-
1. 匿名 2021/01/15(金) 12:11:33
物持ちが良い人を見ると、どう思いますか?
しっかりしてる?貧乏くさい?
私はiPhone6をまだ使っており、
更にもうしばらく使う予定なのですが、
それを会社の同僚から貧乏人だと笑われてしまいました。+396
-37
-
2. 匿名 2021/01/15(金) 12:11:53
違う+318
-3
-
3. 匿名 2021/01/15(金) 12:12:06
その会社やばい+449
-5
-
4. 匿名 2021/01/15(金) 12:12:22
見た目ボロボロでも使い続けてると貧乏臭い
見た目も綺麗なら気にならない+614
-6
-
5. 匿名 2021/01/15(金) 12:12:34
物持ちがいい自分を誇りに思ってるよ
誰かに認めてもらわなきゃ無駄に捨てるのかい?+383
-2
-
6. 匿名 2021/01/15(金) 12:12:43
個人的な意見だけど、育ちがいいなって思う。+418
-8
-
7. 匿名 2021/01/15(金) 12:12:56
>>1
物を大事に使う人は好感がもてます+628
-4
-
8. 匿名 2021/01/15(金) 12:12:58
カーペット25年くらい使ってるけど、新しいのにした方が電気代安いんだろうなぁ+113
-3
-
9. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:04
>>1
そいつは心が貧しい気にすんな
+509
-2
-
10. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:07
しっかりしてるなあと思う
むしろ毎年スマホ高いやつ買い替えてる人の方が「金遣い荒そう」と思う+541
-4
-
11. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:15
綺麗に使ってるなら、丁寧な人なんだなって思う。+241
-4
-
12. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:20
使えるなら壊れるまで使うって普通なのにね。
金銭的余裕がないわけではないんだけどなw+214
-2
-
13. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:29
貧乏くさいというより倹約家のイメージ。+173
-4
-
14. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:30
>>1
私はiPhone7!それまでは毎年変えてたけど、新作に興味無くなったしゲームとかしないから使えればいい。人の目なんて気にしない方が楽〜+360
-2
-
15. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:37
>>1
私なんてまだガラケーだよー。+211
-6
-
16. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:51
別に貧乏に見られても良くない?
私も未だに初期のseのやつ使っててモバイルバッテリーに繋いでないと切れるからもうそろそろスマホ変えないとやばい+127
-5
-
17. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:55
画面バリバリに割れた最新スマホ持ってる人の方が貧乏臭いよ+335
-5
-
18. 匿名 2021/01/15(金) 12:13:58
ボロボロで色あせた定期使ってる貧乏人です
1000円で買って6年目
+79
-10
-
19. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:00
>>1
大丈夫、気にしないで
私SE使ってる
友達に早く変えたらー?って言われるけど別に不便感じてないので、変える必要無し+255
-3
-
20. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:04
>>1
お金よりO Sのバージョンアップとかどうしてるのか
使い続けられることがすごいと思う+151
-3
-
21. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:08
同僚でしょ?
お前と同じ給料なのに何を言ってるんだかね?+172
-5
-
22. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:09
>>1
貧乏人ほど使いこなせないモバイルをコロコロ買い替えたがる。気にしなくて良いよ+228
-6
-
23. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:13
物を大事にしてるのいいと思う
周りに物持いい人いると感心する+128
-1
-
24. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:31
>>16
バッテリーだけ替えたら良いじゃん+47
-3
-
25. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:35
私もiPhone6使ってるけどそんな事言われた事ない。その人がおかしいだけだから気にしなくて良い!物持ちが良いってのもボロボロの物を使ってるのと、綺麗に長持ちしてるのとでは全然違うしね!+106
-2
-
26. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:43
>>1
私も7だけど綺麗だしまだ使えるけど、一緒に7に変えた人はそれからもう2回も変えてる。
まだ使ってんの?プークスクス扱いですよ😓+177
-3
-
27. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:46
使いやすいならいいと思う+25
-1
-
28. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:58
>>1
画面がバキバキ割れてずっと使ってるのは嫌
綺麗な画面なら別に最新でなくても私は良い
+206
-2
-
29. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:58
逆と思う。
物持ちの良い人のほうが堅実に貯めてる。
雨降るたびにビニール傘買ってるような、ものにいい加減な人は、お金貯まらずに貧乏くさい感じ。+191
-1
-
30. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:59
見た目が綺麗ならいい。
液晶かなり割れてたり
毛玉だらけとか
カバンの皮がボロボロとか
靴底パカパカはやめたほうがいい+155
-0
-
31. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:05
>>1
同僚って時点で金銭的な状況はそんなに変わらなくない…?お互い既婚で旦那さんの収入に差があるとか?+59
-2
-
32. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:29
>>1
そんなこと無い
物を大切に使ってる人は良いと思うよ
それよりすぐ新商品に飛びついてマウント取る人嫌だわー+153
-4
-
33. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:34
書道道具古いものも祖母から貰って使ってたら小学校の先生に貧乏くさって鼻で笑われたことあり嫌な気持ちになったけど
書道教室の先生には良いもの丁寧に使ってるから大切にしなさいと言われた
人によるんだろね+215
-2
-
34. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:34
お金持ちでも物を大切にしてる人たくさんいるし、むしろそういう人の方がお金貯まるのにね
その同僚は無駄金をたくさん使ってるんだろうね+50
-0
-
35. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:37
>>1
バッテリーもつんだね。単純に使えてることがすごいと思う。+105
-0
-
36. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:05
>>24
まあ、替えどきってものもあるからね。それこそ買い換えようが電池交換で使い続けようが個人の自由で口出しできないと思うけど。+18
-1
-
37. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:06
物を大切にするって良いことだと思う。
だけど、スマホはOSのサポート期限などあるかなら個人的には微妙だな
iPhone6って今年でサポート終了だよね?+26
-3
-
38. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:11
度が過ぎてるとそう思うけど(実家の40年近く使ったボロボロのテーブルとか)
>>1は別によくない?
私も6シリーズだよ〜+44
-0
-
39. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:13
+1
-16
-
40. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:14
きちんと手入れしながら長く使ってるのはいいと思う。
手入れもしないでボロボロになってのを使ってるのはどうかと思う。
+59
-0
-
41. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:31
何その判断基準て思う会社の人。+18
-1
-
42. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:31
>>1
その同僚、くだらないところでしかマウント取れない人なのかな。+112
-0
-
43. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:34
>>20
私4年ぶりにスマホ買い替えた時、めっちゃサクサク動くから感動した+73
-2
-
44. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:19
>>1
その同僚アタマおかしいね👍️
男かな?+41
-1
-
45. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:27
10万のiphoneを買うより、1万のスマホと9万の一眼レフ買ったほうが賢いと思う+16
-15
-
46. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:33
スマホも高いと20万とかでしょ。2年ローン終わっても、まだまだ使わなきゃと思うよ。+11
-0
-
47. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:45
次々と新しい物やブランド物を買う人って、貯金無いんだろうな〜って思う
あまり物を持ってなくて同じ物を使い続けてる人っていっぱい貯金してて、何なら投資とかしててお金持ちそうと思う+80
-4
-
48. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:48
>>1
仲間!私もiPhone6を使っているよー。バッテリーは一度変えた。ただ単にiPhone6に慣れちゃって使いやすいから変えられない。+113
-2
-
49. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:49
私iPhoneS使ってます。+7
-1
-
50. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:02
物持ちの良い知人はかなりのお金持ちです。
必要なものしか買わないし、物を大切にしてる。そんな彼女を見習いたいと思ってる。+72
-2
-
51. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:02
>>33
書道教室の先生の方が品があって人として尊敬できる物言いだね+136
-0
-
52. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:26
知り合いがぼろぼろのエルメスのバッグ持ってるけど、
ちょっと貧乏くさく思えてしまう。+23
-3
-
53. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:40
うちの夫
高所得なんだけど、ボロボロの携帯ケース使ってる
因みに新しいのは買ってある
あとポルシェに敗れてるシートカバーをつけていて恥ずかしい
携帯ケースは新しいのを使うのがもったいない
シートカバーは愛着があるからずっと使いたい
らしいけどめちゃくちゃ貧乏くさい
私と子供がお金を使いまくるのは満足らしい
お金を自分にかけるのがもったいないらしい
でもこの二つは見苦しいから替えて欲しい
携帯ケースなんてセロテープでグルグルに補強してあるんだよ
信じられないと思うけど+8
-20
-
54. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:52
>>1
言う人いるよね〜それ。最新機種自慢してる人
そんな人に限って
金持ちでもなんでもなく、貯金すらできない散財屋だったりする。
わたしは頭の中が乏しい方だと思っております
+72
-3
-
55. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:03
>>1
金持ちは物に金掛けずに健康と経験に金掛けるから、古い物を使ってる=貧乏人は、世間知らずの考え+68
-0
-
56. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:11
>>6
有難う御座います。+20
-0
-
57. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:20
>>1
wiki見たら、2014年発売で2019年にサポート対象外か。高価なのに短い間しか持てないようになってるのね。世知辛い・・・
私も2015年に買ったスマホまだ使い続けてるよ。lineとメールと通話しかつかわないから。youtubeなどほかの事はパソコンやタブレット+65
-0
-
58. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:21
>>1
社会人になってから同僚の男性に「これ中学のときから使ってる傘」って言ったら「いい女だなぁ」って言われたよ+134
-2
-
59. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:37
人によってどこにお金をかけるか違うし全然貧乏人臭くない
物持ちがいい、物を大事にできる人はいいと思う+41
-0
-
60. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:59
かわいい女の子が物持ち良くてちょっと薄汚れた物使ってたら良い子だなと思うけど
ババアが汚い物使ってると気持ち悪い+6
-17
-
61. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:19
>>1
ちなみに何年くらい使ってるんですか?私も壊れるまでは使うけど、やっぱり皆2年で変えるのかな?+3
-7
-
62. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:27
>>1
まだ使えるものを大事に使うことが貧乏って、まさに貧乏人の発想。貧乏な人は見た目で金持ち風に見せたくて無理して次々良い車に乗り替えたり、やたらブランド物の財布持ちたがるよね。それで貯金はすっからかん。本末転倒。+96
-2
-
63. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:31
>>1
私もiPhone古いの使ってて貧乏くさって言われてて
11出た時買い替え時だなと普通に機種変したら
うわ飛びついたねww、私は買えるけど大きくて使いにくいから敢えて買わないだけ
と聞いてもないのにいわれたよ
小さめな12でてるけどその人まだ買い替えてない
そういう人は買っても買わなくても見下したいだけだと思うよ+121
-0
-
64. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:45
>>52
貧乏人はHERMES買えん。+21
-1
-
65. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:54
新しモノ好きな人って、心理的にもあちこち目移りする人なのかなって思ってしまうから、古いものでも大事にしている人見たら、パートナーも大事にしてくれそうなイメージです。+32
-1
-
66. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:18
>>1
「もったいない」って感覚が外国語に無いから「mottainai」がそのまま英語になってるらしいよね
物を大切に長く使うのって日本人の美徳だと思うけど+82
-0
-
67. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:22
>>53
愛着があるとか手になじんでるとかあるのかな?こういうタイプの人って新しいのをプレゼントしても古いほうを使ったりするよね。旦那さんはどっちのタイプかわからないけど+17
-0
-
68. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:22
キレイな状態の服をずっと着るみたいなのは
すごい!ってなる
私はよろよろ襟元だるだるのトレーナーを長年部屋着にしてるパターンの貧乏臭さの方です+18
-0
-
69. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:27
うちの実家めちゃくちゃ貧乏なんだけど、なぜか家の中のものが次々と壊れるの。
それですぐに買い替えしなくちゃいけなくなる。
きっとガサツで正しい使い方をしてないんだと思うけど、私は丁寧に長く使う人の方がお金持ちに見えるよ。+61
-0
-
70. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:09
>>1
貧乏臭いのではないのです
清貧ということなのでしょう+10
-1
-
71. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:46
買い替えろというアップルからのヴァージョンアップの圧力通知がなければiPhone5を使い続けたかったよ。綺麗に使ってたので見た目は新品同様だったけど、充電がもたなくなり仕方なく買い替えた。私、貧乏じゃないよ。買うお金は十分あるけど好きな物を使いたいだけ。
+30
-0
-
72. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:28
>>10
お金の使い方ってほんと人それぞれだなーって思う。ママ友でiPhoneは新機種を予約してまで買うんだけど、洋服はいっつも同じパンツと汚れたスニーカー、毛玉だらけのユニクロのボアパーカーばかり着ている人がいる。
子供の持ち物にもお金かけてなさそうだけど、スマホ命なんだろうなーって思って見てる。+61
-2
-
73. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:31
清潔なら◎
不潔だったたり壊れかけなら×
無頓着な人とは思っても貧乏とは思わない+16
-0
-
74. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:19
私 貯金1500万 iPhone7
夫 貯金100万 iPhone11
お金ない人ほど物欲が多いと思う。+74
-3
-
75. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:25
物持ちいいと言えば、古民家で木の床や家具をピカピカに磨いてる人って素敵だなあと思う+39
-0
-
76. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:26
ヘイトスピーチ及び名誉基礎ですね
iPhone6に罪はありません
主さん可哀想+5
-0
-
77. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:34
>>69
>うちの実家めちゃくちゃ貧乏なんだけど、なぜか家の中のものが次々と壊れるの。
ごめん、なんか悲惨すぎてツボったw+26
-1
-
78. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:37
会社の人は給料知ってるから貧乏じゃないの分かってるでしょ
冗談でいったんじゃないの?+8
-1
-
79. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:38
>>6
私もそう思う。卑しく育った人ほど逆に常に物を買い換えていたり、古いものをバカにすることが多い気がするわ。+113
-1
-
80. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:55
>>1
わたしもずーっと6だったんだけど、とうとう充電がうまくできなくなってこの冬11に変えました。
貧乏くさいなんて言われたこともなかったし、思ったこともなかったよ。
ってか、新しい携帯に変えても、結局 ガルちゃん、メール、LINE、電話、他アプリくらいしか使わないし。
携帯変えると高くなるし勿体無いよねー+72
-0
-
81. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:20
>>52
エルメス消耗品として使う金持ちかもしれん+20
-0
-
82. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:26
>>1
笑われるとか有り得ない!
私物持ちすごい悪いから、普通に尊敬する。
iPhoneとか最近はマイナーチェンジばっかりだし、OSアップデートさえできればそのままで良いと思う。+42
-0
-
83. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:45
旦那が物持ち良くて、大切に綺麗に使ってるものもあれば補修を繰り返して使っているものもある。
物干しハンガーの洗濯バサミが割れても100均の洗濯バサミを付け替えて、つなぎ目ももうネジがないけど挿せば使えるから使ってる。
クイックルワイパーみたいなのもすぐ外れるからイライラするんだけど、戻せば使えるからと買わない。
普段必要なものは買うし、お金あるんだからハンガーやクイックルワイパーくらい買い替えようよと思う…+9
-2
-
84. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:53
>>67
そうそう
愛着があるものや興味がないものは新しいものは一切使わない
愛着があったりどうでもいいものは破れていても使うから本当に恥ずかしい+12
-0
-
85. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:37
会社の社長(自営業)がものすごく物持ちがいい。ゴルフバッグとかハンドバッグとか金はあるのにボロボロになるまで使い込んでる。ただそれを経営者で金はものすごくあるのにお客さんの前ではわざわざバッグを出してきて贅沢してないんですアピ―ルがすごくてウザイ。+5
-4
-
86. 匿名 2021/01/15(金) 12:27:42
品質の良い値段の張る物を、手入れしてずっと大事に使い続けている人に憧れるけどなあ+37
-0
-
87. 匿名 2021/01/15(金) 12:27:57
物持ちが良い=そこそこの値段して、質の良い物を長く使う
+14
-0
-
88. 匿名 2021/01/15(金) 12:28:38
>>1
まぁiPhoneの場合とりあえず新しいの使ってれば最先端きどりになってしまう痛い人が一部いるからね
残念な人だと思っておけばいいと思う+27
-0
-
89. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:45
使えるならできるだけ使った方が良くない?
物にもよるけど。+13
-0
-
90. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:50
気に入った物は長く使ってもずっと好きでいられる
だから、ちょっと良い物を長く使いたい+17
-0
-
91. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:12
物の扱い方は、人の扱い方と同じ。って聞いてから、長く使ってる人とか見ると「この人は人のことも大事にしてくれるんだろうな~」って思うようになった。+43
-1
-
92. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:23
あくまでも個人的意見だけど、
いくら最新グッズや高級ブランドで身を固めていても、歯並びがガタガタだと貧乏臭く感じる。。+9
-2
-
93. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:30
中身や見た目がどうかによる
主の場合iPhoneの見た目が綺麗で定期的にバッテリー交換してれば良いけど、バッテリー半日もたないとか言ってたら貧乏っちく感じるかも+8
-0
-
94. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:37
>>1
わたしもまだ6S使ってますよー!
今26歳だけど、メイクポーチも高3から使ってますw
古くてもうボロボロだったり汚いものを使ってたら多少貧乏くさいとかだらしないとか思われそうだけど、
綺麗で使えるものは捨てる理由ありません!+92
-0
-
95. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:59
>>39
何でトピ画前田敦子なの?+9
-0
-
96. 匿名 2021/01/15(金) 12:31:02
>>1
その同僚は人生に大切な事が、まだ全然分かってないんだよ。まだ若いなと思って鼻で笑ってやりな。+23
-0
-
97. 匿名 2021/01/15(金) 12:31:14
>>1
価値観が違うんじゃない?
スマホのスペック重要視する人だと、最新のはiPhone6とはかなり性能違うから「なんで買い替えないでショボいの使ってるの?」ってなるんだと思う
でもネットと電話できたらいい、写真もそんな撮らないからカメラも十分、みたいな感じなら10万前後もお金出して買い替えるのは無駄でしかないよね+37
-0
-
98. 匿名 2021/01/15(金) 12:31:16
>>1
同僚はスマホ命なのかな?
いかにもキャリアの養分がいいそうなことだわ+10
-0
-
99. 匿名 2021/01/15(金) 12:31:32
>>53
うちのおばあちゃんみたい+3
-0
-
100. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:21
いつも使ってるブレスレットは、着け心地良く7年くらい使ってる
+9
-0
-
101. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:39
物を大切にする、今の若者にしては偉いなぁ。という感想と、そごまで「物」に対して頓着しないタイプかな?と思う。旦那がそうだから(結構前のXperiaずっと使ってる)+13
-0
-
102. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:52
>>1
価値観の違いだから気にしない。
私はスマホをころころ買い換える人、分割で電話代に上乗せされてるから本体が高いの忘れてるだな〜5〜10万ぐらいの家電をそんな短いスパンで買い換えないでしょ!って思ってる。
100歩譲って家電が趣味の人みたいにガジェット好きでスマホのスペックが気になる趣味ならまだ解る。+30
-0
-
103. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:00
>>1男が言ってるならどんな口実でもトピ主と喋りたいだけだよ。男はアホだから気になる女をからかいたくなるもんだ。女が言ってるならただのマウント。+10
-0
-
104. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:06
たまに馬鹿にしてくる人いるよね。
私が何年も使っててボロボロなんだって言ったら、私なんて何十回も変えてるよ〜だって。+5
-1
-
105. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:13
>>1
マイナスかもしれませんが、
私は財布を12年使ってます。
卒業と就職祝いで実母に買ってもらいました。
二つ折りで手のサイズにもちょうど良く使いやすくて未だに使ってます。
本当なら財布は毎年買い替えた方がいいんですよね⋯+60
-1
-
106. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:44
>>1
同じです。この書き込みしてるのもiPhone6。身内が買い替えたので貰った。使いやすいので自宅で使ってる。+7
-0
-
107. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:08
以前テレビでよく見た金持ち密着企画
服や装飾品を「一度身につけたらもう使いません」って人が結構いて、中には使い捨てみたいな人もいて不愉快だった(テレビ用だと信じたい)
綺麗に大事に使うほうがよっぽど心が豊かだと思う+39
-0
-
108. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:12
物が傷んでも、リペアして使う
気に入ってるものは、持ち主の気が宿る+17
-0
-
109. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:22
綺麗に大切にしてずっと使うのはとても良いことだと思う。育ちのいい人ほどそうしてるイメージ。
でもボロボロで壊れた物をずっと使ってるのはどうかな…
義母が穴の開いたボロボロの服(夫が中学生の頃着てた服らしい)をずっと着てるんだけどそれは貧乏くさいなって思ってる。+29
-0
-
110. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:51
>>83
自分だけが使うものならどうぞ、どうぞだけど、毎日自分も毎日使うものでそれされたら嫌だ
私なら自分のお金で勝手に買ってくる
それに付き合ってあげる奥さん、偉いね+4
-1
-
111. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:58
>>18
小学校の家庭科で使っていた物差しを仕事で使っているよ
かれこれ35年以上w+47
-0
-
112. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:17
>>1
傷だらけとか、画面が割れてたりとか、充電がすぐ切れるとか、なにか不具合があるのに使い続けていたら
貧乏くさいかな
とくになにも問題ないかったら、べつに貧乏くさいとか思わない+23
-0
-
113. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:14
スマホ替えるくらいのお金がない訳じゃないけど、スマホ替えたら色々設定しなおさないといけないのが面倒で極力ずっと使いたい。
スマホの型が古いからって貧乏人とか言う人の心が貧しいんじゃない?+13
-0
-
114. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:21
好感度高い!
物を大切にしてる人は私的には凄く素敵だと思う+19
-0
-
115. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:22
あれこれと買い換えるのは、あまり好きでは無い
一緒の物を長く使うと愛着が湧く+19
-0
-
116. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:54
>>1
むしろ尊敬する、と思って開いたら…
私はiPhone5です。
+51
-0
-
117. 匿名 2021/01/15(金) 12:37:01
>>1
iPhone8使ってるけど、バッテリー換えて使い続けようと思ってる!+17
-0
-
118. 匿名 2021/01/15(金) 12:37:03
>>52
手入れすれば貧乏くさいボロボロ具合にはならないのにね。それが面倒ならエルメス買えるくらい金持ちなんだから店にメンテナンスに出せばいいのに、そういうお金は惜しむんだろうね+19
-0
-
119. 匿名 2021/01/15(金) 12:37:25
+2
-0
-
120. 匿名 2021/01/15(金) 12:37:53
>>72
本当にその通りだよね。
私もそのママまではいかないけど、ワンシーズンで数枚を着回してるタイプだから、周りから見ればいつも同じような格好してると思われてるんだろうな。
インテリアにはこだわりがあって、常に部屋には花飾ったりしてるんだけど、外見では分からないもんねw
ほんと、人それぞれ価値観って違うものだなぁって思う。+35
-1
-
121. 匿名 2021/01/15(金) 12:37:57
スマホなんて、初期設定とか面倒だから、できるなら今のスマホずっと壊れないでほしいぐらいだよ!
ガラケーが壊れるまでスマホにしなかったから、バカにされてた私+13
-0
-
122. 匿名 2021/01/15(金) 12:38:08
>>105
>本当なら財布は毎年買い替えた方がいい
こんなの業界が売ろうと言い出しただけの事だよ。
何の根拠もないじゃん。+95
-0
-
123. 匿名 2021/01/15(金) 12:38:38
>>111
私も小5で買った、裁縫セットの箱まだ現役だよ~+24
-0
-
124. 匿名 2021/01/15(金) 12:39:33
いかにもオタクですって外見の人が
首もとダルダル、裾ヨレヨレ、
ほつれて穴あいてるみたいなトレーナー着て
自称物持ちが良いだった。
長く使ってりゃいいってもんじゃないよね。
単に無頓着なだけ。
丁寧に日々のメンテナンスを怠らない人は
真に物持ちが良い人と思う。+29
-1
-
125. 匿名 2021/01/15(金) 12:39:39
20年近く前にソニプラで買ったキルティングジャケットをいまだに着てるわ。
ソニプラの服ってしっかりしてるんだよね。
あと昔の製品って物持ちがいい。+22
-0
-
126. 匿名 2021/01/15(金) 12:39:47
物にもよるよね。質の良い時計とか何十年も使いたいけど、ボロボロのを身につけてると、余裕ないのかと思う。+6
-0
-
127. 匿名 2021/01/15(金) 12:40:23
>>1
スマホのように日進月歩のものは長く使うと確かに貧乏臭い。
素晴らしい食器とかペルシャ絨毯とか、何十年経っても価値の下がらないものは長く使う程イメージは上がる。+4
-16
-
128. 匿名 2021/01/15(金) 12:40:31
携帯なら思わない。服とかタオルとかボロボロの使ってる人は貧乏臭いよ。+17
-0
-
129. 匿名 2021/01/15(金) 12:40:46
スマホ新しくすると諸々なことが面倒すぎるからできるだけ長く使う。バッテリー交換も普通にする。ガラケーは自分で気軽に交換できてよかった。
Xperia、バッテリー交換を自分でしたら2時間かかった。裏蓋や画面割らないように慎重にドライヤー使ってあけて中の部品もピンセットで慎重に外していく。+0
-0
-
130. 匿名 2021/01/15(金) 12:41:03
>>124
確かに。
物持ちがいいって、ちゃんとメンテして物を大事にする人の事よね。+18
-0
-
131. 匿名 2021/01/15(金) 12:41:16
靴を修理して長く使うようになったら、靴に愛着が湧く様になったよ。
修理の度に新品のようにピカピカになって返ってくるから我が子のようにおかえりー!と思ってる笑+15
-0
-
132. 匿名 2021/01/15(金) 12:41:22
ブランド云々では無く、使う人が気持ち良く使えるかどうかの問題
一流ブランドでも、使う人にとって感じるものが無いと、それはその人にとって価値が無いと思う+8
-0
-
133. 匿名 2021/01/15(金) 12:42:18
>>6
あーわかる
物持ちがいいって、貧乏でみすぼらしいとかみっともないとかじゃなく、丁寧な生活がにじみでてるイメージだからかな
主さんの例はどっちなんだろうね?+45
-0
-
134. 匿名 2021/01/15(金) 12:43:19
>>124
そうそう
そこら辺履き違えてる人多いよね
手間暇かけてケアして長持ちさせてる人はほんと尊敬する+12
-0
-
135. 匿名 2021/01/15(金) 12:43:34
>>120
毛玉だらけとか薄汚れてるとかじゃなかったら何にも思われないよ。
個性的な3着をローテーションなら同じ服を着まわしてるの分かるけど、黒紺茶グレーとかなら同じのを何度着ても分からないよ+18
-0
-
136. 匿名 2021/01/15(金) 12:43:41
>>13
私は壊れるまで使う。
貧乏人と言われればそれまでだけど、スマホの機能や最新機種に興味がないし、単に変えるのが面倒。+29
-0
-
137. 匿名 2021/01/15(金) 12:43:59
>>1
私なんか未だにブラウン官だから大丈夫よ。+8
-1
-
138. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:08
流行り廃り敏感な人より物を大切にしてる人の方が素敵貧乏くさいなんて思わない+9
-0
-
139. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:20
>>37
そうなんだー。
私iPhone7だけど、まだ2年くらいしか使ってないからまだまだと思ってたけど、近い将来サポート終わっちゃうのかな。+4
-1
-
140. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:32
貧乏臭いのは、
穴の空いた服を着てる
見切り品だけを買い漁る
中古品の装飾品を買う+6
-5
-
141. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:39
>>1
堅実。
ただボロボロだとダメ。
綺麗に使ってたら素晴らしい。+6
-0
-
142. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:46
>>1
iPhoneは小さいのが良いからまだSE使ってるよ。
12miniがワイモバイルに出るまで使うつもり。
まだ着られる服は捨てられない😅
大事にしてるわけではないけど。+6
-1
-
143. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:50
>>105
春(貼る)財布だよね。
あれって風水?
私も頑張って買ったシャネルの財布を15年使ってるよ。毎年変えるほどの財力はないし春財布って書かれて売ってる財布で欲しいデザインが無い。+25
-0
-
144. 匿名 2021/01/15(金) 12:45:00
>>4
これ
夫が自分は物持ちがいいからってボロボロの靴下や部屋着を着続けてる
その格好で近所に出かけたりするから、貧乏臭いと思われてないから心配よ😓+23
-2
-
145. 匿名 2021/01/15(金) 12:46:58
スマホ(中古)に乗り替えて3年目だけど、その前のガラケーは旦那共々8年使ったし、貧乏臭くてけっこう。人目なんて気にしない。お金は使わなければ貯まる。貯金7000万超えた。+4
-1
-
146. 匿名 2021/01/15(金) 12:47:12
>>6
貧乏育ちでその後成功して成り上がった人って、常に新しいもの持つことにステイタス感じてるよね
育ちのよいお金持ちは、高級で質の良いものをずっと大事に使うイメージ。+46
-3
-
147. 匿名 2021/01/15(金) 12:47:40
>>125
こどもにお下がりでもらった服が、あまり着てない服と思いながらタグをみたら、タグは洗濯沢山したから文字が消えて白くなってた。昔の服はほんと頑丈。ミキハウスはもちろん、西松屋のトレーナーも綿100で分厚かった+9
-0
-
148. 匿名 2021/01/15(金) 12:48:32
まだWiiで遊んでる。+0
-0
-
149. 匿名 2021/01/15(金) 12:50:36
そもそもケータイは、使える状態の時に買い換えるものでは無い
+18
-0
-
150. 匿名 2021/01/15(金) 12:51:42
古くても大切に使ってるんだなって痕跡が見えたら逆に高感度高まる
逆に常に最新の持ってる人は貯金してなさそうで怖い+10
-0
-
151. 匿名 2021/01/15(金) 12:52:12
>>147
昔の服は丈夫だよね。母が物持ちがよくて私→妹→わが娘ってきたトップスとワンピースがある。
西松屋なんか洗濯ネットに入れてあげても形が崩れるのに私が昔来てた子供服はネットから飛び出てたのに形崩れしなかった。
バブルで好景気だったせいか服の作りがしっかりしてた。あと生地も厚い。服ってだいぶ生地が安っぽくなったんだなぁ〜
でも値段も超安くなったから私は今のほうがありがたい。どうせ子どもはワンシーズンでサイズアウトだ。+19
-0
-
152. 匿名 2021/01/15(金) 12:52:17
21歳のときに一目惚れして買った財布を5年使ってるけどボロボロになってる。ショッピングしたときに財布見るけど何か違うなーと思ったらなかなか買い替えれない(´・ω・`)+9
-1
-
153. 匿名 2021/01/15(金) 12:52:19
赤ちゃんの頃から一度も洗ってないタオルとかぬいぐるみとか、そういう衛生的にアウトな話聞くとゾワゾワしてしまう。
これはもう寿命とっくに終わってるのにずっと延命治療し続けてる感覚。
でもスマホみたいにまだ使える物を大切に使うのは何とも思わない。
貧乏くさいとも思わないし、素敵だなとも思わない。
気にならないよ。+16
-0
-
154. 匿名 2021/01/15(金) 12:54:46
PCやスマホに関してはOSのサポート期間があるし長く使えば良いってもんでもないと思う
iPhoneはまだ長い方だけど、Androidだと切れるのも早いし+5
-1
-
155. 匿名 2021/01/15(金) 12:56:02
見た目が無残にボロボロとかではないかぎり、愛着をもって大事に使っているものや、その人を見下げるようなのはどうかと思う。だいいち、持ち物でその人を判断するのもどうかと…
案外ガラケー使ってる人が、情報通信系・IT系の仕事をしている人だったり。持ち物がアナログだからといってその人物が生活全般にわたりアナログだとは限らない。
私はガラケー使ってるからアナログで時代遅れに見られるかもしれないけど10年前から普通に海外とリモート会議とかしてたし…+9
-0
-
156. 匿名 2021/01/15(金) 12:56:12
iphone7+を4年以上使ってるけどバッテリー交換して貰ったしまだまだ使えそう。iphone7はマニアの中で壊れにくくて優秀って言うのを見て余計愛着が湧いた。昔から壊れたり不具合が出ないと買い換える理由がなくて長く使うタイプです。お財布も3年で変えるのがいいって言われてるけど気に入ってるしそれ以上に欲しいと言うのが見付かるまで使い続けます+15
-0
-
157. 匿名 2021/01/15(金) 12:56:59
>>1
画面割れてるままとかじゃなくきれいなんでしょ?だったら問題ないじゃない
貧乏人扱いで笑って来る同僚が頭おかしいだけだから気にする必要ないと思うけどな
+9
-0
-
158. 匿名 2021/01/15(金) 12:58:52
>>1
6使ってる人が居るなら私の8はまだまだ長生き出来るかもw携帯も壊れなければ変える必要無くなりましたよね+6
-0
-
159. 匿名 2021/01/15(金) 12:59:24
私のルイヴィトンの財布
13年使ってるけど
端っことかほつれてるし
薄汚れてるし
物持ちが良いと言いたいけど
単に貧乏くさい人でしかないと思う(笑)+6
-0
-
160. 匿名 2021/01/15(金) 13:00:19
>>110
専業なもので、なんとなく強く言えなくて。
自分の少ない貯金から買うのもやだから、本格的に壊れないかなと思って激しめに使ってますw
+3
-1
-
161. 匿名 2021/01/15(金) 13:00:46
画面割れて使ってる人は貧乏くさいなぁ〜と思う。+12
-0
-
162. 匿名 2021/01/15(金) 13:01:54
家の中で使う物は結構買い替えてない
ボロいのに使ってる物結構あるよ!
外で人目につく物は結構買い替えてる+4
-1
-
163. 匿名 2021/01/15(金) 13:02:20
>>159
ヴィトンってほつれるのか〜+6
-1
-
164. 匿名 2021/01/15(金) 13:03:07
>>58
良い男だな+108
-0
-
165. 匿名 2021/01/15(金) 13:03:56
長く使っても丈夫な財布を買いたいんだけど、どこのブランドがいいんだろう?+3
-0
-
166. 匿名 2021/01/15(金) 13:04:06
>>151
消費者も昔とは物の使い方が変わって来たよね。
私もワンシーズンでいいやって安い物を選んでしまう。
昔は長く使うつもりでちょっと高い物でも買ってたんだよな~って。+8
-0
-
167. 匿名 2021/01/15(金) 13:04:23
>>18
うちも、自分が小学生の頃の地球儀、辞書、定規、オモチャを子どもに使わせてる。さすがに地球儀は国名違うので新しいのを与えて、どこが変わったか調べて楽しんでるよ。+17
-0
-
168. 匿名 2021/01/15(金) 13:04:29
倹約家で物を大事にする人だと思うよ
貧乏臭いなんて思わない!
逆に物をとっかえ引っかえする人は物を大切にしない、欲深いイメージ+11
-0
-
169. 匿名 2021/01/15(金) 13:04:30
>>1
私6S!今6年目かな。
そろそろバッテリーが限界。+18
-0
-
170. 匿名 2021/01/15(金) 13:07:26
>>151
母親が20年前に買った服見ると、今のものと生地が全然違う。見た目もハリがあるし、コートとかは手触りも段違いに良い。+10
-0
-
171. 匿名 2021/01/15(金) 13:08:14
>>16
実際子どもの頃貧乏だったので全然貧乏に見られることに抵抗ないけど、そもそも貧乏くさいっていけないことなの??
今はまあまあ稼ぎがあるけど、子どもの頃の価値観って変えられない。ボロボロになるまで新しいものに変える気がしない。+7
-0
-
172. 匿名 2021/01/15(金) 13:09:44
>>91
合ってるかも!
私去年くらいまで捨て魔だったんだけど、捨てすぎて困る事も多々あったから今年は「買わない!捨てない!」って目標立ててて、それとは別に無意識だけど数少ない友達も今までよりもっと大切にしようって思ってたところ+7
-0
-
173. 匿名 2021/01/15(金) 13:10:09
私は新しいものを買うのがめんどくさいタイプです。+9
-0
-
174. 匿名 2021/01/15(金) 13:10:10
ガラクタ市で50円で買った洗面器
20年使ってる
たぶん死ぬまで使うと思う+12
-1
-
175. 匿名 2021/01/15(金) 13:11:50
>>24
私Xユーザー
去年バッテリー換えたけど、1年近く経って今最大容量91%
それでも前よりは減るのが速くなったよ。
やっぱり本体も年々劣化してくるんだなって思う。
まあ限界くるまで使うけど+7
-0
-
176. 匿名 2021/01/15(金) 13:14:50
>>19
「貧乏臭い」は感想だから(口に出すのはダメだけど)そう感じてしまうのは仕方ないとして、「買い替えたら?」は完全に要らぬお節介だよね。
こっちが旧機種だろうが最新機種だろうがあんたにはなんの影響もないしあんたが金出して買い替えてくれるわけでもないのにどういうつもりで口出ししてくるんだろう。+15
-1
-
177. 匿名 2021/01/15(金) 13:14:59
>>1
気に入ってたり、まだ使えたり、見た目も問題ないモノなら良いじゃん。ボロボロなものを買い替えない人はお金無いのかな?と思われるかもしれらいけど。+4
-0
-
178. 匿名 2021/01/15(金) 13:16:45
>>174
壊れた時に家族を失ったかのような悲しみに襲われそう+9
-0
-
179. 匿名 2021/01/15(金) 13:18:22
貧乏とは違うよねー
どこにお金使うか人それぞれだし。携帯は古いの使ってても化粧品や美容に何万もかける人とかいるしさ
私も古い携帯使ってるけど(変える予定なし)、金ないわけじゃないのに貧乏くさいとか言われたら腹立つわ。笑+9
-0
-
180. 匿名 2021/01/15(金) 13:25:52
洋服やバッグなど、持ち物すべてが使い込みすぎててボロボロな人は貧乏臭く見える。
+8
-0
-
181. 匿名 2021/01/15(金) 13:27:39
>>1
私iPhone6が好きでずっと使ってたけど壊れてしまって泣く泣く買い替えたからまだ使える主が羨ましい+6
-0
-
182. 匿名 2021/01/15(金) 13:32:32
物を大事にする人は
人も大事にするイメージ
男性は
車をすぐ買い替える
髪型よく変える
新しいもの好きは チャラい男に多い+16
-0
-
183. 匿名 2021/01/15(金) 13:33:48
>>1
私もスマホが古いって馬鹿にされたことあるよ〜
友達と知り合いの間みたいな男性やったけど、気分悪くてそれっきり連絡とるのやめた。
スマホくらいでって思う人もいてるかも知れんけど、人の持ち物をとやかくいう人って中々曲者だと思う。+35
-0
-
184. 匿名 2021/01/15(金) 13:35:57
>>22
私は最高のカメラの性能だけが欲しくて最新を持つ。
今はGalaxyS20だけどその前のS10よりやはり綺麗。
S10でも“綺麗!”て言われたけど・・
だから新型が出ると必ず買い換える。
+4
-7
-
185. 匿名 2021/01/15(金) 13:36:25
>>1 >>20
横ですが 6使ってます
今年になってiOSが12.5になり設定に“接触通知”が追加されてました
一昨日 その接触通知のバグで12.5.1にバージョンアップしましたw+39
-0
-
186. 匿名 2021/01/15(金) 13:37:35
>>127
ごめん、なんで日進月歩の物を長く使うと貧乏臭いのか全然わからない
不自由だけど我慢して使ってる訳でもないのに、なんでまだ使える物を買い替える必要があるの?
+13
-0
-
187. 匿名 2021/01/15(金) 13:38:23
>>1
軽自動車14年乗ってる私は+9
-1
-
188. 匿名 2021/01/15(金) 13:41:36
>>1
◆革の財布などを、クリームで手入れして大切に使い続けている人は好印象
◆ボロボロや一部壊れている物を使い続けている人は貧乏臭くてケチな印象+17
-2
-
189. 匿名 2021/01/15(金) 13:45:46
古来からの富裕層は
良いものをお金と人手をかけて長く使う。+9
-1
-
190. 匿名 2021/01/15(金) 13:48:40
>>63
プラスを100回押したいくらい同意!!
よって、相手にしちゃいけない+30
-0
-
191. 匿名 2021/01/15(金) 13:49:22
>>105
私は10年で買い替えてますよ
海外ブランド物です
次回は60歳の時の予定です
貴女が大事に使っているのを お母様も嬉しいでしょうね
+31
-0
-
192. 匿名 2021/01/15(金) 13:54:17
洗濯機と掃除機とトースターは30年超えましたが、壊れないので、現役続行中です。
ありがたや。
+17
-0
-
193. 匿名 2021/01/15(金) 13:55:42
画面大きいAndroid使えよ。結局スマホは画面の大きさが
大事だからね+2
-4
-
194. 匿名 2021/01/15(金) 13:55:52
>>4
これ
綺麗に手入れされたもならいいけど、毛玉だらけ、ヒビや傷、落ちない汚れそのままだと貧乏くさい、みすぼらしい
ものの素材によっては、経年劣化でボロボロになるのもあるしね。
本革の鞄とかをきちんと手入れしながら長く使うとかはカッコいいと思うよ+21
-0
-
195. 匿名 2021/01/15(金) 13:56:23
>>15
私もだけど、現役の端末8年選手w
私の超える人いない?+18
-0
-
196. 匿名 2021/01/15(金) 13:56:55
>>161
しかも画面割れ防止に貼ってるフィルムが割れたままの人いるよね?
何のためのフィルムなんだよって思うわ
割れたら替えろよと
画面割れ放置の更に上をいくビンボくささ+5
-0
-
197. 匿名 2021/01/15(金) 13:57:19
お金持ちの方が良いものを買っている
良いものは長持ちする
だからお金持ちの方がどちらかと言えば物持ちが良いと思う
安物買いの銭失いっていうでしょう+9
-0
-
198. 匿名 2021/01/15(金) 13:58:58
>>22
頻繁に買い替えてるけど前のスマホ全ての機能使えてるの?と聞きたい。+11
-0
-
199. 匿名 2021/01/15(金) 14:00:29
>>195
少し前にスマホに替えちゃったけど、それまで11年使ったよ+25
-0
-
200. 匿名 2021/01/15(金) 14:03:17
>>186
買い替えた瞬間から古くなってるのに気づかない。時は流れてて、止まる事をしないのがわかってない+1
-6
-
201. 匿名 2021/01/15(金) 14:09:56
>>116
私も5だよ😅
アップルストアの店員にびっくりされた+18
-0
-
202. 匿名 2021/01/15(金) 14:11:05
>>159
モノグラムだと汚れ目立ちにくいよね?
私のルイヴィトンのキーポーチ
20年近く使ってるけど金具をよーく見なければ、新品とそう変わらないから一生使えそうなんだけど
だから次に買うお財布はルイヴィトンに決めてるよ
10年以上は使うつもり
+8
-1
-
203. 匿名 2021/01/15(金) 14:12:18
>>151
この間GUに入ったんだけど物を触ってコレは駄目だ。薄すぎるからワンシーズンで終わりと思ってユニクロに行った。昔のユニクロを知ってたから…でも大差があるとは思えなかった+6
-0
-
204. 匿名 2021/01/15(金) 14:15:06
>>144
物持ちいいというより無頓着じゃない?
うちの夫がそうなんだけど、あまりこだわりはないらしくほっとくとボロボロになっても使うから、私が義母に嫌味言われるw
昇進に関わるから見綺麗にしてあげなさいって。
夫はいい大人なんだし知りませーん、て無視してるけど 笑
物欲なくて物を大切にしてるのは素敵だと思ってるし、見習いたい。
私は物欲の塊だからw+8
-0
-
205. 匿名 2021/01/15(金) 14:19:26
>>195
私は今年で17年目です。壊れる気配がなくてそのまま。
ネットはPCでやるし、通話さえ出来ればどうでもよくて、気づけば17年経ってた、、、+32
-1
-
206. 匿名 2021/01/15(金) 14:20:22
>>1
私今乗ってる軽もうすぐ丸17年になる
10年は乗ろうって思って新車で買ったけど、気づいたらこんなに経ってた
今でも全然走ってくれるし、見た目も綺麗だし、こんなに長く乗ってると愛着も湧くから家に着いたら「ありがとうね」って話しかけたりしてるw
昔からの男友達をたまに乗せると「まだ乗ってんの!?」とか言われるけど、他に欲しい車もないし買い替える理由もないから人から何言われても壊れるまで乗ると思う
可愛い相棒です🚘+55
-1
-
207. 匿名 2021/01/15(金) 14:20:55
他人になんかに惑わされる必要はないと思う。中身がどうかという事の方が大切。型落ち使ってても、預貯金額が高い方が実際には勝ち。頭ん中に知識詰まっている方が偉い。と、思ってはみるものも、たまに誘惑に負けます。でも、余り気にしない方ではあります。+4
-0
-
208. 匿名 2021/01/15(金) 14:25:45
>>205
凄い!
来年の3月で3g終わったらガラホにする予定+14
-0
-
209. 匿名 2021/01/15(金) 14:27:55
>>178
壊れた時は
洗面器の墓
札をたてて埋葬します+11
-0
-
210. 匿名 2021/01/15(金) 14:28:25
思い出のちょっと汚い財布まだ使ってる+2
-0
-
211. 匿名 2021/01/15(金) 14:28:36
>>200
横だけども、地球環境おかしくなってるの知らないの?それこそ刻々と終りの時が近づいて来てるんだけど。+4
-1
-
212. 匿名 2021/01/15(金) 14:30:19
>>1
私もiPhone6+を使ってる〜
カバー変えたくても売ってない💦
基本的に物もちよくて、個人的には貧乏臭いと思ってる。
「もったいない、まだ使える」って考えちゃうもん。
現に6+でも不便さは何もないし。+12
-0
-
213. 匿名 2021/01/15(金) 14:32:28
>>72
綺麗に手入れしながら長く使ってるのは「物持ちがいいな、大事にしてるんだな」と思うけど、画面バキバキのスマホや毛玉だらけの服とかは「お金なくて買い換えられないんだな」って思っちゃう。清潔感って大事だよね。+30
-0
-
214. 匿名 2021/01/15(金) 14:36:52
>>1
同じく。
iPhoneは使えればいいので、2年で変えるとかもったいない
バッテリー交換して使ってたら、周りからバッテリー交換するなら買えばいいのにもったいない!と言われたけど…
は?iPhone5万からでしょ?バッテリーは5000円なんだけど、、、と思いました。+34
-0
-
215. 匿名 2021/01/15(金) 14:43:08
iPhone8を壊れるまで使うつもりなんだけどiOSのアップデートは13のままでまだしていないです。
iOS14にアップデートしたら電池の消耗が早いって聞いたのですがアップデートされた方どうですか?+0
-0
-
216. 匿名 2021/01/15(金) 14:47:44
>>6
ただし、清潔感保ってるやつに限る。
ほろきしゃないぼろぼろの服やバッグとかは、びんだれなのかな?って思う。+10
-2
-
217. 匿名 2021/01/15(金) 14:48:11
>>1
度を越した貧乏くささが無ければいいと思う。最近知り合った人で、何十年も前の折りたたみ傘をつぎはぎで縫って使ってたり、もう買った時の色が分からな位くらいに色落ちしたスニーカー、これ初めは白かったんだよねって言ってたグレーのコート着て来て、遠目に見たらホームレスの方かと思ってしまった。本人は物持ちが良いと言ってる。。+14
-2
-
218. 匿名 2021/01/15(金) 14:50:46
資産家の男性、カバンも財布もやぶれた部分があってまだ使ってる。
破れてるから十分使ったと思うから買い替えたら?って言ったらまだ使えると言われた
個人の自由だけど、十分使った状態なら新調したほうが素敵に見える+14
-0
-
219. 匿名 2021/01/15(金) 14:51:33
私、車は13年乗ってるし
愛用の傘は高校の時から使ってる。
服も母が20代の時に買った服を私が貰って
普通に着てる。
スマホもiPhone5を5年使って機種変。
部屋のテレビも15年ぐらいなるかも、、笑
もちろんどれも大事に丁寧に使ってるから
見た目だけなら長く使ってるようには見えなくて
驚かれる事が多い😊
私ももしかしたら貧乏人だと思われてるかも
しれないけど私は壊れるまで使うから
放っといて!って感じ
+12
-2
-
220. 匿名 2021/01/15(金) 14:53:35
画面がバキバキに破壊されてるのに使ってるとかだったら 金ないのかな? と心配になる+4
-0
-
221. 匿名 2021/01/15(金) 14:54:29
>>33
その小学校の先生、教師なのに人格やばいな…
そんな先生に子供預けたくない+69
-0
-
222. 匿名 2021/01/15(金) 15:02:14
うちの夫のプライベート用スマホは、iPhone4Sだよ!
画面も本体も綺麗で、スターウォーズのケースつけてる。
ケース売ってない・もちろんサポート終了してる・とどめは3G。
ただ、営業職だから通話はビジネス用のガラケーでしてて、仕事のlineは格安スマホ契約して使ってる。
+7
-0
-
223. 匿名 2021/01/15(金) 15:02:27
>>171
いけないことではないけど軽く扱われたり見下されたり、子供同士だといじめの原因になるから貧乏くさいと思われて嬉しい人はいないのではないかと思う
金持ちは金を持ってると悟られないようにわざと庶民っぽく見せてるけどね
私はそれの方が小賢しくて嫌い
子供の頃の貧乏は自我の発育に何かしらの影響を与える気がする+8
-2
-
224. 匿名 2021/01/15(金) 15:06:23
>>1
iPhoneのために徹夜で並ぶ馬鹿の方が引くわ
+14
-0
-
225. 匿名 2021/01/15(金) 15:09:46
>>205
私もガラケー
何年になるのか覚えてない
メールと通話とカメラだけあればいい+10
-0
-
226. 匿名 2021/01/15(金) 15:13:52
>>105
3000円のを3年目。知人からの贈り物。これからもじゃんじゃんつかう。
ちなみに、年々お金はたまっていくよ+14
-0
-
227. 匿名 2021/01/15(金) 15:23:40
20年使うのはまだ新しい方かな。30年以上使ってる文房具とかお裁縫道具などもあります。ガラケーは、17年ぐらい使ってますが、次の3月でサービス終了。デジタル系は、ものは動いてもサービスやサポートがなくなることの方が多いですね。
流行を追わず、本当に気に入ったものを買って、大事に使うことはいいことだと思います。
+12
-0
-
228. 匿名 2021/01/15(金) 15:54:42
>>58
めっちゃ良い男ですね!
結婚したい!と思わず思いましたwwwwww+55
-1
-
229. 匿名 2021/01/15(金) 16:02:17
私も未だにSE使ってて言われたことあるけど、言って来る人はことごとく貧乏くさくて自信の無い見栄っ張りさんばっかりだったよw
つまりそういうことでしょ。+5
-0
-
230. 匿名 2021/01/15(金) 16:04:12
>>1
全然貧乏くさくない。 むしろコロコロ変える人、
浪費家、見え張り、マウント取られそうで、やだ+7
-0
-
231. 匿名 2021/01/15(金) 16:17:03
>>4
私も4さんみたいに思ってたけど、仕事で富裕層に多くあって、他人の持ち物で見た目ぼろぼろでも貧乏くさいって思わなくなった。
彼らって使うところと使わないところがハッキリしてるから、結構ボロいものも平気で使っているんだよね
自分は富裕層だと知ってるから他人に貧乏かと思われても平気な心の余裕があって、だから自分基準で選ぶことができる強さやおおらかさも人間として魅力的だし
持ち物で相手を判断するのは本当に愚かだって身に染みて思うよ+26
-0
-
232. 匿名 2021/01/15(金) 16:23:00
>>195
15です。私は11年半で機種は東芝くーまんです。+6
-0
-
233. 匿名 2021/01/15(金) 16:42:42
>>223
お金持が庶民歩区するのは嫉妬を避けるためだよ。
マウント思考があって嫉妬で悪口陰口イジメする人の方が性格悪くて苦手だけど。+9
-0
-
234. 匿名 2021/01/15(金) 16:54:56
>>94
私も考えてみたら化粧ポーチ13年使ってるかもw
この付録のやつだから2008年から?
でも数日前ユニクロで買ったスヌーピーのポーチに試しに中身入れてみたらピッタリで、いよいよ選手交代かなぁ
でも捨てるのは忍びない…+5
-2
-
235. 匿名 2021/01/15(金) 16:56:37
うちの夫は中古で買った車20年近く乗ってる。前の部分とか割れちゃってるけど全然気にしてない。物持ちがいいとかじゃなくて無頓着。お金かからなくて楽だけどね。+4
-0
-
236. 匿名 2021/01/15(金) 17:03:46
>>1
スマホ機種変だけでも半日ぐらいかかるし面倒じゃない?オンラインで出来るみたいだけど調べるのも面倒だからアップデートできる間ならiphone機種変しない+6
-0
-
237. 匿名 2021/01/15(金) 17:20:07
>>1
物による
電化製品は、お金持ちは最新に買い換えるイメージあるかも
絵画、壺、書とかは何世代にもわたって蔵にしまってそう+3
-1
-
238. 匿名 2021/01/15(金) 17:43:56
>>1
6sを4〜5年使って、11月に12miniにかえたよ!
これも4〜5年は使うつもり。
でも6sをバッテリー変えたほうがよかったかなーと思う+12
-0
-
239. 匿名 2021/01/15(金) 17:44:29
>>1
携帯はコロコロ変える人は忙しないと思う+8
-0
-
240. 匿名 2021/01/15(金) 17:51:19
iPhone7だけど、画面バッキバキになった事ない。
高いし、壊れてるなら買い替えるけどそんな見栄張って買い替えまくるほど金持ちじゃない。+6
-0
-
241. 匿名 2021/01/15(金) 18:11:27
小学生5年から同じ傘さしてるわw
全然壊れないしサビも無い。落ち着いた花柄だから35歳の今でも持てるわ。+5
-0
-
242. 匿名 2021/01/15(金) 18:46:55
>>237
なんとも。自分の周りの場合、電化製品信仰が強いのは農家の方が多い。アクセサリーも
農家の方はあまり持たない感じ。
調度品やアクセサリーがあるのは代々続いている家。
いいモノ持つのも、憧れの反動に見える場合があるから難しいと思う。
+0
-0
-
243. 匿名 2021/01/15(金) 18:56:49
>>4
私が今着てるスウェットは13年前にユニクロで購入したもの。夏以外は毎年着てるのに、なぜか毛玉ができない。さすがに裏地がちょっと薄くなってきたけど、見た目的には13年着てるようには見えない。結婚当初から夫に驚かれてる。+2
-0
-
244. 匿名 2021/01/15(金) 19:01:23
>>208
私は2024年の1月まで3Gガラケー維持するよ。スマホも持ってるがスマホは500円以下の格安通信SIM(ラインとネットで文字を読めればそれでいい)だから980円のガラケー持ってる。
ガラケーで家族間無料以外で電話することないしね。+8
-0
-
245. 匿名 2021/01/15(金) 19:04:49
見た目次第だね。
スマホも衣類やバッグなどもお手入れしてキレイに使っていれば、丁寧な人なんだなと思って尊敬する。
最新のものを持ってるけど使い方が荒くて傷んだ状態をみると、人格を疑ってしまう。+2
-0
-
246. 匿名 2021/01/15(金) 19:15:24
私なんてIphone5Sよ。
ただ今7年1か月。バッテリーは2度交換したけど、見た目も綺麗だし十分使えるし。
壊れるまで使うつもりw+7
-0
-
247. 匿名 2021/01/15(金) 19:18:56
>>161
割れた画面を毎日何度も眺めて、平気でいるのが不思議。
自分のスマホ画面が割れてしまったとき、仕事が忙しくて1週間ショップに行けなかったけど、スマホ見る度にゲンナリしてた。
+1
-0
-
248. 匿名 2021/01/15(金) 19:20:06
躁鬱病の場合だと見栄っ張りで散財家だから、イイ物持ってても危ういし。
他人に惑わされず、マイペースでいいと思う。+0
-3
-
249. 匿名 2021/01/15(金) 19:20:15
>>1
しっかりしてるよ。
金持ちは金掛けてずっと使えるもの買う。
日々出すゴミも少ない。
これがもう物語ってるよ。
庶民な私も買う時は即決はしないようにしてる。
プラマイ考えて買うようしてる。
+2
-0
-
250. 匿名 2021/01/15(金) 19:24:45
持ってるモノじゃなんとも言えないな。
医者なんて流行りのモノに疎かったりするし。本当に代々の金持ちは食べ物。食べ物は落とせないから贅沢してる。
自己愛性人格障害の人で食べモノはケチってでも車は外車って人も今まで複数人いたし。+3
-0
-
251. 匿名 2021/01/15(金) 20:02:00
>>1
気にしなくていいに1票。
私も12年前の3Gガラケー使ってる。
2024年に使えなくなるからそれまでは使うつもり。
服とかもボロボロでも着てる。
単純に資源とお金の無駄だと思います。
+18
-4
-
252. 匿名 2021/01/15(金) 20:05:48
>>1
私は傘ですが、高校生一年生の時に買ったなんの変哲もない傘を27歳の今も使ってますよ(*^^*)
洗顔とメイクの時に使ってるカチューシャは中学生の時に姉から貰ったカチューシャでまだまだ現役です!
まだ使ってくれてるの?って姉が驚いてました(*^^*)
お出かけポーチに入ってる百均で買った桃の木の櫛は小学生5.6年の時に買ったものですが、これもまだ現役です!+10
-0
-
253. 匿名 2021/01/15(金) 20:19:05
>>1
物持ちがいいってむしろ尊敬に値するものじゃないの?!大切に使い続けることって案外難しいから私は素晴らしいと思うよ。悪いことない。+15
-0
-
254. 匿名 2021/01/15(金) 20:24:46
スコットランド製ハーフコートを20数年着倒した+10
-0
-
255. 匿名 2021/01/15(金) 20:41:29
夫は良い物を長く使うタイプで
壊れた時にどのくらい使っていたか聞くと
だいたい10年以上使っている物ばかり。
ボロボロとかじゃなく味がある感じで素敵だなと思いました。
私も価値観が変わりました。+7
-0
-
256. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:05
>>19
私もSE使ってる!
なんだかんだ携帯ショップに行くのが面倒だし、新しいのに変えなくても不便じゃないからこのままで良いやって思っている+20
-0
-
257. 匿名 2021/01/15(金) 21:08:22
>>1
プチ富裕層だけど
アンドロイドを6年使ったよ!
冷蔵庫は約20年!
+13
-0
-
258. 匿名 2021/01/15(金) 21:10:55
ユニクロのフリース7年着てるわ+7
-0
-
259. 匿名 2021/01/15(金) 21:12:31
>>1
この前まで5S使ってたよ
購入履歴見たら5年使ってたよ。毎回携帯に興味無すぎてそんな感じ。3〜5年は毎回変えてない。
やっとデザインが良かったから12miniに変えた。
興味ないもんにはお金なんてかけられないよね。+7
-0
-
260. 匿名 2021/01/15(金) 21:14:10
>>222
旦那さんすごい…
4Sはジョブズが最後に見届けた機体ですよね。+4
-0
-
261. 匿名 2021/01/15(金) 21:20:01
iPhone 6sが可愛くてたまらないの。前のAndroidが容量が少な過ぎたという事もあり。
カバーも可愛いの沢山あっていいよね。+3
-0
-
262. 匿名 2021/01/15(金) 21:21:56
>>1
充電の減りはどうですか?
私はiPhoneエイトを2年半使ってるのですが朝充電を満タンにして携帯を触らなくてもお昼には50%に減ってます。悩みの種です。+4
-0
-
263. 匿名 2021/01/15(金) 21:27:57
中2の時に母親から買ってもらったしまむらのスエットを9年、高1の時にアルバイト代で買ったパーカーを6年きてます。学生時代から着てる服って愛着があり捨てようと思ったことないです。体型が変わらない限り着続けたい。+7
-0
-
264. 匿名 2021/01/15(金) 21:38:55
>>1
同僚の方の方が実は貧乏人で昔は苦労したとかじゃない?
そういう事で他人を小馬鹿にする人って大体コンプレックスあるよ。
私は物持ちが良い事を誇りに思っているし、周りも褒めてくれるよ。+17
-0
-
265. 匿名 2021/01/15(金) 22:14:47
>>1
私もiPhone6s使ってます!ネットとLINEが使えたら何でもいいので、綺麗なうちはずっと使うつもりです。コンパクトだから手にも馴染むし😊
ただ、先日2回目のバッテリー交換に行ったらどうしても全体的な経年劣化はあるので、新品のようには戻らないとは言われました。
今のところ2年ペースで交換してるので、まだ先ですが2年後は最新機種に乗り換えてるかもしれないです。それまではまだまだお世話になります!+1
-0
-
266. 匿名 2021/01/15(金) 22:15:24
>>262
バッテリー交換したらどうですか?
8000円前後でできますよ。+5
-0
-
267. 匿名 2021/01/15(金) 22:16:20
>>1
私もiphone6だよ!結構持ってる人いるみたいだから嬉しいです 笑+7
-0
-
268. 匿名 2021/01/15(金) 22:18:35
>>266
バッテリー交換初めて聞きました
バッテリー交換するとやっぱり違いますか?+3
-0
-
269. 匿名 2021/01/15(金) 22:35:41
>>81
だとしたらもうかなり前から買い替えどき!
+0
-0
-
270. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:23
>>1
安物をコロコロ買い替える人の方が貧乏臭いし、電化製品に関しては、買い替えの頻度と経済状況は全く関係ないと思う。大してこだわりが無ければ不具合が出るまで同じ物を使い続けるのは普通だよね。+7
-0
-
271. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:20
金持ちほど物持ちええよ+6
-0
-
272. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:12
>>195
私はPHS使ってます。
今月末でサービス終了だけど、14年使いました。
あと2週間、ギリギリまで使いきります!
+11
-0
-
273. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:45
>>1
大事に使っているなら素敵だし良いと思います。
大事に使っていないのに執着だけしていたら貧乏くさいと感じるかもですが。+2
-0
-
274. 匿名 2021/01/15(金) 23:36:22
>>6
いい物を長く使ってるイメージ+5
-0
-
275. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:01
貧乏くさいとかいうひとのほうが貧乏コンプなんだなぁと思う、成り上がりとか+5
-0
-
276. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:25
男性の場合ですが、物を最後まで大切に使う男性は浮気をする確率が少ないと思う。
物に飽きたら次々と買い替える男性は、浮気性だと思う。例えば車とか。+3
-0
-
277. 匿名 2021/01/16(土) 00:10:17
私も同じスマホ壊れないから約5年使った
大切に使うのは良いことだよ+6
-0
-
278. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:47
>>1
私iPhone5c使ってる。7年目。
あと一年で使えなくなるから、それまで大切に使いたい。+7
-0
-
279. 匿名 2021/01/16(土) 00:19:33
>>107
成金じゃない?お育ちはよろしくないかと…+2
-0
-
280. 匿名 2021/01/16(土) 00:21:52
>>1
わたしはiPhone7だけど、
それみた人に化石じゃーーーーん!ww
って言われてむかついた!
物持ち良いのはいいことだと思います!+6
-0
-
281. 匿名 2021/01/16(土) 00:23:04
>>111
私も小学生の家庭科で使う布きりバサミ、母が良い物を買ってくれて何十年と使ってる
死ぬまで使うつもり+11
-0
-
282. 匿名 2021/01/16(土) 00:28:25
だんだん使ってるうちにすごく愛着がわいて、替えるタイミングが分からないからずっと使います。
何かきっかけがないとなかなか…
+3
-0
-
283. 匿名 2021/01/16(土) 00:36:17
>>160
物が可哀想+2
-0
-
284. 匿名 2021/01/16(土) 01:09:39
iPhone4をずっと使っていて、ついに壊れたから買い替えに行ったら店員さんに小馬鹿にされたのが忘れられない。自分は恥ずかしい事だとも思っていなかったから、まさか笑われるとは思わなくてびっくりした+6
-0
-
285. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:32
>>1
私もiPhone6です。
仲間がいて良かった…!
バッテリー交換をして貰える所に行き、バッテリーを一回交換したら全然使えています。
購入時に店員さんが「これ、落としても全然ひび割れなかったんですよ!」というオススメされた、衝撃吸収の画面保護シールを買って、貼って貰ってから、一度も保護シールを交換したことないくらいの強度シールなので、大丈夫。
足りない容量は150円分ストレージを購入していますが…慣れちゃうと、手に会うし、LINE、メール、メッセージ、写真、アプリ、ネット、ゲーム、音楽、ガルちゃん、YouTubeも見ちゃいます。プリンターが壊れたので、アプリで加工し、年賀状をコンビニでネットプリントしたこともあります。
スマホカバー付けていたら、人がどの機種使おうがわからなくないですか?透明なカバーだとわかりやすいかもしれないですが。
その言ってきた人って、どれくらい使いこなせているのでしょうね。
人の持ち物を貧乏とか笑う人…そちらが貧乏ですよ。
+7
-0
-
286. 匿名 2021/01/16(土) 01:26:33
>>1
言った人に「(あなたは)お金持ちなんですね〜」って笑顔で返す。+0
-0
-
287. 匿名 2021/01/16(土) 01:32:28
いや〜丁寧に扱うから、いいんじゃないかな?思うけど+0
-0
-
288. 匿名 2021/01/16(土) 01:48:30
え?物を大切に使ってる人の方が好感持てるけど
極論言うと死んだら何一つ持っては行けない
あらゆる物(特に服とか)最新の物を身に付けてる人って見栄でしかないかと
遺品整理の仕事してるから特に思うよ
殆どゴミになるから
神道だとあらゆる物には神が宿るらしいし
+4
-0
-
289. 匿名 2021/01/16(土) 02:05:00
画面バキバキに割れてるのに使い続けてたら、変えないのかな?と思うけど本体元気で画面割れてなきゃ、長く使えることをすごいと思う。+4
-0
-
290. 匿名 2021/01/16(土) 02:17:31
>>195
14年使ったガラケーを先月解約した。
でも、5年ぐらい前からはさすがにiPhoneも使ってた。事情によるとはいえ2台持ちしてたので、節約のためにも初代のiPhone5Sは4年ぐらい使ったかな。+2
-0
-
291. 匿名 2021/01/16(土) 02:17:41
>>261
私も6s!
画面が割れたら修理してもらったり、バッテリーかえたりでなんだかんだずっと使ってる+0
-0
-
292. 匿名 2021/01/16(土) 02:31:57
>>19
私もSE。
手がちっちゃいから片手で操作できるのがこれしかなかった。
miniが出たんでSEの調子が悪くなってきたら変えるつもり。+5
-0
-
293. 匿名 2021/01/16(土) 02:34:03
>>10
わかる。私アラサーだけど初めてのスマホ以外は携帯の端末料金ほぼお金出したことないよ。
初めて一人で契約した時は訳分からずに買っちゃったけど、
それからはiPhoneもずっとキャンペーンで端末代金ほぼ0だから、これからも携帯の端末料金にお金出そうとなんて思わない。+2
-1
-
294. 匿名 2021/01/16(土) 02:40:38
>>74
おもしろい!w+0
-0
-
295. 匿名 2021/01/16(土) 02:59:14
>>1
物持ちがいい人を貧乏くさいって言う人が昭和や昔くさいなって
昔の人って貧乏という言葉に馬鹿にされたって過剰に反応するorされるし
使い捨てや新しいものに飛びつく所ににバブルくささを感じる+3
-0
-
296. 匿名 2021/01/16(土) 03:00:30
同じ物を使い続ける人は恋愛でも同じ人をずっと大事にしそう。ころころスマホ変える人はなんか信用できないw+7
-0
-
297. 匿名 2021/01/16(土) 03:04:47
うちの彼氏なんて25年前の服を未だに着てるよ(笑)
丁寧に手入れしてる証拠だね。+3
-0
-
298. 匿名 2021/01/16(土) 03:49:25
>>21
この意見わりと的を得ていて好き
他の人もいってるけどさ
同僚で無駄にお金を使ってないなら主さんのが絶対お金たまってる理論だよね+3
-0
-
299. 匿名 2021/01/16(土) 04:28:48
>>231
そういう生粋の富裕層ってむしろ貧乏と勘違いされてた方が生きやすいくらいあるよね
妬まれると生きにくいから
貧乏だからこそ「富裕層だなあ」と妬まれたいと思うんだから+3
-0
-
300. 匿名 2021/01/16(土) 04:36:00
物持ちいいのは別に悪い事じゃないけど異常に誇ることでも無いと思う
ボロボロで画面も割れてて中身も時代遅れになっているスマホを「まだまだ使うよ!」とすごいドヤ顔で語ってくる人いたけどその時はなんかイラッとしていい加減替えなよと思ったな
猛暑なのに何が何でもクーラーつけないで扇風機でしのぎ切った!と自慢する人と同じような感じ+1
-2
-
301. 匿名 2021/01/16(土) 04:57:44
>>1
貧乏人というよりケチでせせこましいね
古い携帯いつまでも使ってる人ってケチで頑固で癖のある人が多い
そういう面が普段から嫌われてて嫌味言われたんだと思いますよ+4
-10
-
302. 匿名 2021/01/16(土) 06:04:41
>>63
うざすぎる…!
昔の肩下げ携帯?の角で殴りたくなるわー。+7
-0
-
303. 匿名 2021/01/16(土) 06:07:19
>>33
先生やば…+22
-0
-
304. 匿名 2021/01/16(土) 06:14:58
娘はiPhone6だよ。
機種変に行くのが面倒くさいからと、長いこと持ってた。
今日やっと機種変に行くらしい。
貧乏以外に買い換えに行くのがめんどくさくて、物持ちいい人もいるんじゃないの?+5
-1
-
305. 匿名 2021/01/16(土) 06:47:59
私もガラケーとiPhone5sずっと使ってるよ!画面も割れてないし。馬鹿にされるけど気にしないよ〜w+7
-0
-
306. 匿名 2021/01/16(土) 07:07:49
良く機種変する友達に、「まだそれ使ってるの?」と言われてたけど、私からしたらスマホなんて使えればいいから不便が生じるまで同じもの。わざわざ言わなくてもいいよね。+5
-0
-
307. 匿名 2021/01/16(土) 07:11:37
金持ちは物を際立たせる。物は積み減らし。買っても空間における物の総量のバランスというのを分かってる。貧乏人は積み重ね。どんどん物が重なって身動きできなくなる。+3
-0
-
308. 匿名 2021/01/16(土) 07:19:24
iphoneに対する価値観だよね。
結局は画質くらいであんまり変わらないけど、気にしなければ6のままでいいと思う+0
-0
-
309. 匿名 2021/01/16(土) 07:19:31
私はiPhone7plus使ってるけど、なんで変えないの?って言われても、不自由なく使えるのになんで変えるの?としか言いようがない。。+6
-0
-
310. 匿名 2021/01/16(土) 07:40:00
>>1
わたし5sだよ〜仲間!
バッテリー変えたら意外と持つよね。
ここまで来たら壊れるまで使うつもり!+7
-0
-
311. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:14
iPhone6全然問題なくまだまだ使えるよねー
わたしもバッテリー交換してずっと使ってるよ+3
-0
-
312. 匿名 2021/01/16(土) 08:32:55
>>70
良い言葉ですね。勉強になりました。+2
-0
-
313. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:42
>>127
食器だって誰かが使ったら価値下がるでしょう。飾るだけなら、勿体無いし趣味でも無い人だっている。ペルシャ絨毯ひけるようなご家庭の話はまた別格でしょう。
身の丈に合う今あるものを、背伸びせず大切に使っていることは自然にも優しいし価値があるよ。+2
-0
-
314. 匿名 2021/01/16(土) 08:48:48
>>1
物を大切に丁寧に使う人は大好きだよ。
ちゃんと手入れして使ってる人ね。
何でも流行り物ばっかりの人は薄っぺらい印象がある。+8
-0
-
315. 匿名 2021/01/16(土) 08:54:46
>>1
そもそも自分の持ち物じゃないのにネガティブなこと言う人って頭弱いんだよ。それが許されるのって私の中では高校生とピーコ迄だわ。
美的感覚も物に対する価値観も人それぞれで自由なんだから鼻で笑っておやり。+7
-0
-
316. 匿名 2021/01/16(土) 09:04:19
>>301
それじゃあ、君の考えでいうと、クラシックカーに乗ってる人はケチでせせこましいんだね
クラシックカーのがお金掛かるんだよ
+5
-0
-
317. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:34
>>1
このトピ覗いてよかった。
結婚22年目なんだけど台所用品結構ダイソー多いのね。新婚の時からので当時ダイソーって自社製品余りなくて引き取り商品が多かったの。
中でもキッチンバサミを昨年迄使ってたんだけど本当によく働いてくれました。交差する部分が壊れてお別れしたんだけど刃はまだ使えたと思います。
お玉とボールと泡立て器はまだ現役です。
時々、貧乏くさいんかなぁと思うけどここみてすっきりしました。
主さん、ありがとう。+7
-0
-
318. 匿名 2021/01/16(土) 09:17:37
私、お金持ちだけど普通に100均のものも遣うよ。物持ちは確かにいいかも。アウターとか財布や鞄とか靴とかは高いもの買う。そのかわり十年とか普通に遣う。レザーのジャケットとかファーとか貴金属も。体型も維持しなきゃ無理だし手入れも必要。
言われてみれば買い物する時は長く使えるか?とスペース考えるわ。+4
-0
-
319. 匿名 2021/01/16(土) 09:17:56
>>1
会社の人の自己紹介だから気にしないで
+3
-0
-
320. 匿名 2021/01/16(土) 09:18:12
>>195
私は二つ折りじゃなくて、スライドタイプ 9年目に差し掛かるw+2
-0
-
321. 匿名 2021/01/16(土) 09:21:54
>>281
ハサミとかの金物ってちゃんと手入れしないとすぐに駄目になるもんね。鉄のフライパンとか出刃包丁とか大変だよ。+4
-0
-
322. 匿名 2021/01/16(土) 09:22:57
>>301
頑固で癖が強いって思われてるわwたぶん
でも、ケチではないと思う
目に見える携帯ってものにお金をかけてないだけで
必要と思うものにはしっかり金使ってるw
携帯なんておもちゃみたいな金額じゃなくて
もっと大きなお金を市場に落としてる
+3
-0
-
323. 匿名 2021/01/16(土) 09:25:02
>>300
自分に実害がないのに、なんでそんなに他人のことに腹立てるのか意味不明w+4
-0
-
324. 匿名 2021/01/16(土) 09:26:43
iPhone6大きさもちょうど良くて好きだった!
4年使ってバッテリーがダメになったから変えたけど、、+1
-0
-
325. 匿名 2021/01/16(土) 09:28:01
自分が気に入ってお金を払って買った「自分のもの達」って日常を幸せにしてくれるんだから惚れたものしか買わない。どうでもいいものにお金つわない。スマホにしろ自分が使うものは全部、愛すべきもの達よ。+6
-0
-
326. 匿名 2021/01/16(土) 09:28:38
むしろ、最新モデルにばかりこだわっている人の方が、
広い意味で中身のない人だと思ってしまう自分がいる
携帯企業の広告戦略に利用されてるだけ
そして、どれだけの人が本当に使いこなしているのかと思ってしまう
+8
-0
-
327. 匿名 2021/01/16(土) 09:36:07
ムヒカ大統領「本当に貧しい人というのは、たくさん持っていても、もっと欲しい、もっと欲しいと、満足できない人です」+5
-0
-
328. 匿名 2021/01/16(土) 09:36:39
>>1
12proに変えたけどついこの前までは7使ってたよ。
私の周り7の人多いけどなー。
顔認証は今のコロナ禍では本当に面倒だ+2
-0
-
329. 匿名 2021/01/16(土) 09:50:44
わたし去年SEに変えたばかりなんだけど最初の方のコメントでまだSE使ってるってやつ見て怯えた サイクル早い…+0
-0
-
330. 匿名 2021/01/16(土) 10:24:19
>>251
ええ、服ボロボロは嫌だな
ちょっと近づきたくない...+4
-0
-
331. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:01
>>283
もう補修繰り返してボロボロだし、どのみち捨てるのに?+0
-0
-
332. 匿名 2021/01/16(土) 10:34:16
というより古くさい。
服なんかは昔のはかたちが違うし。
そんで昔のはやたらもちがいい。+0
-0
-
333. 匿名 2021/01/16(土) 11:19:14
>>306
気にせんでいいよ。
私も周りになんと言われようと、スマホは使い倒すよ。
本人が納得してれば、それでよし。+2
-0
-
334. 匿名 2021/01/16(土) 11:20:31
>>164
何故かマツコさんの声で再生された笑
いい男だ!+4
-0
-
335. 匿名 2021/01/16(土) 11:34:11
>>69
使い方だけではなくて、安物買いの銭失いしてない?
安いものでも、それなりに使えるものは増えてきてるけど
やっぱり日本製が一番頑丈でサポートも良いよね
+3
-0
-
336. 匿名 2021/01/16(土) 11:53:13
金持ちだけど、やっと慣れたものを手放せない。+2
-0
-
337. 匿名 2021/01/16(土) 11:57:50
聞かれても無いのに他人の持ち物にあれこれ言う時点で、下品
下品な人のたわ事なんて聞く必要が無い+3
-0
-
338. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:58
>>1
19年の暮れまで6plusを使ってました
バッテリーがあまりにも持たなくなって11に変えたんだけど、主はまだバッテリーが使えるならすごい!
ちな、一回3000円で交換しています+0
-0
-
339. 匿名 2021/01/16(土) 12:38:54
>>336
半年あれば慣れると思うけど+0
-0
-
340. 匿名 2021/01/16(土) 12:40:46
>>1
そんな人がいる会社に問題があるかと…
+0
-0
-
341. 匿名 2021/01/16(土) 12:41:48
>>329
かなり前のSEのことでしょ+0
-0
-
342. 匿名 2021/01/16(土) 12:44:03
>>338
追記
6はもうAppleがフォローをやめてるから、色々大変だけど、どこまでもつか挑戦してほしい+0
-0
-
343. 匿名 2021/01/16(土) 12:46:21
>>251
ガラ携使いこなしてる母をどうするかだわ
音声入力でのりきってほしいな+0
-0
-
344. 匿名 2021/01/16(土) 13:37:18
私から見たらiPhone使ってるだけで、すごいオシャレって思っちゃうよ。6とか7とか分からないから(笑)
画面がヒビ入ってるのを放置してたら、そう思うかも。綺麗だったら問題なし。+0
-0
-
345. 匿名 2021/01/16(土) 13:40:26
>>144
買い替えてあげればいいのに
うちの夫も服装に無頓着だから私が定期的に勝手に買い替えてる
なんなら髪まで無頓着だから美容室の予約も勝手に入れてる
おしゃれ着なら着丈感とかあるから本人連れて行かないと合わないものもあるけど、部屋着、肌着、下着、靴下とかは適当に買い換えれば良くない?+0
-0
-
346. 匿名 2021/01/16(土) 13:42:57
>>192
漏電には気を付けてね!+0
-0
-
347. 匿名 2021/01/16(土) 16:42:41
>>1
主さんがこう思った(トピタイ)んなら何も言わないけど
そんな事口に出して言う人が近くにいるんなら
あんまりおつきあいおすすめしないよ
何かしら自分が空っぽなのを他人にマウントかけて埋めようとしてる人だわ
自省がなくて底に穴の開いたバケツみたいなものだから相手してもキリがない+1
-0
-
348. 匿名 2021/01/16(土) 23:59:55
>>36
なんか大丈夫?w+0
-1
-
349. 匿名 2021/01/17(日) 10:53:58
道具は慣れ親しんだものが一番。+1
-0
-
350. 匿名 2021/01/17(日) 21:17:00
>>231
古いものを使ってるのはリアルで金銭恵まれてない自分のようなものもいるけどそう思う人が増えてくれると楽だなぁ
+1
-0
-
351. 匿名 2021/01/17(日) 21:19:00
>>327
それ私+0
-0
-
352. 匿名 2021/01/22(金) 23:45:23
>>1
私もiPhone6Sです!
しかも去年ワイモバのセールで買いましたw
性能もネットさえ見れればいいしサイズも丁度いいし満足です+0
-0
-
353. 匿名 2021/01/28(木) 08:32:05
本当のお金持ちがそうだったりする。
実際、子の小学生のあいだずっと同じ傘を使い、他の物も多少壊れても補修したりしながら使える間は使っていました。
会社経営で拡大路線。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する