-
1. 匿名 2021/01/09(土) 18:48:43
長年接客業につき現在はスーパー勤務ですが、店員にタメ口で話す人の心理が理解出来ません。私はアラフィフですがスーパーでもタメ口で話すことはあり得ないです、タメ口で話す人の心理はなんなんでしょうか?+1254
-106
-
2. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:19
私は神様+649
-31
-
3. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:26
大きく自分を見せたいただの弱い奴+1387
-38
-
4. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:26
育ち+1462
-24
-
5. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:43
物事を考えられない人。+684
-15
-
6. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:48
主さんと同じ、全く理解できない。
だからこそ、私はタメ口だよって言う人の意見が
聞きたいです( ^ω^ )+1089
-23
-
7. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:54
敬語が使えない発達+670
-92
-
8. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:03
キチガイ+295
-59
-
9. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:08
タメ口駄目なの?
+165
-273
-
10. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:12
フレンドリーな性格なんだよきっと+160
-193
-
11. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:19
そういう人って普段はヘコヘコしてる人が多い。ストレスを店員さんに向けてるだけ+527
-56
-
12. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:24
オバチャンとかは悪気なく使ってるよね+1023
-14
-
13. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:32
いるよね、自分の父親がそう。相手を見下げることによって会社での自分の鬱憤を晴らしているようなところがあって、本当に恥ずかしいし嫌だ。
+755
-12
-
14. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:32
弱い立場にはオラオラ、強い立場にはペコペコ+558
-13
-
15. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:33
アラフィフの友達も最近 お店の人にタメ口に話していて驚いた。
もっと若い頃はそんなことなかったのに。
だから、おばちゃんになるとそうなのかも。+647
-16
-
16. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:36
>>1
それは理解出来ないよね
でもそれ以上にタメ口で話し掛ける店員には本当にビックリする+622
-5
-
17. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:45
>>1
敬語が大事だよね+220
-62
-
18. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:53
>>1
私も長年接客業でお客様を相手してきて思うのは、店員は自分より立場が下で自分の方が偉いんだと言う盛大な勘違いのもと、その自分より下の立場で自分が偉そうに接することができるのがその人の人生の中で店員しかいないんだろうなと言う残念な方はみんな大体タメ口を聞いてくるように感じます。
+681
-34
-
19. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:02
お客様は神様なんて言葉あるけど
こっちは買わせて貰ってる立場だし、
店員が年上だろうが年下であろうが始めは必ず敬語。
+454
-25
-
20. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:15
みんなが悪く書くと
私はタメ口だよって人が書き辛くなるよ。
主さんはどう言う心理か知りたいんだよ。+292
-21
-
21. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:19
きっと親もタメ口で話すんだと思う
育ちだね+339
-8
-
22. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:23
>>9
普段、他人相手にタメ口するの?+239
-6
-
23. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:29
中には良い人もいるけど「客の方が偉くて店員は下」みたいな人もいるから嫌。+252
-2
-
24. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:31
うーん。明らかに10代や20代前半の子には「ありがとう~」とか「○○ってどこかな?」って言っちゃう時あるわ。+397
-191
-
25. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:37
>>1
親が横柄!だからそういう大人に成長したんだよ。恥ずかしいよね+281
-4
-
26. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:43
>>1
色んな方々が来店されるし、暴言、支離滅裂でなければ、そこまで気にしてない。
+191
-14
-
27. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:43
アラフォーくらいのオバチャンとか上から目線で話してくるのやめてほしい。
あんたの親戚でもなんでもないし、人生の先輩面されてもね。+270
-33
-
28. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:47
目上の人ならタメ語でも気にならない、というかむしろ好意的に思えたりする+157
-45
-
29. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:47
タメ口同士でも良いならまあ良いんだけど
自分だタメ口で店員はタメ口じゃ嫌とかだとちょっとね…+75
-8
-
30. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:49
前に美容院で隣の人がタメ口だったけど
私の担当してるくれる人が「ローラだね」って+6
-21
-
31. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:11
私店員側だけど
ため口だけど全然受け入れられるタイプの人ってたまに居ない?
上から目線じゃなくて、ただとってもフランクって感じで嫌な気しない人
多分元々そういうスタイルの人で嫌みが無いんだよね+585
-11
-
32. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:25
+7
-69
-
33. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:33
欧米スタイル+5
-13
-
34. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:36
タメ口ってアラフィフ以上の人がよく使うイメージだけど...
+126
-18
-
35. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:50
ナチュラルにタメ口な人っているよね。
そうねー、なのよねー、みたいな。+149
-3
-
36. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:58
敬語が使えない人って何かしら障害があるって聞いた+197
-29
-
37. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:02
そうしないとタメグチで話してくるバ◯店員がいるからね+17
-28
-
38. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:08
個人的に、物腰柔らかいタメ口は良い。
高圧的で舐めてるタメ口の客はそれ相応の態度にする。+359
-6
-
39. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:09
>>18
それは歪んだ考え方ですね。
そう思わないと自分を守れない自己防衛ですね。+18
-125
-
40. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:16
小物+17
-1
-
41. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:18
お客様は神様でーす、な人
マウント取りたいんだろうね…疫病神+90
-7
-
42. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:23
人懐こいフレンドリータイプと、お客様は神様なんだから敬えよの2タイプあると思う。+354
-4
-
43. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:24
単純にフランクな人
フレンドリー精神+16
-9
-
44. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:40
>>14
ちょっと違うかもしれないけど、彼女連れだとイキッてる男いるよね!何なんだその態度はって言い返したくなるけどお客さんなので言えない+208
-1
-
45. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:45
>>31
関西だけどそんな感じの人多いから気になった事ない。ありがとーとか絶対言ってくれるし+204
-7
-
46. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:47
接客してても年下だろうとおじさんだろうと別に気にならないけどな。
誰もがそんなに日常で気を使う必要性を感じない。
自分は敬語で話すけど。+8
-2
-
47. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:47
>>1
幼稚で弱い者イジメが好きそうなイメージ+91
-5
-
48. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:50
>>9
他人にタメ口で話されたらなんとも思わないの?
普通は、ん?って思うはずだけど。+147
-24
-
49. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:52
もう、爺さん婆さんとかなら言い方が嫌味な感じがしなければあまり気にならないけど働いてるけど20歳くらいの人とかがタメ口だとなんか違和感があるんだよな〜+187
-4
-
50. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:56
>>1
私はレジの人にタメ口で話しかけられます
こちらは敬語なのにどういう心理なんでしょうか。+241
-10
-
51. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:58
>>19
そもそものお客様は神様って言葉は接客する側がお客様に対してそういう気持ちでおもてなししましょうということで、お客さんが俺は私はお客様なのよ神様よ!って意味じゃないのにね+126
-4
-
52. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:06
店員だけじゃなく、学校の先生や初めて会う人にタメ口で話すママがいてびっくりした。まぁ見た目もヤンキーだけど+54
-3
-
53. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:27
>>45
なぜか関西の人のタメ語は嫌な気がしない+70
-17
-
54. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:31
私もタメ口で話す人って苦手だけど
人間っていうのは本当に複雑なもので
タメ口で話す人が結構人のミスにおおらかだったり
礼儀正しいと思ってる人が厳しかったり
型にはまらずいろんな側面があると思う
その人には他に長所があると思ったら良いかも+58
-16
-
55. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:37
友達や彼氏がそんな人やと引く
そういう場面でその人の本質がわかるね+39
-2
-
56. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:37
タメ口の店員もいるよ
年配の人
年下にはタメ口でいいと思ってる感じの+72
-6
-
57. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:44
嫌な事をタメ口で言われたら腹立つけど今日凄い寒いよねーとか世間話なら気にしない+17
-5
-
58. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:54
>>1
お店側のスタッフもお客側のどっちも、親しくもないのにいきなりタメ口は無し!だよね。
20代の頃、彼氏と有馬温泉に行ったとき、帰宅前に部屋の布団を片付けに来たスタッフのお姉さま(たぶん40~50代)がタメ口。。
有馬温泉に来たという高級感が、一気に壊れたわ。+171
-10
-
59. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:02
タメ口で話しかけてもらって嬉しいのは好きな人だけだわ+7
-2
-
60. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:08
むかつく店員にはタメ口になる+6
-23
-
61. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:18
スーパーのレジのおばちゃんは若い客にタメ口結構つかってない?
うちの回りだけかな+38
-1
-
62. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:18
>>4
本当それ。親がありがとうございますって言う人の子もありがとうございます。って言う。
言わない人の子は言わない。
まじで親次第
+251
-4
-
63. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:27
おばあちゃんのおっとりとしたタメ口は許せる。中高年のおばちゃんはお母ちゃんって感じで流せる。20代から30代くらいの若い女性のタメ口は腹立つ。何様なの?って思っちゃう。+97
-6
-
64. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:29
人と関わる仕事だけどタメ口で話されることは気にならない。そこにイライラしてたら仕事辛くなりそう。+21
-2
-
65. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:33
>>37
確かにいるわ!
ワザと丁寧な敬語を使ってやるけど、
気が付いてないのw+15
-2
-
66. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:35
タメ口の店員さんいるよね+23
-1
-
67. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:35
おじいさんもタメ口多い
そして一回話したらもう俺のこと覚えてるやろ?みたいな感じで接してくるのが嫌
フレンドリーなのか知らないけど、あなた以外にもたくさんお客さんいるんだよと言いたくなる+83
-4
-
68. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:41
別に悪気なく使ってる人ならそう言う人なんだなって受け入れる。自分いつも堅苦しい敬語でよそよそしさ作りまくっちゃうから羨ましいなって思うこともある。+23
-2
-
69. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:50
旦那一家は基本的に良い人たちなんだけど、外出するとスタッフにタメ口。
昔からそこが嫌い。
敬語にしたら損するとでも思ってるのかな。+69
-2
-
70. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:12
>>6
別に気にしてない。気さくなふり。ってか、人生において店員に対する態度やそのお店に買い物に行くことに重きをおいてない。 馬鹿にしてるとか下に見てるとかじゃなくて、リラックスして買い物をしてるだけかな。+49
-188
-
71. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:33
>>34
ちょうど高卒の多い世代だね
大目に見てあげてる+5
-41
-
72. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:38
>>1
私は田舎住まいですが、
店員さんが、私のところに
敬語使わないで話しかけてきますよ
田舎なので、そんなもんかという感じです
私は、基本敬語です+47
-2
-
73. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:46
>>9
その質問の時点で…+152
-5
-
74. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:53
人との距離感おかしいんでしょ
他人を尊重しないタイプ
母親がそうだよ
昔から私の同級生の母親にも全然親しくないのにタメ語で軽いノリで話しかけて
向こうは引いてる+敬語だから隣に居て恥ずかしかった
+20
-0
-
75. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:55
+21
-2
-
76. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:56
質問とかわざわざ頼み事するときは年代問わず敬語にするけど、買ったものを受け取る時とか、店を出る時の挨拶は、明らかに若い子だったらありがとう〜とかごちそうさま〜って言っちゃうかも。+13
-6
-
77. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:09
>>61
地元の小さいスーパーはそう
「お箸は一つでいいん?」とか
大きいチェーン店のスーパーだったら少しびっくりするかも+12
-3
-
78. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:12
どう言う考え方なのかわからないけど
カッコ悪い人だなと思う
好きな人が店員さんにタメ口使う人だったら
すごいドン引きしちゃうし冷める
+19
-2
-
79. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:14
>>12
タメ口自体嫌な人も居るだろうけど偉そうじゃない人なら個人的は気にならない
たまにすっごい偉そうに命令してるような人居るよね+464
-1
-
80. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:22
>>10
まあ中にはそういうお客さんもいるけど、殆どはこっちはお客様だぞ!のほうが多い+32
-4
-
81. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:23
あなたたちも偉そうに客に上から目線で接客するのやめてくださいね。この前は「袋いりますかー?」て言われて、
↑この「かー?」って伸ばすのやめてほしいと思いました。なんか客をバカにしてる感じ全開で。あなたたちも客が不快にならないように一つ一つ丁寧な接客を心がけてください。+11
-25
-
82. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:37
+2
-25
-
83. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:38
>>1
良くないとはおもう!
でもそれ以上に明らかに自分より若いお客さんにタメ口の店員さんの方がびっくりする。
雰囲気でその方が気楽なときもあるし好印象だったりもあるけどね!+56
-1
-
84. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:44
>>31
そういうお客さんは全然嫌じゃないしむしろ好き。
自分の方が上だと勘違いしてる奴は◯ねって思う。+107
-5
-
85. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:08
>>34
人によると思います
大卒の教員、50代後半がドラッグストアで
命令口調でしたからね
お育ちだと思います+21
-2
-
86. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:13
>>19
買わせてもらってる立場、じゃなくていいんだよ
お互い対等で気持ちよく会話する為の敬語だよ
だからタメ口使ってくる人にはタメ口で返したくなるw
それで逆ギレされたら「アウトーッ」って叫んで床がパカッと割れる仕様にしたい+109
-1
-
87. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:25
私が小さい頃からうちの母親がそう。
横柄な態度取るわけじゃないけど、一緒にいて恥ずかしいから辞めてほしい。
性格は自己中、他人の意見を聞き入れないタイプ。それが関係するかは知らないけど。+10
-1
-
88. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:41
>>6
基本的には敬語ですが、たまに気の合う店員さんだと語尾がそうですよね〜の部分がそうよね〜ってフレンドリーに言ってしまうことはあります+315
-7
-
89. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:52
品のなさ。+7
-1
-
90. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:54
+3
-4
-
91. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:14
>>34
主婦っぽいおばさん達はタメ口率高いと思う
私が年下だからそうしてるのかなーと思ったらそうでもなかった笑
べつに気にしないけどね+20
-4
-
92. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:49
人をイラつかせるタメ口(店側・客側)は
育ちが悪いんだよ
+51
-1
-
93. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:56
>>44
まともな彼女だったら逆に幻滅するよね+63
-3
-
94. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:57
>>81
クレーマーババア怖いよぅ(><)+24
-3
-
95. 匿名 2021/01/09(土) 19:00:14
友達(27)が店員にいきなりタメ口使いだした
前までそんな子じゃなかったのになんで!?と思いつつ言えない…と思ってたら最近できた彼氏紹介されて3人でカフェ行った時彼氏が店員にタメ口だった
ああ彼氏の影響ねと思うと同時に話聞いてるとその彼氏中卒だったからお育ちか、と思った+45
-14
-
96. 匿名 2021/01/09(土) 19:01:10
めちゃくちゃ横柄な店員がいたら、わざとタメ口してやる時もあるな確かに。けれどそれは謙虚さを求める店舗限定。自動車メーカーの営業とか、分譲住宅の営業とか、フレンドリーと見せかけて横柄な態度をとってきたらアウト。百貨店の店員もそう。外商はそんな態度を取らないからね、自動車メーカーの店長とか部長クラスになったら逆にそんな態度をとらないのに、平に限ってそーゆーフレンドリーを履き違えた横柄な態度してくる。+13
-6
-
97. 匿名 2021/01/09(土) 19:01:20
店員だけどタメ口全然気にならない。「○○ってどこにあるー?」「忙しいのにごめんね~」とか+18
-4
-
98. 匿名 2021/01/09(土) 19:01:29
美容師のタメ口
しかも上から!は、かなりムカつくわ+31
-0
-
99. 匿名 2021/01/09(土) 19:01:41
タメ口でしゃべる店員とか看護士さんとかも理解できない+10
-4
-
100. 匿名 2021/01/09(土) 19:01:42
接客業だけどタメ口より威圧感のある客の方が嫌
無口で無愛想で少し話すとキツい口調。後に引く+53
-1
-
101. 匿名 2021/01/09(土) 19:01:44
店員にじゃないけど病院の中とかもひどいのいる
お医者さんには気持ち悪いくらいヘコヘコ
看護師さんには文句わがまま言い放題+14
-0
-
102. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:06
>>6
何も考えてないんだと思うわ
だから失礼なのも気がつかない気にしない+226
-2
-
103. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:13
店員にタメ口してる人ってヤンキー上がりと、人として欠けてるバカが多い+12
-4
-
104. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:29
>>81
感じ悪い店員も確かにいるけど、別に上からきてるわけではないような。+11
-4
-
105. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:42
たまにいる。
突然
〇〇どこ?って聞いてきて教えたらあっそ。って言う客💢
日本語知らんのか?+71
-1
-
106. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:50 ID:QyCh9HCSaX
今は店員様がお客さんに、敬語使えよ、お願いしますだろ?
って言っちゃう時代だもんね。ビックリしちゃうわ+13
-16
-
107. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:52
心理がどうこうより単に常識がないんだなって思う+16
-1
-
108. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:59
上から目線は別に気にならない
ましてやタメ口程度は全く気にならない
命令口調はカンベンして頂戴だけど
仕事なんだからタメ口程度でムカつくなんて仕事人(社会人)としては
失格だと思うけど?
+11
-14
-
109. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:02
>>10
私もフレンドリーな人だなと思って別に腹立たないな+61
-11
-
110. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:34
>>95
中卒高卒関係ないよw
そういう一括りでものや人を見始めたら認知機能落ちてる証拠。年寄りがよくやるやーつ。+47
-3
-
111. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:38
私30代だけど先日男子高校生に「どうも~」って最後言われて (  ̄- ̄)こんな感じだった。
心がせまい私+11
-10
-
112. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:23
店員とか関係なく、知り合いでもない人に「丁寧語」(〜です、ます)を使わない人の気が知れない。
「敬語」(〜なさって、召し上がって)まで使うかどうかは本人次第だろうけど。+40
-3
-
113. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:25
>>54
その長所の恩恵と関係ない短所だけ食らわされている場所にいるので単に不愉快だなーと思うよ
例えば暴言ばっかのムカつくハゲ上司もどこかの誰かに対しては優しい人かもしれないじゃん
でもそんなん 知らんがな+7
-4
-
114. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:54
>>110
確かにね
でもあー中卒だからかって納得されるのも事実+12
-7
-
115. 匿名 2021/01/09(土) 19:05:07
服屋で『それ、私も持ってるんだけど〜なんたらかんたら』はイラつく
あんたとお揃いの服なんか、いらん+13
-1
-
116. 匿名 2021/01/09(土) 19:05:20
>>109
結局言い方と表情、雰囲気だとおもうなー。
やっぱりカチンと来るときあるもの。
笑顔でタメ口のおばちゃんやタクシーのおっちゃんにイライラはしないけど
無表情で偉そうにタメ口だったらかなり高圧的な態度でこっちも出るよ。大人げないと思いつつも。
そしたら柔らかい対応しはじめる。
じゃあ最初からしましょうよ。とおもうね。+45
-4
-
117. 匿名 2021/01/09(土) 19:05:21
いかにもギャルっぽかったり、二十歳で子供3人みたいなママさんの親しげなタメ口は、そういう風に生きてきたんだろうなって感じで嫌味がないんだけど
小綺麗な若いOLさんとかが「ちょっといい?これって◯◯なの?まだあるの?」みたいに来られると見下されてるんだなって思う。+35
-3
-
118. 匿名 2021/01/09(土) 19:05:25
ため口も、そうだけど店員には何を言っても何をやってもいいって思ってる人多すぎん?
探してる物があるっていうから、売場に案内しても自分で探そうともせず、自分の知りたい情報だけを吸いとろうとしてガンガン面倒な質問ばっかしてくるから、他部門の人にいろいろ、聞いて回ってんのに、どっか行くし、最終的に『あなたじゃ話にならないんで、人変えてもらえません?』って、もう少し言い方あるやろー!!
というわけで、まじで情報もただで教えてもらえて当たり前と思うなよ。自分の知りたい情報がいつでも出てくると思うなよ。
+20
-4
-
119. 匿名 2021/01/09(土) 19:05:42
あ、わたし40歳すぎたくらいから、タメ口がでるようになっちゃったよ。
完全におばちゃんです。
悪技はないです。
でも、若い時はこんなことなかったなぁ。
若い人でタメ口なのは、ヤンキー気質の人が多い気がする…+11
-9
-
120. 匿名 2021/01/09(土) 19:05:58
>>81
それはまだ良い方だよ。
近年は本当に接客態度がなっていない店員が増えたね、コンビニやらファミレスやら…
近年は「あなた、何で接客業に就いたの?」って言いたくなる無愛想さんが激増してるわ😰+16
-9
-
121. 匿名 2021/01/09(土) 19:06:03
>>108
初対面で敬語使えない人間の方が義務教育の敗北やろ+18
-4
-
122. 匿名 2021/01/09(土) 19:06:20
>>1
初対面なのにね。
神様にでもなったつもりかね?
店員は下僕じゃないっての!+27
-6
-
123. 匿名 2021/01/09(土) 19:06:31
おじいさんとか多くない?+3
-1
-
124. 匿名 2021/01/09(土) 19:06:34
>>14
職場にいるわ
虎の威を借る狐+9
-2
-
125. 匿名 2021/01/09(土) 19:07:04
フレンドリー+1
-3
-
126. 匿名 2021/01/09(土) 19:07:24
アラサーだけど高校生の初バイトっぽい子にでも敬語使うよ。
客店員の関係の前に自分と人様だからね。+28
-2
-
127. 匿名 2021/01/09(土) 19:07:28
>>24
小学生以上には敬語だわ。
タメ口は幼児まで。+88
-36
-
128. 匿名 2021/01/09(土) 19:07:46
>>110
大卒、院卒で他人にタメ口→単に下にみてる
中卒で他人にタメ口→育ち悪い
このイメージはあるな+13
-12
-
129. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:11
>>108
正直、このくらいの考えでいる店員さんのほうが、仕事できそう+4
-8
-
130. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:19
子供連れのお母さんが、店員にはタメ口
子供には優しい口調だった笑
真顔の極みですわ。+14
-0
-
131. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:21
>>12
悪気はないと思うけど、相手で変えてるから悪気があると思われてもしょうがないと思うw
+83
-4
-
132. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:25
>>128
それは君だけのイメージな😆👍+6
-5
-
133. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:48
幼稚園の先生が初対面からタメ口で話しかけてきた時にはイラッとした
その第一印象からずっと気に食わないなーと思ってたけど、子供の事めっちゃ可愛がってくれるし気がついてくれるし関わり方も適切で、最後の方は全然気にならなくなった.+9
-1
-
134. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:55
>>108
上から口調、気にならないんだ?
私は命令口調と僅差で嫌だ
だけどプロのプライドでニコニコ対応する+9
-3
-
135. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:57
以前の中国は個人商店が無く公務員
「これをいただけますでしょうか」
「ふんっ売ってやるぞ、有り難く思え」
だったらしいけど
資本主義入れてから愛想よくなったとか
まさかと思いますがソレを望んでいるんじゃないでしょうね+5
-0
-
136. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:11
医師にタメ口も気になる
若い人が年配の先生にタメ口の時があって明らかに先生がイラッとしてるのがわかって結構ハラハラする
+7
-5
-
137. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:18
>>120
笑顔が無いのは気にならない。
仕事さえきちんとしてくれれば。
お金や品物を投げたりは駄目。+23
-1
-
138. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:24
私は店員でもないのに、スーパーで「これ(魚)どうやって食べんの?」とジジイに話し掛けられたから、ガッツリ睨みつけてやったわ。どうせ自分では料理しないくせに。魚なんか焼くか煮るかすれば良いだろって話。何なら生で食えよ、もう。ちょっと考えれば分かるのに、少しも想像力を働かせないんだよね
単純に、自分が上に立って、他人に優しく対応してもらいたいだけのつまらない奴らなんだよね!甘ったれの支配欲求に飽きたよ
会社勤めの上司時代という過去の栄光が忘れられないのよ~。もうボケて先がないからさ。自治会のジジイも酷いもんよ
若い女(ジジイからすると私も若い部類)と「お話したい」希望者も来るけど、みんな偉そうなタメ語。とっとと棺桶に入れ
主、いつもありがとう。スーパーがあるから生きていける。頑張ってね+9
-11
-
139. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:40
私は敬語だけど言い方によってはタメ口でも気にならないかな。
よくお店とかで高齢の方が「ありがとう」とか言ってるの聞くけど、普通に聞こえる。+16
-0
-
140. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:49
タメ口でも、優しさ感じるなら許せます。
あきらか攻撃的な人が多いので、やっぱり警戒します。+24
-0
-
141. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:53
男性の客だと
レシートいいわ!
袋くんない?
とか言われません?
アパレルだとそういう男性客いなかったと思います。ただハイブランドだったので。+8
-6
-
142. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:08
長年接客業ですが、まずお爺さんが威圧的に話してくるパターン、こころの中で鼻毛出てんぞジジイ店員にしか強く当たれなくて可哀想な人生だなと思いながら接客しております。
若い子がタメ口のパターン、これは…と若干の衝撃をくらって思考が一旦停止しますが、その人の顔をゲシュタルト崩壊させて接客するとなんだろうできるじゃないかとなりいい接客ができます。
要するに、タメ口きかれた店員は顔は笑顔でも心は鬼だよ。+29
-3
-
143. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:09
店員さんが学生っぽい若い人だと「ありがと〜」ってよく言ってしまう。
ショップの店員さんにも「どっちが似合うかな?」「これ可愛い、他の色もある?」とか言ってるのでちょっと言葉遣い気をつけてみます。
私の場合その時の相手次第で自然と出てしまうのであまり何も考えていません・・+11
-1
-
144. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:32
>>132
横
すまんが私も同じイメージ、、、
中卒ディスられて気に入らないなら無視すればええんやで+5
-3
-
145. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:38
>>132
は?
みんなで色んな意見を書くとこだぜ?
😘+6
-2
-
146. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:44
私は赤ちゃん以降の知らない子供たちにもありがとうやごめんは、ありがとうございます。ごめんなさい。と言うようにしてる。
子供とはいえ1人の人で誰かの子供だし変なところ真似して欲しくないし、大人だからって大事な言葉を上から言うのが性に合わないのかなんかちょっと偉そう感出てないかな?とかあれこれ考えて気になってしまう。
誰にでもタメ口平気で愛嬌があって許される人がある意味羨ましい。+3
-1
-
147. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:50
この前ドーナツ屋で「これ、これ、これ」って指差しながら注文するタメ口野郎見つけた。店員からは指差しは分かりづらいから「こちらの商品でよろしいでしょうか?」って確認されたら「これや!」って何故か逆ギレ。素直にエンゼルフレンチくださいと言わんかい+36
-3
-
148. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:04
店員と仲良くしたい、という方もいらっしゃると思います。
敬語じゃなくても、感じ悪い方と悪くない方と2通りあります。
今日のお客様で、
店員さん、○○ちょうだい。あと、あれもな。
それにしてもいつも元気やなー!こっちも元気になるわ!ありがとでー!
あと、言われました。敬語ではないけど、嬉しかったです。
敬語じゃなくても、表情と口調で好感度はかわってきますね!+38
-1
-
149. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:05
>>17
なんでマイナス?無断転載だから?
+24
-9
-
150. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:29
>>119
おばちゃんも多分若かりし頃はやんちゃだったんだろうなって層はもれなくタメ口なんだよね。
クレジット通らないのレジのせいにするのもその層。残高確認くらい事前にしとけよ…+12
-1
-
151. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:30
私は店員にタメ口で話されます
親ほどの年齢の人はもちろん、同じくらいじゃなかろうかという女性店員にもタメ口で対応されたことがあります+5
-3
-
152. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:42
>>36
なんか経験則的にそれ分かる
さんざんタメ口で騒いでお会計の時
財布探そうとしてカバンの中身床に全部ぶち撒けたり、信じられないほど汚い格好して異臭放ってるとか。
お札出す時シャブ食ってるみたいな震え方してたり。
落ち着けよと思う+41
-1
-
153. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:49
まさに今日それ考えてた!
こっちの問いに「うん。」って…
+9
-2
-
154. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:07
>>81
【あなたたちも客が不快にならないように一つ一つ丁寧な接客を心がけてください。】
まさか激安スーパーやコンビニの店員相手にそんなこと求めてないですよね?
+16
-4
-
155. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:12
>>142
まず親族に愚痴り
周りの友人に愚痴り
二週間は話のネタにするからな
覚えとけよ
何が、は?いくら?だよ!!!!まだレジも通してねえのにわかるか!!!!+3
-8
-
156. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:13
フレンドリーなタメ口か偉そうなタメ口かで変わってくる+16
-2
-
157. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:16
>>136
医者のタメ口は?+7
-1
-
158. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:25
>>147
ミスドw+11
-2
-
159. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:35
>>7
君、発達障害大好きなんだね?
発達発達発達〜!!あいつも発達!!こいつも発達!!発達が気になって気になって仕方ないんでちゅー♡ね
発達のことで頭がいっぱいなんでしょ??w+31
-41
-
160. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:56
>>17
すいませんとお願いします
いい子じゃない+220
-6
-
161. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:56
>>157
横だけどそれねー。でも患者で不安なときはタメ口あり。なんか頼もしく感じる。
+0
-4
-
162. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:17
>>17
すみませんだろ。+22
-43
-
163. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:21
>>95
ガルは低学歴謎にめっちゃ多いから中卒とか出してきたら自分のこと言われてるみたいに感じて怒り狂う人いるからやめた方がいいよー+12
-5
-
164. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:35
店員さんに偉そうにする人って、いずれ配偶者にもそのような態度を取るってゆうよね+27
-1
-
165. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:40
>>155
だいじょぶか?
何にキレとる?+5
-3
-
166. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:50
うちの父がそのタイプ。
気分悪いから一緒に店行きたくない+23
-1
-
167. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:54
>>153
共感能力?が強いのか、私もタメ口で答えそうなので、本当にやめてほしい笑
あとマスクを口の下にズラして話しかけてくるおっさん。私も思わず、同じ行動しちゃったわ、、、+5
-1
-
168. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:05
ヨコだけど「タメ口」って乱暴な感じでいい言葉じゃないよね。
他に適切な単語はないだろうか?
砕けた口調?お平らに?遠慮なさらずに?
敬語で接してくる相手に「タメ口で構いませんよ」ってなんか変で言えないよね。
+4
-1
-
169. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:06
>>142
鼻毛はきっとコロナ予防になってる+6
-0
-
170. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:24
完全ため口人間です。
理由はわかりません。
育ちと言われればそれまでですが。+3
-12
-
171. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:24
>>31
おばちゃんで肝っ玉母ちゃんみたいな人かなぁ+26
-1
-
172. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:49
>>4
敬語使ってこなかったのかなーって思う
あとごはん食べに行ってもタメ口だと気になる+93
-3
-
173. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:54
>>170
文章もタメ口でこいよ+18
-2
-
174. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:57
>>137
満面の笑みなんて要らないよ、コンビニやファミレス店員に。
でも、愛想良い店員さんの方がかなり好感が持てるというのも正直なところかな。
気持ち良い接客をしてくれた店員さんがいたお店には、グーグルマップ等の投稿欄に好評価を付け、コメントもしています😃+10
-0
-
175. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:15
>>70
敬語使って店員と会話はリラックスではないの?
タメ口使う人とはそこからもう違うんだな
敬語使うからストレスとかリラックスできないとか考えたこともない+123
-3
-
176. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:15
主さんと同じ私もスーパー勤務ですがキレる高齢者、中年多くないですか?
特に男性。+11
-0
-
177. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:19
私もよくタメ口使われる
あと「お姉さん!」って呼ばれるとムカつく
イケメンなら許すが…おっさんに多い
+5
-5
-
178. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:21
>>31
わかる!!
私も店員側だけどそういうお客様いる!
人柄というか嫌味がなくて、むしろ暖かさを感じるというか。+124
-1
-
179. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:26
>>120
わかる
とあるお店で「これ、使えますか?」と商品券を見せたら、無表情で「それは使えません」とだけ言われて、なんだか少しモヤモヤした…。+5
-5
-
180. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:30
敬語じゃないから多分タメ口の部類なんだろうけど
お上品なおばさま言葉?は許せる
「ちょっとごめんなさいね、◯◯はどこに置いてあるのかしら?」
みたいなやつ
大概ありがとうもセットで言ってくれる
なぜかめっちゃ細身のおばさまが使う+19
-1
-
181. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:38
でも仕事していくうちに1割か2割、変な客がいるな。変な客の中ではこれが普通かなと慣れるよね。
仕事ってどうでもいい嫌な人間と接する事でもあるからw+6
-0
-
182. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:57
>>36
自閉症とかめちゃくちゃ敬語使えるけどね。定型より言語能力高いらしいよ。+48
-1
-
183. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:58
普通はABCまで言わなきゃいけないのに
Bだけ言えばいいでしょ伝わるでしょって感じだと思う
せっかち+3
-0
-
184. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:01
>>19
店側も消費者もお互い様だから
お互いに言葉遣いは気を付けないとね。
+48
-1
-
185. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:13
>>15
20代までの若い人だとあまりないよね
アラフィフの立派なおばちゃんは確かに多い印象!+47
-6
-
186. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:16
>>2
暇を持て余した
神々の遊び+17
-1
-
187. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:34
>>15
もっと若い頃?
若い頃ね+7
-18
-
188. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:40
高齢者の場合は昔のノリかな?
近所の商店街で顔見知りの店員ならタメ口のイメージだな
サザエさんとか+4
-1
-
189. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:48
>>177
お姉さんいいじゃん。そのうちおばさんの領域になってきたら奥さんになるで+5
-1
-
190. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:50
>>24
まさにこの人の事だね+150
-18
-
191. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:52
>>163
そうなの?中卒ってよっぽど年齢層高いの?
女子大とかめっちゃ馬鹿にして叩いてるのに、まさかの本人は中卒ですかwww
+3
-5
-
192. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:53
>>121
???
トピからしてズレている
客が店員に敬語を使う??
せめて主張するなら
客だからと言って威張るな、せめて謙譲語を使っていただければ
お金をいただく店員としては嬉しく仕事ができます
でしょ?
+1
-12
-
193. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:03
相手が自分より完全に年下だろうなって時には
タメ口(ありがと〜とか、ごめんね〜とか)使っちゃう
高校生や大学生とか可愛らしい女の子や男の子+3
-2
-
194. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:04
>>15
認知機能低下+1
-9
-
195. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:16
>>1
これと同じものは無いかしら?
って言うのはダメなのかな+5
-1
-
196. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:17
普段は敬語ですが、日本語がよくわかってない外国の方にはタメ語を使う時があります!ただ初めに敬語使ってみて、伝わらなかったら、、、の場合ですけどね。+4
-0
-
197. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:42
態度悪い店員さんほどありがとう!っていう。
普段はありがとうございます。+0
-1
-
198. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:53
>>174
ストーカー気質だね気持ち悪い+1
-4
-
199. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:58
>>17
いいお客さんだ
すいませんは取引先とかじゃなく牛丼屋さんだからあんまり気にならない+137
-2
-
200. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:06
良い感じの人ならタメ口でも構わないけど
横柄な感じのタメ口はムカつくかも知れない。
自分より年下だとだいたいタメ口だよね。
じじ&ばばは。+1
-1
-
201. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:13
主です。私の勤務するスーパーでもお客様にタメ口使ったり年配のお客様に対して「お母さん」と呼び掛けるおばちゃん店員がいます。ですが悲しいかなそれが許されているんですよね。私は納得いきません。自分がされて嫌なことは私はしません。+6
-5
-
202. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:26
敬語って言葉の服だと思う
親しければラフでも下着でもいいけど
他人の大人同士なら最低限服を着てほしい
全裸でリラックスされても困る+9
-3
-
203. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:28
>>191
え、何言ってるの?+9
-1
-
204. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:50
>>191
間違えてプラス押した+2
-1
-
205. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:10
>>195
これとおなじのあるけ?
これとおなじのどこや?
これとおなじのどこー?
これとおなじのありまんのかー?
より全然いいよね。同じタメ口なのに。+5
-1
-
206. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:28
>>95
小学生でも敬語が使えるんだから学歴は関係ないよ。+19
-0
-
207. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:33
>>151
めちゃくちゃ童顔で中学生くらいに見られたんだよきっと…!どんまい+1
-0
-
208. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:38
>>1
私もアラフィフですが、知らない人にため口を使うことなんて、一生無理そう。
相当親しくなっても敬語からタメ口になる時は勇気いるし。+93
-3
-
209. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:48
まさに今日中学生くらいの娘さんを連れた女性の方に「ポイントカードはお持ちですか?」と聞いたらぶっきらぼうに「…ない」
「マイバッグはお持ちですか?」→無言でバッグをレジにポンッ。
イライラ通り越してこの人子供の前ですごい態度だなぁ、この子はどんな気持ちで自分の母親を見てるのかなーとか考えてしまった。+21
-1
-
210. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:51
>>179
まあ、悪い(理不尽極まりないクレーマー的な)お客さんも結構居るから、すれてしまう店員さんも居るかもしれないね。
だけど、普通or良識ある客にはそれなりの接客をすべきかと思います。+5
-0
-
211. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:54
>>203
多分小卒+0
-0
-
212. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:06
義兄がため口で店員に絡む おちょくる 恥ずかしい💧ちなみに、やーさん口調(単なる漁師)
悪い人ではないけど恥ずかしいわー😅+1
-0
-
213. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:15
逆に年上の人にため口で話されたことある。なんかイラついた。+4
-1
-
214. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:39
>>205
それは方言で、仕方ないのでは?+5
-0
-
215. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:58
>>1
店員にため口でさっき話された+13
-0
-
216. 匿名 2021/01/09(土) 19:21:17
>>209
わかる。この間とあるところで同じような人見た。
子供複数連れてるのに対応してるおじさんの質問に、ない。うん。
見た感じ小綺麗にしてるから余計にびっくり。
+5
-0
-
217. 匿名 2021/01/09(土) 19:21:18
60代位のお洒落で金持ち風のジジイ
図書館で新規カード作りたくて若い司書の女性の方から説明受けてるんだけど、身分証明書と現住所が違うから作れないと言われて激昂
それまでもずっとタメ口、キレてからは「お前、俺のこと信じられないわけ?」とか意味不明だった+15
-0
-
218. 匿名 2021/01/09(土) 19:21:23
店員が客に横柄なのはいいの?+7
-0
-
219. 匿名 2021/01/09(土) 19:21:42
私も接客業だけど友達とか見てると接客業してる人ほど店員さんに丁寧な人が多い気がする+24
-1
-
220. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:15
>>22
タメ口がダメだと決まっているの?+8
-59
-
221. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:19
>>179
はっきり言わないと理解しない客が増えすぎたんだよね。百貨店みたいな言い方してたら通用しないの。+7
-4
-
222. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:59
>>1
わかる!妙に馴れ馴れしかったりねー。
そういう人とは深入りしないようにしてる。
トピずれだけど、そういう人って先生とかにもタメ口だよね。
私からすると、信じられない!+21
-4
-
223. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:04
>>203
え?レス辿ってみて?
ガル民に中卒多いって知らなかったらビックリしたの
私は女子大卒だけど、最近立った女子大トピ何個か見てみて?
本当に酷いから
馬鹿にしてるというか憎しみすら感じた
だからガル民はみんなMARCH以上だと思ったわ
まさか中卒や高卒だったなんて!
ちょっと助けて
笑いが止まらなくなったwwwwww
うーん、確かにガルやってるアラフォーアラフィフからすると、女子大は憧れの存在で妬ましかったでしょうね
+0
-14
-
224. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:07
>>196
敬語の方が伝わりやすくない?
もしかして白人には(相手が日本語を喋ってても)英語で、アジア人や黒人には「ハハッw 日本語わかる?w」って人種で態度を変えるタイプ?+1
-1
-
225. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:18
30代くらいまではめっちゃタメ語だったよ。
もう大人になったので敬語使うけどさ。+2
-5
-
226. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:34
>>206
多分その中卒は小学生の時から敬語使えなかったんだと思うよ
親がどうせ店員にタメ口でそれを見てきて育ったんだからそれが普通になるし+3
-0
-
227. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:36
>>198
別に逐一チェックしている訳ではないよ?
心地好くなる接客をしてくれた店員さんの事は印象に残るし、だからコメントしたくなる、それだけの話です😆+5
-0
-
228. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:43
別にタメ口でも良いんじゃない?接客はお客様を気持ちよくさせてお金をもらってるんだから、やっぱりお客様の方が立場が上であるべきだよ。文句を言う店員はおかしい。ま、私は敬語を使いますよ、教育をしっかり受けましたので。+1
-12
-
229. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:21
>>36
そういう人っておかしいけど、一応敬語を使おうとしてるでしょ
ヤンキーみたいのだって敬語とは言えないけど「~っすか?」「~っすね」くらいは言ってるよ
心理がどうとか言われるのは使えるのに使わない人だと思う
+32
-0
-
230. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:26
>>220
法律で決まってはいないけれど礼儀です。+78
-4
-
231. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:35
逆に客に対してタメ口な店員の心意も知りたいです+5
-1
-
232. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:41
>>9
タメ口がダメというか、関係性?
友達と他人は違うから+87
-1
-
233. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:53
>>1
タメ口の話し方によるけど、お客様は神様だ!とか思ってるタイプなのかなと思う。+9
-1
-
234. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:11
>>228
客と店員は対等です。+7
-1
-
235. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:19
店員さんへの態度で性格って結構出ますよね。命令口調な人は、いくら好きな人でも一気に冷めます。
「見たらわかるやろ!」とか「早くしろ!」…。何様なんだよ…って思います。+4
-0
-
236. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:22
>>209
日本語不自由とか…ね!+6
-0
-
237. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:30
>>231
店員でタメ口は滅多にいないと思うけど+4
-4
-
238. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:47
>>127
その線引きも人によりけりだから、何歳以上とか他人が決められないよね。何でお子様にはタメ口なのか?+20
-1
-
239. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:58
>>24
私、店員の立場だけど、お客さんからのこういうタメ口は気にならないなぁ。
偉そうな口調ではなく、ありがとうね〜みたいな感じで言ってくれたら、気楽に買い物してくれてるんだな、良かったって思う。
特に明らかに年上のお客さんの場合は。+346
-2
-
240. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:16
>>4
私も育ちや環境だと思います。私の田舎は、タウシーの運転手やお店の方がタメ口。更に銀行の方もタメ口で流石にこれはびっくりしました。
+95
-1
-
241. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:26
>>228
本当に教育しっかり受けました…?+7
-3
-
242. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:30
>>45
転勤で関西に住んでた時、買い物すると最後にありがとーって言ってくれて逆にこっちがいえいえこちらこそありがとー!って思ってた!
人情味があるというかありがとーっていう言葉はお互い幸せにするんだなと思ったよ+47
-0
-
243. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:57
>>224
横だけど、白人にとりあえず入る人種でも必ずしも英語じゃないんだけど?仏語イタリア語ドイツ語露語スペイン語…
敬語より簡単ないい方の方が伝わるよ。+1
-1
-
244. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:01
育ちが悪いのよ。
野蛮かつ教養の無い人が、子供を作り
負の連鎖で、レベル低い人間が絶えない。
疎ましく思うけれど、気にしない様に。
質が違うから。
同じ人間とは思わず生活しましょう。
+5
-1
-
245. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:06
>>1
心理学的には店員さんへの対応が
結婚した後の自分への対応らしい
付き合ってる人が店員さんに
荒かったら結婚やめた方がいい+77
-1
-
246. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:15
店員にタメ口きかれて、敬語で返す自分…+12
-0
-
247. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:15
>>240
そうだね、地域性ともいうかな+31
-0
-
248. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:23
>>128
店員に偉そうにしたり八つ当たりするようなタイプなら育ちが良かろうが悪かろうが両方ろくでもない事だけは確か
人間性は同レベル+7
-0
-
249. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:29
>>137
わかる
最低賃金のバイトに求める方が間違い
横柄でもねちっこくもなく事務的に接客してくれれば充分
笑顔でもお釣り間違えられる方が嫌だなーリアクション長い店員さんとか+8
-1
-
250. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:38
年上年下関係なく、誰であっても他人に最初からタメ口使う人は好きじゃない。
話してるうちに仲良くなってとか、相手がタメ口でいいよーって言ったなら分かるけど。
お客様は神様とまでは思わないけど、タクシー運転手でタメ口使ってくる人もイラッとする。
気さくと失礼を間違えてる。+7
-2
-
251. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:46
>>223
あなたまさかああいうトピ信じてるの?+4
-0
-
252. 匿名 2021/01/09(土) 19:28:13
>>1
田舎なのでレジのおばちゃんが既にタメ口だけど
田舎なので気にしたことない+44
-5
-
253. 匿名 2021/01/09(土) 19:28:26
>>7
自分が発達だからって仲間作ろうとしないで。+40
-15
-
254. 匿名 2021/01/09(土) 19:28:50
>>4
育ちは絶対あるけど、それだけじゃないと思う。
だって、成人になるくらい生きてきたら周りが丁寧語で店員さんと喋ってると気づかないのが不思議すぎる。
あと、はたから見てても店員さんの中にはタメ口だと一瞬表情に強張りとかが出る人もいると思うけど、それにも気づかないって。 トラブルになることも多いと思うよ。
育ち以外にもなにかを感じる。+91
-6
-
255. 匿名 2021/01/09(土) 19:28:54
>>219
これは確実にある
店員にタメ口きいてる客は作業着の男が多い
女は安っぽい私服のおばさん(たぶん工場とかでパートしてる)や子連れババァ
接客業経験したら店員がいくら年下でもタメ口で話すとか出来ない
+11
-6
-
256. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:16
>>71もかなり性格悪そうだね。+11
-1
-
257. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:24
>>231
ブラックで疲れてもうどうでもよくなった
人手不足で変なのが採用された
コネで変なのがやってきた+3
-1
-
258. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:25
>>161
それは、あんたの意見+2
-1
-
259. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:46
>>223
ガル男か釣りか、違うなら病院へGO+7
-0
-
260. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:50
店員だったけどタメ口のお客別に嫌じゃなかったよ
逆にタメ口客がそこまで嫌われるのがよく分からない
口調がどうだろうと態度が横柄な客は苦手だったけど
ちなみに自分が買い物するときは店員が若くても必ず敬語です+13
-4
-
261. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:50
>>224
あなたが何でそんな解釈になるのか分かりませんがwww
「これの色違いある?」とかの方が簡潔で伝わるよ!客側でも店員の立場でも!+3
-5
-
262. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:04
>>17
すみません、これ何かの漫画ですか?+28
-0
-
263. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:10
>>10
うんうん
敬語かタメ口かなんて気にならない
内容次第だよね
タメ口でも、これどこにある?あったわ、ありがとなーとか言われたら嬉しいし
敬語でも慇懃無礼だったらウザい+43
-3
-
264. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:14
>>16
客の方が年下だと感じたらタメ口の店員いるいる
+138
-1
-
265. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:18
>>1
田舎人がそれ
田舎では店員側も客側もタメ口が常識
マナー知らずで民度が低い+15
-12
-
266. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:27
昔ってタメ口の店員とか美容師とか今より多かった+6
-0
-
267. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:53
>>251
えー嘘だったの?
自称早慶上智や国立大の女性たちがものすごく女子大を馬鹿にしてたんだけど
やっぱりただの嫉妬だったんだね
+2
-3
-
268. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:58
>>221
無表情で突っぱねるのは感じ悪いよ
「申し訳ありません」をつけるとか、少しも笑うことができないのかな…+2
-2
-
269. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:00
客です。コンビニとかスーパーの店員にフレンドリーな(悪意のない)タメ口を話すおばちゃん大嫌いです。とにかく品がない。>>1さん頑張って下さい。+38
-11
-
270. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:08
>>10
そうだね。フレンドリーと失礼を履き違えてる人なんだろうね。+22
-1
-
271. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:10
>>205
ありまんのかー?は面白いからセーフにしよう!+7
-2
-
272. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:13
>>10
彼氏がフレンドリーで敬語使わないタイプ
コンビニ店員の方に何か頼んで対応してもらうと「ごめん、ありがとね」って言ってる+16
-13
-
273. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:42
>>9
ふふふ、お話してみたい+26
-8
-
274. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:13
>>262
セリフが手書きだからプロの漫画ではないんじゃない?+18
-0
-
275. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:20
>>238
私は店員の立場で相手が何歳でも敬語使ってたんだけど
子供は分からないんだから敬語使うな!って注意されたことがある
マジで何歳ならいいんだろうねぇ?
敬語使ってるのに店員からタメ口使われるのが嫌いだったんだけどね自分が小学生の頃はw+10
-2
-
276. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:32
>>238
幼児は幼児語を使うから。
ブーブーとかワンワンとか。
脳が発展途上だから長くて複雑な言い回しは認識しづらいから。
高い周波数の赤ちゃん言語の方が赤ちゃんには良いから。+6
-0
-
277. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:42
>>127
店員の話とは関係ないけど、私は子供にも敬語つかうよ
年下といえど他人だし+13
-3
-
278. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:49
>>18
丁寧な言葉で語ってるけど、あなたも結構、見下してるじゃん+39
-44
-
279. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:49
あり得ないって意見多いけど、スーパーで働いてるとタメ口客めっちゃきますよ
おじさん、おばさんが圧倒的に多いです
タメ口おばさんのイオンカード率も異常です(笑)
貧乏人ほど偉そうなの何故ですか?
+6
-7
-
280. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:53
>>1
本当面倒くさい
コンビニ店員といいスーパーの店員といい
客に求めすぎ
タメ口のなにが悪いのかわからないです+25
-29
-
281. 匿名 2021/01/09(土) 19:33:17
大阪だから受け入れてるけど本音はやだ
特に「箸!!」は嫌だ+3
-0
-
282. 匿名 2021/01/09(土) 19:34:03
>>254
このトピ読んでたらわかるけど、みんながタメ口不快なわけじゃないんだよ
相性なんだよ+5
-19
-
283. 匿名 2021/01/09(土) 19:34:18
>>9
別に私は気にならない。
タメ口で話されたらタメ口で話すし、敬語で話されたら敬語で話す。
タメ口で話されたくらいで馬鹿みたいにイライラとかはしないかなー。+49
-58
-
284. 匿名 2021/01/09(土) 19:34:52
>>1
おばちゃんに、商品について聞かれる時に「これって○○なの?」とかって聞かれるのも嫌?
たまに言ってしまってるかも…汗+29
-8
-
285. 匿名 2021/01/09(土) 19:35:09
>>280
客も店員に求めすぎだけどな笑+36
-0
-
286. 匿名 2021/01/09(土) 19:35:27
偉そうな店員がいると丁寧に敬語つかってる客(自分)が馬鹿らしく感じる
それでも敬語は貫くけど+1
-0
-
287. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:00
>>154
横だけど何で?
日本はチップ制度がある欧米ではなく、おもてなしの国なんだけど。
品物の値段が安い❗労働賃金が安い❗だから自由気ままに振る舞いますよ、なんて人は本来、日本の接客業に就くべきではないよ。
例えばあなたとか(笑)+1
-15
-
288. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:04
関西で長く接客してたけど、お客さんのタメ口全く気にならなかった。彼女連れの男のイキりタメ口以外は。+6
-0
-
289. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:12
ガルちゃんはみんなタメ語で書いてるのにね。+4
-4
-
290. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:30
看護師のタメ口も気になる
出産の時、帝王切開の麻酔の針刺す10歳くらい年下の看護師が上から目線な上にタメ口で、何回も失敗するから、怒り爆発した。
手の甲にふっとい針を何回も刺されるのは地獄だった。3回目でもう限界きて、違う人にかわるよう言ったよ+6
-0
-
291. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:34
店員さんが申し訳なさそうにするから。
いいよ~、大丈夫、って。
頼むとき、訊ねるときは敬語よ。
+2
-1
-
292. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:34
>>17
平匡さんに見えてきた+87
-3
-
293. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:43
年齢重ねるとタメ口になる人が多い印象。
私は店員側の立場だけど自分の親世代のお客様にタメ口使われても全く気にならないな〜
勿論偉そうな人は年齢関係なく嫌だけど。+8
-0
-
294. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:44
敬語でも、ありがとうが言えない客は多いよね。
ただ頭をペコペコさせたり、あっスイマセンっていう感じの。
そんな変な態度するなら「ありがとう」って言った方がスマートだと思う。
私はオバさんなので、年若い店員さんには基本タメ口。
見下してるんじゃなくて、ありがとう、あなた上手ねえ、うん大丈夫って、言ってるよ。+3
-8
-
295. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:54
タメ口にも優しいタメ口とただ口が悪いだけのタメ口がある。おばちゃんとかが「ありがとうね~」とか言ってくれるのは全然構わない。自分が一番偉いと思っている老害ジジイのタメ口は本当に無理。+14
-1
-
296. 匿名 2021/01/09(土) 19:37:32
>>176
見たわ
隣同士でエコバッグ詰めしてたら、知らんおっさん、入りきらないから
『ビニール!』って突然、レジの人に言って
『入らん。ビニール!』
…レジの人、大変と思ったよ+11
-0
-
297. 匿名 2021/01/09(土) 19:38:31
店員さんのため口の方が多い気がする。
普段は気にしないけど、新人のおばちゃんがレジにいて、ミスの連発、すごく時間かかってるのに、タメ口ですいませんもなかった時はイラッとした。+2
-0
-
298. 匿名 2021/01/09(土) 19:38:36
>>268
笑うとかえって失礼だよ。+4
-3
-
299. 匿名 2021/01/09(土) 19:38:39
>>279
え。でもその貧乏人がくるスーパーで働いてるんですよね?笑
+8
-2
-
300. 匿名 2021/01/09(土) 19:38:41
>>24
自分がわからないこと教えてもらうのにため口でどこかな?とか正直むかつく
若い子相手でも他人なんだから敬語使うわ+63
-43
-
301. 匿名 2021/01/09(土) 19:38:45
>>246
よくある、よくあるw
+3
-0
-
302. 匿名 2021/01/09(土) 19:39:04
>>223
女子大が憧れの存在?
アラカンか?+5
-0
-
303. 匿名 2021/01/09(土) 19:39:37
>>1
うちの上司は誰に対してもタメ口
偉そうにしたいとかではないと思う。誰に対しても平等だし...フランクって言うのかな?自分もタメ口で話されても全く気にしないらしいよ+16
-3
-
304. 匿名 2021/01/09(土) 19:39:50
>>1
仲の良い友人が店員さんにタメ口です(特に居酒屋、飲食店)
どうにも理解出来ないので理由を聞いたら「店員は今仕事でやってるんだからそれは仕方がないこと。だって仕事なんだから」という理由でした。
自分も店員の立場だったら仕事だから客にタメ口で声を掛けられても店員という仕事だから仕方がない、別に腹が立たないらしいです。
+25
-0
-
305. 匿名 2021/01/09(土) 19:40:03
スーパーなんて地域に密着した仕事してて、タメグチでぷんぷんしてる店員かぁ。やめちまえよ。+3
-4
-
306. 匿名 2021/01/09(土) 19:40:13
>>4女も男と一緒だとイキるやついる
+54
-0
-
307. 匿名 2021/01/09(土) 19:40:28
>>1
じじばばなら分かるんだけど
バリキャリっぽい性格キツそうな女が結構タメ口+39
-2
-
308. 匿名 2021/01/09(土) 19:41:00
>>157
これってそんなにいる?
若いころよく大怪我して色んな病院行ったけど、田舎でも都会でも看護師でも敬語の人が圧倒的だと思う
大怪我だったからかな?
軽い病気で行くとため口になったりするのかな?
+2
-3
-
309. 匿名 2021/01/09(土) 19:41:37
>>50
レジでため口の人にあったことない
従業員がため口で言いわけないからクレームいれてもいいとおもう+57
-5
-
310. 匿名 2021/01/09(土) 19:41:59
>>12
オバチャンだと基本店員さんが年下だから使っちゃうのかなーと思ってる。+337
-5
-
311. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:09
>>261
そりゃ「誠に申し訳ございませんが、この商品の色違いないかご確認いただけないでしょうか」だとくどいけど
「これの色違いはありますか?」方がいいでしょ。
日本語を習うのは敬語を習うから敬語の方が伝わるよ。
外国人の方が綺麗な日本語を使ってたりする。
客でも店員でも初対面の人に「これの色違いある?」なんてぞんざいな言葉遣いようせえへんわ。
+7
-4
-
312. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:17
>>1
友人が店員にタメ口だし割と高圧的
実は友人の実家が自営業でカフェやってて、
友人自身も小さい頃からお手伝いしてた
親の店に来る客はタメ口の人も結構多いし、
高圧的だったりクレーマー気質な客もいたりするんだけど、
親はヘコヘコしてるから、
客はタメ口でいいし高圧的でも良い、ってなっちゃってて、
自分が店員側だと敬語でヘコヘコするけど、
客側だとタメ口高圧的になってる
ちなみに友人の親も客側の時はタメ口高圧的との事…+30
-0
-
313. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:19
>>1
品がないのでしょうね。+15
-2
-
314. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:25
なんならバスの時間とか道聞かれる時もタメ語のジジババいるよ。
私は歳下だから敬語で返すけど、終始タメ語で話してきて何なのか。親戚でも何でもないんだが。+4
-0
-
315. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:27
>>287
154じゃないけど…欧米出されてもねw
なんてイヤミ書くんだよ?
+8
-1
-
316. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:34
>>60
ちっさ+8
-0
-
317. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:39
>>14
それそれ〜(笑)+6
-0
-
318. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:52
コンビニでレジふたつとも無人化してて並んでも気付かないから、
「ごめん、おる〜!?💢」
って言ったこと何回もある。
だらしない店員にはビシッと言っていいと思う。+9
-19
-
319. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:17
>>287
例えばあなたとか(笑)
ってなにが「(笑)」なのかわかりません。+6
-0
-
320. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:18
>>24
若いとは言え働いてる人なのに見下すなんて+17
-36
-
321. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:21
>>279
イオンならタメ口でも仕方ない。紀伊國屋なら許されない。+1
-4
-
322. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:28
>>285
私は求めてないよ
店員がタメ口でも気にならないです
フレンドリーでいいなと思います+5
-10
-
323. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:28
>>62
わかる、無言できて無言でさってく親が連れてる子どもも将来こうなるんだろうなと思ってみてる+21
-4
-
324. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:36
虚勢。
会社と社会の区別がついてない。
敬語を使いこなせる頭脳が無い。
こんなとこかな。+4
-1
-
325. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:41
フレンドリーなおばちゃん店員はため口だし多分プライベートでは他店の店員さんにもため口だと思うし性格だよね+4
-1
-
326. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:58
>>299
私はイオンカードしか持てないほど貧乏ではないです(笑)
小遣い稼ぎのパートなんで
ごめんなさい
+0
-6
-
327. 匿名 2021/01/09(土) 19:44:19
オレは客だって感じなんだろうね。+4
-0
-
328. 匿名 2021/01/09(土) 19:44:38
>>320
バイトだと思うけど…
私バイトならそこまで敬語使わないな。
+3
-15
-
329. 匿名 2021/01/09(土) 19:44:42
>>303
そういう人のほうが、仕事できるよね+2
-8
-
330. 匿名 2021/01/09(土) 19:45:39
>>304
↑補足です
その友人は頭よくバリキャリで誰から好かれて人柄もとても良いです。
なので、そう言う考え方で悪意はないんでしょうが、私はやはりそこだけは未だに理解出来ないです+15
-0
-
331. 匿名 2021/01/09(土) 19:45:57
>>302
嫉妬するなよ高卒
白々しい+1
-3
-
332. 匿名 2021/01/09(土) 19:46:09
>>320
見下してはないでしょ+26
-2
-
333. 匿名 2021/01/09(土) 19:46:12
>>326
イオンカードしか持ってないって何でわかるの?笑
他人の財布の中覗いてんじゃないよ!卑しいな。+3
-0
-
334. 匿名 2021/01/09(土) 19:46:35
>>308
大怪我してる患者にタメ口きいてたら
さすがにアホ医者・看護師やろ
あんた、会話出来ない人?
+3
-2
-
335. 匿名 2021/01/09(土) 19:47:07
>>328
何故?
あなた体育会系なの?
ただ早く生まれただけのババアだから偉いの?
先輩〜w+5
-8
-
336. 匿名 2021/01/09(土) 19:47:10
>>311
とりあえず標準語でおねがーい笑+1
-1
-
337. 匿名 2021/01/09(土) 19:47:17
>>1
ため口じゃないのかもだけど、相づちが「うん、うん」の人がなんか嫌だ+13
-5
-
338. 匿名 2021/01/09(土) 19:47:37
九州で接客業やってるけど関西人はほぼタメ口だわ…
関西人的にはそれが普通らしいけどここは九州なんだからそういうのやめてほしい
関西人は郷に入っては郷に従えって言葉知らないの?+2
-4
-
339. 匿名 2021/01/09(土) 19:47:42
>>311
ごめん間違えてプラス押した。マイナスに換算しといて!+0
-1
-
340. 匿名 2021/01/09(土) 19:47:54
>>202
保育園の他の保護者に言ってあげたい+0
-1
-
341. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:19
>>219
わかる
レジしてて丁寧な人がきたりするとこの人接客業やってるのかなとか思ったりする
すごい態度の人は接客業やったことないかやってるけど態度とか気にならない人なんだと思う+8
-1
-
342. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:24
>>6
店員もタメ口なのでこちらも合わせる感じ。
田舎だからね+30
-25
-
343. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:29
>>300
タメ口で聞くよりも、聞いておいて返事もお礼も言わずに立ち去る奴が腹立つなー。
お客:〇〇どこ?
私:あちらです☺️
お客:こっちの顔も見ずに言われた方向に無言で行く。
みたいな。
一言くらいタメ口でもいいから分かったとかありがとうとか言え!+47
-0
-
344. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:38
>>1
客単価高めの飲食店勤務ですが、正直慣れてしまってなんとも思わない
和食の店なのでお客様の年齢層も高いし「お話好きの陽キャ」な方が多い。タメ口がどうかより話し方自体が柔和か高圧的かで印象が決まる。まぁ少し個性的な方が多い気はするけど。
ただ自分は如何なる店の店員にも敬語で接する+37
-1
-
345. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:40
>>335
違う。バイトにそこまで求めてないから敬語使わないだけ。子供に余計なプレッシャーかけたくないでしょ?+2
-4
-
346. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:54
>>319
まあとにかく、労働賃金が安いからー❗品物の値段が安いからー❗なんてまるっきり説得力無しかな。
だって、その境遇を選んだのはあなたじゃん。
それなのに何かのせいにして「客と店員は対等です」精神は爆笑ものですよ(笑)(笑)
あなたみたいな人は工場にでも勤めるべきだね。
工場勤務なら、あなたが無愛想だろうと誰も不快にならないからね😁👍+2
-7
-
347. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:56
初対面はまず敬語ですよ。明らかな年下でも。+6
-1
-
348. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:58
>>243
知ってる。だからそう書いてる。
黒人はフランス語の人も多いよね。
英語もピジンやクリオールもあるし。
でも英語が得意な日本人は相手の使用言語が何でも日本語を使ってても英語で喋るでしょ。
196みたいな人は。+0
-0
-
349. 匿名 2021/01/09(土) 19:49:16
欧米ドラマでのカジュアルな店は、店員も客もタメ口が多い。
「ねえ?これもう1本ある?」
「いいよ、それで」「ありがとう結構よ」みたいな。
でもちゃんとお互いの目を見て、口に微笑みを作って、
相手を尊重している。
そういうの大人な態度でいいなーって思う。+6
-2
-
350. 匿名 2021/01/09(土) 19:49:43
>>262
5chの一般人のイラストがTwitterでバズったかなんかだよたしか+28
-0
-
351. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:12
>>312
上下関係ガチガチの運動部で先輩からの無意味かつ理不尽な規則を強いられて、それを自分達世代で終わらせず後輩にそのまま受け継いでいく負の連鎖ってやつに似てるね+29
-0
-
352. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:33
>>320
なんかかわいそうな人やね+12
-1
-
353. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:55
>>333
タメ口使うような糞客は財布も汚いし見られたくないならまともなカード入れとけよ貧乏人w+2
-4
-
354. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:58
>>287
おもてなしの国笑
じゃあ、あなたも店員にもてなしの心を持って接したら?
かー?にイライラぜずにさ
大体、欧米でもチップ貰えないスーパーの店員なんか激塩対応だよ+9
-1
-
355. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:59
>>219
あるね。
私も接客業経験多いけど、絶対敬語使うし、店員さんが忙しそうにしてる時に声かけたりオーダーしたりするのが申し訳なくて気を遣ってしまう。
+10
-1
-
356. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:16
>>350
そうなんだ!
なんでバズったんだろ+10
-2
-
357. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:25
>>321
紀伊國屋の店員?
タメ口の客は許されないの?
出禁とか?+0
-1
-
358. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:34
>>330
客が上って思ってるんだと思う。+9
-2
-
359. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:41
>>353
ごめん、ブラックもってますわ。+1
-0
-
360. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:46
フレンドリーのつもりかしらないけど友達だっけ?ってくらいのタメ口の人いるよね。
そんなこと言ってたら接客勤まらないとかやめれば?とか言う人いるけどこちとて人間いい気はしないよ。イラっとするしあきれるよね。+9
-2
-
361. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:48
何だか
尊敬語、謙譲語、丁重語、丁寧語の区別できなくて
「店員に敬語つかわないなんて傲岸不遜、人としてアリエナイ」
などと奇怪な論説だらけ
何故、敬語の範囲を誤解誤読するのか
店員の立ち位置を述べないのか
共通しているモノが無く不平不満ばかり
因って不毛である
+5
-0
-
362. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:55
>>345
横だけど、バイトにそこまで求めないから敬語を使わないの理論がよくわからない…
敬語よりもタメ口で話された方が怖いしプレッシャーかからない?+4
-4
-
363. 匿名 2021/01/09(土) 19:52:24
>>345
なーんもわかってないね
タメ口のほうがプレッシャー感じるんだよ店員は
+7
-3
-
364. 匿名 2021/01/09(土) 19:52:49
>>314
いるいる。
こっちは小学生だとしても敬語で聞くけどね。
聞く立場なら+4
-1
-
365. 匿名 2021/01/09(土) 19:52:56
>>24
敬語とやかく言ってるくせに、アンカーのコメント全部タメ語で草w+116
-13
-
366. 匿名 2021/01/09(土) 19:52:57
タメ口って店員側、お客側
どちらも言われた方の【気持ち】かな?
暖かく感じるタメ口なら良いや〜みたいな
ムカつく印象受けたらアウトな感じで…
でも、お互い敬語なのが良いと思うわ+4
-0
-
367. 匿名 2021/01/09(土) 19:53:12
>>359
イオンのね(笑)+2
-0
-
368. 匿名 2021/01/09(土) 19:53:33
じいさんばあさんなんて、タメ口ばっかりじゃない?+4
-0
-
369. 匿名 2021/01/09(土) 19:53:55
>>219
自分がされて嫌なことは人にはしたくないからね。
+6
-2
-
370. 匿名 2021/01/09(土) 19:54:05
>>240
銀行はさすがに嘘やろ+12
-1
-
371. 匿名 2021/01/09(土) 19:54:24
店員を下に見てるからだろうね。
私もスーパーのレジやってるけど
タメ口のお客さん多いな+4
-0
-
372. 匿名 2021/01/09(土) 19:54:39
こちらがずっと敬語なのに返答がタメ口のオバサン店員も多くない?
地味にイラッとして私も最後はタメ口で返しちゃう事ある
地方のデパートの店員さんに多いんだけど
言葉遣いって特に指導されないのかな+7
-0
-
373. 匿名 2021/01/09(土) 19:55:00
娘のように若い店員さんにありがとう!って言ったことはある
これも駄目なのかな
ばかにしたり上から出たつもりは本当に無かった+1
-0
-
374. 匿名 2021/01/09(土) 19:55:06
あーわかる。
知り合いの人でいるけど、60歳で太ってるんだよね。90キロぐらい。で、店員にタメ語。
しかも、自分も飲食業なんだよね。
多分そこでも客にタメ語で話してんだと思う。
一緒にいるときは恥ずかしいね。
+1
-1
-
375. 匿名 2021/01/09(土) 19:55:14
ごめんなさい私、店員さんにタメ口で話してる。
最初は敬語で話すんだけど服とか見てても店員さんと色とか合わせ方を相談してる内にだんだん楽しくなって友達感覚で喋っちゃう時があるんです。
そんな時は気がつくと店員さんもタメ口になってる時もある。
相手に敬意を表する様にはしてるけど、やっぱり敬語の方がお互い気持ち良いですよね。
このトピ見てちょっと反省します。
+5
-4
-
376. 匿名 2021/01/09(土) 19:55:19
>>368
うん、敬語のが少ない
+5
-0
-
377. 匿名 2021/01/09(土) 19:55:50
>>322
態度がデカいのとフレンドリーなのは違う+12
-0
-
378. 匿名 2021/01/09(土) 19:56:49
>>343
いるねー
これは老若男女関係なく一定数いる
だからこそ最後お礼言われると、めっちゃいい人!と思うw+20
-0
-
379. 匿名 2021/01/09(土) 19:57:11
>>367
イオンのパートのおばちゃんこわーい!笑
稼ぎの少ない旦那さんでかわいそう笑
ばいばーい!+2
-0
-
380. 匿名 2021/01/09(土) 19:57:17
職業差別
塾講師のバイトでは保護者も敬語で下からだった
スーパーのバイトではタメ口、上から目線、暴言クレーム当たり前
スーパーの店員がいかに底辺扱いされてるのかわかり社会勉強になった
+3
-0
-
381. 匿名 2021/01/09(土) 19:57:20
暴力団事務所近くのコンビニでバイトしたことがある。
下っ端の若いのは、
タメ口でエラそうで横柄で、なにかっつーと、
「事務所に来てもらおうか」ってほざく。
幹部の男性は、高校生バイトにも敬語
「いくらですか?」って穏やかに言うの。
失敗は許されない雰囲気、敬語が逆に怖いと思った。+6
-0
-
382. 匿名 2021/01/09(土) 19:58:11
>>379
タメ口DQN汚客様さようなら!
2度と来ないでね!!
+3
-0
-
383. 匿名 2021/01/09(土) 19:58:57
>>1
何にも悪いことしてない店員に対して友達や彼氏が横暴だと引くよね
お金とか投げるようにトレーに出す人も苦手
+21
-0
-
384. 匿名 2021/01/09(土) 19:59:01
タメ口のブス、ブ男率は異常www+5
-0
-
385. 匿名 2021/01/09(土) 19:59:32
職場の人がそうなんだけど、上司にもため口なんだけど。
しかも何人もいるの。
同じような人が集まってんのかな?
私いっつも見ててあり得ないって思ってる。
上司に「うん」とか言うんだよ+2
-1
-
386. 匿名 2021/01/09(土) 19:59:34
横柄かフレンドリーか区別できなくて、
敬語使うことにしがみついてイライラしてるの可哀想。+1
-2
-
387. 匿名 2021/01/09(土) 19:59:50
店員さんが気の毒と思うのは、イヤホンしたまま(音漏れ)の客
+3
-0
-
388. 匿名 2021/01/09(土) 19:59:53
敬語も使いつつため口も使う人いるよね。うまいんだよね~立ち位置が。その人はお気に入りなの。+4
-0
-
389. 匿名 2021/01/09(土) 20:00:08
>>1
うーんこればかりは育ちのちがいだろうね
まともな親から産まれた人とそうでない人との差+11
-5
-
390. 匿名 2021/01/09(土) 20:00:08
ババアはほとんどタメ口だねー
価値はこっちのが遥かに高いのに+2
-4
-
391. 匿名 2021/01/09(土) 20:01:15
若い店員さんにタメで話す人が多いと思います。
年上だから年下にはタメでいいと思っているのでは…?+0
-0
-
392. 匿名 2021/01/09(土) 20:01:22
>>354
だから、欧米の接客態度は関係ないじゃん。
ここは日本だよ?
You understand?(((*≧艸≦)ププッ+1
-2
-
393. 匿名 2021/01/09(土) 20:01:45
>>7
発達かどうかわからないけど、敬語をまともに勉強してこなかったのかなぁと思う+26
-6
-
394. 匿名 2021/01/09(土) 20:01:46
>>334
医者のため口が緊張をほぐしたいとかなら重症な人ほどため口の方が効果あるんじゃないの?
そんな理由は後付けでただ調子乗ってるだけ?+0
-1
-
395. 匿名 2021/01/09(土) 20:02:02
>>375
その店員もタメ口てすごいねえ
私は客からタメ口されても絶対タメ口しない
+4
-1
-
396. 匿名 2021/01/09(土) 20:02:47
>>379
おばちゃん
はしゃぎすぎ+1
-0
-
397. 匿名 2021/01/09(土) 20:02:53
絶対敬語使う派だけど
auレイクタウン店は店員がかなり失礼だったので
つい「ちょっと考えさせて」と言って出てきてしまった
私のがひとまわりくらい年下だけどね
ケータイショップの店員ほんとムカつく!
安い端末、プランだから見下してるの丸わかり!
+0
-0
-
398. 匿名 2021/01/09(土) 20:03:07
飲食店でバイトしてます
タメでもいいけど、怒り口調はやめてほしいです。+0
-0
-
399. 匿名 2021/01/09(土) 20:03:39
関西より西にはありがちなのか?会計終わった後ありがとう!!って言うのが信じられない
敬語使うか会釈にするかどちらかで知らない人にありがとう!っていうことがない。
+0
-4
-
400. 匿名 2021/01/09(土) 20:03:47
お年を召された方に多いよね
若い人でも使ってる人はいるけど基本的に店員さんには敬語か丁寧語で話した方が失礼はないと思う+0
-0
-
401. 匿名 2021/01/09(土) 20:04:13
>>385
工場パートだけど、上司にタメ口使う主婦多いよ。
バカっぽいって思ってる。+3
-3
-
402. 匿名 2021/01/09(土) 20:04:16
>>16
医師、美容師はなんかこっちがペコペコしなきゃいけない感じが本当嫌だ+114
-2
-
403. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:01
敬語使ってても馬鹿にしたような話し方や態度のお客様も多いけどね。+6
-2
-
404. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:13
>>394
さっきから…笑
あんた、同一人物でしょ?
内容変えて来てるが、文体が同じ
しつこいなぁ 韓国人+2
-0
-
405. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:28
>>345
どういうこと?
ため口で話しかけられる方がストレスになるけど
バイトで学生だからって子どもじゃないよ、1人の人間だしちゃんと思考あるよ
+8
-0
-
406. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:53
>>372
田舎だからじゃない?
都会のデパートでタメ口聞かれたことないなあ
自分もデパート何軒か派遣で働いてたけど
言葉使いとかテストされたよ〜
タメ口使ってたらクレーム来るし、、+4
-0
-
407. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:58
>>12
おばちゃんやおばあちゃんはだいたい年上だから、よっぽど横柄じゃなかったら平気。
+340
-3
-
408. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:07
年配のおっちゃんおばちゃんは基本タメ語じゃない?横柄じゃなかったらタメ語でも気にならなかったけどなぁ。+5
-0
-
409. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:19
>>308
急病とか大怪我となるとちゃんとした人が対応するか、普段はフランクな人も真面目になります。
麻酔の後とか意識がなくなった後は知りません。+1
-0
-
410. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:21
>>12
80の義母
悪気なく使ってる。
偉そうで
私は嫌だわー+9
-29
-
411. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:25
>>228
は?こっちは商品提供してあげてるんだから嫌なら来んなボケが。+4
-3
-
412. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:36
>>1
店員にタメ口聞く人って、その人の親もそうだったケースが多いと思う。
つまり、躾のなってない親が子育てするから子供もクズになってる。
+54
-5
-
413. 匿名 2021/01/09(土) 20:07:26
>>392
痴呆で、色んな人を煽りまくってるのかな?
1個前の自己レスも忘れちゃうなんて🥺
おばあちゃんそろそろ寝た方がいいよ+4
-1
-
414. 匿名 2021/01/09(土) 20:08:22
>>378
いますよねー。
店員とお客っていう関係じゃなくても、同じ職場内で働くスタッフでもいる。
これってどこ?これってどうやるんですか?ってこっちに聞いておいて、答えても無言。
分かってんのか?オイ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎って何度言いたくなった事やら。+8
-0
-
415. 匿名 2021/01/09(土) 20:08:28
カフェだけど
「ブレンドコーヒー、Sで」って注文の仕方が多すぎる!
「Sサイズのブレンドコーヒーを1つ下さい」って何で言えないの?
何様????
+1
-11
-
416. 匿名 2021/01/09(土) 20:08:29
>>265
両方タメ口ならいいじゃん。客も店員も対等なんでしょ。+8
-0
-
417. 匿名 2021/01/09(土) 20:08:41
>>318
気持ち悪いおばさん+8
-3
-
418. 匿名 2021/01/09(土) 20:08:56
>>334
疑問にアホとか会話出来ないって酷いよ!ごめんなさい…+0
-0
-
419. 匿名 2021/01/09(土) 20:09:03
>>228
いつまで、お客様は神様の精神でいるの?笑
同じ客側だけど、自分が上とか思って買い物してるの恥ずかしいと思う
+6
-0
-
420. 匿名 2021/01/09(土) 20:09:04
>>401
一緒。工場で主婦ばかり。
ちゃんと敬語を使ってる人との差は何だろう?と考えたけど、たしかにバカっぽい
私もバカだけど敬語は使える+2
-0
-
421. 匿名 2021/01/09(土) 20:09:07
私むしろ店員さんからタメ口で話される事おおいんだけど。コンビニのオバちゃん店員に多い。ショッピングモール行けば二人組の勧誘のオバちゃんに話しかけられるし舐められやすい。すれ違う犬にも吠えられたりため息?つかれたりする+4
-0
-
422. 匿名 2021/01/09(土) 20:10:02
>>415
そっちのほうが間違いなくていいよ。横柄ならともかく敬語使わなかったからって問題はない。+2
-0
-
423. 匿名 2021/01/09(土) 20:10:19
>>228
マナーの教育は受けたみたいだけど中身がそんなんじゃ意味ないね笑+6
-0
-
424. 匿名 2021/01/09(土) 20:10:21
おじいちゃんやおばあちゃんなら
ため口でも良くないかい?+2
-0
-
425. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:03
>>166
私逆にひっついて見張ってる。
店員さん「ポイントカードございますか?」
父「ない」
私「です」
父「です」
最近はちゃんと言えるようになった模様。+18
-1
-
426. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:09
>>9
普通に初対面でタメ口で話されたらウザい+84
-6
-
427. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:10
偉い人とか怖い人にもため口なら本物だと思うw+5
-0
-
428. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:12
>>280
店員と客という関係のときでなく、知らない人相手にいきなりタメ口を聞いてくる人間が嫌い。
仰々しい礼儀作法や謙った態度、敬語は求めてないけど、丁寧語くらいは使うものだと思う。
+26
-2
-
429. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:16
>>377
んじゃ、フレンドリーで話すわ。+1
-6
-
430. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:29
店員は我慢してるけど、タメ口にはタメ口で返してやりたいと思ってるよ
タメ口客は恨まれてることに気付けよ+10
-2
-
431. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:59
年配で横柄な感じではないタメ口ならOK
それ以外は腹が立つかな
お前の友達じゃないからって内心思う+3
-0
-
432. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:39
発達障害のむしろ誰に対しても敬語だよ
謙虚すぎる人が多い
+2
-1
-
433. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:44
>>372
田舎に行くとびっくりするくらい ため口の店員がいるよね! 田舎の小さいデパートはオバさんの店員だらけでビビった。客層も違うから仕方無さそう。+5
-0
-
434. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:47
>>377
タメ口だから態度でかいわけではないよ
腰が低い人多い
逆に敬語でも態度でかい店員しかいないスーパーもある+4
-2
-
435. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:01
>>390
そりゃあ
お客をババァ呼ばわりする店員だもん
おババァもタメ口ききますわw+5
-0
-
436. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:07
>>1
この前、60代位で身なりのそこそこいい男性が20代の女性店員にやや上から目線のタメ口で聞いていた。
女性店員が答えると素直に「ありがとうございます」って言ってた。
部下みないな感覚で接してるんだろうなーと思ったわ。+15
-1
-
437. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:20
>>19
貧乏神か疫病神かどちらか+4
-0
-
438. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:29
コンビニやファミレス、ファストフード店なんかでは、男女問わず高校生のバイトさんは高確率で気持ちの良い接客をしてくれる感じがする。
見た目、20代後半~40代くらいの社会人の人等は高確率でタメ口や無愛想が多いんじゃないかな。
あ、某地方都市のマックⓂ️🍔🍟では、平日の50代くらいのおばさん(多分バイト)達の方がメッチャ愛想良かったな❗
やっぱ一概に年齢では決められないか😄+2
-0
-
439. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:30
タメ口で客は店員さんより上っていうアピールしてるのかも知れないけど、年輩で丁寧な敬語で話すお客さんを見るとそういう人の方が人間としての質が全然上だなぁと思う
威張れば威張るほど見下される事に気づいてない+4
-1
-
440. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:46
長年接客業
基本お客様は上から目線なのは承知
「タメ口」どころか「命令口調」な人も多い
特に男性はめんどくさがりで、自分の知識不足が恥ずかしいのか、一旦つまずくとキレはじめる
結局時間も手間もかかるので、損している
自分で首しめてるタイプだなーと思います
自分が客の立場の時は、礼儀は気を付けている
その方がスムーズに済むし、お互い余計なストレスなく気持ちよく終えられる
+3
-1
-
441. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:58
>>17
丁寧だけど聞き取り辛くて聞き返されてしまいそう+27
-4
-
442. 匿名 2021/01/09(土) 20:14:04
>>415
「ブランドコーヒー、Sちょうだい」って言われるより良い気がする。+1
-0
-
443. 匿名 2021/01/09(土) 20:14:21
>>287
自由気ままに振る舞いますよ、なんて誰も言ってませんが?勝手に盛り上がらないでください。
煽りレスをたくさんつけてトピを伸ばすバイトでもしてるのでしょうか?それなら才能ないから辞めた方が良いと思いますよ。
+3
-0
-
444. 匿名 2021/01/09(土) 20:14:42
>>415
あなたに敬語使う価値どこにあるの?注文を正確に聞いてそれを提供したらいいだけだよ。+2
-2
-
445. 匿名 2021/01/09(土) 20:14:56
おっさんは基本タメ口じゃない?
ホントむかつくわー+1
-0
-
446. 匿名 2021/01/09(土) 20:15:01
日本人って敬語使えないよね
素敵な韓国人男性はみんなスマートに敬語使いこなすのに
同じ日本人として恥ずかしい+0
-10
-
447. 匿名 2021/01/09(土) 20:15:20
店員さんに「ありがとう」って言うのは?「ありがとうございます」って言わないとダメ?+1
-1
-
448. 匿名 2021/01/09(土) 20:15:24
>>17
これ貼るの絶対なんJの男だと思うわw+30
-2
-
449. 匿名 2021/01/09(土) 20:15:32
>>17
星野源に似てる+75
-5
-
450. 匿名 2021/01/09(土) 20:15:54
一応、ため口ではないけど、
実際、スーパーのバイトとか飲食店とか底辺じゃん。
きちんと努力してそれなりの企業で専門職してると
ウェイトレスやレジ打ちも、
事務職も清掃も立派な仕事!とか言われてもそりゃあ無理だよ。+2
-7
-
451. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:01
逆にまともに返事もできない店員も多くなってない?
あれ?聞こえなかったかな?レベルで反応しないやつ
ファミレスとかの主婦パートとかさ、表情も怒ってんのかなってくらいブスッとしてたりさ+12
-0
-
452. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:04
>>447
ダーメ!+0
-4
-
453. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:10
>>425
すごい良い娘さん+6
-0
-
454. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:24
若い男の子で「~っすね」っていうのが敬語だと思って使ってるのはいるね
+7
-1
-
455. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:36
>>175
いちいち気にしてないってこと+7
-53
-
456. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:47
価値とか何様だよw
客に何の価値があるんだよ?+0
-0
-
457. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:55
>>6
アラサーだけど…
敬語がめんどくさくなってきた感はあるよ。
昔から絶対敬語使わないと!って感じで生きてきたけど30過ぎたあたりからそれに疲れてきた。
それでも目上の人には
基本敬語だけど、明らかに歳下の若い人にはフランクぎみに話すようになった。
あと仲良しの友達が人を紹介してくれた時とか…
この人と仲良くなりたいな!気が合いそう!って人には初めからタメ口でいくようにしてる!
もう生意気って思われてもいいやって感じ。+24
-90
-
458. 匿名 2021/01/09(土) 20:17:07
>>413
イミフな人格攻撃は不要です✋
全く効かないから(笑)
早く寝た方が良いのはあなたね、
お婆ちゃん👵(笑)+0
-2
-
459. 匿名 2021/01/09(土) 20:17:42
>>415
オーダーは簡潔な方が良い。それにイラッとした事なかったからちょっと衝撃。+7
-0
-
460. 匿名 2021/01/09(土) 20:17:57
>>372
DQNじゃない限り田舎は客より店員の方が強いよ、そのうち潰れてしまうだろうけどね+3
-0
-
461. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:22
ショタだから可愛い男の子のタメ口は大歓迎だけど、女児や成人男女は許せない
+0
-2
-
462. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:28
>>427
確かにwww
むしゃくしゃしてやった、誰でもよかった、って供述した犯人が力士に襲いかかったやつ思い出したw(当然返り討ち)+3
-0
-
463. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:33
下っ端の男の人はタメ口多いよね+2
-0
-
464. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:45
>>116
それが極論じゃない。このトピ伸びねーな+2
-1
-
465. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:48
店の人に向かってぞんざいな口の聞き方や偉そうな物言いしてくるのって中年以上のおばさん、おじさん、年寄りばっかだよ。
若い子や20〜30代の方がまとも。
仕事中、いきなり道を尋ねてきたブサイクなおばさんとか本当酷かった。
「ねえ○◯ってどこにあるの?ねぇ、どこにあるよ?知らないの!?」みたいな感じで、いきなり要件切り出してくるし、最初に「恐れ入りますが」とか「すみません」とか一切言わない。
自分の言いたいこと一方的に捲し立ててくるし、無駄に偉そうだから腹立って、質問してくる場所知ってたけど「知りません」で通して睨みつけてあとはシカトしたけど。
歳とっているくせに常識知らずで無礼でやたら偉そうなクソババアだったわ。+7
-5
-
466. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:57
>>272
私もコンビニではないけど店員側で、これは全く嫌な感じしないけどなぁ+23
-2
-
467. 匿名 2021/01/09(土) 20:19:04
みんながムカつくタメ口人間は
『絶対怖そうなタイプにならタメ口きかんやろ?』って奴、多くない?
デヴィ夫人みたいなややこしそうな店員(あり得んけどね笑)や客には、タメ口きかんやろ?って+8
-0
-
468. 匿名 2021/01/09(土) 20:19:08
>>280
客とか店員じゃなくて他人同士なわけよそもそも
赤の他人にため口きける神経理解できないわ
+22
-1
-
469. 匿名 2021/01/09(土) 20:19:26
店員じゃなくても初対面の人には敬語で話すよ
友達じゃないしね+6
-0
-
470. 匿名 2021/01/09(土) 20:19:51
>>1
店員にタメ口で話す人って主は書いてあるけど、店員がタメ口で話すではないの?+0
-12
-
471. 匿名 2021/01/09(土) 20:20:03
居酒屋で、お兄さーんって呼ぶのは?+0
-0
-
472. 匿名 2021/01/09(土) 20:20:43
>>415
細かい事で敬語とは関係ないけど、カフェの人からすると先にサイズの方がうれしいの?
種類選んだ後にサイズ言って生きてきたw+0
-0
-
473. 匿名 2021/01/09(土) 20:20:47
あと「どうも」もムカつく
何でいちいち上からの?
こっちはただの小遣い稼ぎのパートで
お前より生活レベルは高いのに
+0
-9
-
474. 匿名 2021/01/09(土) 20:20:53
>>415
その程度も許容出来ないなら接客業やめた方がいい。本当に向いてないと思う+7
-1
-
475. 匿名 2021/01/09(土) 20:21:12
>>346
絵文字の使い方と文章から溢れるババア感+3
-2
-
476. 匿名 2021/01/09(土) 20:21:30
>>455
結局自己中なんだね。自分が気にしないじゃなくて相手が気にする、嫌な気分になるってことがわからない変な人がタメ口なんだとよくわかる回答。+101
-4
-
477. 匿名 2021/01/09(土) 20:21:55
スーパーやファミレス程度のところで過剰な礼儀を客にも店員にも求めないで欲しいわ。注文なんて簡素に商品だけ言えばいいし、店員も最低限の受け答え以外いらない。+6
-0
-
478. 匿名 2021/01/09(土) 20:22:09
>>17
自分のすき家行ったときみたい。+25
-1
-
479. 匿名 2021/01/09(土) 20:22:12
>>19
店員はその人がほしいものを代わりに会計してるだけなのにね、自営業でもなけりゃ+6
-5
-
480. 匿名 2021/01/09(土) 20:22:26
>>457
改行多すぎ+43
-4
-
481. 匿名 2021/01/09(土) 20:22:31
>>444
横だけどそれはさすがに酷くない?
価値とか、それこそあなた何様よ
+2
-2
-
482. 匿名 2021/01/09(土) 20:22:37
>>17
牛チーさん+22
-3
-
483. 匿名 2021/01/09(土) 20:22:48
>>450
別にスーパーにも大卒の正社員いるし、制服は売り場ごとには違うけど、正規非正規の区別はないからわからないよ
スーパーに勤めてる人が皆非正規ではない
+9
-0
-
484. 匿名 2021/01/09(土) 20:23:36
>>309
タメ口の店員さんは1人だけなんです
今度言われたらお客様の声に書いてみますね
聞いてくださってありがとうございました😊+19
-1
-
485. 匿名 2021/01/09(土) 20:23:57
>>1
別に何とも思っちゃいねぇよ神様とも思っちゃいねぇよ
ただタメ口きいてるだけだ 注意するあんたにもタメ口だ
礼儀だの作法だの日本人のそんなのどうだっていい
だからベトナム人の一つ一つに苛立ちを覚えているんだろ?
礼儀ばかりに気を取られるなって思う
タメ口で話しちゃいけないって何?疑問に尽きるわ+3
-18
-
486. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:19
>>44
逆もいない?
同じぐらいの歳の女性にいるけど、彼氏連れてるからなのか上から下まで見てくるわ、タメ口きくわ、お金投げるわ…嫌な感じの人。+22
-0
-
487. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:43
>>450
事務職は高倍率を勝ち抜いた選ばれし人間なので、
レジ打ちや清掃員など最底辺の人種と一緒にしないで下さい
+1
-13
-
488. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:47
以前からプライドの高さとか周りを見下す感じが気になるようになってた友人とジュエリーショップに行った時、普段はそんなことないのにめちゃくちゃタメ口で話し始めた。
普段の様子や言動から考えるに、値段の高いジュエリーを買うということと、そこの店員さんに丁寧に接客してもらってその店員さんに対してタメ口をきくことで自分の自尊心を満たしてるんだろうなって思えてしまってドン引いた+3
-1
-
489. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:54
>>473
こういうのいるのか。
なら、工場とか来客のないパートしなされ+4
-0
-
490. 匿名 2021/01/09(土) 20:25:12
敬語とタメ口混ぜて話してるわ。
フォーマルな場でなければそんなに気にならなくない?
+6
-0
-
491. 匿名 2021/01/09(土) 20:25:20
>>433
田舎はねー…。
デパートみたいなところでも店員の質も教育も全然違う。客層というより、利用する客がほぼ同じだから店員と客が顔見知りのパターンも多いしね。
若い頃、都会に出てそれなりの企業で働いていた人ならある程度立ち居振る舞いはしっかりしているけど、ずっとその田舎で過ごしてきた人は言葉遣いとか適当だよね。
年取ると客が自分より若くなるから余計に大雑把になる。
まあ田舎は都会より遥かに賃金が安いし、賃金安い仕事に見合わない良いサービスや対応を求めても仕方がないよね。+3
-0
-
492. 匿名 2021/01/09(土) 20:25:55
親くらいのいい年した人が店員にタメ口使ってるの聞いて、敬語使えないのかな?て思った事ある
自分の親は店員に敬語使てる
+5
-2
-
493. 匿名 2021/01/09(土) 20:27:09
海外行くと店員もタメ口というか、ラフな言い方だから一瞬ビックリする
「貴方には売らない」とか対等だから羨ましい
中国の友達が、「日本旅行すると、自分が王さまになったような気分になる、日本人がペコペコして気分が良い」から日本は観光先人気なんだと
あんまり持ち上げすぎもどうなのかね
お客様が間違ってたり、過剰対応を要求されたら、謝ることではなく、正当に拒否することも必要な気がする+2
-0
-
494. 匿名 2021/01/09(土) 20:27:35
>>487
事務員だけど、あんたは事務員だと名乗るな
あんた、目の前にいたらビンタしてやるわ
ほんま、ムカつく
+5
-0
-
495. 匿名 2021/01/09(土) 20:27:49
お店は人と人との憩いの場だよ?
店員も客も不当に偉そうにしたり無愛想にしたり、これは絶対にいけない。
特に店員は、お客さんが品物を購入➡️お店の売り上げになる➡️自分の給料(orバイト料)になっているという現実を忘れるなかれ❗
理解できないなら接客業を去るべきだね☺️+2
-0
-
496. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:01
スーパーで恐れ入りますとか話しかけられたら逆に迷惑。タメ語のほうがよっぽどマシ。+2
-3
-
497. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:04
>>469
ほんとこれ。
親しい相手じゃないんだから、店員も客もお互いに適度な敬語と丁寧語を使えばいい。+3
-0
-
498. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:34
>>31
知り合いがそんな感じかも
なんでタメ口なの?って聞いたら「(人類みんなと)仲良くなりたいから。むしろ店員さんもタメ口で話してくれる人だとすごく嬉しい」って言ってた
伝わってる店員さんもいるんだね。
確かに全然見下してる感じじゃない話し方をしてるけど一緒にいると誤解されないかヒヤヒヤしちゃう
+13
-1
-
499. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:58
>>7
具体的に何?+7
-4
-
500. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:59
>>345
働ける年齢の人に子供って思ってるの?働いてるんだから従業員には変わりないよ。
何かミスした時に若いから。って柔軟な対応してあげたら良いだけ。
変なタメ口の人は身構えるよ。常識がどの位あるのか未知数だから。+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する