ガールズちゃんねる

アルバイト先で正社員になった方

41コメント2015/03/14(土) 01:46

  • 1. 匿名 2015/03/12(木) 11:51:15 

    タイトル通りアルバイト先で正社員になった方、どのような経緯でなられましたか?
    そして給与、業務内容などは大きく変わりましたか?
    特に長い間フリーターを経験してから正社員になられた方!お話聞かせていただきたいです!

    +37

    -4

  • 2. 匿名 2015/03/12(木) 11:54:43 

    アルバイト先で正社員になった方

    +143

    -2

  • 3. 匿名 2015/03/12(木) 11:55:37 

    正社員になったメリット デメリットを聞きたい!

    +61

    -3

  • 4. 匿名 2015/03/12(木) 11:56:56 

    友達が派遣で勤めていたauショップのお姉さんからKDDIの社員になりました。高卒だけど、すごい仕事できる人です。

    +137

    -3

  • 5. 匿名 2015/03/12(木) 11:58:32 

    フリーターから社員になりました
    二年くらい働いて打ち合わせにも出るようになったり責任ばかり増すのにバイトだしいい年齢だったので、就活するから辞めると言ったら慌てて社員にしてくれました。
    早く言えば良かった

    +171

    -1

  • 6. 匿名 2015/03/12(木) 11:58:50 

    アルバイトから正社員の話がありなりました。
    特に勤務時間に変更はなく、ボーナス貰えるようになりました。

    +115

    -3

  • 7. 匿名 2015/03/12(木) 11:58:51 

    とにかく一生懸命やってたら、社員になって、と数人から言ってもらい、結局なった。
    当たり前だけど、前より求められる事は増えた。なんであいつを社員にした。と言われたり、思われたりしたらお互い不幸だから、この環境でまた頑張る。

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2015/03/12(木) 12:01:11 

    吉野家の社長が有名だよね 外食関係とか それでいいよね アルバイトもやる気だすし 上の人 アルバイト気持ちわかるもの

    +70

    -3

  • 9. 匿名 2015/03/12(木) 12:05:17 

    メリット…①やはり安定。少なくともバイトよりは切られない。
    ②仕事内容。責任を負えるからこそやれる事、自分の判断で出来る面白さがある。
    デメリット…①時間の自由が効かない。
    ②サービス残業や結局損?と思わざるを得ない仕事も増える。

    夢がありそこに時間を割きたい、や、旦那さんが安定していて子育てや家事に充分なやり甲斐と幸せを感じているならばアルバイトやパートの方が良いと思った。

    長文失礼しました

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2015/03/12(木) 12:12:28 

    私は外資系アパレル会社ですが
    新卒採用はなくアルバイトからの昇格システムでした。
    アルバイト時代は給料も安くキツかった!

    けど仕事はみんな社員たちは仕事できる人ばかりで楽は楽かなぁ〜。

    +46

    -4

  • 11. 匿名 2015/03/12(木) 12:12:57 

    CDショップアルバイトから正社員、今は店長になりました。
    元々は掛け持ちで仕事をしていて、4時間だけのアルバイトでしたが
    意欲と知識、経験(バンドの追っかけをしてたりミニコミを作ってましたw)が認められ正社員に。
    追っかけもミニコミ作りも単なる趣味だったけど、そのおかげで音楽には詳しくなれたし、店内ポップやお店で発行しているフリーペーパー製作に役立っています。給料は3倍になりました。

    +100

    -0

  • 12. 匿名 2015/03/12(木) 12:14:41 

    確か、ブックオフの社長になった女性が、主婦でパートとして働き始めて、パートのまま店長、そして正社員になって、取締役に就任したんだよね。
    すごい出世!

    +163

    -4

  • 14. 匿名 2015/03/12(木) 12:23:17 

    13
    あ(^^;;
    トピ間違えました〜。削除お願いします。

    +11

    -5

  • 15. 匿名 2015/03/12(木) 12:31:50 

    ウチの会社にもアルバイトから正社員になった子が居ます。前社長があの子は頑張ってるのに!アルバイトぢゃ可哀想!と安易な動機で正社員になりました!が…。

    アルバイト時代から!早退、休みが多かったのに!正社員になっても変わらず…。
    自分の仕事が終われば定時では無くても帰る、
    遊びに行く為に休む!10年経った今でもやっています。自分勝手、直ぐに機嫌が悪くなるわで!まぢで面倒クセー女です。
    口癖は『アタシは社員だから』とパートをバカにする言い方。なので、皆さんから!嫌われてまぁ~す(* ̄∇ ̄)ノ

    +12

    -40

  • 16. 匿名 2015/03/12(木) 12:35:25 

    アルバイトのつもりで応募して
    採用されたら正社員だったからびっくりしたって人がいた

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2015/03/12(木) 12:35:52 

    小さいお店ですが、雑貨屋でアルバイトから正社員(店長)になった事があります。お給料はバイト時代より1万くらいしか上がりませんでしたが、履歴書には社員で店長として働いていた事が書けるので、転職に有利(接客業だけですが…)になりました。

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2015/03/12(木) 12:37:38 

    業務拡大をきっかけに正社員の話がきて、いわれるままになった。制約も増えたし正直正社員にそこまで魅力を感じない。

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2015/03/12(木) 12:52:49 

    アパレル。

    アルバイトで入って社員→店長です。

    給料は倍以上あがったし、福利厚生、交通費すべて出るので助かってます。

    現在は32才、子無し主婦なのですが20代はひたすら仕事に突っ走ってきた分30代はゆっくりしたい。不妊なので赤ちゃんほしい。と思うのですが人手不足でなかなか辞めたいと言えない…+旦那の給料だけでやっていけるのか、この時代に赤ちゃんできなかったり、子育てが一段落したとしてなんの資格ももってない自分に仕事がみつかるのだろうか…と考えると迷ってしまいます…。
    社員になれたのも時代の波に乗れたというか運がよかったんだろうなぁ~

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2015/03/12(木) 12:55:43 

    当たり前だけど、給料も勤務時間も仕事の質も責任感も大幅に増えた。
    やりがいがある仕事だったから、仕事をたくさん教えて貰って働くうちに責任者的な立場の仕事も任せてもらえたりすごく充実した日々になりました。

    アルバイトの時はモラハラパワハラ上司に悩まされていたけれど、正社員になって店舗が変わってからとても良い上司に恵まれた事も大きかった。

    人間関係見極めてから正社員になる事も考えた方が良いと思う。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2015/03/12(木) 12:56:12 

    アルバイトからっていうよりも高卒で正社員の面接に行ったらその場で採用されて4月までアルバイトしないかって言われてしてました。

    試用期間だと思ってって言われてそれでも必死で仕事を覚えました。

    そのあと正社員になりましたが、試用期間のおかげですんなり仕事出来て良かったと思います。

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2015/03/12(木) 12:59:06 

    12
    たしか、清水国明の姉さんだったよね。有名税ってのじゃない?

    +3

    -9

  • 23. 匿名 2015/03/12(木) 13:09:11 

    >15

    アルバイトぢゃ、まぢ…

    あんたの日本語の方がめんどくさい

    +40

    -3

  • 24. 匿名 2015/03/12(木) 13:46:47 

    この人雇って正解!!って思われるように頑張っていたら正社員になれた。
    こんなに安い給料で頑張っても損・損て言ってた娘は切られてた。
    正社員になりたいと思ったら損得勘定ぬきで頑張った方がいいと思う。

    +26

    -4

  • 25. 匿名 2015/03/12(木) 13:50:24 

    私も契約社員から正社員になりました。
    やっぱり正社員は安定してるし、ボーナスもまともに入るし、給与での手当ての項目も色々いただけるのでありがたいです。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2015/03/12(木) 14:59:07 

    アパレルでアルバイトで入って正社員になり店長も経験しましたが私が正社員登用された1年後くらいに会社の業績悪化で(リーマンショックの影響?)ボーナスが休止に(涙)

    業績次第で復活すると言われましたが

    基本給は金額にしてアルバイトの時給1ヶ月分とそうそう変わらないし、店長手当て5000円…。
    やりがいも無くしたし、有休取れないし、責任だけ持たされるので辞めて今フリーターしてますが正社員の時より生活が楽です。有休も取りやすいし。

    会社や業種によってはもしかしたらバイトのままのが良いことも有るかもしれません。
    今フルタイムのアルバイトは年金や健康保険、有休有るところがほとんどなので。

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2015/03/12(木) 15:42:34 

    アルバイトとして1年くらい働き
    正社員にして欲しいと何度も社長に言ったらいきなり
    来月から正社員にするからと
    時給800円で8時間働いていたので月10万以下だったので
    すごく嬉しかった(ボーナスは夏 冬各5万円バイトでもくれてた)

    でも正社員になっても月給手取りで12万くらいで正直ガッカリ
    実家暮らしなので何とか生活出来るけど一人暮らしは無理
    ボーナスは夏が15万以下冬は18万以下

    ことあるごとに正社員にしてやったと言われるし
    同じアルバイトの子達からはやっかまれるし
    先輩正社員の人達からは嫌味を言われて
    結局車の免許を取ってやめました(2年位働いて)
    それまで自転車で通勤出来る範囲だったので

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2015/03/12(木) 16:09:44 

    学生時代に一年間バイトしてた飲食店で誘われたことあります。


    高校でバイトしてたところに就職した人もいます。そして同期の短大卒より早く出世してました。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2015/03/12(木) 17:12:43 

    メリットは
    時間が不規則じゃなくなった
    給料が固定給になった

    デメリットは
    残業がない分給料が減り、
    責任がある仕事が増え、仕事量自体も増えた

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2015/03/12(木) 17:21:50 

    高校の時にアルバイトしていたスーパーでこの4月から正社員として働きます。
    レジだったんですが色んな部門でお手伝いしていたらオールマイティにこなせるようになり、パソコンも事務のおばちゃんより使えたのでそのまま就職です。

    従業員や業者さんも気心しれてる人ばかりなので居心地はとてもいいです(*^_^*)
    個人経営のスーパーなのでこれまで通りの仕事内容だろうな(笑)

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2015/03/12(木) 18:00:29 

    26

    バイトで福利厚生、年金、有給があるところほとんどってマジ?!そんなの見たことない…

    +8

    -12

  • 32. 匿名 2015/03/12(木) 18:13:34 

    31さん

    無印良品はバイトでも優遇全部ありますよ!

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2015/03/12(木) 18:22:38 

    退職金ないでしょう?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2015/03/12(木) 18:24:08 

    介護施設でアルバイトから正社員になりました。
    アルバイト期間は一年間でした。
    とにかく一所懸命仕事頑張ってやっていたら「正社員にならないか」と言ってもらえて正社員になりました。
    アルバイトより正社員の方が責任はあるし時間の融通はきかなくなりましたが、やりがいがあるので毎日楽しく仕事してます。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2015/03/12(木) 18:48:31 

    バイト入社で1年後の正社員試験に合格しました。定期的に全国あちこち異動ありですが、むしろそれを楽しんでます。年収は3倍になりました。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2015/03/12(木) 18:52:46 

    学生時代から無印良品でアルバイトをしていて、現在は店長になりました(^^)

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2015/03/13(金) 00:15:22 

    販売スタッフでアルバイト3年半を経て正社員になりました。
    もともと好きな業種だったので時給700円でも頑張れましたが、せいしゃになって手取り20万超えるようになって今まで頑張って良かった~と思いました。地方なので少なめでしょうけど。。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2015/03/13(金) 03:10:26 

    アルバイトで入社して、半年で契約社員、そのまた半年後に正社員になりました。
    契約社員になってからはとにかく激務だったけど、社員にしてくれた恩返しの意味も込めてがむしゃらに働きました。
    年収も気づけば同年代より多く貰うようになったけど、5年目で心身ともに力尽きて転職。

    今でもその会社のことは大好きだし心から感謝しています。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2015/03/13(金) 10:30:37 

    アパレルはバイトから正社員の人多そう。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2015/03/13(金) 10:56:40 

    31さん

    もう少し社会を勉強したほうがいいですよ。やたらと正社員を奨めるかたがいますが、正社員だから全てが優遇されているわけではない。今はパートやバイトでもフルタイムだと社会保険加入が一応決まっています。それでも加入してくれないところはありますが、ちゃんとしている会社でしたら、アルバイトでも社会保険・有給ついています。私が以前アルバイトしていたところでは、ミニボーナスもありました。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2015/03/14(土) 01:46:06 

    2のミサオは、珍しくまともなこと言ってるぞ!熱でも有るのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード