ガールズちゃんねる

夫に期待しないと決めた方

667コメント2021/01/29(金) 09:30

  • 501. 匿名 2021/01/11(月) 15:10:15 

    >>82
    どこに専業って書いてある?
    あなたいつもいるよね?専業主婦を寄生って言うからすぐわかるわ。そんなに専業主婦が妬ましいの?悲しい人生だね…

    +10

    -2

  • 502. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:21 

    >>498
    私ならUNIQLO着てるなら全然良しだわ。うちの旦那捨てられネーゼだし、こだわり強いうえに昔の服ずっと着てて本当に無理。
    一緒に歩きたくない。UNIQLO最高だと思う(泣)

    +17

    -0

  • 503. 匿名 2021/01/11(月) 15:13:03 

    「期待は失望の母」期待しそうになる時は
    この言葉を思い出して自分ですることにしてます(笑)

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/11(月) 15:19:17 

    >>469
    うちも持ってくれない。
    私が両手に荷物持ってて自分は手ぶらでも知らんぷり。
    ムカつくからハイって持たせても、すぐにトイレ~とかスッカスカのカバンから何かを出すからって持たせたのを私に返してくる。
    で、その後は絶対に持たない。
    私の個人的な荷物ならまだしも、皆で食べる食料品とか子どもの荷物なのに。。

    私の実家では、荷物は男が出来る限り持つって家庭だったから我が夫には心底ガッカリする。
    でも義実家の面々も、私が妊娠後期の大きなお腹で片手に3歳児だっこして片手に大荷物持ってても知らん顔してた一家だからなー、人を気遣うって出来ない人種なんだよな。

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/11(月) 15:20:23 

    このトピ嬉しい。
    インスタ見ても、共働きで旦那さんが家事してくれると書いてるポストばかりなので落ち込んでました。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2021/01/11(月) 15:22:10 

    >>469
    うちもですよ。
    妊婦の時は恩ぎせがましく変わってくれたぐらいです。
    普段は持ってくれません。

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2021/01/11(月) 15:23:14 

    共働きです。
    洗濯物を畳むの手伝って欲しいと伝えると、俺は洗濯物して欲しいと頼んだ覚えはない。自分の分は自分でする。とキレられます。放っておいても洗濯物たまっていってストレスなので、結局してしまうのですが。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/11(月) 15:23:26 

    >>498
    こじるりの彼氏

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/11(月) 15:24:59 

    >>57
    そうでもないと思うよ
    むしろお互い様なら離婚するなりなんなりして解決できるもん。
    熟年離婚の大半が妻からの申し出で、
    尚且つ三行半突き付けられた夫側は晴天の霹靂状態パターンが多いみたい。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2021/01/11(月) 15:25:30 

    >>427
    そうだね。
    私は何もさせてこなかった義母を恨んでる。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/11(月) 15:27:09 

    >>440
    全く同じです。
    そしてうちは給料入れてくれない。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/11(月) 15:27:39 

    旦那のできる家事はゴミ捨てのみ。

    家事の実力的に本当にそうなので、割り切って全て私がやってます。
    手抜きでもテキトーでも文句も言わず、毎日御馳走様、ありがとう。て言われるから、まぁヨシとしてる。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2021/01/11(月) 15:28:18 

    >>10
    褒めて育つタイプと、図に乗るタイプがいる。

    +20

    -1

  • 514. 匿名 2021/01/11(月) 15:30:28 

    >>510
    私は食事のマナーも夫に躾けてるよ。自分は絶対息子の嫁には変な苦労させないと誓ってる。。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2021/01/11(月) 15:34:13 

    初めから期待してない

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2021/01/11(月) 15:35:37 

    >>512
    羨ましい。
    うちは私がゴミ集めて玄関に置くまでしないと出さない。
    ゴミ係なのに曜日を覚えようとしない。
    放っておくと、不燃物の日に可燃物混ぜて出したりルールを守らない。

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2021/01/11(月) 15:50:01 

    >>65
    わかるわー
    今やろうとしたのに待ってよ!とか言うし
    実際忘れてたくせにさ
    なんだよ、待ってよってバカかw
    言われたらすぐ行動しろっての
    数分前のことをすぐ忘れるからもう病気だな
    ずっと寝転がってるよ。今も。
    視界に入るだけでイラつく

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/11(月) 15:58:47 

    他人を変えるのは無理だから自分の中で折り合いをつけていくしかないと悟ったわ。
    結婚に夢見てた私、ばかだったわ😇

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/11(月) 16:04:24 

    >>469
    最近一緒に出かけないから忘れてたけど、荷物持たない!

    外出の時、自分の荷物と子供のも入れるから大きめのバッグを持ち歩くけど、夫の飲みかけのペットボトルとか買ったやつ一緒に入れといてって私に渡す。

    自分は財布とかハンカチはポケットに入れて、カバン持たない主義とか言って。せめて自分の荷物くらい自分で持てって何度も注意して、やっとちっこい肩掛けカバン持つようになった。
    地味に飲みかけのペットボトル重いし

    思い出したら腹立ってきた 

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2021/01/11(月) 16:11:31 

    旦那が在宅勤務になってストレスがやばいです
    旦那が在宅勤務になってストレスがやばいですgirlschannel.net

    旦那が在宅勤務になってストレスがやばいです去年の緊急事態宣言から、夫はほぼリモートで仕事をしています。時々出社はしていたのですが、今回は完全に在宅です。 私は接客パートなので外に出て仕事をしています。 何がストレスかというと… パートから帰宅して ...

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:44 

    朝から熱が出てすごくしんどくて寝込んでるのに、旦那は朝からずーっと寝転んでスマホいじり。お腹すいたと言ってみたら、カロリーメイトたべる?と言われて拒否したら、チキンラーメン食べる?と。
    誰が熱出してるときにチキンラーメン食べるねん。あっちが熱出したときは甲斐甲斐しく世話してやってるのに。
    離婚したいと思った!!!

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:58 

    昨日凄く疲れて、なのに洗い物が大量で
    手伝ってほしい、と伝えたら
    それはお前の仕事だろ?と言われた。

    は?こっちは家事育児と仕事してんだよ💢
    オメーは仕事とゲームだけだろが💢

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/11(月) 16:13:11 

    家事もしてくれるし、体調が悪いと渋谷まで夕ご飯買いに行ってくれる

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2021/01/11(月) 16:15:06 

    >>519


    うちの夫は持ってくれるよ
    私は荷物が多い方なので、夫がいないと自分の荷物でヘトヘトになり、這うようにして帰宅してる

    +1

    -6

  • 525. 匿名 2021/01/11(月) 16:15:51 

    >>15
    こういうこと言う男は多いみたい。モラハラ、八つ当たりだよ。義父に「つまんねー仕事だな」と言われた嫁も周りにいる。つまんない男だよ。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:01 

    >>1
    人を思いやるって言う感情が欠如した人だと思っている。人に好かれたいとか困っている人がいたら助けるとか生きていく上で教わってこなかった、ということにしておけば、何もしないのが普通で何かすることが奇跡。腹も立たない。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:24 

    >>14
    これ実際あるよね。あと相手をダメにする原因が自分にもあったり。
    全く相容れない相手とは結婚すらしない。

    +3

    -2

  • 528. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:55 

    やらないっていうか激務でいつもいないから期待しない。予定は常に未定な職業だし。家事は全然いいし、食事しに帰った時くらい精一杯やってあげてる。
    しかし子育ては辛かった。病んだ。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/11(月) 16:18:53 

    >>30
    何回も妊活を打診していますが、うちもレスです。
    旦那も将来的には子供が欲しいと言っていますが私は40歳です。。
    子供が欲しいから離婚して、すぐ再婚すればまだチャンスがあるかもしれないと思ってしまいます。
    そういう方って実際いるのでしょうか。。

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:38 

    >>10
    赤ちゃん、幼児抱えてるとその気力もない

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:12 

    期待して、イライラして喧嘩の繰り返しに疲れたから、期待しない。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/11(月) 16:25:51 

    結婚5年、もっと思いやりのある人だと思ってたけど家事はなーーーんにも。子供産まれて少しは変わるかと期待したけどなーーーんにも。
    この人はきっと発達障害なんだ!だから自分のことしか考えられないんだ!と思うことにしたらだいぶ気が楽になったよw

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/11(月) 16:29:05 

    >>521
    すんごくわかる。
    夫が37.5℃位の熱でどんなけ高熱出た?ってくらい大袈裟にしよる。平熱低いねんって、知るか
    私が熱あってもおかまいなし、ご飯作られへんかったら何か買ってくるわって、帰ってきたら自分の分だけ
    何なん?

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/11(月) 16:30:39 

    >>519
    そっくりです!
    鞄持たない主義とか言ってました❗鞄なくても自分で持ってくれたらいいけど私の鞄に入れるとかそっくりです!
    ここみて、けっこう、こういう旦那さんもいるんですね。周り見てると持ってと言わなくても自ら持ってる旦那さん多いし、旦那がほったらかしで歩いてるから私が大量の荷物持ってたら他の旦那さんが持ってくれたりとかめっちゃ恥ずかしい思います。
    でも、この事話しても旦那には理解できないだろうし逆ギレされてもめんどいし我慢してるけど一緒に行動したくないわ

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2021/01/11(月) 16:33:37 

    >>288
    横だけど子供は旦那に渡して離婚しては…?
    あなたの人生なんなんだって話じゃない?証拠あるなら有利に運ぶでしょうし、財産分与もあるし。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2021/01/11(月) 16:37:03 

    >>1
    期待しないできない相手とそれでも結婚し続ける道を選ぶなら、それは自分の責任としてやってくんだよね??ここからは。

    こういうのをみると、結婚しても子供いても手に職つけて自分1人くらい食ってけるようにしないと人生死ぬなと思った。
    それともなんだかんだ言いつつ食うに困らない生活を手に入れてそこまで苦痛じゃないのかな?人生やり直したいけどほんとにはその気は無い?

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:18 

    >>1
    人生をやり直したいです

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2021/01/11(月) 16:39:23 

    >>80
    そう返してくれたらなんとなく許せる
    旦那も週一休み朝から夜中迄働いてそれなりに稼ぎ
    子供の面倒も見てくれる
    ただ夫婦としてまともな会話も同調も無く
    言わなくても分かるだろと言われどんどん気持ちは離れたわ
    私もフルで働いて旦那休みでも子供達とご飯どこかへ行き私の分は無しとか
    自分一人で生きて行く強い女になれた
    子供達も巣立ち私が働いてるのを良い事に生活費もどんどん減らして来たから去年夏前から生活費要らないので何もしない宣言した
    春に別居します
    一緒に居る必要何も無いと思って
    離婚した方がお金沢山貰えるよね
    別居から離婚かな、、、
    だから早めに色々話し合った方がいいよ
    会話って大切 何言っても流されて大丈夫だろ?で済まされてしまうと自分一人で生きていけてしまう

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/11(月) 16:43:26 

    金のための同居人と思っていきようと期待しない人生を選んだけど無理だった。
    4年も頑張ったけどもう無理。
    頑張って勉強して1人でも生きていけるぐらいの経済力をつけた。


    +4

    -0

  • 540. 匿名 2021/01/11(月) 16:46:53 

    >>529
    うちの義姉
    35歳で結婚して40歳までレス。
    突然、旦那がヤル気になって、40,41,42歳で3人産んだ。
    全部早めに産まれたけど、すごすぎ。
    どうなってんだ…

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2021/01/11(月) 16:52:04 

    >>540
    何かきっかけがあったのですね!
    そんな奇跡が起きたらいいなぁと、思っています。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/01/11(月) 17:00:06 

    >>471
    言い返したら10倍ぐらいになって返ってくるし、絶対に自分の非は認めず論破してくるので、口ではハイハイと言って、心の中では死ねやーと思ってる。旦那がブチギレだしたらアニメをみてると思うようにしてる。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2021/01/11(月) 17:02:02 

    不満があって何か言うと逆ギレして家出する!金寄越せ!ってヒス起こす
    そうやって家出騒ぎ起こすことが子供の心を傷つけてることに全く気づいてない
    もう何も言わずに離婚の準備しようかな

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/11(月) 17:03:13 

    男ってクズ多くない?
    いやいやうちの旦那は最高なんですって自慢してる人の夫も、見る人が見ればクズ要素あると思う

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/11(月) 17:06:35 

    >>533
    わかるー!
    うちも37.1°ぐらいで熱測りまくる。あれ何?5分おきに測ってるけど??この前は、36.8°でこの体温計は壊れてるといって新しいのを買ってきたけど、36.5°だった。バカじゃん。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/01/11(月) 17:09:05 

    >>507
    私も洗濯物ストレスだったんだけど枚数よく考えたら自分のがたくさんあったから諦めた

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/11(月) 17:09:12 

    >>6
    格言や、、

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:27 

    周りはみんな子育てに協力的な旦那さんに見えて同じように期待した時期もあったけど、別の生き物だと思うことにした。子供の成長になんて興味なしで自分のことにしか興味ないし、こちらも期待せず興味もなくしたらラクになった。子供が巣立ったら自分も自由に生きるぞ!

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:14 

    結婚しても救いなんてないんだね
    じゃあなんでみんな繰り返すのかな
    一人よりはマシだから?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/11(月) 17:16:23 

    手伝いたいと言ってくれていたから、洗濯物の干し方とかを教えたのに、全然違う干し方で干す。
    変な跡がつくと嫌だから直すと「駄目だった?😅」みたいに聞いてくるから「こういう干し方だと跡がつかないからいいのよね」と優しく教えても次に干す時には自己流の干し方になってる。
    何回も同じ事言うのも疲れるわ。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:29 

    >>1
    旦那さんもろくに働かないあなたにイライラしてるんじゃない?

    +1

    -14

  • 552. 匿名 2021/01/11(月) 17:19:21 

    >>36
    本当にそう思う
    皿洗いをたまにしたと思ったら、シンクびちゃびちゃで皿も洗い残しあるから、これで仕事がちゃんとできてるとは思えない

    +19

    -1

  • 553. 匿名 2021/01/11(月) 17:19:52 

    昨日重い荷物をもってくれないことが原因で喧嘩したけどここのトピ見て謝ろうと思った
    正直私は悪くないと思ってるし向こうの怒りどころがわけわかんないから全然納得してないけど期待しなければいいだけだしなにより険悪な空気で過ごす子供たちが可哀想だと思った

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/11(月) 17:26:36 

    例えば、日曜日はAに行こうと決めたのに当日の朝になって突然Bにむかって運転する。または急に行かないと言い出す。突然面倒くさくなるらしく言ってないし聞いてないと言う。大きな子供。でも全然可愛くない。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2021/01/11(月) 17:27:05 

    仏の気持ちになるしかない

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/11(月) 17:27:07 

    期待しないというか、旦那のことは宇宙人だと思うようにした。
    すると、こんなにも人間らしい行動ができる宇宙人なんだと思えて自然に期待もしなくなるし、少しの出来ることに本気で感心できるように。
    そもそも宇宙人の妻とか、私凄いじゃん。

    +10

    -1

  • 557. 匿名 2021/01/11(月) 17:33:35 

    女より男の方が偉いとふざけたとこをぬかすくせに全部私に頼ってる。偉そうにしてるけど私よりずっと臆病でノミの心臓。

    +17

    -0

  • 558. 匿名 2021/01/11(月) 17:49:06 

    >>540
    旦那さん酷い
    三人も年子でしかも高齢出産

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2021/01/11(月) 17:50:28 

    旦那が先にお風呂に入るとお湯が汚いので、(気持ち的に汚いと思うのではなく変なもの浮いてて本当に汚い)そういう時はお湯を入れ替えてます。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2021/01/11(月) 17:50:42 

    義母にされて嫌な事とか「私から言うと角が立つから、旦那から言ってもらってもいい?」と言ってみたら「わかったよ!助けになれるならなりたい!」と言ってくれて期待してた。
    でも昨日3度も義母に同じ嫌な事されて旦那も目の前で見てたのに助けてくれなかった。
    一生懸命"助けて"ってサイン送ったのにフル無視。
    もう絶対に期待なんてしないわ。
    今日はずっと胃が痛い。

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/11(月) 17:57:16 

    >>15

    一生忘れないよね。
    お前のくだらない仕事のために
    サポートする気はないって言われた。
    あなたが、リストラされた時に、何年も生活費
    出していたの誰?って言いたい。

    +26

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/11(月) 18:01:33 

    >>359
    仲良さそうに見えるだけでそうじゃないかもよ
    まさにうちがそう
    食品の買い物に旦那がついて来るので仲良くみえるだろうけどただ食い意地がはっているのでついて来るだけのことで今まで何度もそして現在もしているだろう不倫で私はとっくに旦那に対して冷めて心は離れてます

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2021/01/11(月) 18:05:19 

    >>1
    期待しないと言っておきながら離婚はしないって矛盾してない?
    旦那の収入を期待してるじゃん

    +0

    -2

  • 564. 匿名 2021/01/11(月) 18:19:06 

    >>552
    それ有能な証拠じゃん

    あのね
    シンクなんてビシャビシャでもいいもんなんだよ
    だって何にも損害ないもん
    そこを綺麗にと気を遣う奴ほど無能
    もっと他の事に労力使わないと

    +0

    -11

  • 565. 匿名 2021/01/11(月) 18:24:09 

    共働きだけど、ほとんどの家事は私がやってる。でも旦那の方が私よりは稼いでるから、その分を家事でカバーしてると思ってやってる。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/11(月) 18:28:43 

    結婚して2年間、共働きなのに何度言っても家事を一つもしないので、昨日、「今日から2年間は自分の家事は全部やってね」と言いました。
    今日も三食自分の分のみ、洗濯も自分のしかやってません。
    旦那は唖然としてて、ここまで全てテイクアウトです。その内体壊せばいいさ。

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2021/01/11(月) 18:35:45 

    >>540
    凄いし、あなたが義姉のレス情報を知ってることも凄い!

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2021/01/11(月) 18:37:40 

    >>75
    結婚の利点って何ですか?
    経済的安定や子供を産めることでしょうか。
    荒らしではなく、どこにメリットがあるかわからなくて婚活を迷っています。
    お互い良い妻、良い夫ではないけど諦めて生活するメリットを知りたいです。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/11(月) 18:39:36 

    何度も浮気をされ料理や容姿の文句も酷かったので旦那を変えるのはとっくに諦めました
    料理は完全に手抜きして容姿に文句を言わない友達を作り趣味にも我慢せずに打ち込んでいます
    今は旦那から何言われても全く気にしなくなりましたよ
    本人が手のこんだ料理を作るようになり上手になったので毎日おいしいと言ってあげています
    最近は束縛が鬱陶しくて困っています

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/11(月) 18:43:36 

    >>568
    んーー、難しいけど当時は好きで付き合ってて、この人と一緒に過ごしたいとか子供ほしいっていう単純な理由。正直、私は世間体も少しあったかな。
    妥協とか理想じゃなく、自分の身の丈に合ったふさわしい人だからと思って結婚したけど。毎日一緒に暮らしていくのは大変。
    別居婚がもっと流行ればいいのにな

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/01/11(月) 18:50:20 

    >>1
    うちの旦那嫌味ったらしく追い掃除やるよ。無言で。
    私がシンクをざっとスポンジで洗った後丁寧に洗われる。大きな音を立ててわかるように。
    昔は優しいと思ってたけど、最近は色々否定されてんだなと思ってる。
    子供の面倒もろくに見てくれやしないくせに。
    会話もつまらんし。
    何でこいつと結婚したんだろ。

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2021/01/11(月) 18:54:33 

    >>568
    子育てとなると女は妊娠で働けなくなったり産後も子供の体調や行事でフルタイムは厳しい
    夫婦そろっていればどちらかがサポートできるから結婚する
    日本の未来を考えたら子供は宝だしね
    種の継続は生物の本能だからそこが満たされれば精神的にいずれ安定していく
    家族を作って産み育てていき老後も支え合うパートナーは必要
    そこに男女の恋愛感情は長くは必要ないのでどう折り合いをつけるかだね
    仕事と家事でそれぞれ得意不得意もあるからそこの折り合いも必要

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2021/01/11(月) 19:05:35 

    >>95
    わかる!うちは自分の喪服の場所分かってなくて喪服のある場所教えたよ。
    長袖シャツがなくて不機嫌になってこっちが責められた。
    何で自分のものの場所把握してないのか言い返したら「そういうふうに育ったんだね」だってさ。
    確かに義父は亭主関白だけど自分のもの管理できてないことを父親のせいにすんな。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2021/01/11(月) 19:08:23 

    同居してるおじさんとしか思ってない

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2021/01/11(月) 19:09:27 

    1歳の子が一人の専業主婦です。モラハラ、一時DV、夫はリモートワークでほぼ家にいます。なので食事は毎日三食自炊です。夫は家事は一切しませんが家事に口出し、専業主婦なのに家事が完璧にできていないと、いちいちチェックをして怒り文句を言われます。私は気が滅入り体調を崩しがちで、一人で子育てと家事を完璧にこなせず、部屋が散らかったり家事ができないと子供の前で私を侮辱し怒鳴る、怒って大きな音を立てるは当たり前です。夫もたまに子供を見てくれますが、youtubeを見せています。それでも子供は懐いているので離婚は避けたいです。生活費も最低限しか渡されていないので実家に帰る交通費も自由なお金はありません。子供が可愛いことだけが癒しです。大事な我が子に夫のモラハラの悪影響が心配ですが、私が子育ても家事もおっ一人で、夫への気遣いも全て完璧にできると夫は優しく穏やかになってくれると信じて頑張ります。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/01/11(月) 19:09:43 

    >>15
    うちも旦那にそういえば何の仕事してるの?って言われて愕然とした。転職も特にしていないし、節目節目に報告や相談していたのに。わたしのこと興味ないんだって思った。

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2021/01/11(月) 19:10:50 

    夫とは補充しない生き物である

    期待してないけど、見ると腹立つ
    トイレットペーパー、シャンプー、ゴミ捨てた後のゴミ袋のセットetc

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2021/01/11(月) 19:11:32 

    >>28
    わかる。
    全部の扉引き出し開きっぱなし。
    逆ギレするし、8年毎日注意するのは疲れた。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2021/01/11(月) 19:13:57 

    >>573
    うちも!
    「うちの父親は全部母親からしてもらっていた!」
    ってさ。
    お前らの一族はみんなバカかよ、と思ったわ。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2021/01/11(月) 19:14:08 

    >>551
    家事育児も同じベクトルで夫ができるのかというとそうでもないので前向きなお互いの役割分担をするのが最善なのでしょうね

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/11(月) 19:23:42 

    >>124
    嫁が得する論が通るなら娘いる親御さんは娘が外で働ける様に育てる必要ないよね
    高校卒業したらすぐに嫁に出すので専業主婦させてやって下さいと言いたくなるわ

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2021/01/11(月) 19:26:47 

    >>167
    そうだよ!
    目指せ!卒婚!

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2021/01/11(月) 19:31:01 

    ほんっと義母がよく動く人だと、何もしない旦那が育つよね。家庭ではそれで良かったのかも知れないけど、息子が結婚してからのこと考えて教育して頂きたい。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2021/01/11(月) 19:38:59 

    >>4
    男は割と女に何も期待してないから女のイライラかわわからないみたい

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/11(月) 19:41:53 

    私はパニック障害があるんだけど、発作が起きた時にキレられる
    鬱陶しいらしい

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/01/11(月) 19:43:15 

    >>134
    一緒に住んでると実際難しいよね。
    そこにいるから思う所があるんであって。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/01/11(月) 19:46:31 

    >>1
    こーゆー所で見つけた自分にしっくりくる言葉を、一覧にして喧嘩の度に見るとほんの少しだけ落ち着く。
    シングルマザーにお金くれる親切な人とか。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2021/01/11(月) 19:47:19 

    >>585
    旦那も余裕ないし夫婦そろってメンタル弱そう
    パートナーチェンジを勧めたい

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/01/11(月) 19:47:29 

    職場の旦那さんとか聞いてたら
    うちの旦那だけが何もしない旦那だと思ってたから
    このトピ救われます

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/11(月) 19:48:46 

    うちの旦那は出来るのに
    やらない。
    食べっぱなし出しっぱなし当たり前
    出来るのにしないからイライラする

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2021/01/11(月) 19:49:41 

    >>274
    金ばかり欲しがるのは
    多分旦那の稼ぎが少なくて生活費がマジで足りて無いんじゃない…笑

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2021/01/11(月) 19:50:52 

    >>21
    子供が小さい頃何も手伝わなかった夫が最近子供が手がかからなくなった途端めちゃくちゃ手伝ってくれるようになった。
    何でいきなり手伝うのか謎だったけど、なるほどね〜あり得る

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/01/11(月) 19:55:57 

    ちょっとトピずれかもしれないんですが、結婚してもうすぐ1年なんですが、引っ越すことになりました。元々旦那のアパートで同棲していたので、今カーテンや家具などを新しいのに買い替えてるんですが旦那と意見が合いません。私はナチュラルな感じやベージュが好きですが、旦那はネイビーとかシンプルなものが好きです。私の好きなのでいいよ!と言ってくるくせにこれがいい!と言うとこっちにしようよって言われなんだかんだで旦那の好みばかりになっている。
    共働きの為、お金は2人で出すのですが旦那の方が多く払うので私もあんまり文句言えないなぁって感じで旦那が選んだものが嫌いなわけじゃないけど、私が好きなものでもないからなんかモヤモヤ。
    みなさんは家具とかってどうやって決めたのか気になりました。友達の話とか聞くと大体は奥さんの好みを尊重してるのが多い気がするんですよね。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2021/01/11(月) 19:57:10 

    >>327
    子供いないなら別れたら?
    ずっと恨みながら同居していくの?

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2021/01/11(月) 20:00:15 

    >>540
    妊娠力って年齢関係ないのかなぁ。
    不妊治療の待合い結構20代か?て人いるし

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/11(月) 20:01:24 

    >>198
    毎日⁉︎床拭きまで⁉︎
    凄い‥‥偉すぎる‥‥。
    腰とか痛めないよう気をつけてください。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/01/11(月) 20:01:30 

    >>22
    こなし夫婦だけど、会話も少なく、2人でどこかに出かける訳でもなく…
    独身の時よりも寂しい。
    独りでいるより、2人でいる方が寂しいとは思いもしなかった。
    同じ家・同じ空間にいるのに孤独を感じるってどういう事?(T-T)

    +30

    -0

  • 598. 匿名 2021/01/11(月) 20:02:40 

    >>314
    子供いないならさっさと別れなよ
    28歳ならまだまだ婚活市場で需要あるよ

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/01/11(月) 20:04:18 

    私はパニック障害があるんだけど、発作が起きた時にキレられる
    鬱陶しいらしい

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/01/11(月) 20:10:19 

    >>551
    なんで働いてないって決めつけるんだろ
    フルタイムで働いてるかもしれないのに

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/11(月) 20:10:37 

    >>551
    もうさ本当にこういうのいらないから
    空気読めないって言われない?

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2021/01/11(月) 20:11:16 

    >>551
    このトピの人があんたにイライラしてるってことは気づいてる?

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/11(月) 20:17:18 

    >>1
    昨日、ついに爆発しちゃった💣💥
    自分の誕生日に大げんかだよー、もう最悪!

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2021/01/11(月) 20:17:19 

    最初は夫として嫌いになって
    次は男として嫌いになって
    今は人間として嫌い

    子供巣だったらマジでボロボロの狭い部屋で良いから旦那のいないところで暮らしたい
    孤独死しても良い(気持ちはね、家主さんに迷惑なので避けたいですが)

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/11(月) 20:19:49 

    期待すると、希望持っちゃうからね、こうして欲しいとかあぁして欲しいとか。
    やってくれない絶望感味わいたくないので、期待することは子供生まれてから辞めました(^^)

    気が楽になったよー。
    何かもし手伝ってくれたら、ラッキーな感じもするし。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/11(月) 20:23:43 

    昔は期待したりしていたけど、イライラしすぎて自分が疲れた。
    期待しなくなったら、
    自分のことだけ自分でできる、お利口さんな犬に見えてきた。
    散歩も自分で行ってくれるし、月一でお金も持ってきてくれる、大型ワンちゃん🐶
    たまに人間語、はなすよー(笑)

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2021/01/11(月) 20:25:31 

    >>606
    見た目も可愛いワンちゃんだったら良いけど、
    人間だからなぁー。
    私にはそこまで行きつかなそうです🐕
    すごいなぁー

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2021/01/11(月) 20:26:14 

    分かるー‼️
    コロナで旦那の給料減って私と対して変わらないのに、こっちは家事や子育てワンオペでやってるから最近モヤモヤが止まらない、、

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/01/11(月) 20:28:15 

    >>15
    男って女を蔑む精神を持ってる人多いですよね…
    わたしも過去元旦那に散々許せない発言をされ、今でも思い出し腑が煮え繰り返る時があります。苦笑
    言った本人は自分の発言の愚かさに気づいてもいないのでしょうが。

    +16

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/11(月) 20:31:11 

    >>1
    うちも一緒です( ; ; )

    ホントに期待しないのが1番ですね

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/11(月) 20:31:59 

    てかさ、自分で選びぬいた夫でしょ?今更何言ってんだか。そんなん見抜けなかった自分等に問題あるだけじゃん

    +1

    -13

  • 612. 匿名 2021/01/11(月) 20:34:33 

    >>318
    ごめんなさい。
    喋り言葉でついつい
    打ってしまいました。

    +1

    -2

  • 613. 匿名 2021/01/11(月) 20:40:27 

    >>611
    既婚女性ですか?
    同居して出産すると変わる男性は多いのよ
    見分けるのは難しいのよ
    いいほうに変わればいいんだけどね
    産後も家事を完璧にやれだとかね…

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2021/01/11(月) 20:42:22 

    >>83
    うちは3食待ってるだけなのに遅いとか色々文句言うからなぁ…
    嫌になってもくるよ
    ご飯が出来るのをひたすらに待ち続けピーピーうるさいから鳥のヒナみたいに思えてくる…

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2021/01/11(月) 20:43:30 

    >>596
    ありがとうございます。負けず嫌いなので悔しくて💧

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:05 

    >>1
    ご飯何にするー?じゃなくてご飯何ー?って聞いてくるからね
    夫婦って共に生活していくパートナーなはずなのに母親みたいに身の回りの世話してくれる人って勘違いしてる日本人男性多いよね
    これ女も稼ぎ出した場合、ただのお荷物になるよね

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:51 

    アドラー心理学的だね

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:48 

    >>606
    犬とは思えない
    うちは家族が避けてるのにわざと来るし、口を開けばみんなの気持ちが苛立つような事ばかり
    何がムカつくって食に執着心があってうるさいし、休みの日は地獄
    関わりたくないよ

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/11(月) 20:50:45 

    >>611
    まぁた来た

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2021/01/11(月) 20:52:29 

    >>613
    逆じゃない?
    女性は子供生まれたら更に子供を育てるため守るために考えや行動が変わる
    男はなーーんも変わらない
    父親になったのに自分勝手な言動
    お金も時間も今まで通り使いたがるやつ多いよ

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:38 

    >>611
    ねーねー
    なんでこのトピにいるのぉ?
    だいたいが興味本意とかほざくんだけどさー
    あなたは自分で選び抜いたトピがこれなのー?

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2021/01/11(月) 21:04:14 

    >>198
    クイックルワイパーでええやん

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/11(月) 21:15:24 

    >>622
    まさかそれすらも文明の利器なのでは?

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/11(月) 21:22:09 

    >>22
    分かる。分かりすぎる。
    もはや話し合うことや喧嘩さえ無駄だと思うようになってしまった。
    夫は私が昔に比べて穏やかになったと勘違いしているんじゃないかな。
    違うんだよ。
    諦めたんだよね。

    今はまだ子どもたちが小学生で賑やかな毎日だけど、子どもたちが巣立ったら……。
    添い遂げるってなんだろうね。

    +26

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/11(月) 21:31:27 

    >>575
    大丈夫?辛いよ~、、いつか倒れちゃうよ、、ごめん、何かしてあげられるわけじゃないんだけど、どうしても心配になってしまった

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/11(月) 21:32:12 

    >>624
    oh…
    一文一句同意すぎる
    こっちはさ、もう気持ちがないんだよね
    うちの場合なにも言われないのが心地良いのかそうなってから近づいてくること増えたけどもう完全に無理
    多分生理的に無理ってこういうことなんだって思う

    +13

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/11(月) 21:57:38 

    わたしも今育休中でぐうたら嫁だし、偉そうなこと言えないので朝早くから遠くまで仕事に文句言わず行って、家のローン背負って、子どもの成長を一緒に笑って見てくれるだけで幸せ感じてる。
    育児の辛いとこも思い知れとか黒い気持ちは捨てて、いいとこ取りでも楽しんでるの見てる方がこっちも楽しい。
    旦那と同じように働けって言われたらぐうたらのわたしにはできないから、毎日文句言わず働いてるだけで素晴らしいわ。結局夫婦って似たり寄ったりなのかも。

    +0

    -8

  • 628. 匿名 2021/01/11(月) 21:57:44 

    結婚当初から全く期待していません!
    ってかイライラしたり、教えたりする時間が本当に無駄!


    自分でする方が早いし、自分でするもの!シングルだったら当たり前!って思ってやってます~

    でもやっぱりお給料が良いのと、何も文句を言ってこないのが一番かな

    主人は子どもと遊んだ事も無いし、休日は自分の趣味を全力で楽しんでますよ笑

    イライラしないから喧嘩も一度もしたこと無いし良いことばかり!

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:11 

    >>22
    うん、一日の何気ないふとした隙間時間に涙がでてくる
    機会があれば夫の素敵な外面しか知らない方達にSOSを兼ねてヤツの本性をお知らせしたい

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:08 

    >>613
    既婚です。うちの旦那は完璧なのでみんななんで、ちゃんと選ばないのか不思議で。

    +1

    -5

  • 631. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:07 

    >>630
    暇人おつ

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:55 

    わたしはわたしの人生を生き、あなたはあなたの人生を生きる。
    わたしはあなたの期待にこたえるために生きているのではないし、あなたもわたしの期待にこたえるために生きているのではない。
    私は私。あなたはあなた。
    もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ。
    しかし出会えないのであれれば、それも仕方のないことだ

    ゲシュタルトの祈りっていうものらしい
    私はこの言葉で少し楽になったかも

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:01 

    結婚前から子供すぐ欲しいよねってお互い言ってたから結婚してすぐ妊活した。
    基礎体温測って、葉酸サプリを飲み続けた。
    排卵日前から数回頑張りたかったけど、てきとうな理由つけて断られなんとか一回がギリ。それも向こうの都合のいい日じゃないとしない。
    そんな妊活で1年授からなかったので不妊治療に行き出して、運良く授かれたけど初期流産が決定した時に「まだ本気出してないからね!(笑)これからがんばろ!」って言ってきた。
    どうやら本気だったのは私だけだったらしい。

    子宮内膜症と多嚢胞性卵巣持ってるから何のためにピルやめて病院通って頑張ってたかわからない。説明してたのに全く聞いてなかったらしい。
    ふざけんな

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2021/01/11(月) 22:35:57 

    >>30
    うちは婚前からレスでしたが、シリンジ で妊娠出産しました
    すごく虚しい気持ちで妊活していましたが、子供ができたらそんな気持ち忘れちゃうのでどうしても産みたかったら提案してみては?

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/11(月) 22:36:36 

    >>41
    お前がな

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/01/11(月) 22:41:12 

    >>440
    すごい…逞し過ぎる。
    少し見習いたいと思いスクリーンショットしました。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/01/12(火) 00:16:07 

    >>625
    ありがとうございます。この状況がおかしいのか私が、駄目すぎるのかわからなくなっていましたが、優しいお言葉に涙が出ました。夫は今朝も怒ってもう離婚してやると、家を出たっきり、まだ帰って来ません。見張られないだけビクビク過ごすこともなく気が楽ですが、連絡は無視されるのでこのまま離婚されたらどうしようと心配もあります。子供も何かを感じているのか今日は子供不安そうな様子でなかなか寝つきませんでした。
    毎日ご飯を作って、子供に食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけたあと、この時間から音を立てずに洗い物や片付けをするしかないのですが、寝不足でそのまま寝てしまって、完璧にできないことがあります。
    その事以外でも夫に見下され支配され、夫ルールで制限され自由のない生活におかしいと思いながら、抜け出せず、怖いし悲しくて、もう心から楽しく笑える事が出来なくなってしまいましたが、明日は子供の前では笑顔で安心させてあげられるよう頑張ろうと思います!

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2021/01/12(火) 00:43:08 

    >>440
    >>464 、さん

    うちもです!それに加えてひどいモラハラ、一時はDVもありました。
    夫は免許もっておらず交通ルールも知らないのに私の運転には文句を言います。たまに写真を気が向いた時だけ撮りはしますが、子供の成長を見返して楽しむ感覚がないという言葉に正にそうだとおもいました!

    うちももうすぐご飯ができる時でもお腹が空いたら、自分だけ食べます。まだ小さい子供のご飯のリズムより、夫のご飯を優先させないと怒ります。
    私に気に入らないことがあると、たとえ深夜でも子供が泣く前で大声で怒鳴ります。物に当たり大きな音を立てます。子供の前で怒鳴るのはやめてと言うとお前が悪いからだといっそう大声で怒鳴ります。

    DVがひどいとき子供を連れて一度実家にかえりましたが、戻ってからは生活費も毎週最低限しか渡してもらえず、自由になるお金なんて全然ありません。実家に帰る交通費さえも。携帯も細かくチェックされるので、友人に相談もしづらいです。


    権限のある440さん、本当逞しいです!

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/12(火) 02:44:24 

    >>19
    >>312
    >>513
    横だけど
    育てる労力と、何もできない旦那へのストレスを天秤にかけて、私は飴(褒める)と鞭(叱る、注意する)で育てる方をとった
    疲れたけど、旦那もずいぶん家事ができるようになってきた
    前に比べたらだいぶ楽

    自分は、そういう男しか捕まえられなかったんだし
    離婚してもっといい男と再婚できる自信がないんで、仕方なく頑張ったよ

    +3

    -1

  • 640. 匿名 2021/01/12(火) 03:05:46 

    >>637
    頑張らなくていいですよ
    DVもモラハラも犯罪で、あなたは洗脳されてます
    どれだけあなたが頑張っても、旦那は理由を見つけて怒ってきます
    あなたに原因があるのではなく、イライラをぶつけてストレス解消したいからです
    また、自分より下の人間がいることで優越感を感じて喜んでいるんです
    そのために、サンドバッグ用のあなたを側に置いているんです
    DV男っていうのは、そういう思考回路なんです
    自己愛性パーソナリティ障害なので、健常者とは脳の作りが違うんですよ

    あなたは全然悪くないから、まずは「女性センター」で検索して、近くの女性センターなどに電話して相談してみて
    無料で、匿名でかけられます

    旦那の言うことが毎回違うので混乱してると思いますが、奴らは一貫して自己中で、いかにあなたを自分の都合のいいようにコントロールするか、だけを考えています

    旦那の言動を録音して証拠を残しておけば、有利に離婚できます
    このまま旦那と一緒にいたら、子供はDV男の影響を受けて不幸な人生を歩む可能性が高くなります
    また、DVやモラハラを見せるのも虐待になります

    とにかく、まずは洗脳を解くために電話相談にかけて下さい
    あなたは悪くない
    おかしいのは旦那です

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/12(火) 07:45:08 

    >>640
    ありがとうございます。
    子どもが夫の汚い言葉を真似したり、夫婦喧嘩を見て泣いたり、不安そうにしていてまだ小さいのに本当に可哀想でそれが一番辛いです。、
    夫は結局帰ってきませんでした。今日女性センターに相談してみます!

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/12(火) 09:26:55 

    普通の話し合いすらできない
    話し合いしてて、必須項目聞いただけでキレる
    コンプレックスがあるのか負い目があるのかわからないけど、なんか琴線に触れるんだろうね

    普通に答えたらいいのに。恥ずかしい人間

    もうなにも期待してないからせめてこちらにマイナスになるような事はやめろ
    必要事項聞いてるだけでキレられるって意味わからない

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2021/01/12(火) 09:29:55 

    >>440
    うちもそんな感じ
    でもその方がよくない?
    いると気分害することばかりするし、自分のやることも出費も増えて何もメリットない
    いない方がずっといいと気づいてから行く?とも聞かなくなった
    もう生まれ持った感情のベクトルが別の種族って感じでわかり合えないので関わらない方が自分のためです

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/12(火) 09:34:11 

    >>399
    うちもです
    とにかく仕事のストレスで寝るのが至高らしい
    子育ても協力してくれるしクリスマスにはサプライズでプレゼントもくれたので愛情はもってくれているんだろうけど、、
    自分が好きで夫になった人の愛し方がセックスじゃないなら受け入れるしかないんですかね

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/12(火) 09:35:04 

    家庭の事はからっきしでも稼いでくる旦那さんの人羨ましい
    うちは基本的に出来ない人間なんでしょうね
    家庭の事も仕事もできず、かといって気遣いができるわけでもなく
    この人の価値は?と考えてしまうし、結婚したのも今じゃ謎
    やり直したいわ

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/12(火) 09:36:23 

    >>440
    夫は仕事してるかウンコしてるだけって言い方が最高

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/01/12(火) 10:25:09 

    >>124
    息子が結婚しても、嫁から愛想つかされて離婚するかもよ?
    返品されてから自分が困る事になるかもしれないのに…
    木偶の坊の息子よりしっかりしてる息子のほうがいいって。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2021/01/12(火) 11:22:44 

    >>606
    うちのは躾出来てないから冷蔵庫食い荒らすし散らかし放題!
    加齢臭も酷いよw

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/12(火) 12:19:10 

    >>641
    あなたにモラハラする人は将来子どもにも必ずするよ。自分より弱い立場のものを見下すことが染み付いてるから。今は一才で憎たらしいことも言わないでかわいいだけだろうからかわいがってるかもしれないけど、一丁前にしゃべるようになって口答えでもしたらターゲットが変わることも十分にありえる。子どもまで支配されないうちに動いてほしい。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/01/12(火) 12:21:13 

    >>622
    どうせ威張ってるけどクイックルワイパーにしてたって気付かないだろうからこれでいいよw

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:06 

    うちは夫婦喧嘩は大体は子供絡みで、子供が言われたことをやらなかったり、注意しても変わらない等色々あるんだけど、そこでお互いイライラして険悪になるパターンが多いです。

    それは単純に考えると、イライラの原因が解消されれば(子供が大きくなって手がかからなくなれば)
    こういった夫婦仲は改善されるのか、、

    経験者の方に聞いてみたいです。

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2021/01/12(火) 15:09:17 

    まだ独身だけど、期待はしない代わり顔がタイプの人と付き合った笑

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/12(火) 15:14:15 

    >>104
    逆になんで家電や外注に頼らない人が多いのか不思議でならない… 
    料理だって宅食、冷食、外食使えばいいし。お金で解決する事ばかりだよ。

    +0

    -2

  • 654. 匿名 2021/01/12(火) 15:18:22 

    >>124
    そのママ友の息子は、生涯独身か離婚かでママ友は苦労するかもよ
    それどころか、不登校になって引きこもりになったり、加害者側や犯罪者になるかも
    とにかく、そのママ友の息子と私は結婚しないと思う

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/12(火) 17:01:38 

    >>561
    ふざけんな、だね。リストラされたくせに。
    561さんがいなけりゃ生活も出来なかっただろうに。こういう男って、育った家庭環境がそういう発言させるのだろうか。

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/12(火) 19:00:33 

    >>26
    こどおじ?こどおば?w

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/01/12(火) 19:08:34 

    >>417
    子供が大学に入学したら、就職したら、って話をよく読む
    それまでに自分の仕事を見つけておくこと
    お金を貯めておくこと
    旦那以外の人間関係を作っておくこと
    浮気の証拠を掴んでおくこと

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2021/01/12(火) 19:33:21 

    >>639
    長いし読みにくい

    +0

    -3

  • 659. 匿名 2021/01/12(火) 19:33:48 

    >>354
    ドラマの中のパロディだよ笑笑

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/13(水) 06:40:41 

    今は夫婦の在り方が変化している途中なのが
    妻たちのイライラの原因かも。
    昭和は子供多くて、専業主婦の人ばかりだったので
    炊事・洗濯・育児全般を女性が担当していた。

    平成辺りから、旦那さんだけの稼ぎでは厳しくなり
    女性も働かないと生活が成り立たなくなってきた。
    教育費もバカ高くなっているし...

    なのに、相変わらず家のこと全般女性がやって当たり前
    な風潮が残っているのがストレスの原因。

    仕事・炊事・洗濯・清掃・育児・介護...
    妻の担当が多すぎてキレるの当たり前や!!

    せめて令和は夫婦で分担できるといいね。

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2021/01/13(水) 08:50:54 

    >>649 さん
    私が我慢すれば、頑張れば上手くいくかと思っていましたが、子供にモラハラ、、そこまで想像できていませんでしたがたしかに口答えをしだすと、おそろしいですがあり得る気がします。
    そうならないで、家族で穏やかに過ごせれば一番いいですが、もし最悪の場合は子供を守る為に決断しいつでも動けるように、備える準備を始めようと思います!
    貴重なアドバイスをありがとうございます!

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/13(水) 10:05:51 

    >>657
    なるほど!ありがとうございます!
    コツコツ頑張ります

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/13(水) 12:09:43 

    >>639
    私も横ですが、
    >>639さんは賢明な方だと思います。
    旦那様のためにもなることですし、何でもやれる方がお互い楽ですものね。
    そして、コメントは長くも読みにくくもないと思います。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2021/01/14(木) 15:50:01 

    >>578
    口で効果ないから私があらゆる扉、ドア、引き出しをわざとに出しっぱなしにして歩いていたら閉めるようになったよ笑

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/15(金) 06:45:45 

    >>658
    こういう5行以上を読めない人が増えているってトピが立ってたけど、日本は大丈夫なんだろうか

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2021/01/15(金) 06:56:46 

    ふだん本を読まないのかな?
    5行以上の長文を読めない日本人が5割説が浮上、あのSNS流行の理由かもと話題に
    5行以上の長文を読めない日本人が5割説が浮上、あのSNS流行の理由かもと話題にgirlschannel.net

    5行以上の長文を読めない日本人が5割説が浮上、あのSNS流行の理由かもと話題に それは、この記事でも使わせて頂いているSNS、Twitterが浸透した理由の一つなのではというものです。 今更ですがTwitterの文字数は140文字以内と短文の投稿が主となります。見たい投...

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2021/01/29(金) 09:30:40 

    >>606
    こんな可愛くない醜悪の塊、動物に例えるなんて失礼だから無理だ…
    付き合いだからとキレ散らかして朝まで女遊びしてるやつは全員しね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード