-
1. 匿名 2021/01/20(水) 17:08:59
安い牛肉・すじ肉をバラエティ豊かに食べたいです
・すじ煮込み ・すじカレー
・トマト煮
・ビーフシチューまで作りました
皆さんはどんな風にして料理しますか?
保存は茹でた状態で冷凍していますが、下味冷凍の良い方法などありましたらお願いします
+21
-2
-
2. 匿名 2021/01/20(水) 17:10:04
笑顔で幸せな気分で食べる+32
-2
-
3. 匿名 2021/01/20(水) 17:10:10
>>1
おでんはどうですか?+83
-1
-
4. 匿名 2021/01/20(水) 17:10:11
どて煮+52
-2
-
5. 匿名 2021/01/20(水) 17:10:20
おでん+15
-1
-
6. 匿名 2021/01/20(水) 17:10:37
スープ+11
-2
-
7. 匿名 2021/01/20(水) 17:10:43
お好み焼き+24
-2
-
8. 匿名 2021/01/20(水) 17:10:45
クタクタになるまで煮てからネギポン酢+37
-3
-
9. 匿名 2021/01/20(水) 17:11:12
すじこんのお好み焼き+28
-1
-
10. 匿名 2021/01/20(水) 17:11:26
お好み焼きは?
大阪に旅行にいったとき、牛スジ入りのお好み焼きを食べたらおいしかったから+22
-1
-
11. 匿名 2021/01/20(水) 17:11:29
+90
-2
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 17:12:12
+20
-0
-
13. 匿名 2021/01/20(水) 17:12:45
おでん+9
-1
-
14. 匿名 2021/01/20(水) 17:13:10
Twitterで山本ゆりさんが出してたレシピ
すじ肉とこんにゃくを炊飯器で炊くやつ!
簡単だし美味しかったよ+7
-9
-
15. 匿名 2021/01/20(水) 17:13:39
赤味噌で甘辛くドテにする+21
-2
-
16. 匿名 2021/01/20(水) 17:13:41
お腹空いてきた+13
-1
-
17. 匿名 2021/01/20(水) 17:13:58
キャベツと塩炒め
お好み焼き屋さんのサイドメニューなんだけどこれが食べたくて行くくらい好き
スジの旨みを吸ったキャベツがまた旨い!+6
-2
-
18. 匿名 2021/01/20(水) 17:14:47
牛すじ、大根、こんにゃく+18
-1
-
19. 匿名 2021/01/20(水) 17:15:22
>>16
私はビール飲みたくなってきた。+3
-1
-
20. 匿名 2021/01/20(水) 17:15:29
牛すじ・水・酒・だし・ネギの青い部分・生姜薄切りを鍋に入れてコトコト
こんにゃく入れて更にコトコト
アクが出たら取る
仕上げに味ぽん
ネギのみじん切りを乗せてどうぞ!+13
-1
-
21. 匿名 2021/01/20(水) 17:15:58
>>19
私は熱燗+3
-1
-
22. 匿名 2021/01/20(水) 17:16:31
ハヤシライスを牛すじで作ることある
カレーもだけど、下処理して、牛すじ柔らかくして、冷めてから冷蔵庫に入れて冷やして白い塊の脂とって、ドロドロのコラーゲンの汁をルーの水代わりに入れると、コクが出て好き
水足らなければ、コラーゲン汁に水足してる+18
-1
-
23. 匿名 2021/01/20(水) 17:16:56
>>1
一度、牛スジ煮込みを作った後の汁で別の牛スジと一緒に冷凍すれば下味冷凍になるよ
この時、大根も一緒に冷凍すると、細胞が壊れて早く味が染み込む大根になる
ちょっとだけ食感が柔くなるけど、長時間煮込んだと思えば気にならない程度の違いだわ+7
-1
-
24. 匿名 2021/01/20(水) 17:18:07
>>21
私はハイボール+3
-1
-
25. 匿名 2021/01/20(水) 17:18:46
唐揚げにする+2
-1
-
26. 匿名 2021/01/20(水) 17:21:24
じっくり時間をかけてやわらかくなるまで煮込んで作る牛丼が美味しんぼに載ってた気がする。+5
-1
-
27. 匿名 2021/01/20(水) 17:21:39
スジを甘辛く炊いて、スパゲッティの具にすると美味しいよ
ネギのせて+4
-1
-
28. 匿名 2021/01/20(水) 17:23:32
ホクサイと飯さえあればに出てきた牛すじカレーをよく作ります。+3
-1
-
29. 匿名 2021/01/20(水) 17:27:05
お好み焼きとか焼きそばに入れる+4
-1
-
30. 匿名 2021/01/20(水) 17:27:18
私は圧力鍋でたまーに牛すじ煮込み作るんだけど、レシピサイト見ると下処理とかの工程がすごいあって面倒くさいよね…
何か短縮できたりしないのかな。
この工程はなくてもいいよ~とかさ。+7
-1
-
31. 匿名 2021/01/20(水) 17:27:56
煮込みにしてお好み焼きに入れたら絶品+4
-1
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 17:28:05
煮込んだ牛スジで他人丼したら美味しいよ+4
-1
-
33. 匿名 2021/01/20(水) 17:32:09
おでん→余りで卵とじかカレー+2
-1
-
34. 匿名 2021/01/20(水) 17:33:46
>>1
牛すじ美味しいよね!クリームシチューも美味しいですよ+2
-1
-
35. 匿名 2021/01/20(水) 17:38:53
美味しんぼで牛すじの肉丼の作り方を紹介してます。
でも牛スジの下処理が済んでいれば
2時間で作れるそうです。
牛スジの下処理の手順
調理時間2時間!牛スジの牛丼を再現!
+4
-1
-
36. 匿名 2021/01/20(水) 17:39:06
乾燥して犬にあげる+2
-9
-
37. 匿名 2021/01/20(水) 17:39:12
未だに食べず嫌いで食べた事が無い、多分食べずに死んで行くと思う。+1
-7
-
38. 匿名 2021/01/20(水) 17:41:12
カレー+3
-1
-
39. 匿名 2021/01/20(水) 17:42:52
甘辛く味付けしてたこ焼き+0
-1
-
40. 匿名 2021/01/20(水) 17:44:09
>>1
下茹でしてキャベツとか適当な野菜と炒めるだけで美味しいよ
わたしはマヨ七味味で炒め物が好き+4
-1
-
41. 匿名 2021/01/20(水) 17:52:13
下処理した牛すじをトロトロになるまで茹でて、そこに太ネギ、白菜等好きなお野菜入れ麺つゆか白だし(かけうどん出汁のイメージ)であっさり味付け、柚子胡椒で食べても美味しいよ+5
-1
-
42. 匿名 2021/01/20(水) 17:53:34
ベーコンやハムと同じもの、火の通った冷たい肉と考えるとレシピひろがる
葉物サラダに細かく切って混ぜたり、卵焼きの具にしたり
パスタ、ピザ、お好み焼き、炊き込みご飯の具にしたり
+4
-1
-
43. 匿名 2021/01/20(水) 17:55:13
牛すじ、大根、ゆで卵のおでん+9
-1
-
44. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:42
スジこん煮が余った時ですが、細かく刻んで稲荷寿司の具として入れたら美味しかったです。+6
-1
-
45. 匿名 2021/01/20(水) 18:28:25
安いスジは小さく小さく切って甘辛く味つけしてコロッケにするとお肉屋さんのコロッケみたいで美味しいよ~!
下処理がめんどくさいけどほんとに美味しい😋+6
-2
-
46. 匿名 2021/01/20(水) 18:30:46
>>7
大阪きじの牛すじお好み焼き食べたけど、普通だった。皆、美味しい、美味しいって感動してたけどね…+2
-3
-
47. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:20
牛すじは1キロ近い量売ってたら必ず買う
冷凍庫に常に下茹で済んだものを1キロ以上ストックしてる
私は薄味で大根と煮たの、旦那はカレー、娘はトマト煮込みが好き
ラーメンやうどんの具にすることもある
茹で汁はたくさんの野菜を入れて朝食用スープにすることが多い+4
-0
-
48. 匿名 2021/01/20(水) 18:40:07
>>1
すじ肉は安くないよ…
+22
-1
-
49. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:55
自分の地域では、スーパーやお肉屋さんで生の牛すじ売ってるの見たことがなくて、おでん用の串に刺してあるの使って、自分でカレーにする
今ほっともっとで売ってる牛すじ味噌煮込み重弁当、おいしそうだから食べてみようかなって思ってる
+5
-1
-
50. 匿名 2021/01/20(水) 19:06:35
>>1
どて焼き!
ぼっかけ!
あとは、煮凍ごり!
洋風より和風の味付けが好きです。+1
-1
-
51. 匿名 2021/01/20(水) 19:08:56
すじこんでお酒のあて!+2
-1
-
52. 匿名 2021/01/20(水) 19:38:34
ほか弁のちょっと濃すぎだった。。。+2
-1
-
53. 匿名 2021/01/20(水) 19:41:01
今日、牛筋大根煮込み作りましたよ!
+4
-2
-
54. 匿名 2021/01/20(水) 19:43:02
今日おでんに牛すじたくさん入れました^_^+2
-1
-
55. 匿名 2021/01/20(水) 20:28:27
ぼっかけにマヨネーズ好き+1
-1
-
56. 匿名 2021/01/20(水) 21:34:20
ポン酢煮
水とポン酢を入れて煮るだけ
簡単よ+0
-1
-
57. 匿名 2021/01/20(水) 21:57:37
この間、すじこん入りのネギ焼き作ったけど美味しかったですよ。ネギたっぷりで、レモンかけてさっぱりと。+0
-1
-
58. 匿名 2021/01/20(水) 22:29:03
>>1
おでんでしか、食べてないや🍢
私は手羽元で作りたいけど、夫が牛すじ派で。
グラムあたり、少し値上がりするけど(笑)
黒毛和牛の牛すじでやるとウマい!!
15分下茹で(水と酒)して、ザルでこして流水洗い。
再度、15分また同じように下茹でしています。
汚いアクが流れて、ピカピカになるよ〜✨
2度目の茹で汁はキレイだから、たまにスープに使います。+1
-1
-
59. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:56
牛スジ肉は肉の部位でいっちばん好きやわ!
牛スジ煮込みは好きすぎてしょっちゅう作る!
ほんま美味しい!!
牛スジに埋もれたい+2
-2
-
60. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:44
>>30
1度グラグラ煮たお湯で、5分くらい青ネギとかいれて茹でて臭みをとったあとその汁棄てて、
2回目はそのまんま使うよ。アクとか綺麗にとって!
何度も茹でこぼししてたら
牛スジダシなくなっちゃうよ+6
-1
-
61. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:49
>>26
「再会の丼」だね+0
-1
-
62. 匿名 2021/01/21(木) 01:58:03
普通に煮込んで食べるだけで充分。カレーとかあるけど牛スジの良さが無くなる。+0
-2
-
63. 匿名 2021/01/21(木) 07:16:19
ポトフ風柚子胡椒煮+0
-1
-
64. 匿名 2021/01/21(木) 20:25:25
牛すじ好きでよく買う。
明日はこんにゃくと切り干し大根と煮てネギ+ポン酢で食べます。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する