-
501. 匿名 2021/01/09(土) 20:29:54
>>487
事務職も良い仕事だけど…敢えて貴方には、
事務職ごときで選民意識高めてんじゃねーよ♪+4
-0
-
502. 匿名 2021/01/09(土) 20:29:58
>>425
笑ったww
あなたのしつけのおかげだねw+6
-0
-
503. 匿名 2021/01/09(土) 20:30:14
>>1
元カレだけど居酒屋で常連ぶりたいのか、店主を『大将』呼びしてタメ口で話してたけど、恥ずかしかった。私は絶対しない。+54
-0
-
504. 匿名 2021/01/09(土) 20:31:09
>>457
私は年下にも敬語で話すようにしてるよ。
高級店じゃないんだから客も店員も対等じゃないと可哀想。
特に最近の接客業は大変だろうからね。+61
-7
-
505. 匿名 2021/01/09(土) 20:31:18
>>258
そうだよ、私の意見を書いたまで(・_・;+3
-1
-
506. 匿名 2021/01/09(土) 20:31:36
>>500
えっ?従業員に変わりないのに若いってだけで柔軟な対応求めるの?+0
-3
-
507. 匿名 2021/01/09(土) 20:32:09
店員だけど別に気にしたことない+2
-2
-
508. 匿名 2021/01/09(土) 20:32:10
店員にタメ口な人て自分が優位に立ってる意識からじゃない?
友達で一番酷かったのは、お金やクレカのサインのボールペン投げつける人がいた
+4
-2
-
509. 匿名 2021/01/09(土) 20:32:20
>>147
その野郎買ってるものエンゼルフレンチのくせに偉そうに!+3
-2
-
510. 匿名 2021/01/09(土) 20:32:21
>>9
年齢関係なく親しい人にならいいと思う
店員さんは親しくないよね+53
-0
-
511. 匿名 2021/01/09(土) 20:33:03
>>147
the関西人+5
-3
-
512. 匿名 2021/01/09(土) 20:34:09
友だちじゃないから敬語。職場でもほぼ敬語使ってるし。タメ口のノリで買い物するほうが面倒くさい。+7
-0
-
513. 匿名 2021/01/09(土) 20:34:21
>>402
身体や髪を任せてるからねぇ…
ちゃんと対価は払うんだけどねぇ…+48
-0
-
514. 匿名 2021/01/09(土) 20:34:55
>>417
あんたもじきにおばさんになるよ+1
-1
-
515. 匿名 2021/01/09(土) 20:35:31
>>450
なんでわざわざ見下す必要があるのかってことじゃないの?
他人からしたらあなたもスーパーのバイトも同じだけの人権しかないよ
全員が努力のもとにホワイトカラーや専門職や高給取りになれるわけじゃないのに
その努力を実行できる、結果が伴う環境に生まれたのは自分の力じゃないって分からないんだろうな
そういうの生存バイアスって言うんだよ+9
-0
-
516. 匿名 2021/01/09(土) 20:35:55
下町のおっちゃんおばちゃん的な人だったら
なぜかそういうものかと思ってしまうけどね+2
-0
-
517. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:12
>>465
そのおばさんよりもあなたのインパクトに面食らった+3
-0
-
518. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:15
>>1
逆に、飲食店とかタメ口の店員いる。常連でもないのに。
お互い敬語がマナーだと思うよ。+9
-1
-
519. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:17
>>434
タメ口で腰低い!?w+2
-4
-
520. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:28
それずっと前からきになっていました。
買い物行くと店員さんにタメ口なのはお年寄りが多いと思う。
いきなり、『ねぇ!〇〇は何処?』と聞いてる年寄りをよく見かける。ひどい人はレジ会計してる人がいるのに、横から構わずレジ担当の人にタメ口で話しかけ、先に対応してもらうが当たり前だと思っている。
ああいう風になりたくないから高校生のバイトさんでも敬語で話しかけてます。
+8
-1
-
521. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:39
>>402
美容師、ネイリストのタメ口率の高さよ……
+66
-0
-
522. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:44
旦那が本当にタメ口で恥ずかしい
特に若い子+おばちゃんにはかなりの確率でタメ口
バカなのかなと思う+7
-0
-
523. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:51
>>9
私は店員さんに敬語で話すけど、スーパーでバイトしていた時にお客さんからタメ口で話されても気にならなかったな
敬語タメ口関係なく言い方や話の内容がひどいとムカつく+53
-0
-
524. 匿名 2021/01/09(土) 20:37:14
>>450
ん?だからなに?
レジ打ちやウエイトレスはちゃんと努力してこなかったんだから見下してもしょうがないってこと?
普通の思考だったらそんなこと思わないけどな
働いてる人達がいるから物を帰るし外食もできるのに+4
-2
-
525. 匿名 2021/01/09(土) 20:37:33
>>454
いとこの美容師が、ソレ
注意してやりました+2
-1
-
526. 匿名 2021/01/09(土) 20:38:18
>>155
よっぽどだったんだね、おつかれさまです!
+0
-0
-
527. 匿名 2021/01/09(土) 20:38:22
>>45
大阪の人って店員にも必ずありがとう〜って言うよね
素敵だと思うし、まったく嫌な気しないな。
どんな人にかもよるかなぁ。
タメ口は。 でもお年寄りでも丁寧な言葉で話す人って育ちというが穏やかな人生おくってきたんだなって思う。+41
-0
-
528. 匿名 2021/01/09(土) 20:38:31
>>514
そんなのわかってるけど
すくなくともあなたみたいな嫌なおばさんにはならないわ+0
-1
-
529. 匿名 2021/01/09(土) 20:38:58
>>417
お客さんがレジの前にいるのにいつまで経っても出てこない店員のほうが気持ち悪いだろ。
店開けてるくせに対応しないとはどういう了見だ。何様だ。+2
-6
-
530. 匿名 2021/01/09(土) 20:39:09
お局様がそうだった。
店員さんが女性で若い程口調もきつくて居たたまれなかった。
なんで他人にあんなに横柄に出来るのか。
+1
-0
-
531. 匿名 2021/01/09(土) 20:39:51
>>528
なら、店員にいつまでも待たされていなさいなw+3
-0
-
532. 匿名 2021/01/09(土) 20:40:14
おじさんとかおばさんに多い。若い人の方が丁寧だよね+5
-0
-
533. 匿名 2021/01/09(土) 20:40:17
飲み屋の女の人はコンビニ店員さんにタメ口が多いわー+2
-0
-
534. 匿名 2021/01/09(土) 20:40:54
ため口の人は店員が年下だからとかなんだかんだ理由つけてるけど、結局傍から見たらいい大人が敬語も使えないのかって感想しかない+4
-1
-
535. 匿名 2021/01/09(土) 20:42:24
逆に、おばあちゃん店員さんは
来る客みんな年下だからか
お箸いる?とか
客に向かってタメ口が多い気がする
+8
-0
-
536. 匿名 2021/01/09(土) 20:42:33
>>467
いかにも気が弱そうな女の子の店員には威圧的な態度するくせに、格闘技やアメフトやってそうなガタイがでかい男店員には近寄りもしないじじぃいるよね。
家庭内で奥さんや子供の前では小さくなって、外に出てきた時にその腹いせをしている可哀想な人なんだなと冷ややかな目で見ちゃうわ。+3
-0
-
537. 匿名 2021/01/09(土) 20:42:50
>>506
柔軟な対応を「求める」んじゃなくて客側の私が柔軟な対応を「する」んだよ。+3
-0
-
538. 匿名 2021/01/09(土) 20:43:07
>>531
大丈夫?おばさん
言い方でしょ、普通にすみませんって呼べばいいだけ
キレないでよ笑
+2
-3
-
539. 匿名 2021/01/09(土) 20:43:22
動物的
知能がないから+0
-1
-
540. 匿名 2021/01/09(土) 20:44:14
>>529
何様とか出てくる時点で見下してるんだよね
普通に呼べばいいだけじゃん、買いたいなら
それすらできないんだからもうセルフレジの店行けってな+10
-1
-
541. 匿名 2021/01/09(土) 20:44:24
>>1
絶対に敬語で話さなくちゃいけないわけでもないし、臨機応変な感じでいいのでは?と思う。
逆の立場の人からしたら、敬語で話せと言う店員の心理が理解できません状態だと思うし。+7
-2
-
542. 匿名 2021/01/09(土) 20:45:02
>>514
417もおばちゃんだよ😉
『おばちゃん』『ババァ』連呼するのは
大概、本人が言われて辛い呼称よ+2
-0
-
543. 匿名 2021/01/09(土) 20:45:03
>>24
〇ね♡+0
-33
-
544. 匿名 2021/01/09(土) 20:45:10
日曜日の混雑日に接客業してて、小学生位の子供連れてた父親が順番なのに割り込んできて「はいこれ。早くしろよ!」って舌打ちしながら大声で言って来た時は本当に引いた。子供は黙ってたけど、周りの人達も哀れな目で見ててそれに気付いたのか「何だよ!やんのか!?ゴラァ!」って言ってて子供が小さい声で「ごめんなさい」って謝ってたよ。本当に可哀想だった。+5
-0
-
545. 匿名 2021/01/09(土) 20:47:12
このトピ変な人がいる〜💧
+2
-2
-
546. 匿名 2021/01/09(土) 20:47:24
タメ口で話す店員も稀にいる。+2
-0
-
547. 匿名 2021/01/09(土) 20:47:58
看護師のタメ口どうにかならないの?
育ちがアレな人が多い業界だから?
それにしても初対面の人に、しかも職務上あった人にタメ口って、おかしいって気づきなさい。
年寄り相手にわかりやすく喋るためとか言い訳するのもやめてほしい。+6
-0
-
548. 匿名 2021/01/09(土) 20:48:02
>>410
偉そうならアウト
+9
-0
-
549. 匿名 2021/01/09(土) 20:48:26
>>542
たしかに私20だからおばさんなんて呼ばれたら辛い笑+1
-1
-
550. 匿名 2021/01/09(土) 20:48:34
地元の庶民的スーパーはレジのオバたんが顔見知りいたら、話してるわ
次に並んでる私は目から『私いますよー‼︎』ビームを頑張って出してる+1
-0
-
551. 匿名 2021/01/09(土) 20:48:42
>>17
何盛り?字汚い+9
-3
-
552. 匿名 2021/01/09(土) 20:48:48
>>538
ごめんで充分だろw
何をそうもそうも突っかかる??
何あんた、コンビニのバイトさんかね?+1
-5
-
553. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:10
>>504
高級店は対等と思わないの?+15
-0
-
554. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:10
>>220
これが答えだねww
私には理解できないけど。なんて言うか、親しい人以外にタメ口で話すって恥ずかしくない?+51
-4
-
555. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:22
>>545
お前、荒らすだけ荒らしてマイナス喰らうと
必ずコレ書いてるな
もう、ガルちゃんすんなや…な?+2
-1
-
556. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:49
>>306
ごめんね>>44に宛てたコメントです+5
-0
-
557. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:00
>>24
それでいいと思うよ。
私、お客さんにタメ口で話されてもムカつかないもん。命令口調とかイキリ陰キャみたいなのだったらムカつくけどw
ここの人達は店員の立場で話してるかどうか知らないけどタメ口くらいでそんなにキレてたら仕事にならないよ〜w+171
-5
-
558. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:24
>>467
週1でスキンヘッドの200cm150kgのバッキバキゴリゴリゴリマッチョになってみたーい
ビビり散らかされたーい
それでもタメ口なら本物👍+3
-1
-
559. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:56
>>245
私、元カレが店員さんに横柄な態度をとってるのを見て別れました。+41
-0
-
560. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:31
>>540
だから、ごめんて前置きしてから呼んでるだろ。
何様?って言いたくもなるよ、待たせるだけ待たせてちっとも出て来ないんだもん。腹が立つよそりゃ。
これが普通の対応だったら、こっちも何も文句はない。何、あんたコンビニアルバイトかね??+0
-7
-
561. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:57
>>552
私はこんな言葉遣いのおばあさんにはならなそうで良かった。すぐ決めつける凝り固まった価値観もないし、柔軟に生きよう。+1
-1
-
562. 匿名 2021/01/09(土) 20:53:29
>>549
がるならほんとの年齢なんて分からないからねーw+0
-1
-
563. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:32
横だけど、子供の学校の先生にもタメ口きく親いるけど、あの心理は何?
マウンティング?ただお馬鹿なだけ?
+2
-3
-
564. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:44
>>561
お好きにどうぞ。
柔軟に、店員に舐められまくってもそうしてくださいな。+0
-0
-
565. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:47
>>562
確かに笑
まあほんとだから大丈夫
歳の取り方間違えないようにしなきゃ😊+1
-2
-
566. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:59
>>465
こんな人↑よりも、馴れ馴れしいおばちゃんの方が数倍マシなんだけどw
おばちゃんの話はネタに出来るけど、すぐキレるヤバそうな人の話は笑えないからね。+2
-1
-
567. 匿名 2021/01/09(土) 20:55:09
どっちが上とかないしどうでもいいな。
ありがとうでも、ありがとうございますでも、言葉より態度の方が大事だと思う。+4
-0
-
568. 匿名 2021/01/09(土) 20:55:49
>>564
ありがとう😊
店員に舐められるなんて考えがそもそも無いから、対等に平等にやって行けると思う。+1
-0
-
569. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:09
>>555
ごめんなさい… >>545です。
さっきから本気で変な人がいるなーと思って書き込みしました。
先程わたしのコメントも荒らしにあってしまってつい呟いてしまいました。
不愉快にさせてしまってすみません。
+2
-1
-
570. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:47
>>565
そこまで言うなら信念貫き通してください。
店員に待たされてもいいよねw+0
-3
-
571. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:51
販売業だけど横暴な態度じゃなければタメ語でも全く気にならない。+6
-0
-
572. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:14
アメリカ出身なんだろ+1
-0
-
573. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:23
行儀悪いよね
嫌いだわ+0
-0
-
574. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:37
>>568
ラクな客だわw+0
-0
-
575. 匿名 2021/01/09(土) 20:58:25
>>318
田舎だとこれ優しい方だと思うわ
たぶん
すみません、います?
くらいの感じだよね+4
-0
-
576. 匿名 2021/01/09(土) 20:58:47
>>318
ここのレジ開けないのー?
ってスーパーで大声で喚いてた人のことを思い出した。
店員の仕事が円滑じゃないことに苛立つこともあるかもしれないけど、それを態度に出すと店員からも客からも変な人がいるって思われるよw
+13
-0
-
577. 匿名 2021/01/09(土) 20:59:57
>>560
>>318 >>522 >>529
言葉遣いすごいね、ろくな歳の取り方してないのがわかる
あと気に食わないからってコンビニバイトって決めつけすぎ笑
いきなりキレないで、最初から普通に呼べばよかっただけだよ、わかる?
次からはそうしてね+7
-3
-
578. 匿名 2021/01/09(土) 21:01:06
>>574
店員もやってるよ😊
どっちの立場の気持ちも分かるから、適当にやっていけるよ+1
-0
-
579. 匿名 2021/01/09(土) 21:02:41
>>578
コンビニの?w+0
-1
-
580. 匿名 2021/01/09(土) 21:02:45
ババアって連呼する人はババア
底辺って連呼する人も底辺
若い子はねババアなんて雑魚だから相手にしないよ
大体若さにしがみつく時点でババアだよ
みんなババアなんだよ!!+2
-2
-
581. 匿名 2021/01/09(土) 21:03:37
>>570
私は普通にすみませんて呼ぶよ笑
待たされたって勝手に待ってただけじゃんこの人、挙句急にキレだすし笑
自分の立ち回り間違えただけ+4
-0
-
582. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:16
>>577
522だけ私ではないが‥+0
-0
-
583. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:29
>>577
>>522ごめんなさい、間違えてアンカつけてしまいました+4
-0
-
584. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:49
>>560
すみませーん
って言えばいいだけなのに感情を押されきれないんだね...
私は正しい!!みたいな態度だけど、周りの客からクレーマーって思われてるし、店員からは裏で悪口言われてるよww+5
-1
-
585. 匿名 2021/01/09(土) 21:05:28
>>579
いつまでもしつこくてはずかしい
私の親がこんなことしてたら落ち込むわ+2
-1
-
586. 匿名 2021/01/09(土) 21:05:33
>>527
ありがとう!
関西人だから書いてくれて嬉しい!
近所のコンビニにはインド人いたから
『ナマステー』って入場してたわ
今はいないけど涙+8
-1
-
587. 匿名 2021/01/09(土) 21:05:35
上から目線なやつはこっちも笑顔でタメ語で話す。でも私は接客向いてないんだなと思って接客業は辞めた。+4
-0
-
588. 匿名 2021/01/09(土) 21:06:12
>>559
正しい選択!+31
-0
-
589. 匿名 2021/01/09(土) 21:06:34
関西人ですが、ありがとうと言う人にん??って思います。
年配の方ならいいんですが、30代以下の人でも明らかに年上の店員さんにもありがと〜。
私は高校生っぽい店員さんにも必ずありがとうございますと言うので、価値観が合わない人だなと思います。+2
-2
-
590. 匿名 2021/01/09(土) 21:06:43
マウントとってレッテル押し付けて
安全に勝てそうな場所でひたすら優位に立とうとするこの怒涛のコメがトピの答えじゃない?+0
-0
-
591. 匿名 2021/01/09(土) 21:06:55
>>584
ほんとそうだよね、最初からすみませんて声掛ければいいだけなのに待った挙句急にキレて恥ずかしい人
いい歳してコミュニケーションもまともにとれない+4
-1
-
592. 匿名 2021/01/09(土) 21:07:19
>>38
後者の場合の時の心境+4
-2
-
593. 匿名 2021/01/09(土) 21:08:40
>>584
そんな程度でクレーマーなんて思われるわけないだろ。
せせこましいな‥+0
-4
-
594. 匿名 2021/01/09(土) 21:08:40
スーパーでも道端でもコンビニでも
お婆ちゃん同士は初対面でもタメ口で喋ってるよ
むしろ、婆あ同士で敬語使って喋ってる人なんて見たことないけど+1
-0
-
595. 匿名 2021/01/09(土) 21:08:46
>>543
匿名だからってそういう言葉書かない方が良いですよ。+13
-1
-
596. 匿名 2021/01/09(土) 21:10:38
昔付き合った人がスーパーのおばちゃんに声かけるとき「おかーさん、おかーさん」って言っていて一緒にいてすごく嫌だった。
本人は親しみをこめてるつもりみたいなんだけど「お前のかーちゃんじゃね~よ」って思ってた。+5
-0
-
597. 匿名 2021/01/09(土) 21:11:04
>>563
なんで、学校の先生まで出してくる
トピ読め+1
-1
-
598. 匿名 2021/01/09(土) 21:11:44
>>591
すいませんもごめんもそうたいして変わらんだろ。
それよりも待たされて腹立つの当たり前だろ。それでコミニケーションとれない大人だとか失礼にも程がある。あなたこそまともな大人かね?+1
-6
-
599. 匿名 2021/01/09(土) 21:12:10
態度が悪くてイラッとした時はタメ口になる+0
-1
-
600. 匿名 2021/01/09(土) 21:12:21
>>24
有り得ない。だったら聞かないで下さい♡+3
-24
-
601. 匿名 2021/01/09(土) 21:12:37
私アラフォーなんだけど20代の人に敬語で話しかけているのに、相手からため口使われた時はビックリしたわ
最近の20代ってほんと物怖じしない人多いよね+10
-0
-
602. 匿名 2021/01/09(土) 21:13:19
>>591
クレーマーってさ、散々店の悪口言ったり、2度とくるか!とか捨て台詞吐くくせに、当然のようにまたお店に来るんだもん。あのクレーマーまた来たって店員で噂になってるよw
大声で喚いてる時って、他のお客さんからも注目の的なのに恥ずかしくないのかなw+8
-0
-
603. 匿名 2021/01/09(土) 21:14:04
>>592
フリーザにでもなったつもりらしい+1
-0
-
604. 匿名 2021/01/09(土) 21:15:12
>>598
さっきから○○だろ。とか○○かね?とかあなた男なの?
おばあさんだと思ったらおじいさん?もしかして笑
どっちでもいいけど言葉遣い直した方がいいよ。普通に話せば聞いてもらえる事も聞いてもらえなくなるよ+7
-2
-
605. 匿名 2021/01/09(土) 21:17:21
>>602
ま、近場でそこしかないジャンルのお店なら渋々リピーターとしての立場に甘んじるわな。
でもそうじゃない場合は私は行かないなあ。+2
-1
-
606. 匿名 2021/01/09(土) 21:17:58
>>45
私も関西寄りだからコンビニでも飲食店でも宅急便でも絶対「ありがと〜」って言う。
大学で東京に住み始めた時関東の友達に「何でありがとう。っていちいち言うの?もし言うとすれば どうも、すいません。じゃない?」って不思議がられたよ+11
-4
-
607. 匿名 2021/01/09(土) 21:18:52
>>12
オバちゃんは嫌なため口じゃなかて、オバちゃんの角の立たないため口があるw+175
-2
-
608. 匿名 2021/01/09(土) 21:20:57
>>604
あー、それイラっとしたら自然と出るだけだよ。+0
-7
-
609. 匿名 2021/01/09(土) 21:21:05
>>142
どこで働いてますか?
スーパー?+1
-0
-
610. 匿名 2021/01/09(土) 21:25:56
>>606
横。東京生まれ東京育ちなんだけど、
関西の人のそういう所、凄く羨ましいと若い頃からずっと思ってる。
閉店間際にスーパーに行って、レジの店員さんに
「閉店前にすみません💦」て言うと、店員さんも突然の言葉に「あ、大丈夫ですよ〜w」て感じなんだけどさ。
最近、追いアルコールしようと、閉店間際にスーパー行って、飲んでた事もあり
「閉店前なのにゴメンね〜💦」てついつい口にしたら
私より若い子だったけど
店「あははw 買い忘れですか?全然気にしないで〜」
て応えてくれて。。ただただ申し訳ないと同時に、ありがたかったな。
←書きながら思ったけど、長過ぎ💦+10
-0
-
611. 匿名 2021/01/09(土) 21:28:34
>>549
じゃあ 私18〜😊
+2
-0
-
612. 匿名 2021/01/09(土) 21:30:19
>>1
おじいちゃんおばあちゃんやおばさん、おじさんは親しみだけど、それ以外の大人は見下しかもね+6
-0
-
613. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:02
>>1
逆にこの前おばさん店員にタメ口で、話されてびっくりした。
確かに私のほうが年下だったけど、
電子決済でお会計終わって袋詰めしてたら
「ちょっと待ってー、もう一回見せて!」
意味がわからずレシート見せたら
「違う!スマホの画面!決算出来かった気がする」
「あーよかった。出来てたか。」
と一方的に話されてお礼も謝罪もなく、レジに戻って行った。
小さなアットホームなスーパーとかならまだわかるけど、
商業的な大手スーパーで、少し不快でした。+22
-3
-
614. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:04
タメ口で話しかけてくるおばちゃん店員さんに
「ポイントカードある?」って言われてないとき
「ないー」
って返すことある笑。+5
-1
-
615. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:10
>>559
そういう輩は結婚すると妻にも横柄な態度を取る+29
-0
-
616. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:31
>>465の方がやばいよ
+2
-1
-
617. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:38
「牛乳横にしていいですか?」「うん、いいよ」
「レジ袋いりますか?」「いらない」
ってタメ口で答える
べつにクレーマーでもないし見下してるつもりもない
+1
-6
-
618. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:52
>>24
店員の立場ですが
なんで同じ店員なのに見た目の年齢でタメ口にしたり
敬語にしたり使い分けてるんですか?
私にタメ口で話しかけてきた人がおばさん店員には敬語で話しかけててモヤっとしました
私は明らかに自分より年下でもタメ口は使わないので気になります+33
-31
-
619. 匿名 2021/01/09(土) 21:33:40
>>602
そうなんだ! めんどくさいね
飲食店してるんだけど、飲食店あるあるで
やたら感じよくしてくれる初お客様で
『又、来ま〜す!』と言う人に限って来ない
それの亜種かしら…+2
-0
-
620. 匿名 2021/01/09(土) 21:33:45
>>585
あなたが本当にまだ20ということなら、これから先まだまだお客として店員に関わっていくことだと思う。
その中でいい加減な従業員に出くわすこともあるだろう。そういう時、いざという時、いつでもキレれる覚悟というのも必要になってくるんじゃないかな。
いや、自分は物分かりがいいから大丈夫だ。いい加減な従業員の気持ちを分かってあげられるし、許せるから大丈夫だ。家に帰ってからも蟠りは残らない、そういう自信があるのかな?+1
-3
-
621. 匿名 2021/01/09(土) 21:33:59
>>402
えー!ペコペコしないよ自分は
だって金払ってるんだし、なんでこっちが気を使わないいけないの?
+25
-1
-
622. 匿名 2021/01/09(土) 21:34:28
年下だから、いつも見る顔だから、店員は客に従事する目下の立場だから、商品案内では客の立場が上だから、店員という身元がハッキリして初対面の警戒心がないから、サッと質問したい、敬語が煩わしい、パッと聞いて早く次の行動に移りたい
タメ口だと批判されるの?質問程度ならタメ口も許容範囲と思うけど。悪気無く言ってる高齢世代多いやん。気ぃ悪くする程かね。。。
+0
-0
-
623. 匿名 2021/01/09(土) 21:34:29
>>613
たぶんそのスーパーで、決済画面みせて実際決済してない客がいて、問題になったことあるんだと思う。
いい気しないですよね。+3
-0
-
624. 匿名 2021/01/09(土) 21:34:43
>>611
いいなーつい先日20になっちゃって😭
ずっと18がよかったよ笑+1
-0
-
625. 匿名 2021/01/09(土) 21:36:14
>>19
買わせて貰ってる立場
そこまで遜らなくても、、、。+29
-5
-
626. 匿名 2021/01/09(土) 21:37:20
お会計の後にたまに敬語で使って
ありがとうございますと言うと
ありがとうございましたと返ってこないことよくある
あれなんでなんだろう?
どうもありがとうだと100%返ってくるのに…
どうもがないから?+1
-1
-
627. 匿名 2021/01/09(土) 21:37:30
>>549
20?
ここは20代後半から60代が多いから
若い人がいるサイトに行けばぁ〜☺️
そしたら、おばちゃんやババァにムカつかなくて済むわよ〜😊+2
-1
-
628. 匿名 2021/01/09(土) 21:37:54
逆に、こっちどう見ても大人の女なのに、当たり前のようにタメ口使ってくるタクシー運転手や店員もいる
10代に見えるとかなかまだ分からなくもないけど年相応に30代に見えるはずなのに疑問
舐められるのほんと嫌だ+6
-0
-
629. 匿名 2021/01/09(土) 21:37:55
>>609
お菓子屋さんです
+1
-0
-
630. 匿名 2021/01/09(土) 21:38:34
明らかに自分より年下の客に呼ばれて、「ビール!」みたいな言い方して来る客にイライラする。
ビールをお願いしますだろ〜!!+3
-0
-
631. 匿名 2021/01/09(土) 21:38:55
>>47
ガル民を言い表したのかと思った
これはガルちゃん民にもそのまま当てはまる特徴だよね!
ってことは、店で店員に横柄にしてる人とがるちゃん民には親和性があるんだね。+1
-2
-
632. 匿名 2021/01/09(土) 21:39:13
>>521
あー、そういえば‥!笑
でも、なんかこちらに寄り添ってくれてる感があるのよあれ不思議。もしかしてタメ口も込みでサービスなのか?+4
-7
-
633. 匿名 2021/01/09(土) 21:39:20
>>620
今回のあなたの話に出てくる店員はべつにいい加減じゃないよ笑
奥で仕事してたんだろうし、あなたはただすみませんて呼ばばいいところを突然キレ出しただけ。
キレる覚悟?笑たとえほんとにいい加減な仕事してる店員がいたとしてもべつにキレなくてもいいでしょ、正しいことを淡々と言えばいいだけ。
些細なことでキレてたら頭の血管切れちゃうわ
あなたは20歳の小娘にこんなこと言われて恥ずかしくないの?あなたに賛同してる人は少ないと思うけど、自分の生き方から見直した方がいいよ+1
-2
-
634. 匿名 2021/01/09(土) 21:39:43
>>529
いやお前のが何様だよ。普通に「すいませんレジいいですか?」って声掛けりゃ済む話だろ。私はいつもそうしてし少し待たされたくらいでカリカリするなんて辛い人生だね。+4
-0
-
635. 匿名 2021/01/09(土) 21:41:12
私も苦手です、大人は敬語で話します。+2
-0
-
636. 匿名 2021/01/09(土) 21:42:50
>>1
そんなこと言ったら病院行ったらどうなるの?
先生も看護師とか受付の事務とかもタメ口で喋ってくる確率めっちゃ高くない?私は敬語だけど、別に客がタメ口聞いててもあまり気にならない。+7
-7
-
637. 匿名 2021/01/09(土) 21:43:53
>>9
その聞き方は卑怯だと思うw
よくはない、やめた方がいいってくらいでハッキリとダメって言うのもちょっとなんかあれじゃんw
+1
-8
-
638. 匿名 2021/01/09(土) 21:44:50
>>598
へー 買物して、店員さんに『ありがとうございます』って言うの?
私は『ありがとう!』で良い思ってる
あなたと出会うことはないですよ笑+4
-1
-
639. 匿名 2021/01/09(土) 21:45:26
>>1
特に意図はないんじゃないですか?
怒鳴ったり嫌な態度とったり無理難題命じられたりしなければ特に気になりません
丁寧な言葉づかいでも細かくダメ出ししたり嫌味言う人の方が嫌ですね+8
-2
-
640. 匿名 2021/01/09(土) 21:45:39
>>618
職場の後輩にも敬語ですか?+18
-4
-
641. 匿名 2021/01/09(土) 21:45:54
>>482
チー牛さんじゃなくて?+36
-1
-
642. 匿名 2021/01/09(土) 21:46:00
元夫がそう。
いっつもファーストフードとかラーメン屋とか単価数百円の店では威張ってて、タメ口で重箱の隅突くようなクレームつける。
ホテルのレストランとか行くと黙りこむ。
ほんと器の小さい男だった。+3
-1
-
643. 匿名 2021/01/09(土) 21:47:41
>>318
「ごめん、おる〜!?💢」ってビシっと言ってるの?
イラっとしてるだけでビシっとは伝わってないと思う 笑+7
-2
-
644. 匿名 2021/01/09(土) 21:48:43
>>636
間違えてマイナスした!ごめんね!
このトピの半ばあたりに、医者と看護師の口のきき方コメントに粘着するのいたから気をつけて+5
-0
-
645. 匿名 2021/01/09(土) 21:49:23
良く言えばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしい。
人柄にもよるかな。+0
-0
-
646. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:02
>>627
本末転倒で草
+1
-0
-
647. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:09
自分はいつも通ってるスーパーやドラッグストアーの仲のいい人にはタメ口だし店員さんの方も普通にタメ口で話してきますよ。
でも知らなかったりあまりに見かけない店員さんには年上でも下でも敬語で話します。
皆さんも同じだと思ってました。私が変だったり常識がないのかな?
+2
-0
-
648. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:19
>>637
マナー違反の指摘はマナー違反…笑+6
-0
-
649. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:44
>>633
20の小娘…
620じゃないけど、なんかウケた+1
-1
-
650. 匿名 2021/01/09(土) 21:54:45
>>649
笑ってもらえてよかった😊+2
-1
-
651. 匿名 2021/01/09(土) 21:55:21
店員とか関係なく知らない人にため口とかあり得ないよね
常識のある大人なら敬語でしょ+6
-2
-
652. 匿名 2021/01/09(土) 21:56:06
>>633
コンビニの作業はワンオペでもあるまいし、忙しかろうがなんだろうが最低でも1人は店頭に立つって店番するのが普通でしょうが。これは十分いい加減な対応だと捉えるが、あなたは違うわけだ。感覚の違いならこれ以上話しても仕方ないわ。ただ感覚が違うという話だから。
マイナスが私のほうが多いのは当たり前だ。なんだかんだ言ってここは店員寄りのトピだからね。そんなことは分かってる。分かってて敢えて乗り込んで来て思いをぶつけてるの。+1
-5
-
653. 匿名 2021/01/09(土) 21:56:40
>>14
要するにクソって事ですよね。+9
-0
-
654. 匿名 2021/01/09(土) 21:56:59
>>628
そんな奴らは、どうせ前世がゴキや蚊なんだよ
並みの頭なら、そんなクチきかない
あなたは舐められてない!大丈夫!
+3
-1
-
655. 匿名 2021/01/09(土) 21:59:03
>>278
横だけど
偉そうにタメ口をきくお客のことは私も見下してる
というより憐れんでる
私にしか偉そうに出来ないんだね、って
+62
-11
-
656. 匿名 2021/01/09(土) 21:59:46
店員の立場ですが
タメ口でも「ありがとー」「そうなんや」「ごめんね」などと優しさがあれば気にしませんが
たまにすごく偉そうな方が居てはるのでそれには流石に落ち込みます+6
-0
-
657. 匿名 2021/01/09(土) 22:00:15
>>643
むしろガツっと言ってる+0
-3
-
658. 匿名 2021/01/09(土) 22:00:32
>>638
は?+0
-0
-
659. 匿名 2021/01/09(土) 22:00:51
>>12
おばちゃんたちのフレンドリーなタメ語はいいけど
おっさんにありがちなただの偉ぶってるだけのタメ語は聞いてる方も嫌だ+246
-1
-
660. 匿名 2021/01/09(土) 22:01:43
>>652
そんなのコンビニ側にしかわからないでしょ、最低1人はレジって知ってるの?コンビニで働いたことあるの?あなたが行ったそのお店はそんな決まりなかっただけでしょ。
いい加減人の意見素直に聞いたら?自分が絶対正しいって思ってるならもうそれでいいから、これ以上喚かない方がいいよ+2
-1
-
661. 匿名 2021/01/09(土) 22:02:57
>>14
義兄だw
スーパーに買い物行った時に偶然発見して、試食コーナーにいた女店員の人と話してて
「これって〜なの?」「ふーん」
タメ口だし偉そうでドン引きした
だけど嫁にはヘコヘコしてるww
ちなみに私に対しては、店員と同じ態度だし貶してくるwww+13
-0
-
662. 匿名 2021/01/09(土) 22:03:29
>>638
598だけど、どういう文脈でそうなった??+1
-1
-
663. 匿名 2021/01/09(土) 22:05:36
>>56
いるね
どこの店だったか忘れたけど小銭がほしかったみたいで財布の小銭のとこ広げて私がお金払おうとしたら
勝手に私の小銭入れに手を突っ込んで10円玉出したおばさん店員いたの思い出したわ+2
-0
-
664. 匿名 2021/01/09(土) 22:05:39
好意あるタメ口か悪意あるタメ口かは接客業してたらだいたいわかる。
前者は気さくでいいお客さんが多い。
+6
-0
-
665. 匿名 2021/01/09(土) 22:05:47
>>643
イラッはマークだけかと
ごめんおる〜は
普段普通に使うし
ビシッも意味わからん+1
-5
-
666. 匿名 2021/01/09(土) 22:07:34
>>645
人柄より見た目かな
ブスな店員だと馴れ馴れしいと思ってイラッとする
イケメン可愛い子だったらなんでも許せる+0
-2
-
667. 匿名 2021/01/09(土) 22:07:46
>>92
モラの気配感じてた前の会社の社長とモラ男の元彼が
人を不快にするタメ語の使い手だったわ
元彼なんて25くらいだったのに50すぎてそうなタクシーの運転手とかにぶっきらぼうなタメ語使ってるの見た時こいつはダメだなと別れ意識した+2
-0
-
668. 匿名 2021/01/09(土) 22:08:35
>>504
高級店じゃないんだからってどういう意味?+16
-0
-
669. 匿名 2021/01/09(土) 22:08:40
>>95
私の周りが大卒だらけだからかもしれないけど
私の周りで店員に敬語使えない人全員MARCH卒だよ+4
-1
-
670. 匿名 2021/01/09(土) 22:09:17
うちの義母の場合は、自分が格上…という心理からです。
無表情で、かつ、冷たい口調のタメ口です。
エリート職以外の人や家庭は庶民だと言ってました。
エリートの人や家族には敬語を使います。(但し、ですますしか話せません。)
ちなみに、私は庶民なので煙たがられてました(笑)
+2
-0
-
671. 匿名 2021/01/09(土) 22:09:32
>>636
心理としてはもしかしたら、スーパーでタメ口の人は病院でタメ口使われてイラっとして、帰りにスーパーでタメ口つかってやろうって人なのかもしれないねw+0
-2
-
672. 匿名 2021/01/09(土) 22:09:39
>>26
こんなふうに思ってくれてる店員の人がいるお店が、また行きたくなるお店+11
-0
-
673. 匿名 2021/01/09(土) 22:10:04
>>652
頭硬そうなおばさん
ずっと仏頂面してそう
よくいるよね、すぐキレるおばさん
+1
-2
-
674. 匿名 2021/01/09(土) 22:12:03
>>660
私はコンビニで働いた経験はなし。
だけど、お店構えてて買い物客が出入りしてるんだよ?対応するのが普通なんじゃない?
そこのコンビニの決まりがどうとかって話じゃなくてさ、フランチャイズなら根本的な決まりはどこも同じだと思うんだけど。
あなたこそ人の意見聞きなよ。まあ、微塵も聞く気がないからこんな有様になってるんだが‥+1
-3
-
675. 匿名 2021/01/09(土) 22:12:26
>>141
ハイブランドではない女向けの店だったけど色んなバイトしててアパレルが一番客層の民度高かったと思う…
中年と男が来ないからかな+1
-0
-
676. 匿名 2021/01/09(土) 22:13:27
>>159
発達障害って言葉を最近覚えたから使いたいんじゃない?+11
-0
-
677. 匿名 2021/01/09(土) 22:14:24
>>673
的はずれな意見してないで、あなたとしてはどう思ってるのかまともに向き合って話すればいいのに。
この20の子のほうがよっぽどまともだよ。+0
-1
-
678. 匿名 2021/01/09(土) 22:15:04
>>618
そりゃ、年上と年下とでは態度変わるでしょ。+34
-6
-
679. 匿名 2021/01/09(土) 22:15:25
>>674
一生言ってな笑
もう1回言うけど、○○だが、とか○○だろとかの話し方はやめた方がいいよ。なんかおばさんがこんな言葉遣いだと面白くて笑えてくるから😊
あともっと頭柔らかくしたほうがいいよ😭+2
-2
-
680. 匿名 2021/01/09(土) 22:16:28
>>17
5chだと貶されるこの画像の評価が、がるちゃんだといいのが男女の考え方の違いが如実に現れているなと思った+33
-1
-
681. 匿名 2021/01/09(土) 22:17:26
>>240
都会だけどタクシーの運転手タメ語のおっさんいる
そういう運転手に当たったらこっちも愛想悪くぶっきらぼうに道案内する+10
-0
-
682. 匿名 2021/01/09(土) 22:17:50
おじさんとかが、ありがとう!とか言うのもタメ口??嫌なの?+3
-0
-
683. 匿名 2021/01/09(土) 22:18:10
>>263
態度でわかるよね
返ってクレーム入れる時の方がフレンドリー感なくしたいし強く意思表示する為敬語具合UPする
+8
-0
-
684. 匿名 2021/01/09(土) 22:18:43
>>679
なんだかんだあなたも言葉使い悪いじゃん。
そうでない部分も絵文字で嫌味ったらしさを補ってるしね。+2
-1
-
685. 匿名 2021/01/09(土) 22:18:45
>>9
なぜタメ口をいいと思うの?+34
-4
-
686. 匿名 2021/01/09(土) 22:19:37
>>159
と発達が言ってます。+10
-4
-
687. 匿名 2021/01/09(土) 22:19:50
>>283
店員と客の話でしょ?
店員は客がタメ口だからってタメ口では返せないでしょ。+37
-1
-
688. 匿名 2021/01/09(土) 22:20:47
オラオラしてる人の方が嫌です。年上や同年代くらいの柔らかい話し方のため口なら全く気になりません。娘や同年代と思って気軽に話しかけてくれているんだなーと。田舎住みだからよくあります。+3
-0
-
689. 匿名 2021/01/09(土) 22:20:48
>>652
トイレ掃除、ゴミ捨て、揚げ物やドリンクの補充、廃棄の時間とかが重なると2人いてもワンオペ状態だよ
一方がトイレ掃除のゴム手袋はめて掃除始めちゃったらもう…笑
+2
-0
-
690. 匿名 2021/01/09(土) 22:22:00
>>349
敬語使うのは日本だけだもんね。+0
-2
-
691. 匿名 2021/01/09(土) 22:22:19
>>45
関西はありがとーって言うから私も癖になってた。
東京生まれ、育ちの元夫はそれが気に食わなくて、それを言うなら、ありがとうございます、だよ!恥ずかしい。と注意されてた。
でも元夫は店員さんにぶっきらぼうで横柄な態度とタメ口なのでそっちのが不快じゃない?と思った記憶。
自分が上っていうモラハラなタメ口と、フランクな人間味のあるタメ口ってあると思う。+18
-0
-
692. 匿名 2021/01/09(土) 22:22:33
>>658
>>662
自演乙+1
-3
-
693. 匿名 2021/01/09(土) 22:23:23
店員が未だにタメ口で世間話してくる…
そんなの接客でもなんでも無いんだから辞めて欲しい。
店の陳列ルートに沿った買い物リスト持参で来て、5分で買い物は終わらせたいの。
私は店員には敬語しか使わないのに、馴れ馴れしすぎる。+1
-0
-
694. 匿名 2021/01/09(土) 22:23:27
>>680
逆になんで5chだと貶されるの?+12
-4
-
695. 匿名 2021/01/09(土) 22:23:49
店員は基本的に頭が悪い
こちらが下手に出ると逆に付け上がる+1
-3
-
696. 匿名 2021/01/09(土) 22:25:36
服買いに行くとよくあるけど、ちょっと見させてほしいのにべったり接客してきてさ、仕事なのは分かるけどさ、買う気もないのに試着したくないし、手に取りながら悩むでしょ?でもすぐ試着試着言われるとこの人接客下手だなぁって思っちゃう。タメ口はないけど、それ以前っていうか、呆れちゃう時ある+0
-0
-
697. 匿名 2021/01/09(土) 22:25:53
>>686
読んだけど、凄いねw
あれはウェットティッシュを口の中入れて湿らすパートも、ムリだね…
byおもしろい頃のほっしゃん。+2
-0
-
698. 匿名 2021/01/09(土) 22:26:00
>>684
そうだね、わかってるよ笑
でもこのおばさんとは違って買い物するときは自分から声かけられるし些細なことでキレたりしないよ😊
攻撃したいだけのおばさんは出てこないで、私で憂さ晴らししないでね🥺+2
-1
-
699. 匿名 2021/01/09(土) 22:26:27
>>693
山梨県じゃない?
90%以上の店員さんがタメ口で話しかけてくるから、ビックリしますよね。+1
-0
-
700. 匿名 2021/01/09(土) 22:27:02
>>349
そんなのには憧れないけど、海外の暇なときは椅子に座ってたりするのには憧れる
暇なのに立ちっぱなしで何か仕事みつけろって大変
見つけないと換気扇の掃除とかさせられる+1
-0
-
701. 匿名 2021/01/09(土) 22:27:10
女の友達で若い男性バイトに、〜くん何がオススメなの?とか聞く子いる。その男子を狙ってるわけじゃなくノリで。なんか恥ずかしい+0
-0
-
702. 匿名 2021/01/09(土) 22:27:47
なるほど〜とか、確かに〜とかは言うなぁ
セールストークにそうなんですね〜って言い続けたら疲れちゃう
ぐいぐい来る人にはそうしてる
気遣いすぎてもねw+1
-0
-
703. 匿名 2021/01/09(土) 22:28:06
>>689
そうなんだ。
でも私がレジにいた時は確か中から雑談してる声が聞こえてきてね(明らかに忙しい雰囲気ではない)、それでこちらから声をかけたら2人とも同時に出て来た。
なんかな〜‥と思ったわ。黙って待ってなくて良かった。
+2
-0
-
704. 匿名 2021/01/09(土) 22:29:55
>>679
おっ❗️😍
自称20か❓+2
-0
-
705. 匿名 2021/01/09(土) 22:31:45
>>704
そうだよ😊
自称も他称も20だよ笑
一昨日までは19だったんだ、戻りたいな🥺+3
-1
-
706. 匿名 2021/01/09(土) 22:31:47
>>610
なんだろうね?もう店員さん側もそんな感じの人が多いんだよ。
「ありがとう!おおきに!気ぃつけてなー!」みたいな。だからこちらも「ありがとう!ごちそうさま!」とか全力で返しちゃう
+9
-0
-
707. 匿名 2021/01/09(土) 22:32:18
>>703
余裕がある所とギリギリな所で変わるよ
2人暇そうにしてても一人は新人で教わりながらだったり+2
-0
-
708. 匿名 2021/01/09(土) 22:32:48
>>58
関西らしいわ
+2
-6
-
709. 匿名 2021/01/09(土) 22:33:48
>>652
まあ、あなたの気持ちも分かる
でもコンビニはスーパーみたいに、専門のレジ担当がいない
大概1〜3人で廻ってる
だから、客の少ない時間は雑用して『声かけてもらえたら行きます!』な感じにしてるんじゃない?
+4
-0
-
710. 匿名 2021/01/09(土) 22:35:58
>>15
私もアラフォーになってタメ口になってきた。
大阪のおばちゃんとしてしっかり成長できてて自分では満足してる。+104
-8
-
711. 匿名 2021/01/09(土) 22:36:45
>>466
言い方や表情で「上からなタメ口」か「フレンドリーなタメ口」かわかるもんね+14
-0
-
712. 匿名 2021/01/09(土) 22:36:57
>>694
チーズ牛丼頼む冴えない男の代表みたいな解説みた
牛丼大盛りや特盛が男らしいのかな+11
-0
-
713. 匿名 2021/01/09(土) 22:37:10
>>707
ワンオペ状態なのは辛いよね。
私はコンビニアルバイト経験はないけど、他業種でのワンオペ経験はある。
ただ、もしかしてお客が来ているかも知れないっていう意識は持っていてほしいね。+0
-1
-
714. 匿名 2021/01/09(土) 22:37:29
>>1
おっさんとかおじいちゃん、おばあちゃんとかおばちゃんなんかそうじゃない?
店員さんにお知り合い?ってくらいタメ口でニコニコ話しかけてたり。
+9
-0
-
715. 匿名 2021/01/09(土) 22:37:55
>>1
アパレルでなら年下で年も近い人にならタメ口混じりで話すけどな。そんなに悪いことかな?
フレンドリーな感じで来てくれるからこっちも合わせて色々聞いたりしちゃう。大阪人ってのもあるかも。+9
-0
-
716. 匿名 2021/01/09(土) 22:38:58
>>698
684も私なんだが‥+2
-0
-
717. 匿名 2021/01/09(土) 22:39:34
>>705
そうなんだ😊おめでとう🎉
けどね、賢くて若いんだから
『アホなおばさん』イジメしないで、
若い同世代のいるサイトに行けば良いんじゃないかしら❓😊
いってらっしゃい✋😊
20後半になったら、いらっしゃいな🌟+2
-3
-
718. 匿名 2021/01/09(土) 22:40:33
明らかに二十歳前後の若いお客様がタメ語で来られますと「イキってらっしゃいますね、痛々しい。」と思いながら丁寧に対応させていただきます。
それなりに年齢を重ねたお客様が偉そうな態度で来られると、何か勘違いをしたまま残念に年をとったのでしょうと思いながら丁寧に対応をさせて頂きます。+2
-0
-
719. 匿名 2021/01/09(土) 22:40:54
>>712
チーズ牛丼美味しいのに笑
しかもこの人頼んでるの特盛だけどな
+19
-0
-
720. 匿名 2021/01/09(土) 22:42:29
>>717
ありがとう😊
ええーここってガールズちゃんねるだよね?20代後半からってもうガールじゃないじゃん
でも私場違いだった?笑
どっかおすすめのサイトとかありますか?+2
-2
-
721. 匿名 2021/01/09(土) 22:43:40
敬語だけど見下してる(笑)
特に飲食の店員さん。
奉仕される方
奉仕する立場。
正直こういう仕事しなくても良い立場の自分に
幸せ感じる、+0
-4
-
722. 匿名 2021/01/09(土) 22:44:35
>>716
そうだったんだ!違う人かと思ったよ笑
○○だがですぐわかったよ、忠告ありがとうね
おばさん元気でね😊+1
-2
-
723. 匿名 2021/01/09(土) 22:45:10
義母と義姉がそう。
なんか偉そうなんだよね。一緒に外食いくの恥ずかしいからもう数年行ってない。+0
-0
-
724. 匿名 2021/01/09(土) 22:45:36
>>551
特盛かな。+3
-0
-
725. 匿名 2021/01/09(土) 22:45:45
>>720
シクトクとか行けばいいですよ〜😊+1
-1
-
726. 匿名 2021/01/09(土) 22:46:47
>>318
ちょっと!レジおらんねんけど!
ってニュアンスだよ。
まさかコンビニでこれ以上強い言葉では言わないでしょう。
それはヒステリーはばあだよ。+6
-0
-
727. 匿名 2021/01/09(土) 22:46:51
>>9
年下っていうだけで、初対面なのにタメ口の人苦手。+28
-4
-
728. 匿名 2021/01/09(土) 22:47:38
>>692
662だけど、658は私のコメントじゃないよ+0
-1
-
729. 匿名 2021/01/09(土) 22:47:50
>>725
シクトクですか?聞いたことなかったー
教えてくれてありがとう😘+1
-1
-
730. 匿名 2021/01/09(土) 22:47:57
>>666
アクマ‼︎
でも言ってる意味、解るわぁ
コンビニでアホ丸出しの小ヤンキー女にダルそうに、いらっしゃいませ!もなく、無言でダラダラと対応された時は、キレたわ
+1
-0
-
731. 匿名 2021/01/09(土) 22:48:54
>>715
タメ口になることでフレンドリーなおばちゃんという意思表示になるよね+6
-0
-
732. 匿名 2021/01/09(土) 22:49:16
>>724
ありがとう+1
-0
-
733. 匿名 2021/01/09(土) 22:49:18
>>652
>コンビニの作業はワンオペでもあるまいし、忙しかろうがなんだろうが最低でも1人は店頭に立つって店番するのが普通でしょうが。
普通が何かはしらないけども、そんなオペレーションは、、ない。そんなオペレーションがあったら繁忙店はやってらんない。
コンビニで働いたこともないのにコンビニの普通を語る人初めてみた。働いたことあるなら言わないような事だけど。
+2
-2
-
734. 匿名 2021/01/09(土) 22:49:45
わたしの兄の嫁は
わたしの7個下で
タメ口使われました、
はっ倒して良いですか?+3
-0
-
735. 匿名 2021/01/09(土) 22:50:00
めちゃくちゃわかります。
感じのいいタメ口はなんとも思いませんが、明らかに下に見てる命令口調だと心底イラつく。
また来て欲しいと思わないので、それ相応の対応になります。+1
-0
-
736. 匿名 2021/01/09(土) 22:50:01
スーパーやコンビニの店員に全部敬語で話すの嫌だ
庶民だからタメ口も使うわ
もう店員うるさいから早く全部セルフレジや無人店舗になればいいのに
そしたらお互い幸せ+0
-5
-
737. 匿名 2021/01/09(土) 22:50:07
>>729
シクトクいってらっしゃ〜い😊💖
さようなら〜😊👍+2
-1
-
738. 匿名 2021/01/09(土) 22:50:52
>>56
おばちゃん率が高いよねw
その場合はあまり嫌味じゃないし、私に対して娘に接するみたいに袋は大きいので大丈夫〜?って聞いてくれて、はい!お願いします(^^)と、ほんわかするタイプです。+14
-0
-
739. 匿名 2021/01/09(土) 22:51:42
>>737
こうしてみるとおばさんが若い子の真似して絵文字使ってさらにいじめてるのキツいね
+2
-1
-
740. 匿名 2021/01/09(土) 22:51:52
>>7
敬語使わないやつみんな発達みたいな性格だったわ+2
-13
-
741. 匿名 2021/01/09(土) 22:52:46
>>631
そうそう、あなたみたいな幼稚なやつw+4
-1
-
742. 匿名 2021/01/09(土) 22:53:01
タメ口を話す人はパーソナルスペースをとるのも下手なような気がする。ズカズカ入り込んでくる感じがするから私は苦手。+1
-1
-
743. 匿名 2021/01/09(土) 22:53:05
>>720
うん☺️昔のガールがいるの😝
元気でね〜👋😊+2
-1
-
744. 匿名 2021/01/09(土) 22:54:19
これは本人の雰囲気による
若者がかな〜り先輩に近い年上とタメ口で同等に雑談してても違和感ない人っているんだわ
その年上も気兼ねなくその若者に話を聞いてもらって満足してるのがわかる+2
-0
-
745. 匿名 2021/01/09(土) 22:54:46
>>722
それにだいたいからして言ってることおかしいし‥
>そうだね、わかってるよ笑
でもこのおばさんとは違って買い物するときは自分から声かけられるし些細なことでキレたりしないよ😊
私が買い物してるとこ見たことあるのか??少なくとも私も自分から声を掛けているし。
>攻撃したいだけのおばさんは出てこないで、私で憂さ晴らししないでね🥺
もとを正せば私のコメントに張り付いてきたの自分だろ。それを憂さ晴らしとはなんだ?+1
-0
-
746. 匿名 2021/01/09(土) 22:56:18
タメ口なのにいらかつかず嫌味の感じない人って不思議だわ
+1
-1
-
747. 匿名 2021/01/09(土) 22:56:38
>>739
なんやw やっぱり20ちゃうやんけw
お前は『チコちゃん5歳スタンス』の20版だなw
やるなら、中の人出すなよw
20スタンスを貫けよw+4
-0
-
748. 匿名 2021/01/09(土) 22:56:56
>>729
あ〜、それ知ってる〜❗️😙
ぐらいの返してくると期待してたら違った‥🤣+0
-0
-
749. 匿名 2021/01/09(土) 22:57:22
>>12
基本的に敬語で話すけど、明らかに年下の店員さんと話してて相槌がタメ口になっちゃうくらいはあるなー
+79
-2
-
750. 匿名 2021/01/09(土) 22:58:09
>>746
可愛げでしょう
男も女も+2
-0
-
751. 匿名 2021/01/09(土) 22:58:30
>>1
ウチの旦那がそう。
しかもその店員の接客が気に入らないとすぐに文句言って自分が正しいみたいな言い方
「これってこうなの?え!?
うん、そうだよね。なのに何なん!?」
みたいに偉そう。俺が正しいよね一って態度で一緒にいて恥ずかしい。
まあまあ…ってなだめたらしばらく不機嫌。
普段から偉そうだしモラハラな人って他人にもタメ口多い気がする。+27
-0
-
752. 匿名 2021/01/09(土) 22:58:44
>>745
もう放置しなさい
20のフリして、あなたをおちょくってるだけ+2
-1
-
753. 匿名 2021/01/09(土) 22:59:16
>>15
わかる…アラフォーに突入したらたまにぽろっと出てしまうようになった
誰にでも敬語で話す品のいいおばあさんになる予定だったのに+80
-1
-
754. 匿名 2021/01/09(土) 23:00:04
タメ口なのに嫌味の感じない人は言葉の語尾のニュアンスが絶妙にやわらかいんだわ!
キツく感じないというかこっちまでつられてタメ口になる+2
-0
-
755. 匿名 2021/01/09(土) 23:01:40
>>747
必死だね、おばさんってなんで若い女を目の敵にするんだろ笑
ずっとそうやって20の人なんかいるわけないって思っててください笑
可哀想なおばあさん、私はまだ20でよかった
これから年取るにしてもここの人達みたいなお局精神前回のおばさんには絶対なりません😊
いい勉強させてくれてありがとうございます😇+0
-3
-
756. 匿名 2021/01/09(土) 23:01:44
ため口混じりで話してしまう。敬語ももちろん使うけど丁寧語は使わない。上から口調ではないと思うし、偉そうにはしないけど、まさに今日↓
私『こっちのほうが良いかなぁ?(複数のクーポン出して)』
店員『両方使えますよ』
私『いいの?』
店員『アプリは入ってる?』
私『あります』
店員『5%引きあるよ~』
私『えっ!全部使える?やったあ!』
店員『ありがとうございました』
私『ありがとうございます』
店を出てから旦那に、あの店員ため口やったな、って言われるまで私は気にしてなかったし、お互いフランク?に喋っただけだと思っていたのですが、もしかしたら私がため口だからイラっとして ため口で返させてしまったのかなぁ…+1
-1
-
757. 匿名 2021/01/09(土) 23:02:38
>>733
あなたのとこは繁盛店かも知れないけど、私が行ってるとこはそんな大して繁盛店でもないし繁忙期でもなかったような‥
それにコンビニだろうが何屋だろうがお客様優先の姿勢はどこも一緒だと思うが‥+0
-0
-
758. 匿名 2021/01/09(土) 23:02:58
>>12
おばちゃんはタメ口多いよね。
偉そう二階でなければ全然気にならない。
+42
-0
-
759. 匿名 2021/01/09(土) 23:03:18
定食屋勤務で、注文取りに行ったら20代前半くらいの若い女性客に「あ、ねぇあのさぁ、この店ってGotoキャンペーン使えるの?」って聞かれてびっくりしたことはある。
「ねぇあのさぁ」って 友達みたいな話しかけ方を店員に向けて使う人初めて見たのと、公私問わず明らかに歳下の子からタメぐち利かれたの初めてだったのでちょっとした衝撃だった。+3
-2
-
760. 匿名 2021/01/09(土) 23:03:28
>>318
だらしないんじゃなくてBYで入力作業とか店内だとしても品出しとかしてたんじゃないの?
私はカゴ置いた音で気付くけど、カゴ持たない人はわからない。
品出しって意外とガシャガシャしてるから他の音、小さい声の客は聞こえない。
あと他のお客さんに捕まることも多々あるので返事だけとりあえずしてるが。+4
-3
-
761. 匿名 2021/01/09(土) 23:04:12
>>752
だろうな。
こっちも始めから20だと思っちゃいないよ。+0
-1
-
762. 匿名 2021/01/09(土) 23:04:12
>>44
この前来たお客様がまさにそれ。
めちゃくちゃ横柄な態度でなんでこんなに偉そうなんだろう?って思うくらい。
そしたら彼女さん?奥さん?がうちの人あんな態度でごめんなさいって謝りながら会計して行ったよ。
一緒にいる女性にかわいそうだなぁって思っちゃった。+23
-0
-
763. 匿名 2021/01/09(土) 23:04:19
職場の後輩は先輩とタメ口に近い言葉で話すどころか取引先でもタメ口に近い言葉話してるのに、なぜか可愛がられていてプライベートでも飲みに行く仲で成績も上がっている。
なぜなのか本当にわからないー+2
-0
-
764. 匿名 2021/01/09(土) 23:04:54
>>755
長い❗️ 読んでないけど笑
バイバーイ+3
-0
-
765. 匿名 2021/01/09(土) 23:06:54
>>764
あと、この❗️❗️マークだけどおじさんおばさんが使う典型的なやつだから気をつけた方がいいですよ笑
おじさん構文でもよく出てるでしょ?
+1
-3
-
766. 匿名 2021/01/09(土) 23:07:04
>>763
キャラクターかねぇ〜
世渡り上手なんだよ
+1
-0
-
767. 匿名 2021/01/09(土) 23:07:39
>>116
あんた客商売向いてないよ。
+1
-3
-
768. 匿名 2021/01/09(土) 23:08:32
>>765
ひどい…
私、18なのに❗️+2
-1
-
769. 匿名 2021/01/09(土) 23:09:52
>>761
おっさん?+1
-1
-
770. 匿名 2021/01/09(土) 23:09:59
ややこしい客が来たら丁寧な対応でさっさと帰ってもらうように接客してる(*´ω`*)
勘違いすんなよ、お前が厄介だから私は丁寧に接してるだけだぞ+4
-1
-
771. 匿名 2021/01/09(土) 23:10:15
>>349
それ、日本語の訳し方だよね…
確かにyep, here you go! みたいにカジュアルな店員さんも多いけど、決してドラマの日本語訳みたいにはならないと思う。+0
-0
-
772. 匿名 2021/01/09(土) 23:11:04
>>9
タメ口より偉そうにする人の方が私は嫌。+18
-0
-
773. 匿名 2021/01/09(土) 23:11:52
>>768
え、18だったんだ!ごめんね
❗これ使う人いままでいなかったからてっきりおばさんだと思ってた笑
たしかにおじさんおばさんには親しみやすくていいと思う😊+1
-2
-
774. 匿名 2021/01/09(土) 23:13:02
タメ口なのにすぐ仲良くなる人っているよね+3
-0
-
775. 匿名 2021/01/09(土) 23:13:17
>>719
チー牛とはいえ、一応男だし特盛りぐらいはいけるでしょ。
私の彼氏は特盛りふたつ食べる。やっぱいかつい身体だからかな。+6
-0
-
776. 匿名 2021/01/09(土) 23:13:46
>>769
なんでそうなる?+0
-0
-
777. 匿名 2021/01/09(土) 23:14:21
>>756
この場合は店員がダメじゃない?
いきなりフランクになり過ぎ。
なんか、店員側が客のタメ口にムカつくとかあるけどそれなら接客の仕事しなきゃ良いじゃんね。
商売ってそんなもんでしょ、バイトでもなんでもその仕事ならその時間は我慢賃だよ。
客が買うから給料出るんだよ?
私は接客長かったけど、いちいちそんなの気にしなかったね。
それより買ってくれりゃ売上になるからめっちゃ売ってた。
客の立場の今、敬語だけどたまに店員でもタメ語の人いるよね?そっちのがイラつくわ。
ちゃんと役になりきれよ、笑顔で元気に商売すんの。
その時間カラッと出来ないなら向いてないんだよ。+4
-0
-
778. 匿名 2021/01/09(土) 23:14:34
店員さんも仕事でやってるんだから何か聞くこととかあったら敬語で話しかけるよ+1
-0
-
779. 匿名 2021/01/09(土) 23:15:40
21の時、80くらいのおばあちゃんに
『奥さん!○どこにある?』と言われた
奥さん…
+1
-0
-
780. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:06
>>15
私も最近タメ口しちゃう…。ごめんなさい。
昔は決してなかったのに、店員さんがだんだん年下ばかりになっていくのと比例してタメ口になってました。+68
-2
-
781. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:36
商品の場所聞く時とか注文の時は敬語使うけど、お会計後におつりもらう時とかありがとうってタメ口になってしまうわ。
あと飲食店で会計後のごちそうさまーってのもたまにタメ口になってしまう。特に上からとかじゃなくてレジで次の人いるから退かなきゃとか早く外出なきゃとか思ってる時に多分言っちゃってるから不快だったらごめんなさい。+1
-1
-
782. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:39
>>756
タメ口化が早い‥w+0
-0
-
783. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:51
>>523
同じく、私は飲食店だったけど、関西だからかなーあんまり気にしたことない
ありがとー!めっちゃ美味しかったで!とか普通に嬉しかったよ
ごめん店員さんお冷のおかわり持ってきてもらってええ?とかね
敬語でも内緒でクリーム山盛りにして貰えませんか?絶対誰にも言わないので!とかの方が腹立たしかった+13
-0
-
784. 匿名 2021/01/09(土) 23:18:14
>>777
最後の部分、分かるわぁ〜
役になりきるんだよね!+3
-0
-
785. 匿名 2021/01/09(土) 23:18:26
コンビニ店員です。タメ口に偉そうに喋って来られる汚言葉使いに難があるお客様に対して、、、丁寧な接客はとっぱらって、だいたいそういう人にはキツめに若干タメ語混じりで接客しても気づかれないからwww←(ほんと教養ないのか?って思う)それで接客させていただいて自分の気持ちのイライラをプラスマイナスゼロで保ってます♡もちろんお店を利用していただいて感謝の気持ちは持っています。でもエラそうに言われるのは違うよねーって思いますよ+2
-0
-
786. 匿名 2021/01/09(土) 23:20:57
>>773
まだおんのかよ
+2
-0
-
787. 匿名 2021/01/09(土) 23:21:29
タメ口は甘えだと思ってる。要求要望が根底にある。+1
-0
-
788. 匿名 2021/01/09(土) 23:23:20
>>786
ずっといるよ🥺+0
-2
-
789. 匿名 2021/01/09(土) 23:23:28
明らかに年下の店員さんならタメ口かな?
とか考えたけど、よく考えたら初対面の人には年齢関係無く普通に敬語だわ。+2
-0
-
790. 匿名 2021/01/09(土) 23:24:41
>>686
パクり+2
-0
-
791. 匿名 2021/01/09(土) 23:24:47
感じの良いタメ口ってなんなんだよ…
私不器用だからほんとに教えてくれ+0
-2
-
792. 匿名 2021/01/09(土) 23:25:14
>>264
いるよね。この前も60代後半のオバハン1人でやってる店で買い物したら「それどうやって使うん?よく聞かれるけどわからんねん!」と言われ、めんどくさいと思いながらも「こうやってこうするんですよ」と客のこちらの方が敬語で説明してバカみたいだった。おまけに「あんたの言い方分かりづらいわ!」とか文句言われるし!二度といかない!+27
-0
-
793. 匿名 2021/01/09(土) 23:25:19
私は逆に客の立場で敬語で話しかけてタメ口で返されることが多い
本気で「??」状態になる
ちなみにアラフォー
黒髪眼鏡だから見下されてるんだろうな+0
-0
-
794. 匿名 2021/01/09(土) 23:25:28
>>757
そこは店それぞれなので対応も変えていけばいいのでは?+0
-0
-
795. 匿名 2021/01/09(土) 23:25:30
>>1
良い意味で気さくな常連さんとかお客さんがため口で話して来るのは
親しみを込めてるというか家族や友人同様にその人の日常で
接してくれている感じがして私は気にならない
けど恐らく主が言ってるであろう横柄なため口の人の心理は
マウント一択だと思う
自分は客だ!お前より偉いんだ!ってのを言葉遣いでアピールしてるんでしょ
上下関係に異様に拘るコンプの塊
そういう人はちょっと虫の居所が悪いと即、罵倒モードの変わる
若くしてそれやってる人は単なる育ちの悪いバカ(親も多分そんな感じ)
+7
-0
-
796. 匿名 2021/01/09(土) 23:25:53
>>220
この人はいったい何歳なのだろう?+20
-0
-
797. 匿名 2021/01/09(土) 23:26:19
>>712
タメ口で店員に横柄な態度とる男よりよっぽど好感な青年だわよ+40
-0
-
798. 匿名 2021/01/09(土) 23:26:30
>>1
わたしは逆にお客さん相手の仕事ってわかってるはずなのに無愛想な店員さんの気持ちが分からないです。
あれってなんでですか?
+11
-2
-
799. 匿名 2021/01/09(土) 23:26:51
>>273
私は絶対嫌だな。話したくないわ。+10
-1
-
800. 匿名 2021/01/09(土) 23:27:42
>>788
ヒマそう😲
遊び相手いなさそう
かわいそう‥😂+1
-0
-
801. 匿名 2021/01/09(土) 23:28:04
>>17
3色チーズ牛丼の特盛りに温玉付き?
美味そうなん頼んでやがる笑+47
-0
-
802. 匿名 2021/01/09(土) 23:29:34
>>791
多分だけど…
おばちゃん「あれどこにある?見つからなくて~…あ!ホントだ気づかなかったわ~ありがと」(大丈夫な例)
おっさん「おい、前にここにあったあれは?…コロコロ変えると分かりにくいんだよ、店長に言っとけ」(ダメな例)
みたいな感じかな?
なんか常にイライラしてたり命令口調は高齢男性に多い気がする
(偏見ごめんなさい)+10
-0
-
803. 匿名 2021/01/09(土) 23:29:56
うちの姉がそう…
いい方がまた偉そうなんだよね…+5
-0
-
804. 匿名 2021/01/09(土) 23:31:04
>>6
全く同じ感覚です。が!
タメ口で話してくるタクシー運転手にはタメ口で返すようにしました。
100%おっさんな上、彼らは男相手だと敬語になると知ってからです。+140
-1
-
805. 匿名 2021/01/09(土) 23:31:30
飲食店出る時は ごちそうさま〜 と ありがとう〜 タメ語で言っちゃってるわ… 美容師さんやネイリストさんにも相槌、語尾は敬語混ぜるけど基本的にタメ語。挨拶だけは敬語でしっかりするけど。+3
-1
-
806. 匿名 2021/01/09(土) 23:32:36
>>318
最初の3行は別段普通だなと思ったけど
最後に1行であっ嫌なタイプの人だと察した
そのシチュエーションであえて「だらしない」という言葉を
チョイスするところが性格の悪さを物語ってる+4
-2
-
807. 匿名 2021/01/09(土) 23:33:14
>>4
私の親は店員にタメ口で上から話してるけど、私はそれを見て気をつけようと思ってどんな年齢の店員でも敬語で話すようにしてる。+38
-0
-
808. 匿名 2021/01/09(土) 23:34:55
>>15
私もアラフィフの大阪のおばちゃんなんですが、未だに店員さんにタメ口聞けません。逆に店員にタメ口で話される事はあるけど(*_*)すごく気分悪いです。
両親はコテコテの大阪弁で店員さんにもタメ口だったので、いつかは自分もああなるのかと思ってだけど
百貨店勤務が長いせいか、他人様には馬鹿丁寧な言葉使いしてしまう。敬語皆無の今の職場では浮きまくってます。口調を真似されて笑われたり。
+41
-2
-
809. 匿名 2021/01/09(土) 23:35:17
10年以上前は、電車が遅延した時
駅員に喰ってかかるじーさん多かった
最近は見ないけど(もう元気はないのか)
今の80代ってガチに老害多いと思う+2
-0
-
810. 匿名 2021/01/09(土) 23:35:36
>>794
上手く対応してほしいものですなあ‥+0
-0
-
811. 匿名 2021/01/09(土) 23:36:09
>>1
若い奴なら
客は偉いと思ってる
親の態度を見て育った
逆らえないのでストレス発散
商取引なのでお互い気持ちよくありたいものだ
+5
-0
-
812. 匿名 2021/01/09(土) 23:37:57
>>1
教養や品性の問題だと思う。+4
-0
-
813. 匿名 2021/01/09(土) 23:40:46
>>804
私が書いてるのかと思った
タメ口タクシー運転手は絶対にタメ口対応
女性客をバカにしてるからね
たまに、凄く良いドライバーさんいたら
数日幸せになる+68
-0
-
814. 匿名 2021/01/09(土) 23:43:15
>>760
雑談してた+0
-0
-
815. 匿名 2021/01/09(土) 23:43:52
>>806
どこがいけないんだか+0
-0
-
816. 匿名 2021/01/09(土) 23:44:12
>>1
お金を出す方としたら、高い買い物をすればするほど、慎重になったり、色々考えたりして敬語で話すの忘れる場合ある
+1
-2
-
817. 匿名 2021/01/09(土) 23:44:32
元ヤンキー
+0
-1
-
818. 匿名 2021/01/09(土) 23:46:38
>>791
その質問の言葉使い自体が…w
+1
-0
-
819. 匿名 2021/01/09(土) 23:47:30
タメ口が嫌って全ての人にそうなのかな?
明らかに歳上以外からのタメ口はムカつくって事?
同世代や歳下からのタメ口はムカつくって事?
それとも自分の好き嫌いでタメ口がムカつく奴にだけムカつくって事かな?
それはそれで心が狭いと思う。
同じくらいの年齢なのに、客Aさんにはタメ口使われても気にならないのに、客Bさんにはムカつくとかは、仕事で出したら駄目だよね。
それは店員からのお客さん差別だよ。
+2
-3
-
820. 匿名 2021/01/09(土) 23:49:06
>>712
チーズ牛丼の方がカロリー高いはずなのにね。+9
-0
-
821. 匿名 2021/01/09(土) 23:49:58
私今日釣り銭投げて渡されたわw 接客してるとたまにあるから最初はイラッとしたけど、数年やってると顔には出なくなった不思議。+1
-0
-
822. 匿名 2021/01/09(土) 23:51:29
逆の話になるけど、昔、銀座のデパートで完全タメ口の店員に接客されて本当に嫌だった。たぶん、派遣の店員と思うけど、本当に馬鹿なんじゃないかと……近所の八百屋や肉屋じゃないんだからさ、ブランド物のストール選んでるんだよ?年齢は向こうのほうが上だったかもしれないけど、失礼過ぎてトラウマ+2
-0
-
823. 匿名 2021/01/09(土) 23:53:36
>>1
おばさんになったんだと思います。
若い子なら、タメ口使われてもそんな気にせず仕事します。
タメ口使う人達もそう。
タメ口使う人はほとんどが中高年じゃないでしょうか?
店員も客もお互い様かも。
+5
-2
-
824. 匿名 2021/01/09(土) 23:54:16
同じ年代、明らかに年上なら
タメ口もちょっと出ちゃう
親近感あってよくね?
逆に年下っぽい若い子には
敬語かもしれない+1
-4
-
825. 匿名 2021/01/09(土) 23:55:15
高校、大学のバイトっぽい人になら
「〇〇ってどの辺にある〜?」
って聞いちゃってた+1
-2
-
826. 匿名 2021/01/09(土) 23:55:26
>>130
うちの店に来る子連れママさんもタメ口の人多いw
女の人でタメ口の人、子連れ率高い気がする。+2
-0
-
827. 匿名 2021/01/09(土) 23:55:37
>>1
もう開き直って、
脳内にクリス・タッカーかエディ・マーフィの吹き替えバージョンでも召喚しましょうよ。
あの人達タメ口じゃない?w
+3
-0
-
828. 匿名 2021/01/09(土) 23:57:01
庶民の町に住んでるから上品な敬語の人いない
近所のスーパーのレジだと
(マイバッグ)あります
(袋詰め)お願いします
スイカで〜
(袋詰め)どうもありがとう
(お会計)ありがとう
みんなこんな感じでタメ口ちゃんぽん
本心はわからないけど店員さんは親切にしてくれる+2
-0
-
829. 匿名 2021/01/09(土) 23:57:38
別にタメ口でもいいよ。
そのかわり、タメ口返しましょう。+0
-1
-
830. 匿名 2021/01/09(土) 23:59:19
>>18
店員だしタメ口でいっか。って人と、元々丁寧語を使えない人が居ると思う。+42
-1
-
831. 匿名 2021/01/09(土) 23:59:19
>>739
がるちゃんでは見慣れた光景だけど、
20歳の子が自分より10歳も20歳も離れた人相手にそれこそタメ口で喧嘩売ったり、
がるちゃんのメイン層の30〜40代が20歳の子と同じ土俵で口汚く罵ったりって日常では見ないよね…。
なんかこのやり取りがシュールだと思った
+4
-0
-
832. 匿名 2021/01/09(土) 23:59:45
>>63
わかりすぎます
人生の先輩だからか流せるけど、若い人からは地味な店員だから舐められてるように聞こえてします+6
-2
-
833. 匿名 2021/01/10(日) 00:00:15
店員さんなんて今時怖い人多いから目を合わせられないけど、タメ口とか説教とか、異次元過ぎて逆にすごい。
お客様はゴミ!の時代でしょ? ねえ店員さん。+2
-0
-
834. 匿名 2021/01/10(日) 00:00:45
店員だけど80以上のおばあちゃんにタメ口で話しちゃうわ+1
-3
-
835. 匿名 2021/01/10(日) 00:01:28
>>833
そんな店員さんいる?
ほとんどの人が親切だけどな。+2
-0
-
836. 匿名 2021/01/10(日) 00:01:45
さっぱりした感じの良いタメ口は気にしないけど、明らかに横柄なタメ口はこっちもほぼタメ口で返す。+3
-0
-
837. 匿名 2021/01/10(日) 00:03:14
この店員さん優しくて話しやすいなと思い、気を抜くとタメ口になる+1
-1
-
838. 匿名 2021/01/10(日) 00:07:18
>>1
心理とか何より1番に嫌いなタイプだなぁと。その次に性格悪そう。関わりたくないなと思います。
私も接客業してますが結構居ますよね。でもそう言う人って普段威張れなかったりしてそう言う知らない人だけに威張るのかなと思います。
+5
-1
-
839. 匿名 2021/01/10(日) 00:07:52
私はタメ口使われても全然イラッとした事がない。
年上だろうが年下だろうが親和的だろうが威圧的だろうが全然気にならない。
プライドが低いんだろうか。+3
-2
-
840. 匿名 2021/01/10(日) 00:07:55
>>6
この前スーパーの小規模な物産展でタメ口の40~50代の女性二人に遭遇しました!
その二人は連れではなく、たまたま二人連続で「これ会計どこ?ここでいいの?」と同じ質問を店員さんにしており、上から目線で言い方もキツかったです。+13
-0
-
841. 匿名 2021/01/10(日) 00:08:02
>>356
元ネタは2018年にネット掲示板“なんJ”で出回ったイラスト。
メガネをかけた素朴な男性が「すいません、三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きをお願いします」と注文しているもので、このような男性=陰キャっぽいというニュアンスで「チー牛」が用いられるようになった。
この「チーズ牛丼」は牛丼チェーン店・すき家の人気メニュー『とろ~り3種のチーズ牛丼』と言われており、そのことはすき家も把握している。+25
-0
-
842. 匿名 2021/01/10(日) 00:10:34
>>6
店員さんが敬語で優しく接してくれたらこちらも同じ様に丁寧に優しく話す。
逆にタメ口で話してきて、横柄な態度取られたらこちらもタメ口で横柄な態度になる。
だから店員さん次第。
もしむかつく客が多いと思うなら、自分の行動を見つめ直してみれば、わかることがあるかもしれませんよ。
+55
-20
-
843. 匿名 2021/01/10(日) 00:15:00
>>842
私、店員さんにタメ口で話されて、イラッとしたら逆にこっちが敬語を使ってよそよそしさを醸し出す。
大抵、どっかいってくれる。
+23
-2
-
844. 匿名 2021/01/10(日) 00:15:58
>>813
リプありがとうございます、本当その通りですね。
同じ料金なのおかしいから
逆にいい人はチップ渡したくなるほど雲泥の差ありますよね笑!+19
-0
-
845. 匿名 2021/01/10(日) 00:18:31
ガルちゃんのタメ口の書き込みはいいんですか?
それってダブスタじゃないんですか?+1
-2
-
846. 匿名 2021/01/10(日) 00:21:21
接客業だけどタメ口でも言い方によって全然違う
気軽に感じ良く話しかけてくれれば全然嫌じゃ無い+2
-0
-
847. 匿名 2021/01/10(日) 00:22:09
>>318
だらしないってアホか。レジだけが仕事内容だと思ってるの?普通頭使えば他の作業をしてるってわかるもんだけどね。+9
-1
-
848. 匿名 2021/01/10(日) 00:22:49
>>1
これは断言できるけど、親、特に父親がそういう態度で飲食店や病院などに話していると、子どももそうなるよ。
親の背中を見ています。+9
-0
-
849. 匿名 2021/01/10(日) 00:23:16
>>21
高校の時の友達がタメ口(しかも下に見る感じ)で、恥ずかしいからやめなよって注意したら「これが普通だから!親もこれだし!なんでこっちが金払う立場なのに気使わなきゃなんないのよ、ウケる(笑)」って言ってたの思い出した。もう根本的に脳の作りが違うんだなって思った。+14
-0
-
850. 匿名 2021/01/10(日) 00:23:39
>>58
分かります。
友達でもないのにビックリするよね。+11
-0
-
851. 匿名 2021/01/10(日) 00:32:45
みんな今タメ口だよね。
+0
-5
-
852. 匿名 2021/01/10(日) 00:33:13
接客してたときにオジサンにタメ語で話されるのが嫌だった
男のタメ口はなんか無理+7
-0
-
853. 匿名 2021/01/10(日) 00:33:35
店員さんも性格悪い感じの人いるからな。
タメ口じゃないけど、お年寄りをレジでわざと早口で焦らせたり。お金出すのをいかにもまだ?みたいな態度だったり。
それで焦ったおばあちゃんが小銭落として他のお客さんが拾うとか。
店員も客も自分都合でよくない面はあるよ。+4
-3
-
854. 匿名 2021/01/10(日) 00:35:13
店員さんに限らず、その人はそういう風に人と接しているタイプなんだと思う
その方がいいと思ってると思う
気にしないで受け流そう+4
-0
-
855. 匿名 2021/01/10(日) 00:35:48
>>839
壁が無いタイプなんじゃないか。
敬語って壁を作る=距離を取るっていう側面もあるから。
距離なしにイラっと来ないタイプなんだと思う。
イラっとするタイプの人もいるからね。+3
-0
-
856. 匿名 2021/01/10(日) 00:37:16
お客さん同士でもタメ口で揉めてたりするからね。
レジ前とかコロナ発生してからよくある。
+2
-0
-
857. 匿名 2021/01/10(日) 00:38:48
>>1
心に怒り、憎しみがある人は無意識に言動や態度に出るよ。
+2
-0
-
858. 匿名 2021/01/10(日) 00:40:04
店員と仲良くしたいんじゃない?+1
-2
-
859. 匿名 2021/01/10(日) 00:41:23
>>848
そうとは限らないよ。
うちの父は店員に親しげにタメ口で話すタイプだけど私はコミュ障だから絶対無理。
店員には常に敬語です。+2
-1
-
860. 匿名 2021/01/10(日) 00:46:49
>>50
職場近くのコンビニのオバサン(50代後半ぐらい?)がそうだった。
「これ一緒でいい?」「これこのままでいい?あっためる?」
みたいなオバサンですごく嫌いだった。
ゼリーだったかフルーツだったか冷たいものと温めたお弁当を一緒にしていいか聞かれた時には引いた。
でもクビになったのかそのオバサンはいつのまにかいなくなってた。+46
-0
-
861. 匿名 2021/01/10(日) 00:49:22
>>17
このイラストの顔が知り合い(女)に凄く似てて、見る度になんかゾワっとする。+10
-4
-
862. 匿名 2021/01/10(日) 00:59:48
>>358
言われてみればそれもありました。
「こっち(客)は買う側だから〜」と
+3
-0
-
863. 匿名 2021/01/10(日) 00:59:53
もうお互いタメ口にしましょう
○○ない?
売り切れだ よそへ行け
又はそれぐらい自分で探せバカタレ
○○はどう行けば
コンビニで道を聞くな交番へ行け
又は仕事に関係のない事で話しかけるな
+2
-4
-
864. 匿名 2021/01/10(日) 01:00:57
>>855
むしろ私自身は敬語使うし壁を作ってしまって距離が縮められないタイプ。
もしかしたら自分で距離縮められない分、人からタメ口使われると距離を縮めてもらえた感じがしてうれしいのかも。
あとタメ口使える度胸に憧れがあるのかもしれない。+3
-1
-
865. 匿名 2021/01/10(日) 01:04:16
>>304
仕事でやってるからって上から目線は違うと思う。
逆らえない立場の人にそういう態度はおかしいし卑怯
+21
-0
-
866. 匿名 2021/01/10(日) 01:11:13
>>1
DQN
親の躾無し+2
-0
-
867. 匿名 2021/01/10(日) 01:13:27
>>586
メルカリさんか?!+5
-0
-
868. 匿名 2021/01/10(日) 01:13:38
>>447
ありがとうございますの方が望ましい。+1
-0
-
869. 匿名 2021/01/10(日) 01:14:55
タメ口な上に、高い位置から小銭をトレーに投げる女子高校生には毎回呆れる。+1
-0
-
870. 匿名 2021/01/10(日) 01:20:19
常連ぶりたい、通ぶりたいんだと思う。あと女性と話したいというのもあるかも。
以前バイト先のコンビニで常連男性が必ず店長(オーナーの奥さん)にめちゃくちゃ話しかけてた。店長は表面上普通に対応してたけど嫌がってた。+3
-0
-
871. 匿名 2021/01/10(日) 01:33:23
>>138
怖っ!
それだけで睨みつけるのか…
余裕なさすぎw
スルーすればいいじゃん。+1
-0
-
872. 匿名 2021/01/10(日) 01:33:46
私は大学生の時にタクシーの運転手さんにタバコ吸われた+0
-0
-
873. 匿名 2021/01/10(日) 01:38:27
>>3
かつ、フレンドリーな振る舞いに憧れる陰キャ
フレンドリーを履き違えてる
+17
-0
-
874. 匿名 2021/01/10(日) 01:43:34
私は、タメ口が多いです。
店員さんが緊張されるのが苦手でフランクを意識してます。
試着とかしてて店員さんの本当の気持ちやおすすめとか聞けて得することも多々ありますよ。+1
-3
-
875. 匿名 2021/01/10(日) 01:49:09
>>1
心理とかっていう前に
客にタメ口で話すオバサン店員より100万倍マシ+7
-1
-
876. 匿名 2021/01/10(日) 01:49:14
自分が上であるという事を
その人自身が認識したい心理がタメ口+0
-0
-
877. 匿名 2021/01/10(日) 01:49:26
>>283
明らかにお父さんくらい歳の離れた50代くらいの大社長さん風(その辺にうろついてるオジサンじゃない)の人に優しい口調のタメ口で話しかけられても、タメ口で返すの?
まぁ敬語で話しかけろよっとは思うけど自然と敬語で返してしまうもんでしょ。
先に言っとくけど大社長風って言うのは身なりのシッカリした人で社会的に偉い人っぽいって意味
※写真は、イメージ+3
-2
-
878. 匿名 2021/01/10(日) 01:58:43
>>813
タメ口でも感じの良いお話好きの運転手さんに当たったことがあって、私当時離婚して夜中まで働いてる時期でその辺の話したら降りる時にこれはおじさんからのおごりだよ!大変だけど頑張ってね!って2000円引いてくれたことがあったよ。メーターはちゃんと動いてたから本当におごってくれた。タメ口と一言で言ってもバカにしてるのかフレンドリーなのかいろいろだよね+46
-2
-
879. 匿名 2021/01/10(日) 01:58:48
>>521
美容師ですが、年下でもタメ口を使う事なんてありません。長い付き合いでやっと○○ちゃんて呼ぶくらいです。逆に硬過ぎて良くないかなと悩んだりもしますがどうしても抵抗があって。+2
-0
-
880. 匿名 2021/01/10(日) 02:01:09
私服屋で働いてるけど、タメ口自体は気にならない
敬語でもめっちゃ攻撃的な人いるしそっちの方が怖い
タメ口でも優しくてフレンドリーな感じで接してくれると嬉しいけどな+4
-0
-
881. 匿名 2021/01/10(日) 02:06:29
>>16
笑った。
上には上がいるねぇ、、+6
-0
-
882. 匿名 2021/01/10(日) 02:12:51
産婦人科に妊婦健診行ってるんだけど、
助産師さんも医者もタメ口すぎて嫌だ
特に新米助産師
お産の時とか無知のくせに偉そうに話してきて
黙れよって心の中で思ってる+2
-1
-
883. 匿名 2021/01/10(日) 02:14:26
20代だけど明らかに年下だからか、
おばちゃん店員にめちゃくちゃタメ口接客される。
レジとかだと私の前の人は敬語なのに私になったらタメ口とか。でまた後ろの人では敬語。
ちょっとモヤっとする。+2
-0
-
884. 匿名 2021/01/10(日) 02:20:42
タイプによるんじゃないの?+0
-0
-
885. 匿名 2021/01/10(日) 02:21:45
>>24
おばさんなら許せる+7
-3
-
886. 匿名 2021/01/10(日) 02:24:29
海外ではタメ口当たり前で楽しい。
客とは対等でしょ。高級な店ならいざ知らず。+1
-1
-
887. 匿名 2021/01/10(日) 02:35:30
>>50
店員さんがタメ口だったらこっちもタメ口で返すかな…
+26
-1
-
888. 匿名 2021/01/10(日) 02:45:19
客に限らず大人同士なのにタメ口平気で使う人っているよね。私の中の常識では有り得ないことだから敬語で返すんだけど、そうするとタメ口使えちゃうタイプの人って自分の方が立場が上と勘違いしてナメて掛かってくる気がする。どうするのが正解なんだろう。+3
-0
-
889. 匿名 2021/01/10(日) 02:48:18
>>1
世間の声だとタメ口あり得ないとか言うけどスーパーやってるとタメ口ほんっと多いよね「え?店員さんにタメ口ってあんま良くない事なんじゃないの?本当に?」って思っちゃうwwww+1
-2
-
890. 匿名 2021/01/10(日) 02:59:14
逆も多々あるよね+1
-0
-
891. 匿名 2021/01/10(日) 03:00:13
>>814
あらま
それは…腹立つね。笑
うちの店も雑談多いんだよな…
丸聞こえだから抑えて欲しいわ…+1
-0
-
892. 匿名 2021/01/10(日) 03:18:42
>>7
何でもかんでも発達扱いにしないでほしいわ。
無知が喋るな。発達はもっと複雑だから。敬語が使えないだけで発達だと分かるなら、診断する先生も苦労しない。+29
-1
-
893. 匿名 2021/01/10(日) 03:19:25
>>176
私もスーパー勤務ですが、70~80代位のお爺さんが支払いの残高が足りなかったのでチャージされますか?って聞いたら「何回聞くんだよ!するだろ!なんだおめぇは!」って急にキレ出してきましたが、1回しか聞いてないしキレるスイッチの入り方異常だと思った。
周りの人も何事かとびっくりするし迷惑だからいちいちちょっとした事でキレるなよと思いました。+4
-0
-
894. 匿名 2021/01/10(日) 03:29:38
接客の応対がなってないと店員に説教しだすお偉いさんは何人も見てきた+1
-0
-
895. 匿名 2021/01/10(日) 03:32:02
私は人間同士だと思ってるからこっちからタメ語はありえない
だからたまに看護士さんと向こうからめちゃくちゃタメ語されるとびっくりするよ
+3
-0
-
896. 匿名 2021/01/10(日) 03:41:42
タメ語でも敬語でも態度と言ってる内容による
「お箸いりますか?」に「はあ?手で食えってか!」って言われるのも「何でそんなことを聞かれないといけないんです?手で食べるとでも思ってるんですか?」って言われるのも面倒くささ変わらん
お礼なら「おう、サンキュー!」でも「ありがとうございました」でもどっちでもよいし
+2
-0
-
897. 匿名 2021/01/10(日) 03:45:48
>>886
対等だからお互いに敬う気持ちをもって敬語で話すんだよ。日本人はね。
おばさんとか若い子にタメ口聞いてるのは、年下だからと尊敬もなく接してる。対等じゃないよね。+1
-0
-
898. 匿名 2021/01/10(日) 04:08:34
千葉か茨城か忘れたけど牛丼屋で女性定員にキレてる坊主男の動画酷かったなー DQNて何で減らんねやろ+0
-0
-
899. 匿名 2021/01/10(日) 04:21:40
>>26
うちの義母がまさに店員の方にタメ口、もしくはそれより酷い命令口調で話す恥ずかしい情けない人だけど、支離滅裂で思い込み、マイルールが激しくて思い通りにならないと暴言吐くわ。
口癖が「こっちはお金払ってるんだから❗️」 初めて聞いた時は心底びっくりしたわ。こんなセリフはドラマの中だけで実際に使う人なんていないと思っていたから。
タメ口の人は、店員さんを勝手に下に見ている人たちで性格も自己中だから関わりたくない厄介な人種だと思う+7
-0
-
900. 匿名 2021/01/10(日) 04:22:33
>>895
看護師さんてほとんどタメ口きいてくる…なぜ?明らかに若い子なのに+3
-0
-
901. 匿名 2021/01/10(日) 04:26:15
>>851
んなわけねーだろ。+1
-0
-
902. 匿名 2021/01/10(日) 04:51:57
>>101
病院は看護師が患者にため口ってのも多いよね。
そのくせ医者にはヘコヘコする看護師。
育ち悪すぎ。+8
-3
-
903. 匿名 2021/01/10(日) 05:03:35
前にご飯に行った男が店員の胸のとこに汚れついてんでーとったろか?って言っててきしょってなってご飯食べてさよならした+3
-0
-
904. 匿名 2021/01/10(日) 05:04:39
>>252
田舎ってどのあたり?
私は港区に住んでいるけれど、
偉そうな店員いろんなところにいるよ。
セレクショップやら、昔からあるおばちゃん、おじちゃんが仕切ってるご飯屋さんとか。+6
-0
-
905. 匿名 2021/01/10(日) 05:11:19
>>6
関西だとタメ口で話す方が普通だと思うけど。
西日本はだいたいそうじゃないかな。
文化の違いでは?
値切ったりボケたりもしないんでしょう。
定員がツッコんだりも。
+13
-31
-
906. 匿名 2021/01/10(日) 05:12:59
敬語を使わない客に対して別になんとも思わない。
逆に、スーパーやコンビニ店員が「自分に敬語を使え」って言うのはおこがましいと思う。+3
-3
-
907. 匿名 2021/01/10(日) 05:22:34
すみません逆はどんな気持ちか聞きたいです。通院してるけどタメ口で話してくる人が多い。私は敬語なのに+4
-0
-
908. 匿名 2021/01/10(日) 05:35:39
>>41
あんたにはタメ口になるわ〜+1
-1
-
909. 匿名 2021/01/10(日) 05:35:42
たまにタメ口使う店員もいるし、そういう店員もいるんだったら当然客でもいるでしょう。
そんな事でいちいち憤慨してたらやってられないし、つか、生きてて疲れて来ない?
+3
-3
-
910. 匿名 2021/01/10(日) 05:39:23
>>1
態度悪い店員にはタメ口にする!
仕事ちゃんとしてる人には敬語!
+1
-3
-
911. 匿名 2021/01/10(日) 05:50:13
私は敬語で話すけど
逆に店員さんにタメ口で話されることがあります
不愉快でその人は忘れません
その店員さんの心理も知りたいですね
+6
-0
-
912. 匿名 2021/01/10(日) 06:00:51
優しい人なら許せる。
マウンティングなら無理。+1
-0
-
913. 匿名 2021/01/10(日) 06:06:11
日本は店員と客が対等じゃないんだからタメ語でいいでしょ
お客様は対等ですって教わったことある?
私はないよ
お客様とは言うのに、お店員様とは言わないでしょ
そういうことだよ+3
-3
-
914. 匿名 2021/01/10(日) 06:09:35
>>9
タメ口って言っても基準があるよね。
①育ち悪そうな人のタメ口
②おばちゃんみたいな優しい人のタメ口+25
-2
-
915. 匿名 2021/01/10(日) 06:18:49
>>914
いや、初対面からタメ口の奴はもれなくあたおか+2
-3
-
916. 匿名 2021/01/10(日) 06:23:58
>>915
厳しいなぁ+7
-1
-
917. 匿名 2021/01/10(日) 06:25:17
>>50
アラフィフ以上のおばさんがやりがち。
教える側として本当にイライラする。
教えても直せないし。育ちが悪いというか、学が足りないというか….。+35
-1
-
918. 匿名 2021/01/10(日) 06:26:27
○相手を無意識のうちに自分より下だと判断しタメ口になる(悪気はないが見下している)
○何も考えていない(頭が悪い)
○親がやっていた(育った環境)
どれかじゃないかな?+4
-0
-
919. 匿名 2021/01/10(日) 06:36:14
>>915
じゃあんたもガルちゃんで敬語使えよ。私初対面だろ笑+8
-2
-
920. 匿名 2021/01/10(日) 06:37:01
>>1
私も接客業だけどほんとムカつく。感じ悪い。何様。+6
-3
-
921. 匿名 2021/01/10(日) 06:48:04
バカだから?+1
-0
-
922. 匿名 2021/01/10(日) 06:51:35
>>101
看護師や医師にはペコペコしてるけど、事務さんに物凄い高圧的な人をたまに見るわ。+3
-0
-
923. 匿名 2021/01/10(日) 07:01:30
>>12
でも君もおばちゃんだよね+6
-2
-
924. 匿名 2021/01/10(日) 07:06:56
>>86
+連打したい!!
床パカよく妄想する!!+8
-0
-
925. 匿名 2021/01/10(日) 07:22:59
>>1
どこのスーパー?
レジで
ありがとうございます
と敬語使ってる人見たことない
タメ口しか聞こえてこない+1
-2
-
926. 匿名 2021/01/10(日) 07:24:35
>>4
育ちの原因が、ほとんど。
うちの職場にも、年上にも立場のあまり強くない人にはタメ口で、自分より上にはへりくだってるブタがいる。若いのに自分よりだいぶ年上にもタメ口。
その人は、やっぱり親もガラが悪かった。+13
-0
-
927. 匿名 2021/01/10(日) 07:35:58
>>450
あーやっぱりこういう事なのかな?
参考になりました。
私平日は一般企業の会社員として、休日はレジ打ちのアルバイトをしているのだけど、(私がスーツ着てオフィスにいたら絶対にこういう扱いしないだろうなあ)って人ばかりだもの。人を見て判断してるのだろうけど、思慮の無い人だと思う。+2
-0
-
928. 匿名 2021/01/10(日) 07:43:54
もともとフレンドリーな人、もしくは失礼かどうか分かってない残念な人。
フレンドリーな人は、時折敬語がまざる。こういう人は対応してても嫌な感じはしない。
後者はまぁ普通に不快。
あと、みんなが言うように自分を偉い立場と勘違いしてる人。
本当に偉い、地位のある方は、むしろ丁寧な言葉づかいの方が多い。+4
-0
-
929. 匿名 2021/01/10(日) 07:47:47
私も接客業長い間してたけど別にお客様がタメ語で話かけられて来られても全く気にならなかったな店員側がタメ語だと問題あると思うけど+1
-0
-
930. 匿名 2021/01/10(日) 07:55:00
レジの仕事してますが
タメ口だろうと敬語だろうと言いかただと思う。
なんて言えば伝わるかな?
敬語でも威圧的な人もいるし…
物腰の問題で不快か不快じゃないかて感じます。+2
-0
-
931. 匿名 2021/01/10(日) 07:56:54
>>900
そう、あれは親身さ?
壁作らないよって意味?
不本意だけどタメ語の人にはタメ語で返すようにしてる+4
-0
-
932. 匿名 2021/01/10(日) 08:00:59
>>34
その世代のおばさんって客側ならともかく客相手にすらタメ口使う人多いよね
知り合いでもないレジのおばさんにタメ口使われるとびっくりする+4
-0
-
933. 匿名 2021/01/10(日) 08:01:30
>>449
笑ったw 確かに+6
-1
-
934. 匿名 2021/01/10(日) 08:02:48
>>845
ガル民同士なら立場はイーブンだからタメ口問題なし。+1
-0
-
935. 匿名 2021/01/10(日) 08:04:45
>>847
そんなことは分かってる。
たまにはレジの様子も見にこいよと言いたい。
これは私以外にもそこにいた客みんなそう思ってるよ。言いにくいこと率先して言ってやったまで。+0
-5
-
936. 匿名 2021/01/10(日) 08:05:16
義父がこれで、ランチごときで偉そうにしているから恥ずかしかった
ていうか常に、誰に対しても偉そう+0
-0
-
937. 匿名 2021/01/10(日) 08:06:37
>>58
関西は大体みんなそうだから許して
むしろタメ口の方が親しみあるしこちらもタメ口で気楽に話せる
それが普通だなら全然嫌な気もしない
東京出かけたときに、ほとんど敬語で話してるの聞いてちょっと驚いた+6
-11
-
938. 匿名 2021/01/10(日) 08:07:34
>>618
気持ち分かるよ!知り合いでもない年齢知らないはずなのに見た目で判断してるのが気持ち悪いよね。
私がホテルの委託のベッドメイキングやってたとき直属の上司でもないホテルのおっさんやホテルウーマンや警備員がこちらが「おはようございます」と言ったら「おはよう」とタメ口で返してきたりして気分悪かった。
こういう奴は偉い人やおばさんには丁寧なんだよね。+6
-10
-
939. 匿名 2021/01/10(日) 08:10:06
>>350
2008年ごろにこの人が自画像としてアップしたイラストが10年の時を経て5ちゃんで陰キャの代表みたいに扱われてその後にバズったらしい+14
-0
-
940. 匿名 2021/01/10(日) 08:11:12
>>878
そのドライバー宝くじでも当たったんだろうか+18
-0
-
941. 匿名 2021/01/10(日) 08:14:01
別に客にタメ口をきかれたぐらいでイライラしないけど...
そんなんでストレス溜めるくらいなら客商売向いてないし工場のライン作業とかの方がいいと思うよ+4
-0
-
942. 匿名 2021/01/10(日) 08:17:53
ため口で返してくれても全くありなつもりで
ため口きいちゃうことある。
田舎なら、客対店員よりも、年配対年若の方が大きくて
客敬語、店員ため口、もある。+1
-0
-
943. 匿名 2021/01/10(日) 08:21:58
>>905
大阪だけど、タメ口が普通ではないよ。
確かに、おじいちゃんおばあちゃんの世代は比較的タメ口の人が多いけど、おじさんおばさんくらいなら丁寧語が普通。若い子のタメ口はDQNでかなり少数派。+11
-2
-
944. 匿名 2021/01/10(日) 08:22:42
昔何回かデートした男がどの店に行っても店員にタメ口でそれが凄く気になっていたんだけど、「店員に偉そうな人いるけど、俺は店員にもめっちゃ良い人だからー」って言い出してびっくりした
「でも店員にタメ口だよね?あれも偉そうに見える時あるよ」って思わず指摘したら逆ギレされたわ
「タメ口なんてしてない!そんな事言われて傷ついた」とか言ってた
自分が偉そうに喋っている事に気がついていないのかな…+1
-0
-
945. 匿名 2021/01/10(日) 08:25:08
自分たちは若い正社員にタメ口きくけど客にタメ口きかれるのは許せないってパートの人結構いそう+1
-0
-
946. 匿名 2021/01/10(日) 08:27:36
おばちゃん店員とか知り合いでもない客にタメ口の人多いよね
私はいちいちクレーム入れたりしないけど、クレーム来たりしないのかなって不思議に思う
うちの店でそんなことしたら多分クレームになるし+1
-0
-
947. 匿名 2021/01/10(日) 08:28:20
>>758
偉そう二階w
急に人物特定してきたw+17
-0
-
948. 匿名 2021/01/10(日) 08:28:48
常連さんを自負したり
そのお店愛が強い(私が支えてる的な)人
かなぁ+0
-0
-
949. 匿名 2021/01/10(日) 08:30:27
タメ口のお客様にはタメ口で返してる
ムッとする人と楽しく会話続く人と分かれるよ+1
-1
-
950. 匿名 2021/01/10(日) 08:30:56
>>931
患者さんに対して不安を取り除くとかで、タメ口の人います、スタッフのタメ口がクレームになったことがあった。患者さんがフランクすぎると注意したけど、最後は言い過ぎたと苦笑いしてた。まわりは、あれだけ怒ってた人が笑ったんだから問題ないわねと。クレームになった本人も自覚なかった。+1
-0
-
951. 匿名 2021/01/10(日) 08:31:46
>>7
あながち間違いではないかもです。
ずっと店員していて家族皆が知的障害のお客様が来られますが見事にみなさんタメ口です。敬語を聞いた事ないです。+12
-3
-
952. 匿名 2021/01/10(日) 08:35:46
うちの知り合いもタメ口だった。しかも看護師。
なんかクソ程プライド高かったし、過去にアルバイトの経験がキャバ嬢しかなかった。
なんか常にイライラしてた。旦那は消防士で自慢してた。+1
-1
-
953. 匿名 2021/01/10(日) 08:36:04
日本語独特みたいですね?
敬語や丁寧語とか。
よくネタにもなる外国語には敬語の概念?が無いそうですね。
確かにおはよう一つでも相手によって言い回しが変わるし。
あ、私は店員さんなどには偉そうにはしませんよ。
レジ袋お願いします。って言えますし。+0
-5
-
954. 匿名 2021/01/10(日) 08:36:54
私24旦那50ですが
旦那はため口なので毎回怒ります+4
-0
-
955. 匿名 2021/01/10(日) 08:44:38
>>54
その通り。
一見自己中に見えたり、空気読めてなかったり自由すぎる人ほどおおらかな人が多い。人目を気にしないってことは他人のことも気にならない。他人のアラにも気付かないからネチネチ言わない。ミスも引きずらないし、メンタル強い。
常識とは、普通とは、こうあるべき、って思ってる人ほど人の粗探しするし文句も多い。些細なことでも流せなくてずっとネチネチ言うよね。+10
-2
-
956. 匿名 2021/01/10(日) 08:44:49
暴言吐かれでもしない限りどうでもいい
仕事中は自動販売機にでもなったつもりで働いてるし、あれこれやること多いから客のタメ口ごときでいちいちイラついてる暇はない+6
-1
-
957. 匿名 2021/01/10(日) 08:47:36
無表情で淡々と敬語で話されても、かなり高圧的にはなりますね。
逆に表情豊かで敬語使うと雰囲気は柔らかくなる。
イライラしながらタメ口は周りまで不快にする。+1
-0
-
958. 匿名 2021/01/10(日) 08:48:18
一緒に入ったお店でメニュー注文したあとすぐに店員に向かって「はい!復唱して!!」って言う男がいて引いた。
いや…あなたがいちいち偉そうに言わなくてもメニューは向こうから繰り返し言うてくれるから…+9
-0
-
959. 匿名 2021/01/10(日) 08:49:06
>>113
そういうことじゃないと思う。
コメ主が言ってるのは暴言系のタメ口客じゃなくて、フレンドリーとか悪気なさそうなタメ口客のことでしょ。そもそも店で暴言吐く人なんてタメ口関係なく普通におかしい人じゃん。
なんでそういう極論になるのかなと。+4
-0
-
960. 匿名 2021/01/10(日) 08:52:41
店員が敬語使わなかったらタメ口で話すよ+4
-0
-
961. 匿名 2021/01/10(日) 08:56:20
>>956
同意。いちいち気にしてる人は自分がお客の立場の時、私が敬語使ってんだから店員も丁寧なのは当たり前でしょ、て内心思ってるタイプだよ。
このタイプの方が怖い。ちょっとカジュアルだったり無愛想な接客されたらずっと覚えてそう。+5
-1
-
962. 匿名 2021/01/10(日) 08:56:37
>>254
同意です。
何かがおかしい…+8
-0
-
963. 匿名 2021/01/10(日) 08:58:09
>>486
いるいるーお金投げる人!本当イラッとする💢+10
-0
-
964. 匿名 2021/01/10(日) 08:59:59
>>35
店員というか、美容師からタメ口されることが多くて私(客)は敬語
何か舐められてる気がするから美容師にはタメ口使おうか迷ってる
ちなみに私はアラフォーで美容師は同い年か少し下
美容院変えてもタメ口使われる
美容院は若い子多いところでもないし金額が安いところでもないのに何故…。+9
-0
-
965. 匿名 2021/01/10(日) 09:05:45
ほかに話し相手がいない+0
-0
-
966. 匿名 2021/01/10(日) 09:11:04
>>15
アラフィフだけど、タメ口はまだまだ年齢的にあり得ないと感じる。
ばあちゃんくらい(今年で85)年とってる人だったら、自然にファミレスの店員さんとかに『ありがとう』って言えたり、女性店員に『お姉さん』とかさ。
私の年じゃ若い子にもおばさんの店員にもまだまだ『ありがとうございます』です。自分と同じような年齢の人に『すいませーん、お姉さん』とかは言えない。
+10
-1
-
967. 匿名 2021/01/10(日) 09:21:00
>>16
私も天然石のアクセが好きで去年の夏に気になるお店見つけて、どれにしようか迷ってたら、私と同年齢くらいの女の店長がタメ口だった。
フープをチョウバネ式(イヤリング)に作り直し出来ますか?って聞いたら、それ何?と言われたので、教えてあげた。まあ、雇われ店長だから仕方ないね。+7
-0
-
968. 匿名 2021/01/10(日) 09:21:17
店員とはちょっと違うかもだけど、幼稚園の先生に敬語で話している。まわりを見てるとため口ばかりで、そっちの方が先生も楽しそうで人によるのかな。+2
-0
-
969. 匿名 2021/01/10(日) 09:24:40
店員さんが割とタメ口で話しかけてきます。50歳くらいのパートさんとか。その時はタメ口で返しますね、臨機応変です。+2
-0
-
970. 匿名 2021/01/10(日) 09:26:10
主さんのとはポイントが違うかもしれませんが、、
接客業で、それもコンビニやファーストフードで、初対面なのに妙に朗らかな感じで親しげに、世間話というか長々と話しかけている光景を見ると、違和感を感じることがあります
嫌悪感とは違いますが、見たくないというか、少し居たたまれなくなります
自分の見方や気持ちの問題かもしれませんが、、+0
-0
-
971. 匿名 2021/01/10(日) 09:29:28
>>21
子供は親の悪いとこ、本当に全部見てるよ。そしてすぐに真似するようになる。『あ!親として今の態度は良くなかった。』子供に教えられることが多々ある。
子供のお手本になるべく、日々努力したい。
と思ってるが、悲しいかな人間故に全て完璧には出来ない…。+0
-0
-
972. 匿名 2021/01/10(日) 09:31:10
>>796
いやあ、やっぱり、いい歳のフテブテしいオバサンなんじゃない?+6
-0
-
973. 匿名 2021/01/10(日) 09:33:57
>>344
わかる
学生みたいな若い子はともかく、お喋り好きなマダムやお年寄りにタメ口で話されても何とも思わない
最後に「ありがとうございます」じゃなくて「ありがとう」と去っていくのも年齢相応で格好よく感じてた+5
-0
-
974. 匿名 2021/01/10(日) 09:35:37
>>966
失礼ながら、アラフォーならわかるけどアラフィフだともうそっち側じゃない?+1
-4
-
975. 匿名 2021/01/10(日) 09:45:17
>>885
よく行く昔ながらの喫茶店(カフェって感じではない)にオーナーのお孫さん(アラサーか、いっててもアラフォーくらいに見える)とチリチリパーマのオバサンバイトがいるんですが、オバサンバイトの方は飲み物オーダーすると『んっ?』って聞き返してくる確立高い。まるで幼児を相手にしてるみたいなね。
さすがにムッとして、デカイ声で注文しなおします。
お孫さんと、その前に働いてたママさんはどちらもいつもニコニコしてて感じが良かったのでギャップが酷い。
オバサンバイトがいる日はワザワザ気分悪くすることもないから、別のお店に行くようにしてる。+0
-0
-
976. 匿名 2021/01/10(日) 09:50:11
>>171
誰にでも親切な感じのおばちゃんやおばちゃんなら、解る気がする。多分そういう人ははなっから人に対して差別心がないんだと思う。
そういう人はいそうでなかなかいないから、人間的にすごいと思う。+1
-0
-
977. 匿名 2021/01/10(日) 09:50:17
>>557
うん。敬語じゃなくても明らかに年上とかだと自然だと思う
逆にそれで嫌なら接客の適正ないと思う+13
-0
-
978. 匿名 2021/01/10(日) 09:52:27
オバチャンとか基本タメ口じゃない?もう別に何とも思わない。
私ガッツリな接客業だけど、過去2回オバチャンとガチ喧嘩した。だって無理なものは無理なのに強引なんだのも。小心者の私もキレますわよ。+0
-0
-
979. 匿名 2021/01/10(日) 09:53:27
>>1さんはしっかりされてると思いますが、
中にはタメ口聞いてくる店員さんもおります。
某携帯ショップ、某ドラッグストア、
タメ口の上からだったので、
距離を取りたい意味とあなたと私は対等ですなので、
丁寧な、それはもう丁寧な敬語で話します。+1
-0
-
980. 匿名 2021/01/10(日) 10:00:37
>>85
横。
オバサンもそうかも知れないけど20代でもいますよ。
私のかかりつけの歯科医院の衛生士が助手に、まだ私の歯のクリーニングの途中なのに、『この器械が使いづらいんだよね?あたしの時はこれ用意するのやめてくれない?』とか延々とすごいマウントの取り方してて、助手さんが可哀想だった。
助け船じゃないけど、『時間ないんで、そーいうのは後でやってもらえますか?』と衛生士に云った。
私も若い頃なら絶対言えなかったと思うけどね。+4
-0
-
981. 匿名 2021/01/10(日) 10:08:19
私は学校の先生じゃない先生と言われる職業なんだけど、他人に偉そうな態度は意識してとらない
自信があると偉そうな態度なんかする必要ないんだよ
大したことない人や頭悪い人程、偉そうにしたがったり浅い知識をひけらかしたがるんだけど、滑稽
実るほど頭を垂れる稲穂かな
+1
-0
-
982. 匿名 2021/01/10(日) 10:10:19
>>917
私はアラフィフだけど、学生時代から接客のバイトしたり、老舗デパートで働いてたけどその時代はおおらかだったのかな?見るからに横柄なお客さんっていなかったよ。嫌なお客さんには会ったことないな。いきなり店員を怒鳴り付ける高齢者とかもいなかった。金持ちケンカしないとはこのことか?
+14
-1
-
983. 匿名 2021/01/10(日) 10:14:27
>>974
いや、私はまだまだタメ口はきけない。
たかだか50年くらい生きてきたからつったって、だから何なの?みたいなね。
やっぱり、タメ口はばあさんになってからかもね。+4
-1
-
984. 匿名 2021/01/10(日) 10:15:53
>>1
敬語文化が日本人が英語出来ない理由
何年も勉強して英語話せないの日本人だけな
敬語いらん+0
-5
-
985. 匿名 2021/01/10(日) 10:16:03
>>1
逆に店員側でタメ口で客に話しかけることも多いですよ
レジはないかもしれないけどアパレル、美容関係などはタメ口ばかりです+3
-0
-
986. 匿名 2021/01/10(日) 10:18:56
>>7
逆に敬語しか使えないような発達障害者も多いですよ
人に距離感を感じるので結局敬語がデフォルトになるんですよ
私のことですが+15
-0
-
987. 匿名 2021/01/10(日) 10:19:39
大学生でバイトしてた時は、タメ口なお客さんばっかだったなぁ。
特に40オーバくらいのおじさんは大体タメ口。
でもタメ口でも、不快にならないタメ口と不快になるタメ口がある。
前者は、会計の後に、レシートはいいよ。ありがとねー!って感じで、年下に対してあくまで気さくな感じがするだけ。
後者は、まだ?早く。とかただ店員を下に見てるだけ。+2
-0
-
988. 匿名 2021/01/10(日) 10:21:36
おばあちゃんは看護師さんやヘルパーさんからタメ口聞かれるよね
「おばあちゃん、それはダメだよ」とか
お年寄りがタメ口聞かれるのはいいの?+2
-0
-
989. 匿名 2021/01/10(日) 10:22:36
>>35
アパレル、雑貨、美容関係のお店に多い+4
-0
-
990. 匿名 2021/01/10(日) 10:23:10
>>448
この画像も言葉も嫌い。
貼ったり言ってる奴も同類のくせにね+6
-1
-
991. 匿名 2021/01/10(日) 10:24:08
>>19
それはへりくだりすぎ+7
-1
-
992. 匿名 2021/01/10(日) 10:26:47
金持ち貧乏関係なく親のしつけが良くなかった層の人たちだろう+2
-0
-
993. 匿名 2021/01/10(日) 10:30:34
>>988
続き
医療福祉関係に顕著だけどたまに接客業の人にもお年寄りにタメ口の人がいますよね
私は高齢の客が店員にタメ口をきくより違和感があります+1
-0
-
994. 匿名 2021/01/10(日) 10:33:27
>>983
50年も生きてるんだし、「ありがとう」て自然に言ってもいいんじゃない?
関西だからかもしれないけど、高級なレストランでも年配客は「ありがとう」の人が多い
私も自分よりはるかに年上のお客様に「ありがとうございます」て言われたら恐縮してしまう+4
-2
-
995. 匿名 2021/01/10(日) 10:35:18
店員側が逆にタメ口で話してくるとびっくりする
オッサンとかおばちゃんとか+0
-0
-
996. 匿名 2021/01/10(日) 10:41:39
年下の学生バイトならラフな敬語になってしまう。+1
-0
-
997. 匿名 2021/01/10(日) 10:44:35
>>813
駅前のタクシー乗り場で
ワンコインで乗ったら豹変するかもね
俺ここで二時間も待ったのに近距離のゴミかよ
一度凄く嫌な思いしたから、タクシー乗り場は三千円以下お断りと書いといてほしい+5
-0
-
998. 匿名 2021/01/10(日) 10:47:22
店員じゃなくレジ並んでていつも思うけど、袋入りますか?に対して、いい!とかいらない!ってキレ気味に聞こえるように強く言う人は普段他人と会話する時もその口調なの?って不思議で仕方ない
大抵顔も意地悪そうなんだよね、顔立ち優しかったら少し不快感減るだろうけどあんな怒ったような顔で怒ったような声出されたらそりゃ店員もストレス溜まるわ+3
-0
-
999. 匿名 2021/01/10(日) 10:51:32
>>1
病院関連の仕事ですが、患者さんで明らかに医師より年下でも最初からタメ口の人は結構います。多分親の教育とか環境なのかな?と思います。+5
-0
-
1000. 匿名 2021/01/10(日) 10:55:36
店員側がタメ口だと教育がなってないな、客側がタメ口だと教養がないな、と思うだけ
店員の立場も経験あるけど、特に横柄な態度でなければ気にしない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する