-
1. 匿名 2021/01/18(月) 19:35:43
ダイエット茶にいいお茶ってありますか?
お茶だけで、何キロ痩せましたか?
便秘もあるので、総合的に良い飲み物、
教えてください。+8
-77
-
2. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:11
烏龍茶と緑茶。痩せるよ+9
-57
-
3. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:12
ありません+224
-4
-
4. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:15
特茶+12
-11
-
5. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:28
ルイボスティー
浮腫取れます!+73
-22
-
6. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:35
+122
-1
-
7. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:39
ないっ!+48
-1
-
8. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:39
黒豆茶飲んでます。+37
-5
-
9. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:50
リンゴ酢は痩せるし体に良いしオススメ+3
-23
-
10. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:53
減肥茶?+9
-11
-
11. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:14
玄米茶にハマってたくさん飲んでたら痩せた
なんの効能があるのかはわからないけど+5
-18
-
12. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:20
痩せるお茶は無いけど、業務スーパーのカモミールティー、20個入りで98円なのにめちゃくちゃ利尿効果ある
むくみ取れるよ+107
-3
-
13. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:21
>>2
でも、緑茶って飲み過ぎると便秘になるって聞いた+18
-2
-
14. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:21
黒ウーロン茶+26
-4
-
15. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:29
>>1
黒烏龍茶みたいな脂肪を分解する酵素の入ったお茶とか?でも他の機能性のお茶も含めて、それだけで痩せられはしないよ。+11
-5
-
16. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:31
減肥茶+3
-6
-
17. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:38
一時期お酢ばかり飲んでたらガリガリになってしまったよ+3
-15
-
18. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:40
ヘルシアって効くの?+11
-7
-
19. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:43
定期的に現れる楽して痩せようとするトピ主シリーズ+122
-4
-
20. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:43
体脂肪抑える特茶
3キロ減った人いたな+26
-2
-
21. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:50
ジュース飲まないで飲み物水に変えたらいいよ
+85
-1
-
22. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:00
ごぼう茶は痩せるよ!!
お通じがかなり良くなる。
そのせいで仕事前やお出かけ前は絶対に飲めない。+80
-7
-
23. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:10
緑茶と黒烏龍茶+2
-0
-
24. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:29
ゴボウ茶はよく飲んでます。ダイエット効果はわからないけどお通じよくなり血糖値コレステロールとかにもいいらしいです。国産のはちょっと高いけど。+74
-1
-
25. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:34
>>12
やっす!
買ってみる!ありがとう!+21
-3
-
26. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:38
おれごぼう茶飲んだら痩せたよ+3
-33
-
27. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:41
>>1
お茶に限らずこの手のダイエット商品は【適切な食事管理と運動を併用した結果です。】
と小さく書いてある通り、↑の効果。+67
-1
-
28. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:51
>>1
ない。
特茶も痩せなかった。+6
-1
-
29. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:05
そんなものに頼るより食事の見直しと運動が一番ですよ。ただ不味いお茶よりも美味しいお茶を飲むのはいいことだと思います。+42
-1
-
30. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:09
プーアル茶。身体を温めて代謝がよくなる。+45
-0
-
31. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:13
>>1
ルイボスティー!!!
直接ダイエット!ってことじゃないけど
酵素とかあって痩せやすい体になってくれる
夏ダイエットで減ったけど停滞してたら
ルイボスティー飲み始めてマジで2ヶ月でまた4キロ減った!+67
-3
-
32. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:21
怪しい通販のダイエット茶の社長がめっちゃ太ってたw+26
-0
-
33. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:28
お腹壊すといくら効果あっても辛かったよ
食前に飲むようにして食事量減らすとか、普段甘い飲み物なのを置き換えるとかでカロリー低ければ減るんだと思う+7
-0
-
34. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:33
センナ茶。+9
-12
-
35. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:36
>>12
そこまで安い輸入品、オーガニックじゃなきゃ怖くない?+30
-5
-
36. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:48
杜仲茶飲んで痩せた知り合いがいたよ。
自分は苦くて飲めなかった。+10
-2
-
37. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:55
なんのお茶飲むかよりもジュース飲まないようにね…+28
-2
-
38. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:56
モリモリスリム。+1
-14
-
39. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:06
飲むと痩せるなんてそんなの毒だ+32
-2
-
40. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:07
おーいお茶濃い茶+27
-1
-
41. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:16
>>12
今まで無印で買ってたわ!
今度業務スーパーも見てみる。ありがとう!+9
-1
-
42. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:34
ダイエットに効くお茶は知らないけど、甘いものを食べたくなってどうしようもない時は紅茶やコーヒーに多めに砂糖を入れて飲むと落ち着くって聞いてからやってます
無駄な間食するより、ずっといいです
飲み物の甘みで心も満足感得られるのでイライラしません+19
-13
-
43. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:44
>>1
お茶飲むだけで何キロも痩せる訳がない
+32
-1
-
44. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:49
烏龍茶は痩せなかったけど16茶は体脂肪が落ちてきたよ (ただし体重は減らない)+10
-1
-
45. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:07
ないよ!
あるなら病院でコレステロールを落とす薬とか処方しないよ!
お茶配るよ!
運動しな!+41
-0
-
46. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:16
ご飯食べる代わりにお茶飲んどけば痩せるよ+9
-0
-
47. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:29
お茶だけでは痩せません+13
-0
-
48. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:37
>>25
あ、ついでにだけど
ミントティーとローズヒップティーも安いし買ってみて
あと、ココナッツウォーターアーモンドミルク味も♪
普通のココナッツウォーターと、あと黒ごま味もあるけど、これが一番美味しいよ+5
-15
-
49. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:55
モリンガ茶
ティーバッグタイプのと青汁タイプのがある。
血糖値の上がりを緩やかにしてくれるらしい。+21
-2
-
50. 匿名 2021/01/18(月) 19:43:14
アイドル水って韓国ではやった
緑茶に砂糖とレモン汁入れるダイエットがあって
YouTuberがこぞってやってたけど
あんなんで痩せるわけないじゃんと思った
試しに作ってみたらクソまずいし
ほんとに効果あるなら日本企業がアレンジして商品化してるっつの+34
-3
-
51. 匿名 2021/01/18(月) 19:43:59
>>3
身も蓋もないw+15
-1
-
52. 匿名 2021/01/18(月) 19:44:39
>>19
でも気持ちは分かるよ!+9
-8
-
53. 匿名 2021/01/18(月) 19:44:53
ウルトラスリムアップティー
便秘解消に飲んでる+1
-1
-
54. 匿名 2021/01/18(月) 19:46:53
台湾茶を飲んでます+6
-2
-
55. 匿名 2021/01/18(月) 19:47:11
大半はそのお茶飲んだらお通じよくなるからいいってだけで、飲んだだけで痩せるのは無いんじゃないかな+13
-0
-
56. 匿名 2021/01/18(月) 19:47:40
>>13
便秘はよく分かんないけど眠れなくなりそう
日本人は体質的にコーヒーより緑茶の方が眠気覚しになるらしいから+8
-2
-
57. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:10
>>8
特に痩せないよ。
健康にはいいけど。+2
-0
-
58. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:28
何かを飲む、とか食べるダイエットは私の母が年がら年中やってる。
何かを止める、食べない方が良いと思うがけっしてやらない。
効果は全く現れていない。+27
-0
-
59. 匿名 2021/01/18(月) 19:50:55
+16
-0
-
60. 匿名 2021/01/18(月) 19:51:32
>>15
私もそう思う。
烏龍やルイボスの酵素くらいしかない。
あとは減肥茶でお通じを良くするとか。
体に良さそうなお茶の名前を書く適当コメントにプラスがたくさんつく理由は、手軽にスーパーで買えそうだからでしょ。+9
-1
-
61. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:02
>>39
確かにw
結局毒性の弱いモノを飲めば良いと言う事なのか
お茶(無糖)や水ならネガティブカロリーフードではあるからたくさん飲んだら痩せるのか+8
-0
-
62. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:05
>>1
雑誌の裏表紙の広告ですか?+1
-1
-
63. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:58
痩せるお茶といって売ってるのは大抵センナが入ってる。
センナは下剤の材料だから便秘が治るだけ。+17
-0
-
64. 匿名 2021/01/18(月) 19:54:29
>>58
家の母親もまったく一緒
基本、本当に痩せる気はないんだよね
無駄にいっぱい間食しておいて、お茶一杯でチャラになるわけないじゃんっていう…
食べれば痩せるみたいなのも信じてやってるのも笑った
菊芋が効くとかいってね+8
-1
-
65. 匿名 2021/01/18(月) 19:54:44
脂っこいもの食べる時にはこれ飲んでみてる
試供品でもらったのがたまってるんで+4
-5
-
66. 匿名 2021/01/18(月) 19:55:32
>>35
ハーブって嫌ってくらい繁殖するし、めちゃくちゃ強いし、抜いても抜いてもすぐ育つから金かけて農薬散布なんかしないよ
野性の雑草だから元々安いし、反対にオーガニックのハーブって何?って感じ
+24
-2
-
67. 匿名 2021/01/18(月) 19:56:49
甜茶。天然の甘味があるお茶だよ。カロリーも1kcalとか。砂糖が入った紅茶とかがすきな人におすすめ。+8
-2
-
68. 匿名 2021/01/18(月) 19:58:38
ハーブティーはリラックスできてダイエット中イライラが緩和されたよ。あとブラックコーヒーも私は尿の出が良くなったのと食欲抑えられた。それだけで痩せるって事は無いけどね。+6
-1
-
69. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:05
あったかいウーロン茶を外出先で飲むとほっとしてデザートいらないやーってなる。+11
-1
-
70. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:25
>>6
ワロタw
うんないよね、ナイ。w+7
-1
-
71. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:44
マテ茶+2
-0
-
72. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:57
>>1
お茶大好き。巨デブだよ+12
-0
-
73. 匿名 2021/01/18(月) 20:00:14
緑茶珈琲がきくらしい 緑茶珈琲1対1+4
-1
-
74. 匿名 2021/01/18(月) 20:02:21
緑茶、紅茶+1
-0
-
75. 匿名 2021/01/18(月) 20:02:44
2年くらいこれ飲んでます。痩せてる。というより、沢山食べても太らないような気がします。あとすごく快便になります。私には合ってます。+3
-4
-
76. 匿名 2021/01/18(月) 20:03:01
>>34
昔は堕胎に使ったらしい。
やめた方がよい。+8
-0
-
77. 匿名 2021/01/18(月) 20:03:01
ダイエットに効くお茶はないけど、便秘なら毎朝しっかり朝ごはんを食べること
納豆と茶葉から入れた緑茶はマストで!+3
-3
-
78. 匿名 2021/01/18(月) 20:03:42
ウーロン茶飲めば痩せると信じてた自分が恥ずかしい。+10
-0
-
79. 匿名 2021/01/18(月) 20:04:18
フレーバーティーって高カロリーなのかな?
お菓子の代わりにフレーバーティー飲んでるんだけど+0
-5
-
80. 匿名 2021/01/18(月) 20:05:22
>>72
同じく!
緑茶と珈琲を毎朝飲んでるけど疲れやすくて動けない…副腎疲労か更年期障害か、とにかく太る
+5
-0
-
81. 匿名 2021/01/18(月) 20:07:28
お水の味がそんなに好きじゃないから、お茶(緑茶、ブレンド茶)ばかり飲んでたんだけど、パーソナルトレーナーに水に変えるよう言われた
お茶は利尿作用があるから、たくさん飲むと必要以上に摂取してむくみの原因になるらしい
仕方なく白湯に変えた+7
-0
-
82. 匿名 2021/01/18(月) 20:10:17
>>1+6
-1
-
83. 匿名 2021/01/18(月) 20:10:20
ないっ!
水を飲め!!+6
-1
-
84. 匿名 2021/01/18(月) 20:12:06
>>67
仏教系の学校に行ってたからお釈迦様の誕生日に、甘茶飲まされたわ。
まずいっっ!!+2
-2
-
85. 匿名 2021/01/18(月) 20:12:07
>>49
こんな所に日本人でモリンガ茶を作ってる人が出てたような?すごく体に良いと言ってたような気がする。+0
-1
-
86. 匿名 2021/01/18(月) 20:12:48
>>1
はっきり言ってないです。+1
-0
-
87. 匿名 2021/01/18(月) 20:15:59
小林製薬の濃い杜仲茶!食べ過ぎた時に飲むと本当に太らない!+4
-4
-
88. 匿名 2021/01/18(月) 20:16:01
>>1
ドクダミ茶とルイボスティー飲んでる。
オススメはドクダミ茶だけどクセあるかな。
カリウム豊富で利尿作用あるし、整腸作用で便秘解消にもなる。葉っぱはニキビにも効くから肌にももしかしたら良いかも?
ただ私は飲み物子供の頃からこの2つみたいなお茶と水だったけどぽちゃっとしてる。+7
-0
-
89. 匿名 2021/01/18(月) 20:23:33
>>76
気を付けないとたまにハーブティでも、堕胎に使われたのが有るよね!+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/18(月) 20:23:39
>>67
甜茶は花粉症に良いという説があるよね+10
-0
-
91. 匿名 2021/01/18(月) 20:24:51
+12
-1
-
92. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:37
黒酢。お茶じゃないけど!+3
-0
-
93. 匿名 2021/01/18(月) 20:28:42
トピ画でわろた+1
-1
-
94. 匿名 2021/01/18(月) 20:28:57
>>5
水分抜けるのはダイエットとは言わん+27
-4
-
95. 匿名 2021/01/18(月) 20:31:44
甜茶おすすめ
甘いから満足感あるし花粉症が少しよくなるみたいで愛飲してます+3
-0
-
96. 匿名 2021/01/18(月) 20:32:17
そんなお茶があったら、世界中でヒットしている。+5
-0
-
97. 匿名 2021/01/18(月) 20:32:19
+14
-0
-
98. 匿名 2021/01/18(月) 20:40:21
>>1
菊芋茶とかイヌリンが入ってるお茶は糖分の吸収を抑えてくれるそうです。+5
-2
-
99. 匿名 2021/01/18(月) 20:40:58
鉄観音+1
-0
-
100. 匿名 2021/01/18(月) 20:44:13
>>5
大好きでよく飲むけど、爽健美茶とか麦茶とかと変わらない…+12
-1
-
101. 匿名 2021/01/18(月) 20:45:26
飲んで痩せるというか、飲むと気持ちがリセットされるってのはブラックコーヒー
気持ちがリセットされるから、ちょっと食べ過ぎて自暴自棄になって暴食、の最悪コースに走らずに済む
結果太らずにいられる+9
-0
-
102. 匿名 2021/01/18(月) 20:45:31
昔韓国のダイエット茶?妹からもらったけど、便秘じゃないのに便通良くなるせいか吐き気がヤバいんだよね。+3
-1
-
103. 匿名 2021/01/18(月) 20:48:16
+1
-3
-
104. 匿名 2021/01/18(月) 20:51:50
>>1
ありません+2
-1
-
105. 匿名 2021/01/18(月) 20:52:22
とうもろこし茶+5
-1
-
106. 匿名 2021/01/18(月) 20:58:01
>>17
胃を悪くしなかった?どういう加減で飲んだの?お湯割りとか?+6
-0
-
107. 匿名 2021/01/18(月) 20:59:50
杜仲茶!+4
-0
-
108. 匿名 2021/01/18(月) 21:05:48
>>91
これあたしだ。
運動部の長男とドラックストアで買い物中この手のサプリやお茶みてると、
ナイナイ!筋トレして走れば3キロくらい落ちるっしょ。飲むだけで体変わるなんてないねー。
おれは、プロテイン飲むけどサポートだからな。プロテイン飲んだから筋肉つくわけじゃなあからな。動かんとむり。
正論です。+11
-8
-
109. 匿名 2021/01/18(月) 21:07:12
>>18
コレステロール引っ掛かったときに、内科の先生に聞いたら
あれで効果あるなら医者なんていらないし、一度はじめたら止めるタイミングがわからなくなるよって言われた+16
-1
-
110. 匿名 2021/01/18(月) 21:07:29
>>64
キクイモやら、外国の果物やら、珍妙な食材を取り寄せてはすぐ止めてる。
あれはダイエットでなくそういう趣味なんじゃないかと。
いつもの食事にその分のカロリーを盛ってるだけじゃ。+7
-1
-
111. 匿名 2021/01/18(月) 21:08:37
ジュースガバガバ飲んでるのをお茶にしたら痩せるよね。
お茶パワーではないが。+12
-0
-
112. 匿名 2021/01/18(月) 21:09:55
副鼻腔炎気味で赤なた豆茶飲んでるんだけど、普段困ってないお通じがもっと良くなる
どのサイトにも鼻のことしか書いてないんだけどな??+1
-1
-
113. 匿名 2021/01/18(月) 21:10:50
>>58
なにか食べるとかやる、という健康法より
悪いものを止める、食べない方が全然大切だし効果もあるけど
つまらなすぎて地味すぎてやりたくないんだよ。
おやつを止めるよりサプリ飲みたいんだよ。+13
-0
-
114. 匿名 2021/01/18(月) 21:16:27
>>19
しかも「何か飲んだり食べたりして痩せたい」というシリーズ。
+25
-0
-
115. 匿名 2021/01/18(月) 21:22:11
ダイエットに効くかどうか見極めるコツとして、機能性表示食品じゃなくてトクホを選んだほうがいい。
トクホは国がその製品で実験して効果を実証できたものにしかつかない。
機能性表示食品は国の審査なしで通るからトクホより緩い。
というわけでお茶なら特茶がいいと思う。+4
-0
-
116. 匿名 2021/01/18(月) 21:24:37
ごぼう茶。まずはうんち出すこと+4
-0
-
117. 匿名 2021/01/18(月) 21:28:29
>>48
太らそうとしてんじゃねw
調整豆乳いけるよ🎵+3
-0
-
118. 匿名 2021/01/18(月) 21:32:20
特茶
+1
-0
-
119. 匿名 2021/01/18(月) 21:35:23
>>1
甘いカフェオレとかをたくさん飲んでる人ならお茶に変えたら痩せるかもしれない+4
-0
-
120. 匿名 2021/01/18(月) 21:35:33
エステプロラボのキャラメルの味するお茶は痩せるよ。
💩めっちゃ出る。+2
-0
-
121. 匿名 2021/01/18(月) 21:36:11
>>117
ノープロブレム、ダイエット向きだよ!
口が寂しい時に罪悪感なく飲めるし
ココナッツは利尿効果あるし、アーモンドミルクも栄養価が高いからマジでお勧め+3
-1
-
122. 匿名 2021/01/18(月) 21:43:53
>>13
飲みすぎちゃうとカフェインの利尿作用で脱水になるからかな?+1
-0
-
123. 匿名 2021/01/18(月) 21:47:04
お茶飲むから痩せるのではなく、ジュースとかの代わりにお茶にしたとかで気持ち程度痩せるのでは?
食事に気をつけて運動してお茶飲むとダイエットには良いんだと思う(当たり前だけど…)+2
-0
-
124. 匿名 2021/01/18(月) 21:54:46
>>1
便秘解消したくて昔ごぼう茶を手作りしてた。めっちゃ出たよ!+3
-0
-
125. 匿名 2021/01/18(月) 21:59:06
昔ギムネマ茶飲んでたなぁ。
飲んだ後甘い物食べると全く甘みを感じなくておやつを食べなくなるんだけどそれがある意味こわくて続かなかった。味覚を奪う本当に不思議なお茶!+1
-1
-
126. 匿名 2021/01/18(月) 22:00:46
からだ巡茶が好き
お通じが良くなる
ティーパック出してくれないかなぁ
ペットボトルはコスパが…+7
-0
-
127. 匿名 2021/01/18(月) 22:03:05
enherb ってハーブ専門店でダイエット向けのお茶売ってたよ。試飲させてもらったけど、ジンジャーとか色々入っててポカポカ代謝が上がりそうな感じだった!+4
-0
-
128. 匿名 2021/01/18(月) 22:07:37
痩せる効き目はないけど、アップルティーやマスカットティーなどを飲んでいると甘いもの代わりになって体重減ったよ+5
-1
-
129. 匿名 2021/01/18(月) 22:20:01
お茶の効用よりもいろんなお茶のティーパック買ってアソートみたいにして、昼休みとかに楽しむ。
楽しくて間食減って痩せる。
楽しむのが大事。+5
-0
-
130. 匿名 2021/01/18(月) 22:22:05
>>12
写真ありませんか?明日買いに行きたい+3
-1
-
131. 匿名 2021/01/18(月) 22:30:24
バタイフライピー
青色で綺麗な紅茶です
これを飲むとお通じが良くなりますよ
+2
-1
-
132. 匿名 2021/01/18(月) 22:36:32
+2
-1
-
133. 匿名 2021/01/18(月) 22:40:14
ゴーヤ茶もおつうじよくなった+3
-0
-
134. 匿名 2021/01/18(月) 22:44:42
中華街で買った減肥茶はほんとに5キロ痩せたけど、ガル民嫌いそう…。+0
-2
-
135. 匿名 2021/01/18(月) 22:45:09
これ飲んだら?
痩せるんじゃない?+2
-2
-
136. 匿名 2021/01/18(月) 22:56:34
びわ茶+0
-0
-
137. 匿名 2021/01/18(月) 23:00:54
特茶は高くて毎日飲めないから緑茶を濃いめに出して飲んでたら7キロ痩せたっていうのをガルちゃんのコメントで見たからそれから私も緑茶を濃いめにして飲んでる!!お菓子が進んでちっとも痩せないよ。お茶なんかで痩せないよ!!+5
-1
-
138. 匿名 2021/01/18(月) 23:22:11
>>130
どうぞ+8
-0
-
139. 匿名 2021/01/18(月) 23:23:27
>>138
こ、これはうちにあるやつだ!
早速飲もう〜と+3
-0
-
140. 匿名 2021/01/18(月) 23:44:50
ルイボスティー買ったはいいけど飲まずに置いてた。のんでみるかー+2
-0
-
141. 匿名 2021/01/18(月) 23:55:06
>>112
なたまめ茶飲むか迷ってます
蓄膿症なので
どうですか?+2
-0
-
142. 匿名 2021/01/19(火) 00:22:06
>>141
白は赤に比べて安いけど、赤ほどは効果感じなかったです
でも赤はコメの通り鼻だけではなくお通じにも影響あって、寝不足だとお腹緩くなったりします
白でも鼻をかんですっきりする回数は私は増えました。鼻をかめる環境でのお試しをおすすめします!+4
-0
-
143. 匿名 2021/01/19(火) 00:28:36
>>142
ありがとうございます
ためしてみます+2
-0
-
144. 匿名 2021/01/19(火) 01:07:08
>>110
摂取すればカロリーがマイナスになるとか本気で思ってるんだよきっと
ありえないのにね
ダイエット目的で無駄に運動器具も買いまくって、家で毎日するからって言って三日坊主
邪魔だからと結局父が倉庫にしまう(もう既に4個ぐらい入ったまま…)
痩せる気ないなら、浪費しないでほしい
父に、隙あれば生活費増額しろって!!って抗議しててギスギスした空気作って
本当に迷惑だよ+4
-1
-
145. 匿名 2021/01/19(火) 02:24:21
無糖の紅茶に生姜擦ったのを入れる。チューブの生姜でもいいですよー。慣れるまで不味いかもだけど、体が暖まるので、代謝も上がる。+2
-0
-
146. 匿名 2021/01/19(火) 03:25:31
>>1+6
-1
-
147. 匿名 2021/01/19(火) 03:43:24
>>18
私は毎日1本飲んで一年後の健診で体脂肪減りました。+2
-0
-
148. 匿名 2021/01/19(火) 04:24:20
センナはまじで下痢になるから次の日に予定ない日じゃないと飲まない方がいい。でもお腹スッキリする+1
-0
-
149. 匿名 2021/01/19(火) 06:09:56
>>101
逆に胃酸が出て空腹感増すよ+1
-0
-
150. 匿名 2021/01/19(火) 06:30:27
このお茶飲めば痩せると思ってる時はそればっかり飲むしジュースも飲まなくなるし、結果的に1日の水分接種量も今までより増え食べる量も無意識に少なくなる。
よって少しは痩せる。
お茶の効果だけでは無いと思う。+3
-0
-
151. 匿名 2021/01/19(火) 06:36:20
ブーアル
脂肪分解作用
運動もしてね。+4
-3
-
152. 匿名 2021/01/19(火) 10:53:57
>>144
デブのデブ思考ってやつね
ほんとしょーもないよね
痩せるには日々のカロリー収支をマイナスにするしかなくて、摂ったカロリーを無かったことにする薬も勝手に消費カロリーを増やしてくれる薬もこの世には存在しないのにね
無駄にお金使って醜く体の脂肪増やしたくせにさらに無駄にお金使って楽してなんとかしようとするデブ思考の醜さよ
自分が食べ物節制して自分が動かないと痩せやしないのに、何かを買ったら自動的に勝手に痩せるとでも思ってるのか次から次に無駄遣い&逆ギレ
+3
-3
-
153. 匿名 2021/01/19(火) 12:04:52
麦茶は抗酸化作用とか効能が色々あって身体にいいらしい
調べてみて!+1
-2
-
154. 匿名 2021/01/19(火) 13:46:32
>>66
うちのミントもめちゃくちゃ強い。
抜いても掘り起こしても必ず生えてくる。
あと、ドクダミも+6
-0
-
155. 匿名 2021/01/19(火) 17:17:53
普段から快便体質の自分には、健康茶にメリットなしなのか?+1
-0
-
156. 匿名 2021/01/19(火) 17:58:35
緑茶はゼロカロリーだし空腹感なくすからいいんだって
ガン予防になるしね+2
-0
-
157. 匿名 2021/01/19(火) 18:23:37
>>1
基本的に人より食べてるから太ってるのに何で何も減らさずにさらに口にいれて痩せると思えるんだよ
あなたの腹の物体はウ○コじゃなく脂肪であっていくらトイレ行っても出ないよ+3
-0
-
158. 匿名 2021/01/19(火) 19:18:35
>>1
緑茶と紅茶飲むとお通じ良くなったよ〜(´°ω°)♡+0
-3
-
159. 匿名 2021/01/19(火) 19:19:26
>>13
そうなの?
私、緑茶と紅茶飲んでるんだけど快便だよー+2
-0
-
160. 匿名 2021/01/19(火) 19:48:34
>>80
全く一緒!緑茶と珈琲毎朝飲むよ!
だるいししんどくてとにかく動きたくないのよね。
なんなんだろねー。+1
-0
-
161. 匿名 2021/01/19(火) 23:16:49
>>152
だいたい、食べたカロリーが無くなる薬なんて毒薬じゃんって普通の思考なら考えるよね
生物が生きていく上で必要だからカロリー摂取してるのにそれを失くすとかさw
この憤りを共感できて、何だか嬉しいわ
無駄遣いの逆ギレ!まさにその通りなんだわ!!
私は、標準量を食べてるのに、「少食すぎる!!」とか「摂食障害か!?」とか、とんでも発言してくるんだよねぇ…
あなたと同じペースで食ってたら、私もあっと言う間に80kgとかなってるよ
摂取カロリーを考えて食べてるから、痩せすぎてもいないし、太ってもいないって事が解ってない
私の方が料理もうまいし、ちゃんとしたもの作って食べてるし
+3
-2
-
162. 匿名 2021/01/20(水) 06:07:15
>>49
モリンガ気になってた
パウダータイプが主みたいだよね
調べたら消臭効果もあるみたいで
体臭改善もしてくれるなら
嬉しいと思った+1
-0
-
163. 匿名 2021/01/20(水) 09:53:15
>>66
どくだみとかシソとか凄いよね。
ご近所さんが玄関前にシソを鉢で育ててたんだけど、鉢外にまで繁殖して玄関前がシソだらけになってたよ。
「薬味で使うとき勝手に取っていっていいよ。」って言われたわ。+4
-0
-
164. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:15
10年以上飲んでるけどマジでいいよ
飲んだ翌日から効果感じる+0
-1
-
165. 匿名 2021/01/20(水) 14:00:43
むくみとれて食物繊維たっぷりのお茶を探してます+3
-0
-
166. 匿名 2021/01/20(水) 16:59:39
>>138
お礼が遅くなりました。ありがとうございます+1
-0
-
167. 匿名 2021/01/22(金) 10:58:11
ダイエットには関係ないけど
難消化性デキストリンが入ってるお茶を飲んでから
個人差はあるけど糖尿病にならない。
痩せるお茶があったら毒だと思ったほうがいいよ。+1
-0
-
168. 匿名 2021/02/03(水) 09:34:59
私には十六茶や爽健美茶が合います。
お通じがよくなりました。
あと、お茶以外だと白湯も効きました。
ジュースをやめて、十六茶とか飲んでいたら、痩せ始めました。+1
-0
-
169. 匿名 2021/02/07(日) 07:55:56
10年以上前、ダイドーの
ヤンロン茶を飲んでいた。
痩せたような気がした。
現在は売ってないみたい。+0
-0
-
170. 匿名 2021/02/08(月) 19:15:12
痩せはしなかったけど、暖かいお茶飲むとお腹膨れるよ
ストローで飲むと、より膨れる感じする+0
-0
-
171. 匿名 2021/02/09(火) 15:03:45
桑の葉茶を昨日から飲み始めた。血糖値高めなので。
食事の前に飲むと糖の吸収がゆるやかになるらしい。+0
-0
-
172. 匿名 2021/02/13(土) 03:00:06
>>10
減肥茶は昔父が飲んでたけど、
毎回下痢してて、あまり良くないイメージ。
体質に合わなかったのかもしれないけど…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する