ガールズちゃんねる

これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も

135コメント2021/01/13(水) 02:28

  • 1. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:22 

    これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都
    これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都j-town.net

    カルビーのポテトチップスに「チャック」が付いた。この画期的な変化が、2021年1月初旬、ツイッター上で話題になっている。どうやら、通常よりも大容量の「BIG BAG」がチャック付きになったらしい。


    チャック付きのBIG BAGについてツイッターでは、「便利」というコメントが多い一方、

    「ポテチの袋にチャックをつけていただいても、小分けに食べることができないから活用できそうにありません...」
    「別に1回で食い切るので使い道ないんだよな」
    「BIGBAGにチャックがつこうとも、一回食べ切ってしまうな私は...(デブ)」

    など、「不要派」の声も散見された。

    なお、チャックがない通常の商品も引き続き販売されている。

    +161

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:52 

    これ分高いんでしょー?

    +288

    -10

  • 3. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:08 

    やっとかよ

    +22

    -17

  • 4. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:20 

    値段次第

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:22 

    一人で秒で食べ切ります!

    +75

    -22

  • 6. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:30 

    大容量を一気に食べられるほど胃袋若くないから助かる。

    +260

    -6

  • 7. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:50 

    チャック分高いか、量が少ないかだったら、普通のを買います。

    +295

    -4

  • 8. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:50 

    ポテチ食べたい~

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:53 

    ビッグバックじゃなくてもつけてほしいチャック

    +120

    -10

  • 10. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:53 

    ポテチ開けたら食べきっちゃう
    そもそも量がすくなくなった

    +188

    -6

  • 11. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:05 

    それより中身のポテチ成分をもっと増やしてほしい
    空気多すぎ

    +164

    -17

  • 12. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:06 

    輪ゴムで止めるから別にいいや。

    +132

    -6

  • 13. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:14 

    普通サイズなら一気に食べきるけどBIGサイズなら確かに便利かも!

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:14 

    つけてくれるとありがたいけど、割高になってくるのかな?

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:21 

    ビッグを一人で一回で食べ切るのかー
    罪悪感で私は無理だー

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:22 

    チャック付きのじゃがりこのほうがいらないなと思った
    外で食べないし家でだと食べきる
    筒形のほうが取りやすい

    +77

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:29 

    これ普通に思ってた人は多いと思う
    やっとかーい!

    +8

    -8

  • 18. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:31 

    それより手が汚れないようにしてほしい

    +4

    -18

  • 19. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:34 

    >>5
    よく噛まねばなりませんよ

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:37 

    待ってないよね?

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:37 

    これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:38 

    5個パックの小さいやつ食べきりがいいな

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:39 

    さっきスーパーで197円で買ってきたけど、値段上がるよねきっと。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:45 

    個人的にはこれ嬉しいなぁー

    +2

    -6

  • 25. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:45 

    そんなんいらないから、もっとポテチを多くして

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/12(火) 11:21:28 

    >>17
    だよね笑

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/12(火) 11:21:39 

    >通常のBIG BAGが170グラムで税込み320円前後なのに対し、チャック付きは160グラムで税込み330円前後。

    やはりチャック分割高だね…
    それなら通常のやつ買うわw

    +103

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/12(火) 11:21:42 

    太るから食べないだけでその気になればビックサイズ5袋ぐらいは食べられるよね?

    +10

    -7

  • 29. 匿名 2021/01/12(火) 11:21:44 

    >>10
    ほんとそれ!
    昔のプロ野球チップスくらいだ

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/12(火) 11:21:52 

    くるっと丸めてクリップしておくので、ファスナーのお金分、中身を増やしてほしい
    今のBIGってBIGとは言えない量になってしまった

    +36

    -4

  • 31. 匿名 2021/01/12(火) 11:21:57 

    デッカイの無理矢理全部食べたら吐いてしまった。もう歳だから助かる

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/12(火) 11:22:38 

    美容のためにポテチ食べない。

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2021/01/12(火) 11:22:45 

    >>5
    BIGサイズも?笑
    60g程度の標準サイズなら残さず食べきってしまう
    これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/12(火) 11:22:49 

    袋ごと大きいジップロックに入れたらいいじゃん
    何回も使えるし

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/12(火) 11:23:33 

    「通常のBIG BAGが170グラムで税込み320円前後なのに対し、チャック付きは160グラムで税込み330円前後。」

    私はチャックいらない。

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2021/01/12(火) 11:23:39 

    一度で食べ切らないから嬉しい

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/12(火) 11:23:44 

    >>18
    箸で食べれば解決
    わたしは手で食べるけどね

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/12(火) 11:24:11 

    >>33
    ビッグサイズも一人で食べようと思えば食べれる

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/12(火) 11:24:15 

    最近中身かなり減ってるよね?
    食べ切れるよ。
    値段上がるならいらない

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/12(火) 11:24:22 

    チャック付きの袋いっぱい入ったの100円でも売ってるし、それに移すのぐらい何ともない。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/12(火) 11:24:30 

    いらない機能だけど、近い将来定着してしまう機能な気がする

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/12(火) 11:25:15 

    >>32
    ポテチなんていつ食べたか覚えてない。
    子どもの頃かな。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/12(火) 11:25:17 

    >>2
    いま公式で確認したところ、通常のBIGBAGだと170g、チャック付きは160g となってました

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/12(火) 11:25:23 

    プロ野球チップスくらいの量がちょうどいいんだよねー

    保存ファスナーついてるから好きな量食べれるのは嬉しいかな

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/12(火) 11:25:31 

    食べかけは、うちの母ちゃんが衝動買いしたフォーサで保存してるよ

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/12(火) 11:25:35 

    嬉しい!
    1、2枚食べたら満足しするタイプ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/12(火) 11:27:20 

    チャックは有難いけどだいたいひと袋食べきっちゃう事が多い

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/12(火) 11:27:38 

    >>44
    大きいの買うとつい食べ過ぎてしまうから、ミニサイズのポテチ(50円くらいで買えるやつ)をあえて買ったりする。割高だけどね

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/12(火) 11:27:53 

    >>2
    つまんねババア

    +2

    -33

  • 50. 匿名 2021/01/12(火) 11:28:28 

    >>12
    私は洗濯バサミ…

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/12(火) 11:28:59 

    >>11
    あの充満してる窒素のおかげで鮮度が保たれてるんやで

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/12(火) 11:29:30 

    一人だけの時は小袋買うし
    大きいの買うときは大人数で食べるからなんだよ
    チャック本当にいらない

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/12(火) 11:29:32 

    自分はポテチを3日ぐらいかけて食べてるから、朗報!

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/12(火) 11:31:08 

    ポテチ食べないからいいやデブのガル民好きだよね

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/12(火) 11:31:12 

    >>2
    200円未満だったよ(ディスカウントストアで)

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/12(火) 11:31:41 

    子どものおやつにちょっとあげる時は便利そう!って思ったけど
    私一人の時は食べきるから無くて平気だわw

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/12(火) 11:32:54 

    チャックにカスが付くのはイヤ。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/12(火) 11:33:18 

    資源の無駄じゃん。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/12(火) 11:33:50 

    いらないよ。
    名前知らないけどパチッて止めるやつで充分

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/12(火) 11:35:22 

    >>28
    途中で口の中が痛くなって断念しそう

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/12(火) 11:35:42 

    一度で食べきれないヤツにポテチを食う資格はない!

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2021/01/12(火) 11:35:42 

    >>43
    ええー、また量減るのー(TT)

    +72

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/12(火) 11:36:08 

    >>51
    割れにくいとか色々いいこと大事なことなんだと分かっているんだけど、あの大きさの袋を開けて底の方に入ってる量を見ると少しばかりテンション下がるんだよね。

    +14

    -6

  • 64. 匿名 2021/01/12(火) 11:36:27 

    袋菓子は止まらない。柿の種も一度開けると食べきってしまう。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/12(火) 11:36:47 

    >>43
    洗濯バサミで留めるから10グラム分ポテチのが嬉しいねwてか何人かいたら食べちゃうし

    +71

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/12(火) 11:37:08 

    チャックなくても、輪ゴムでとめて冷蔵庫にいれておけば、しけることはないけどなー

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/12(火) 11:37:51 

    ポテチ量減ってるからなんならもう一袋いけるわ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/12(火) 11:38:03 

    袋の口のとこを挟んで引っ張ったらチャック作ってくれる文房具的なやつがあればいいのにね

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/12(火) 11:38:32 

    チャック分ポテチをおくれ〜

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/12(火) 11:38:41 

    一回で食べきれない人のためのチャックなのに
    一回で食べきる人の意見を反対意見ととらえられても…w

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/12(火) 11:38:54 

    >>21
    可愛いな

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/12(火) 11:39:14 

    小さいサイズの5個セットをいつも買ってる
    ちょっと食べたい時に丁度いい
    子供に食べさる時も1つずつ渡したらどっちが多く食べたとか揉められなくていいよ
    チャックがあってもすぐ食べないと湿気そうだから食べきりサイズ買うのが1番美味しい気がする

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/12(火) 11:39:25 

    チャックはいらんから量を元に戻して欲しい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/12(火) 11:39:58 

    ちょっとしか食べない人間はBIGは買わないんだよなー

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/12(火) 11:40:03 

    一回で食べきれないような人はそもそものポテチじゃなく野菜スティックとか齧りそう

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/12(火) 11:41:00 

    チャックは有難いけど、BIGサイズだと残りが少なくなるとポテチが取りづらくなり、あたいはハサミで袋切って輪ゴムだからあまり意味がないかな〜。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/12(火) 11:41:14 

    >>68
    キッチン系のだけど既にあると思う

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/12(火) 11:41:35 

    >>1

    でも一度開けたらもう酸化しちゃうもんね
    酸素に触れればさ


    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/12(火) 11:43:06 

    BIGサイズでも、開けてみたらポテチの量は大したことない。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/12(火) 11:44:09 

    >>19
    そういう問題?(笑)

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/12(火) 11:46:11 

    >>43
    量減らすためにチャックつけたと思っちゃうわ

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/12(火) 11:46:56 

    チャックはありがたいけど最近のポテチだけに限らずスナックの入っている量が少なすぎます。
    足りません。
    持った感じ軽くてがっかりします。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/12(火) 11:47:08 

    もうBIGを一度で食べ切れるほど若くないから助かる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/12(火) 11:48:49 

    >>61
    ポテチ食う資格w

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/12(火) 11:52:07 

    Bigと言う割にたいして入ってないから普通に食べきるわ

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2021/01/12(火) 11:55:02 

    チャック付きの袋は空になった後台所の生ごみ入れに使ってるので助かる

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/12(火) 11:55:04 

    BIGじゃなくて割高なLサイズを売ってるお店きらい

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/12(火) 11:55:32 

    輪ゴムで縛って冷蔵庫にIn!やったんやけど

    チャック付きがあっても買わないかなー
    ましてやみんなて食べたらすぐなくなっちゃうー

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/12(火) 11:55:44 

    輪ゴムでとめて、冷蔵庫だと湿気らない。冷蔵庫に、半端なお菓子入れるコーナー作ってる。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/12(火) 11:57:15 

    20代の時はスナック菓子食べてたけど30代になってから全く食べたいと思わなくなった
    年々、お菓子を欲しなくなってきてる
    結構、ここの人ってスナック菓子好きな人多いよね

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/12(火) 12:00:21 

    >>16
    うん。それにじゃがりこってなかなか湿気らない気がする。めくったフタをもとに戻して2~3日置いといても普通に食べれる。冬は特に。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/12(火) 12:00:57 

    知らずに買ったらチャックついてたから半分出してチャック使ったんだけど半分じゃ足りずに結局全部食べたので(子供たちが)やっぱり意味なかった。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/12(火) 12:01:04 

    ポテト、昔は普通サイズで500カロリー越えだったのに今は300カロリーぐらいしかなくなってる
    そのうち量も半分以下になりそう😞💨

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/12(火) 12:03:38 

    >>1
    ポテチ1年は食べてないや。食べたくなったわ

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2021/01/12(火) 12:06:10 

    これに限らず使いかけや食べかけは何でもIKEAとかで売ってるプラスチックの留めるやつ使っているからいらない。
    ガサツだからあのファスナーってどうもうまく閉じられている気がしない。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/12(火) 12:11:38 

    言い訳できなくなっちゃうな

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/12(火) 12:14:39 

    一番大事なのはそのポテチが美味しいか否か
    全てはポテチへの自分の好みが優先する

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/12(火) 12:16:33 

    食べきれないのなら小さいの買えばいいんじゃないの?!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/12(火) 12:24:40 

    一度開けたら途中で投げ出すなんてことはしません!!食べ切ります!!

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/12(火) 12:28:34 

    その分高くなるの?

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/12(火) 12:29:40 

    開けたらすぐなくなる

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/12(火) 12:32:32 

    エニーロックってやついいよ。密閉できる。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/12(火) 12:40:58 

    >>84
    ポテチ検定

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/12(火) 12:45:20 

    チャック付きの袋って食べにくい。
    1回分ずつお皿とかに出して食べるのが正しいの?
    手を絶対口にはつけないで袋からそのままいきたい私には邪魔。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/12(火) 12:49:43 

    >>19
    笑った

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/12(火) 12:50:17 

    >>1
    抑止力として活躍してくれそう。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/12(火) 12:51:07 

    輪ゴムでどうにかなるからね。
    それより「じゃがりこ」とかどうにかして欲しい。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/12(火) 12:58:03 

    中身が少なくなって値上げか

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/12(火) 13:03:06 

    >>6
    同じ!
    最近、肉を沢山食べたら吐きそうになる
    油っぽいものはもう胃が受け付けない

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:43 

    チャック付けるなら量増やしてほしい

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/12(火) 13:13:21 

    食べかけのポテチの袋は、買った時のレジ袋にテキトーに丸めて入れて、レジ袋の持ち手をキュッて絞めてたけどね…

    ああそうか…
    もうそのレジ袋は無いんだもんね…(遠い目)

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/12(火) 13:21:21 

    >>16
    私もチャック付きじゃがりこ、チャック止めることなく全食いしたわ。
    確かに筒状のほうが食べやすい。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/12(火) 13:22:53 

    チャック付けるならお徳用サイズのが欲しいな

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/12(火) 13:27:53 

    >>1
    これすごくいい。
    これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/12(火) 13:37:29 

    量減って容器変わる系でしかない
    おいしい牛乳的な
    まあ変わってないバージョンあるだけマシだけど

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/12(火) 13:37:50 

    >>107
    100キンでフタ売ってるよ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/12(火) 13:45:28 

    >>12
    冷凍庫に入れておけばシケないよ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/12(火) 13:46:16 

    >>33
    ビックサイズが普通、
    60gはミニサイズと呼んでます

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/12(火) 13:48:09 

    >>32
    意識高い人来たらダメなスレ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/12(火) 13:52:40 

    >>50
    >>12
    輪ゴムも洗濯ばさみも直ぐに湿気るのでエニーロックだと殆ど湿気なくていいですよ。
    これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2021/01/12(火) 13:53:50 

    中身が少ないんだよなぁ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/12(火) 14:19:19 

    昔はポテトチップスは90gだったのね...みるみる量が減っていって今は60g..ビッグサイズといっても170gか
    これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/12(火) 14:25:05 

    >>41
    徐々にしれ〜っと移行する作戦かもね
    (中身減って値段高い)

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/12(火) 14:50:52 

    >>43
    いつもあとちょっとが食べきれないのに、量減らしたらチャック意味ないしっ!

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/12(火) 15:04:50 

    >>1
    「チャックを付けて女性でも食べやすい量になりました!」
    じゃないの?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/12(火) 15:07:41 

    >>43
    やっぱりで笑うわ
    この時代過剰包装じゃないの?
    200㌘にしたとしてもとても赤字になるとは思えないんだけど

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/12(火) 15:22:58 

    湖池屋のポテチが好き。半分だしてチャックしようと少し袋を振ってからだしてるけど大体、半分以上、重みと重なりで皿に落ちていって、そこから、あー、これくらい残してもなーとなって、食べてしまう流れ。
    誘惑のチャックだよね。カロリー気になるよね?食べる量加減できるよ!「残せるよ」と思わせといて倍食わせるという…。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/12(火) 15:47:05 

    世の中のチャック付きの食べ物に言いたい。
    チャックをもっと下の方につけてほしい。
    食べかけって事は、量が減ってるんだから上で閉じるよりも真ん中より下にあるほうが便利。
    大袋の最後の方になると、袋の上部を切らないと手首が袋に突っ込んだ時に汚れる。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/12(火) 16:18:58 

    BIGでも食べ切れる自信ある。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/12(火) 16:28:03 

    >>10
    私は、チップスター派です!😋

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2021/01/12(火) 16:55:49 

    >>27
    うわ、買わないwww

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/12(火) 16:57:37 

    >>122
    これ古すぎん?w
    25年前でも今の黄色が主体のパッケージだったよ
    コンビニで133円で95gだったと思う
    当時はね

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/12(火) 17:54:49 

    ポテチが猛烈に食べたくなってきたー!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/13(水) 01:06:43 

    遅くとも2日で食べきるから必要ないかな〜

    気になるならジップロックにでも入れときゃいいし。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/13(水) 02:28:49 

    >>11
    袋は変わらんのに値段はおろか中身スカスカ
    中間辺りで空洞になってるのがもうあかんわ
    潔くパッケージも中身分と同じに凝縮すればいいのに

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。