、そんなに高いのは極一部の筈だからたぶん大丈夫。大半は生地以外は中国縫製だと思う。+6
-0
-
104. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:27
>>94
?だからそれが一瞬じゃないの?+8
-0
-
105. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:30
>>11
改装閉店セールばっかりしてるよね。
果たして改装されてんの?って感じよ。普段行かないからわかんないのよ。+5
-0
-
106. 匿名 2021/01/20(水) 23:44:36
>>22
青山じゃなくてAOKIだけど、パジャマスーツ?みたいなのが売ってるよ+4
-0
-
107. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:10
CMをEXILE系の人がやってたからいやだった
なんか頭悪そうで
主人はAOKIやORIHICA使ってる
私はORIHICAとかSUITS COMPANY+1
-0
-
108. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:30
>>71
それ青山じゃなくてアオキね(笑)
快活もコロナ出てたし怖いよね…+4
-0
-
109. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:19
>>16
確かに青山もAOKIも接客良いと思ったことないな+7
-0
-
110. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:05
>>75
AOKIじゃない?
男はろくでもないやつばかり。
去年執行役員文春砲とばされてたしね。+5
-0
-
111. 匿名 2021/01/21(木) 00:02:46
コロナ関係ないでしょう
昔から高いよ青山
+1
-2
-
112. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:17
>>68
センター街のサカゼン閉店を電車の中吊り広告で知って驚いたわ+3
-0
-
113. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:24
マンガパークで紳士服屋の漫画テラ・モリってやつ読んだんだけど、ノルマとか覚える事とかエグい+1
-0
-
114. 匿名 2021/01/21(木) 01:48:07
入学式は親どちらか1人もしくは無しだろうしサイズアウトした旦那のスーツ買い替えやめちゃった
スーツ仕事の人もリモートだし今は新調しないよね+1
-0
-
115. 匿名 2021/01/21(木) 04:49:47
不謹慎だけど近所の好立地に青山があって毎日暇そうだし潰れてチェーンの飲食店が出来ないかと願ってるw
今はどのアパレルもオンラインストアに切り替えてるしこのご時世店舗を管理するメリットが分かりません。+3
-0
-
116. 匿名 2021/01/21(木) 05:25:04
>>10
推薦ですぐに就職決まった感じかな。
うらやましい~。
今は使いやすい黒色が主流だから、リクルート以外でも使えるって店員さんが言ってた。+1
-1
-
117. 匿名 2021/01/21(木) 06:31:04
こだわりなく量販店で買っていた人はユニクロの感動ジャケットとかに流れているのかな
リモートならそれで十分だもんね+0
-0
-
118. 匿名 2021/01/21(木) 07:43:16
本当に色んなお店の閉店が加速している+2
-0
-
119. 匿名 2021/01/21(木) 08:20:19
>>43
私AOKIで働いてましたが、何ヶ月か働けば、フリーターから契約社員への試験はありますよ。普段の行いが良ければ大体の人は受かってました。正社員登用はあるか忘れましたが…
AOKIは個人ノルマなくて、割とホワイトでした。残業あったとしても残業代つくし福利厚生よかったです+5
-0
-
120. 匿名 2021/01/21(木) 08:35:58
>>16
青山の店員さんとかプロフェッショナルだよ。
息子のスーツ買う時一目でサイズわかってくれて、いるもの全部揃えてくれて助かった。+4
-2
-
121. 匿名 2021/01/21(木) 08:39:11
>>43
私AOKIで働いてましたが、何ヶ月か働けば、フリーターから契約社員への試験はありますよ。普段の行いが良ければ大体の人は受かってました。正社員登用はあるか忘れましたが…
AOKIは個人ノルマなくて、割とホワイトでした。残業あったとしても残業代つくし福利厚生よかったです+6
-0
-
122. 匿名 2021/01/21(木) 08:40:53
>>109
AOKIで旦那の礼服買ったけどすごい親切だったよ。
+3
-1
-
123. 匿名 2021/01/21(木) 10:25:34
>>20
実際近所の青山がいつの間にか居抜きでドラッグストアに変わっててびっくりした+0
-0
-
124. 匿名 2021/01/21(木) 10:28:50
>>69
明日わ我が身‥
「明日わ」って書いてる嫁が心配(笑)+3
-0
-
125. 匿名 2021/01/21(木) 13:48:50
青山の女性店員さんは顔を覚えてくれて、行くとその人がいつも接客してくれた。
感じよく接客してくれて、ちょっとした世間話もした。学費がかかる間は頑張るって言ってた。
自分の着るものではないし、買い物はあまり好きではないので、本来なら行くのは面倒なんだけど
顔なじみの店員さんがいると安心感がある。+2
-0
-
126. 匿名 2021/01/21(木) 17:20:49
映画「ハンサムスーツ」のスポンサーやっていたね。ストーリーにも絡んでいたし。+2
-0
-
127. 匿名 2021/01/22(金) 17:54:59
子供ものスーツ買いに行って嫌な思いした。痛い勉強料。とりあえずうちの店舗は消えてくれていいよ。あんな顧客大事にしない営業してる店。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<略>洋服の青山を展開する青山商事は現在、全国におよそ850店を展開しています。しかし新型コロナの感染拡大で、テレワークが普及したことなどから売り上げが低迷していて、2022年度までにおよそ160店舗を閉店します。その上で、今後さらに400店舗の売り場面積を縮小し、空いたスペースにコンビニの誘致などを検討しているということです。