-
1. 匿名 2015/03/12(木) 21:58:18
吹奏楽部でパーカッション、バンドでドラム、独学でベースをやってました。
結婚して子どもが生まれてからは、全然楽器に触れてません。
みなさんは、楽器続けてますか?+37
-4
-
2. 匿名 2015/03/12(木) 21:59:12
意味ないし辞めた
無駄だよ+9
-66
-
3. 匿名 2015/03/12(木) 21:59:33
+38
-4
-
4. 匿名 2015/03/12(木) 21:59:55
3歳から18歳までピアノしてました!
大学生になって実家を離れたのでやめてしまいましたが、今でも帰省したらピアノ弾いて楽しんでます(^O^)+26
-6
-
5. 匿名 2015/03/12(木) 22:01:39
私もピアノ♪
10年強でやめて今一人暮らししてるけどもう一度弾きたくて電子ピアノ買ったー(^o^)/
今はのだめでのだめが弾いてたシューベルトを練習中!+32
-2
-
6. 匿名 2015/03/12(木) 22:01:46
3歳から高校途中までピアノ習ってました。
合唱コンクールでずっと伴奏でした。
子供に教えようと思ったけど男の子で&やりたがらず残念。。。
+12
-4
-
7. 匿名 2015/03/12(木) 22:02:09
小中学生の間に7年ほどピアノ習ってたぐらい。
今はもうねこふんじゃったぐらいしか弾けない。+12
-3
-
8. 匿名 2015/03/12(木) 22:02:11
サックスやってた!
持ってるけど吹かないなぁ+29
-3
-
9. 匿名 2015/03/12(木) 22:02:24
ピアノ習ってたけどバイエルンおわらなかった。先生に突き指させられて辞めました。+13
-8
-
10. 匿名 2015/03/12(木) 22:02:34
ピアノ、クラリネット、トランペット、パーカッション(打楽器)、やってたよ。
部活もうやりたくない+21
-6
-
11. 匿名 2015/03/12(木) 22:03:15
私も4さんと同じで3歳から18歳までピアノやってました。
あと小4から高3まで部活でトランペットやってました。
けっこうハードにやってたけど、意味があったかというと微妙……
音楽関係の進路に進めば意味あったんだろうけど……+15
-7
-
12. 匿名 2015/03/12(木) 22:03:57
部活やってた頃にサックス買って今でもたまに吹いてる
ただアパート暮らしなんで気にしてカラオケボックスまで行かなきゃなのがめんどくさくて+21
-3
-
13. 匿名 2015/03/12(木) 22:04:25
10年間くらいピアノ習ってました。今でも、気分転換に時々弾きます。+13
-3
-
14. 匿名 2015/03/12(木) 22:04:48
3歳からエレクトーン。7歳からピアノを15年やりました。
今は何の役にも立ってないです…+12
-11
-
15. 匿名 2015/03/12(木) 22:04:53
小学生の時エレクトーン、中学生の時はトランペットしてました。
最近またエレクトーン弾きたいな〜と思ってます+12
-3
-
16. 匿名 2015/03/12(木) 22:06:17
楽器に触れなくても音感的にはすごく意味があったと思う!
10年ピアノやってた。電子ピアノ買おうかと思ってます。+26
-5
-
17. 匿名 2015/03/12(木) 22:06:47
幼稚園から中学までピアノ。
中学部活がブラスバンドでトランペット。
+16
-3
-
18. 匿名 2015/03/12(木) 22:06:54
ピアノを25年間。。
英雄ポロネーズをやっとマスターしました。+20
-4
-
19. 匿名 2015/03/12(木) 22:06:56
3歳から10年ピアノを習っていて、中学生のときは吹奏楽部でした。実家を離れてからピアノを弾く機会がなくなりました。+16
-2
-
20. 匿名 2015/03/12(木) 22:07:18
5〜15歳までピアノ、中学〜高校の6年間トロンボーン吹いてました!
音楽大好きです。
でも楽器から離れて10年、もうボーンは吹けません(T_T)+23
-3
-
21. 匿名 2015/03/12(木) 22:07:34
3歳から18歳までピアノとバイオリンをやって、中学では部活でユーホニウムをやっていました。
今は実家に帰った時にちょっと楽しむ程度です。+17
-3
-
22. 匿名 2015/03/12(木) 22:07:36
ピアノ10年くらい
トランペット2年
フルート、ピッコロ3年
今は実家にあるピアノをたまに弾く位。娘がいるのでしばらくしたら娘に教えたいなーと思ってる。+9
-3
-
23. 匿名 2015/03/12(木) 22:08:19
バンドでベースやってました+22
-3
-
24. 匿名 2015/03/12(木) 22:08:35
小学生の頃ピアノやってましたが、家の電子ピアノの感触が悪く楽しめなくて辞めました。笑
独学でギターも少し。もうすぐウクレレ始めるつもりです!+4
-3
-
25. 匿名 2015/03/12(木) 22:08:45
吹奏楽部でフルートやってたよ。
部活めんどくさかったけど、また合奏したいな。+25
-5
-
26. 匿名 2015/03/12(木) 22:09:11
近所迷惑+3
-26
-
27. 匿名 2015/03/12(木) 22:09:15
テナーサックスのケースが大きいし重たいし+13
-3
-
28. 匿名 2015/03/12(木) 22:11:03
ピアノ キーボード エレクトーンやってます+5
-2
-
29. 匿名 2015/03/12(木) 22:12:24
主さんと一緒!!
10歳から17歳まで吹奏楽で打楽器。
17歳から20歳くらいまでドラムしてました。
最近はカホン叩いてる。+7
-2
-
30. 匿名 2015/03/12(木) 22:12:25
2
そもそも好きじゃなかったのでは?+6
-2
-
31. 匿名 2015/03/12(木) 22:15:13
4歳から10歳までピアノ
中学校の吹奏楽部でホルン
大学の管弦楽団でチェロ
もうどの楽器も離れて久しいからできなくなったけど、絶対音感だけ残った(笑)
ピアノの楽譜の感覚に慣れていたから、吹奏楽の楽譜(F管とかB管とか)はすごく違和感があった。+17
-5
-
32. 匿名 2015/03/12(木) 22:15:32
ピアノ
吹奏楽ではマイナーですが、ファゴットしてました+19
-3
-
33. 匿名 2015/03/12(木) 22:17:25
ピアノずっと習ってたのでときどき弾きたくなります。でも実家にしかピアノないのでアプリでたまに弾いてます。
[iPad, iPhone] Tiny Piano – 楽しいピアノ!: 70曲が楽しめる!気分はピアニスト♫無料。 | iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBankwww.appbank.net無料で70曲が楽しめる、Tiny Piano - 楽しいピアノ!をご紹介します!
+5
-1
-
34. 匿名 2015/03/12(木) 22:17:44
バンドでドラム3年目でーす!+6
-1
-
35. 匿名 2015/03/12(木) 22:17:46
部活でオーボエやってました!
音大受験予定でしたが顎を痛めて断念。今は気軽にママさんブラスで吹いています。
子育て中の良い息抜きになります。+17
-2
-
36. 匿名 2015/03/12(木) 22:17:57
小さい頃からピアノ、中高吹奏楽でパーカス、そのまま音大で打楽器専攻でした!
仕事もありがたいことに音楽関係ですが、プレイヤーではないので、楽器に触れることがなくなりました…。子どもがもっと大きくなって落ち着いたら趣味として演奏するのが密かな目標です!+6
-2
-
37. 匿名 2015/03/12(木) 22:18:24
小学校でフルート、中学でトロンボーンとチューバしてました
凄く下手だけど(笑)+6
-2
-
38. 匿名 2015/03/12(木) 22:18:27
小1から中2までピアノ習ってたけど大嫌いでした…
でも、ピアノそこそこ弾けるのって武器になる。
親に感謝!
+9
-3
-
39. 匿名 2015/03/12(木) 22:19:53
ハーモニカとリコーダー+5
-2
-
40. 匿名 2015/03/12(木) 22:23:27
ピアノ クラリネット ギター ベース+6
-2
-
41. 匿名 2015/03/12(木) 22:25:39
マイナス魔いる⁉︎+14
-4
-
42. 匿名 2015/03/12(木) 22:25:53
小学校から高校までフルート習ってた。
音楽系に進学せず吹奏楽部にも入らず好きなだけで続けてた。
親は音楽の道に進んで欲しかったみたいだけど、才能ない自覚があったので。
高いレッスン費出してもらって申し訳ない。+6
-2
-
43. 匿名 2015/03/12(木) 22:26:22
3歳からピアノ、中学高校でトロンボーン、就職してからフルートやってました。
どれも素人レベルですが、音楽が大好きになり、演奏会やミュージカルの舞台によく行きます。
娘はまだ2歳ですが、これから色々な音楽に触れさせてあげたいです。
+8
-2
-
44. 匿名 2015/03/12(木) 22:27:19
ピアノ習ってたお陰で おとなになってギター始めたけど、全く楽器やってなかった人より上達が速いと思います。+21
-2
-
45. 匿名 2015/03/12(木) 22:27:25
幼稚園から中学途中までピアノ、小4から吹奏楽部に入りドラムを1年、小5小6と2年間トロンボーンをやりました。楽器に触れる機会が無い今は何も続けてない。でも良い経験とは思う。+6
-2
-
46. 匿名 2015/03/12(木) 22:30:59
ジェルソミーナ、可愛い!
ピアノやってました
ソルフェージュ、厳しかったなぁ+5
-1
-
47. 匿名 2015/03/12(木) 22:38:58
ピアノ、エレクトーン、フルート、クラリネットやってました。
エレクトーンはプロになり演奏活動していました。
今は蓋もあけていません。
また弾きたいなあ。
+5
-2
-
48. 匿名 2015/03/12(木) 22:42:30
アコースティックギターをしています。ギター歴は2年です。教室で習っているのですが、家では独学で曲を弾くことも多いです。
将来、高校生になったら軽音部に入ってバンドを組んでエレキギターを弾くのが夢です。+10
-2
-
49. 匿名 2015/03/12(木) 22:44:08
48
無理無理。お前に軽音部は向いてなさそうだしww+3
-28
-
50. 匿名 2015/03/12(木) 22:45:17
中高とブラバンでユーフォでしたがもう何年もやってません。久しぶりに吹きたいな~と思いますが、忘れて吹けなさそう(笑)+6
-1
-
51. 匿名 2015/03/12(木) 22:48:49
4歳から15歳までピアノ。
あとはトランペット、三味線、お琴、バンド組んでギターしてました。
ギターが一番楽しかったです。皆1つになって曲を演奏するってのにハマりました。
今はなーんにもしてないですが沖縄の三線に興味があります+6
-1
-
52. 匿名 2015/03/12(木) 22:48:53
ピアノ、クラリネット、ドラム。
今は何もやってませんが、無償にリコーダー吹きたくなる時があります、
勿論、吹きませんけど。。+4
-1
-
53. 匿名 2015/03/12(木) 22:51:20
高校の時、ヴィオラを弾いてました
部活紹介の時に初めてヴィオラの音を聞いて、一聞惚れ(笑)
ヴァイオリンに比べると地味だし、華やかなパートを弾くわけではないけど大好きでした。
+10
-1
-
54. 匿名 2015/03/12(木) 22:51:45
49
そんな言い方かわいそう
人の夢をバカにするな+16
-2
-
55. 匿名 2015/03/12(木) 22:52:57
14さん
役に立ってるはず!
リズム感って幼い頃養われると思ってる
スポーツでもなんでもリズム感は大切だと思いますよ!+7
-1
-
56. 匿名 2015/03/12(木) 22:54:54
ピアノ
バイオリン
アコギ
バイオリンやったあとギター始めたんだけど、弦を押さえる目印があるのってすごく楽‼︎って思った笑+6
-1
-
57. 匿名 2015/03/12(木) 22:56:39
小学校ピアノ、中高ギター。
学生時代一緒にバンドしてたドラムの子が最近メジャー行っててびっくり(^o^)+4
-1
-
58. 匿名 2015/03/12(木) 22:57:56
フルートしてました。
職場のイベントで少しだけしたけど…結婚してからは全く触ってない。+6
-1
-
59. 匿名 2015/03/12(木) 23:03:01
ピアノとマンドリンの一回り大きいマンドーラという楽器をやってました。
たまに弾きたくなるけど、ピアノは結婚して家を出たあとに、○ケモトピアノに売り飛ばされ、マンドーラは大学のサークル所有の楽器なので、手元に無し。
電子ピアノが欲しい。
昔と違って今の電子ピアノは完成度高し!趣味ならこれで充分だと思いました。+6
-2
-
60. 匿名 2015/03/12(木) 23:04:45
トピ主さん3のトピ画 わたしの勘違いじゃなかったら伊映画の「道」のジュリエッタマシーナじゃないですか?主演のアンソニークィーンのファンなんで 懐かしい^_^+4
-1
-
61. 匿名 2015/03/12(木) 23:04:54
中学時代3年間、コントラバスやってました。
ひょんなきっかけでブランク20年でまたやってます。大人で皆と演奏するのはまた違った楽しさがあります。+9
-1
-
62. 匿名 2015/03/12(木) 23:15:28
高校の時マンドリン部でした。
なかなか弾けない楽器だからまたやりたい。+5
-1
-
63. 匿名 2015/03/12(木) 23:15:57
部活でクラリネット!でも、それ以外は吹ける場所がなく、家にずっと置いてあります。+3
-1
-
64. 匿名 2015/03/12(木) 23:17:58
子供の頃10年位ピアノ習ってて、中学の時は吹奏楽部でホルンやってました。
憧れてる楽器はトロンボーン!
すごく昔の「東京上空いらっしゃいませ」っていう映画の中で、中井貴一がトロンボーン吹くシーンがカッコ良かった!+4
-1
-
65. 匿名 2015/03/12(木) 23:41:39
30手前だけど今からピアノ習って弾けるようになるかな?+9
-1
-
66. 匿名 2015/03/12(木) 23:48:08
トピ主です。
私はピアノも四年やってましたが、今はもう弾けません!譜読み出来るようになって良かった〜レベルです。ピアノ弾けるのかっこいいですね!+4
-1
-
67. 匿名 2015/03/12(木) 23:48:21
7年ピアノ習ってました。
保育士をしてるので、すごく役に立ってます。
ピアノを大勢の前で弾くことが多いので、ピアノが苦じゃないというだけで、ストレス半減ですね。
ギター独学でしてましたが、今はオブジェ…+2
-1
-
68. 匿名 2015/03/12(木) 23:51:11
3歳から12歳までピアノ
そして、言うの恥ずかしいんですが
9歳から12歳まで習い事でリコーダーを習ってました。
演奏会で海外に行ったり結構ガチでやっていました。
リコーダーを学校以外で習っていたと言うと大抵笑われます。笑+9
-1
-
69. 匿名 2015/03/12(木) 23:52:00
5歳からバイオリンやってます。+5
-1
-
70. 匿名 2015/03/13(金) 00:16:06
高校でトロンボーン
自宅で気軽に吹ける楽器じゃないし、合奏がしたいわけ!!+4
-1
-
71. 匿名 2015/03/13(金) 00:18:27
ピアノは小一~中二
クラリネットは小5~中3
フルートは二年前に買ったけどほとんど吹けないです。やっぱクラリネットで合奏にまだ出てみたい。+1
-1
-
72. 匿名 2015/03/13(金) 00:21:58
小、中学校で吹奏楽部に入っててトロンボーン、トランペット、バスクラ、ホルン、打楽器、何か色々やりました(^_^;)
でも、やっぱり小学生で初めて吹いたトロンボーンが好きでした。
30歳になった今でも音階の手の動きを覚えてます。
機会があったらまた吹いてみたいなぁ…+5
-1
-
73. 匿名 2015/03/13(金) 01:49:53
一番大変なのはドラムでしょうねスネアから、タムやらフロアタムやらと、シンバル類が多い
きゃーー
+3
-3
-
74. 匿名 2015/03/13(金) 03:43:55
物心ついた時からエレクトーン。
小学校ではトランペットに憧れてマーチングバンドに入るも、容姿が目立つからという理由でドラムメジャーやらされそこで楽器歴は途絶えました。+3
-0
-
75. 匿名 2015/03/13(金) 03:44:37
ギター3年やってました(^^)5年後またやりはじめました。+3
-0
-
76. 匿名 2015/03/13(金) 04:43:57
ピアノは、教会の礼拝でたまにピアニストをやったり。
フルートも習ってたけど、社会人になってからはほとんど吹いてない。+2
-0
-
77. 匿名 2015/03/13(金) 06:22:29
ピアノを9年間、あとオーケストラでウッドベースをやってました。
弦楽四重奏とかいれてもらえないしマイナーな楽器かなと思ってたけど大人になって周りに話すと「カッコいいー!!」と褒められます(*^^*)+3
-0
-
78. 匿名 2015/03/13(金) 06:52:11
前5年間ピアノ習ってた〜!
当時はラ カンパネラや、革命のエチュードを良く弾いてました!+2
-0
-
79. 匿名 2015/03/13(金) 07:41:53
3歳からピアノ、6年間フルート。3年コーラス。
ピアノだけ、リビングに置いて時々気晴らしに弾いてます。バッハとモーツァルトがお気に入り。+3
-0
-
80. 匿名 2015/03/13(金) 08:15:31
お隣さんとの距離感広めのフルート。+2
-0
-
81. 匿名 2015/03/13(金) 08:44:11
エレクトーン、トランペット、
トロンボーンやってました
大人になってもたまにすごく弾きたくなる
でも金管はブランクありすぎて
ちゃんと音が出ないかも~+3
-0
-
82. 匿名 2015/03/13(金) 09:42:32
中学時代吹奏楽でフルートやってました。
楽器は持っているのでまた本格的に楽団とか入りたいなと思っているのですがなかなか行動に移せず…
うずうずしてます(´・Д・)」+3
-0
-
83. 匿名 2015/03/13(金) 11:02:55
小学校時代はピアノを習い、中高は吹奏楽部でクラリネットを吹いてましたが、
社会人になり楽器とは全くの無縁の生活を送るように。
ある時一念発起、独学でアコギを始め、毎日コツコツ練習。
しかし最初の難関のFが押さえられなくて四苦八苦している時期、
弦の張替え中に力を入れすぎてプツッと…。
その瞬間、私のやる気もプツッと切れ、それっきりです…。+1
-0
-
84. 匿名 2015/03/13(金) 11:16:33
73
どの楽器であれ、それぞれ難しさがあるし
何が一番大変かなんて、言えるものではない+2
-0
-
85. 匿名 2015/03/13(金) 11:32:34
小学生の時にアルトサックスしてました!
期間は短かったですが、みっちりやったので、少し練習すればすぐ吹けそうな気がします
先輩にいじめに近いような厳しさを受け、気を病みましたが、よく教えてくれたなぁと今では思う。
サックスまたやりたいですが、先輩に言われた「吹いてる姿がいかりや長介」と笑われた言葉がトラウマですww
でもサックスに限らず、楽器やりたいな〜
機会に恵まれないですね+2
-0
-
86. 匿名 2015/03/13(金) 12:44:16
6歳から18歳までピアノ
部活でユーフォとチューバ+3
-0
-
87. 匿名 2015/03/13(金) 12:45:06
49
あんた何様?+2
-2
-
88. 匿名 2015/03/13(金) 13:16:32
小学校、高校の部活でトランペットやってました!
大学に入って、なかなか演奏する機会はなくなってしまったけど、またいつか演奏したいです!
トランペット大好き!+5
-0
-
89. 匿名 2015/03/13(金) 13:53:55 ID:T4xoQx2sAo
3歳からピアノ♬
中高6年間クラリネットを吹いて8年間ブランク!
その後高校の同級生なかよし5人組でまた楽器吹きたいねってことで一昨年秋に楽団を立ち上げました♬
人数はまだ少ないけど大人になると現役の時毎日楽器が吹けていたありがたみがわかりました(>_<)
今は月2回の練習とかで、運営は大変だけどしあわせです(^^)♬
老人ホームをまわったり、子供たちの集まるイベントで演奏したりしています♬+3
-0
-
90. 匿名 2015/03/13(金) 14:22:59
中高軽音部でベースを6年弾いてました〜今1人で弾いても地味すぎてギター練習したい!笑+3
-0
-
91. 匿名 2015/03/13(金) 14:35:29
5歳~12歳までピアノ(先生の引退によりやめました)
中学、高校と吹奏楽でコントラバスをし、2年ぐらい前から娘がピアノを習い始めたので、気楽にピアノを弾いてます。娘の希望でレリゴーを練習しました(久々の本気練習)+2
-0
-
92. 匿名 2015/03/13(金) 14:57:28
最近は市の吹奏楽団に入り、楽器も購入してしまいました…!
ちなみにトロンボーンです もっと上手く吹けるようにがんばりますヽ(;▽;)ノ笑+4
-0
-
93. 匿名 2015/03/13(金) 16:13:02
8歳から18歳までピアノしてました。中学生の時は、ブラスバンドで、トランペット担当
もう、35歳で実家に帰ってビアノ弾こうとしても、難しい!譜面が読めない所が多々ある。
私も電子ピアノ買うか検討中。実家は普通のピアノだけど、電子ピは鍵盤が軽いのかな?+3
-0
-
94. 匿名 2015/03/13(金) 16:39:17
楽器の話題があって嬉しい!
小学~中学のブラバンではホルン、高校でチューバになりましたが
真夏に地元のイベントでマーチングした時は死にそうになりました・・・。
(バンドをつけるけど10キロ近くあります)
休憩中にファゴットやバスクラの人達と「重いよね・・・」と
慰めあったのが懐かしいです。
今も楽器を吹いている方、羨ましいです!
+5
-0
-
95. 匿名 2015/03/13(金) 16:49:40
ピアノ10年
ドラム3年
三線3年
いつか防音室にリフォームして友達が集まれれば最高だな!+3
-0
-
96. 匿名 2015/03/13(金) 17:01:19
賃貸ハイツだから(ボロいし)、電子ピアノ買っても常にヘッドホン着用で弾かなきゃ駄目かと思うと
悲しくなるー。持ち家が欲しい!+0
-0
-
97. 匿名 2015/03/13(金) 20:43:52
小学生の時エレクトーン
その後軽音楽部でキーボード
その後結婚して何年もたつけど
今またバンドやりたい熱が再燃してるw+0
-0
-
98. 匿名 2015/03/13(金) 21:25:39
子供の頃ピアノやってたけど友達のエレクトーンが羨ましかった
足の鍵盤があってボタンがいっぱいあってハイテクでいいな
クラシックじゃなくてアニメの曲とか弾きたいな、と思ってた
でも友達はピアノを羨ましがってた
隣の芝生は青いってやつか+0
-0
-
99. 匿名 2015/03/13(金) 21:53:51
ピアノ→3〜14歳
クラリネット→9〜18歳
サックス→18〜現在
今は社会人ビックバンドでテナーサックスやってます!
楽器ばかりやってたから、運動音痴すぎてやばいです。+3
-0
-
100. 匿名 2015/03/14(土) 17:31:18
中学の時トロンボーン吹いてて、吹きすぎて跡ついてしまった…
今だに吹奏楽の音が聴こえると耳をそばだててしまう....+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する