ガールズちゃんねる

悪い人じゃないんだけど…と言う人の心理

209コメント2021/01/09(土) 09:02

  • 1. 匿名 2021/01/08(金) 09:42:11 

    私は悪口言ってる訳ではないよという自己防衛なのでしょうか。
    どう思いますか?

    +164

    -21

  • 2. 匿名 2021/01/08(金) 09:42:57 

    でしょうね!
    いい人でいたいのよみんな

    +161

    -11

  • 3. 匿名 2021/01/08(金) 09:43:12 

    悪い人じゃないんだけど…と言う人の心理

    +37

    -14

  • 4. 匿名 2021/01/08(金) 09:43:42 

    悪口でない場合にも使うよ

    +202

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/08(金) 09:43:47 

    嫌いじゃないけど気に食わないって感じかな

    +181

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/08(金) 09:43:48 

    ホントの悪党なんてそうそう居ない

    +14

    -5

  • 7. 匿名 2021/01/08(金) 09:43:52 

    悪い人ではないけど嫌いなんでしょ

    +219

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/08(金) 09:43:55 

    ただのヘタレよ

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:03 

    自分とは合わないって事

    +189

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:07 

    私は気にならないけど、
    いい人なんだけど、
    嫌いじゃないんだけど、

    という自己防衛

    +21

    -6

  • 11. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:13 

    あいつは悪い人だよ、私も我慢してるのよ
    って事だ

    +10

    -9

  • 12. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:16 

    >>1さんは悪い人じゃないかもしれないけど面倒くさそうなので近付きたくないです

    +91

    -9

  • 13. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:29 

    >>1
    あなたはあなたの解釈でいいと思います

    +5

    -9

  • 14. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:30 

    結局は好きじゃないって事を言いたいのだよ

    +79

    -4

  • 15. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:30 

    悪い人ではないんだけど


    ー私は嫌い⏪ここに収束してる

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:35 

    悪い人じゃないんだけど…と言う人の心理

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:51 

    >>3
    進撃の巨人オタしつこい

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:55 

    嫌な奴ってわけじゃないけど、言ってることとかやってることが、ちょっと気に食わない時に使う?

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:56 

    決して悪い人じゃないってことだ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:58 

    そうだと思います
    自分はいいは人と思われていたい人でしょうね

    +9

    -13

  • 21. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:00 

    悪い人ではないんだけど…
    って全然フォローになってないよねww

    +11

    -8

  • 22. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:05 

    心根は悪い人じゃないけど、言い方が悪いくて嫌な人。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:06 

    >>1
    積極的に良い人とは言えない何かがあるって言い方

    +94

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:09 

    私は寛容だから人を否定したりしませんよーというアピール

    +5

    -10

  • 25. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:11 

    害があるわけではないけど、
    なんか合わない気に食わない、そんな感じかと。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:11 

    自分も何言われるか分からないからね
    保身に入ると思う

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:18 

    いや、ほんとに悪い人ではないんだよ

    +84

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:42 

    悪い人じゃないんだけどってそのままの意味でしょ
    自己防衛とかじゃないわ

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:45 

    悪い人じゃないと思ってても何となく波長が合わないなと思う人とかいるよ

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:54 

    仕事が糞過ぎるけど人間性は悪くない人によく使う

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:13 

    よく使う人は気が小さいんだと思う

    +2

    -7

  • 32. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:17 

    嫌いではないけどもしかしたら合わない人かもという予感

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:30 

    悪い人ではないけど、他に欠点らしきものがあるから使う言葉じゃないの?

    やっぱり悪口だよね。

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:35 

    >>1
    あなたも悪い人じゃ無いんだろうけど
    いちいちそんな事聞いてどうしたいの?とは思うよねー

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:41 

    >>1
    人格否定するレベルではないけど、この前のこの行動はちょっとあり得ないよねって時に使う。
    自己防衛とか変な取り方する人がいるとは思いもしなかったわ。

    +49

    -5

  • 36. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:47 

    悪いところばかりではないんだけど、たまにこういう面があるんだよね、という感じ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:47 

    >>16
    白眼に漂う拒絶感。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/08(金) 09:46:59 

    あの人悪い人だよね
    とか余程でなければ言わないもんね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/08(金) 09:47:00 

    何でそんなにひねた感じで受けとるのかな
    まんまの意味じゃないですか?
    悪い人とは思ってないんですよ

    +28

    -5

  • 40. 匿名 2021/01/08(金) 09:47:08 

    >>1
    私は悪い人ではありませんの言い換え。

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2021/01/08(金) 09:47:09 

    「悪い人」の定義が主さんとは違うんだよ。
    その人にとって悪い人は、極悪人、くらいのイメージなんじゃない?あとはすごいいじめっ子とかさ。
    そこまではいかないけど、って意味だと思う。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/08(金) 09:47:11 

    自分の考えを押し付けてくる人
    こちらの意見を聞こうとしないし聞いても跳ね返す

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/08(金) 09:47:32 

    融通のきかない人

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/08(金) 09:47:40 

    八方美人なんじゃない?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/08(金) 09:47:46  ID:nmGKp5qJt4 

    その人全体じゃなく、一部分だけが無理な人とか…でもそれいうと自分が悪く思われるから逆に言わないけど…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/08(金) 09:48:55 

    相手を全面否定する悪口とかじゃないよっていう意味かな。
    陰口しか言わない義母がいつも言ってる…

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:14 

    >>33
    悪い人ではないんだけどのあとにネガティブなことしか来ないからね。頭につけとくことで悪口言ってないと自分を騙してるんだね。保身なんだけど。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:14 

    その言葉じゃフォローしきれてないってないくらいめちゃくちゃ毒吐く人もいる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:33 

    そう前置きしないと、がる子さんってあの人嫌いだよねwとか突っ走った解釈されると嫌だから予防線張る意味で使う。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:49 

    自分だけがそう思ってるかもしれないという不安から、周りもどう思ってるのか知りたくてジャブを打ってる感じだと思う。賛同してくれる人がいたらそっから悪口へと発展するパターン。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:57 

    悪意のある人じゃないんだけど、(そうともとれる事をする)って感じかな。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:59 

    >>27
    わかるよ
    本当に悪気があって悪いことしてるわけじゃないからやっかい
    本人は世話焼きと思ってるけど周りからしたら余計な干渉に思えるとか

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/08(金) 09:50:06 

    その人自身は割と好きなのに、一つの行動が気になるってときにそう言うの使うかなぁ

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/08(金) 09:50:07 

    悪い人ではないけど仕事できないとか、言ってることがウソくさいとか?
    要は自分とは合わない、信用できないタイプなのかな?と。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/08(金) 09:50:10 

    まあ嫌いなんでしょうね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/08(金) 09:50:52 

    >>1
    「悪い人じゃない」という前置きはもはや人の悪口を言いまくる上で自分が「性格の悪い人と思われたく無い!」っていう為にいう保険

    +20

    -8

  • 57. 匿名 2021/01/08(金) 09:51:24 

    ひょっとしてハブり始めるやつが使うワードじゃーん

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/08(金) 09:51:40 

    仕事のときだと、主に仕事のやり方などで残念なポイントがあるから治してほしいけど、それ以外の人間的な面では好感が持てるから突き離せないな…感覚のときに使う。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/08(金) 09:51:50 

    ちょっと過度なお節介とか、相手に悪気がないのはわかってるし、今後も変わらずお付き合いしていくけど少し愚痴らせて欲しい時とかあるけどね

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/08(金) 09:52:00 

    大嫌い、最低、とまでは言わないけど自分とは合わない、苦手よりの人の説明。好きとか平気な人の範疇ではないかな、やはり苦手意識のほうが強い。でも完全に悪人ではない

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/08(金) 09:52:26 

    悪い人じゃないんだけど(良い人でもないから気をつけてね)…って時に使うかな。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/08(金) 09:52:27 

    自分にとって困る人のときそう言っちゃう
    なかなか話が噛み合わないお客さんとか

    わざと嫌なことしてくるわけじゃなくて人格的に壊滅的におかしいとかじゃないけどとにかく困る人

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/08(金) 09:52:43 

    悪い人じゃないのはわかるんだけど、なんか会話が噛み合わないとか鬱陶しいな…という時に使ってる

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/08(金) 09:53:22 

    好きな人には使わないな

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/08(金) 09:53:52 

    >>56
    とりあえず56さんが性格悪そう

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2021/01/08(金) 09:54:04 

    悪意がない迷惑行為。
    ママ友相手に使われがち。
    悪い人ではないからと付き合ってるとエネルギー吸い取られるから適度な距離が必要。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/08(金) 09:54:16 

    >>3
    >>17
    鬼滅に人気を取られ進撃の巨人が忘れ去られた今
    進撃の巨人オタクが必死に貼ってるんだろうなぁ。

    +4

    -23

  • 68. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:04 

    >>7
    そうね〜
    他の人の意見も知りたいから〜の枕詞

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:07 

    ガルで言う所の「マイナス覚悟で」と似た様なもんでしょ。
    嫌な事を言う自覚あるから批判されるだろうけど、あんまりにも叩かれるのは嫌だな。
    だから「こんな事を言ってはなんだけど(言いたくないけど言うのよ)」みたいな伏線張る。
    「悪い人じゃないんだけど」皆にとっては悪い人じゃないんだけどけど、自分にとっては嫌なんだよねみたいな。

    でも中にはそんな風に思ってなくて、良い人で好意あるけどここはちょっとね…みたいに使う場合もあるから。
    まあ八割は「私は嫌いなんだよね」で、残り二割くらいは好きだけどココは駄目だよね程度に思ってる。

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:12 

    嫌いなところや嫌なところあっても好きな部分や認めてる部分があるときに使う。
    本当に嫌いだったら嫌いっていっちゃうもん。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:18 

    悪質な天然な人に対しては使ってる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:50 

    悪い人じゃないけど←良い所もあるけと
    って意味だと思って聞いてたけど?違ったの?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:53 

    悪い子じゃない嫌いじゃないけど地味に不満があることない?
    毎回ちょっと待ち合わせに遅れてくるとか
    心理って1つじゃないでしょ
    保身で言う時もあれば本当にそう思って言う時もある
    こういう時はこうだよねって決めつけてくる方がうざいな

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2021/01/08(金) 09:56:15 

    >>40
    上手い!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/08(金) 09:56:21 

    >>67
    鬼滅なんかよりずっと盛り上がってますよ

    +14

    -5

  • 76. 匿名 2021/01/08(金) 09:56:52 

    >>5
    自分は嫌いだけど、周りに何とも思われてない人を陥れたい時に使う

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2021/01/08(金) 09:56:53 

    >>62
    なんかすごくわかる。
    怒鳴ったり理不尽なクレームいったり露骨に悪い人じゃないけど、こちらのペースで事を運ばせてくれないというか何をするにも手間のかかるお客様いるよね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/08(金) 09:56:55 

    「私は言ってないけど○○さんが言ってた」って悪口言いふらすのもあるよね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:14 

    私は本当に言葉通りの意味だよ
    本当に悪気がないんだろうなって雰囲気は伝わるし良かれと思ってやってくれているんだろうけどこれがクソ程ありがた迷惑で無神経で距離感がおかしくて自覚はないんだろうけど結局は自己満なんだろうなって義母に対して悪い人ではないんだけどと思ってます
    ただし悪い人ではないとは思いつつ本音は心底嫌い合わない消えてくれないかな…です
    悪い人じゃないからといってじゃあいいじゃんとはなりません

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:19 

    類義語
    「わたしは別にそこまでは思わないんだけど~」

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:34 

    『私は嫌いだけどね』をやわらげてる言葉でしょ?
    好きなら使わないやん

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:40 

    >>73
    上4行が私のこと悪く思われたくない保身という自覚ないんだね

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:50 

    >>1
    悪い人じゃないんだけど
    =私は苦手だからできれば関わりたくない人なのよね

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:58 

    苦手嫌いよりのまだ付き合い平気な人

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/08(金) 09:58:36 

    嫌いまではいかないけど好きとも言えない感じ

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2021/01/08(金) 09:59:03 

    会社で使う場合は、「あの仕事ができないから気を付けてね」って意味で使う。
    友達で使う場合は「あの人は距離置いたほうがいいよ」っていう警告に使う。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2021/01/08(金) 09:59:30 

    毒父の兄と妹(私からみたら叔父と叔母)
    子供の頃から変わり者だったらしく関わりたくない様ですが、毒父が問題を起こすと必ず

    「〇〇(毒父名前)は根は悪い人じゃ無い、縁あって親子として生まれてきたのだから!」と言われ責任を私に押しつけてくる、

    お前らだって縁あって兄と妹として生まれてきたんだから全部私に丸投げするな!と言い返してやりたい。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/08(金) 09:59:32 

    >>82
    横だけど
    人間性は悪いと思わないけど毎回の遅刻は不快って保身でもなんでもないよね。思いっきりそのまんまじゃん。

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2021/01/08(金) 09:59:36 

    >>70
    早口言葉?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/08(金) 09:59:49 

    私も根は悪い人間じゃないけど皆に好かれるタイプじゃないからいっぱい言われてると思う。「悪い人じゃないんだけどね〜」って。別にええわ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/08(金) 10:00:08 

    >>88
    まんま不快って言えない人なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/08(金) 10:00:13 

    (私は)悪い人ではないんだけど…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/08(金) 10:00:39 

    >>1
    私は誰かがある人の悪口を言い始めたら返事として
    それを言います。
    まぁ〜ね〜。で会話終了。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/08(金) 10:00:58 

    >>91
    地味に不満があるって不快なんだなってまともな人なら理解すると思うけど。。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/08(金) 10:02:23 

    いい部分もあるからってことじゃない?
    その人を知らない人に愚痴を言う時使っちゃう。嫌な部分だけ話すと凄く悪い人に思うかもしれないけど、それ以外の部分は別に悪くないんだよ、ってなんかフォローしちゃう。笑

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/08(金) 10:02:39 

    ウチのお局サマの口癖だわ
    話し始めか最後にソレをつければワタシ悪口言ってな〜い!って言う免罪符みたいにしている
    けっこう言いたい放題扱き下ろした最後に「悪い人じゃ無いんだけどねぇ」って
    今はテレワークで、それを近くで聞かずに済むのでホッとしている

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/08(金) 10:02:58 

    >>94
    わざわざクッション入れた割りにまともな人なら理解するとか余程人格否定する人がいうイメージです

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2021/01/08(金) 10:03:07 

    いい人で普段は一緒にいてとても楽しい人だけれど「〇〇党に絶対一票入れてね」とか「〇〇ウェイの商品一度使ってみて」とか口にされると、悪い人じゃないけれどちょっと深く付き合うのは避けようかなって気持ちになる。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/08(金) 10:04:01 

    >>93
    あぁこの人に愚痴言っても無駄だなって思わせるやつだよね。
    家族だったら多少は愚痴る場所も必要だろうから聞いてあげた方がいいと思うけど他人だったらそう思わせる方が楽。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/08(金) 10:04:30 

    この言葉使う人って、出した名前の人の悪口言いたくてたまらない!って顔しとるわ
    (あんたはどう思ってんの?って顔ね)

    誰にでも悪口言って、私の事もネタにしようとするだろうから『へー』で済ます

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/08(金) 10:04:34 

    >>1

    まあ…。自己防衛と言えば自己防衛なのかもしれないけど、主の考え方も極端だと思うな。

    犯罪者は別として、根っから悪魔みたいな人・やることなすこと人に迷惑しかかけない人ってそんなに居ないんじゃない?

    みんなちょっとした日常の不満を吐き出したいだけだと思うけどな。例えばだけど、親が本当にどうしようもなくてさー!でも助けてもらった事もあるんだよね…。なんて普通の会話だと思ってたよ。

    そう言う主はまったく愚痴は溢さないの?

    『悪い人じゃないんだけど』があってもなくても、愚痴は愚痴だから聞いてる方は面白くもなんともないよね。大した変わりはない気がする。むしろ『悪い人じゃないんだけど』がある分、柔らかいと思うよ。主が言いたいのは愚痴るくらいならストレートに愚痴ればええやん!って事なんだろうけど、大人で社会人やってたら『あの人無理です!嫌いです!』はかなり強い自己主張だと思う。

    そんな人いたら、逆に『この人ヤバイ人だ。お局じゃん。』と思ってしまうわ。

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2021/01/08(金) 10:05:02 

    あまり好きではない人の説明の時に、嫌な面あるんだよね、って第三者にちゃっかり伝えたい時。これは自分のずるさもある。
    逆に、嫌な面が目立つ人のフォローの場合もある。そこまで悪くはないんだよ、と。

    前者は義実家によくつかうw

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/08(金) 10:07:10 

    悪い人じゃないけど、付き合うと面倒な人の事に使ったりする。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/08(金) 10:07:15 

    >>97
    だからクッションでもなんでもないんだって。
    地味に不満があるって言われて、そのまんま嫌がられているんだなという事が理解できないって不思議だよ。
    直接指摘されてることは理解できないのに人格否定云々とか思い込みの飛躍は物凄いし。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/08(金) 10:07:39 

    悪い人ではない。←意図的に意地悪する人ではないけどって意味で言ってる。
    でも例えば仕事での価値観の違い、仕事に対してのモチベーションの違いで合わなくてやりづらいって感じな人いるよね。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/08(金) 10:08:03 

    実際いるよね
    悪気なく 人を下げる物言いな人

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/08(金) 10:08:14 

    いるけど、こっちも話半分できいてる
    なんか先入観でもの話したり、押し付けがましい人ってその言い方しがちなイメージ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/08(金) 10:09:54 

    悪気はないんだろうけどみたいな感じのニュアンスで使う

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/08(金) 10:10:11 

    >>7
    お義母さんのことやねんけど、いや、そんな悪い人じゃないんやけど、ちょっと困ってて~
    連絡もなく急に来て、私が出かけてたらめっちゃ怒って電話してくるねん。
    別に、家に来られるのが嫌ってわけじゃないねんけど!全然!前もって連絡してくれたらいいのに、それはめんどくさいねんて!どうしたらいいと思う?

    ↑昨日義母に対して使ったわw

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/08(金) 10:11:18 

    悪口言いたいんだけど、自分の罪悪感を薄くするため。
    これを言う人は保身が大事な人。

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2021/01/08(金) 10:12:58 

    >>1
    自己防衛ではないかな。

    「悪い人では無いんだけど」は
    「本人には悪気は無いんだろうけど」に
    言い換えられる。

    悪気は無いんだろうけど、非常識で付き合いきれない。
    悪気は無いんだろうけど、言葉使いや話し方、伝え方がトゲがあり他者からすると癪に障るから関わりたくない。
    とか

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/08(金) 10:17:23 

    あくまで私個人との相性がよくないだけですよという意思表示
    相性が悪いだけでどっちかに非があるわけではなかったりすることが大半なのでそこは強調しておいた方が良いのかなと

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/08(金) 10:18:43 

    >>110
    意外とそういう人って社歴が長いだけで、なんでも相談できる頼れる人!みたいな扱いになってたりする

    器用な生き方だよな〜と思う

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/08(金) 10:21:59 

    >>34
    欠点探しからスタートするタイプなんでしょ?

    過去の苦い経験から至ったのか知らんけど、
    素人がプロファイリングのマネごとしても往々にして失敗するのに

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/08(金) 10:22:50 

    >>1
    自分の中では
    悪い人=意地悪な人

    なので、常識や感覚の違う自己中な人に対してはわりと使っちゃうかも。

    意地悪な人ってそんないなくない?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/08(金) 10:25:47 

    >>1
    私も>>112コレ

    別に特に悪口言わない良い人アピールしたいたとも思ってないしw

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/08(金) 10:29:45 

    >>1
    下に見てる人、のマイルドな表現でしょ
    だからこの言葉使う人は性格悪いんだな~って思ってる

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:30 

    悪口というより、心の底から嫌いになるほどではないけど好きにはなれないんだよなって感じじゃない?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:38 

    その人のある言動について愚痴を言いたいけど
    その人自体についてではない時に使う。
    あくまでその言動についてのみ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:03 

    >>17
    進撃アンチがキッズのフリしてるでしょ
    どう見ても

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:04 

    この言い回しが使われていた人物は、苦労していて仕事も頑張っているけれど、若干攻撃的で他人をイジる癖がある人だった。全面的には憎めないけれど、付き合うにはしんどい人。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/08(金) 10:33:34 

    >>12さんって悪い人じゃ無いんだろうけどちょっと言い方とか怖いときあるよねぇ
    いや決して悪い人じゃないんだろうけどー
    (コソコソ

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2021/01/08(金) 10:33:56 

    >>1
    人を利用する、騙す、意地悪とかの悪い人ではないけど、対応がめんどくさい人に使う。 
    いちいち細かい所に突っかかってきたり、一生懸命なあまり周りに威圧的になったり。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/08(金) 10:35:07 

    >>1
    悪い人じゃないけど
    仕事出来ない
    って人リアルにいます。
    仕事出来ないけど、近所にいたらいい方だなと

    これも自己防衛?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/08(金) 10:40:23 

    >>1
    私が使うときは自己防衛じゃなくてそのまんまの意味

    本人の根が悪い人ではないのがわかるけど悪いのではなく、単純に天然で空気が読めないとか、
    性格が悪いのではなく、自覚なしに発達っぽくて人を傷つける発言をしがちとか、
    すごくいい人なんだけど、仕事に夢中になるあまり指示が厳しいとか

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/08(金) 10:44:55 

    悪い人じゃないんだけどって前置きしてから悪口言う人嫌い
    だったら悪口言わないで欲しい
    そういう言い方されたら「そうだよーみんないい所わるい所あるよーみんな違ってみんないい。人それぞれだよねっ☆彡.。」って敢えてポジティブっぽい単語とか並べて話逸らすようにしてる

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2021/01/08(金) 10:45:12 

    >>1
    自己防衛という発想はなかった
    こういう発想になる人は普段から悪口をよく言ってそうだなというのが私の偏見…

    悪い人じゃないけど仕事では自分にも他人にも厳しくてキツかなっちゃう人とか、
    悪い人じゃないけどネットワークビジネスをやっているから少し面倒くさい部分があるとか
    そういう場合に使うかな
    性格が悪いわけではなく、人としては嫌いになれない人に対して使う言葉だと思ってた

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2021/01/08(金) 10:53:04 

    苦手な相手だけど、理由が自分でも説明できない。
    反論できないように親切と意地悪を上手に混ぜてくる相手にもやもやしている時。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/08(金) 10:56:34 

    悪気なく人との接し方が下手な人。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/08(金) 10:57:35 

    言う言う。
    本当に悪い人ではないんだよ。誰かのこと傷つけるつもりが本人には無いこともわかってるし。
    でも、その人の行動は嫌いなんだよ。
    話したこともないような相手の家庭の事情を詳しく聞こうとしたり、コロナ禍のなか土日毎日遊びに誘ってきたり。
    人との距離感の空気が読めない。
    そこさえなおしてくれるなら全然仲良くするんだけど、なおらないから「悪い人ではないんだけどねー」ってことになる。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/01/08(金) 11:00:16 

    悪い人ではないんだよ本当に
    悪い人ではないのは分かってる
    でも自分とは合わない
    自分からは言わないけど誰かに聞かれた時はそう答えるしかない
    うちの職場で休憩時間も仕事をする先輩がいるんだけど、先輩が動くと下ものんびりしているのも気まずくて手伝わなきゃいけない雰囲気になる
    先輩は別に他の人も働きなさいとは言わないし自分が気になるからやってるだけって言うけど
    真に受けてよろしく〜ってなかなか出来ない
    悪い人じゃないけど困ってる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/08(金) 11:10:47 

    「悪い人ではない」って友達いる。

    裏表無く意地悪くなく、とても信用出来る。
    でも、自分が強くて絶対に曲げない頑固さがある。ちょっと距離感も無い。

    はじめはストレートな性格に戸惑ったけど、こっちも素で接するようにしたら、とても楽だし絶対に自分を悪く思ってないなって安心感がある。

    私は友達が好き。でも友達が苦手な人の気持ちもわかるかな。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/08(金) 11:13:26 

    >>120
    え?
    アンチじゃないですよ
    進撃推しです!
    今めちゃくちゃ面白いですよ!!

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/08(金) 11:13:48 

    >>1
    本音ちゃう?根は悪い人ではないけど
    こういう所少し気になる悪さなんだよね〜って人いるからね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/08(金) 11:16:48 

    >>125
    発達っぽいって表現も無自覚に人を傷つけてる時があるから気をつけた方がいいかも

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/08(金) 11:23:12 

    >>1
    最近クッション言葉が叩かれがちなトピが増えてる気がする。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/08(金) 11:23:55 

    >>1
    「私とは合わないだけなんだけど」

    これに置き換えた方がわかりやすいと思う。

    良い悪いの判断するよりも、結局「自分とは合わなかった」って結論にして、何がどう合わなかったのか具体的に説明出来るから。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/08(金) 11:25:30 

    >>135
    そのまんまの言葉は使わないよ
    言葉がキツいけど本人は悪い人じゃないから気にしない方がいい的な感じのフォローで使う

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/08(金) 11:25:50 

    まあ、自己防衛だよ
    濁す事で自分を守ってる
    ガチの悪口は相手に引かれるしね

    あとは大した愚痴じゃない時
    言わなくてもいいけど、誰かに愚痴りたい時に使う

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2021/01/08(金) 11:26:16 

    >>135
    その通りに使うわけないことぐらいわかろうもんがw

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2021/01/08(金) 11:28:13 

    >>138
    いや、そうじゃなくてさ。ネットとかでも比喩で発達使うのは障害者に失礼ってこと。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/08(金) 11:34:39 

    ものすごく悪口を言ってしまったけど、犯罪とかしたわけじゃないからなんでそんな悪く言うのって突っ込まれたくなくて先に弁護してごまかそうという算段だと思ってる。
    それ言えば悪口言っただけじゃなく庇って良い人ぶって終われるから。

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2021/01/08(金) 11:37:24 

    >>3
    進撃好きだからこそ、こういうトピずれな画像貼るのやめてほしい。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/08(金) 11:43:26 

    こんなに悪口言った自分を悪く思われたくないから。

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2021/01/08(金) 11:48:35 

    他の良い言葉に置き換えても同じ。
    語尾にけどがつく限り結局は否定したいんだよ。
    言葉のマジックだよね。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2021/01/08(金) 11:49:26 

    全然、自己防衛のつもりなんて無いし、むしろ悪口として言っています。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/08(金) 11:50:46 

    >>127

    自分が悪口を言うから悪口だと受け取るんだろうね
    こういう事を言う人って思った事しか言えないんだー系自サバに多い

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2021/01/08(金) 11:51:44 

    悪い人じゃないんだけど

    これつける人ってずるいイメージ
    じゃあ何で悪口言うの?って思っちゃう

    +3

    -5

  • 149. 匿名 2021/01/08(金) 11:54:04 

    >>5
    良いところもある、だけど苦手なんだよね~な時に使うw
    職場にもいるよ
    仕事出来るし色々手伝ってもらったり教えてもらってるんだけど、なんか、、ね…な人

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/08(金) 11:56:12 

    これ多分みんなの言う通り2つパターンがあるんだよ。

    免罪符にして悪口言う人と、人柄はいいのにやらかした事についての事を言ってる人と。

    聞いた時の雰囲気や言葉のトーンで違いがわかるだろうと思う。
    どっちも聞いた事あるよ。どっちにあてはまるかはハッキリわかったよ。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/08(金) 12:03:15 

    言動や性格に引っかかるところがあるけどとても些細で人によっては全然気にならないかもな、でもどうにか伝わってほしいなって時に
    「悪い人ではないんだけど(この部分が個人的にちょっと嫌)」という感じで使う

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/08(金) 12:05:34 

    >>150
    行動に対しての愚痴とその人の悪口の2パターンあるね。

    その人の悪口は自己防衛。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/08(金) 12:05:40 

    悪い人じゃないんだけど~を自己防衛とかいい人で思われたいからだろって考える人は、
    人間関係を白か黒かで判断しがちな気がする。
    好きでも嫌いでもない、いい部分もあればこの行動はちょっと…って思う人もいるから
    そういうグレーな時に使うんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/08(金) 12:06:43 

    >>1
    「いい天気ね」に対する相槌レベルの返答だと思ってる。
    ほんとの悪い人が近くにいたら太刀打ちできないからやばいやろ、ってこれ言われるたびに思ってる。
    この悪い人って、性格が悪い人って意味ですよね?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/08(金) 12:07:11 

    全体的に苦手な人だけど、たまに親切にしてくれたり、言われたりすると、悪い人ではないんだけどってなるわ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/08(金) 12:08:31 

    >>153
    色々な人がいるよ。この人自己防衛に使ってるなって人もいれば、一部分だけに困ってるんだなって人もいる。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:01 

    >>153
    同意。まさに人間関係を白か黒か、自分より上か下かで判断してるうちの上司が言ってた。
    グレーゾーン、なあなあにしておいた方がいい場合もある事が理解できないらしい。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/08(金) 12:16:02 

    その人の良いところをきちんと認められて、こういうところは凄いと素直に尊敬できる一面はありつつもどこかに苦手意識が残ってしまう
    そういう相手に対して使うこともあれば軽いフォローを兼ねた単なる相槌の一つとして使うこともある

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:44 

    根本的な人としての部分(弱いものいじめや差別をしない、マナーや常識がある)などはできてる人なんだけど、たまに一癖ある行動する人のことを言うときとかかな?
    うちの職場だと、仕上がりへのこだわりが強いとか意見の相違で議論がヒートアップして一歩も引かなくなるとかの人に使われてるかな。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/08(金) 12:19:03 

    男に対して使うときは、
    悪い人ではない、嫌いではない、でもトキメかない、恋愛対象にならない、
    とき。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:56 

    >>1
    私は、
    「嫌いじゃないけど好きじゃない」って意味で使う。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/08(金) 12:28:53 

    >>125
    私もそれ!
    本人は悪気はないでやらかす人の説明をするときに使う。本人に言っても伝わらず、噛み合わなくて私が他から責められた時など。
    発達障害なんかね…と疑う気持ちを抑えて頭に「悪い人じゃない」とつけたりすることが多いかな。この人は悪い人じゃないと自分に言い聞かせるときもある。

    質問してその場では無言になって話しを変えてきて、次の日に急にその質問の返事をしてくるとか、電話で日時を決めている途中でネットで商品を漁って聞いていないとか、本当に本人は悪気がないでしている人限定で使ったりしてるわ。
    悪い人ではないけど、、に当てはまる人限定。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/08(金) 12:37:36 

    本人には悪気がなさそうだけどこっちは迷惑してるって感じの意味だと思ってる

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/08(金) 12:37:40 

    >>1
    1さん、悪い人じゃないとは思うのですが、私は少し苦手ですね〜
    こういう捻くれた考えが出る人とは私は合わない気がします〜

    +4

    -4

  • 165. 匿名 2021/01/08(金) 12:41:55 

    >>5
    人間は自分よりエネルギーが強い人にそう思うらしいです

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/08(金) 12:45:20 

    悪い人ではないが、私には理解できないです。実際何人か知り合いでいます。悪気がない言動がゆえに付いていけない

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/08(金) 12:50:11 

    言われてるその人がよくない場合もあるし
    それを言う自分がその言葉でそらすしかなくて
    無力って場合もある

    あと面倒とかうっとうしいと思ってるんだけど
    言語化までしてなくてテキトーにテンプレで
    それ言ってる人が結構

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/08(金) 12:54:09 

    >>141
    発達障害だけど、発達障害みたいに空気読めない発言って言い方はすごいわかりやすいw
    ああなるほどねってなる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/08(金) 12:56:49 

    悪い人じゃないけど私には合わないって人はいるけど、その人の事を話す時にわざわざ「悪い人じゃないけど」なんて言わない。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/08(金) 12:59:30 

    「○○だけど根はいい子」と一緒。本音と建前ってやつ。
    悪い人ではないって自分で思い込みたいだけで、本当は自分にとってあんまり良い人ではないんでしょう。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/08(金) 13:00:33 

    聞いた側で言うと、引っかかるなとか嫌な気持ちになる時は、ああ自己弁護で言ってるなって思うから。
    別に嫌な気持ちにならない、そうだよねーってなる時は悪意がない時だと思うな。言う方の使い方によるね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/08(金) 13:04:01 

    これひとつじゃないでしょ。
    主の言う自己弁護?にキレてる人、図星だから怒ってるんじゃないのかと思うわ。そうじゃない方で言う人はそっちもあるのかって思う程度よ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/08(金) 13:08:07 

    その時々で意味が変わる気がする
    その人のフォローのつもりで言ってたり、悪口だけで終わると自分が嫌な奴になるから自己保身だったり

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/08(金) 13:08:11 

    >>168
    あなたは空気読めない人なのかもしれないけど、あなたみないな人ばかりではないと思うよ
    レッテル貼りは読んでいて不愉快かな

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/08(金) 13:10:24 

    コメント読んだけど、結局は自己保身だって思った。使わなくてもいい言葉。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/08(金) 13:14:13 

    ふと思ったんだけど、今みんな、ここのコメント書きながらある人のことを思い浮かべてるよねきっと。
    その「ある人」にはなりたくないなあとつくづく思った。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/08(金) 13:19:56 

    >>7
    ハッキリ言ったなw

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/08(金) 13:20:37 

    >>174
    やっぱりね
    「自分は不快」って主語を自分にして言えばいいと思う
    発達障害の人の代弁を勝手にしないで欲しいな
    迷惑です

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/08(金) 13:59:22 

    >>178
    被害者妄想だよ
    レッテル貼りは色々ある

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/08(金) 14:19:36 

    >>178
    本当にその通り
    誰かを盾にして意見を言うのは本当に不快
    >>179さんは自分の意見を普通に言えばいいよ
    誰かの立場にすり替えていう必要ない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/08(金) 14:42:51 

    >>1
    人によっては嫌いな場合もある。また嫌いではないしそれなりに仲良くしてても余り性格良くないと思ってる人のことを言う
    あと単に優しい人のことも良い人とは言わない。悪い人ではないという言い方はしないけど、良い人かと聞かれると優しい人ではある、と答えるかな

    と言うか性格良い人ほぼいないよね。仲良くても自分と仲良いだけでそれが性格良い証拠ではないし、他の人のことを故意に傷つけてるかもしれないし
    手放しで良い人だと言える人って1人しか検討つかないです

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/08(金) 15:18:44 

    迷惑被ったり嫌な思いさせられたりしてて、
    でも本人に言っても伝わらなくて…
    という時はこう言って相談するしかない気がする

    あと、「悪気はないと思うんだけど…」とか
    「良くも悪くも…」もよく使う

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/08(金) 15:21:56 

    周囲の評判はかなり悪いけど、個人的にその方から嫌な思いをさせられたことがないケースで
    「まあ悪い人ではないんだけどね…」というような言い方をしたことは何度かあります。
    私の場合は自己防衛の思いはなく、100%同意できないという意味合いを含めているような気がします。

    ただ、ほとんどの場合は相手の話しを聞いて相槌を打つだけです。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/08(金) 15:34:47 

    >>121
    わかるわ。立派な人だなーとも思うんだけど、疲れるからあまり関わりたくない人っているのよね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/08(金) 15:56:10 

    今から悪口言うよ!って時の前降りだと思う

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/08(金) 16:03:17 

    >>67 たぶんファンも作者も競ってないよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/08(金) 16:37:34 

    いわゆる悪人ではないけど都合の悪い人よね

    一生懸命が行き過ぎて、他者の邪魔にしかなっていない人とか…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/08(金) 16:56:37 

    キライなんでしょう
    悪い人じゃない=犯罪まがいや悪口暴言する人じゃない常識の範囲内の人だが、なんかイヤなことされたんだろう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/08(金) 16:56:56 

    >>2
    自分が嫌われないように、悪口の主人公にされないように、先手打ってまわりの人に悪口に近いようなことを吹き込んでくる人っているよね…。
    そういう人ってズルくて汚いなって心底思う。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/08(金) 17:16:37 

    >>1
    要するに苦手だと言っている。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/08(金) 19:21:08 

    自分のボロを隠す為にわざと言ってるんだろうなって思う

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/08(金) 20:01:29 

    自己防御でなく、使っちゃいますが、
    そんな風に思われるのは嫌ですね。

    職場に、真面目で話も合うし、本当に悪い人ではないけど、
    とにかく何をやるのも遅くて、毎日遅くまで残業する子がいました。
    そのために私まで遅くなってしまったりという事が度々あったときに、悪い人ではないけど‥と使っちゃいました。
    でも、普通に話は弾むし、良い話し相手なので、嫌いにはなれないです。

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2021/01/08(金) 20:29:01 

    >>3
    悪い人ではないけど、嫌いの意味だと思う。
    なんか今日は兵長のトピ画多いね。
    最新缶でたからかな。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/08(金) 21:11:31 

    >>139
    色々と言い訳してる人たくさんいるし主責めたいだけな人もいるけど結局それしかないと思う
    悪い人じゃないなら悪口言う必要なくない?こう思うのも自サバ系って言われるのかなーめんどくさ

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/08(金) 21:15:09 

    >>190
    ひたすら「悪い人じゃないんだけどー」から始まる同僚の悪口言ってくる人に対して

    要するに嫌いなんだねー
    って返事したことあるよ

    うん、まぁそうなんだけどw
    って言われた
    その後にも何故か
    いやでもまぁ私も悪いんだよ。でも嫌いだから仕方ない
    って言い訳?みたいな感じで弁解されたわ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/08(金) 21:42:31 

    陰口のときと、
    気をつけたほうがいいよのときがある。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/08(金) 21:49:44 

    >>27
    悪い人って世の中そんなにいないと思う。

    犯罪者なんて悪い人だろ!と思うけど、「元々悪い子じゃない」「本当は優しい人」なんて言われる。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/08(金) 21:53:49 

    「別にいいんだけど」から始まる愚痴を言う人と似てるね。

    別にいいと思ってたら愚痴らねーだろ。

    器が小さいと思われたくない人が使いがちな言葉。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/08(金) 22:39:34 

    >>1
    人を嫌うことに抵抗があって、極力嫌わないようにしようと努力している感じの人もいる。
    あと、受け答えとしてこの言葉を使う時は話を変えたい時。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/08(金) 22:46:56 

    悪い人じゃないんだけど
    根はいい人なんだけど
    でも苦手なんだよねがセットですよね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/08(金) 23:03:39 

    >>1
    意図的な悪意(人を貶めたり、詐欺とか)ではないけど迷惑な人っていう意味かなと思ってた。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/08(金) 23:36:33 

    悪い人の定義がそもそも難しい、、ギリ許せる?悪口やね、悪い人じゅないけどないわ〜、悪い人じゃないけどって関わらないわーって見下し、、に聞こえる!

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/09(土) 00:31:12 

    悪い人じゃないんだけどね…(良い人ではない)

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/09(土) 01:18:33 

    別に君を求めてないけど、、、

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/09(土) 06:07:11 

    深く付き合うほど距離を縮めたくない相手に使うかも。関係深まると面倒なことになりそうとか。
    距離縮めて頻繁に付き合うようになったら悪い人じゃないんだけど→悪い人(自分にとって)に変わる危うい位置にいる人って感じ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/09(土) 06:17:47 

    私は悪口を話すわけじゃないわよ!みたいな。愚痴の時に大体いっちゃう。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/09(土) 06:20:40 

    男がいう、アイツカッコイイんだけど人妻好きだから駄目なんだよなぁ、みたいな感じかな

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/09(土) 06:33:40 

    なんとなくそれ言っている人って、淀んでる人に多いイメージ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/09(土) 09:02:43 

    そもそも悪い人じゃないと思ってる人の悪口なんか言わない。

    よって「悪い人じゃないけど、、」は自己弁護。
    「アンタ達にはイイ人に見えてるんだろうけど、外面はよいけど」って人の悪口を言いたい時に言いがち。やっぱり対象者のことはキライなんだよね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード