- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/01/08(金) 08:49:19
>>499
弘前です。除雪車の置いていった雪の高さ半端なかったですね…朝4時半から雪かきしました。
そのあと踏切が埋まっていて大渋滞…遅刻すると思いローカルな小道をひたすら通ってギリギリセーフでした。お互い頑張りましょう!+33
-0
-
502. 匿名 2021/01/08(金) 08:51:45
>>492
東京が少しでも雪積もると大騒ぎなのにね+82
-1
-
503. 匿名 2021/01/08(金) 09:03:25
>>502
今は東京がコロナで大変だから雪は二の次なんだろうねー
これが逆で地方コロナ東京雪なら報道は雪一色だろう+103
-0
-
504. 匿名 2021/01/08(金) 09:03:52
やっとスッキリでやりだしたわよー
+8
-0
-
505. 匿名 2021/01/08(金) 09:04:56
>>130
ダウンの下は薄着にした方があったかいんだって。テレビからの情報だけど。
羽毛布団とかも下に毛布じゃなくて、上に毛布を掛けるとか。
体の熱をダウンに伝えて、その熱でダウンを膨らませるから暖かくなるんだってよ。
でもついつい厚着してダウン着ちゃうよね〜
下腹にカイロをつけると体全体があたたまるよ。+64
-2
-
506. 匿名 2021/01/08(金) 09:14:46
秋田市内の停電で亡くなってしまう生活困窮者やお年寄りがいなければいいけれど。+45
-1
-
507. 匿名 2021/01/08(金) 09:14:55
富山、休園になったからコタツに入って動かないようにしてる。
エアコンあまり意味ないけどつけてるし、ストーブは灯油切らしても買いに行けないから節約のため切った。
一昨日食料の買い溜めしておいて良かった〜+45
-2
-
508. 匿名 2021/01/08(金) 09:15:20
>>506
県内の誤字+2
-1
-
509. 匿名 2021/01/08(金) 09:15:41
>>164
そういう状況で足がドアに挟まれて骨折、とかありますよね。
病院に行かなくちゃいけないお年寄りや若くてもくれぐれも注意しなきゃね。
今日の長岡市はずーっと雪が降り続いてます。+18
-0
-
510. 匿名 2021/01/08(金) 09:19:41
>>496
すみません。広告消そうとしてマイナス触っちゃった。+3
-0
-
511. 匿名 2021/01/08(金) 09:19:42
>>267
去年の秋にハイブリッド車に替えたんだけど、以前より暖まりが悪い気がする。
ただ周りが寒すぎるからかな?+11
-0
-
512. 匿名 2021/01/08(金) 09:29:44
新聞配達来る前にもう一度雪かきしなきゃ+4
-0
-
513. 匿名 2021/01/08(金) 09:31:27
>>492
>>502
>>503
私も同じこと考えてた、こんなこと書くと「北から目線」とか言われるから黙ってたよ。
でも、今回の暴風雪と寒波は酷かったよね。
青森の雪少な目の市に引っ越してきて15年だけど初めての地吹雪だった。
怖くなるほどの地吹雪だった。
+80
-1
-
514. 匿名 2021/01/08(金) 09:36:06
>>486
教室置ける場所ないマンモス校
生徒会なら校則変えれるのか+6
-0
-
515. 匿名 2021/01/08(金) 09:40:49
富山 夜勤明けでここから掘り起こして
アパートの駐車場も埋もれてて掘り起こして仕事終わって家に入るまで2時間掛かった(;_;)もうクタクタ 今晩も雪だし不安でしかない
実家の屋根付き駐車場、融雪、父親のトラクターでの除雪 がいかに恵まれてたか思い知ったわ
一人だから一人で全てやるしかない悲しさ
ママさんダンプ買おうかな……+122
-1
-
516. 匿名 2021/01/08(金) 09:41:02
北陸ってさらに明日までに120cmも降るんだってね。
高齢者の住宅って雪下ろしどうしてるの?
ご近所も高齢化してるだろうに。+39
-2
-
517. 匿名 2021/01/08(金) 09:48:27
>>511
いや、悪いよ
だからオプションでシートヒーターとかがある+13
-1
-
518. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:36
富山市、がっつり降ってきてます。三年前より都盛方早いです。
このまま明日まで降り続いたら記録的大雪になりそう。
雪自体はフワフワなので、すかしやすいけどペースが早い。+49
-0
-
519. 匿名 2021/01/08(金) 09:53:42
>>503
それはしょうがないかなぁと思う。
悔しいけど。
東京が今くらい降ってたら明日には麻痺しそう。
今日は何とか来れたけどこのペースで降ったら明日どうなるんだろう、仕事行きたくない‼️+7
-3
-
520. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:56
福井です。埋もれてた車の雪かきしてたのですが、自分が雪だるまみたいになりました。
そして20分くらい走ってたら、雪かきしたはずの車の屋根がもう、こんもりしてました…。
雪がズンドコ降ってます。きよしのズンドコってフレーズ、こういう時に使うんだなぁと思いました。+85
-3
-
521. 匿名 2021/01/08(金) 10:04:42
北陸在住、南の方出身の人間です。
今日有給取ってしまった...。
昨日、明日の様子次第で出勤不安だったら無理しなくていいと言われてはいたけど、きっと私よりも遠くから来てる人もほとんど出勤してるんだろうなぁと思うと肩身がせまい。
でも自分がこの雪の中事故らずに出勤出来るかどうかの判断ができなかったんだ...
自分の判断で休んだガル子さんいますか??+59
-1
-
522. 匿名 2021/01/08(金) 10:13:56
>>429
卵が先かにわとりが先かを思い出した+1
-2
-
523. 匿名 2021/01/08(金) 10:21:27
>>514
うん
私の通ってたとこそれで変えた+7
-1
-
524. 匿名 2021/01/08(金) 10:23:00
高校も昨日今日と電車が終日ストップだから、電車組は公休。だけど交通手段がある人は来いってさ、今日明日休みでよくない?と思ってしまう。+55
-0
-
525. 匿名 2021/01/08(金) 10:23:09
>>514
自分の机の下にも置けないの?+9
-0
-
526. 匿名 2021/01/08(金) 10:24:37
>>522
水は出るんだから、それ沸かしてかければ良いだけ+3
-2
-
527. 匿名 2021/01/08(金) 10:28:06
>>442
>>449
北陸に住んでいますが、ワイパーを立てたことで壊れる事例は決して少なくないですよ
ゴムの劣化より、ワイパーが折れたほうが損害は大きいです。修理代も…
とはいえ、ワイパーを立てる人のほうが多い印象があります。立てるなら小まめに除雪するしかないと思います
まだまだ降ってますが、雪かき頑張りましょう〜+25
-1
-
528. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:04
>>520
途中まで大変だなぁって真剣に読んでたのに、ズンドコの使い方で笑ったわ+46
-1
-
529. 匿名 2021/01/08(金) 10:40:15
神奈川ですが、こんなに寒いのに鈴虫がベランダにいる。今の時期見るの初めて!
+7
-0
-
530. 匿名 2021/01/08(金) 10:41:11
>>442
北海道ですが、ワイパー立てる理由は雪で折れるからとかではなく、氷点下が多い為フロントガラスにワイパーが凍って付いてしまい、無理に外してゴムが取れてしまうのを防ぐ為と思っていました。
車動かした後はフロントガラスが暖かいからその後凍ってしまうとワイパー動かないくらいになってしまう事が多いので忘れずに立てています。
豪雪地帯だとかえって雪の重みで折れそうですよね。湿ってる雪は相当重いし。+22
-0
-
531. 匿名 2021/01/08(金) 10:43:48
秋田市、市民サービスセンター開設。てことはまた夜に荒れるのか。+5
-1
-
532. 匿名 2021/01/08(金) 10:49:58
>>515
大きめの段ボールを∧←折って車の屋根に乗せておくってどうかな?+1
-19
-
533. 匿名 2021/01/08(金) 10:50:37
除雪した夜に突然左手が痛くなり
動かなくなった
一年間整形外科のリハビリ通った
一昨年で良かった
皆さん身体を冷やさないで気を付けて!+19
-1
-
534. 匿名 2021/01/08(金) 10:55:42
>>1
以前、仕事で住んでました。
ガルちゃんのトピコメントで、ニュース以外で長岡市って見かけないので驚いています。
今は関西ですが、全国ニュースや関西ローカルでも長岡の映像流れましたよ。
気をつけてくださいね。
全然関係ないのですが、長岡の赤飯を食べたくなりました(*´꒳`*)
雪もそうですが強風で停電も怖いですね。
今回の寒波で影響のある寒い地域の皆さん、ここでボヤいたり情報収集して、息抜きしながら乗り越えましょう!+12
-1
-
535. 匿名 2021/01/08(金) 10:57:35
>>501
早く少しでも雪解けてくれないと屋根潰れないか心配です。+11
-0
-
536. 匿名 2021/01/08(金) 11:23:25
高知市です。雪は降ってません。
エアコンを一日中付けるの初めてです。
花に水をあげようと思ったら水道管が凍って出せませんでした。植木鉢の水やメダカの睡蓮鉢の水も凍ってました。
こんなの初めてです。+8
-2
-
537. 匿名 2021/01/08(金) 11:31:47
>>501
私も弘前です。
朝から大渋滞は大変でしたよね!?間に合って良かったですね。お互い頑張って乗りきりましょう!今から帰りが怖いです…。+12
-1
-
538. 匿名 2021/01/08(金) 11:39:32
福井です。
除雪してもしてもすぐ積もる。
しかも気温低くてサラサラ雪だから溶けない。
生後1ヶ月の赤ちゃんがいるから外も出れないし、単身赴任の旦那は雪で帰れなくなった…。
雪国に住んでると正直コロナより雪の方が大変だわ。+58
-3
-
539. 匿名 2021/01/08(金) 11:43:42
>>492
本当に。
雪国はコロナより雪の方が死活問題だわ。+41
-0
-
540. 匿名 2021/01/08(金) 11:44:57
>>12
布団に入るしかないよ!
+5
-0
-
541. 匿名 2021/01/08(金) 11:51:23
>>1
長岡市山沿いです
気温いまだに-3度、一向に雪がやみません
大晦日から元日にかけての大雪が終わったと思ったら、間をおかずに次の寒波で絶望しかないです
毎日毎日除雪作業で体がボロボロ
寒さや雪でお金はかかるし余計な労力使うしで、雪で苦労しない地域が羨ましいです+30
-0
-
542. 匿名 2021/01/08(金) 12:00:09
秋田市です(-_-;)
極寒なのに停電中!
寒いです(泣)
オール電化の我が家、お湯すら沸かせません(;∀; )家の中でスキーウェア着てます(涙)+52
-2
-
543. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:12
友達が水は出るけど給湯器がエラーでお湯が出ないって困ってる。停電してないのになんで?+0
-1
-
544. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:50
>>499
青森市です!昼ですが晴れてきましたね!今のうちに雪かき進めます。これ以上降らないでほしいな🥲無理だろうけど…+6
-0
-
545. 匿名 2021/01/08(金) 12:20:24
>>324
今停電したら詰む…+10
-0
-
546. 匿名 2021/01/08(金) 12:23:27
>>521
新潟市民です。
今日お休みもらいました。職場が農道通っていくところなので絶対ホワイトアウト受けると思って。命に関わる事なので休ませていただきました💦
て+45
-0
-
547. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:50
>>542
マジかー大丈夫ですか?役所災害に問い合わせしたけど曖昧すぎていらつくー。
+2
-4
-
548. 匿名 2021/01/08(金) 12:28:08
富山県です。昨日の昼から雪降ってきて夜から吹雪で朝60〜70cmほど積もってました。今も降り続いていて風もでてきました。こんなに大雪数年ぶりだそうです!( •︠ˍ•︡ )+28
-0
-
549. 匿名 2021/01/08(金) 12:35:28
>>521
富山です。
私も有休にしました。
駐車場から出てすぐの道の除雪が間に合ってなくて、その道で何台か車がスタックしているのを見て、これは私もああなるなと思い休みの電話しました。+16
-0
-
550. 匿名 2021/01/08(金) 12:55:58
>>542
カセットコンロとかカイロ用意してなかったの?+19
-0
-
551. 匿名 2021/01/08(金) 12:58:36
新潟県魚沼地域です。もうね、降りすぎでやんなる。
モサモサ降ってる… 除雪している皆さん、どうかお気をつけて。+75
-3
-
552. 匿名 2021/01/08(金) 12:59:17
>>521
富山市です
幼稚園は来たい人は来てと言われたので始業式でしたが休ませました
友人は大沢野方面の会社で今日は自宅勤務にして貰ったそうです
お隣さんは半休になったそう
以前石川の人に、富山の人はどんな雪でも早起き出勤しようとするよね、真面目すぎる!って言われた事ありますよ笑
今日の雪は仕方ないと思います+59
-1
-
553. 匿名 2021/01/08(金) 12:59:42
>>543
排気口が雪や氷でふさがってない?
あとは給湯器電池切れでも出ないよ
都市ガスなら供給元がストップしてるのか、プロパンガスなら外のボンベになんらかの不備があるのか+6
-0
-
554. 匿名 2021/01/08(金) 13:10:00
マンション住みです。
今朝になってトイレも他の水も全く出なくて困ってます。。
南部の方だし、マンションだし大丈夫だと思ってましたが。。管理人さんに水道管確認してもらいましたが、原因わからず解凍するまで様子見と言われてへこんでます。他の世帯から凍結の報告もなく、どうやらうちの世帯だけのようです。
マンション住みの方、どのような対策されましたか?
やはりマンションでも個々で対策すべきだったのかと後悔してます。
+22
-0
-
555. 匿名 2021/01/08(金) 13:11:38
>>524
行かなくて良い!命が大切だよ。
命の危険がある時に行かないのは大袈裟なことじゃない。例え明日あさって何も起こらなくてもあなたの命があればそれで良い。+23
-1
-
556. 匿名 2021/01/08(金) 13:12:34
車のワイパー、立てても寝かせてても折れるときは折れるで納得してるけど無事に越したことはないよね
ワイパーを動かして一番縦になってる状態でエンジン切るのが一番折れにくいってディーラーから聞いたけどそうしてる人いる?
ワイパーがガラスに貼り付くとなかなか取れないからいつも立てちゃうけど気になる+7
-1
-
557. 匿名 2021/01/08(金) 13:13:22
>>492
緊急事態宣言直後だから仕方ないと思うけど、そもそもそれも全国に出てるわけではないのに、延々とやってるよね。
山陽地方だけど、朝はくるぶしくらいまで積もってた雪も、今は晴れてて、陽が当たってる道路はだいぶ溶けた。現在気温1℃だけど、風がなく日が射してるので、体感的にはもっと暖かくかんじる。+24
-0
-
558. 匿名 2021/01/08(金) 13:15:50
>>553
電源は入るみたいだから雪に埋まったのかも。他の家は使えてる。ありがとう。+7
-1
-
559. 匿名 2021/01/08(金) 13:17:18
>>502
古い話だけど阪神大震災の時、阪神エリアは地獄絵図だったけど東京は他人事なんだなと思った記憶+30
-1
-
560. 匿名 2021/01/08(金) 13:28:37
北陸です
まだまだ積もってる💦
平地なのに夜までに1メートルは積もりそう…+95
-0
-
561. 匿名 2021/01/08(金) 13:40:03
富山の西部です!
朝起きたらおしりくらいまで雪積もってて除雪したのに、もう膝下くらいまでまた積もりました!
今日と明日仕事休みになってよかったけど、食料あんまり買い込んでなくてスーパー行かなきゃ...
スーパーまでの渋滞もひどそう、、+53
-1
-
562. 匿名 2021/01/08(金) 13:44:24
エアコンの室外機より積もりそうでハラハラする+8
-0
-
563. 匿名 2021/01/08(金) 13:46:38
>>556
ワイパーは、豪雪地域なら立てない、数センチ程度の地域なら立てる方がいいよ。
どちらでも、エンジン切るときにワイパーを止めた状態にするのが大切かと思う。エンジンかけたときに動くのが一番負荷がかかる。
ガラスを温めて、完全に溶けてから動かさないとゴムがやられるよ
ワイパー本体まで壊れるのはこれで減るはず+15
-1
-
564. 匿名 2021/01/08(金) 13:47:15
こちら関西。 寒波も凄いけど低気圧で頭痛が酷くてケンシロウ(アタタタタ!)状態… 痛み止め飲んだけど辛い。+10
-3
-
565. 匿名 2021/01/08(金) 14:00:00
こちら北陸、ヤバいくらい積もって近所でも車がよくスタックしてる〜
こんな中テレビつけたら、バイキングで中村芝翫の不倫騒動やってるよ!
コロナのニュースならまだしも、不倫騒動流すくらいなら大雪のニュース扱ってよ(TT)+108
-0
-
566. 匿名 2021/01/08(金) 14:09:45
秋田です。
未だに停電復旧せず
寒くて死にそうです+57
-0
-
567. 匿名 2021/01/08(金) 14:12:55
京都府舞鶴市
快晴!だけど、風がめちゃくちゃ強いです!+1
-1
-
568. 匿名 2021/01/08(金) 14:14:31
新潟市中央区。
細かい雪は降ってる。
風はだいぶ弱まったかな。
家から外を見た感じでは、それ程積もってるようには見えないけど、ベランダは吹き溜まってる。
西区の実家に雪かきに行くべきか迷い中。+6
-0
-
569. 匿名 2021/01/08(金) 14:14:56
四国から中国地方に引っ越して来たばかりの者です。
積雪はそんなに無いのですが、気温の低さにビックリ!最高気温マイナスってどう言う事!?
台所のシンクやお皿の水滴が凍ってる!部屋がなかなか温まらない!
こんな経験初めてです。
積雪があまり無いだけマシなのかもしれませんが。
どうか皆さん、お気をつけてお過ごしください。
+8
-0
-
570. 匿名 2021/01/08(金) 14:23:46
>>547
復旧しました!!!
電気の有り難みを感じてます!+19
-1
-
571. 匿名 2021/01/08(金) 14:24:05
>>543
今日は雪が原因だろうけど、そうやって屋外のガスの元栓を勝手に締めて、出てきた住人を襲う犯罪も多発してるから十分気をつけて!+12
-0
-
572. 匿名 2021/01/08(金) 14:27:32
息子が午後から登校で私がパート暇で(お客様来ない)あがってきたらおばあちゃんが送って行ってた。帰りはバスの予定だけど雪ひどいと遅くなるな。車はおばあちゃん午後から仕事行くし旦那は除雪作業に出て夜中まで来ないから迎えにいけないし下手したらミイラ取りになっちゃうからな。+7
-2
-
573. 匿名 2021/01/08(金) 14:50:00
>>1
屋根の雪が気になります。
明日までに平地でも80センチとか…((((;゚Д゚)))))))
来週10℃になる日もあるらしいので(木曜日)、少しでも雪が解けてほしい。
+9
-0
-
574. 匿名 2021/01/08(金) 14:52:47
>>521
富山県東部在住です。
医療関係に勤めていますが、上の方のご厚意で午後から帰っていい(有休で)と言われました。
車が雪で埋もれてなんとか出せてもハマり途方にくれました…
いったいいつまで降るんでしょうね。。+34
-2
-
575. 匿名 2021/01/08(金) 15:15:43
富山県富山市です。
ケチな社長が珍しく3時半で帰っていいと言うので(これ以上雪を降らせるつもりかー!)と思ったけど、ありがたく帰らせていただく。+30
-0
-
576. 匿名 2021/01/08(金) 15:17:09
>>575
これ以上雪を降らせるつもり?+7
-5
-
577. 匿名 2021/01/08(金) 15:22:40
富山市中央部
街がスキー場みたいになってる
生まれてこんな大雪初めて見た
昼のニュースで72㌢+26
-0
-
578. 匿名 2021/01/08(金) 15:23:03
雪で遊んで帰ってきた子どもの手が真っ赤に腫れてしまってた…
+9
-3
-
579. 匿名 2021/01/08(金) 15:38:37
>>542
えええ?備蓄してなかったの?+7
-12
-
580. 匿名 2021/01/08(金) 15:43:04
愛媛県です
初めて90センチくらいの大きな真っ白な雪だるまを作りました!
今までは作れても30cm程度の石やら茶色付のだるまだったので嬉しい
ソリもしました!
+0
-17
-
581. 匿名 2021/01/08(金) 15:49:44
>>521
休んで正解だよ!
今旦那が41号線で帰宅中だけど、時速20キロ運転だって…
帰って来れるのかな…+28
-0
-
582. 匿名 2021/01/08(金) 15:53:21
朝から一日中雪かきしてるけど、うちから見える範囲で2台立ち往生してる
こんな事初めてだわ+7
-0
-
583. 匿名 2021/01/08(金) 15:55:10
富山西部です。学校休校でホッとした。仕事行く旦那のために5時起きで雪かき。久しぶりの夫婦の共同作業。朝からポカポカだった。
旦那、帰って来れるかな、、。昨日のうちに買い置きしてあるので、今日はカレー。連休中は家から出ないつもり。+17
-1
-
584. 匿名 2021/01/08(金) 16:04:57
雪が降ると言うのでワークマンで防水手袋購入しておいたけど、中もあったかいしママさんダンプ滑らないし作業しやすい。買ってよかった。+9
-1
-
585. 匿名 2021/01/08(金) 16:04:58
富山市です。
三年前と比べて積もり方が早すぎます。
今、仕事から帰ってくる時雪をちゃんと取りきってなくて(大型車なので特に上の方こんもり積もった状態)
運転中ワイパーが急に動かなくなって
(ワイパーに水を含んだ雪がへばりついていて)
そのままフロントガラスが真っ白&ガタガタの道に行ったらフロントガラスに上の方に積もったこんもり雪がドサドサ落ちてきてさすがにハザード着けて停車、必死で雪をどけたらワイパー動きました。
幸い、その道路は車通りの少ない所なので助かりました💦
こんなことがあったので車を運転する方、気を付けてくださいね❗️+30
-3
-
586. 匿名 2021/01/08(金) 16:07:15
旦那が二時間早く帰ってきた。
近くの年中無休の回転寿司今日、臨時休業するってLINEきた。
私も明日仕事あったけど雪のためなくなった。
このままいくと今までで一番積もるかもしれないな…
富山県です。+19
-0
-
587. 匿名 2021/01/08(金) 16:08:52
富山県です。
若手の営業が雪の中車で営業に行ってハマってレスキュー待ちらしい…(私は在宅に切り替えてて同僚からこの情報を聞きました)。
意味がわからない。
こんな日に営業に行く方も行かせる方も。こういう人がいるから救急隊の仕事も増えるし、本当に外出が必要な人たちが渋滞に巻き込まれて迷惑するのに。
+45
-2
-
588. 匿名 2021/01/08(金) 16:09:38
富山県西部です。朝の四時半から雪かきして、今四回目終わりました
ほんとに多いし雪かきしてもしても積もる……
明日でないように買いだめはしてきたけど、どうなるんやろ……+23
-0
-
589. 匿名 2021/01/08(金) 16:11:54
>>583
中心部。
41混んでるって書き込みあるし、夫に早く帰ってきてってメールしました。
降り続いてて不安になってきますよね…
富山生まれだけどここまでのは初めてな気がする。
降り積もる速度に除雪や消雪融雪が全然追いついていなくて、災害って言っていいと思うもん+23
-0
-
590. 匿名 2021/01/08(金) 16:18:28
>>589
八号も至るところで車つっこんでるみたいです+13
-0
-
591. 匿名 2021/01/08(金) 16:42:58
やむを得ず車で家を出なければいけない場合は、スコップ、毛布、カイロ、水、食料などを是非積んでいって下さい
近場であってもそういった準備をしていて損はないと思います+22
-0
-
592. 匿名 2021/01/08(金) 16:44:40
>>514
廊下に置いてよいことに
するとか+7
-0
-
593. 匿名 2021/01/08(金) 17:28:58
福井県の奥越地区です。もともと豪雪地帯ではあるけれど、すでに屋根に1メートル弱、明日の6時までに更に90センチ積雪予報が出ていて、どんより落ち込んでおります。
北陸は福井県と富山県に線状降水帯が流れ込んでいるようですね。
かと3日…かな。頑張りましょう。+19
-0
-
594. 匿名 2021/01/08(金) 17:29:15
>>453
滋賀です。午前中は留守にしていて帰ったら水でるかと思ったら出てなくなくてガッカリ…昼過ぎに水でました。+1
-0
-
595. 匿名 2021/01/08(金) 17:31:47
こういう災害に直面すると、普段なら開いてコメするトピが、本当に平和でヒマ(悩んでいる方には申し訳ない)だったんだなぁ…って感じますよね。+5
-0
-
596. 匿名 2021/01/08(金) 17:43:09
>>552
富山の電車は全滅よね😅
そもそも出勤出来なかった人が多いよ。来れたのは自家用車通勤と歩き通勤だけ。帰るのもひとせかかるわ💦
朝小学生がランドセルしょって荷物持って一生懸命歩いてるの見て、休みにしてあげれば良いのにと思っとった。
+25
-0
-
597. 匿名 2021/01/08(金) 17:44:04
>>585
まさにそれ!富山市石坂の八町米の8号の方に行く道路がボッコボコで左右にフラフラになってほぼスリップ状態!屋根から雪落ちてきてワイパー止まるし死ぬかと思った………+17
-0
-
598. 匿名 2021/01/08(金) 18:13:48
トイレってバケツの水を勢いよく流すか、タンクに水を入れると流れますよね?
どちらをやっても半分くらいしか流れないのですが、どなたか上手く流すコツをご存知の方いたら教えていただきたいです。
そもそも、こういう場合はあまり流れないものでしょうか?+1
-4
-
599. 匿名 2021/01/08(金) 18:40:37
なんで台風は日本中ほとんどどこでも可能性があるのに、大雪は日本海側だけなんだ?+7
-0
-
600. 匿名 2021/01/08(金) 18:42:22
>>464
横浜だよね
寒い(><)+0
-2
-
601. 匿名 2021/01/08(金) 19:00:39
>>517
ほんとに??+0
-0
-
602. 匿名 2021/01/08(金) 19:02:33
正直降りすぎてコロナ対策どころじゃない+84
-0
-
603. 匿名 2021/01/08(金) 20:03:50
夜勤仕事休みになりました!
ありがたい!!
ニュース金沢兼六園ばかり中継映るけど20センチ…
富山は84センチですのに…( ´~` )+72
-0
-
604. 匿名 2021/01/08(金) 20:20:00
新潟です。国道を30キロ走行で帰宅しました。通勤時間が普段の倍以上でしんどいです😖
+34
-0
-
605. 匿名 2021/01/08(金) 20:55:29
今回の大雪は、偏西風が南下して、北にあるユーラシアの寒気が日本上空を覆ってしまい、そして日本周辺の海水温が高い故に積乱雲が大量発生して雪を降らせてしまっているみたいですね。 気候の均衡と秩序が崩壊してしまっているみたいです。+18
-0
-
606. 匿名 2021/01/08(金) 21:21:27
>>515
私も痛感しました。起きたら広い敷地(農家だから)が綺麗に除雪機かかっていて、屋根付きの車庫からなんとも思わずに出ていけた。両親に感謝してます。+21
-0
-
607. 匿名 2021/01/08(金) 21:51:01
>>380
昨日コレをコメントしましたが…
風もやみ、黙々黙々と降り続け…朝は積雪ないに等しかった車の上、帰る頃には30cm程に…だいたい落として帰路へ…ところがライトの所、雪よけするの忘れた…暗い。でも下手に止まれない。遠回りだけど融雪ある道から帰ることに。融雪アリの道に入り緊張とけた途端、フロントガラスに屋根から落ちてくる雪の塊…(パウダースノーだけど走ってる間に凍りついたらしい…)ワイパーも動かなくなり少し広いところで停車。
ついでにヘッドライトの雪よけもして(走ってる間に凍ってた)でも融雪きいててもソロリソロリと帰ったよ。
屋根に積もった雪はちゃんと落とそう!
ライトの雪よけも必ずすること!
が今日の教訓。
救いなのは超パウダースノーだから雪よけが楽。でも帰ってきてから車の上にもう20センチくらいつもってるよ…
+19
-1
-
608. 匿名 2021/01/08(金) 22:06:51
富山だけど、こんな時に娘が熱出した…
喘息持ちだから熱出るとほぼ毎回発作出て吸入しに行くから不安。
市民病院の急患センターまでも大渋滞らしいし発作が出ない事を祈るばかり。+69
-0
-
609. 匿名 2021/01/08(金) 22:15:07
>>1
長岡市民です!
明日は里雪でガッツリ降るみたいなのでお互い気をつけましょう!+8
-0
-
610. 匿名 2021/01/08(金) 22:19:53
>>561
物流が全く機能してないからスーパーも置いてあるもの少ないと思います。
近所のスーパーは野菜が何もなかった+11
-0
-
611. 匿名 2021/01/08(金) 22:31:36
新潟市東区ガル民いますか?
夕方までは歩いてスーパーも行けたんですが今すごいことになってますね
車で会社まで行けるかどうか+18
-0
-
612. 匿名 2021/01/08(金) 22:37:34
ついに富山市の積雪97センチ。大渋滞発生で、19時半頃職場を出た夫が未だ帰らない。+43
-0
-
613. 匿名 2021/01/08(金) 23:06:28
>>612
もしかして国道8号線ですか?うちも夫がまだ帰ってきません。+22
-0
-
614. 匿名 2021/01/08(金) 23:17:28
>>1
今日は本当にやばかった!
めっちゃ降った!
+5
-0
-
615. 匿名 2021/01/08(金) 23:18:38
>>613
途中まで国道8号で、旧8号線に降りたと思われます。
本当におそろしいことです。+24
-0
-
616. 匿名 2021/01/08(金) 23:18:48
今日一日でもう雪捨てる所ない…
山になってる
+31
-0
-
617. 匿名 2021/01/08(金) 23:21:07
>>560
同じくらい!
今日雪おろししたよ+3
-0
-
618. 匿名 2021/01/08(金) 23:22:45
>>531
停電が復旧してない人の為です
+1
-2
-
619. 匿名 2021/01/08(金) 23:23:08
富山市積雪1mの速報が…
明日のこと考えるおちおち寝られない+25
-0
-
620. 匿名 2021/01/08(金) 23:27:02
>>482
何年前に作られた校則?
そんな校則みんな守ってるの?+6
-0
-
621. 匿名 2021/01/08(金) 23:39:39
富山だけど雪が酷すぎる…こういう時は休校、休業にするように県が呼びかけて欲しい+51
-0
-
622. 匿名 2021/01/08(金) 23:44:40
水道管って凍結したら何もしなくても破裂する事ってありますか?ぬるま湯かけたり等、自分で何とかしようとして破裂した、というのは聞いたことありますが。。
水道管には防寒材が巻いてましたが、それでも凍結しました。雪はまだ数日続くみたいで、自然解凍の見込みはありません。
寝てる間に破裂したらどうしようかとヒヤヒヤします。
+2
-0
-
623. 匿名 2021/01/08(金) 23:46:18
>>514
保護者からクレームですぐに変えると思う
+8
-0
-
624. 匿名 2021/01/08(金) 23:47:22
富山今も渋滞ひどいみたいですね
6時間経っても進まないって…
この前の新潟高速みたいになりそう
+24
-0
-
625. 匿名 2021/01/08(金) 23:59:15
新潟市中央区
風が止んでズンズン積もり始めたよ…。
明日は何回か雪かきする事になりそう…。+7
-0
-
626. 匿名 2021/01/09(土) 00:01:11
>>622
水道管の破裂は、管内で水が氷になって面積が増えることで起こると思います。
ですので、放っておいてどんどん氷になれば破裂するんじゃないかと…
かといって、おっしゃるとおりお湯をかけたりして急激な温度変化をさせるのも割れる原因ですよね。
まだそこまでではない(単純に水が出ないだけ)で、凍ってる箇所がわかってるのであれば、ドライヤー等でゆっくり解凍させるのはいかがでしょうか?
専門的な知識がない素人の意見で恐縮ですが…+5
-0
-
627. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:42
>>626
訂正です。
面積じゃなくて体積ですね💦+1
-0
-
628. 匿名 2021/01/09(土) 00:23:27
どんな雪でも来いっていう職場
こんなん無理やん😭+26
-0
-
629. 匿名 2021/01/09(土) 00:35:10
明日は朝から雪かきだな😭
サラっサラしすぎてて大変そうだ+9
-0
-
630. 匿名 2021/01/09(土) 00:56:07
新潟東区ここにいます!
東区は海風があり寒いのでお互いに気を付けましょうね。+9
-0
-
631. 匿名 2021/01/09(土) 00:59:27
>>611
新潟東区ここにいます!
東区は海風があり寒いのでお互いに気を付けましょうね(レスアンカー入れ忘れ二重投稿してしまってごめんなさい)。
+9
-0
-
632. 匿名 2021/01/09(土) 01:16:00
上越民いない?
これ数日家の中から出れないパターンよね
車なんて除雪こないと出せないし雪消雪でも溶けないんだねけど+19
-0
-
633. 匿名 2021/01/09(土) 01:39:02
>>608
同じく富山市住みです。子供さん大丈夫ですか?そしてこの天候なので医者に行くのも大変ですよね。
無事に行けて治りますように…
+27
-0
-
634. 匿名 2021/01/09(土) 01:52:40
>>464
横浜そんなに寒いの!!?+1
-0
-
635. 匿名 2021/01/09(土) 02:01:57
夫が今帰ってきました💦
8号線は乗り捨てていったであろう車が
沢山あったみたいです😭
そして明日朝会社まで
辿り着けないと思うからと言って
お風呂入ってすぐ向かうそうです…
会社も休みにしてくれよ😭😭+74
-0
-
636. 匿名 2021/01/09(土) 02:55:32
富山市は100cm超えました…
まだ降るみたいで恐怖でしかありません。+24
-1
-
637. 匿名 2021/01/09(土) 04:33:11
雪国に住んでいる方たちは就寝中も暖房器具をつけて寝ているのですか?+3
-3
-
638. 匿名 2021/01/09(土) 06:05:29
>>636
有沢橋で大渋滞が発生して帰るのに八時間くらいかかった人もいるみたいです。
そこからまた雪すかし…
富山は今日仕事皆休みにすべきだわ…。
外出も極限の状態以外するべきじゃない。
うちは急遽休みになった。
雪で出られないと言って休んでも全然いいレベルだよ今回は。+20
-1
-
639. 匿名 2021/01/09(土) 06:46:02
北陸在住です。
昨日4回雪かきしたのにもう車にも家の前にもドカ雪…。
今日も仕事です。美容業なのでお客様の予約が入っていて気軽に休めない。いつもなら30分で着く距離だけど今日は何時間かかるかな。憂鬱。+17
-0
-
640. 匿名 2021/01/09(土) 06:47:35
新潟市雪やばいです。
仕事に行きましたが仕事にならず帰ってきました。怖い思いしてせっかく行ったのに(T . T)+17
-0
-
641. 匿名 2021/01/09(土) 06:48:28
>>631
もう車を出せそうにないのでタクシーで行きます…
お気をつけて!+6
-0
-
642. 匿名 2021/01/09(土) 07:10:59
>>639
お客様の安全を考えて休業します、とキャンセルはできないんですか?💦
私も北陸ですが、この雪だと自ら諦めてキャンセルすると思います。
もし美容院でしたら次回トリートメント等のサービスをつければクレームにはなりにくいかなと…
出勤されるなら、本当にお気をつけて😭+29
-0
-
643. 匿名 2021/01/09(土) 07:25:48
富山西部、特に高岡市氷見市あたりの積雪の情報を教えてください
その辺りが義実家なのですが、今日明日と泊まりに行く予定をキャンセルしてくれません。現地にいる身近な人たちの判断がおかしいので、正しい情報が知りたいです+11
-0
-
644. 匿名 2021/01/09(土) 07:28:07
>>642
横だけど今日からの3連休は成人式があるはずだから絶対休めないのかも+14
-0
-
645. 匿名 2021/01/09(土) 07:59:00
>>643
氷見の友達に聞きましたが除雪追い付いていないところも多いみたいです。
高岡市も普段の雪でさえひどいので絶対行くべきでないと思います。
私は射水市ですが、最低二日間は家から出ません。
昨日主人も富山市から帰宅するのに30分のところ四時間近くかかりました。
命の危険すら感じるので絶対行くべきでないとおもいます。+21
-0
-
646. 匿名 2021/01/09(土) 08:25:53
102センチ積もった富山市の自宅から。+22
-0
-
647. 匿名 2021/01/09(土) 08:25:56
>>644
この雪だと振袖も着ても歩けないよね
県から成人式の一律延期を発表してくれれば美容院の方も休めるのに…
てか本当に成人式やるの…?+28
-0
-
648. 匿名 2021/01/09(土) 08:32:11
>>643
今行っても着くのは2日から3日かかるかもしれないし調べたら立ち往生してて雪が酷すぎるから行けないと言うべきです。
今日はまた1メートル位降り続くペースで明日の夕方までと予報で言っていたので危機感のない人の言うことを聞かないで家にいるべきです。
行っても車が動かずに大変な思いをするだけです。
氷見とかへたしたらこの雪+氷のようにカチカチになるかもしれないし。
富山は去年一昨年そこまで酷くなかったし気が緩んでる人は結構いると思う。
これ以上降って立ち往生が増えると除雪車じゃ対応できなくなってしまう。
自分の命を守る行動をしてください。+27
-1
-
649. 匿名 2021/01/09(土) 08:36:53
富山市です。
今日も有休にしました。
有休すぐ出来る会社に感謝です。
スタックや渋滞しているので出かけないで正解ですね。
+22
-0
-
650. 匿名 2021/01/09(土) 08:50:27
「家だけでなく、会社の雪かきもしなければ」
との話を動画ニュースで聞きましたが
給料はキチンと割り増しで出るのですか?
雪の降らない地域に住んでるから
どうなってるのかなーと思いました。
それにしても辛いでしょうね…+10
-1
-
651. 匿名 2021/01/09(土) 09:40:48
>>645
>>648
ようやく、正しい情報を知ることができ安心しました😭😭
私は同じ北陸ですが富山ではないので、テレビやネットの様子を見て義実家に説明しても、雪はやばいけど大丈夫だと意味不明なことを言われぱなしで困っていました。
行かずに家にいます!!!
>>645>>648さんも、どうか気をつけていてくださいね。
+25
-1
-
652. 匿名 2021/01/09(土) 09:46:33
>>637
私は電気毛布だけですよ+7
-1
-
653. 匿名 2021/01/09(土) 10:15:58
>>637
秋田ですが寝室は暖房なしです
必要であれば取り外し出来るガスヒーターを使えるのですが、ボアシーツにガーゼケット、羽毛布団だけで寝てます
子供はそれでもあつがってどんどん上に出てきます
わたしも熱がこもりすぎて目覚める時もあります
室温に応じた寝具にすれば暖房なくても快眠できますよ
+3
-1
-
654. 匿名 2021/01/09(土) 10:16:50
>>651
富山県在住ではないのですね!
富山県は今は来たらだめです!本当に。
うちも今家から出れません。冗談や大袈裟ではなく本当です。
富山県の主要道路もほとんど使えないと聞いています。
嘘も方便、お腹の調子がよくないとなんでもいいから絶対今の富山県はきたらだめです。きけんです。+51
-0
-
655. 匿名 2021/01/09(土) 10:23:50
福岡の田舎。水曜日から降りだし、来週火曜まで雪マークです。。今20~30センチくらい積もってるのかなぁ
とりあえず、昨日は仕事休みになったので、月曜まで4連休だけど、火曜日運転怖いなぁ。+7
-1
-
656. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:52
>>643
昨日160号→8号で氷見から射水に帰宅しましたが道はボコボコで腕がパンパンなりました。スリップしまくりでトラック等の大型車がハマり立ち往生してました。+9
-1
-
657. 匿名 2021/01/09(土) 10:32:21
日本海側全体がそうなのかもしれませんが、秋田市も夜中のうちにめっちゃ積もりましたね!
除雪車が来ないと雪を寄せる場所もないくらい。
昼まで降るとのことで、午前中の予定はキャンセルしました…+7
-1
-
658. 匿名 2021/01/09(土) 11:54:13
富山県東部在住です。
あまりにもひどい雪で、昨日は職場に車を置いて帰ってきました。心配なので状況を見に行きたいのですが、まず家から出られません。
新聞配達もいまだ来ず、食事もあるものでといった感じです。
さらにまた大雪警報が出ました。除雪をしても雪を置く場所がなくなってきています。
本当にどうなるんでしょう…+34
-0
-
659. 匿名 2021/01/09(土) 12:14:37
アパートだから雪を投げる場所にも困る
駐車場の後ろに投げたいけど消雪パイプあるから塞いだら困るし目の前は道路だし車は雪だるま状態…+17
-0
-
660. 匿名 2021/01/09(土) 12:36:07
テレビ見てると富山は相当ですね。私は山陰地方ですがさすがに富山ほどの雪になると災害級だと思います。
それでも学校や仕事へ行かなきゃいけない風潮どうにかしたい。。知事とかが発信してくれたら良いのに。でもスーパーやコンビニが休みになったらそれは困るんですよね。。+33
-0
-
661. 匿名 2021/01/09(土) 12:37:47
皆さんのおっしゃる通り、雪山が溶けないから、またどかっと数十センチ降っても、それをどこにやりゃあいいのか途方に暮れますよね…。
雪山に階段を作って登山し、雪山を崩したり平らにして、新たな雪置き場を作らないと、いけない…。
雪かき→雪山の雪かき→雪かき。
そして除雪車の置き土産をどかす作業。
果てしない!!!+15
-0
-
662. 匿名 2021/01/09(土) 12:46:00
朝4時に起きて自分の駐車場と道路も雪かきしてから
仕事に行って今昼休憩で家に戻ったら
私の駐車場にだけてんこ盛りに雪が置いてありました…。
なんで(泣)
意味わからん(泣)
明らかに周りはいつもここに私の車
停めてあるの絶対知ってるはずなのに!+53
-0
-
663. 匿名 2021/01/09(土) 12:47:44
富山市だけど積もりまくった雪の上にでかいボタン雪が静かに降り続いてる。ずっと除雪車動いてる。
明日また1メートル近くつもる、下手したらそれ以上かもしれない。
ほんとに外でない方がいい。
色んなところで立ち往生、渋滞してる。
テレビのニュースは情報が少ないからネットで自分の関わる場所を細かく確認するべきです。
明日ピーク過ぎるっていってるけどどうかなぁ…火曜日すら仕事行けるか怪しいよ…。+18
-0
-
664. 匿名 2021/01/09(土) 12:48:23
>>662
悪気がなくてデリカシーない人っているから…+29
-0
-
665. 匿名 2021/01/09(土) 12:50:08
>>664
本当に悲しいです…。
周りも通りやすいように道路まで雪かきしたのに…。
+41
-0
-
666. 匿名 2021/01/09(土) 12:52:38
>>660
これまた最近知事が変わったんですよね…前の石井さんは元消防庁で3年前の大雪にも迅速に対応していた。
情報ももっと前から危機感を持ってTVで伝えてた。
今の新田さんは自分の顔を知ってもらうことばかり、大雪の事は紙に書いたものを下を向いて一生懸命読むだけ。
交代した時期が悪かったって問題でもないんだよな。
大差を着けて勝利したけど、投票した人はどう思ってるんだろう。+24
-1
-
667. 匿名 2021/01/09(土) 12:54:00
富山市の人、成人式で外に出たい気持ちもあるだろうけど出ちゃダメだよ…+19
-0
-
668. 匿名 2021/01/09(土) 12:57:35
>>651
648です。
家にいる判断は100%正しいです。
本当に命に関わります。
除雪車がこんなにでずっぱりなの初めてです。
冗談抜きで2日後には二メートル超えるかもしれないし除雪が本当に追いついてない状況です。
親戚の方も後から来なくて良かったねと絶対言うと思います‼️
月曜日に落ち着くといっていますがそれでも水曜日位までは運転は危険だと思ってます。
+19
-0
-
669. 匿名 2021/01/09(土) 13:00:19
普段雪が降らない所ですが屋根は30cmほど積もってます
人生初めての雪かきをしました
教えてほしいのですが
カーポートは雪かき必要でしょうか?
お手製の土台コンクリに木とトタンで作られたカーポートです
お迎えの畑の老朽化したビニールハウスがさきほど崩れたのを見て不安になりました+0
-0
-
670. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:15
11時半まで雪かきして、お昼食べて今外出たら、また20センチ弱積もってる!!
まだ降り続いてる…
家が潰れて死ぬかもしれん…+11
-0
-
671. 匿名 2021/01/09(土) 13:23:38
富山県高岡市、さっき新聞がようやく届いたそう。
この感じからすると130くらいは積もってそう。
高齢の親が一人暮らししてるので心配です+25
-0
-
672. 匿名 2021/01/09(土) 13:30:23
アパート 雪捨てる所なく、降る量も尋常ではなく
皆、諦めたのか除雪しない。
いつになったら車出せるのか。
しばらくは無理そうです。
3年前よりはるかに多く、早く緊急事態宣言出して欲しい。
+27
-2
-
673. 匿名 2021/01/09(土) 13:32:21
>>669
今後も雪が積もる予報なら雪かきをしておく方が堅実かと思います
積雪量が増えるほど雪かきも大変になるので…+21
-0
-
674. 匿名 2021/01/09(土) 13:34:11
>>667
魚津市、黒部市は延期になったようです。
正しい判断だと思います。+18
-0
-
675. 匿名 2021/01/09(土) 14:03:07
北陸の湿ったげちゃ雪、極悪です😠 富山の鴨川では、排雪で氾濫危険水域を超えました+8
-0
-
676. 匿名 2021/01/09(土) 14:08:10
富山県、156号線除雪追いついてないし、至る所で、車がはまってたり、突っ込んでたりする+8
-0
-
677. 匿名 2021/01/09(土) 14:17:56
すごい勢いで積もる+11
-0
-
678. 匿名 2021/01/09(土) 14:20:53
>>643
義実家には車で行くのですか?たどり着くのも命懸けだし
雪を捨てる場所も無ければ駐車スペースも確保できないし不要不急の外出は避けるべきです!!
私、氷見だけど自分の駐車スペース確保するのが精一杯です。駐車場から融雪道路にでるまで2㍍で出たら入れなくなる恐怖から諦めました😅
除雪車は夜中に来たみたいだけど周りは既に捨てられた雪の高い山が出来てて、これ以上もぉ雪の捨てる場所がありません。
絶対に来ない方がいいですよ。+16
-0
-
679. 匿名 2021/01/09(土) 14:23:12
富山です。
昨日17時に会社の駐車場出たのに、家に着いたの20:38だったよ😱
お腹空くしトイレしたくなるし💦
お昼に買っておいたパン食べて、途中電気屋さんでトイレ借りて、お茶買って慌てず帰りました。
なんであんな猛吹雪の中定時あがりにしたんだろう。暇だったのに。隣の部署はお昼過ぎたら誰も居なかったよ。+25
-0
-
680. 匿名 2021/01/09(土) 14:28:20
アパートの駐車場入れなくて、停めさせてもらってる近所のコンビニに除雪しにいった。せめて停めさせてもらってる自分の車の周りだけでもと。たった一晩なのに膝埋もれるくらい積もってた😱
+23
-0
-
681. 匿名 2021/01/09(土) 14:37:48
富山知事の新田さん、何かのイベントに行ってるって本当❓
自衛隊要請しないと死人が出るかもよ…+21
-0
-
682. 匿名 2021/01/09(土) 14:40:03
>>681
出初め式に出席予定になってます。+4
-0
-
683. 匿名 2021/01/09(土) 14:41:16
除雪したそばから更に降り積もって、もう本当に疲れた。
でもこれ放置したら、明日明後日がより大変になるんじゃないかと思って頑張ってるけと。
住んでるアパートの人も諦めたのか誰も出てこない。
自分の車の前だけよかすと道路に出る前にハマってしまうから駐車場の通路もやらなきゃだけど。
皆協力しないと果てしないよー。かと言ってやりましょうと声もかけられないし。
休憩で家に入ったけど、出る気力がもうなくなったわ‥。+21
-0
-
684. 匿名 2021/01/09(土) 14:43:06
>>646
福井市街地も同じです。
仕事の合間にみんなで車を掘り出しています。
会社に泊まる人も何人かいます。
スーパーなので休業はできません。
+2
-1
-
685. 匿名 2021/01/09(土) 14:56:20
こういう時毎度毎度四駆の車にすれば良かったと思う
けど本当に四駆必要な場面っては一週間も無かったりするしなぁ+15
-0
-
686. 匿名 2021/01/09(土) 14:59:48
近年は暖冬で雪舐めていたのは事実ある
家の雪囲いしてないと圧雪で窓ガラス打ち破れるかもしれない+6
-0
-
687. 匿名 2021/01/09(土) 15:07:04
>>662
想像したら絶望しました。ひどい。+27
-0
-
688. 匿名 2021/01/09(土) 15:11:06
>>604
私も新潟です。疲れますよねー
+5
-0
-
689. 匿名 2021/01/09(土) 15:22:55
>>687
怒りを通り越して悲しいです…。
道路もみんな少しでも通りやすくなればと
思ってしたのに(泣)+20
-0
-
690. 匿名 2021/01/09(土) 15:34:21
富山住みです。雪が降りやまなくて怖い。土曜日でニュースもあんまりやってなくて情報も少ないし。みなさんやっぱり停電や断水の備えしてますか??+6
-0
-
691. 匿名 2021/01/09(土) 15:35:36
>>673
ありがとうございます
まだ降るみたいですので雪下ろししました!
+1
-0
-
692. 匿名 2021/01/09(土) 15:43:53
>>685
3年前の豪雪で、四駆のSUVに変えました。
昨日の帰り道は四駆にして良かったとは思いました。
ですが今の状況は、何とも言えません。
周りが皆んな同じ条件ではないし、月極の駐車場が大変な事になってるから。
車を入れても朝起きたら出れません。
人の助けがないと、1人では何にも出来ない状況です。+7
-0
-
693. 匿名 2021/01/09(土) 15:45:55
富山市です、連投ばかりしてごめんなさい。
ガソリンも制限がかかってきました。
ファボーレのエネオスは2000円制限がかかってるみたいです。
コンビニは品薄が続いているようです。
物流の方もこのままでは元に戻るのは時間がかかるでしょう。
外にでてもいいことはひとつもありません。
食料も家にあるもので何とかしていった方がいいです。
知事は16時からライブ配信でコロナの事を言うらしいけど、悪いけど先に自衛隊派遣要請出して欲しい。本当に何やってるの、菅の真似しなくていいよ。
+26
-2
-
694. 匿名 2021/01/09(土) 15:51:02
>>683
全く同感です。
向かいのおばさまにも、女の子なのにいつも頑張ってるね。
と言われました。
アパートはある種共同生活なのに、なぜ皆で協力しないのか問いたいです。
自分が仕事に行ければいい、帰ってこれればいい、誰かがしてくれればいいとかそういった考えなんでしょうが…。
+15
-1
-
695. 匿名 2021/01/09(土) 15:53:50
>>653
わたしは電気毛布と暖房をタイマーで。ですが朝方は冷え込みますから起きてしまいます。五時には。
今朝も冷えた。日本海側、東北の皆様なんとか乗り越えましょう。
偏頭痛も半端ない+6
-1
-
696. 匿名 2021/01/09(土) 15:57:49
秋田市、警報はさきほど解除されましたがどうせ夜にまたなるんだろ、と思っています。除雪車はうちの回りはまだ。
官公庁まわりだけなのかな。+4
-0
-
697. 匿名 2021/01/09(土) 15:59:08
富山市です。
除雪しようにも毎回スコップに雪が張り付く→地面に叩きつけて落とすの繰り返しで二度手間になる😭
+21
-0
-
698. 匿名 2021/01/09(土) 16:18:41
新潟市西区また10分程停電しました+7
-0
-
699. 匿名 2021/01/09(土) 16:34:23
>>576
それだけ珍しいことなんでしょうね(笑)
+1
-1
-
700. 匿名 2021/01/09(土) 16:38:43
>>699
35年ぶりだし56年の豪雪を超えるかもしれません。
明日2メートルいきそうな位降ってます。
このペースだと月曜日には2メートル半超えるかもしれません。月曜日の昼に雲は無くなってるけど雪はすぐにはなくならないので火曜日からの仕事が心配です😟休みになって欲しい…+5
-0
-
701. 匿名 2021/01/09(土) 16:46:37
新潟県新潟市です。
雪かきでできた山で かまくらできました。
楽しかったけどしんどい。
明日は早番で仕事です。+54
-0
-
702. 匿名 2021/01/09(土) 16:48:11
>>698
私も西区です!停電したんですね。うちはまだですが早めにお風呂入っておきます💦+8
-0
-
703. 匿名 2021/01/09(土) 17:00:47
富山、酷いと思う。自衛隊出すべき。秋田の県南はすぐに出してたから。
秋田市は相変わらず危機管理能力が甘いけど。+43
-0
-
704. 匿名 2021/01/09(土) 17:36:06
雪を捨てる場所がもうなくなってきた…
場所によっては面白くなさそうな反応されるし…
自分の駐車場は終わったから少しでも車道の幅広げようかと思って 雪かき続けたけど、ご迷惑のようなのでやめました。
ごめんなさい。+25
-0
-
705. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:16
>>704
おつかれさまでした。
おもしろくない顔されるのは自分がサボっている自覚がある方たちだと思うので気にしなくていいと思います。
704さんが除雪してくださったことで助かった方も多くいると思います。もしかしたら私のご近所さんかもしれませんし。ありがとうございます。
今は雪かき後で暑いかもしれませんが汗しっかり拭いて暖かくしてくださいね。+36
-0
-
706. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:02
>>697
スコップにろうを塗るのじゃ。
ロウソクのろうじゃ。+38
-0
-
707. 匿名 2021/01/09(土) 18:24:24
無駄に広い我が家の前スペース。
3時間ほどで開け終えて昼寝して起きたらまた10センチくらい積もってて、少しでもしとこうと思いサラッとよけたけど、終わる頃には最初によけたところ、ふわっと積もってる…
雪の質は上質カキ氷みたいなフワフワなんだけどなぁ。
今も黙々とふってるよー。
静かだな…が一番つもるんだよなぁ。+27
-0
-
708. 匿名 2021/01/09(土) 18:47:18
>>706
言い方に笑ってしまったww
全然知らなかった。調べたらやり方が載ってました。
ありがとうございます。早速やってみます!+20
-0
-
709. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:10
>>705
ありがとうございます。
もともと道幅の狭い住宅地なので、この雪で片側交互通行状態になってます。
705さんも暖かくしてお過ごし下さいね〜。+9
-0
-
710. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:14
>>688
気を使って運転してますし疲れますよね💔+3
-0
-
711. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:25
>>706
>>708
私もスコップトントン、してました!仙女様のお告げ、ありがたや…!+15
-0
-
712. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:26
富山県西部です。
早い段階の予報では、積雪今日までっていう話だったよね…?
明日も降るってもう本当に限界だと思うんだけど…
屋根すら耐えられるのか謎…+23
-0
-
713. 匿名 2021/01/09(土) 20:33:38
秋田市、コンビニや学校や病院が比較的に多い道路。いまやっと除雪車がきた。
それより前にコンビニの納品トラックが身動き取れなくてどこかの若者男子3人と女わたしで押してきたよ。
まだ胸がぜぇぜぇする。
ほんと大変だよね、納品業者は。
道そのものに埋まるんだから。+28
-0
-
714. 匿名 2021/01/09(土) 20:34:03
>>706
素晴らしい+6
-0
-
715. 匿名 2021/01/09(土) 20:35:15
>>712
市の災害課にクレームだよね。
+0
-0
-
716. 匿名 2021/01/09(土) 21:09:30
>>703
要請してるださないから全国でも富山なんだから大丈夫なんでしょと思われてそうだ。
いつも見てるショップは災害があったらすぐにお知らせが載ってるのに今日載ってないもん…
新田さん文章だしたけど外出しないでください出るから立ち往生が生まれる、パトロール回ります。だけ。
酷すぎる。
失望して投票して後悔してる人は沢山いると思う。
選挙の時に言ってたこと全然できてない。+18
-1
-
717. 匿名 2021/01/09(土) 21:50:38
>>703
東海北陸道も動けない場所があるみたいで本当にひどいことになってますよね。それなのにニュース見てても、そんなに話題にならない…+19
-0
-
718. 匿名 2021/01/09(土) 22:02:57
>>608
私も喘息持ちで隣の石川在住です。富山ほどではないけど、こちらも積もって病院に行けません。薬ももうじき切れるので不安でしかありません。+11
-0
-
719. 匿名 2021/01/09(土) 22:28:56
>>662
ひどすぎて…お疲れ様です
かわいそうすぎる+12
-0
-
720. 匿名 2021/01/10(日) 00:10:22
寒すぎて初めて暖房をつけたまま寝ようと思う中国地方の者ですが、雪国の人達はいつも寝る時は暖房器具はどうして寝てるんですかね?
消して寝たらこれ朝には極寒だわ…+6
-0
-
721. 匿名 2021/01/10(日) 01:35:06
>>720
起きる1時間前にタイマーセットしてるよ。寝てる間は電気毛布。+6
-0
-
722. 匿名 2021/01/10(日) 03:09:21
怖くて眠れません
一体どうなるんだろ+7
-0
-
723. 匿名 2021/01/10(日) 04:07:30
>>720
布団に湯たんぽ入れてます!+8
-0
-
724. 匿名 2021/01/10(日) 04:18:55
>>720
タイマーにしても朝方寒すぎて目を覚ますよー。電気毛布でしのいでるけどいま起きた、さみ~。+3
-0
-
725. 匿名 2021/01/10(日) 04:21:16
>>716
酷い。有事になんにもできないとダメ。
うちの市長も洪水やこの雪の時もまるきりダメ。次は俵は入れない。+7
-0
-
726. 匿名 2021/01/10(日) 04:47:41
>>618
災害課は連休に入ったみたいですけどね、まだまだ除雪は街中に来るのが遅いですし、洪水のときもコミセンを開けたり閉めたりですからね。
こちらも情報は拾っているので。
+3
-0
-
727. 匿名 2021/01/10(日) 05:37:28
>>618
は?役所のひと?+0
-0
-
728. 匿名 2021/01/10(日) 09:10:23
>>705
それ分かります。
善意でやりたいと思っても、隣や向かいの家の人から「でしゃばり」と思われそうであまり広い範囲は雪かきできません。
分譲地の奥まった所に家があるしやりたいんですけどね。+6
-0
-
729. 匿名 2021/01/10(日) 11:45:43
>>721
>>723
>>724
電気毛布に湯たんぽ、なるほど〜。
ここ数年寒くないのでその考えにいたりませんでした。ありがとうございます(^∇^)+4
-0
-
730. 匿名 2021/01/10(日) 12:02:18
秋田市ヤマト運輸、きょうで三日めの休み。道路状況を察して欲しい。
うちは街中です。
そして市の災害も県の災害も連休に入りまして連絡取れません。
再び夜間に停電が起きたらどうすんだろ。+4
-0
-
731. 匿名 2021/01/10(日) 13:57:25
富山市
隣のセブンイレブンに何にもなかった
+21
-0
-
732. 匿名 2021/01/11(月) 00:24:09
>>731
ヤバい…+0
-0
-
733. 匿名 2021/01/11(月) 07:45:08
雪、ようやく落ち着きましたね!
怪我と事故のないように除雪作業もうひと頑張り+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する