-
1. 匿名 2015/03/13(金) 18:53:34
私は、どんなに疲れていてもお風呂に入って、お布団じゃないとねれません。
主人は、どこででも寝れるのですが。
皆さんは、どうですか?+37
-4
-
2. 匿名 2015/03/13(金) 18:54:22
立ったままでも目開けたままでも寝れます
睡魔には勝てません+54
-7
-
3. 匿名 2015/03/13(金) 18:54:45
何処ででも大丈夫です
グースカ寝れます+61
-3
-
4. 匿名 2015/03/13(金) 18:54:45 ID:xYtgb9dH8g
寝れます。+12
-1
-
5. 匿名 2015/03/13(金) 18:55:08
旅行や他人の家に泊まると深く眠れない。
自分の寝室、布団じゃないと熟睡は出来ない。+95
-4
-
6. 匿名 2015/03/13(金) 18:55:35
電車でも立ったまま寝れます。+20
-3
-
7. 匿名 2015/03/13(金) 18:55:41
どこでもグースカピー+19
-2
-
8. 匿名 2015/03/13(金) 18:55:51
まぁ眠られるかな+13
-2
-
9. 匿名 2015/03/13(金) 18:55:59
出典:www.1999.co.jp
+22
-1
-
10. 匿名 2015/03/13(金) 18:56:09
私もお風呂だけは入らないと寝れませんよ。+10
-3
-
11. 匿名 2015/03/13(金) 18:56:27
寝れるけど嫌。+11
-0
-
12. 匿名 2015/03/13(金) 18:56:32
自宅でしかよく寝れません
だから電車で立ったまま寝る友達がいて
驚いた!!!+29
-0
-
13. 匿名 2015/03/13(金) 18:56:55
旅行先とか人のうちとかはよく寝れない。
熟睡できるのは自分の家の布団とコタツ+31
-2
-
14. 匿名 2015/03/13(金) 18:57:21
どこでも寝てしまいます
過眠症を心配するほど+21
-0
-
15. 匿名 2015/03/13(金) 18:57:28
寝っ屁するから絶対寝ない
眠くても寝ない+9
-0
-
16. 匿名 2015/03/13(金) 18:57:33
寝れますが、ベッドでしっかりと寝るのが私の一番幸せな時間です(^_^)+13
-0
-
17. 匿名 2015/03/13(金) 18:57:58
寝れません。
修学旅行や旅行とかで熟睡できる人を心から尊敬します(^_^;)+38
-0
-
18. 匿名 2015/03/13(金) 18:58:40
人間は誰でも、どこでも寝れる……眠気が限界になればね。
だから身近な人が変なとこで寝てたら、日々の睡眠不足を心配してあげましょう。+7
-1
-
19. 匿名 2015/03/13(金) 18:58:53
どこでも寝れます
さすがに公園のトイレとかは嫌ですけど笑
立ったままでも寝れます!+8
-0
-
20. 匿名 2015/03/13(金) 18:59:20
家の布団で自分のにおいのするものじゃないと落ち着かなくて
全く眠れません
入院したり、長期の旅行は半分死にかけています+10
-1
-
21. 匿名 2015/03/13(金) 18:59:23
何処でも寝てしまいます
歯科医院で軽い治療中 痛くなかったのでポカーンと口を開けてたら寝てしまい 終わってから先生に『…マジ寝ですか?!』と驚かれた。+18
-0
-
22. 匿名 2015/03/13(金) 19:00:15
どこでも熟睡出来るから困る。
何よりも眠気が勝つから仕事で疲れすぎたら化粧も落とさず朝まで寝てしまう。
常に眠すぎてしんどいです。+13
-0
-
23. 匿名 2015/03/13(金) 19:00:42
旅先では、空調やちょっとした物音が
気になってよく寝れない。
ふとんも慣れてないと寝れない。
もう大人なのに、実家離れたらどうなるか
心配だ+9
-0
-
24. 匿名 2015/03/13(金) 19:01:20
電車でも立ったまま寝れます。+7
-0
-
25. 匿名 2015/03/13(金) 19:02:02
野外は、寝れない!本格的なキャンプとか無理!+4
-0
-
26. 匿名 2015/03/13(金) 19:02:18
寝ないともたないので、眠ってしまいます。
夜行バスでもなんでも。+7
-0
-
27. 匿名 2015/03/13(金) 19:02:36
諸事情で一人で旅館に泊まることになった時、広い部屋に一人ぼっちが寂しくて、眠れなくて泣きながら彼に電話した。
自分でも泣くほどかとビックリした。それから一人で泊まるのは嫌になった。+5
-2
-
28. 匿名 2015/03/13(金) 19:03:58
無理!眠れません
そのへんで寝てる人いるけど(電車とか)
危なし!!!って思う。
だって、バカッターに盗撮されてキモーイとか載せられるかもとかw
普通にしてても盗撮されてとかあるし。
ムリムリムリムリ!+6
-4
-
29. 匿名 2015/03/13(金) 19:05:23
こういう椅子を2つ向き合わせて寝れる。
背中は、若干浮いた状態。
落ちたことない。 えっへん!+16
-0
-
30. 匿名 2015/03/13(金) 19:05:39
どこでも寝れるし、寝ちゃいけないと思えば思うほど寝てしまう。
会議中、トイレ、お風呂、ゲーセン、美容室、電車で立ち寝・・・
でも夜に布団に入るとなかなか寝付けない。+8
-0
-
31. 匿名 2015/03/13(金) 19:07:12
私は夜行性で昼間は逆に眠いので、電車の中でもバスの中でも遊園地でも美術館でも、座るところがあればどこでも寝ちゃいます。
始めてのデートで緊張するはずなのに、相手のトイレを待ってるときとかに椅子で寝ちゃうし。+3
-0
-
32. 匿名 2015/03/13(金) 19:07:45
20代前半まではどこでも眠れました
それから徐々に枕が違うとダメになってきた
旅行に行く時は睡眠導入剤が必要です+6
-0
-
33. 匿名 2015/03/13(金) 19:17:26
どこでも眠れますよ~。
電車の中、職場、旅先。
枕が変わろうが寝てしまえば関係なし!+7
-0
-
34. 匿名 2015/03/13(金) 19:17:47
どこでも寝られる。
特技です(笑)
皆さんも割りと多いようで安心しました。
睡眠系の病気?と思う程なので(^o^;)+9
-0
-
35. 匿名 2015/03/13(金) 19:18:58
電車で立ったままでもねれます
先月卒業式が朝早かったので、お偉いさんの話中だけ爆睡しました。
なのに旅行先で寝られらなかった日があり、友達にはデリケートだと思われてる。
ただのテンションが上がり過ぎただけなんですけど+2
-0
-
36. 匿名 2015/03/13(金) 19:19:08
自分の寝室、ベッドでないと眠れません。
以前入院した時は2ヶ月ほぼ不眠でどうかなりそうでした(^_^;)
所変わると不眠の方多いみたいですね。
改善方法などあったら教えて欲しいです。+5
-0
-
37. 匿名 2015/03/13(金) 19:21:00
旅行先のホテルが熟睡できない。+2
-0
-
38. 匿名 2015/03/13(金) 19:21:11
小学生の時は、F1サーキット場で爆睡。
中学生の時は、吹奏楽部の演奏練習中に立ち寝。
今33歳なぜか、敏感になり布団じゃなきゃ寝れない( ´ ▽ ` )+4
-0
-
39. 匿名 2015/03/13(金) 19:23:06
けっこう図太いはずなのに自宅以外ではなかなか寝付けないし熟睡出来ない…+4
-0
-
40. 匿名 2015/03/13(金) 19:43:46
いいなーうらやましい!
私は本当に自分のベッドでしか、寝たー!って感覚になれない。+8
-0
-
41. 匿名 2015/03/13(金) 19:46:34
実家暮らしの頃はどんなに煩かろうが寝れてた。社会人になって一人暮らしになってからは枕変わると熟睡できないし、自宅でもひとりじゃないと熟睡できなくなってしまった...+1
-0
-
42. 匿名 2015/03/13(金) 19:55:00
ねれます。マツエクリペア、美容室でもねます+2
-1
-
43. 匿名 2015/03/13(金) 19:56:44
のびちゃん。
何処ででもは寝れないなぁ。
カクンってなったらビックリ恥ずかしいと
思いリラックスして寝れない。+3
-0
-
44. 匿名 2015/03/13(金) 19:57:09
自分の布団じゃないと眠れません。
泊まりの仕事、とーーーーーーーってもきつかった(ー ー;)+4
-1
-
45. 匿名 2015/03/13(金) 20:01:12
どこでも眠れ過ぎて、逆にベッドで月に数回しか眠れません。
冬場~春までは主にコタツで眠りこんでしまい朝…
その他は主にソファーで寝ちゃってるパターン。
ソファーは、首寝違えて大変な思いを何度もしてるんだけど、起こしてくれる人がいないから…(。´Д⊂)
+6
-1
-
46. 匿名 2015/03/13(金) 20:01:47
立ったまま寝れる人がすごい+4
-1
-
47. 匿名 2015/03/13(金) 20:07:07
私もどこでも寝れる
でも風呂場の床で寝てた時は、流石に自分でもヤバいと思った+9
-0
-
48. 匿名 2015/03/13(金) 20:07:17
46さん
自分でもすごいと思います。
ただ、電車で立ったまま寝てしまうと膝カックンみたいになり恥ずかしいです。+5
-0
-
49. 匿名 2015/03/13(金) 20:08:50
電車で一時間程の場所へ行く途中、5時間位寝ちゃって(埼玉~神奈川までずっと往復する電車)、改札出られないって知った。
あり得ない時間が立つと出られないシステムらしく、寝過ごしたと説明するのが凄い恥ずかしかったw+5
-0
-
50. 匿名 2015/03/13(金) 20:12:46
今のところどこででも寝てますね。
ビジネスホテルでラップ音(パキ!)がし、その後水滴の音がして(た、たたた・・・)
フロントに電話したのですが取り合ってもらえず仕事があるんで寝たいのですが
よこになるとうるさい。なんかやな感じもする。で、
ベッドの位置を変えようとしたわけです。すると、ベッドのあったところに
わぁーーーっと黒っぽいシミがあった。
まぁ、そんなでも外で寝るよりはです。
+2
-1
-
51. 匿名 2015/03/13(金) 20:15:45
自分の布団ですら不眠w+11
-0
-
52. 匿名 2015/03/13(金) 20:19:11
電車やバスではダメだけど、新幹線や車の中では寝られます。
元々寝付きが悪いので、授業中とかどこでもすぐに眠りにつける人が羨ましいです。+2
-0
-
53. 匿名 2015/03/13(金) 20:19:14
47さん!私もたまにあります笑
半身浴とかして暑いと、冷たいタイルがめちゃ気持ちいいんですよねー(*´-`)+2
-0
-
54. 匿名 2015/03/13(金) 20:21:09
私は整体やヘッドスパ、マツエクをやっている時に寝てしまうので少し恥ずかしい。
+4
-0
-
55. 匿名 2015/03/13(金) 20:23:15
公園の芝生に座ってたら寝てしまい、おまわりさんに起こされた事があります(笑)
倒れてるって通報があったそうで、いつのまにかうつぶせで寝ていた自分にビックリ!+6
-0
-
56. 匿名 2015/03/13(金) 20:24:43
49さん、私の周りにもその電車で被害?にあった人が数名います。
神奈川と埼玉を2往復した人も…。+1
-0
-
57. 匿名 2015/03/13(金) 20:33:49
イビキかくので電車で寝るなんて絶対無理です。どんなに眠くても神経張り詰めてます+1
-0
-
58. 匿名 2015/03/13(金) 20:35:11
自分の家でも眠剤ないと眠れません。かれこれ10年くらい導入剤と眠剤を飲んでます。+5
-0
-
59. 匿名 2015/03/13(金) 20:36:43
いつもトイレで寝ています+1
-1
-
60. 匿名 2015/03/13(金) 20:45:15
どこでもいつでも寝れる別名のび子です
救急車や消防車やパトカーがサイレン鳴らしながら通ってもグッスリ
最近は耳元に置いた目覚ましすら聞こえない+1
-0
-
61. 匿名 2015/03/13(金) 20:53:58
富士山に登って頂上に宿泊した時
シングルの半分くらいの幅しかなくて
砂やホコリでザラザラしてしかも湿っている布団で
10時間くらい寝てしまった。
自分でもびっくりした。
どこでも生きていけるタイプなのかもとその時察した。+0
-0
-
62. 匿名 2015/03/13(金) 21:02:56
自分の布団の匂いが一番落ち着くので、他では寝れません。
出産してから子どもと同じ布団で寝てましたが、育児のリフレッシュにと友人と旅行に行った際、子どもがいなくて眠れませんでした…。
依存体質なようです。+3
-0
-
63. 匿名 2015/03/13(金) 21:07:19
始発で富士急ハイランドに行った時、ほぼ不眠で行ったのでかなり寝不足で、フジヤマに並んで座席に座った途端睡魔に襲われそのままうたた寝したことがあります。勿論、グースカ寝たわけではないですが、人間寝不足だとあり得ない場所でも寝れてしまうんだなと実感しました。+5
-0
-
64. 匿名 2015/03/13(金) 21:09:04
眠ければどこでも寝れる。カラオケでもパチ屋でも。
だけど一つだけ無理だったのがイビキ!!
イビキだけは、うるさくて寝れない。+4
-0
-
65. 匿名 2015/03/13(金) 21:24:36
CAしてたとき、あまり眠れないと言う同期が多いなか、短い時間でも機内で爆睡できたので、本当に向いてるね~って言われました。+4
-0
-
66. 匿名 2015/03/13(金) 21:24:38
自分のベッドじゃないと熟睡できない。ソファで寝るくらいならベッドへ行くし。ホテルとか人んちなんて、確実に睡眠不足コース。
警戒心がやたら強いから、前世は草食動物か小動物だったのかなと思ってる。すぐ喰われる的な。+1
-0
-
67. 匿名 2015/03/13(金) 21:56:31
説教されてても大丈夫!+0
-0
-
68. 匿名 2015/03/13(金) 22:10:01
羨ましい!
どこでも寝れるってある意味才能だと思う。
バスや地下鉄やちょっとした間に寝れて、すっきりって時間の有効利用だと思う。
寝つきが悪いって本当にめんどくさいよ。+3
-0
-
69. 匿名 2015/03/13(金) 22:12:30
寝台列車でも深夜バスでも寝れたから
何処でも寝れると思う。
熟睡してるかはわからないけど。+1
-0
-
70. 匿名 2015/03/13(金) 22:16:05
元不眠症で8年間も睡眠薬なしでは眠れない身でした。
今は薬も飲んでいなくて、ベッドや布団では眠れるけど、それ以外は未だに無理です。
電車とかで爆睡してる人を見ると本当に羨ましい!+2
-0
-
71. 匿名 2015/03/13(金) 22:16:30
どんなに眠くても、昼間眠れない。
子供がお昼寝してくれて、今のうちに自分も!って横になっても、全然眠れないまま1時間たったり。
眠いし、何と無くウトウトまではするんだけど。
もともと枕が変わると寝れなくて、神経質ではあるけれど。
寝れる人羨ましい!!なんかコツあるの??+1
-0
-
72. 匿名 2015/03/13(金) 22:57:04
21さん
私もマジ寝しました。
大学病院で親不知を抜くのに一時間以上かかり、就寝。「終わったよー!起きてー!」と教授から頬をぱちぱち叩かれて起きました。+1
-0
-
73. 匿名 2015/03/13(金) 23:05:37
生理前とか半端ない睡魔に襲われたときは、職場でもウトウト寝てる時がある…職場の人にバレてます汗+2
-0
-
74. 匿名 2015/03/13(金) 23:20:52
暖かいところなら たいがい寝れます。
好みの暖かさじゃないと眠れないけど。+0
-0
-
75. 匿名 2015/03/13(金) 23:27:45
+1
-1
-
76. 匿名 2015/03/14(土) 00:29:44
自分のベッドでも
寝付きが悪くてダメ…。
仕事で当直があるけど
地獄…。
旦那はまさにのび太くんのようで
どこででも寝てしまう。
しかも、地震があろうが近所が火事になろうが
絶対に起きない。
+0
-0
-
77. 匿名 2015/03/14(土) 00:37:03
胡坐書きながら気持ち良さげに寝れる旦那が羨ましい。
+0
-0
-
78. 匿名 2015/03/14(土) 00:51:35
会社の自分の席でも寝てます
トイレ行って目を覚まそうとしてもトイレで寝てしまいます+1
-0
-
79. 匿名 2015/03/14(土) 18:07:55
寝れない
修学旅行でもキャンプでもお泊まりでもできない 他人がいると特に無理
なんというか、空気がザワザワしてる風に肌を刺激するように感じる
多分、緊張が全く解けないんだろうな
自宅か、他所でも一人っきりで灯りを付けた状態でしか寝れない+0
-0
-
80. 匿名 2015/03/14(土) 18:49:29
家族の中で一番どこでも寝るタイプで
去年温泉に行き、夜中に心霊現象があって家族みんな騒然としてたみたいですけど、私だけ朝までぐっすり寝てました。
弟に「ねぇちゃんって本当どんな状況でも寝られるよね。そこだけ唯一尊敬できるわ!」と、言われました。+0
-0
-
81. 匿名 2015/03/14(土) 23:26:59
夜行バスをよく利用するけどこれだけはどれだけ疲れてても眠れないな。特に行きの時。楽しみで脳が興奮してるのかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する