-
1. 匿名 2021/01/07(木) 16:50:27
妊娠中、育児中の方、ママリ使っていますか?先日、アプリをインストールして投稿を見ましたが、若い人が多いのか的外れな回答が多く感じました。+26
-36
-
2. 匿名 2021/01/07(木) 16:51:05
>>1
おかえりなさい!+53
-6
-
3. 匿名 2021/01/07(木) 16:51:07
+4
-0
-
4. 匿名 2021/01/07(木) 16:51:33
+2
-8
-
5. 匿名 2021/01/07(木) 16:51:43
>>3
なにこれM字開脚?+4
-22
-
6. 匿名 2021/01/07(木) 16:51:45
>>1
>若い人が多いのか的外れな回答が多く感じました
嫌な言い方+102
-29
-
7. 匿名 2021/01/07(木) 16:52:15
地元ならではな質問とかは読みながら参考にさせて貰ってる。+29
-0
-
8. 匿名 2021/01/07(木) 16:52:28
>>6
あながち間違いじゃないと思う+81
-9
-
9. 匿名 2021/01/07(木) 16:52:45
>>1
的外れに年齢は無関係だと思うが+18
-2
-
10. 匿名 2021/01/07(木) 16:52:52
+3
-5
-
11. 匿名 2021/01/07(木) 16:53:05
同じようなことで悩んでる人が結構いるもんだなぁって思いながら見てる!+32
-0
-
12. 匿名 2021/01/07(木) 16:54:01
>>1
ここガールやし。+5
-5
-
13. 匿名 2021/01/07(木) 16:54:10
なんか使いにくい+7
-1
-
14. 匿名 2021/01/07(木) 16:54:12
>>1
人それぞれだから、何が的外れかわからないけど、主には合わなかったってだけだと思うよ。+38
-0
-
15. 匿名 2021/01/07(木) 16:54:14
ままかり?+1
-7
-
16. 匿名 2021/01/07(木) 16:54:46
>>2+8
-2
-
17. 匿名 2021/01/07(木) 16:55:30 ID:42tlMKZtTs
正直子育て関係はそっちに行って欲しい。+11
-21
-
18. 匿名 2021/01/07(木) 16:56:01
1人目の時から使ってる。
私は結構役立ってるけどな、たまに?とおもっても無料だしね+34
-0
-
19. 匿名 2021/01/07(木) 16:56:03
令和になっても敷地内同居に悩んでるママが多くてびっくりする
今どき敷地内同居する人いるんだ+10
-9
-
20. 匿名 2021/01/07(木) 16:58:17
育児の知恵袋的なかんじで使おうと思ったのに、肝心な内容には鍵がついてたりして(課金が必要?)使えなかったからやめた+25
-1
-
21. 匿名 2021/01/07(木) 16:58:32
>>15
美味しいよね+2
-0
-
22. 匿名 2021/01/07(木) 17:02:17
的外れなのはあまり
見たことないけど
夫の愚痴見てるとクズな人が多い。+26
-0
-
23. 匿名 2021/01/07(木) 17:02:22
>>7
私も地域設定して自分の地元のページだけ見てる+7
-0
-
24. 匿名 2021/01/07(木) 17:03:18
>>20
そうなんだ。興味持ったけどやめる。+2
-0
-
25. 匿名 2021/01/07(木) 17:04:02
「批判はやめてください」って共感コメントしか望んでない質問が多いよね
解決するよりも共感欲しい人のが多い気がする+19
-0
-
26. 匿名 2021/01/07(木) 17:04:11
>>7
病院関係は助かってる+9
-0
-
27. 匿名 2021/01/07(木) 17:05:06
好きだったからよくみてたけど、有料になったりクーポンやらなんやらでやりたくなくなった。+5
-1
-
28. 匿名 2021/01/07(木) 17:05:45
>>6
おばたんなんだよきっと+12
-5
-
29. 匿名 2021/01/07(木) 17:06:18
>>6
ママスタ、ママリは最低限の教養も無いの多くて見るの辛くて辞めた。+31
-6
-
30. 匿名 2021/01/07(木) 17:08:15
ママリは正解を教えてくれる場じゃなくて共感してもらえる場所だよね。
旦那の愚痴とかならガルちゃんだとそんな旦那と結婚する方が悪いとか言われるけど、ママリだったらそれはムカつきますねッ!とか共感してくれる。
使い分け大事。+39
-1
-
31. 匿名 2021/01/07(木) 17:11:57
医師でもないのに断言して大丈夫?
そんな嘘教えて大丈夫?
ってのはよく見かけた。
信じた人が大変な目に遭ってなければ良いけど。+15
-0
-
32. 匿名 2021/01/07(木) 17:13:19
アプリ入れてたけど同じような質問を検索せずに聞く人ばっかでイライラして消してしまった(笑)
内容被ってもいいとはなってる気がするけど流石にちょっとこんなスパンで同じようなこと聞く!?みたいな+11
-1
-
33. 匿名 2021/01/07(木) 17:14:52
優しい人多いから利用してるよ+7
-2
-
34. 匿名 2021/01/07(木) 17:16:47
たまに利用してるし、書き込みもするよ。
毒も吐かれないし平和だった。+4
-0
-
35. 匿名 2021/01/07(木) 17:19:17
>>20
私も臨月なのでダウンロードしたけど、課金しないと見れないみたいでやめた...
一般人のコメント読むのにお金いるって事だよね?+8
-2
-
36. 匿名 2021/01/07(木) 17:21:55
>>8
いや本当そう思う。
私も言うほどおばさんでは無いと思うけど、価値観違いすぎてすごい。
10代で結婚妊娠した人たくさんいて、やたらと声高に「デキ婚って言葉が嫌い!授かり婚です!」って言う人多くて引く。
生み分けとか、ノーワクチン主義とか、分かり合えそうに無い人いるよ。
(ママリやってる人がみんなそうって意味じゃ無いよ)+34
-4
-
37. 匿名 2021/01/07(木) 17:24:08
>>2
ここがあなたには合ってるよ。
ゆっくりしていってね。+8
-0
-
38. 匿名 2021/01/07(木) 17:24:41
>>17
トピで住み分けすればいい話じゃない?
それを言うならガルは子供がいない方のみ、独身のみでしか使えなくなるの?+10
-1
-
39. 匿名 2021/01/07(木) 17:24:43
>>3
ぼんやりしたアプリだね+0
-0
-
40. 匿名 2021/01/07(木) 17:25:52
>>25
確かに。
共感してもらって悩み吐き出したい人が多いかも。
ネットだから仕方ないけど、キツい回答やここぞとばかりに説教してる人も見たことあったから、そういう人からのコメントは育児で参ってる時に見たくないんだと思った。+9
-0
-
41. 匿名 2021/01/07(木) 17:27:07
他の女性用アプリのトピが承認されるとはがるちゃん運営も寛容というか自信家というか+3
-0
-
42. 匿名 2021/01/07(木) 17:27:31
>>30
ガルだと「そんな男と結婚してる時点で同レベル」「離婚一択」「そんな男とわかってて子供も産んだの?」みたいなコメントが必ずあるもんね
ママリはガルみたいに毒吐かず愚痴聞いてくれる人が多いよね。+13
-0
-
43. 匿名 2021/01/07(木) 17:28:20
ガルでは嫌われそうな書き込みが多い。
「今日の離乳食☆」って画像載せてる人とか。
+7
-0
-
44. 匿名 2021/01/07(木) 17:30:35
>>8
私もやってるけど、8割分かち合えないタイプの人ばかりだよね笑
ストレスの方が良くないとか言って、タバコ吸ってる妊婦とかもいてびびった。+22
-2
-
45. 匿名 2021/01/07(木) 17:32:43
>>19
お金が無い、夫が仕事でほぼ居ない。の理由で同居してる友達もいるよ。絶対嫌だけどね。+2
-0
-
46. 匿名 2021/01/07(木) 17:33:58
20代ママが多いイメージだからガル民行ったらだめよw+4
-1
-
47. 匿名 2021/01/07(木) 17:35:03
>>42
ガルは辛辣だよね
雑談トピとかは優しい人も多いけどトピによってはホントキツイ人多い
+7
-2
-
48. 匿名 2021/01/07(木) 17:36:19
検索かけて調べたら同じように悩んでるママさん達が沢山いたり、アドバイス載ってたりするので見てる。
生まれたばかりの子が新生児聴力スクリーニングに引っかかって先天性難聴って分かった時も検索魔になって調べていたら、実際に難聴の子のママや、当事者の方が検査のことや生活のこと、育て方とか書いてあって、自分としては励まされた。+3
-1
-
49. 匿名 2021/01/07(木) 17:38:03
がるちゃんにも子育て経験ある人沢山いて初歩的な質問でも教えてくれるから私はここだけで十分かな。
今妊娠中だけどコロナの影響で助産師さんとの面談が初めての妊婦健診〜出産までに3回だけになってしまって母親学級もなくて悩むこと多いから助かってる。+1
-1
-
50. 匿名 2021/01/07(木) 17:38:14
優しい人はガルちゃんより多いかもしれないけど、浮世離れしてる人も多いかなってイメージ
あと子沢山の人多くない?
もしくは一人目が生後半年とかなのにもう妊娠中とか…
人の勝手だけど、すごいなーと思う+18
-0
-
51. 匿名 2021/01/07(木) 17:41:34
昨日ダウンロードした33歳初産です。
まだちゃんと見てないけど、地元の病院のこととか掲示板?があってなるほどってなりました。
突拍子もないのもあるけど田舎の病院のこととか載ってること中々ないから助かる。+9
-0
-
52. 匿名 2021/01/07(木) 17:43:44
>>8
真剣な切実な感じの悩みに、「そーゆー人無理なんであたしなら直接そうゆー事言ってくるのウザイんだけどって言っちゃいますww」
みたいな感じの回答にいいねが沢山つく感じよね+17
-1
-
53. 匿名 2021/01/07(木) 17:57:01
>>8
DQNみたいな人が多い印象+15
-1
-
54. 匿名 2021/01/07(木) 17:58:32
長期休暇になると中高生の妊娠発覚で溢れかえってたな
色んな人のサンドバッグになってた。+5
-1
-
55. 匿名 2021/01/07(木) 17:59:00
>>29
ママスタはすごいよね
ガルの嫌なところ全部詰め込んだような感じw+8
-0
-
56. 匿名 2021/01/07(木) 18:05:10
>>2
ワロタ+5
-0
-
57. 匿名 2021/01/07(木) 18:05:27
ローカルな情報がたくさんだから、産婦人科の口コミはすごく助かった!
医師の評判とか、かかるお金とか。
あと子連れ可能な飲食店情報とか。
同じ病気持った子の情報交換とか。
それ以外は出産レポ☆とかお花畑話、愚痴を延々と書き殴ってあったり、ヨシヨシされたいの丸出しな質問でこちらがウヘェとなるのが多いかな
使い分ければ役に立つアプリだと思うよ+12
-0
-
58. 匿名 2021/01/07(木) 18:08:44
1です。
コメントありがとうございます。
実際使ってみて優しい方もたくさんいらっしゃいますね。
悩んでるのは自分だけじゃないんだと思いました!
的外れとか言ってごめんなさい。+2
-2
-
59. 匿名 2021/01/07(木) 18:09:20
>>38 そう。ママリやママスタがあるのにここでも語る必要はないかと。+1
-8
-
60. 匿名 2021/01/07(木) 18:15:00
>>22
それはがるちゃんも+4
-1
-
61. 匿名 2021/01/07(木) 18:16:16
>>8
赤ペン先生多いよね。
タメ口でコメントしようものなら、ゴミ扱いされるよ。+2
-2
-
62. 匿名 2021/01/07(木) 18:20:58
キャベツの調理法聞いても白菜の話しかしない感じの人多くてやめたw
話が噛み合う方が奇跡+6
-0
-
63. 匿名 2021/01/07(木) 18:29:33
>>25
あと、「ただのつぶやきです。」+4
-0
-
64. 匿名 2021/01/07(木) 18:30:50
乳児ばかりで、幼児について話せる人少ない+0
-1
-
65. 匿名 2021/01/07(木) 18:33:05
>>58
「主です」って書くといいよ、みんなそれで検索するから。
的外れはわたしもなんかわかる気がする。的外れというか、それここで聞く?って質問が結構あるよね。
ホットプレートは燃えないゴミですか、とか、有給使い切って◯日欠勤したらボーナスどのくらい減りますか、とかさ。見てびっくりする質問がよくある。+11
-0
-
66. 匿名 2021/01/07(木) 18:42:57
マウントすごくてむかつくからやめた+2
-0
-
67. 匿名 2021/01/07(木) 18:46:33
>>59
みたいな人がいるから独身や子なしが悪く言われるのよ
本当やめてほしい+5
-1
-
68. 匿名 2021/01/07(木) 19:18:40
>>6
それでも他の掲示板より揉めなくて優しい人が多いから最近1番利用してる
質問してることだけに答えてくれる人多いから個人的には有難い+15
-1
-
69. 匿名 2021/01/07(木) 19:39:43
私も妊娠中、育児はママリを見ています。
たしかに名付け相談とか見ると、ちょっとキラキラしてる感じの人も結構いるので若い人かな〜と思いますが、揚げ足をとったりする人があまりいないのでここよりはいいのかなと。
まぁここもガッツリ見てますが。+4
-1
-
70. 匿名 2021/01/07(木) 19:43:28
産院の口コミを参考してる+0
-0
-
71. 匿名 2021/01/07(木) 20:39:01
若いよね+0
-0
-
72. 匿名 2021/01/07(木) 21:44:18
>>1
使ってますよ!質問したいとき、内容によってがるちゃんとママリで使い分けてる。たしかに的外れな回答もあるけど普通に参考になる回答もたくさんもらえるから助かってる。+0
-0
-
73. 匿名 2021/01/07(木) 21:46:13
>>3+1
-0
-
74. 匿名 2021/01/07(木) 22:17:19
1人目の時頼る人いなさすぎてママリで質問して
育児してたわ。あとは地域の書き込みでママ友作って今でも仲良くしてるママとかいる!子供は3歳。
+2
-0
-
75. 匿名 2021/01/07(木) 22:31:07
>>35
最近始めたけど課金しなくても見れるよ!!
前はどうか知らんけど…
でも人気順??は鍵かかってる。+0
-1
-
76. 匿名 2021/01/07(木) 22:32:04
低レベルな人が多い。
調べればすぐ分かることをわざわざ質問してる。+7
-0
-
77. 匿名 2021/01/07(木) 22:32:53
昔、マイチェリーって屋号のスーパーがあった。
わたしの…ど○ていくん?+0
-2
-
78. 匿名 2021/01/07(木) 22:37:21
以前ママリを使っていた時
『なんか鼻につく呟き投稿に対して直接文句を言わずに、「なにあれ、変なの(笑)」みたいな誰に言ってるか一見わからないような呟きを自分で投稿する』
っいうムーブをよく見かけた
がるちゃんも大概陰湿だけどレスバに発展するだけまだ健全なのかもしれない(笑)+2
-0
-
79. 匿名 2021/01/07(木) 22:38:54
旦那の愚痴書いてる人が多くて面白くてよく読んでる。クズ男が多いこと!+3
-0
-
80. 匿名 2021/01/07(木) 22:39:33
>>52
再現度高いwww+4
-0
-
81. 匿名 2021/01/07(木) 22:43:15
インスタとTwitterで層が違うように、ママリとがるちゃんも違うよね
年齢っていうか人種がやや違うように感じる
がるちゃん入り浸る人でもママリ併用することはあるかもだけど、ママリに入り浸る人はがるちゃん見なさそう+0
-0
-
82. 匿名 2021/01/07(木) 23:08:38
よく大丈夫だと思いますか?って質問があるけど、医者に聞くべきことを聞くのは違うと思う。それに答えるのも。
育児グッズを試した感想とか、行きたいお店のクチコミが聞けるのは良かった。もちろん、参考にするだけで使うかどうかは自分で試して決めるけど。そのまま鵜呑みにするのはオススメしない。+5
-0
-
83. 匿名 2021/01/08(金) 11:50:53
たまに医者にいけ、自分で調べよ?ってなる質問するがある
質問連投してる人見ると心配になる
旦那の愚痴系はよく読む笑
妊娠中は全然産まれる気配なくて、
出産報告とかよく見てたなー+3
-0
-
84. 匿名 2021/01/08(金) 13:48:30
この名前どうですか?っていう質問は大体キラキラネーム。
でも「素敵な名前です🥺」ってコメントばかりでびっくり。+3
-0
-
85. 匿名 2021/01/10(日) 13:44:27
〇〇の症状がありますが、様子見ていいですか?病院行った方がいいですか?
みたいな投稿があって心配になる。
ネットで質問するなら、かかりつけに電話するか地域の夜間救急に電話したらいいのに‥
病気に関しては匿名の素人のコメントじゃなくて、病院に聞いた方がいいのになと思う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する