-
1. 匿名 2021/01/20(水) 10:27:53
+65
-257
-
2. 匿名 2021/01/20(水) 10:28:26
薄っぺらいなー+732
-40
-
3. 匿名 2021/01/20(水) 10:28:32
>>1
何があるんだ?+417
-4
-
4. 匿名 2021/01/20(水) 10:28:35
もう余計なこと喋らんといて+856
-36
-
5. 匿名 2021/01/20(水) 10:29:18
笑う
なに言ってんだろ+504
-24
-
6. 匿名 2021/01/20(水) 10:29:54
たしかに。飛沫やばそうなのにね+765
-8
-
7. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:03
またイソジン?+536
-25
-
8. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:09
そりゃ消毒バンバンしてるからでは?
しかし病院はクラスターでてるんだよね+736
-7
-
9. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:18
うちの県は歯科医院でクラスターあったけどね+411
-8
-
10. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:21
コロな前から唾液防止とか衛生観念が高かったからではないのか+486
-7
-
11. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:21
うがい薬アゲイン。+167
-9
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:22
>>1
一生懸命頑張っているのは分かる
でもイソジンの時と同じで
先に専門家に聞いてから発表すればいいのに
と思う+585
-12
-
13. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:27
治療前にうがいとか徹底してるだけじゃないん?+135
-5
-
14. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:35
あぁもう…好き…!!
とか色々ベタ褒めしてたガル民どこいった?+517
-10
-
15. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:39
ハイリスクと分かっているからこそ、どの歯医者さんも徹底してるんじゃないかな。+324
-4
-
16. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:43
あ!イソジンのおかげじゃない?!+84
-6
-
17. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:43
ちょっと進次郎化してきてる?+285
-21
-
18. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:44
よ!名探偵+71
-9
-
19. 匿名 2021/01/20(水) 10:30:53
普通に考えて徹底した衛生管理だろ
+308
-16
-
20. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:00
なんか一人でコロナの研究(想像の部分大)に没頭してるんだね+90
-9
-
21. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:07
『何かある。何か?』て進次郎みたいなセリフだなw
似せるのは顔の雰囲気だけにしてくれ+333
-10
-
22. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:09
歯科はちゃんとヨウ素うがいとかで消毒など徹底してるからね。+164
-7
-
23. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:09
イソジンといいこの人はやや軽はずみなとこありそうだね+175
-9
-
24. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:15
この人は憶測で何でも喋り過ぎ
一般人じゃないんだから言動に注意する人周りにいないのかな?+155
-12
-
25. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:15
何もないよ。治療中はうがいもするし喋らないし医師も衛生士もコロナ関係なく普段から万全の対策してるし。+243
-3
-
26. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:26
そう、感染対策の賜物なんだよ+129
-5
-
27. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:31
研究するの好きだよね。
ヨードの次は歯医者か。+23
-6
-
28. 匿名 2021/01/20(水) 10:31:42
>>8
入院施設がないから病院みたいに分からないだけってのもありそうだけどね。+279
-3
-
29. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:01
小学生のお喋りじゃないんだからさ。
その何かが分かってから発言しようね。+33
-8
-
30. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:02
今更だけど、吉村知事はイソジンのことまだ言いたいのかなー?
私が通院している歯科では、親知らずを抜いた時にイソジンが処方された。
実は、歯科現場の色々なところでイソジンは使われているのかなーって。+74
-7
-
31. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:03
歯科でオーラルケアしとけば万病も防げる+70
-6
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:16
AMS+14
-2
-
33. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:22
ハハッ+8
-1
-
34. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:24
>>1
そりゃ歯医者は予約した時間にその人しか来ないし、待合室でギュウギュウにならないからね?
まさか、歯医者はイソジン使ってるから!なんて言いたいだけ?+147
-27
-
35. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:31
>>16
彼はそう言って欲しかったんだよ+48
-2
-
36. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:56
基本 歯医者って喋らんからやろ
+10
-15
-
37. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:01
除菌消毒を徹底してても目の前でノーマスクで飛沫出されたら厳しそうなのに、クラスターゼロはすごいよね。コロナ病棟並みの対策を日頃からしてるのかな。+68
-6
-
38. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:01
近所の歯医者
水回り汚いしケチってるのか何なのか午後とか助手いないし、虫歯の治療雑なのに高いし行くのやめたわ
市から指定受けてるけどいまいち
水回り汚い歯医者はダメだな+96
-8
-
39. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:01
>>14
お得意の手のひら返ししてると思うw+109
-2
-
40. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:11
>>24
知事を庇う訳では無いけど、記者も悪意のある切り取り方をする傾向にあるからなんとも言えない。文脈で見たら普通のこと言ってるのに、1部だけを切り取って報道とかあるあるじゃん。+102
-3
-
41. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:12
>>7
吉村さんはイソジンの研究費として公金を使っているそうです。
そんなにイソジンにこだわるというなら吉村さんの
ポケットマネーでやったらよろしい。+101
-6
-
42. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:15
>>4
ほんまに。
吉村さん市長としては頑張ってると思うけど、医療的なことは素人でしょ?そこは口出ししなくてええやで+79
-12
-
43. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:22
予約制だからじゃねー
待合室で並ぶのほぼないだろ
それに医療用マスクしてるからだろ
それに今、来ないでしょ
+24
-16
-
44. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:23
もともと肝炎とかHIVのリスクも高くて対策はしっかりしてる。自己申告してくれない患者もいることを想定して。清潔不潔の概念がある。+133
-4
-
45. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:34
京大の獣医なのによくでてくる宮澤?とかいう人に、洗脳されてるから変な事ばっかり言うそうですよ。+23
-5
-
46. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:54
歯を削ったりしたらヨダレとか飛沫とか髪に飛びそうなイメージだけど
クラスターないのはやはり秘密があるのかもよ。+81
-2
-
47. 匿名 2021/01/20(水) 10:34:10
>>42
知事な
大阪市長は松井さん+29
-3
-
48. 匿名 2021/01/20(水) 10:34:13
イソジンの呼吸
専門家に丸投げの術
+12
-0
-
49. 匿名 2021/01/20(水) 10:34:23
>>39
ある意味これがガルちゃんの醍醐味みたいなところあるよねww+18
-1
-
50. 匿名 2021/01/20(水) 10:34:35
もはやうがい薬の伝道師+20
-2
-
51. 匿名 2021/01/20(水) 10:34:51
今は発熱ある患者は受付しない歯科医と、
発熱があっても受け付けなきゃいけない内科医や総合病院の違いじゃないの?+56
-3
-
52. 匿名 2021/01/20(水) 10:34:59
この人いつまで経ってもフレッシュマンのような青臭さがあるよね。+14
-2
-
53. 匿名 2021/01/20(水) 10:35:49
感染した人の行動履歴なんて、あくまで自己申告でしょ?全て追ってるわけでもないし何の根拠もない。
でも歯科医院は治療時、患者さんはマスクとらないといけないし唾液が飛ぶだけに治療に携わる歯科医や衛生士、技工士、助手さん等は本当大変な思いされてるよね。
+60
-0
-
54. 匿名 2021/01/20(水) 10:35:50
去年、歯科に虫歯治療しに行った数日後におそらくコロナになったよ。。発熱と咳から始まり、数ヶ月の倦怠感。+10
-19
-
55. 匿名 2021/01/20(水) 10:36:11
痛い時は手を上げてくださいね+9
-0
-
56. 匿名 2021/01/20(水) 10:36:13
なんかどんどん胡散臭くなってきたね+8
-3
-
57. 匿名 2021/01/20(水) 10:36:38
すがすがしいほどの
言いっぱなし+9
-1
-
58. 匿名 2021/01/20(水) 10:36:52
>>12
都市構想の件があってイソジン発表してやんやと持ち上げられて賛成票を稼いで可決の絵図を描いてたんだと思うよ。
全くの裏目に出たわけだけど。+22
-2
-
59. 匿名 2021/01/20(水) 10:37:03
>>1
大阪には経路不明は存在していないの?もしかしたら、歯科医院の患者同士でうつっている可能性もあるのでは?器具を介してとか+10
-6
-
60. 匿名 2021/01/20(水) 10:37:17
「何かある」のは貴方じゃないですか?吉村さん。
例の会見の直前からシオノギさんの株価が急高騰したのは
なぜでしょうね?
インサイダーを疑われても仕方がないんじゃございませんか?+15
-3
-
61. 匿名 2021/01/20(水) 10:37:52
吉村また、お前か
歯科医院は空調とか対策してるんだよ+15
-6
-
62. 匿名 2021/01/20(水) 10:37:54
あーもうしみる+6
-1
-
63. 匿名 2021/01/20(水) 10:38:14
>>40
ネットで批判するのは簡単だよね
まあでもこの知事はよく頑張ってると思う
批判ばっかりしてる人、じゃああなたが知事に代わってやれば?+30
-5
-
64. 匿名 2021/01/20(水) 10:38:25
言わんとすること分かるけど、この人が言うと、「やはりイソジンは有効!」とか言い出しそうだから黙ってて検証して結果出たら情報発信すればいいのに!
てか近所のたこ焼きやさんが八時に閉店するんだけど、別にテイクアウトなんだし休業要請の意味あるの?
1人飯、テイクアウト推奨して私語禁止とかにしたら経済そこそこ回しながらの感染拡大防止とかになりそうなのに!
+9
-0
-
65. 匿名 2021/01/20(水) 10:39:01
>>55
ちょっと我慢してくださいね+8
-0
-
66. 匿名 2021/01/20(水) 10:39:12
「何かある…気がする!」
なんていうか、この方最近MMRみたいな様相を呈している気がする。+4
-2
-
67. 匿名 2021/01/20(水) 10:39:15
そういうのは専門家に任せてくれ。
知事が発信しなくていい。+6
-2
-
68. 匿名 2021/01/20(水) 10:39:58
歯医者行ったら
飛沫を吸い込む最新の機械あったよ+20
-3
-
69. 匿名 2021/01/20(水) 10:40:09
>>24
憶測じゃなくて歯医者関連の記事に対してのツイートだからね。+6
-0
-
70. 匿名 2021/01/20(水) 10:40:31
イソジン買ったじゃないか
うちのばあちゃん+6
-0
-
71. 匿名 2021/01/20(水) 10:40:33
病院みたいに免疫力低い人少ないし、院内の人数も少ないからじゃないの+7
-2
-
72. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:01
一発かましたいんだろうね。+5
-1
-
73. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:16
入院する訳じゃないからクラスター起きてたとしても誰も気が付かないだけじゃない?
実際には歯医者で何人も感染してても、みんなルート不明になるだろうし+27
-3
-
74. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:17
イソ…いやなんでもない+7
-1
-
75. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:30
滋賀の歯医者ではクラスター起きてるよ。たまたまじゃない?+13
-0
-
76. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:48
なんか目力ない写真+4
-1
-
77. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:51
矯正で通ってる所の先生達は防護服みたいなの着てマスクにゴーグルで完全防備+18
-0
-
78. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:53
歯医者行ったとき最初にイソジンでうがいさせられたよ+11
-0
-
79. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:08
この人さもはや狙ってる?
炎上商法でしょ
こんなの 恥+4
-1
-
80. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:27
>>58
てか、吉村さんって都構想の住民投票やる前は
あんなにコロナ対策を張り切ってやってたのに
否決になったらあからさまに手を抜くようになったね。
現場の皆さんも大阪府民の皆さんも大変ね。+19
-2
-
81. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:48
>>65
( ゚Д゚)+7
-0
-
82. 匿名 2021/01/20(水) 10:43:07
>>1
吉村知事「感染対策の賜物と思うが、何かある。何か?専門家には、是非分析してもらいたい」
歯科医師「感染症対策をしっかりやっている」+41
-1
-
83. 匿名 2021/01/20(水) 10:43:09
普通に座ったらまず、薄青いうがい薬の入った液でうがいさせられてから診察じゃん。
+3
-1
-
84. 匿名 2021/01/20(水) 10:43:15
吉村知事って面白い
北海道知事出てきてイケメンだーって思ったら大阪にもっとイケメン知事が。
からの時系列
コロナがーで毎日会見する
吉村寝ろ?でツイッターわく
ミヤネ屋でジャニーズ担当言われてプッスー
都市構想前にイソジンでやらかす
全国から足りない看護師集めて嫌われる
都市構想敗北プッスー
会見で泣く
泣いてませんってプッスー
家族から泣いてた言われました
歯科医。なんかある←いまここ
面白い。+17
-1
-
85. 匿名 2021/01/20(水) 10:43:29
そんなこと言ってる場合?
大阪 死亡者日本一なのに
+9
-0
-
86. 匿名 2021/01/20(水) 10:43:38
>>43
それが、結構来てるんだよね。うちの歯医者は緊急事態宣言でキャンセルした人は一日一人いるかいないかくらいだよ。ちなみに神奈川県。+34
-0
-
87. 匿名 2021/01/20(水) 10:43:40
でも私も不思議には思っていた。
期間中に歯医者通っていたけど、歯を削ったり空気を吹きかけたりして、患者の飛沫は周囲に飛びまくりで。
もし私が感染者だったら、ウイルスは広範囲に散ってるだろうなーって。
吐いたうがいの水や飛沫も、座席とか壁とかにも飛んでる。
かといって、患者終わるごとにそんなに広範囲をしっかり除菌していたないし。
待ち合いで密になることはなくても、普通の病院よりも飛沫がたくさん飛び交う空間なのに。+16
-0
-
88. 匿名 2021/01/20(水) 10:44:59
>>28
来院後でも、陽性の患者さんが通院履歴があると保健所から連絡くるよ
他所の歯科院で後々陽性と分かった患者さんがいて担当したドクターが2週間隔離になったけど感染してなかったし他のスタッフも大丈夫だった
私も都内の歯科勤務だけどクラスター起きた報告はないよ
最初の頃は勤めてたスタッフが夜のバイトしててそこからクラスターは起きた事例は他所であったけど治療からのクラスターは聞かないな+47
-5
-
89. 匿名 2021/01/20(水) 10:45:02
大阪 昨日の陽性率 20%超え 😱+6
-0
-
90. 匿名 2021/01/20(水) 10:45:03
>>14
芸人のヒロシのネタ思い出した。
15年ぐらい前に芸人としてめちゃくちゃ売れた時期を振り返って、
『ヒロシです…。ヒロシです…。
前に売れてたとき、【死ぬまでヒロシさんに付いていきます!】と言ってよく手紙をくれてたファンがいました。
あれから15年。手紙はまったく来ません…。あの女性は死んだとですか!?
ヒロシです…。ヒロシです…。』
みたいな事を言ってた記憶w。
+157
-1
-
91. 匿名 2021/01/20(水) 10:45:10
>>12
本当それ。
「あれ?歯科医院にクラスターが発生しないぞ!」
「みんな~俺の意見を聞いてくれ!大発見だ!」
がるちゃんじゃないんだから・・・
+44
-3
-
92. 匿名 2021/01/20(水) 10:45:53
口腔ケアしてる人は感染症にかかりにくい。
そういう人が集まる場所だからじゃない?+8
-1
-
93. 匿名 2021/01/20(水) 10:45:55
+26
-1
-
94. 匿名 2021/01/20(水) 10:46:15
>>43
関西だけど歯医者にも患者さん多いよー
この前歯が痛かったから行こうとしたら予約がいっぱいだった+16
-0
-
95. 匿名 2021/01/20(水) 10:46:29
アモスの次はイ・ソジンでいいかな?+2
-0
-
96. 匿名 2021/01/20(水) 10:46:32
報道されないけど
やばいよ大阪
大阪新たに525人が新型コロナに感染 死亡者数は全国最多に
2021年1月20日 00:39
関西テレビ
大阪府では19日、新型コロナウイルスに感染した13人の死亡が確認されました。
これまでの死亡者はあわせて765人となり、全国最多です。
大阪府では19日新たに525人の感染が判明しました。
13人が死亡し、大阪府の死亡者はあわせて765人と全国最多です。
本日の検査数2599件
陽性者数525人(内70歳代以上103人、10〜30歳代240人)
陽性率20.2%(1週間平均8.2%)
感染源不明者314人
感染源不明者の前週増加比0.99、
平均数306.00人
重症病床使用率75.8%(179人)
軽症中等症病床使用率74.1%
ホテル療養使用率47.1%
非常事態
橋下徹
@hashimoto_lo
·
1月15日
大阪府における保健所職員の「絶対数」が減っているように見えるのは、地方分権戦略に基づいて府内に中核市をどんどん作り保健所を移管したから。ゆえに大阪府所管の住民人口も減り、人口あたりの職員数で見るべき。バカは絶対数が減ってる!と大騒ぎ。
引用
※『大阪府では、新型コロナウイルスの影響で人手不足が深刻な保健所で働く保健師らが“職員を増やすこと”などを求める署名を吉村洋文知事ら宛てに提出しました。
(大阪府職労 小松康則執行委員長)
「感染者の増加によって本当に過酷な労働実態となっています。連日連夜の残業続きで、多い人は月80時間100時間150時間という残業が続いて、休みもなく働いています。」
+6
-0
-
97. 匿名 2021/01/20(水) 10:46:44
>>78
そっか、やっぱりイソジンすごーい
買わなきゃの伏線だったら笑うね+1
-1
-
98. 匿名 2021/01/20(水) 10:47:48
人間疲れ過ぎたらおかしくなるよね+4
-0
-
99. 匿名 2021/01/20(水) 10:49:31
言わせてもらえばコロナ前からちゃんと衛生観念のある院長の医院では、
一人終わる毎にユニット、チェア、全て消毒あたりまえ。
もちろん器具、コップエプロンなどもディスポ。やってないのは、一部の古い考えの歯科だけでは?+24
-1
-
100. 匿名 2021/01/20(水) 10:49:38
カラオケスナックでクラスター起きて、
カラオケ店でクラスター起きないのと同じ。
年齢層でしょ。
「なぜ大阪で死者が多いのか。各種データや府の分析を総合すると、
複数の事情が重なり、高齢者の「命のリスク」を高めている構図が見えてきた。」(毎日新聞)
大阪で死者が多いのも年齢への配慮が足らないからでしょ。
+2
-1
-
101. 匿名 2021/01/20(水) 10:49:51
誰だよこいつ育成させたやつ。
みんなが
あ~好きとか調子こかせて育成したせいで
とんでもねえ課金されたモンスターになってきたやん+14
-3
-
102. 匿名 2021/01/20(水) 10:50:44
大阪じゃないけど歯科医院でクラスター発生のニュース見た事あった気がするんだけど気のせい?+7
-0
-
103. 匿名 2021/01/20(水) 10:51:36
報道されないけど
やばいよ大阪
※『大阪市を廃止・分割する「大阪都構想」の住民投票に向け、府と同市が作製した住民説明用のパンフレットなどは違法だとして、市民6人が15日、松井一郎市長ら幹部に作製や配布にかかった約1億1300万円を市に返還させるよう求める住民訴訟を大阪地裁に起こした。』+2
-2
-
104. 匿名 2021/01/20(水) 10:51:49
>>26
その感染対策が何か知りたいってことなんじゃないの?
(特に知事のファンではないけど)+6
-3
-
105. 匿名 2021/01/20(水) 10:52:34
>>25
治療中は患者から飛沫がめっちゃ飛んでるから+14
-1
-
106. 匿名 2021/01/20(水) 10:52:38
>>1
イソジンもなにかあったねw
イソジンと吉村みたいな何か裏がありそう+5
-1
-
107. 匿名 2021/01/20(水) 10:53:31
>>103
何処がヤバイの?+5
-0
-
108. 匿名 2021/01/20(水) 10:53:54
>>7
当然イソジンでしょ+33
-2
-
109. 匿名 2021/01/20(水) 10:55:00
マスク手洗いゴム手袋で防護して器具は滅菌消毒が常だからでは?+14
-0
-
110. 匿名 2021/01/20(水) 10:55:08
感染者は東京の半分以下なのに
死亡者は全国一っておかしくない
ご高齢の方が多いというだけ?
やばいね+3
-0
-
111. 匿名 2021/01/20(水) 10:56:00
探偵みたいなコメント
「あそこには…何かがある!」みたいな+7
-1
-
112. 匿名 2021/01/20(水) 10:56:24
イソジンだな
治療の前に必ずイソジンでうがいしろと言われる+7
-0
-
113. 匿名 2021/01/20(水) 10:56:27
全くなくはないよね
単に先生マスクしてて消毒して気をつけてるからだと
飲食はマスク外してペチャクチャ喋るからね+5
-0
-
114. 匿名 2021/01/20(水) 10:56:42
>>92
そもそも咳をしている人は口を開けないから歯医者にかかれないよね
あと、確かに定期的なクリーニングは歯周病菌が増えなくて良いんだよね
+7
-0
-
115. 匿名 2021/01/20(水) 10:56:44
この人はちょっと思い付いた事をすぐに発言しちゃうんだろうね
その一言で回りがどれだけ振り回されるかを、落ち着いて考えてから発言したら良いのに。
+11
-0
-
116. 匿名 2021/01/20(水) 10:57:02
>>111
こういうドラマチックな言い方好きだよね吉村さん+4
-2
-
117. 匿名 2021/01/20(水) 10:57:09
>>103
これは別に。
こんなことがあっても まともに
報道されないね
都構想反対派だから きちんと報道して欲しかった
+4
-0
-
118. 匿名 2021/01/20(水) 10:57:34
>>1
単純に、今よっぽどの人以外は歯医者なんて行かないからでは??
私は別の県だけど、院長がおそらくコロナで高熱なのに診療してるっていう話も聞いたよ。隠してるのもありそうだけど。+6
-4
-
119. 匿名 2021/01/20(水) 10:57:39
>>1
こいつほんとバカだよね
浅いんだよいっつも+6
-8
-
120. 匿名 2021/01/20(水) 10:57:49
>>1
余計なこと言わず黙ってればいいのに。
それに歯医者さんって手袋もマスクもしてるし、患者はぺちゃくちゃ喋ってるわけじゃないし、
患者同士の間隔もあいてるし、多くの人は数十分で治療終わるし、クラスターになりにくいのでは。+12
-1
-
121. 匿名 2021/01/20(水) 10:58:10
そんなことより、大阪で死亡者が異常に多いのはなぜか分析してくれ+7
-0
-
122. 匿名 2021/01/20(水) 10:58:35
こういうのはその場で言わなくてもいいんじゃないの+2
-0
-
123. 匿名 2021/01/20(水) 10:58:57
まさか大阪の歯科医院にだけあるファクターXとか言いたいん?+3
-2
-
124. 匿名 2021/01/20(水) 10:59:04
定期検診で行ってる歯医者さんモンスターズインクの消毒しにくる人並みにガードしてる+5
-0
-
125. 匿名 2021/01/20(水) 10:59:09
>>87
そう、おかしいことだらけなんだよ。
テレビを鵜呑みにしてはいけないよ。
ネットで検索してみたり、もっともっと疑問を持って考えてみて。+4
-1
-
126. 匿名 2021/01/20(水) 10:59:49
歯科医や衛生士が他人の唾液受けたくないのと、患者はほとんど喋らないからでは。
昔からの習慣かね。+10
-0
-
127. 匿名 2021/01/20(水) 11:00:12
歯医者さんに行ってノロウイルス拾っちゃって大変だった。うがいや消毒薬も全て揃ってる綺麗な病院だしどうしてうつったのか分からないんだけど…。
それ以来コロナも怖くて行っていない。+2
-0
-
128. 匿名 2021/01/20(水) 11:00:56
>>56
陽性率も高いし 死亡者多いのに
よくあんな爽やかにテレビ出演してるよね💢
特措法 特措法 そればかり
肝心な陽性率が高いことや死亡者が多いことには触れない
+4
-3
-
129. 匿名 2021/01/20(水) 11:00:56
どっかの歯医者さんのホームページで
4つの理由って書いてあって
歯科医療従事者の感染症に対する元からの意識の高さと対策
院内で広がらないようにする徹底した消毒、換気などの実施
歯医者に定期的にくる人は口内環境がよく感染しても重症化リスクが低い
予約制で居合わせる人が少ないためリスクが低め
と、書いてた気がする
+9
-0
-
130. 匿名 2021/01/20(水) 11:01:27
>>1
普通に皆思ってるけどね
陽性罹患した患者の行動経路に歯科医院が入ってないのなら、名前は上げるべきではないよ+6
-0
-
131. 匿名 2021/01/20(水) 11:02:02
>>87
咳やくしゃみ連発してるときに歯医者いかないし、治療中は喋らないし、なんかシュコーーーーってやつで吸われてるから?+3
-1
-
132. 匿名 2021/01/20(水) 11:02:09
>>1
可能性としてパッと浮かぶのは
・退院者に発症者はほぼいないであろう事
(発熱してた控えるだろうし、コロナなくても咳がでてたらキャンセルする人が多いと思う)
・普段からマスク手袋装備で、今は更にフェイスガードで防御
・初期からリスクが高いと言われていた為に、危機感持ってる
・患者同士で無駄なおしゃべりは少ない可能性
・基本予約診療なので、うまくやれば待合室が混雑しにくい
私のかかりつけ歯科は、昨年の緊急事態宣言中にはいつもより予約を減らして、待合室にも処置室にも患者一名になるよう調節しているようでした。
何となく、危機感持って対応するのが一番肝心な気がします。+9
-0
-
133. 匿名 2021/01/20(水) 11:02:10
>>99
菌が全て見えていたら出来る事でしょうね+1
-3
-
134. 匿名 2021/01/20(水) 11:02:16
>>9
初期の頃じゃない?
感染対策が広まってからは確かに歯科クラスターって聞かない。
歯科では当たり前にやっていて一般ではしていない何かがあるなら解明して報道してほしい。
終息に向けて出来る事はなんでもしたい。+95
-2
-
135. 匿名 2021/01/20(水) 11:02:57
もう本当黙っててほしい。大阪府民からのお願いです。+6
-2
-
136. 匿名 2021/01/20(水) 11:03:11
>>131
咳やくしゃみをしたら見えないくらい細かい飛沫が周りに飛び散ってるよ+2
-0
-
137. 匿名 2021/01/20(水) 11:04:02
動物病院もクラスター少ないよ
何かあるんだな+2
-0
-
138. 匿名 2021/01/20(水) 11:04:12
>>131
横だけど、私はコロナ前に咳が酷くて予約を取り直した事あります。
急に咳が出たらと思うと怖いですよね。+4
-0
-
139. 匿名 2021/01/20(水) 11:04:15
>>131
歯を削る時に唾も飛んでる+2
-0
-
140. 匿名 2021/01/20(水) 11:04:46
>>44
ですよね。唾液のみならず、血液あびる可能性もあるわけだし。コロナ以前から感染症に対しては最前線だから対策はしっかりしてると思います。+25
-0
-
141. 匿名 2021/01/20(水) 11:05:05
何かあるって…何もないと思う。分からないだけ。
歯の治療して風邪ひくのよくあるよ。+1
-0
-
142. 匿名 2021/01/20(水) 11:05:10
>>7
コロナ流行り出してから、歯医者行くとまずイソジンでうがいするよ!
+60
-0
-
143. 匿名 2021/01/20(水) 11:06:15
>>126
治療してる時は口が全開で色々飛び散りまくってるじゃない。+2
-0
-
144. 匿名 2021/01/20(水) 11:06:16
飛沫飛びまくるから歯科医院は危ないって最初の頃は言われてたよね。だからかなり徹底して対策してるんだと思う。
こないだ息子の矯正歯科に行ったら夜だったけど待合室の窓開けて扇風機回しててめっちゃ寒かった。
でも誰も文句言わないし当たり前と思って過ごしたよ。
待合室が混んできたら外で待ってもらう事もあるって断り書きまであったよ。+5
-0
-
145. 匿名 2021/01/20(水) 11:06:51
もっとちゃんと調べてから言えばいいのに+2
-0
-
146. 匿名 2021/01/20(水) 11:07:54
>>7
うがい+5
-0
-
147. 匿名 2021/01/20(水) 11:08:01
え〜?何この言い方
まるで感染者がいないのがおかしいみたいな言い方
あんたの方が何かあるんじゃないの
+1
-2
-
148. 匿名 2021/01/20(水) 11:08:34
>>44
完全に防げるのは防護服だけじゃないの?
空気中に漂ってる菌は防ぎようがないよ。+2
-3
-
149. 匿名 2021/01/20(水) 11:10:35
歯科医院が閑古鳥なんじゃなくて?+0
-3
-
150. 匿名 2021/01/20(水) 11:11:17
>>1
コロナに対して
やる気があることは確かだから許す。
+5
-2
-
151. 匿名 2021/01/20(水) 11:11:26
>>64
国を上げて全く意味のないことをしてる。
飲食店を潰したいんだよ。それに伴って卸し業者も潰れる。農家も何もかもね。+2
-0
-
152. 匿名 2021/01/20(水) 11:11:54
うがいの回数を増やすと喉が痛む回数も減ったよ。
20代で気づいて、それからは風邪とかインフルに
一回もかかってない。+4
-0
-
153. 匿名 2021/01/20(水) 11:12:12
>>14
そんなんとっくに散ったよ笑+12
-3
-
154. 匿名 2021/01/20(水) 11:12:44
>>19
無菌室でもないのに?+2
-6
-
155. 匿名 2021/01/20(水) 11:14:08
はいはい
イソジンイソジン+4
-1
-
156. 匿名 2021/01/20(水) 11:14:57
>>34
危ないと言うなら待合室より治療室でしょ。
唾や血液飛びまくり。
それでも感染しない不思議。不思議過ぎるね。+21
-1
-
157. 匿名 2021/01/20(水) 11:15:12
普段からマスクとグローブしてるのとコロナになってからゴーグルからフェイスシールドに変わった。それでも怖いけどね+2
-0
-
158. 匿名 2021/01/20(水) 11:15:34
>>7
大阪じゃなくて名古屋だけど、私が通っている歯科では、ある時期から治療前にイソジンかリステリンでうがいをしてから(診察台にて)治療を始めるようになったよ
それは子供も同じ
他の歯科でもそういうことをしているんじゃないかな?
まぁ結局イソジン絡むけどw
春ごろまでは特にそういう措置もなかったけれど、先日行ったらそうなっていた
スリッパも使い捨てのタイプで子供用と大人用と2サイズあり入り口で履き替えるようになっていた(以前は紫外線消毒の自動回転ロッカー式のスリッパ入れだった)
歯科は医師の方もリスクが高いと思っているだろうから空気清浄機とかも台数を多く置いていたりそもそも意識が高かったというのもあるのかも
検温と体調アンケートと何かあった場合のためにケータイ番号なども書かされた
規模も小さいし中で歩き回ったりもしないから消毒なんかもしやすいと思う+12
-1
-
159. 匿名 2021/01/20(水) 11:16:04
クラスターといっても自己申告でどこに行ったか患者本人が語らなかったらわからないんじゃない??
勤務してる方々に関しては消毒や手袋を徹底してる(元々だろうけどここ一年は余分にやってる)からではない?+4
-1
-
160. 匿名 2021/01/20(水) 11:16:40
>>37
無菌なんて一般的な歯科医は出来ないでしょ。そこがおかしいってとこよ。おかしい所に気付かないとダメよ。+8
-1
-
161. 匿名 2021/01/20(水) 11:17:17
>>34
他トピではそれ言い出してる人増えてるよね。
やってるのはイソジン信者なだけで基本的には歯科はそんなことさせてないよ。+8
-1
-
162. 匿名 2021/01/20(水) 11:17:56
>>46
あるよね。秘密しかないよ。+8
-0
-
163. 匿名 2021/01/20(水) 11:17:56
>>90
笑うww+53
-1
-
164. 匿名 2021/01/20(水) 11:19:17
この前歯医者行ったけど、かなりディスタンス気にしてる感じだったし、シールドとマスクでガードしてたし、もちろん体温と消毒はあったし、濃いめのうがい薬(辛いやつ)したり徹底してた。
当たり前の事やってるだけなんだと思う。
+2
-0
-
165. 匿名 2021/01/20(水) 11:20:36
>>101
ワロタw+5
-1
-
166. 匿名 2021/01/20(水) 11:21:34
>>1
また新しいビジネス始めるんか?+2
-3
-
167. 匿名 2021/01/20(水) 11:21:39
>>164
菌は見えないし空気中に漂ってるよ+3
-1
-
168. 匿名 2021/01/20(水) 11:23:22
>>14
いるけど黙秘してるのかもよ+21
-1
-
169. 匿名 2021/01/20(水) 11:23:54
>>1
死者数最多記録したから藁にも縋りたい思いなのでは+1
-1
-
170. 匿名 2021/01/20(水) 11:23:55
さわやかイケメン+5
-5
-
171. 匿名 2021/01/20(水) 11:24:47
>>114
1年前の正月から歯の調子が悪くなりしばらく根の治療に通ったけれど、治療中はずっと口を開けているせいか帰ってくるとあまりのどの調子が良くなくて、何回目かの時に喉の奥にめちゃくちゃ痰が絡む時期があったのでもしかしてコロナ?とか思って自主的に治療を延期してもらってたりしたことがある
その頃は外国から帰国しなければ検査もしてもらえなかったし熱もなかったしでコロナでもなかったかもだけど咳が出たら治療もできないし疑われるのも嫌だから…
後から考えると凄い咳してる親子と院内でかち合ったときだった、ノーマスクで皆嫌そうな顔をしていた
あの親子は治療してもらえたんだろうか?+0
-3
-
172. 匿名 2021/01/20(水) 11:25:17
>>3
イソジンに無理くり繋げようとしてる様に感じる…+92
-3
-
173. 匿名 2021/01/20(水) 11:26:50
>>34
そうなの?歯医者って予約時間に言っても待たされてるイメージあるわ
歯医者変えてもそうだったからいつも歯医者の予約ってなんだよって思ってた
+13
-0
-
174. 匿名 2021/01/20(水) 11:27:09
韓国で人気の日本人政治家トップスリーなんだよね!
小泉進次郎
吉村洋文
鈴木直道+2
-3
-
175. 匿名 2021/01/20(水) 11:27:11
イソジンの時みたい。
ちょっと研究家みたいなところあるね。+1
-2
-
176. 匿名 2021/01/20(水) 11:27:15
何もないよ
ほとんどしゃべらないからじゃない?+2
-0
-
177. 匿名 2021/01/20(水) 11:28:45
>>1
病院も歯科医院も、マスクも消毒もバッチリだよね。
一つ思い浮かんだのは、歯医者さんはもろに飛沫を受けるからか、メガネだかゴーグルしてる割合多くない?
ま、たまたまかぁ(笑)+11
-0
-
178. 匿名 2021/01/20(水) 11:29:40
>>174
イケメン(←賛否両論あれど)人気だな…
男も顔いいと得だ。+5
-1
-
179. 匿名 2021/01/20(水) 11:30:16
>>3
探偵ごっこしてるみたいよねww+30
-2
-
180. 匿名 2021/01/20(水) 11:30:35
>>1
時間の無駄+0
-2
-
181. 匿名 2021/01/20(水) 11:31:32
>>73
歯科助手さん経由で広まりそうだけどね。でも元々人数少ないからクラスター認定されないとか?みんなで食事取らない対策してたり。+3
-0
-
182. 匿名 2021/01/20(水) 11:33:57
耳鼻科もクラスター無いんじゃない?
+3
-0
-
183. 匿名 2021/01/20(水) 11:35:48
大丈夫ですか…+1
-1
-
184. 匿名 2021/01/20(水) 11:37:45
>>176
治療中は?口の中の物が沢山飛んでるよ。+2
-0
-
185. 匿名 2021/01/20(水) 11:38:34
>>178
若いからじゃないの?+1
-0
-
186. 匿名 2021/01/20(水) 11:40:37
>>140
安心しないで、口内の菌は飛んでる。
それでも何もないことを疑問に思って。+3
-1
-
187. 匿名 2021/01/20(水) 11:48:49
歯医者も歯科衛生士も基本的な勉強もしているし、
元々自分達を守るために感染症対策はしっかりしているんだと思う。
飛沫はコロナだけじゃないよね。+2
-2
-
188. 匿名 2021/01/20(水) 11:54:03
これ今朝ニュースで見て◯カなのかな?って思ってしまいました。
歯科医院は他の方も言ってる様に元々HIVや肝炎の感染の心配があるから消毒は徹底してるんです。
今回のコロナで空気感染などがあるから換気と待合室にもより徹底した対策が必要になり頑張ってます。
それでも歯科医師からすればコロナの人がくればほぼ一発で感染するなって話してますよ。
怖い思いして働いてるのに軽々しく言わないで欲しい。+6
-1
-
189. 匿名 2021/01/20(水) 11:55:23
>>41
>ただ…すごい。
あーもう…好きみたいに言うなwww+7
-0
-
190. 匿名 2021/01/20(水) 11:56:24
歯科医療従事者は既に様々なウィルスや細菌の飛沫を浴びまくってきたから自然免疫が高いのよ。ボロッボロになってから歯医者行くデンタルIQ低い人達はもう少し歯科医や歯科衛生士に感謝しなよ。歯科医です。+5
-4
-
191. 匿名 2021/01/20(水) 11:56:33
>>4
もうイソジンで懲りてほしい‥+7
-1
-
192. 匿名 2021/01/20(水) 11:57:20
>>178
横だが、イケメンだけで許されるのなんて一瞬だけだよ
全員化けの皮がはがれて馬鹿にされまくってるやんw+4
-0
-
193. 匿名 2021/01/20(水) 11:57:41
歯医者っていちお6年勉強しているから
口腔内だけじゃなくベースに基本的な医学知識はあるんだと思う。(イソジン知事は弁護士だからここが違う)
低偏差値の大学でも国試受からないと歯医者になれないし。
基本がしっかりしているんだと思う。
歯医者さんってチャラそうだけど、残念ながら小さい飲食とは違うんだよね。+6
-0
-
194. 匿名 2021/01/20(水) 11:57:57
いつも行ってる歯医者さん
入ったらすぐにリステリン渡されて
うがいさせられる
あれ他のとこじゃできないことだし
地味だけど効果あるのかもな+2
-0
-
195. 匿名 2021/01/20(水) 11:59:57
隠蔽されてるか公表出来ないからか風俗でのクラスターも余り起きてない。たくさんの唾液交換が繰り返されている事で免疫グロブリンの量と働きが特異的なのだろう。+2
-0
-
196. 匿名 2021/01/20(水) 12:05:13
>>172
最後は「イソジン」+26
-1
-
197. 匿名 2021/01/20(水) 12:06:39
すごく残念。
骨のある政治家が現れたと期待していたのに。+2
-3
-
198. 匿名 2021/01/20(水) 12:07:12
ポエム大臣にキャラが似てきたな、イソジン知事。
最近見ないウポポイ知事はどうした?+0
-1
-
199. 匿名 2021/01/20(水) 12:09:57
>>107
これは別に。
こんなことがあっても まともに
報道されないね
都構想反対派だから きちんと報道して欲しかった+0
-0
-
200. 匿名 2021/01/20(水) 12:11:14
>>197
維新だよ
維新の時点で疑ってたわ+2
-3
-
201. 匿名 2021/01/20(水) 12:11:31
>>8
消毒をバンバンするって表現なんだろう+5
-4
-
202. 匿名 2021/01/20(水) 12:13:11
コロナ前から
歯医者ってもともと元気な人が行くところだと思う。
咳や熱がある人がわざわざ歯医者に出かけないと思う。身体がしんどいし。
救急病院なんて発熱患者なんて(特に冬は)いっぱいいる。
+7
-0
-
203. 匿名 2021/01/20(水) 12:13:31
>>23
大いにある
+3
-1
-
204. 匿名 2021/01/20(水) 12:14:01
>>14
アモスとかバカかw
と馬鹿にしてたけど今逆に悪くないなと思いだした
貶されても前に進もうとする姿は上に立つ者としてアッパレだわとニラニラして見てるわ+28
-5
-
205. 匿名 2021/01/20(水) 12:15:16
ガルでは歯医者とパチンコはぶっ叩かれ対象だよね。
残念ながらクラスター出てないよね。営業妨害で訴えられたらいいのにね。
クソサイト。
+4
-1
-
206. 匿名 2021/01/20(水) 12:20:14
>>10
いや、案外やばいとこあるよ
+20
-1
-
207. 匿名 2021/01/20(水) 12:20:29
>>52
年齢と立場で
もう青臭さあってはならないのだが+2
-0
-
208. 匿名 2021/01/20(水) 12:21:24
>>205
歯医者は別に叩かれてないよね
見たことないけど+11
-0
-
209. 匿名 2021/01/20(水) 12:30:42
もともと歯科大学や歯科衛生士の学校で
座学含め、教育をしっかり受けているんだと思う。
短時間で身につくことではありません。
上からの指示も、エビデンスを元に自分で考えて動けるようになるように教育されてます。
(医学は日進月歩だから)
上からの指示の内容がある程度、理解できる知識がないと無理です。
飲食の場合、上からの指示をただ従うだけ。だから、抜けも多いんだと思う。
+4
-1
-
210. 匿名 2021/01/20(水) 12:31:15
>>190
ヒロシです、で締めたな。+1
-0
-
211. 匿名 2021/01/20(水) 12:31:44
>>209
見えない物が空気中に漂っていますよ+1
-0
-
212. 匿名 2021/01/20(水) 12:34:19
>>1
吹き出モン増えてきたけど、大丈夫?+0
-0
-
213. 匿名 2021/01/20(水) 12:36:40
>>18
この記事読みながら何故か名探偵コナンのテーマが頭の中で流れてた+3
-0
-
214. 匿名 2021/01/20(水) 12:37:56
通ってた歯医者さんは飛行機と同じ空調使ってるって書いてた
+5
-0
-
215. 匿名 2021/01/20(水) 12:40:19
>>205
歯科そんな叩かれてる印象ないけど、どちらかというと行くの仕方ないって思われる部類じゃない?
もしかして虫歯のぱちんかすの方?
疑心暗鬼にならないでね。お大事に。+4
-0
-
216. 匿名 2021/01/20(水) 12:42:15
歯医者さんって経営者が歯科医師免許保持者が多いよね。
それだったら、このご時世、感染対策にお金を出してくれるね。
+1
-1
-
217. 匿名 2021/01/20(水) 12:43:53
>>214
映画館もあまり聞かないし空調大いに関係ありそうだけど全ての場所に空調設備できるかといったら難しいし、イソジンなら手軽だからイソジンであって欲しい。+1
-1
-
218. 匿名 2021/01/20(水) 12:45:48
>>78
うちはコロナ前から、診察前にはうがい薬だよ
イソジンじゃないけど+0
-0
-
219. 匿名 2021/01/20(水) 12:46:21
>>206
あるよね。手袋を替えないとことか・・+19
-0
-
220. 匿名 2021/01/20(水) 12:48:53
>>7
コロナで我慢していたけど、先日歯科に行ってきました。
対応もよく、技術もいい評判の歯科ですが、イソジン使っていてびっくりしました。+5
-0
-
221. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:23
>>87
私が勤めていた歯医者では、治療を終わるごとに、チェア全体、洗面器、ライト、Drが触る器具、とにかく患者触れた所、飛沫や水がとんだ所、すべて、アルコールでせっせと除菌してました。汚染と清潔の範囲もきっちり別れていました。
衛生士が読む雑誌には治療中の水がどのくらい飛ぶか?などの検証もされていて、どなたかが言ってた、HIV,肝炎対策で隅々まで除菌が習慣化(スムーズに行える)じゃないですかね?
クローブなんかも患者ごとに取り替えですしね+15
-1
-
222. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:42
確かに、うがいが大事って記事は読んだよ+0
-1
-
223. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:28
>>1
病院のクラスターは職員の持ち込みが多いし、やはり外で感染して、中ではこんなに患者くるのに感染リスク低いと思うので、歯科医関連はスタッフの教育がしっかりしていて、院内に持ち込んでいないのでは?
普段からマスク生活に慣れていてマスク有りで生活できているだけかもしれないけど。+0
-0
-
224. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:41
>>221
見えない菌にはどう対応出来るのかね?見えないんだよ?+3
-2
-
225. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:58
>>223
防護服と防護靴で出勤して、新しい防護服と防護靴に着替えて治療にあたっているのなら院内に菌の持ち込みはないでしょうね。+0
-0
-
226. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:26
眼科でもクラスター出てないぞw+3
-0
-
227. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:07
>>8
歯医者でクラスターってあったっけ?
記憶ない+3
-9
-
228. 匿名 2021/01/20(水) 13:16:09
歯医者ってちょっとでも咳出る人はつらいから来ないよね。+2
-0
-
229. 匿名 2021/01/20(水) 13:21:26
夫が歯の具合が悪くて通ってたけど、イソジンうがいをしてから治療するって。
それでイソジンがなくなってしまった時は、イソジンと成分が似ているということで、
リステリンでうがいしてから治療した。
歯科医院の組合?みたいな所からイソジンがない時はリステリンってお知らせが来たんだって。
先生はアルコール成分の入ってるのをノドまでガラガラうがいするって言ってたけど、
夫はノンアルコールのリステリンを買って、家でもガラガラしてた。
+1
-0
-
230. 匿名 2021/01/20(水) 13:21:28
歯医者は患者が大声出さないしうがいの回数が多いからじゃないのかなー?
+1
-0
-
231. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:32
治療前のうがい薬が効いてると言いたいんだろうな。
根に持つタイプだよね。負けず嫌いというか。+2
-0
-
232. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:55
>>8
だから歯科でクラスター起こらないのは何かあるのでは?って言ってるんじゃないの?
知らんけど。+40
-0
-
233. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:33
唾液が問題なら歯医者歯科衛生士は特別リスク高くなるけど、対策すれば安全てことよね+0
-2
-
234. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:39
>>230
治療中の唾液は?+0
-0
-
235. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:20
>>233
茶番劇に気づかなきゃ+0
-0
-
236. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:33
残念ながらまだグローブ(手袋)を個別で変えない歯医者もあるんだよねぇ〜 うちの歯科なんだけど。
1回1回変えてたら怒られたことある。「時間の無駄、グローブが勿体ない」って…
訴えられても私知らんからね+5
-0
-
237. 匿名 2021/01/20(水) 13:42:00
ちょっと治療したら、ガラガラペッてするからじゃない?+1
-0
-
238. 匿名 2021/01/20(水) 13:43:34
>>17
元から+3
-2
-
239. 匿名 2021/01/20(水) 13:55:58
口腔内の菌と戦うプロ集団だから
知識も装備もばっちりでしょう。
コロナで警戒して患者さんが行かないのかも。+2
-0
-
240. 匿名 2021/01/20(水) 14:01:01
衛生管理がきちんとされてるからなんだと思ってたけど違うの?
こんなの気になったこといちいち指示される部下は大変だよね+0
-0
-
241. 匿名 2021/01/20(水) 14:02:39
>>169
イソジン会見の時めっちゃどや顔だったから、それを回収しにかかっているのかも
今のところ歯科医院も気休め程度とは思っているだろうけどできることは何でもって感じで治療前のうがい薬を使ってのうがいをし始めているところも多いし、それを耳にして知事も後付けでソレダ!!って思っちゃったんじゃないの?
偶然の一致だっただけに過ぎないと思う
歯科医院勤務の人たちって変異種が来ないうちから飛沫浴びまくりで少しずつ免疫が強化されていったとかはあるのかもしれない
患者は健康な人が多いと思うし(検診やクリーニングとかは特に)+1
-0
-
242. 匿名 2021/01/20(水) 14:04:28
コロナ初期に歯科の対策を話題にしていた記憶あるけど、検証してなかったのかなぁ+0
-0
-
243. 匿名 2021/01/20(水) 14:04:47
ちゃんと調べてから
発言すれば良いのに+1
-0
-
244. 匿名 2021/01/20(水) 14:05:02
>>1
すっごい時間かかるけど消毒、清掃しっかりしてるんです。
患者さんも密にならないように管理して予約取ったりするし。
グローブもして、医療用のマスクして、フェイスシールドもして自衛してるけどそれは、何かあるのではなくて、感染源にならないように色々努力してるんです。
+9
-0
-
245. 匿名 2021/01/20(水) 14:09:49
>>202
咳あったら口開けっ放しで治療できないし、鼻水ズルズルでも息できないからたしかに行かないわ。。
+0
-0
-
246. 匿名 2021/01/20(水) 14:14:07
>>1
頑張ってる知事だと思う
でもオカルトとかスピリチュアルレベルの話を信じそうな軽率さが気になる+1
-0
-
247. 匿名 2021/01/20(水) 14:14:48
>>2
何かを発見しないと気が済まないのかね(笑)一発当てて話題になりたくてしかたなさそう。+5
-4
-
248. 匿名 2021/01/20(水) 14:16:51
医院に入ると充満した消毒液の匂いするから
空気中の濃度に関係あるとか?+0
-0
-
249. 匿名 2021/01/20(水) 14:17:23
>>46
歯科医の兄弟が言うには
歯医者というのは昔から色んな菌に晒されていてすでに抗体を持っているのかも。
一昨年前に例年と違うひどい風邪にかかりもしやあれは?と思った。
感染には常に注意を払っていて、一瞬でも寒気や喉の違和感を感じたら
風邪薬などをすぐに服用して炎症が喉の奥までいかないようにする。
なんだそうです。+3
-13
-
250. 匿名 2021/01/20(水) 14:24:56
>>234
吸引するやつ使ってるしみんな手袋とフェイスシールドとマスク着用してるよね?+1
-0
-
251. 匿名 2021/01/20(水) 14:25:15
>>219
私は素手で口の中触られたことある…親知らず抜きに行ったけど気持ち悪過ぎて、やっぱり親知らず抜かないって言ったら、何しに来たのって言われた+6
-0
-
252. 匿名 2021/01/20(水) 14:34:27
>>90
でもヒロシは今でも愛されてるじゃん。
この知事よりはよっぽど好かれてると思う。真面目に。+39
-1
-
253. 匿名 2021/01/20(水) 14:34:47
>>19
先生が目のガード、手袋、患者さんへの口内洗浄の徹底!って言ってたよ!+0
-0
-
254. 匿名 2021/01/20(水) 14:36:01
マスクするしない関係ないってことかな?+0
-0
-
255. 匿名 2021/01/20(水) 14:41:11
イソジンで威張ってたのが何事も無かったかのように、次は歯医者…+0
-0
-
256. 匿名 2021/01/20(水) 14:42:07
>>215
虫歯のパチンカスww
生ポ臭がヒドイわwww+2
-0
-
257. 匿名 2021/01/20(水) 14:46:45
>>254
そうだよ、その矛盾に気付いて良かった。+0
-0
-
258. 匿名 2021/01/20(水) 14:49:37
>>250
1ミリも溢れずに全部吸い取れてると思ってるの?細かいのが空中に舞ってるんだよ+4
-0
-
259. 匿名 2021/01/20(水) 14:59:06
>>65
たいそうなwって言いながら手を下ろされた・・・。+0
-0
-
260. 匿名 2021/01/20(水) 15:04:47
>>219
私が行ってるところは先生は患者変わるたび手袋変えてるけど歯科衛生士さんは変えてるように思えない・・。手袋したまま水道で手洗いはしてるけどモヤモヤします。口の中に手を入れた後そのまま上のライトのオンオフとか位置変えたりしてるし絶対他人の唾液間接的に口に入って来てると思う、逆もしかり・・・。+15
-0
-
261. 匿名 2021/01/20(水) 15:05:19
Next Yoshimura's HINT!+5
-0
-
262. 匿名 2021/01/20(水) 15:07:15
私が行く歯医者さんはメガネの上にゴーグル、布マスクの上に深緑の強そうな不織布マスク、削る時はさらにフェイスガードしてる。きちんと見えてるのかが疑問だけど。+1
-0
-
263. 匿名 2021/01/20(水) 15:31:45
>>63
頑張ってるのは他の知事さんも同じです。
政府もです。
むしろこれまでメディアやネットで支持者も使って政府や他府県の知事を叩いてきたのが吉村さんです。
+10
-2
-
264. 匿名 2021/01/20(水) 15:47:46
イソジンのおかげとおもうで+0
-0
-
265. 匿名 2021/01/20(水) 15:56:27
>>3
イソジン+5
-0
-
266. 匿名 2021/01/20(水) 16:02:40
甲状腺気を付けて。+2
-0
-
267. 匿名 2021/01/20(水) 16:09:04
なんでこうイソジンに繋がるような歯科限定で話すんだろうね。
歯科が町の医院なら陽性者が言ってないだけど思うし、夜の街みたいに検査全員したら案外人数満遍なく出るみたいな感じだと思う。
知事理論なら、風俗やホスト、キャバももっと濃厚接触なのにほとんどクラスターでてないから、なにかある!!!!じゃない???+5
-0
-
268. 匿名 2021/01/20(水) 16:12:32
そんなことより大阪だと保育園幼稚園の先生らのクラスターがかなり少ないと思うので、そちらから要因を探った方がいいと思うけどな。
歯医者とか1日の患者少ないし、少しでも体調不良だと行かないし、そもそも手袋もそうだし消毒がかなり徹底されてるし空間もジアイーノ的なの何か噴射してる所多い。
+2
-2
-
269. 匿名 2021/01/20(水) 16:21:17
「何(なん)かある」関西人なら分かるこのニュアンス…「うんうん、何かあるよな😏」って普通に思ってしまった。+4
-0
-
270. 匿名 2021/01/20(水) 16:28:12
日本だけじゃなくて他の国でも
歯科衛生士や歯科助手は
感染リスクがすごく高いとされているけど
秋に発表された国内の実際に感染した職業のTOP30 に入ってなかった
確か歯科医療関係者は
28か29位に歯科医師が入ってるだけだった+8
-0
-
271. 匿名 2021/01/20(水) 16:28:28
うちの飲食店もマスクなしでお客さんくっちゃべってるのにクラスターになってない
何かあんのかな?w+2
-0
-
272. 匿名 2021/01/20(水) 16:32:28
>>271
元気な人ばかりだと無症状も多いから+1
-0
-
273. 匿名 2021/01/20(水) 16:33:34
>>269
絶対 何かあるやんな
知らんけど!+2
-0
-
274. 匿名 2021/01/20(水) 16:39:28
>>101
その通り
この人の舵取りは危険
仮想敵を作るのがうまい
自分はヒーロー役+7
-0
-
275. 匿名 2021/01/20(水) 16:41:24
>>127
歯医者とは限らない
その日の道端かも+4
-0
-
276. 匿名 2021/01/20(水) 16:43:07
歯科衛生士してました。
歯科医もですが、一通りの消毒対策はかなり厳しく習いました。一人の患者さんでも、マスクやグローブを数回取り替えるし、手洗いの回数はかなり多いです。
歯科用のゴーグルなども今は当たり前にやってます。+6
-0
-
277. 匿名 2021/01/20(水) 17:26:29
完全予約制だからでしょ。
+4
-2
-
278. 匿名 2021/01/20(水) 18:08:51
>>156
歯科医院勤務ですが、防護服無しだから飛沫とか血液が制服に飛んでるとは思う…そのままお昼休みとか普通に食べてるし、そのまま昼寝もしてる。+9
-0
-
279. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:14
>>126
患者がぶぇっくしょん!!!!ってクシャミしたり(高齢者が多い)とか鼻で呼吸出来ない患者とか喉の所でカラカラしてて困る。もう…ってなる💨+4
-0
-
280. 匿名 2021/01/20(水) 18:47:19
>>133
どういうことですか?+1
-0
-
281. 匿名 2021/01/20(水) 19:24:44
>>118
元歯科勤務
コロナはわからないけど、病院行ってインフル診断されてるのに出勤してる先生いました
スタッフの人うつされて可哀想だった+2
-1
-
282. 匿名 2021/01/20(水) 19:25:50
>>278
たまに白衣のまま買い物してる人みるとゾッとする+9
-5
-
283. 匿名 2021/01/20(水) 19:30:39
ガルちゃんって
歯医者関係のコメントには優しいイメージ+3
-1
-
284. 匿名 2021/01/20(水) 19:38:14
>>134
基本グローブはめてるのがいいのかも?以前歯科医院で働いてたけど、患者さんをイスに誘導・問診したらグローブはめてた。
先生はグローブはめてから患者さんのとこに来る。
唾液がついても治療終われば捨てるし、手洗いもする。
病院でクラスター起きたニュースで言ってたのは、感染者の唾液がついた手で看護師がパソコンを操作したので、パソコンのキーボードが感染源って言われてた。
歯科はコロナ前から、患者さんが替わる時や途中で他の患者さんの治療に入る時も手洗いしてグローブを都度かえるから、スタッフにも患者間にもウイルスがいかないのではないかな。
+20
-0
-
285. 匿名 2021/01/20(水) 19:39:53
お昼休憩、気をつけないと感染しそう。
院長先生以外のメンバーみんなで食べるよね。着替えないし。時間たっぷりあるから雑誌読んだりごろ寝したり。+1
-0
-
286. 匿名 2021/01/20(水) 20:08:50
>>172
イソジンですよね。
私もすぐそう思いました。+5
-0
-
287. 匿名 2021/01/20(水) 20:10:39
イソ村さんの思いつきに振り回されてマスコミは馬鹿みたい+1
-0
-
288. 匿名 2021/01/20(水) 20:10:53
特に個人で開業してる歯科医院は自分の所からクラスター出たら売上下がるわけだし、死活問題だか隠蔽する院長の方が多そう。+4
-0
-
289. 匿名 2021/01/20(水) 20:11:15
>>1
理由がわかってから発表してくれ+0
-0
-
290. 匿名 2021/01/20(水) 20:11:23
>>263
自分だけ やってる感出して
ほんと厚かましい
+0
-2
-
291. 匿名 2021/01/20(水) 20:24:50
歯医者行くとよくうがいさせられるけど、使ってるのはただの水だよね?+3
-1
-
292. 匿名 2021/01/20(水) 20:27:05
うちの歯医者は最初にリステリンでうがいさせられる。
リステリンとかイソジンはコロナの膜?かなんかを壊すらしいよ。
ガムデンタルリンスはダメらしい。
それで口の中の菌をなくしてから治療する。+1
-1
-
293. 匿名 2021/01/20(水) 20:30:51
全ての患者さんを対象に感染対策しています。
だから来るもの拒まず診察してるよ。
だから不思議なんだよね。
なんでちょっと熱あるだけで診療所に嫌がられるのか。
普段どんな対策してんの?って思うよ。
内科とか、普段からグローブ使ってないしね。+0
-0
-
294. 匿名 2021/01/20(水) 20:39:16
>>10
ウチの医院は徹底してます。
コロナ前から。+6
-0
-
295. 匿名 2021/01/20(水) 20:40:58
>>173
わかるー。
どこの歯医者も予約時間最低でも10分は過ぎる。
予約の10分前には着いてるからすごい待たされてる感じする。+1
-3
-
296. 匿名 2021/01/20(水) 20:49:16
コロナで
大阪人の気質を知った
維新 橋下 吉村
大阪の人には悪いけど
最悪。大阪大嫌いになった+1
-1
-
297. 匿名 2021/01/20(水) 20:56:08
歯科衛生士で実際勤務してるけど、清潔不潔域は徹底しているしグローブはしてるから素手でいる事はほぼなし。今は常にゴーグル +フェイスシールド付きマスクで歯石取りします。
医院は医療用の換気システムで常に換気出来ている状態で、必ず検温チェック。待合室に人が重ならないように見ながら患者誘導、、、
医療従事者として責任持って働いています。+3
-0
-
298. 匿名 2021/01/20(水) 21:02:28
>>236
うちも同じです…
値段高めで手術用みたいな長めのグローブなので丈夫ではありますが、患者さんからしたらいい気はしないですよね。
処置の後は、消毒を揉み込んで次の患者さんに移りますが…
グローブごと手洗いもしていますか?+1
-0
-
299. 匿名 2021/01/20(水) 21:07:45
>>10
水ぶっかけながら洗い流しつつ、あの掃除機みたいのに全てが吸い込まれていくんだと思う!+4
-0
-
300. 匿名 2021/01/20(水) 21:19:49
コナンくんみたいな+0
-0
-
301. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:43
>>8
治療前に必ず口を濯ぐからじゃない?
治療中も何回も口を濯ぐし。
新型コロナって唾液にウイルス多いから、呼吸も口の水分から空気中に運ぶし、待ち時間は雑誌読んでるし。+12
-1
-
302. 匿名 2021/01/20(水) 21:21:29
>>1
いく人が少ないから?
ずっと行きそびれてるや+0
-1
-
303. 匿名 2021/01/20(水) 21:29:53
>>1
入院患者もいないし、歯医者にいったことが原因で感染したとしても、特定できないから経路不明になってるだけだと思う
+12
-3
-
304. 匿名 2021/01/20(水) 21:37:28
都心で歯科衛生士してますが、一般診療前にイソジンうがいして貰ってるクリニックは少ないんじゃないかなぁ。
前回の非常事態宣言時は、凄いキャンセルで臨時休診にしてたけど…今回の宣言では、全くキャンセル無しで逆に予約希望の電話ばかりで忙しいです。+11
-0
-
305. 匿名 2021/01/20(水) 21:46:39
私も思う、それ思う。+2
-0
-
306. 匿名 2021/01/20(水) 21:47:13
>>68
それが大阪全部にあるなら報告して共有しようって話じゃん。
良い結果が出てるのは何故かを調べて共有って当たり前の話じゃん。何で知事が悪く言われるの?
寝てる国会議員も研究しろよ。+1
-0
-
307. 匿名 2021/01/20(水) 21:51:47
>>219
>>260
きちんと消毒したグローブでも、やっぱり気になりますか?
交換できるものなら交換したいのですが、医院の方針があると逆らうことも出来ず…ごめんなさい。
品薄や高騰で交換が難しいのは事実です。
さらに、年輩の医師や衛生士に多いのが、グローブは術者を守るためのものという考え方です。
治療が終わる度にグローブを消毒はしていますが、ライトのオンオフで間接的に、というのはまさにご指摘の通りかと思います…+15
-0
-
308. 匿名 2021/01/20(水) 21:52:45
>>8
かなり消毒しまくってますよ。
手もガサガサ。
本当疲れます。+4
-0
-
309. 匿名 2021/01/20(水) 22:14:55
行きつけの歯医者さんの先生は、コロナ前から都度手袋をかえて、
使った道具もすぐに殺菌洗浄
不織布にフェイスガードのフル装備だったから、
すごい清潔感ある
そもそも広いのに3人しか患者いれないから、
それぞれ個室だし、
治療中も患者話せないしでクラスターおこしようがない。+1
-0
-
310. 匿名 2021/01/20(水) 22:27:41
>>298
グローブの上からの手指消毒は推奨されていませんよ
消毒液の使用欄に記載されています
+1
-1
-
311. 匿名 2021/01/20(水) 22:32:45
フェイスシールドも患者ごとに洗ってる。
グローブは気になったらすぐ交換
違う患者に使いまわすとかありえないなぁ+1
-1
-
312. 匿名 2021/01/20(水) 22:35:21
>>7
イソジンでうがいすると口内のウイルス量減るならそりゃ効果あるのでは。普通に。+14
-0
-
313. 匿名 2021/01/20(水) 22:39:27
>>278
エプロンなしの白衣だから、上だけ午前終わりに着替えてる。
その方が安心してお昼食べて昼寝できるし+0
-0
-
314. 匿名 2021/01/20(水) 22:41:41
>>86
寒くなり感染者が増えてから何故か新患が多い。
多分うちのクリニックが市内の中でも新しいほうだから最新設備バッチリと期待されてるんだろうけど全く。口腔外バキュームさえないのに。
前回の緊急事態宣言の時、閑古鳥が鳴いてた院があったらしいけどうちはその時も普通だった。
衛生観念の高い地域とそうでない地域で差が出てる。
+4
-0
-
315. 匿名 2021/01/20(水) 22:43:15
すごい早さでメッキが剥がれてるね+1
-1
-
316. 匿名 2021/01/20(水) 22:43:55
歯科の飛沫はやばいよね
治療中ものすごい距離飛んでると思う
1人終わるたびに部屋中全部拭いて消毒してるわけでもないと思うし
クラスター多発してもおかしくないよね+8
-0
-
317. 匿名 2021/01/20(水) 22:44:18
でも歯医者には口の消毒液が一番ある所だから治療始める前に一度ぐちゅぺやってもらえば飲食店なんかより除菌できてそう+0
-1
-
318. 匿名 2021/01/20(水) 22:47:38
毎日、亡くなってる方が約10名ほどいてるんやで。
その事についてコメントしてよ。+2
-0
-
319. 匿名 2021/01/20(水) 22:50:28
>>279
わかる!!
マスク外した途端に咳やくしゃみする。咳エチケットのお願い書いてるのに。
あの喉ガラガラ、おじさんに多いよね?鼻呼吸できないから口腔内汚い人多い確率高いから特に自分の中では要注意人物。+1
-0
-
320. 匿名 2021/01/20(水) 22:51:17
有能のフリした無能+2
-0
-
321. 匿名 2021/01/20(水) 22:53:39
>>51
たしかに
逆にクラスター発生してる病院の診療科と比較すれば気付くのかもね+2
-0
-
322. 匿名 2021/01/20(水) 22:55:29
緊急事態宣言出てる自治体の知事で、こういう傾向に気付いてる人って他にもいるのかな?
この方はバンバン発信するから明るみになったけれど+1
-0
-
323. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:52
>>221
前にもここのコロナ関連の歯科のトピで「うちの院は感染対策万全」って言ってる人何人がいたけど、ぜひどんなに凄いか見てみたいんだよね。
完璧にしようと思ったらドクター1人にアシスト2人いないと無理な事って出てくると思うけど、そういう院はそれだけスタッフの人数もいるのかな?+0
-2
-
324. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:13
歯医者は体調悪い人は来ないからね
+0
-2
-
325. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:15
>>11
ラバーズアゲインイソジン+3
-0
-
326. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:23
保健所から歯科にコロナ陽性患者が来院したと連絡が入るそうです
処置中はマスクも外すし、唾液も飛びそう
でも、院内感染は起こらなかったそうです
私も歯科医院の謎が知りたい
マスクとメガネをしているので濃厚接触者ではないと言われたそうです
マスクは感染させない効果はあるけど防御は弱いんですよね?
吉村知事の言うこと わかる!+3
-0
-
327. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:53
最も感染しやすいといわれていたのにクラスターないよね
+4
-0
-
328. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:25
>>324
意外とそうでも無いんですよ…
予約か先になるのは嫌だと、ひどい風邪や熱があっても来院されて…その状態だと治療出来ないと断るとゴネたり、そうだよねってあっさり引き下がったり(なら、事前キャンセルして欲しい)何て、患者さん割といます。+5
-0
-
329. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:43
野良猫のさかりの鳴き声で眠れないストレスで歯欠けたけど歯医者行ってない
去年の夏から。同じような人いる?+1
-0
-
330. 匿名 2021/01/21(木) 00:17:45
適当なことばっかり言ってると、政治家としての功績が無駄になるよ。イソジンといい、何が目的なのか。+1
-2
-
331. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:16
>>86
大阪だけどうちもキャンセルでない。むしろ最近増えてる。めっちゃ忙しい+5
-0
-
332. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:39
>>15
ラバーもしないのに、徹底してるとは思えない。+2
-0
-
333. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:20
>>42
市長てw
わざと?+3
-0
-
334. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:56
いや何もないからゼロなんだろ。笑+0
-0
-
335. 匿名 2021/01/21(木) 00:53:26
>>2
でも、どこに突破口があるのかはわからないから調べるだけ調べて欲しい!+4
-0
-
336. 匿名 2021/01/21(木) 01:09:00
>>86
うちの勤め先もコロナ前と変わらずたくさん来ます。
あまり気にしない人が多いんだなーと思います。+1
-0
-
337. 匿名 2021/01/21(木) 01:16:01
狭い休憩室なのにベラベラ喋りながらご飯を食べ、食べた後午後の診療始まるまで誰もマスクしていない。
お昼休みが苦痛だしクラスター起きないか心配です。
+1
-0
-
338. 匿名 2021/01/21(木) 01:17:36
>>44
そのとおり‼️
よく言ってくれた‼️+1
-0
-
339. 匿名 2021/01/21(木) 01:27:18
この人すぐ騒ぐよね
イソジンの件学習してないじゃん!
大阪の方
どうなの?w+2
-0
-
340. 匿名 2021/01/21(木) 01:38:15
>>134
横ですが
恥ずかしながらうちの県昨日歯医者でクラスター起きてたよ
+2
-0
-
341. 匿名 2021/01/21(木) 01:51:14
>>1
コロナが茶番だってばらし始めてない?PCRといい「おかしいだろ?」ってヒントを与えてるような…+2
-2
-
342. 匿名 2021/01/21(木) 01:56:16
マスク、手袋、アイガードしてたら、患者さんかスタッフに例えコロナが出ても、濃厚接触者に当たらないとして、PCRしないからじゃない?+4
-0
-
343. 匿名 2021/01/21(木) 02:48:03
考えたら分かるやろ
普通の病院は体調悪い人(コロナの可能性ある人)が行くんだからそりゃクラスター起きてもあるなんの不思議もない
高熱でフラフラで味覚おかしい!って奴が歯医者行くんかって。
もう頼むから大阪の印象下げないで
吉村さん好きだったのに+2
-1
-
344. 匿名 2021/01/21(木) 03:05:54
煮詰まってるんやろな
東京、大阪の知事は冷静でいられないくらい激務だね+0
-0
-
345. 匿名 2021/01/21(木) 04:35:24
パチンコ屋もクラスター起きてないから調べたら?大阪では店名公表されたけど
もちろん皮肉だよ皮肉
感染経路不明が6割になってる状況で、クラスターが追えてないだけだよ。単に人手不足
東京と横浜は追跡断念したし+4
-0
-
346. 匿名 2021/01/21(木) 05:06:24
>>1
イソジンって言わせたいだけだろ。+1
-0
-
347. 匿名 2021/01/21(木) 05:10:09
>>34
いや、予約外だったり急患だったりで待合室満席の時もあるし常に待合室ぎゅうぎゅうの医院いっぱいあるよ。+2
-0
-
348. 匿名 2021/01/21(木) 05:59:30
>>284このコメント吉村さんに見せたいわ✨
+2
-0
-
349. 匿名 2021/01/21(木) 06:18:30
>>8
病院は免疫力が弱まってる人が行く場所老人も多い
それに対して歯医者は歯に問題がある人が行く場所だから体は健康体とか?
あとは単純に入院とかないし歯医者って病院と違って蜜にならないからね
ここが一番大きそう+1
-0
-
350. 匿名 2021/01/21(木) 06:20:08
>>347
それは特例
田舎の歯医者なんて常に予約客がまってるぐらいでそうそう蜜にはならないよ
+0
-1
-
351. 匿名 2021/01/21(木) 06:51:01
最初の緊急事態宣言の時、歯痛が辛かった!
そんな時歯医者さんが開けてくれて本当に助かった!
お世話になったから自分がコロナなっても通ってた事言わないと決めてた。
なってないし。
大した保証もしない方法でお店やってる人とか追い込んでるよね。自分自身も身の回りのお世話になった人達も自己判断で守ってあげたいと思う。+0
-0
-
352. 匿名 2021/01/21(木) 06:51:53
>>68
私の行きつけ歯医者も導入されてる(大阪)。
あと治療前のイソジンうがいも去年から必須になったよー。+1
-0
-
353. 匿名 2021/01/21(木) 06:55:13
コロナ始まってたから初めて先日行ったら、
ほぼ貸し切りみたいな感じで、待合室にもう一人いる程度。
着席後まず洗口液でうがいするシステムになってた。+0
-0
-
354. 匿名 2021/01/21(木) 07:10:59
>>341
吉村知事からの暗号メッセージを読みとけなくて批判する方が馬鹿だよ
歯科医院には身体の具合の悪い人は行かない。パチンコにも行かないだろうね
でも、それとは別に口腔衛生はとても大事で、歯周病菌が肺に回って肺炎、嚥下力低下して気管に食べ物が落ちてからの間質性肺炎はよくある
入院中や施設にいる高齢者の場合、コロナなのか間質性肺炎なのか、ちょっと分からないのに、国は全部コロナを死因にしていますよってことなんじゃない?
介護者や医療者は医療用のマスクをしているのに、簡単にコロナ感染が広まるなんておかしいよね。そういう高齢者は免疫力が落ちているのは確かだけど
逆に言うと、健康な一般人なら感染しにくいはず
おむつ交換他から移っているなら、もっとたくさんの人が感染しそうだし、もう少し考えて欲しいってことなんだと思う
だいたい、急性重症呼吸器症候群(本物)にあたるケースはどれくらいなのよ+1
-1
-
355. 匿名 2021/01/21(木) 08:17:07
>>353
うちの歯科医院は駅から遠めで車でくる人多いから
駐車場が10台ある
受付後スマホの番号教えて車で待機
順番になったら電話がかかってくるシステム
簡単な問診に検温 マウスウオッシュしてからの治療
そこまで開けなくてもいいのにレベルの換気w
スタッフさんは首から上は防護服なみの装備&消毒
出来ることは全部してる感じ
+0
-0
-
356. 匿名 2021/01/21(木) 08:50:00
そらそうでしょ
やってるとは別に衛生観念とかしっかり叩き込まれてきたから多少の知識はある+0
-0
-
357. 匿名 2021/01/21(木) 10:26:03
>>42
必死だな五毛+3
-1
-
358. 匿名 2021/01/21(木) 10:29:07
>>179
吹き出しました+2
-0
-
359. 匿名 2021/01/21(木) 10:31:01
イソジンてこと?+1
-0
-
360. 匿名 2021/01/21(木) 11:21:30
>>318
あれだけテレビに出まくってるのに
そのことには一切触れない
都合が悪いことは言わない 最悪
ここんとこほとんど毎日10名超え
怖いんだけど+1
-0
-
361. 匿名 2021/01/21(木) 13:26:28
>>352
必須って、甲状腺疾患の人は流石に強制しないよね?+1
-0
-
362. 匿名 2021/01/21(木) 18:46:55
>>361
強制ではないでしょ+0
-0
-
363. 匿名 2021/01/22(金) 13:02:21
>>173
私が行ってる歯医者さん、予約ピッタリだよ。+0
-0
-
364. 匿名 2021/01/23(土) 17:15:42
>>5
ほんと、この吉村さんにはイソジンでガッカリして以降、信ぴょう性もないし信頼もできない。
頭は良いけどちょっとおかしい。
上に立つ人が思いつきで先走って公で話すのは止めて欲しい。+1
-1
-
365. 匿名 2021/02/05(金) 17:07:04
アホかこいつ
病棟ないからやんけ
クラスター起こしてるところ
高齢者施設や入院出来る病院やろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉村洋文大阪府知事が19日、府下の歯科医院から新型コロナウイルスによるクラスターが発生していないとツイッターに投稿。