- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/09(土) 10:38:02
去年の緊急事態宣言から、夫はほぼリモートで仕事をしています。時々出社はしていたのですが、今回は完全に在宅です。
私は接客パートなので外に出て仕事をしています。
何がストレスかというと…
パートから帰宅して
台所がぐちゃぐちゃ(洗い物していない)
雨なのに洗濯物は取り込んでない
楽しみにしていたお菓子やお酒を飲まれる
勝手に模様替えされている
ゲームして寝落ちしてる
などなど…
パート後、スーパーで夕飯の買い物をして
幼稚園へ子供を迎えに行き
夕飯の支度
お風呂
とノンストップです。
な、の、に
在宅勤務という免罪符で旦那は何もしません。
ゲームする時間があるなら自分の食べた皿くらい洗って欲しい!!
同じように、在宅に切り替わり
ストレスフルな奥さまいませんかー??+2877
-52
-
3. 匿名 2021/01/09(土) 10:39:23
+15
-203
-
4. 匿名 2021/01/09(土) 10:39:26
もともと一人暮らしの人だったので、家事はやってくれる
やっぱ実家暮らしの人じゃなくてよかった+977
-356
-
5. 匿名 2021/01/09(土) 10:39:31
旦那がテレワークでうざいトピ何回め?w+628
-103
-
6. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:00
旦那がめっちゃくっついてくるから家に居てほしくない。セクハラストレスが半端ない。しばらく在宅増えるからなるべく外に出たいけどコロナでそうもいかず。辛い…。+1001
-59
-
7. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:11
はいはい日本の男はなにもしませんねー
独身バンザーイバンザーイ!+92
-128
-
8. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:27
読んでると大きい子供が一人増えたのと一緒ですね…お気持ちお察しします+1294
-12
-
9. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:29
そんな言ってたら、夫が定年後どうすんのさ+715
-70
-
10. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:31
>>2
よくそんな事が言えるな!+295
-19
-
11. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:35
>>1
字で見るだけでどっと疲れるな‥+1706
-8
-
12. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:50
>>5
夫婦で話し合ってもらいたいよねw+308
-78
-
13. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:50
>>1
旦那に言ってもダメなの?
言えば普通はやめるよね?+754
-46
-
14. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:57
それで離婚したよーん くそーコロナめって感じ+382
-10
-
15. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:01
この三連休の旦那叩きトピはこちらですか?+254
-5
-
16. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:02
>>1
忙しいのかと思いきやゲームや模様替えだなんて!
食器洗って洗濯物取り込むの優先しろや!+1288
-9
-
17. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:03
長い
3行で
そもそも文がなんかうざい
ヒステリック起こすタイプの書き方+41
-206
-
18. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:03
旦那様の親が悪いね。
ちゃんと教育されてない。
だから、あなたから言って教育するしかない。
うちはそれで治ってやってくれるようになった。
義両親が甘すぎて、ダメだったわ。+676
-20
-
19. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:12
てめーで使ったもんくらい、てめーで片付けろ!子供か!
ってキレてみたらどうでしょう?
少しはマシになりますよ。+482
-7
-
20. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:13
逃げ恥の平匡みたいな旦那が欲しいわ
グレープフルーツゼリーだけのために走ってくれ+704
-70
-
21. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:20
この人とは全く合わへんのにノリと勢いだけで結婚してしまったのだと痛感する毎日です。+548
-3
-
22. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:25
>>7
それはポンコツ野郎と結婚したからですね。
普通はこんな酷くないですよ。
+281
-15
-
23. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:25
在宅勤務中にゲームしているの?+388
-3
-
24. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:25
>>2
可哀想な考え方。
自分がそうされてきたんだね。+247
-9
-
25. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:38
>>2
偉そうにドヤってるけど論点ズレてて頭の悪さが露呈しちゃったパターン。+243
-11
-
26. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:40
>>2
ありきたりなこと言うな
父親も子供妊娠して出産して授乳して育児半分してから物言えば?+343
-20
-
27. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:50
>>1
分からないから1つ疑問なんだけど、テレワークだと仕事量って減るの??
でも少なくとも通勤にかかる時間はカットされるわけだから、その時間で皿洗いくらいはやって欲しいよね+780
-6
-
28. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:51
なんでこんな子供みたいな男とわざわざ結婚するのか疑問+126
-29
-
29. 匿名 2021/01/09(土) 10:42:07
幼稚園の迎えは旦那の仕事にすればいいじゃん。+570
-4
-
30. 匿名 2021/01/09(土) 10:42:09
旦那さんもリモートでストレスなんだよ
あまりギスギスガミガミしないほうがいいよ
家庭内の雰囲気が悪くなる+22
-96
-
31. 匿名 2021/01/09(土) 10:42:16
コロナ離婚が増える理由がよくわかる
ずっと一緒って意外とストレス+693
-1
-
32. 匿名 2021/01/09(土) 10:42:16
>>2
残念だけど男はみんなこう思ってる
私もこれ言われてカチンときて離婚した+263
-9
-
33. 匿名 2021/01/09(土) 10:42:18
コンビニで捨てるだけで片付く物買って食べてくれたらいいのにね。
楽しみにしてるお菓子やお酒は、2つずつ買っておけば?+171
-4
-
34. 匿名 2021/01/09(土) 10:42:58
>>1
やってくれるかも!って
期待するからストレスになるのよ
+202
-28
-
35. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:08
>>9
子育てしてる今が大変なんだよ。+339
-9
-
36. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:20
旦那を送り出してから3歳の子供が起きるまでが唯一の1人時間だったのに、旦那が朝ずっとリビングにいて1人の時間無くなりそう、、、
いつもは昼ごはん食べてないけど、家にいると作らないといけないし、、、
昼間は子供とずっとダラダラしてるのに旦那がいたらなんか落ち着かない、、、、+529
-38
-
37. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:22
亭主元気で留守がいい+424
-9
-
38. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:29
>>34
普通ならやってくれるよ+39
-10
-
39. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:47
>>1
> 在宅勤務という免罪符
通勤時間で1時間は浮いた時間があるはずだよね。
とりあえず旦那に紙皿紙コップ割り箸ストローと特大のポリ袋の入ったポリバケツを渡して
普通の食器は使用禁止でいいと思う。
+635
-3
-
40. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:50
夫婦で話し合ってルール決めれば?
これだけはしてくれって頼めばいい+123
-3
-
41. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:50
>>1
>雨なのに洗濯物は取り込んでない
楽しみにしていたお菓子やお酒を飲まれる
勝手に模様替えされている
↑ここらへんは、言っても改善されないの?
言ってもやらないならクソ男だね
それならもう自分で対策するしかないね…
天気予報見て部屋干ししておくとか
お菓子お酒はパート後に買ってくとか
+444
-3
-
42. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:55
>>32
男はみんなってのは違うと思うよ
+111
-4
-
43. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:57
旦那がテレワークでストレスというよりは何も家のことしないのがストレスってことだよね?+275
-7
-
44. 匿名 2021/01/09(土) 10:43:58
そんな旦那にしちゃったのは自分の責任でもあるんだよね
うちは食器の洗い物はやってくれるようになったけど、結婚して20年目でやっとだからね。もっと小言言えばよかった
遅すぎたわ(;-Д-)+138
-31
-
45. 匿名 2021/01/09(土) 10:44:00
こういったらアレですが、旦那さん会社でも雑用とか手伝わないでサボったりもして嫌われているタイプかなと思います。+331
-4
-
46. 匿名 2021/01/09(土) 10:44:27
>>29
仕事中なんだよ!とか言い訳してきそう+239
-4
-
47. 匿名 2021/01/09(土) 10:44:32
>>10
ほんとそれ。旦那の親は何でもやる人でとにかく世話好き。+156
-4
-
48. 匿名 2021/01/09(土) 10:44:33
>>1
いるだけでストレスを感じるようになるよ+312
-6
-
49. 匿名 2021/01/09(土) 10:44:40
>>30
じゃぁ旦那さんから受けたストレス同じように主さんが発散しても旦那さんは怒らないの?+48
-6
-
50. 匿名 2021/01/09(土) 10:44:43
朝昼の洗い物は旦那。
幼稚園の送迎も旦那。
これだけ約束させておいで。そしたら少しは楽になるよ。+196
-4
-
51. 匿名 2021/01/09(土) 10:44:59
>>7
私の夫は何でもしてくれるよ!
既婚バンザーイバンザーイ!
+26
-42
-
52. 匿名 2021/01/09(土) 10:45:15
お昼ご飯は旦那が料理しないように用意する。カレーならルーも皿によそってラップして冷蔵庫にするとか。料理しないでってうちは言ってある。インスタントラーメンくらいは許す。
洗濯物は天気が怪しい時は朝晴れていても部屋干しにするとか。
あと食洗機買うといくらか楽だよ。
+16
-15
-
53. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:06
>>27
横ですが、出社することで増える面倒(通勤や上司との雑談?途中で色々頼まれるとか)も増えるからトントンらしい。+11
-36
-
54. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:14
在宅勤務中に酒とは…?+151
-1
-
55. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:36
結婚に逃げようとするとこういう男の人が相手のこと多いよね
意地でも正社員って思ってブラック企業にしがみつきのと同じで
結婚も就職も自分の価値次第な気がする+87
-7
-
56. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:44
共働きして勝手に子供を育ててくれる家政婦とでも思ってんのか
クソポンコツ野郎+173
-3
-
57. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:49
>>2
対等に稼ぐ、もしくはそれ以上稼いでも家事育児やらない奴はやろうとしないよ+179
-0
-
58. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:20
>>7
いや、高齢独女にはなりたくないよ?+17
-30
-
59. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:21
家が狭かったら在宅勤務辛そう+105
-0
-
60. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:27
お菓子、お酒は隠す。っていうか帰宅して飲み散らかし食い散らかし、ゲームって真面目に仕事しているのか疑問。
見ていないからわからないけど+119
-0
-
61. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:34
>>7
独身は全て自分でしなきゃねーw+14
-15
-
62. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:57
結婚なんてするからだよ我慢しな+14
-7
-
63. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:58
>>3
え面白い+44
-0
-
64. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:04
旦那に期待しなければいいと思う。リモートしてたって家にいないのと同じと考えよう。洗濯物は怪しい天気の時は部屋干す。お皿ぐらいは洗って貰おう。+22
-11
-
65. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:18
>>1
はいはい、旦那をたたいてもらってストレス解消するトピですね
こんなのばっかだな+6
-51
-
66. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:19
どんなに好きでもストレスになるの?
そういうのはまた別物なのかな+14
-1
-
67. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:20
>>1
在宅勤務前はあなたが家事してたの?+35
-0
-
68. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:25
紙皿紙コップにしてやったら
主が頑張るから旦那が甘えるんだと思う
徹底的に手抜き
家事は子供のことしかしない
大人なんだから自分でご飯調達できるし洗濯できる+159
-1
-
69. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:25
我が家は旦那が激務だったからテレワークになって本当に関係が良くなった。
相変わらず夜中まで仕事してるけど休憩時間やご飯の時間は一緒にゆっくりできるし、旦那も肉体的な疲れが減ってイライラしなくなったし。
+18
-25
-
70. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:28
>>1
お昼は洗い物でない昼食とかじゃ駄目かな
トレイ付きの冷凍パスタとかカップラーメンとかワンプレートのオムライス用意してくとか
私は旦那と休み合わなくて、旦那が一日家に一人の時はそうしてる
朝ご飯にサンドイッチとスープ
お昼に冷凍パスタを用意
洗濯物は部屋干ししてから仕事行く。
帰宅してからの後片付け辛いよね。主さんお疲れ様+176
-13
-
71. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:30
>>9
これは言える
夫の定年後に夫在宅ストレス症候群みたいなのあるよね+284
-1
-
72. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:37
>>17
こんな書き方する人が
誹謗中傷する人なのかな?
+28
-5
-
73. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:43
旦那さんはいち仕事しているのかなぁ。
模様替えまで、、、+7
-0
-
74. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:54
気持ちわかる
多分、全部やってもらうのは無理かと
でも雨降ってるなら洗濯物は取り込んでほしいよね
自分のだって濡れちゃうのにね
面倒だけど少しずつ協力してもらうしかないのかな
そういう私は
パートだと思って私の仕事なめてんのか!
とブチ切れたら恐ろしくなったようで
協力してくれるようになったよ笑
+99
-1
-
75. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:55
>>30
じゃあ妻が一切なんでも全て我慢しろと?
旦那も気遣い協力必要でしょうよ+92
-0
-
76. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:57
>>1
うちには大きい子供もいるから大変だわー
と言ったらどんな反応するんだろう
何で大人なのに何一つできないんだろう、読んでるだけで情けない。
あ、人の旦那さんにごめんなさい、、+167
-4
-
77. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:14
>>34
期待も何も現場維持ぐらいは普通だと思う
台所使ったら片付けるとか子供でも出来る
主の旦那こそ奥さんが帰宅してから全部やってくれるって期待し過ぎ+134
-2
-
78. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:29
お菓子とかお酒とかは絶対見つからない所に隠しておく。洗濯物くらいは取り込んでほしいね。+14
-0
-
79. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:38
うちも全然やってくれなくて、納豆食べてそのままとかで部屋が臭くてイライラした事もあったけど、手伝ってくれた時にありがとう〜嬉しいなぁ!気が効くさすがだね!!とか大袈裟にほめてたら進んでやってくれる様になった。調教するしかない。+37
-6
-
80. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:43
>>1
な、の、に
主さんのイラつきが伝わってきたw+341
-1
-
81. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:48
>>35
子育て中でも終わっても、期待してるだけじゃ旦那は変わらない。
何とかするしかないじゃない。
+10
-14
-
82. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:54
>>73
模様替えとかいいから台所片付けろ散らかすなって思うよねw+25
-0
-
83. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:03
一度話し合ってみたら?
今の主さんの気持ちを伝えてみないとこれからも変わらないと思う。+21
-1
-
84. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:06
>>17
「ヒステリック起こす」の人、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
言い回しが独特過ぎる+48
-1
-
85. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:10
>>6
私なんか、普通にソファーでテレビ見たいのに旦那が触ってきて、嫌になって専業主婦だったのにパート始めちゃったよ+417
-4
-
86. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:12
>>7
うちはしてくれるよ!
日本の男なんてとひとくくりにしないでね+17
-12
-
87. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:44
子供さんに帰ってきたら散らかってるー!とか言わせたらいいかも
子供には使ったら片付けるとか教えるのにパパがそんなんじゃ示しがつかない+7
-2
-
88. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:50
>>80
感情が表れてて良いよねw+66
-1
-
89. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:01
>>1
多分旦那さんは仕事もできない人なんだと思う
仕事できるかできないかって、家の仕事ができるかできないかにも関わってくるよね。
家でもチャキチャキ働いてる人って外でもバリバリ働ける人ばかりたし、
家でだらしない人って総じて仕事もできてない人多い。(ADHDとか良い例)+262
-33
-
90. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:02
わざわざお風呂に入ってきて「お風呂残しといて!」って言われて、イラッ。言われなくても残してる。いちいち言われると不快。ドカドカ入ってきて、出て行った後に、脱衣所の電気消されるわ、扉開けっぱなしにされるわ、余計なことしかしねーな!バカ!と思った。+92
-0
-
91. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:20
>>2
そういう人は奥さんが同等に稼いでもやらないよ。
収入の差ではなくて、大大大前提に家事、育児は女の仕事っていう考えが根深いから。
同じくらい稼いできたって、何かと理由つけてやらないのよ。
俺の仕事の方が責任あるとか、奥さんがやった方が効率いいから、とか。+189
-0
-
92. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:39
>>2
だまれよジジイ+59
-3
-
93. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:54
>>1
まず、夫にそれを伝えてからだよね。(イライラしながらじゃなく、ごめんお願いできるかな?みたいに)
お迎えとかもしてもらいなよー+57
-2
-
94. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:56
それはめちゃくちゃストレス溜まると思う。
私は今育休中で子供と基本家にいるけど
それでも洗い物無駄に増やしたりすることが
(コップ使いすぎ、袋からそのまま食べれるパンとかもいちいちお皿使う、料理するのはいいけど片付けない)ストレスです。
今は専業だし仕方ないけど、パートしてる間に家がぐちゃぐちゃになってるとかだいぶ無理です+61
-0
-
95. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:18
うわー可哀想
がんばれー+7
-1
-
96. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:45
>>89
うわー
二重に主を追い込む一言よくいうね
+44
-17
-
97. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:46
>>2
偉そうに。
せめて料理も掃除も一通り出来るようになってから威張りな。
夫婦感謝しあいながら、どちらが偉いもない。お互い様なんだよ。+122
-3
-
98. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:49
>>1
逆です
リモートになって、家に帰ったら掃除してくれてたり洗濯物取り込んで畳んであったり助かってます
仕事の気分転換にしてるみたい
家にいるから夕飯も早くできて早く片付いてよるも時間に余裕がありリモートでよかった+9
-39
-
99. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:58
>>7
それでも独身よりは全然マシなので、ごめんね+11
-23
-
100. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:05
この旦那さんはサテライトスペースでも借りることをおすすめするよ。こんな煩い嫁いたら仕事にならんし、嫁も嫁で旦那いない方が良いでしょ。文句あるなら旦那と立場変わってみたら?+16
-9
-
101. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:11
>>1
台所がぐちゃぐちゃ(洗い物していない)
→食器を全部捨てて(隠して)紙皿にする
雨なのに洗濯物は取り込んでない
→そこにいるのは人間じゃなくてゴールデンレトリバーだと思って期待しない。
ドラム式乾燥機を買うかコインランドリーを利用する。
旦那の洗濯物は取り込なくていい。
楽しみにしていたお菓子やお酒を飲まれる
→お酒の容器の中にクエン酸水やハバネロ水などのダミー(罠)を仕込んでおく。
お菓子は鍵付きのアタッシュケースの中にしまっておく。
そこにいるのは善良な同居人ではなく泥棒だと考えて、信用しない前提で行動する。
勝手に模様替えされている
→無言で直す
ゲームして寝落ちしてる
→寝てる隙にゲームのコントローラーが電源コードを隠してパート先にもっていく。+213
-17
-
102. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:20
>>1
あらーお気の毒ですね。うちの旦那も在宅ワークですけど洗濯物も入れてくれてますしご飯作ってくれるんですよね。あなたの旦那さんも頼んだらいいと思いますよ+3
-32
-
103. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:58
>>9
前倒しでシミュレーションしてるみたいな気分だよ…+191
-0
-
104. 匿名 2021/01/09(土) 10:54:29
>>41
こういう男ならではの甘えというか図々しさの積み重ねが、家庭内別居からの熟年離婚につながると思う。妻は母親ではないのに、分かっていない男が多すぎる
+175
-2
-
105. 匿名 2021/01/09(土) 10:54:36
>>69
それは良かったね
でもトピズレ+23
-0
-
106. 匿名 2021/01/09(土) 10:54:55
>>4
一人暮らししてた人でも結婚したら家事やらなくなる人結構いるよ+401
-7
-
107. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:11
たまに食い尽くしトピたつけど、ああいうところに書き込まれるご主人が在宅になったらすごいしんどいね。+24
-0
-
108. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:32
外に行かなくなったからなのか風呂は3日に一回。しかも毎回長袖シャツと股引きみたいなやつは風呂入るたびに洗濯するけどなぜかパンツは替えない。むしろ一番汚いパンツだけでも替えてくれ。3日に一回の風呂だからそれだけでもパンツ汚れてるだろうに洗濯したときにパンツが出てなくてドン引き。3日経ってさすがに今回はパンツ替えてるかと思いきやまたパンツだけ替えてなかった。いつになったらパンツ替えるんだろう。汚すぎてホントにムリ。+33
-2
-
109. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:41
>>12
ここガルちゃんだよ?みんなで愚痴を言い合いたいんだよ。見たくなきゃ、このトピ開くな。+70
-20
-
110. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:16
寒いから冬はまず外干しをしない(雨に濡れる心配ない)
幼稚園もまだ始まったばかりなのに送り迎えしないとか、送りか迎えかは協力するよう話し合う。
使った食器くらいは洗ってもらう。
仕事中なんだからゲームと酒は禁止と再三言う。
愚痴言うのもいいけど、まず話し合ってるのかな?+11
-2
-
111. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:17
>>1
毎日お疲れさま
それはストレス溜まるね
話し合いしてみたら?+28
-0
-
112. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:23
>>106
お母さんが何でもやる家だと「結婚したら家事は女がやるものだ」と思うらしいよね。+117
-2
-
113. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:23
共働きですが、旦那に期待するのをやめたら気が楽になったよ!
家事やらない代わりに、私の給料増やせー!(家事代)と旦那にお金を請求してます。+28
-1
-
114. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:25
正社員で働いた方が良いんじゃない?
パートだから、お迎えが時間的にも主さんの担当になってしまうんじゃ?
ご飯は旦那には頼めなそうだから。
送り迎えをなんとか旦那担当にするには…って考えると、パートみたいにちょうど迎えの時間に終わることなく、旦那さんと同等の時間に終業するためにも、正規で働けばいいのかなと。+9
-11
-
115. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:43
>>60
はっきり言って仕事してないよね
うちの夫はお昼ご飯食べる暇もないくらいずっと仕事してたよ
電話会議何本もあったりとか大変そうだった
だけど、違う部署では在宅勤務中のサボりがバレたらしく会社で問題になってて、今回の宣言での在宅勤務も微妙らしい。サボり魔のせいで最悪だよ!
せめて真面目に仕事してた人達は在宅勤務OKにしてあげてほしい。+78
-1
-
116. 匿名 2021/01/09(土) 10:57:10
>>1
乾燥の季節だから部屋干しでいいと思うよ
コロナもあるし+29
-1
-
117. 匿名 2021/01/09(土) 10:57:33
>>2
対等に稼げてたら結婚なんぞしません。+76
-8
-
118. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:20
>>2
男?それとも結婚したくてもできない女?+31
-3
-
119. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:26
>>81
そういうことじゃないと思う。
同じような人たちが愚痴吐きたいトピでしょ。
+19
-0
-
120. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:28
>>17
ヒステリックは形容詞だよ、名詞はヒステリー。
学がないんだね。+23
-5
-
121. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:29
>>30
けっっ+10
-0
-
122. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:29
>>4
いきなりトピずれすぎない?
どこでも自分語りするって在宅ワークによるストレスはなくてもなんかどっかおかしいよ+295
-5
-
123. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:40
>>89
これ本当その通りだと思う
深夜のダメ恋図鑑での煽り見て気付いたけど、家の仕事(家事)をやれるかやれないかって、職場での仕事ができるかできないかにも関わってくる
要は気が利かない人は家でも気が利かない
気が利く人は家でも職場でも気が利くんだよね。
+136
-5
-
124. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:43
ちさ子に叱ってもらいたい+11
-2
-
125. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:10
>>4
実家暮らしの人でも教えればやる人はやる。+121
-3
-
126. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:26
>>54
在宅勤務中にゲームして寝落ちとは…?+81
-0
-
127. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:45
>>47
世話好きの母親がいると詰むよ
それが女の標準仕様だと思ってるから
女は身内の世話が生き甲斐だと勘違いしてる+89
-1
-
128. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:45
>>1
私なんか正月休みの数日間だけでもウンザリだったのに、去年からずっとなんて可哀想過ぎる…+152
-2
-
129. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:45
>>114
正社員で働いて初めて対等になると思う。旦那にも堂々と文句言える。やっぱり正社員とパートじゃ責任の重さが全然違う。+10
-15
-
130. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:47
>>108
多分「ママがダオパンパしてくれたら替える」くらいに思ってる。
+6
-0
-
131. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:59
>>1
旦那にそれそのまま言えば良いだけ。なんで旦那に何も言えない女こんなに多いの?+25
-11
-
132. 匿名 2021/01/09(土) 11:00:16
>>2
どうした!?機嫌悪いな〜+6
-2
-
133. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:10
>>2
子供がいないアラサーですが、子供がいて時短になった同僚より当たり前だけど稼いでるよ
そして子供がいる旦那についてる扶養手当をつけてくれるならそこら辺のアラサー男性に多分並ぶよ
言いたくないけど、子供がいる奥さんと同額しか稼げない旦那ってドヤってる場合じゃないよ
危機感持ってね+84
-2
-
134. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:18
私はパートだけど、幼稚園年少の双子がいるから自分の事は自分でやらせる。
お風呂やトイレ掃除や基本的な事は私がやるけど、自分で使った食器や脱ぎっぱなしの靴下とかはもう放置。
次の日履く靴下がなかろうと知ったこっちゃない。+8
-0
-
135. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:45
>>124
ちさ子は自分でもめちゃくちゃ稼いでるし羨ましいわ+5
-0
-
136. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:49
なんか男子高校生みたいだね。
こういうのはやってあげちゃうといつまで経っても改善されないのよね、旦那さんのお母さんになったらダメだよ。
お皿は自分で洗うまでそのままにしとく。
飲食して足りなくなった菓子や酒は自分で買って補充させる。
そう言うのを繰り返して、やってくれたら褒める。本当に子供相手みたいで情けなくなるけど、そう言うのを繰り返すしかないと思う。+20
-0
-
137. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:14
>>65
そのお陰で奥さんのストレスが解消するなら素晴らしいことだね
旦那は感謝しないと+29
-0
-
138. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:38
>>123
この漫画女も大概w
嫌なら別れたらいいのにw+66
-3
-
139. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:45
言えば改善されることもあるだろうけど、
言わないと気づかないってのに腹が立つ
+4
-0
-
140. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:45
>>49
妻だけが一方的にストレスを感じていると決めつけるのは疑問。
夫側にだって何かしらストレスを感じている場面はあると思う。
言葉にするかしないかの違いだけ。
>>1は旦那さんに対する不満を羅列しているだけだから読む側の私達は酷い旦那だなと思うかもしれないが蓋を開けなきゃ他人にはわからない部分だっていっぱいある。
それはどの家庭でも同じ事。+16
-28
-
141. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:54
>>69
うちも激務だけどそれこそ昼はささっとご飯作って出さなきゃ行けないし、家狭いからテレカン中とか静かに別部屋にこもってなきゃいけないし、家事も気遣ってテレカンの隙間時間にやらなきゃいけないし、夫は通勤のストレスなくなったかもだけど、こっちのストレス増えたわ。+26
-0
-
142. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:54
主の旦那ひどいな。
洗濯物はさすがに入れてよ😭+9
-0
-
143. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:56
>>1
読んでるだけで私もイライラしてきた。人の旦那さんにごめんね。
主さんは外に出てパートに子どもの送り迎え買い出しもしてバタバタなのに。主さんの旦那さん仕事でもずっと家にいるのに、せめて自分が使ったものの後片付けくらいはしなよって思った+140
-2
-
144. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:58
主さんパートで働きながら家事育児もしっかりやっててすごいなぁ🥺
私には絶対できないと思う💦😢+14
-1
-
145. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:00
>>4
がるちゃん名物KYおばさん+192
-6
-
146. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:15
>>13
言えばやめるいい旦那なんて一握りだよ+275
-9
-
147. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:15
>>2
私はパートすらしてない完全専業主婦ですが、夫に文句言いまくりですよ♥+19
-12
-
148. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:17
>>20
優しいよね。
トイレットペーパーを買うのは笑った。
ミクリが好きなの買おうか、早急に普通の買おうか迷ってウロウロしてたとこw+179
-8
-
149. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:19
>>2
パートだろうと専業だろうと家事を分担してくれる夫は居るよ。
あなたもしくは、あなたの夫は残念な男なんだね。+66
-2
-
150. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:21
>>107
あらやだ、うちの事
朝昼晩朝昼晩どんだけご飯作り続けたらいいの+14
-0
-
151. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:31
>>130
ダオパンパって何?+13
-0
-
152. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:41
>>1
旦那に対して爆発した方がいい。
有り得ない状況の連発にこっちかイライラしたわ。
在宅勤務を免罪符?意味わからん。
申し訳ないけど、お宅の旦那さん会社でもそういう面倒なことは意味不明な理由つけて逃げてそうね。
それを要領が良いと評価されてるかは知らないけど。
うちは2馬力で家事は綺麗に分担してたけど、わたしが在宅勤務になってから、家事のほとんどをするようにしたよ。
仕事内容にもよるけど、在宅勤務の方が家事しやすいでしょう。気持ちの切り替えにもなるし、家事も仕事も捗るよ。
旦那は申し訳ないみたいな気になってるけど、普段家にずっといるんだから家事しないで何するの?って思う。
わたしが家事を終わらせとけば、旦那が帰ってきたらゆっくりお喋りできるからわたしのストレス解消にもなるし。+88
-4
-
153. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:44
>>12
お前が来なきゃいいだけ+67
-17
-
154. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:48
>>5
今回は休校がなくてよかったね
子供がうざいは可哀想過ぎる+71
-1
-
155. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:48
>>131
それな。養ってもらってる弱みだよね。稼げない女は旦那に何も言えないのは当たり前だよ。嫁なんていなければいないでどうにでもなるしね。+7
-32
-
156. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:49
>>9
それを考えると、無理だなと思って離婚考えちゃうのよ。+215
-0
-
157. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:53
一度ブチギレて見たら?
うちも1年近くテレワーク。
通勤時間なくなったんだから家のこと手伝ってよ!とキレたら、掃除機かけてくれるようになったよ。+19
-0
-
158. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:11
>>1
素朴な疑問。
貴女がお迎えや外でパートしてるならなぜ家にいる旦那に家事を頼まないの?(もしくは旦那に家政婦を雇ってもらう)貴女が全部、ましてや旦那の事もやるなんて無理ですよ。パートナーとしておかしいと思う。もしそんな事も解らない精神年齢の男性と今判明したなら将来の為にも離婚した方が良いと思う+103
-4
-
159. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:16
>>4
マウントつもりかな?
あなたの考えはズレ過ぎててヤバイよ。+181
-9
-
160. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:23
>>126
うちの旦那もそうだよ。
それが現実。
もちろんちゃんと仕事してる人もいると思うけどね!+25
-1
-
161. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:25
>>4
こういうトピを見ると自慢したくなる気持ちはわかる。
何も出来ないアホ旦那の愚痴を見る度に、
うちの旦那は優良物件だなと再確認するわ+80
-55
-
162. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:32
>>4
それ関係ないと思うよ。
実家暮らしでもやる人はやるし、一人暮らしでもやらない人はやらない。+102
-3
-
163. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:36
>>3
ヒガシ?+46
-0
-
164. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:59
>>129
すぐマイナスつくね。
よっぽど働きたくないんだろうね。+8
-1
-
165. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:13
>>155
そんなちっさい事言う旦那嫌だわ+10
-3
-
166. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:58
>>2
旦那に充分な稼ぎないからパートに出てる可能性もあるよ+10
-3
-
167. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:59
>>4
この書き込みが自慢に聴こえる人がいるようですがどのあたりが気になるのですか?+9
-14
-
168. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:04
>>9
たぶん定年後と今はちょっと違う。
今はコロナで外出も旅行も必要最低限しかできない。
夫もコロナを理由に外出しない。ずっと在宅。
子供がいれば自分だけの時間も少ないしストレス半端ないよ。
普通の定年後ならお互い外出も自由だし子育ても終わってるし夫が家にいて嫌という気持ちは薄れる。+175
-15
-
169. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:05
>>89
元上司、めちゃくちゃ仕事できて34で部長になり38で統括部長にまでなって、年収3千万だけど部屋汚いって言ってた。
私は仕事できるとかではないけど今課長でそれなりに仕事はしてるけど、部屋汚いし家事苦手。
仕事以外の事に面倒な気を回したくないんだよね。
家事を仕事と同じくらいのプライオリティがあると思ってるかどうかじゃないのかな。+100
-3
-
170. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:19
>>148
わたしちっとも笑えなかった。イライラしたわ。宅配受け取れなかっただけで明日には来るんだから、とりあえずコンビニで少なめのでも買っとけ。仕事遅いやつはこういうのでオロオロ迷ってるんだなって思った。+46
-6
-
171. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:26
>>161
同じく。
世の中こんなにポンコツクソ野郎ばっかなの?+51
-2
-
172. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:03
>>164
マイナスついて笑ったわ。働きたくないなら旦那に尽くせよって思う。+6
-3
-
173. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:40
>>131
言ってもきかないor改善出来ないバカな男が多いんだわ+25
-1
-
174. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:48
>>172
旦那が尽くしてくれますw+5
-6
-
175. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:54
>>41
在宅勤務とはいえ、仕事は仕事なんだから、通常の就業時間内は酒禁止にしたら?ちょっとだらしなさすぎよ。人様の旦那とはいえ。+153
-0
-
176. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:58
>>161
別にそんなのゴロッゴロいるよ。
優良物件♪と思ってても大したことない。
普通レベルで自慢語りされてもねぇ。そんなの家もだけど?と思う人がほとんどだよ。+58
-5
-
177. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:03
>>2
文句あるなら嫁が働かなくても充分に暮らせるくらい稼いでからだな。+45
-4
-
178. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:18
その文句を直接旦那様にいいましょう。
受け止めてくれないならそれまでの旦那様。
+2
-0
-
179. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:33
>>36
作らないでよくない?
食べたい人が作ればいいじゃん。+78
-1
-
180. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:36
ままが全部してくれてたからね
新しいママができてよかったねー+5
-0
-
181. 匿名 2021/01/09(土) 11:10:31
男尊女卑とかじゃないなら気が付かないバカなだけだから、やって欲しいことを逐一命じればいいよ+2
-1
-
182. 匿名 2021/01/09(土) 11:11:02
>>165
あなたが嫌でも旦那いなかったら生活出来ないんでしょ?立場弱いんだから黙ってなよ。+4
-5
-
183. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:01
2歳の子がいるんだけど、午前中公園行ったり買い物行くから毎日お昼は、うどんとか納豆ご飯とか適当に済ましてる。
来週から旦那リモートなんだけど、お昼いつもこんな感じだからさー…ちゃんと作れないと思うごめんねって言ったら、えーそれは無理、辛い、そんなんなら弁当買ってくるわ。って。
そうですよね会社ではいつも外食でしたもんね。世知辛いぜ…+31
-1
-
184. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:10
今まで、家という休息の空間で働く事のやる気の起きなさや辛さを知らない人程、家事育児を馬鹿にするよね。
スイッチ入れたくないんだろうね。+0
-1
-
185. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:14
>>1さんはパートだけどフルタイムで働いてるのかな
大変だねー+3
-0
-
186. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:20
>>5
同じ事思ったw
個別じゃなくて定期トピにしたらいいのに+45
-7
-
187. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:34
>>177
違うよ。文句あるなら旦那と同等に稼ぐんだよ。旦那の稼ぎ搾取したいのが見え見え。稼げない女は惨め。+4
-13
-
188. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:34
>>26
物理的に無理なこというのは卑怯+13
-32
-
189. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:43
>>182
私の家では立場弱くないんですよw
お前が黙っとけw+6
-2
-
190. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:14
>>169
家事も査定に入れば必死にやるはず
男は収入や評価につながらないものはやらない傾向強い+101
-0
-
191. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:58
自室があるのにわざわざリビングで仕事しないで欲しい。+6
-0
-
192. 匿名 2021/01/09(土) 11:14:01
私は外で働いてる(正社員)から在宅勤務で勤務時間中もダラダラしてるのが腹立つ
有休とった日に観察してるけどだいたい片手間に仕事してYouTube見てるわ+5
-0
-
193. 匿名 2021/01/09(土) 11:14:42
>>1
稼げない女は男の奴隷
これ世の中の常識
↑
貴女の旦那の頭の中 日本の大多数がこの考え方なのも事実、よね。
+25
-2
-
194. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:20
>>189
オバサンこわ笑+1
-6
-
195. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:22
>>193
可哀そうにw+1
-2
-
196. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:31
>>1
>> 在宅勤務という免罪符で旦那は何もしません。
ゲームする時間があるなら
まず、仕事してませんよね?ゲーム?おかしいですね
給料泥棒ですよ
ゲーム隠して、勤務時間終わったらやっていいって言わないと
業績下がって査定に響いて困るのご家族ですよ+66
-3
-
197. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:54
>>187
元々同等に稼いでたけど旦那の海外転勤で 仕 事 や め て あ げ た
旦那に感謝こそされ、見下される理由などない+12
-7
-
198. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:59
>>194
でたでたwすーぐそういう事言うw
しょうもなw+8
-2
-
199. 匿名 2021/01/09(土) 11:16:03
>>176
ゴロゴロいる普通レベルに程遠い主の旦那…w+27
-0
-
200. 匿名 2021/01/09(土) 11:16:36
>>187
稼げなくても惚れられて結婚したいと言われたんだもの。別に惨めではないw
稼ぎが自分レベルなら結婚しませんよ+8
-2
-
201. 匿名 2021/01/09(土) 11:16:52
>>115
主の夫みたいな人達のせいで115さんの夫みたいに困ってしまう人が出てくるのはむかつくね+17
-1
-
202. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:02
>>98
同じようにストレスフルな人って書いてあるの読める?
ここでその自分語りはトピズレもいいところよ。+42
-0
-
203. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:13
>>193
まぁ口に出さなくてもそう思ってるだろうね。稼げないなら口答えするなとか、俺いなかったら生活出来ないクセにとか思ってそう。+23
-0
-
204. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:15
>>200
そうそう。惚れられたんだから。+5
-2
-
205. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:16
>>195
有難う!でも1さんの状況を要約するとそうなるかな、と。+1
-0
-
206. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:17
>>167
内容自体はどうってことないがこんな真逆のトピにいちいち自慢しに来るところに闇を感じる+18
-0
-
207. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:19
>>2
フルで働くと偉くなっちゃうんだよね結局、男も女も。それにつきる。<( ¯﹀¯ )>+3
-1
-
208. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:47
>>203
だよね、じゃなきゃもう動いてる。
+1
-0
-
209. 匿名 2021/01/09(土) 11:18:31
週一ぐらいであった出張が無くなったのがストレス。
夫婦だって別行動は必要だよね。
多分夫も同じストレス抱えてると思うから、まあ仕方ないと思って耐えるしかないのかなぁ。+19
-1
-
210. 匿名 2021/01/09(土) 11:19:14
私は専業なので我慢してるけど、やっぱり自分がやった後始末くらいはしてほしいわ。
なんでもちゃっちゃやる姑と大姑だったから治らないだろうな
トピずれごめん+19
-0
-
211. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:17
うちは在宅だからこそ、保育園の送り、洗濯、夕食作り、ゴミ出しをやってくれるよ。
おかげで保育園の帰りにしっかり子供を公園で遊ばせてから帰れる+6
-1
-
212. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:42
>>85
わかる
タイミングとかわかってないし、愛情=スキンシップだと思っているのか拒否すると拗ねるしこちらの気持ち考えてくれないから余計ストレス溜まる+228
-1
-
213. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:52
>>204
そう思いこまないとやってられないよねえ。惨めww+2
-3
-
214. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:17
>>6
めちゃくちゃ嫌だね。部屋でゴロゴロしてても襲われる心配があるなんて。+279
-2
-
215. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:26
>>188
母親だって体も脳みそもひとつなんだから、育児家事全部やって、仕事に費やせる時間もキャパも違うのに男と同じ額稼ぐのは物理的に無理
そちらの言い分も卑怯+62
-4
-
216. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:30
>>176
なんか必死だね…
あなた悲惨な馬鹿男と結婚してそう+10
-8
-
217. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:36
>>211
え。それで仕事できてるの?+1
-1
-
218. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:57
雨なのに洗濯物取り込まないって…
洗濯物干したことがないのかな?
+7
-0
-
219. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:15
リモートで仕事してくれるのは構わないがバタバタ動かれてうるさくて気になる
自分は昼過ぎから仕事だからまだマシだけど
休みの日は最悪+3
-0
-
220. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:31
>>203
1の旦那さんは何故家事を外注しようと思わないのか不思議。今時安価でいくらでもあるのに。それともパートナーをそれ以下の安い家政婦とか思ってんのかなー。だとしたら男として終わってる。+2
-2
-
221. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:51
>>9
てか定年までこれからずっとテレワークになったらどうするんだろう?多分コロナおさまってもそういう方向になりそう。地獄だね笑+114
-1
-
222. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:53
>>1
めっちゃわかる!!
私も旦那が在宅、私は通勤で時短勤務
家に帰るととりあえず、旦那のお昼に食べた食器がシンクにそのまんまなので洗う。
旦那がダイニングで仕事しててタイミングが悪ければ、今からミーティングや会議するから静かにしてと言われ料理も作れないしテレビもつけれない。
朝に私が干した洗濯物も夜露がかかるから夕方取り込んで欲しいと言ってるのに、こっちは仕事してるんだよ?と言って放置。
+21
-4
-
223. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:05
>>122
同感。主は在宅なのに家の事を何もしない旦那に苛立ってるのにね。+72
-0
-
224. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:36
>>161
自慢するなら自慢トピに書こうよ
わざわざマウントしなくても大丈夫よ?
それともマウントするほど実はその優良物件な旦那(笑)に満たされてないのかな?+47
-3
-
225. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:51
>>213
おまえがなw+2
-0
-
226. 匿名 2021/01/09(土) 11:24:04
この正月休み、旦那が家にいただけでも胃潰瘍になったよ。
旦那が着たパーカーのフードだけなかなか乾かなくてもうそれだけで旦那にイライラ!!!
自分でも末期だと思うw
+8
-2
-
227. 匿名 2021/01/09(土) 11:24:09
これ、旦那側も同じ気持ちの人多いらしいね
ずっと嫁と顔を合わせないといけないのは旦那側にとっても苦痛らしいよ+6
-1
-
228. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:29
>>9
熟年離婚一択+38
-2
-
229. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:36
>>36
子供と一緒にダラダラしてる奥さんを養うために働いてるのに、旦那に昼ごはん作るのも面倒だなんて旦那さん可哀想w+93
-29
-
230. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:46
>>217
通勤時間分でそのくらいできるでしょ+1
-1
-
231. 匿名 2021/01/09(土) 11:27:07
>>1
それは本人に直接言わないと…
大きい子供だと思って、一々言うしか無いと思うよ。
まぁうちも何度言ってもティッシュを洗濯機に入れちゃうけどね…+3
-0
-
232. 匿名 2021/01/09(土) 11:28:28
なんで結婚したのw+2
-0
-
233. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:11
>>4
最後の1行いらんやろ、がるばばあ(笑)+58
-2
-
234. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:17
雨なのに洗濯物放置は腹立つな
きちんとすることしてるならゲームくらいは許す+7
-0
-
235. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:20
>>1に書いてること旦那さんに言った?
+5
-0
-
236. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:42
>>35
寧ろ子育て中ならまだマシでしょ、子供の存在があるからこそまだ関係が維持できる
夫の定年後は子供も自立していて家で四六時中ずっと二人きりだよ
耐えられるの?+53
-3
-
237. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:30
>>217
横だけど、うちは子供が大きいから子供のお世話が無いけど、在宅してる夫が夕食作ってくれるようになったよ。
子供が高校生(進路決まって学校無い)だから、買い物はお願いしてるみたい。
昼休みに下拵えしたり、主婦ばりにしっかり作ってくれてる。
そういう夫が少ないのも知ってるけど、いないわけじゃ無い。+5
-0
-
238. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:30
産後でちょうど在宅勤務だから助かると思ってたけど、在宅勤務なくなって赤ちゃんと2人きりの時の方が楽だったw+4
-0
-
239. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:35
>>13
辞めないからトピ立てしてんだよ+119
-2
-
240. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:35
>>6
分かる。めちゃウザイ。すぐお尻とかおっぱいとか、ベタベタなでなで・・・
触られなくなったり構われないよりはマシだよーとかガルでも見るけど、本当に鬱陶しいし、ストレスなんです。。。+427
-16
-
241. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:21
おまえがうざいわ
離婚してやれ+0
-0
-
242. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:24
>>236
だからババアはよく旅行に行くんだと納得した。私もババアになったら色々行きそう。+66
-1
-
243. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:32
パート先はコロナの影響でシフトまったく入れず。
夫の仕事はWEB会議や電話がかなり多く常に話し声が聞こえてストレスで鬱になりそうです、、1LDKなので居場所がないです。この状況だと友達とも親とも会えないし本当に参っています。
皆様がしているリフレッシュ法や工夫している事があればぜひ教えていただきたいです。
子供はいないです。+8
-2
-
244. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:54
>>32
みんなではない
あなたの元旦那=世間の旦那にしないで!+46
-7
-
245. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:32
>>6
新婚の頃私がめっちゃくっつくから家に帰って来なくなりました。それからずっとレスだけど今思えばレスされて良かった。おじさんキツい。
+192
-7
-
246. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:45
>>236
横だけど、書き込み読んでると妻に丸投げで何もしない夫がしんどいのは、子育て世代の方がキツいだろうなと思った。
居ないから我慢できてた事も、家に居て仕事してる状況見て、アンタの方が時間あるじゃんwって気が付いちゃった人多そう。+27
-2
-
247. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:37
>>57
たくさん稼いでくれるなら家事しなくても文句ないや+2
-5
-
248. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:41
こういうトピ見てると彼氏からのプロポーズを断って独身を選んだ私は超絶勝ち組なんだということを心底実感する+1
-4
-
249. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:11
>>215
いや、それは物理的に不可能とは言わないだろ?+6
-29
-
250. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:42
専業もタダ働きの在宅勤務ジャン。
内需の功で旦那を盛り立てなよ。+2
-2
-
251. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:58
>>243
ダブルワークおすすめ。
今の勤務先に了解取ってからが良いですよ。
時間潰せてお金稼げて一石二鳥です。
その他だと、地域の図書館に行くくらいしか思いつかない。+6
-0
-
252. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:10
>>176
たとえ旦那が優良物件でも、その妻は優良物件じゃないっていうねw
そして夫婦は合わせ鏡なので、客観的にみたらその旦那さんも実は優良物件じゃなかったりする+20
-3
-
253. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:56
>>1
思いやりのない旦那だな。
主が抗議したとか苦情を言ったとか書いてないけど、実際のところどうなの?まさかまだ何も言ってない訳ではないよね?一回静かな場所に呼び出してあらためてきちんと話したら?そういうのって日時生活の合間に言ってもスルーされるよ。+7
-0
-
254. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:59
>>248
若い人なのかな
一生独身は流石にきついよ
+4
-3
-
255. 匿名 2021/01/09(土) 11:37:29
>>202
わかるけど、男ってそんなもんって書き込まれたら、夫の名誉の為に違う人もいるよって書き込みたい人の気持ちもわかる。+3
-13
-
256. 匿名 2021/01/09(土) 11:37:54
日本の男は妻にお母さんを求めすぎて草+10
-0
-
257. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:22
>>229
ね、自分でもそう思うし、実際にはしっかりと3食作ってるよ笑
ちょっとボヤいただけです笑 そういう人が多いと思います。+66
-24
-
258. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:22
専業主婦も立派な職業です。
在宅ってことだよね。
在宅が在宅叩いても不毛だよ。+3
-4
-
259. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:10
>>249
家事と育児で時間がかかるから、仕事に使える時間が少ないの分からない?
急にお迎え行ったり残業出来ないとかはどう考えても物理的だけど
きみ体割れるの?
+32
-2
-
260. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:42
>>255
横だけど、そういうのが荒れる原因になるんだよね、、、トピ立てては??+13
-0
-
261. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:49
テレワークとか最悪だよね
大企業の人と結婚するとこんな落とし穴があったのか+9
-0
-
262. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:52
>>244
男を見る目が無くて失敗してる人って自分の家族やパートナーだけを基準にして「男はみんな○○」って決めつける人多いよね
+27
-3
-
263. 匿名 2021/01/09(土) 11:43:35
>>236
なんで説教始めた?+11
-4
-
264. 匿名 2021/01/09(土) 11:44:17
でも給料はちゃんと保証されてるんだよね?
+2
-0
-
265. 匿名 2021/01/09(土) 11:44:30
書斎があればまだいい
リビングで仕事されるとお互いしんどい
掃除機ひとつかけられない
電話するから!って消せといわれる
いやあなたが部屋を移動する選択肢はないの?
こっちは仕事して家事してペットの世話までひとりでこなしてるのにって思っちゃう+13
-1
-
266. 匿名 2021/01/09(土) 11:44:58
>>255
ってかそういう人はこのトピ自体見に来なければいいんじゃ…?
トピタイみたらどんなトピかわかるでしょ?
+18
-0
-
267. 匿名 2021/01/09(土) 11:47:01
そんなに嫌なら離婚すれば+3
-1
-
268. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:22
>>17
きみ4行やん!!+17
-2
-
269. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:23
>>32
うちも言われたけど、
なら自分も今すぐ敏腕の医者か弁護士にでもなって同じ力量で働いて稼いでこいよ!
自分の仕事の方が大変とか同じだけ稼いでみろって言うんなら自分も自分以上に大変で稼いでる人と同じ仕事をこなしてから言えよ!って言い返した(笑)+14
-18
-
270. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:49
>>176
なんでそんな突っかかる感じなのw+8
-3
-
271. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:51
男の人に何も言わないで「察して」「気がついて」は無理だから、私1人だと大変だから家事を手伝ってほしい等、旦那さんにハッキリ伝えた方がいいと思います。+23
-0
-
272. 匿名 2021/01/09(土) 11:49:05
>>259
働く時間が短くても給与が高い仕事が存在する時点で、物理的に不可能ではないかと
体割れるわけないじゃんw+7
-24
-
273. 匿名 2021/01/09(土) 11:49:32
言えばやってくれる部分はあるけど一回不貞腐れるから嫌。こっちも嫌々やるならもういいよ!ってなる+3
-1
-
274. 匿名 2021/01/09(土) 11:51:11
うちの父今73歳ですが、私が中学生の頃に弟が大病して入院生活が続いて、母は毎日遠方の病院まで看病に行って、病状も平坦でなく母の気持ちも不安定なのに、何もせず夕飯のことばっかり気にしていました。まぁ父は昼間は仕事がある会社員でしたが。そんな父ですが、今は掃除機もかけるしご飯も炊けるようになりました。その間の母の努力?はとにかく口すっぱく「こんなことも分からない、やらないのはおかしい」と言い続け、できたら褒めての繰り返しだったと思います。ただ父は逆ギレもあったけど、基本的に聞く耳がある人だったと思います。その弟はもう40過ぎましたが、何もしませんし聞く耳がなさそう。+11
-0
-
275. 匿名 2021/01/09(土) 11:51:59
家族の絆が強まったとか言われてるけど、実際違うよね。ただただめんどくさい+8
-0
-
276. 匿名 2021/01/09(土) 11:52:46
>>173
改善するまで言うわ。+1
-1
-
277. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:02
>>20
ガルちゃんの投稿でいつも思うのが、字幕出してテレビ見てる人多くないですか?
今27歳ですが、産まれてから一度も洋画の字幕以外で字幕出してテレビ見たことないし、親戚や友達の家でも見たことないのでガルちゃん見るまで普通のテレビに字幕出せるの知らなかった。
字幕が気になって見にくくないんですか?+22
-28
-
278. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:54
>>271
これ。
うちの嫁は家事が好きだとか思ってる馬鹿旦那の多い事よ。
+7
-1
-
279. 匿名 2021/01/09(土) 11:54:29
ダメな夫を持つ妻たちで色々話したいのに、いつも呼んでない人が乗り込んで自分語りするよね、、、
+22
-0
-
280. 匿名 2021/01/09(土) 11:54:38
完全在宅ではないけど、時短勤務になって家いる時間が増えたからたまに鬱陶しい。
家事100パーやらないのにゴミは置きっぱなしなのが一番苛つく。
誰に片付けさせるつもりなのか、わたしはオマエのお母さんじゃないってなる。
+4
-0
-
281. 匿名 2021/01/09(土) 11:54:53
>>52
手っ取り早く解決するならそれでいいけど、旦那は何も変わらないよね
離婚か、どっちかが死ぬまでそれが続くのかと思うと地獄だな+13
-0
-
282. 匿名 2021/01/09(土) 11:57:43
>>269
他人の褌で相撲取りに来られても「は?」って言われて呆れられるだけでは?
+20
-2
-
283. 匿名 2021/01/09(土) 11:59:01
自分は耐えられない…皆さんお疲れ様です(ノД`)+1
-0
-
284. 匿名 2021/01/09(土) 12:02:01
>>9
家事も育児も一切しなかったのに定年後家事するようになった人おじいちゃんがいたよ。暇すぎてやることないもんね
そこは別々の趣味部屋を作って日中顔を合わせすぎないようにしてたかな
寝室は2つベッド並べて同じとこで寝てるけどね+71
-0
-
285. 匿名 2021/01/09(土) 12:02:02
旦那は気が利くタイプではないので、少しでも雨が降る可能性がある日は部屋干しにするか、雨が降ったら洗濯物を入れてほしい!って事前にお願いをするw 忙しい日や疲れてる日はテイクアウトかお惣菜。食洗機とお掃除ロボットに頼る。あとスーパー行ったついでに自分にだけデザート買ってバレないように食べるw 買い出しだって疲れるし大変だもんそのくらい許してって思うw+2
-0
-
286. 匿名 2021/01/09(土) 12:02:13
洗い物しないならせめて紙皿紙コップ使ってもらうのはどうかな?
家事しない理由に在宅で仕事だからって言うのなら
主さんは在宅じゃない仕事なのに家事をこなしているよね
職場までの移動時間もないから時間あるだろうにね
冷静に話し合いして私はあなたの家政婦ですか?って聞いてみてはどうかな+5
-0
-
287. 匿名 2021/01/09(土) 12:02:18
>>155
なんか寂しい考え方。過酷な環境で育ったんだね
毒親育ちかな?
お金稼げるかどうかで家庭内に序列をつくるなんて自分で自分を追い込むことになるよ+11
-0
-
288. 匿名 2021/01/09(土) 12:03:03
>>272
働く時間が短くて給与が高い仕事 ←誰もがこんな仕事に付けるくらい求人出てたら可能かもね~+20
-2
-
289. 匿名 2021/01/09(土) 12:03:15
>>277
拾い画じゃない?ネタ画像化してるとか?
生まれつき難聴の人もいるんだから失礼かもよ。+31
-3
-
290. 匿名 2021/01/09(土) 12:03:38
>>4
元々の性格じゃない?
長らく一人暮らしだった先輩いるけど、家でなんもしないから叱られるって言ってたし。+8
-1
-
291. 匿名 2021/01/09(土) 12:04:28
>>147
私も言うよ
息子が見てるしね
将来のお嫁さんに苦労させたくないから
ただ言い方は大切だよね+1
-4
-
292. 匿名 2021/01/09(土) 12:05:05
テレワークって仕事するふりしてゲームで寝落ちできるの?
+2
-0
-
293. 匿名 2021/01/09(土) 12:06:53
>>70
共働きなのに全部あなたがやってるの?
収入差があるから?+50
-4
-
294. 匿名 2021/01/09(土) 12:07:29
>>170
あれはみくりがわがまま
情緒不安定すぎて、何で怒ったり泣いたりするか予想つかないから、平匡も合理的な判断ができないんだなと思ったよ+54
-5
-
295. 匿名 2021/01/09(土) 12:07:56
テレワークって家族はうるさいから静かにしろだのストレスらしいね+1
-0
-
296. 匿名 2021/01/09(土) 12:08:51
うちは士業だからほとんど家にいません+1
-0
-
297. 匿名 2021/01/09(土) 12:09:14
>>277
ドラマの時は字幕出す派です
役名出るし声が小さいおじさん俳優とかが何言ってるかわかりやすいから
+67
-1
-
298. 匿名 2021/01/09(土) 12:11:21
>>1
調教した方がいいよ。
今後のためにも。+1
-0
-
299. 匿名 2021/01/09(土) 12:11:25
てか旦那さんに言ったのかな?
感染者減りそうもないから、しばらくテレワーク続くだろうし、がるちゃんで愚痴るだけでは限界くるよ!
早いうちに旦那さんに言って対処した方がいい!
+4
-0
-
300. 匿名 2021/01/09(土) 12:12:33
>>120
和製英語にも文句言ってそう+6
-0
-
301. 匿名 2021/01/09(土) 12:13:54
やってもらえるまで話し合うしかないんじゃないかな
いい機会だよ+3
-0
-
302. 匿名 2021/01/09(土) 12:14:34
>>4
一人暮らし経験無しの人は私も嫌だ。
トピずれだけど。+15
-7
-
303. 匿名 2021/01/09(土) 12:14:36
>>161
1人暮らしでも何もやらない人だったけど、その時は盲目だから私がやってあげたいくらい思ってたし、私にとっては優良物件だと思ってたのよ。
歳も重ねて、ずっと生活してたら優良物件の定義も変わるんだな。
+27
-0
-
304. 匿名 2021/01/09(土) 12:15:13
>>3
東しか勝たん👾+11
-18
-
305. 匿名 2021/01/09(土) 12:17:10
>>20
これはまだ新婚だからありえる話しじゃない?
私も妊娠中につわりがひどくて食べられそうな物言ったら、何件もスーパーやコンビニ回ってやっと見つけたよ!って何時間もかけて買ってきてくれたよ。
その後数年したらモラハラになった。+146
-4
-
306. 匿名 2021/01/09(土) 12:17:52
>>207
頭が悪いやつは偉くなったなと勘違いして威張り腐る+2
-1
-
307. 匿名 2021/01/09(土) 12:20:42
>>6
妻なら旦那に構ってもらえるようにセクシー下着付けたり、谷間も見せること!!
これ、最低限だかんね😚+6
-101
-
308. 匿名 2021/01/09(土) 12:21:49
不満がありながらもやってしまう妻にも原因があると思うわ
何もやらないんだったら、生活に支障がないくらいの家事育児にしといて、ぐーたらしたらいいさ
何か文句言わらたら、やらない人は黙ってなーって
私はそれで帳尻合わしてる
そしたら時々夫がやってくれる時もある+11
-0
-
309. 匿名 2021/01/09(土) 12:21:54
まあ旦那もストレスだろうし、この時期はお互い我慢するしかない
「家にいるからって暇だと思われて家事を期待される」
「常に忙しくしてないと、真面目に仕事してんの?とか言われる(思われる)から気軽に休憩も取れない」+9
-1
-
310. 匿名 2021/01/09(土) 12:26:03
>>300
コンセントとかの和製英語はすでに慣用になってるから英語を話すときに使わなきゃいいだけで、日本語として使うなら問題ない。
>>17は、ヒステリックもヒステリーも日本語で慣用的に使われてるのに名詞のヒステリーが入るところでヒステリックと言っているので文法を理解していないただの学なし。+14
-4
-
311. 匿名 2021/01/09(土) 12:27:19
>>1
それはムカつくわ!
リモートワークって言い張るなら、最低限でもリモートワークによって増えた家事は自分で処理しろやってなるわ。
+6
-1
-
312. 匿名 2021/01/09(土) 12:29:57
>>305
これは新婚なのか?確かに正式に婚姻届を出したって意味では新婚だけど、事実婚で2年位経ってるんじゃない?+22
-0
-
313. 匿名 2021/01/09(土) 12:32:18
>>206
なるほど💡+3
-0
-
314. 匿名 2021/01/09(土) 12:32:42
>>170
同意。要領悪いよ!と思いながらみてた。グレープフルーツゼリー然り。レモンでもいいじゃん。みくりがヘソ曲げると面倒だからっていうのもあるんだろうけど。+33
-1
-
315. 匿名 2021/01/09(土) 12:33:12
正社員の共働きです。
私は金融でフル出勤しなきゃいけなくて、旦那はこの一年在宅。
私の倍は稼いでるのに、毎日夕飯準備してくれたり掃除してくれたり申し訳なくなる…+4
-4
-
316. 匿名 2021/01/09(土) 12:35:44
でかいタッパー一つに弁当作る→洗い物減る
食洗機買う
洗濯物はハンガー→そのまま掛ける
ゲーム→見守り設定+7
-0
-
317. 匿名 2021/01/09(土) 12:36:30
>>106
そうそう
一人暮らしだと尚更自炊しないと思う
料理も片付けも面倒だから外食か買って食べてゴミ箱ポイが一番楽だもん+33
-0
-
318. 匿名 2021/01/09(土) 12:37:50
>>243
イヤフォンでyoutube+5
-0
-
319. 匿名 2021/01/09(土) 12:38:10
>>27
うちの夫はまったく減ってないみたい
他の人がもたついて遅れた分のサポートまでやらされてるから仕事量増えたって愚痴ってるよ+115
-0
-
320. 匿名 2021/01/09(土) 12:38:35
>>6
嫌だよね、分かる
こっちだって一息つきたい時もあるのにね
あと、うちは反抗期の子供に見せるように旦那が私に抱きついてくるのが嫌だ
「仲良くしてる所を見せるのは悪いことじゃない」とか言ってくるけど、子供が実際に気持ち悪がって嫌がるから場を弁えて欲しい
「やめて」って真顔でハッキリ伝えても、「いいじゃん家族なんだから」とか言うし
+265
-2
-
321. 匿名 2021/01/09(土) 12:42:42
>>284
義実家がそんな感じ。定年までは何一つ家の事しなかった義父がせっせとやり出して、義母は外に出てボランティア活動やら忙しくしてる笑+11
-0
-
322. 匿名 2021/01/09(土) 12:43:04
>>115
たまに昼間ランニングしてる男性見るけどテレワークじゃないの?って思う+12
-0
-
323. 匿名 2021/01/09(土) 12:44:41
>>4
じゃ実家暮らしの女性も家事できないから結婚は向いてないって事ね。+57
-0
-
324. 匿名 2021/01/09(土) 12:45:49
在宅にならなくてもよくそんな人と一緒にやってこれましたね。それだけですごいです。ある意味尊敬します。+0
-0
-
325. 匿名 2021/01/09(土) 12:46:46
>>176
そもそもその自慢がトピズレだしね。
+2
-0
-
326. 匿名 2021/01/09(土) 12:50:58
>>264
同じくらい稼いでてもそういう事が起きるのです+2
-0
-
327. 匿名 2021/01/09(土) 12:52:21
>>53
よくわからない+47
-1
-
328. 匿名 2021/01/09(土) 12:57:30
>>14コロナ離婚多そう!
+85
-2
-
329. 匿名 2021/01/09(土) 12:58:50
じゃあ離婚して就職活動だね
+1
-1
-
330. 匿名 2021/01/09(土) 12:59:33
離婚しなさい
以上
出来ないならブツブツ言いながら一緒にいなさい+0
-1
-
331. 匿名 2021/01/09(土) 12:59:47
>>32
バツイチのパートって離婚した後どんな生活してるか興味ある+13
-5
-
332. 匿名 2021/01/09(土) 13:07:00
>>240
うちはそれにプラス、チューしてくる…
軽くチュッならまだいいけど濃厚なヤツ…
嫌がると、なんで嫌なの?って悲しそうにするし、いや普通にテレビ見たいだけなのに本当ウザい。+129
-4
-
333. 匿名 2021/01/09(土) 13:12:28
>>114結局同じくらい稼がないと物も言えないと言いたいだけじゃん。
パートでも働いてるんだから同等に家事育児しろとは言わなくても手伝いくらい頼んでも良いでしょうに。
父親二人みたいな家庭にはしたくないと考えてる親だっているから。
+5
-0
-
334. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:00
こんな夫婦関係だと
遅かれ早かれ離婚だろうから
夫から言われる前に自分から言った方がよさそう
まあその前に仕事探した方がいいけど
+3
-1
-
335. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:18
職場でも飲み食いしたものは片付けるし、消費したものは補充しますし、書類等も整理整頓します。
家を職場とするなら、職場と同じように整理整頓もしてほしいですね、+5
-0
-
336. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:03
>>1
職場でも飲み食いしたものは片付けるし、消費したものは補充しますし、書類等も整理整頓します。
家を職場とするなら、職場と同じように整理整頓もしてほしいですね、+7
-0
-
337. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:47
>>249
あなた男だね+12
-2
-
338. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:43
>>316
最後の一行で笑ったw+6
-0
-
339. 匿名 2021/01/09(土) 13:26:31
>>277
うちは子供がうるさくて聞き取れない時あるので、ずっと字幕出してる+58
-1
-
340. 匿名 2021/01/09(土) 13:27:07
旦那社食だったからテレワークになって昼用意するのが面倒くさい、カップ麺にしてもかさばって邪魔だし…。でも職場で移されてきてこちらの職場に迷惑かけるくらいなら、テレワークで助かる。+1
-0
-
341. 匿名 2021/01/09(土) 13:27:10
夫が退職後家にいる生活をコロナのせいで体験出来てよかった、離婚の決心がついた
「鼻水出た、ティッシュとって」
「箸がないよ、素手で食べろって?」
「今日のスーツシワがあったよ」
「出張セット荷作りしとけよ」
これだけ威張ってて私より12万も給料低いんだよね
さらに在宅で「お昼、冷凍パスタやラーメン、チャーハンは許さないからな」が増えた
私は睡眠時間が3時間のときもあるのに、それでも3歳と5歳の子供の世話はすべて私
+37
-3
-
342. 匿名 2021/01/09(土) 13:27:17
>>277
子どもが寝てたりで音量低くして見るときは字幕出してる。
それから字幕ありで見るようになった。+47
-0
-
343. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:17
>>6
このタイプの男って妻が大好きで、というより女の体が好きなんだろうね。
本当に相手のことおもっていたら嫌がってそうなことしないもんね。
+373
-4
-
344. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:45
>>341
酷い旦那さんだけど、何でやってあげちゃったの?+27
-0
-
345. 匿名 2021/01/09(土) 13:30:17
>>20
顔が無理+28
-10
-
346. 匿名 2021/01/09(土) 13:34:00
>>151
タオパンパだと思う
タオル、パンツ、パジャマを用意することじゃないかな
+7
-0
-
347. 匿名 2021/01/09(土) 13:34:24
>>8
本当にそう。
いいよね男は、ダラダラしてたらごはんも何もかも全て用意されてて。+34
-0
-
348. 匿名 2021/01/09(土) 13:35:16
>>341
失礼だけどただのゴミクズじゃん。+32
-0
-
349. 匿名 2021/01/09(土) 13:35:22
>>1
まあ、男の人は並行して物事ができない人が大半だから、あれとあれをやってついでにこれもやっといて、って言うのはほとんど無理なお願い笑
それと勝手な模様替えは、それ自体を家事だと思っている可能性もある💦
とりあえずは1日一個、これだけは必ずお願いします、というのを作るしかないね
で、やってもらったら盛大に褒めちぎる(口先だけでも)
勝手にお菓子やお酒を平らげる件については、よく話し合ってください笑
+6
-2
-
350. 匿名 2021/01/09(土) 13:35:59
>>308
そうそう。結局やった後に文句言ってるから旦那もはいはいって甘えるようになるんだよね。
誰もやってくれないから自分がやらなきゃってなれば嫌でもするようになるよ。
+2
-0
-
351. 匿名 2021/01/09(土) 13:37:44
旦那が在宅の日は保育園の送りを頼んでるけど、本当連れていくだけ(笑)準備は全て私。
朝食の食器をキッチンに持っていくならそのまま食洗機に入れればいいのに、置いたまま。
もう言うのも面倒だから全部やるけど、言われないと分からないって不思議で仕方ない。私は誰にも言われなくてもやってますけどね!!
主さんの気持ちすごくわかる。
うちはまだ出勤する日があるからいいけど、毎日だと辛いよね〜。+8
-0
-
352. 匿名 2021/01/09(土) 13:40:19
>>277
大河ドラマは字幕あると名前の判別がしやすいとわかってからは字幕出してる
漢字は目で見た方がわかりやすい
でも声とずれる生放送は見にくくなるから字幕無しがいい+41
-1
-
353. 匿名 2021/01/09(土) 13:40:54
>>12
だったら来るなよwww+45
-13
-
354. 匿名 2021/01/09(土) 13:40:56
>>146
なんでそんなお荷物とわざわざ結婚するのか不思議でならない+43
-20
-
355. 匿名 2021/01/09(土) 13:41:44
>>341
うわー
はよ捨てろ+23
-0
-
356. 匿名 2021/01/09(土) 13:43:57
>>341
こういうのって言い返さないんですか?
ラーメンパスタ許さないからなって言われたら、うちなら「じゃあ食うな」「自分で用意したら?」で終わりだよ+41
-0
-
357. 匿名 2021/01/09(土) 13:48:18
>>1
ストレートにストレス源になっていることを伝えた方がよさそう
向こうも環境変わって多少なりストレス抱えているかもしれないけど、帰宅して仕事で散らかるのは許せるけど食べたものは自分で片付けるのは当たり前のことだとおもうんだよね、ゲームする時間あるならやろうよって言わなきゃ+11
-0
-
358. 匿名 2021/01/09(土) 13:49:44
うちの息子もそういう夫になりそう。
気が利かないし他人に厳しく自分には無意識に甘い、旦那とそっくり。
年上の厳しい女性じゃないと上手く行かないだろうな。+10
-2
-
359. 匿名 2021/01/09(土) 13:50:26
>>2
夫婦の立場は平等です
稼ぎがどうとか関係ないです。
モラハラ発言ですよそれ!+26
-1
-
360. 匿名 2021/01/09(土) 13:53:43
私が主さんの立場なら旦那が洗ってない皿とか濡れた洗濯物とか旦那の空間(仕事スペースとか)に置いて放置しとくかも
逆ギレしてきても黙って置いとく+3
-0
-
361. 匿名 2021/01/09(土) 14:02:39
テレワーク&コロナ自粛になってエンジニアの旦那が仕事+ドラクエを始めた。元々喋らない人なんだけど、家にいる時間が短い時は我慢してた「無言の間」が一日中、いや、一年中。寝室に逃げ込んでなるべく同じ空気吸わない様にしてる。向こうは向こうで有益な情報以外の会話<ゲームらしいっすわ。子供2匹達もいなくなったら終わりの始まりなんだろうな。+10
-0
-
362. 匿名 2021/01/09(土) 14:02:42
>>343
本当にそれですね!!!
腑に落ちました
ありがとうございます+139
-0
-
363. 匿名 2021/01/09(土) 14:04:44
>>358
年上の女性だろうがそんな男嫌だよ。+14
-0
-
364. 匿名 2021/01/09(土) 14:07:02
子供が去年の春からずっとオンライン授業。ストレスでおかしくなりそう。+5
-0
-
365. 匿名 2021/01/09(土) 14:10:15
>>34
旦那はダンゴムシ以下だと思えって書き込み前に見て、そう思うようになったら気が楽になったよ
何もやってなくても、ダンゴムシ…ダンゴムシって心で唱えてる
+34
-0
-
366. 匿名 2021/01/09(土) 14:12:41
行かないからこっちにもこないで欲しい+5
-0
-
367. 匿名 2021/01/09(土) 14:13:48
>>361
うちも会話少ないよ~
まあ仮面夫婦だね。
子供2匹達にふいたw
子供巣だったら卒婚したいよね。+5
-0
-
368. 匿名 2021/01/09(土) 14:14:36
>>343
ボディータッチ平気な女と結婚すれば良かったんだよね。産後に変わっちゃったら悲惨だけど。+100
-1
-
369. 匿名 2021/01/09(土) 14:16:36
>>4
うちの旦那実家暮らしだし、結婚してそのまま義母と同居してるけど、家事やってくれるよ。
洗濯槽の掃除なんて私も義母もやったことないくらい。
人によると思う。+6
-2
-
370. 匿名 2021/01/09(土) 14:16:52
>>1
在宅勤務でお酒飲んでるってこと?
さすがにそれはだめ+5
-0
-
371. 匿名 2021/01/09(土) 14:18:14
>>2
仕事しかしてないのに自分のことすら出来ないなんて無能にも程がある😂+6
-0
-
372. 匿名 2021/01/09(土) 14:19:36
>>358
うちの息子2人はそうならないように教育してる。
脱いだ服は洗面所へ、食べ終わった食器は台所へ、使ったおもちゃは自分で片付けるってのを習慣化させれば、気が利かなくてもできるようになるよ。+6
-0
-
373. 匿名 2021/01/09(土) 14:22:06
産んだはずのない長男ってやつか‥
主がしっかりしてるから甘えてるんだね。
奥さんに何かあったらどうするんだよって話。+1
-0
-
374. 匿名 2021/01/09(土) 14:22:22
>>262
そういう人ガルちゃんにもたくさんいるね+8
-1
-
375. 匿名 2021/01/09(土) 14:26:04
>>6
うちの旦那と一緒だ
台所仕事してると決まって後ろからくっついてきて
好きなようにさせてると必ず勃起したあれをお尻の間に
こすりつけてきて結局最後までしようとする
もうほんとうざったい うちもアレは嫌いなほうじゃないから
したいときはしたいんだけど用事を早く済ませたいんだよね
そのくせ夜は全くやる気なし ふざけんなよ~+61
-52
-
376. 匿名 2021/01/09(土) 14:27:29
>>326
まぁでも主はパートで旦那以上に稼いでるとは到底思わないけど。
そんな旦那選んだ自分が悪いって事だと思うよ。
妻より稼いでる旦那でもマメになんでもやってくれる人だっているし、妻の方が稼いでるから旦那がやってくれるのが当たり前とか、稼いでる額で家事育児の比率を比較するより人間性を見抜くのが必要って事だと思う。
うちの元夫もやらない人で、稼ぎは確実に上だったし、それなりの生活できてたし、そんな夫選んだ自分のせいだから、自分のスキル磨いて稼いで子供連れて離婚した。嫌なら別れるのが精神安定するよ。+4
-1
-
377. 匿名 2021/01/09(土) 14:31:14
>>5
とっとと別れたらいいのにね
稼ぐ能力があるならな+47
-13
-
378. 匿名 2021/01/09(土) 14:32:59
夫原病って本当にあるからね
だんだん大変になるよ
繰り返し言ってもなにも改善されないなら、頭の隅っこに、離婚のことも置いておいて
本気ですぐに検討するわけじゃなくて、将来的に考えることになるかもしれないって意識だけ+7
-0
-
379. 匿名 2021/01/09(土) 14:38:35
共働きなのにやらないから
私は毎回ブチギレてる。
うちは旦那が10歳年上だけど、
末っ子長男だから甘やかされた感満載。
とりあえず
『家にいるならやることやれ!💢
40歳過ぎて恥ずかしいと思え!!💢』
と前置きして、出来てない事を言います。+10
-0
-
380. 匿名 2021/01/09(土) 14:39:43
>>5
関東圏の人だろうね。
がる民は女とはコミュニケーション取れず結婚して旦那としか関わってないからその能力は皆無。今度はその旦那からないがしろで話し合いすらできる力ないんだろうね。+12
-13
-
381. 匿名 2021/01/09(土) 14:39:53
>>341
ひどい!+3
-0
-
382. 匿名 2021/01/09(土) 14:44:49
>>1
同じく去年から在宅でストレス溜まってます!!
自分の食い散らかしたものは一切片付けしない、勤務時間ギリギリまで寝てるから仕事行く前に掃除機もかけられない。
洗濯物干して行っても入れてくれず。
夕方まで布団干されてたり…。
もう期待しないことにしてます。
この人は仕事しか出来ないんだと。
変わらずお給料もらえているだけありがたい、と。
あきらめました。+8
-1
-
383. 匿名 2021/01/09(土) 14:46:55
>>375そこまで細かく書いてもらわなくていいです
+145
-4
-
384. 匿名 2021/01/09(土) 14:47:13
子供用のお菓子を食い荒らす。
子供が楽しみにしてたのに無くなっていて子供が泣く。
いつもの場所にはおとりのお菓子をいつも通り置いて別室に子供のお菓子と私用のストレス発散用お菓子を隠しました。
いやしすぎる。+3
-0
-
385. 匿名 2021/01/09(土) 14:47:28
なら別れろよ。+0
-0
-
386. 匿名 2021/01/09(土) 14:48:08
>>6
旦那ブスそう+66
-8
-
387. 匿名 2021/01/09(土) 14:52:29
>>305
モラハラは新婚とか関係ないよ!
あなたに優しかったのは自分の子供を身籠ってたからじゃない?
子供さえ産まれればあなたに価値はない!
それがモラハラ+33
-1
-
388. 匿名 2021/01/09(土) 14:53:04
>>383
www+55
-0
-
389. 匿名 2021/01/09(土) 14:54:50
>>356
だよね!
でもそしたらこのトピいらない!
旦那に言えよ!で終わり+7
-0
-
390. 匿名 2021/01/09(土) 14:55:08
亭主元気で留守がいい+1
-0
-
391. 匿名 2021/01/09(土) 14:59:04
>>383
黒柳徹子のもう結構ですみたいw
気持ちわかるよw
+54
-0
-
392. 匿名 2021/01/09(土) 14:59:50
>>375きっしょ。ブス夫婦だろうな。
+70
-12
-
393. 匿名 2021/01/09(土) 15:00:27
>>387
いや、だからそれを言ってるんだけど。
何言ってんの?+10
-5
-
394. 匿名 2021/01/09(土) 15:01:03
>>372
それはお母さんがいるからだよ笑
やらないと叱られるでしょ?
叱られたくないからやっているだけ
大人になったら「ハイハイやります今日中に〜」
って言って3日ぐらい放置よ笑
うちも男子にいろいろと教えたつもりだけどね+0
-4
-
395. 匿名 2021/01/09(土) 15:01:55
>>89
料理の鉄人の道場六三郎とかは家では一切料理しないって言ってたけど、友達のシェフは家で家族にも作るって言ってた。
家での作業を本人がどれくらい重要だと考えてるかによると思うけどな。
やらないってことはさほど重要な事だと思ってない、自分の仕事じゃないと思ってる。+29
-0
-
396. 匿名 2021/01/09(土) 15:02:27
>>375
きもいことかくなよ+77
-6
-
397. 匿名 2021/01/09(土) 15:06:37
ひとりになる時間が欲しい。家族が寝た後にひとりの時間を作るために眠いの我慢して起きてる。休日前に旦那が遅くまで起きてると(早く寝ろよ)ってイライラしちゃう。+5
-0
-
398. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:49
お互い在宅仕事。昼休み12時になると、メシ作って〜と仕事部屋に入ってきます。
切りが良いとこまでやりたいし、12時ちょうどに仕事終わらない時もあるので困る…
毎日宅配弁当にしたいくらいです。+1
-0
-
399. 匿名 2021/01/09(土) 15:18:06
>>9
定年までに死んでくれる事を祈っています+39
-3
-
400. 匿名 2021/01/09(土) 15:19:54
>>240
性的DVだよね
夫婦でも同意なしに一方的なのは不快+118
-0
-
401. 匿名 2021/01/09(土) 15:20:57
通勤時と変わらずに旦那の昼は弁当にしてる。嫌なら食べなきゃいいし。+4
-0
-
402. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:36
>>341
そんなのと2人も子供作ったあなたにもちょっと引く+17
-2
-
403. 匿名 2021/01/09(土) 15:22:29
>>358
何でそんな他人事なの?
自分でそう育てたんでしょ+6
-0
-
404. 匿名 2021/01/09(土) 15:23:36
在宅とはいえ、ゲームしていいの?
ダメだけど会社に告げ口してやりたくなるわ!+5
-0
-
405. 匿名 2021/01/09(土) 15:23:58
>>89
まさに私だー💦
ADHDっぽいのが顕著にあるけど家事苦手、仕事悲惨…
主婦も仕事もひどいわ…+8
-9
-
406. 匿名 2021/01/09(土) 15:24:01
>>375
嬉しいくせにw+37
-6
-
407. 匿名 2021/01/09(土) 15:26:38
>>70
赤ちゃんじゃないんだからお昼くらい自分で用意して洗い物もせーやー!!って思うよね
特に乳幼児抱えてるとイラッとしてくるわ…
ここまで用意しなきゃなの??(−_−#)
ってなる…+76
-0
-
408. 匿名 2021/01/09(土) 15:27:29
>>393
一生モラハラされてろ+3
-13
-
409. 匿名 2021/01/09(土) 15:27:57
>>33
勝手に食べる人間はその2つずつ買った物全部食べそう。
+50
-0
-
410. 匿名 2021/01/09(土) 15:29:28
わかるー
まだ今は私が外に働きに出れてるからいいけど
4月の緊急事態の頃は
子供も休校で在宅で
バイト先も休店してて在宅だから
ストレスにころされそうに…
関西でまた緊急事態出たらあの地獄がやってくる+1
-0
-
411. 匿名 2021/01/09(土) 15:32:39
>>288
見苦しいな。自分の非を認めたら?
272は理論的には何も間違っていない。
あなたのは感情論だ+5
-9
-
412. 匿名 2021/01/09(土) 15:34:35
うちは旦那に直接言うと負期限オーラだすから、こどもに飲んだペットボトルはラベルは捨てて洗って乾かしてね!〇〇が飲んだものをママが片付けるのはおかしいよね。自分で使ったものは後片付けも自分でやるのが当たり前だからね。って聞こえるようにいってたら治ってきたよ。+14
-0
-
413. 匿名 2021/01/09(土) 15:35:48
ACあたりに旦那も在宅勤務中にでにる家事はやりましょうってCM流してほしい+22
-0
-
414. 匿名 2021/01/09(土) 15:37:20
>>409
本当に家族でもない他人の、例えば職場の冷蔵庫に置いたとかを勝手に食べるのは本当に人としてどうかしてると思うけど家庭の中ならそこまで問題ではないと思うんだけど。
お小遣いで買って名前書いてたとかならまだしも。+5
-0
-
415. 匿名 2021/01/09(土) 15:42:35
>>411
ばかだなー
無知だし経験と想像力が少なすぎる
全然感情論じゃないよ
現実の話をしてるの
あなたの方が現実を知らない根性論、理想論だよ+11
-6
-
416. 匿名 2021/01/09(土) 15:44:20
>>332
わかる、なんで嫌なの?ってほんっっとうざい。
なんでこっちが悪いみたいになんの?
お前には空気を読むということができないのか?と。
いきなりスイッチオンにされても困るんだけど。
もはや暴力だよね?+98
-0
-
417. 匿名 2021/01/09(土) 15:46:20
>>343
そうなんだよ!奥さんの気持ちなんて無視。女の体を触りたい時に触ってるだけ。愛情のかけらもないよ+132
-1
-
418. 匿名 2021/01/09(土) 15:55:08
>>2
うぜぇ笑笑
何様なん+3
-0
-
419. 匿名 2021/01/09(土) 16:03:56
>>367
正社員で働いてるならまだしも専業主婦が離婚なんかできないよ+3
-1
-
420. 匿名 2021/01/09(土) 16:05:41
>>6
ガル民って我が儘だなwセックスレスはセックスレスで嫌がりスキンシップ無しは無しで嫌がるのに。そのくせ離婚はしない。+26
-27
-
421. 匿名 2021/01/09(土) 16:22:26
>>23
ゲームするよ。なんなら寝てる。+58
-1
-
422. 匿名 2021/01/09(土) 16:23:43
>>27
うちは旦那と兄が在宅になったけどほぼなんもしてないよ。緊急の故障で呼び出されたりたまにzoom会議するだけ。+63
-0
-
423. 匿名 2021/01/09(土) 16:24:33
近所のドトール、おそらくリモート勤務のパソコン持った人たちで満席
家にWi-Fiがなくてカフェに来てるのかと思ってたけど、家にいると喧嘩になるからカフェにきてる人もいるわけねw+7
-0
-
424. 匿名 2021/01/09(土) 16:25:26
>>112
うちの旦那そうだわ。
私は共働き家庭育ちで、家族全員で家事するもんだと思ってたから結婚して数年は噛み合わなかったよ。
これが男女逆パターンならいいんだけどね。
家のことは私がやるって思ってる奥さんと、家事はみんなでやるものだよって言ってくれる旦那ね。+29
-0
-
425. 匿名 2021/01/09(土) 16:27:05
>>4
うちの旦那10年一人暮らししてたのに、結婚した瞬間台所にすら立たないけど+21
-5
-
426. 匿名 2021/01/09(土) 16:28:03
>>1>>141
うち、テレワークだけど休憩時間が決まってて、12時~13時にご飯を食べないといけない。
その時間縛りにもイライラ。
でも、せっかくだからと、おいしい物や温かいものを作ったりしてたんだけど、会議が長引いたとかで12時に食卓に来ない時があって。
もうめんどうになった。+15
-0
-
427. 匿名 2021/01/09(土) 16:29:55
ゲームしてんの?もはやテレワークじゃないじゃん+4
-0
-
428. 匿名 2021/01/09(土) 16:30:17
>>414
家庭の中でも他の人の分を残しておかないで全部食べちゃうんじゃない?
そういう人って二つあったら一つずつなんだなという意識がないと思う。
買ってある分だけ食べちゃうのだと思う。
+16
-0
-
429. 匿名 2021/01/09(土) 16:30:21
>>1
私のことかと思うくらい似てるから、すごくお気持ちわかりますよ。
うちの旦那は週1出社で、ほぼテレワーク。
私は週5ほぼフルタイム勤務で家につくのは17時過ぎになる。
そこから買い物や夕飯支度、習い事送迎、洗濯、洗い物などで落ち着くのはいつも23時くらい。自分の時間などありません。
旦那は気分で手伝うだけで当てになりません。
イライラしすぎて爆発しそうです。+24
-0
-
430. 匿名 2021/01/09(土) 16:31:25
もうしんどい。
ここでもパートの話が出てるけど、
そりゃパートはフルタイム責任重大な夫よりは楽だよ。
でも子供の世話も家事も、夫の世話も、となるとしんどいよ!+7
-1
-
431. 匿名 2021/01/09(土) 16:33:52
無職だし選択肢ないじゃん
家の空気が悪いと
むしろ相手から離婚って言われるよ
相手は離婚してもデメリット少ないんだし
+0
-0
-
432. 匿名 2021/01/09(土) 16:37:32
>>18
ですねー。
義理の母に言ったら『男なんて皆そんなもんよ』って言われて、
ああこの人に育てられたからだなーと思った。
そういえば義理の家族皆だらしない+68
-3
-
433. 匿名 2021/01/09(土) 16:38:46
家事しない男に
無職の女
お似合いだと思うけど・・・
+4
-4
-
434. 匿名 2021/01/09(土) 16:39:22
>>425
それはただの甘え+2
-0
-
435. 匿名 2021/01/09(土) 16:41:07
>>27
仕事によるんじゃない?
総務部門的な部署は在宅だと自分の仕事だけに集中できるけど、
出社だといない人の分も荷物受け取るたの外部内部からの問い合わせ受けるだのやらなきゃいけないから、
仕事は増えると思う。
基本がPCと携帯があれば完結する仕事は仕事量はあまり変わらないよね。
他人が周りにいないから、決めた時間にちゃんとお昼を取るとか、自己管理が必要だけどね。
(ツールで休憩開始終了報告はしても、周りからはわからないからね)+25
-0
-
436. 匿名 2021/01/09(土) 16:43:17
>>401
その方が休日との区別がハッキリするし、
あくまで自宅と言う場所を借りて
仕事をしているに過ぎないんだ、
という意識づけになると思う。
+2
-0
-
437. 匿名 2021/01/09(土) 16:43:50
>>365
だんごむしの方がまだかわいげあるよ…+25
-0
-
438. 匿名 2021/01/09(土) 16:45:32
>>101
天才現る(笑)+95
-2
-
439. 匿名 2021/01/09(土) 16:48:01
>>176
優良物件
=
高収入
家事も育児も積極的
だよ。
ふつうに仕事して家事もそこそこする夫なんて山ほどいる。低レベルの夫と比較して、「うちは優良物件♪」なんて言ってたら逆に恥ずかしいよ。+12
-1
-
440. 匿名 2021/01/09(土) 16:48:36
>>8
しかも本物の子どもよりタチ悪いから困りものよね。
在宅ワークの旦那様を持つ奥様方、お疲れ様です。+26
-0
-
441. 匿名 2021/01/09(土) 16:50:35
>>2
見事にフルボッコ+4
-0
-
442. 匿名 2021/01/09(土) 16:51:46
>>341
言うこと聞いてあげちゃうからだよ。
今月、12万給料上げてこないと許さないからなって言い返してやれ!+7
-0
-
443. 匿名 2021/01/09(土) 16:53:53
>>5 姑問題みたいにもう定番ネタになったって事だよ
+15
-2
-
444. 匿名 2021/01/09(土) 16:55:13
>>1
旦那、躾がされてない子供みたいだな。
子供おじさん。ストレスたまるわな。+9
-0
-
445. 匿名 2021/01/09(土) 16:55:43
>>411
横だけど、前提フル無視してるのあなただよ。
現実的にもこの前提を満たす仕事に就ける人が男女問わずどれくらいいるかね。+7
-2
-
446. 匿名 2021/01/09(土) 16:57:10
これを機に別居してもいいと思うよ
テレワークが終わったらまた戻れば良いし
とりあえず旦那には家から出ていってもらうよう話し合いをしたほうが良い+4
-1
-
447. 匿名 2021/01/09(土) 16:59:06
>>1 旦那しか家にいないのに雨が降っても洗濯物入れてくれなかったら悲しいね。。。せめてそれくらいはやるべき。もし言ってもやってくれなかったらもうお手上げな気がする。
+4
-0
-
448. 匿名 2021/01/09(土) 16:59:49
>>240
うちだけじゃなかった!本当に嫌ですよね。
うちは旦那が浮気したのもあって本当に触られたくないのにベタベタしてくるから何で平気でそんなことができるのか意味が分からないです。
私がそこで怒ると子供は「お母さんはお父さんが嫌いなの?」と言うから我慢するしかなくて本当に本当にストレス。+111
-0
-
449. 匿名 2021/01/09(土) 17:00:09
>>2
私は同感
悔しかったら稼いでみろ!+2
-3
-
450. 匿名 2021/01/09(土) 17:00:49
>>101
なんか悲しいね。
こう書くと、かわいくもないぶん、
子供やペットより格下の同居人やん
+107
-0
-
451. 匿名 2021/01/09(土) 17:06:31
>>169
なるほど。金にもならず、優先度も低い家事育児なんかは収入の低い妻に押し付ければいいやと思ってるからやらないだけ、ってことね。
一人暮らしで自分の部屋が汚いだけならどうぞご勝手に、だけど、綺麗な部屋やまともに子供が育つ事を期待するなら分担するか、専業させる甲斐性を見せて欲しいところ。+40
-1
-
452. 匿名 2021/01/09(土) 17:06:32
>>434
そうなんですよー
甘やかし過ぎ!って友達にも怒られた+7
-0
-
453. 匿名 2021/01/09(土) 17:08:49
>>1
勤務時間帯どれくらいなんだろう?
勤務時間中の家事ははアテにしない方がいいよ。
昼御飯は片付けできないなら、台所使うの禁止か、弁当置いてく。
洗濯物は出社時と同じ対応で。
家に人がいる前提で外に干そうとしない。
勤務時間終了後については、
言い訳ができないので、
話し合うしかない。
電車の中でスマホ見たりゲームしてたのが、大事な気分転換になっていた可能性もあるから、
その時間くらいは自由にさせてもいいと思うけど、
それ以外は家事育児言い訳できないからね。+23
-0
-
454. 匿名 2021/01/09(土) 17:14:05
義理姉の所が完全リモートで義理兄、娘、息子が大学生だからほぼ家にいて家族4人で毎日一緒にいるって言ってた。
私なら気が狂うかもしれない。
+23
-0
-
455. 匿名 2021/01/09(土) 17:16:48
>>9
定年後は嫌でもずっと一緒にいなきゃならないんだからそれは皆覚悟しているでしょ。
だからこそ若いうちから家ににいてほしくないんだよ、自分のペースが乱れるし。
+64
-3
-
456. 匿名 2021/01/09(土) 17:19:33
子供みたいな旦那さんだね…+5
-0
-
457. 匿名 2021/01/09(土) 17:36:25
>>1
許せない。
+3
-0
-
458. 匿名 2021/01/09(土) 17:38:28
マイナス魔うざー+6
-0
-
459. 匿名 2021/01/09(土) 17:41:35
私が録画してる番組はソッコー削除するくせに、自分が好きなアイドルグループの出てる番組だけは消さずに取ってある。
今見てたら1年以上前のものまであったから、仕返しに削除してやったけど、マジでキモい。+23
-0
-
460. 匿名 2021/01/09(土) 17:51:30
>>428
私の夫がまさしくそれだ!
バナナも一房全部食べちゃう!
ゴリラなのかな?+12
-0
-
461. 匿名 2021/01/09(土) 18:01:09
ガルちゃんって、ろくでもない旦那さん多くない?
現実そんなもんなの?
じゃやっぱり結婚なんてしたくない+8
-1
-
462. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:11
>>9
だからみんな、スポーツクラブとか行くのかな。+48
-1
-
463. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:13
>>460
一房はすごい。
可愛いような。+1
-0
-
464. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:24
>>461
いい旦那さんもいるよ。円満な人はわざわざ自慢しないからね。
悪いと思うんじゃないかな?
+15
-0
-
465. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:37
>>4
いや、それは関係ない!
私もそう思って一人暮らししてた旦那と結婚したけと、ぜんぜん家事できない!
それにひきかえ、結婚前は何もしてなかった弟が結婚したら、料理はイマイチだけど、ほかの家事は完璧にしてくれて楽だと弟お嫁さんが言ってた。+33
-0
-
466. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:45
>>125
それな。
結局その人次第だよね。
ずっと実家暮らしだったとしても
気を使える人はすると思うよ+25
-0
-
467. 匿名 2021/01/09(土) 18:24:27
>>433
主さんは働いてるんだけど?+6
-0
-
468. 匿名 2021/01/09(土) 18:24:54
>>428
ちょ、吹き出したじゃんw
かく言ううちの旦那の朝ごはんは、結婚してから10間バナナ 1本+1
-0
-
469. 匿名 2021/01/09(土) 18:31:23
>>117
ホントそれ。何でおっさんの世話までやらなあかんねん!てなる。+9
-0
-
470. 匿名 2021/01/09(土) 18:34:20
幼稚園のお迎えか、買い物くらいは頼んだら?
奥さんヘトヘトなのも分からないなんて思いやり無いし、母親とでも思ってんのかな?好きなだけ食べて散らかして、大人になり切れてない感じ。+7
-0
-
471. 匿名 2021/01/09(土) 18:36:58
私が鬱っぽい。割れるほど頭が痛くて、体が沈んで動けない。負担ばかり増やしてくる子供と主人にイライラしてしまう。
特に主人。
今も子供の相手をしながらご飯の支度をしている側で寝てる。主人の寝顔を見ると、頭がガンガンする。
早く主人のリモート終わりにしてほしい、本当にもう無理。+18
-0
-
472. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:57
夫も私も週2〜3でテレワークになってから食費と光熱費がどんどん上がってる。
昼食代はお小遣いから出してたけど、今は生活費から出してるから毎月ギリギリ。。夫は食べる量も多いし、残り物は嫌がる。飲み物、お菓子も買いたがるから生活費アップ要求したけど渋い顔😑
でも前は夫の方が朝早く夜遅いからほとんど家事一人でやってたけど、今はテレワークの日は夫が掃除洗濯、買い物までしててくれるから助かる面もある。+5
-1
-
473. 匿名 2021/01/09(土) 18:44:38
>>446
短絡的すぎ
稼いだパート代吹っ飛ばしてどうする
他にもあったけど、洗濯物は部屋干し、
弁当、水筒、おやつ配給の上、
台所は出禁(ゴミ捨て、弁当箱の浸け置きくらい)
会社から在宅手当あれば1さんが徴収あたりが
落としどころじゃない?+2
-0
-
474. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:48
>>321
うちのじいちゃんも
でも今の老人世代は男=稼ぐ、女=家事育児でしっかり役割分担してた時代で育児における父親は子供の世話せずここぞの時に怒る役割だったじゃん。波平みたいに
今の男だって家事育児する時代にやらなかった人は定年後もやらないんじゃない?+5
-0
-
475. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:42
>>106
一人暮らししてて結婚を機に家事しなくなった男性なら必要があれば家事やるよね??
実家暮らしで専業主婦のおかんが一から十までやってた人よりはマシそうと思うけどな。+16
-0
-
476. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:09
>>3
眉毛こんなだったのか+17
-2
-
477. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:18
>>29
そうそう
都合良く在宅を利用するよね+27
-1
-
478. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:26
>>89
逆だよ+8
-1
-
479. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:04
>>146
言っても聞かないと決めつけて話し合うことすらしないって悪手じゃない?+18
-1
-
480. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:10
>>343
ほんとそれ。
うちの旦那は、好きって言いながらめっちゃ触ってくるから、そんなにどこが好きなの?って聞いたら、顔と身体って言われたよ。
そりゃ好き好き言う割に家事と育児はなんもしねーんだなって思ったよ。
妻が好きなんじゃなくて、女の体が好きなだけ。キモすぎてキレたわ。+116
-1
-
481. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:18
>>1
多分何言っても変わらないですよ。
旦那の分は放置ぐらいしか方法がないです。
主さんのこと自分の親と勘違いして甘えてるんですよ。
主さんも怒りながら結局全部やっちゃうタイプでしょ?
私も旦那タイプだからよくわかる。+6
-0
-
482. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:43
>>461
愚痴がない人はとくに書き込まないから多く見えるだけだと思う。+6
-0
-
483. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:53
>>375
勝手にやってろブス夫婦。
トピずれなのわかってる?
気持ち悪い。+47
-6
-
484. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:40
子供が幼稚園の冬休み終わったばかりだからまだ午前保育で、帰宅後すぐにお風呂に入れないとだから(コロナで)、旦那のお昼を先に用意する
午前中にバス乗せて幼稚園役員の仕事して掃除してお風呂の用意して、子供を迎えに行ってお風呂入ってる間に食べてもらう旦那のお昼の用意まで子供が帰ってくる3時間の間に
もう息つく間もない...
買い物には行けなかった
今週は何日が在宅になるだろうか😢
別に昼ご飯作らないでも勝手に食べてくれるけど、なんかねー+5
-0
-
485. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:35
家でもそうだから会社でもしないというコメントもあるけれど、
職場では自分のデスク周りを綺麗に整えたり
部下を手伝ったりと
外面と体裁にすごく意識を高く持ってやってるが、
家では子育てはおろかゴミ捨てすらしないやつも居る。
まぁ、大体そういうやつは仕事以外自分のスポットが当たらず
友達もほとんどいない。+5
-1
-
486. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:26
今回の女の被害者面はこれか+1
-2
-
487. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:51
旦那に不満はないけど、今までお弁当作ってなかったから、三食毎日作るって大変なことなんだなって前回の緊急自体宣言でリモートになったとき実感しました。
毎日お弁当作ってる方、本当尊敬します。。+4
-0
-
488. 匿名 2021/01/09(土) 19:39:04
>>415
どんな意見があるにしても
見ず知らずの相手にバカという発言はどうかと思いますが。
+2
-0
-
489. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:03
知りあいの旦那さんは昼ごはんを代わりに作ってくれたり、子供の宿題を見たり、習い事の送迎をしてくれたり協力的だし、在宅が出来るほどの大きな会社だろうし、少し羨ましいです。+7
-0
-
490. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:37
>>89
そうなの?
私家のことダメダメだらだらだけど、職場で逆だよ。
起業して今のところ順調だし、2年で従業員増やしながら利益も上げてるし、仕事の事となると行動早いと思う。
+24
-1
-
491. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:11
その前に、在宅勤務とリモートワークとテレワークとかいろいろ言ってるけどなにがちがうの??+2
-0
-
492. 匿名 2021/01/09(土) 19:54:20
>>1
そしてコロナ離婚が増えていくのだろうか、、
コロナが憎い!+4
-0
-
493. 匿名 2021/01/09(土) 19:58:29
>>445
①父親も子供妊娠して出産して授乳して育児半分してから物言えば?
→物理的に不可能。
② 母親だって体も脳みそもひとつなんだから、育児家事全部やって、仕事に費やせる時間もキャパも違うのに男と同じ額稼ぐのは物理的に無理
→難易度は高い。しかし男と同額稼いで育児家事全部やってる母親は確実に存在し、これを物理的に不可能とは言わない。
③家事と育児で時間がかかるから、仕事に使える時間が少ない、残業が出来ないから物理的に男と同額稼ぐ事は不可能
→ 働く時間が短くても給与が高い仕事が存在する時点で、物理的に不可能とは言えない
不可能な理由があるとしたらそれは、能力不足やであって、
決して物理的に不可能ということではない。
現実的にもこの前提を満たす仕事に就ける人が男女問わずどれくらいいるかね。
→実際少ないと思います。
能力の無い人には難しいでしょう。
ただし、
「父親も子供妊娠して出産して授乳して育児半分」という物理的に100%不可能な前提に対して、②や③は別に不可能でも何でもない。
卑怯なのは①の意見。+4
-6
-
494. 匿名 2021/01/09(土) 19:58:38
うちも同じく、リモートでほとんど家にいる。最近は結構外出が増えてきたのに緊急事態宣言…出勤はないらしい。
家事は全て私の役目で、1歳10ヵ月の子どもの面倒も私。夜泣きをよくするから毎日寝不足なのに、労いの言葉も無ければ昼寝もさせてくれない。旦那はほぼゴロゴロしていてずーっとスマホいじってるし、気がつけば昼寝もしてるし。マジでムカつく!
ストレスで気が狂う。+9
-1
-
495. 匿名 2021/01/09(土) 20:00:00
>>494
なんでやらせないの?+1
-0
-
496. 匿名 2021/01/09(土) 20:02:46
>>467
扶養内パートでしょ?+0
-0
-
497. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:59
>>462
絶対それはあると思う
一日中顔合わせずに済むように+22
-0
-
498. 匿名 2021/01/09(土) 20:08:50
>>4
一人暮らしも実家暮らしも変わらないよ。
旦那5年一人暮らししてたけど家事全くしない
私は実家暮らしだったけど家事は私がしてる
結局は本人のやる気次第よね…+5
-2
-
499. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:46
>>480
あー、、、
同棲中の彼氏もそんな感じです
一応結婚する予定ですが
家事や炊事や手伝いを全くしてくれないので
1度サックスもさせてくれる家政婦じゃん!!って
キレたことあります
顔と身体が好きなら私じゃなくてもいいような気がしていて
別れようか迷っています+22
-2
-
500. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:33
>>488
んーでも会話をしたうえでばかだなと思ったからね+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する