-
1. 匿名 2021/01/12(火) 17:36:39
今度、友達に誕プレを送ろうと思っています。返信
送りたいものがあると伝えて住所などは事前に聞きました。
いざ宅配便を送る時、送り先の人へ「○日の○時頃にお届け物を送ります」と事前連絡はしますか?
サプライズで送りたい気持ちもあるし、事前に日時を知っていた方が身構えもできるかなーと思ったり。
みなさんどうですか?+6
-46
-
2. 匿名 2021/01/12(火) 17:37:49 [通報]
知恵袋かここはwww返信+202
-6
-
3. 匿名 2021/01/12(火) 17:37:50 [通報]
出来たらおしえてほしいです返信+79
-2
-
4. 匿名 2021/01/12(火) 17:37:52 [通報]
送りたいものがあると言ったのなら返信
いつ届くか教えた方が相手も配送業者も楽だよ
一日ずっと待ってられません+177
-1
-
5. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:06 [通報]
送りたい物があると伝えてあるし、相手が忙しい人なら時間指定の希望ある?とか聞くかも返信+51
-1
-
6. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:19 [通報]
送りたいものがあると伝えてあるんだったら別にいいんじゃないかな??返信
その時点で何か来るなっていうのは相手は分かってるんだし+33
-2
-
7. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:21 [通報]
仲が良い人には事前確認してから送る返信+21
-0
-
8. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:30 [通報]
事前連絡はしない。返信
+3
-13
-
9. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:32 [通報]
言って言って!返信
再配達とかになると運送会社さんが大変だから!+93
-4
-
10. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:54 [通報]
SMSでくる連絡は全部詐欺返信+4
-2
-
11. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:58 [通報]
送るものがある、と伝えてるなら都合の良い日時も聞いたら?返信
受け取れず二度手間になることも心配しないでいいしね+28
-0
-
12. 匿名 2021/01/12(火) 17:39:12 [通報]
言ってほしい返信
再配達の申し込みめんどくさい+49
-0
-
13. 匿名 2021/01/12(火) 17:39:15 [通報]
+2
-0
-
14. 匿名 2021/01/12(火) 17:39:26 [通報]
>>1返信
そこは合理的にいけばいいよ
逆の立場なら、教えて貰った方が良くない?+28
-0
-
15. 匿名 2021/01/12(火) 17:39:35 [通報]
配達する人にとっては、配達予定時刻に在宅してくれている方が嬉しいだろうね。返信+7
-1
-
16. 匿名 2021/01/12(火) 17:40:13 [通報]
私が送られる側だったら知りたいから教えてほしいです返信+13
-0
-
17. 匿名 2021/01/12(火) 17:40:30 [通報]
>送りたいものがあると伝えて住所などは事前に聞きました。返信
受け取る側がここまで知っているなら、相手の都合のいい
受取日時を指定してあげる方が絶対いいと思う。+22
-0
-
18. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:07 [通報]
ちょっと気持ち分かる笑返信
サプライズで送りたいよね…。ただ、送ったとき家にいてくれるとは限らないし、効率悪いように思えて結局連絡しちゃう。+5
-6
-
19. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:11 [通報]
>>1返信
私なら教えて欲しいけど送るときは教えずに送る+2
-10
-
20. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:30 [通報]
私は自分のタイミングで取りに行きたいので教えてもらった方が助かる派です返信
営業所止めにしといてもらいたい+2
-0
-
21. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:34 [通報]
友達は独り暮らし?返信
独り暮らしからすると事前に知っておきたい
ガルでもわりと見かけるけど、訪問予定や宅配の予定がない時間にピンポン鳴っても出ない人多いよ
私も安全面から事前連絡のないピンポンは出ない
再配達になる可能性があるから宅配業者にとっても事前連絡の方がいいと思う+10
-1
-
22. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:43 [通報]
既にお友達に「送りたいものがある」と伝えている、ということはもはやサプライズ要素はあまりないと思うので、事前に連絡しちゃっていいのではと思います。返信+18
-0
-
23. 匿名 2021/01/12(火) 17:42:04 [通報]
送り先を尋ねている時点でサプライズでも何でもないので、到着日も教えてあげた方が良くない?なかみはお楽しみってことで返信+11
-0
-
24. 匿名 2021/01/12(火) 17:42:06 [通報]
伝票番号を伝えたら相手の好きな時間に変更もできるのでは?返信
プレゼント感は薄れるかもしれませんが+3
-0
-
25. 匿名 2021/01/12(火) 17:42:28 [通報]
>>9返信
コロナで仕事が激増、宅配業者悲鳴って記事を見たよ+7
-3
-
26. 匿名 2021/01/12(火) 17:42:45 [通報]
>>1返信
もう送りたい物があると伝えてあるなら教えてあげた方が良いと思う+10
-0
-
27. 匿名 2021/01/12(火) 17:44:30 [通報]
>>1返信
スカパラさんをサプライズで行かせる訳ではないのなら
気を使いすぎだよ+4
-0
-
28. 匿名 2021/01/12(火) 17:44:36 [通報]
プレゼントの中身は秘密でサプライズってことで返信
受け取る側の都合はきちんと聞いた方が良いと思う
自分に置き換えたら、こういうのはサプライズじゃなくていい!ってなりそうだし、配送会社さんも大変な時期に再配達になるの分かってて荷物出すのも何だかなぁ~って感じだしね
スムーズに受け取って、箱を開けた時に中身で喜んで貰えたら嬉しいよね+3
-0
-
29. 匿名 2021/01/12(火) 17:45:23 [通報]
>>1返信
私は仲良い子にしか送らないから、都合の良い日時を聞くか、日時変更自分で出来るように受付番号みたいなの送ってる。
まぁマンションだと宅配ボックスあったりもするけど。+2
-0
-
30. 匿名 2021/01/12(火) 17:45:48 [通報]
トピ承認のラインはなんなの返信+1
-0
-
31. 匿名 2021/01/12(火) 17:46:11 [通報]
向こうの都合もあるからサプライズしたいなら絶対に在宅してる時間を指定した方が良いと思う、それが分からないならプレゼント送るって言って在宅してる日時を聞いた方が良いよ返信+2
-0
-
32. 匿名 2021/01/12(火) 17:46:30 [通報]
事前に連絡ないと自分は何も頼んでないって出なかったりするかもよ返信+5
-0
-
33. 匿名 2021/01/12(火) 17:47:19 [通報]
特に教えてない返信
ヤマト、郵便局、佐川は会員登録しとけば、自分宛の荷物は前日に通知入るから良いよ
そこで日時指定出来るし、配送会社に化ける不審者対策にもなる+2
-0
-
34. 匿名 2021/01/12(火) 17:47:28 [通報]
>>1返信
ナマモノとかじゃなければ連絡不用じゃない?
不在票入るし+5
-5
-
35. 匿名 2021/01/12(火) 17:47:49 [通報]
>>1返信
送りたいものがあると伝えてるならサプライズにならないから、日を伝えます+9
-0
-
36. 匿名 2021/01/12(火) 17:48:37 [通報]
>>2返信
彼氏が風俗に行っていたらが人気No. 1になるところだからねw+5
-0
-
37. 匿名 2021/01/12(火) 17:49:15 [通報]
メルカリで商品を売った際に、日時指定せず最短で配送したら「休日の午前に送りつけるなんて非常識です!!!ドライバーさんに急遽連絡して変更してもらいました💦💦💦気をつけてください!」って言われたことあったなぁ。評価にも書かれた。返信+0
-0
-
38. 匿名 2021/01/12(火) 17:49:31 [通報]
ポストイン出来るものは連絡しないけど対面で受け取るほど大きいものなら「この時間家にいてね」と連絡する。それを快く受け入れてくれる人にしかしないけどね返信
でも送りたいものがあるってのを言っちゃってるなら日時教えてあげた方が助かるのでは?+0
-1
-
39. 匿名 2021/01/12(火) 17:49:44 [通報]
>>4返信
簡単に答え出た。+7
-1
-
40. 匿名 2021/01/12(火) 17:49:45 [通報]
メルカリも時間指定できるようにして欲しい返信+0
-0
-
41. 匿名 2021/01/12(火) 17:49:48 [通報]
>>30返信
管理人さんの気まぐれ+0
-0
-
42. 匿名 2021/01/12(火) 17:50:32 [通報]
youが届けなよ返信+1
-0
-
43. 匿名 2021/01/12(火) 17:51:42 [通報]
>>1返信
相手が受け取れるという確証が無いなら事前に連絡してあげた方が良いと思う
私なら、もし頼んだ覚えも無い荷物の不在票が入ってたらまず送り主に確認するだろうし、その手間かけさせるのもなあ…と思う+3
-0
-
44. 匿名 2021/01/12(火) 17:53:11 [通報]
>>37返信
だったら最初にそう言ってくれ...だよね+4
-0
-
45. 匿名 2021/01/12(火) 17:53:50 [通報]
>>41返信
管理人さんも人によってトピ承認の傾向が変わるよね+3
-0
-
46. 匿名 2021/01/12(火) 17:54:03 [通報]
>>36返信
知恵袋って男の人のストレス発散の場なんだねー+3
-0
-
47. 匿名 2021/01/12(火) 17:56:22 [通報]
プレゼントを連絡なしで送り付けられる間柄って住所はもちろん知ってる上で相手がいつ家にいるかとかも把握してないと難しいと思う返信+2
-0
-
48. 匿名 2021/01/12(火) 18:03:52 [通報]
中身のみのサプライズにしてあげないと可哀想。返信
もらう喜びと再配達のめんどくささの天秤はいらん。+3
-0
-
49. 匿名 2021/01/12(火) 18:05:48 [通報]
>>1 贈りたいものがあると伝えた時点でサプライズではないw返信
でも荷物届く時って運送会社から連絡来るよね?何時に届けますみたいな+1
-0
-
50. 匿名 2021/01/12(火) 18:06:07 [通報]
夜便にするのが一番手っ取り早くない?返信+0
-0
-
51. 匿名 2021/01/12(火) 18:07:23 [通報]
けっこう頂くけど事前連絡してくれる人は親以外いないからしないのが普通なのかなって思ってた。返信+1
-0
-
52. 匿名 2021/01/12(火) 18:12:52 [通報]
>>30返信
伸びるか、伸びないか
主が変わり者タイプはわりと採用されてるイメージ+0
-0
-
53. 匿名 2021/01/12(火) 18:14:58 [通報]
親の誕生日にAmazonのギフトで事前連絡なしに送ったら、身に覚えないから送りつけの詐欺だと思われて受取拒否された返信+3
-0
-
54. 匿名 2021/01/12(火) 18:17:01 [通報]
もう日時じゃなくて伝票番号を教えてほしい。返信+2
-0
-
55. 匿名 2021/01/12(火) 18:17:24 [通報]
嵩張らないものなら青いレターパックで送る。返信+1
-0
-
56. 匿名 2021/01/12(火) 18:19:30 [通報]
>>1返信
いま詐欺多いから連絡する一択。+2
-0
-
57. 匿名 2021/01/12(火) 18:20:53 [通報]
>>2返信
でもここに悩み相談したらたくさんの意見が聞けてよさそう!+5
-1
-
58. 匿名 2021/01/12(火) 18:23:02 [通報]
>>1返信
クロネコなら登録してるならラインからお知らせが来る
けど、誰からってのは個人情報で分からないよ+4
-0
-
59. 匿名 2021/01/12(火) 18:31:57 [通報]
>>1返信
事前連絡なんてしたことないわ+0
-0
-
60. 匿名 2021/01/12(火) 18:39:07 [通報]
この間荷物送ったあとに電話かかってきたから出たらガサガサってだけ言ってた。返信
事前に連絡するの忘れたから着信だけ残しておこうって作戦だったのかな。+1
-0
-
61. 匿名 2021/01/12(火) 18:39:35 [通報]
>>1返信
今配送業者も大変だから、在宅してくれてた方がいいし、伝えた方がいいと思う+3
-0
-
62. 匿名 2021/01/12(火) 18:41:53 [通報]
>>1返信
通販会社で働いてるけど、自分用・ギフト共に注文しても頼んだ覚えがない(忘れる)と受取拒否する人もいます。+1
-0
-
63. 匿名 2021/01/12(火) 18:51:47 [通報]
>>1返信
私は各配送業者に会員登録してるから、私宛の荷物がある時はメールで連絡が来ます。
もし相手の方がこの登録されてたら、サプライズで知らせず送ったとしても事前に連絡いくかも。+0
-0
-
64. 匿名 2021/01/12(火) 19:04:46 [通報]
>>1返信
ヤマトの荷物なら登録してたらメールが来るようになってるので1度サプライズがバレたことあります
私自身は何か注文してる場合は除き、基本インターフォンには出ないので(以前変な勧誘があったのとオートロックですがモニター無いので出るまで誰か分からない)もし配達だったら二度手間になってします+1
-0
-
65. 匿名 2021/01/12(火) 19:06:03 [通報]
>>58返信
私メール登録してるけど、〇〇さんからお届き物ですって名前出てましたよ
LINEとメールで違うのかな?+1
-0
-
66. 匿名 2021/01/12(火) 19:20:33 [通報]
>>1返信
不在票入るから大丈夫+1
-0
-
67. 匿名 2021/01/12(火) 19:23:39 [通報]
>>46返信
そして毎回 風俗は浮気だ!浮気じゃないとか、
大抵行ってるVSそれはあなたの周りだけ。などという論争になってる。+0
-0
-
68. 匿名 2021/01/12(火) 19:51:10 [通報]
>>12返信
そうなのよね、勝手に日時指定されて
そもそもいてないの日なのに
こっちが配達員さんに謝って、
再配達してもらうのは申し訳ないし、面倒なんだよね。+5
-0
-
69. 匿名 2021/01/12(火) 19:57:30 [通報]
>>10返信
最近郵便局からはくるよ?+0
-0
-
70. 匿名 2021/01/12(火) 20:59:48 [通報]
知り合いなら相手都合の良い日と時間帯聞いておく返信
+0
-0
-
71. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:04 [通報]
郵便局のゆうパックだと連絡無しで不在票だけで終わって一週間経つと依頼主に返還されてしまうので返信
あやうく友達からの贈り物に気付かず届かないところだった
楽天や佐川は電話連絡くれるよね
ヤマトだったら、クロネコメンバーズに登録してるから
受け取り場所も職場近くのコンビニに指定出来るし
連絡してほしい派です+3
-0
-
72. 匿名 2021/01/12(火) 21:16:40 [通報]
インターフォン恐怖症だから事前に心構えしたいので、サプライズで何か届くは少し苦手。返信+2
-0
-
73. 匿名 2021/01/12(火) 21:23:24 [通報]
義母から「野菜送るから明日届く」と電話くる。返信
そして届いたらお礼の電話しなきゃいけない。
2日連続で話すことないし、わざわざ電話いらないのに…+0
-0
-
74. 匿名 2021/01/12(火) 23:49:15 [通報]
>>1返信
身に覚えのない荷物、宅配の人とか本物かどうか怖い。宅配業者装って強盗に入られたというニュースはチラホラあるし。女一人暮らしでサプライズ宅配があったけど、不在でその再配達の手配とか超めんどくさかった。
不在でも受け取れる宅配ボックスがあるならいいけど。+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
7104コメント2021/01/16(土) 11:39
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
5648コメント2021/01/16(土) 11:39
新型コロナ 東京都で新たに2001人の感染確認 重症者は133人
-
2707コメント2021/01/16(土) 11:39
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」シリーズ第1作
-
2162コメント2021/01/16(土) 11:40
性的画像問題…カメラに違和感 声上げる現役選手、ビーチバレー坂口佳穂
-
1850コメント2021/01/16(土) 11:37
大学消滅時代に突入か。私大の3割が定員割れ、4割が”営業赤字”
-
1448コメント2021/01/16(土) 11:38
森七菜、二階堂ふみらのソニー・ミュージック移籍へ
-
1264コメント2021/01/16(土) 11:37
安いお肉や海外のお肉も気にせず買ってる人
-
1143コメント2021/01/16(土) 11:36
絵の下手な人が描いたものに上手い人が色付けして作品にするトピ
-
883コメント2021/01/16(土) 11:39
今思うとありえない事
-
876コメント2021/01/16(土) 11:06
【実況・感想】ミュージックステーション 2時間SP
新着トピック
-
12598コメント2021/01/16(土) 11:40
【1月】婚活総合トピ
-
108コメント2021/01/16(土) 11:40
仕事が楽しい人どんな仕事ですか?
-
2162コメント2021/01/16(土) 11:40
性的画像問題…カメラに違和感 声上げる現役選手、ビーチバレー坂口佳穂
-
1コメント2021/01/16(土) 11:40
自分はまだ子どもだな、と感じた時
-
13コメント2021/01/16(土) 11:40
左利きの人だったら共感してくれそうなこと
-
249コメント2021/01/16(土) 11:40
【コロナ禍】それでもランチで外食しますか?
-
362コメント2021/01/16(土) 11:40
【急募】本当にお金がなくなった時の対処法
-
728コメント2021/01/16(土) 11:40
自分の職業を明かすと言われがちなこと
-
3681コメント2021/01/16(土) 11:40
発達障害児のママが集まるトピpart19
-
184コメント2021/01/16(土) 11:40
我が子より犬を優先する夫
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する