-
1. 匿名 2021/01/07(木) 10:30:41
先日干しいもを買ってきて一枚食べてテーブルの上のかごの中に置いていたらいつの間にか母に全部食べられました・・・
残りを食べるのを楽しみにしてたのに!
せめて食べる時は一言言ってからにしてよ!
そんな訳で朝からイライラしてます(# ゜Д゜)
食べ物の恨みって恐ろしいですね😓
皆さんの食べ物の恨みエピソードを教えて下さい+84
-4
-
2. 匿名 2021/01/07(木) 10:31:03
ない+3
-14
-
3. 匿名 2021/01/07(木) 10:32:10
何気に干し芋って国産のたかいよね。+92
-2
-
4. 匿名 2021/01/07(木) 10:32:48
私も干し芋好きだからそれは許せない!+41
-2
-
5. 匿名 2021/01/07(木) 10:32:50
料理に使うために取っておいた牛乳をちゃんと伝えたのに、
全部飲み干した夫に腹が立つ。
ちょっとトピと違うけど、自分のだって伝えてあるのにベビスターやキャベツ太郎食べちゃったり、しょっちゅうありすぎる。+56
-1
-
6. 匿名 2021/01/07(木) 10:33:19
焼き肉屋で大切に自分好みに焼いたお肉をとられた時+47
-2
-
7. 匿名 2021/01/07(木) 10:33:35
お歳暮の振り分け、みんなバームクーヘンやら高級お煎餅、ジュースなどが振り分けられた中で私だけがタオルだった事。心狭いけど今でも忘れてない笑+80
-4
-
8. 匿名 2021/01/07(木) 10:33:49
+24
-2
-
9. 匿名 2021/01/07(木) 10:34:17
主、辛かったね。呪いがかかるように念送っておこうか?+14
-15
-
10. 匿名 2021/01/07(木) 10:34:51
大事にとっておいた団子を勝手に食べられていた
団子くらいでそんなに怒るなんてって言われたけど大事に大事にとっておいたんだよ
団子を食べるタイミングとか考えてるんだよこっちは+82
-2
-
11. 匿名 2021/01/07(木) 10:34:52
気のせいかも知れないがマックのポテトのLサイズを家で開けたらMサイズ並の盛られ方だった+37
-2
-
12. 匿名 2021/01/07(木) 10:35:00
子供の頃、2つに分けたお菓子やケーキの
大きい方を常に弟に与えられてストレス溜まったものだ(笑)+49
-2
-
13. 匿名 2021/01/07(木) 10:35:09
食べ物の怨みといえば何年経っても腹が立つのは、引っ越しの時に手伝いに来てくれた○村に、貯めておいた銀のエンゼル四枚、全部かっぱらわれたことだね。一生忘れない。+22
-6
-
14. 匿名 2021/01/07(木) 10:36:52
マックのテイクアウト
チキンナゲット2種類ソース選べて2種類貰えるはずが、一個も入ってなかった。
ポテトがLを頼んだのにMだった。
ドリンク2個入ってなかった。
アップルパイが入ってなかった。
ドライブスルーは本とにミスが多い。もう一度あったらクレーム入れるつもり。
+39
-2
-
15. 匿名 2021/01/07(木) 10:37:18
昔々、友達3人で入ったケンタッキー。
バット🍗のやつ2本連続で食べた子がいたの。
友達では居られないと思ったな😑+44
-5
-
16. 匿名 2021/01/07(木) 10:37:30
とある観光地のお店でクレミアが食べたくて頼んだらボリュームがないクレミア出てきてキレそうだった。
500円もするのにふざけんな。あの中国人忘れねぇぞ。
チキンなのでなんも言えず大人しくキレながら食べた。+35
-2
-
17. 匿名 2021/01/07(木) 10:37:39
>>1
母親だけは唯一食べられても許せる+12
-7
-
18. 匿名 2021/01/07(木) 10:37:42
うちは旦那と二人暮らしなので三連プリンの残り1個をどちらが食べるかでわりと揉めるw+11
-7
-
19. 匿名 2021/01/07(木) 10:37:51
>>11
最近量が減ったと何かのトピで読んだよ
そのせいでは?+6
-1
-
20. 匿名 2021/01/07(木) 10:37:53
小学校のころ、兄に普段は食べられない、頂き物の高級プリンを取られたこと。
もうお互い結婚して子供もいるけど、あのことは一生忘れないと思う。+38
-3
-
21. 匿名 2021/01/07(木) 10:38:27
がる子さんに、とミスドを差し入れに下さったお得意様 甘い物が苦手な私ですので家族に持ち帰っても良かったのですが、部署の皆を呼んで分け始めました その中の1人ががる子さんは甘い物嫌いでしたよね?と外されてしまい余った分は特にミスドが大好きな女の子が持ち帰りました 言い出せなかったのもいけませんがメッチャ腹が立ち、今でもわすれません+64
-5
-
22. 匿名 2021/01/07(木) 10:39:25
>>11
めっちゃ多いときと、いや、これ絶対Mやろって時があるよね
測ってるわけではなく、入れる人のさじ加減なの?+19
-1
-
23. 匿名 2021/01/07(木) 10:40:10
>>1
わたしのものも勝手に食べてしまう夫に、なんで食べちゃうの?と聞くと、
だってずっと残ってるんだもん。早く食べればいいのに。
いやいや、夜遅くに食べないとか色々タイミングっちゅーもんがあるでしょ!!!!+30
-2
-
24. 匿名 2021/01/07(木) 10:40:34
職場の人がお土産で持って来てくれたママドオル(黄色の包みの和菓子?)
翌日食べようとその日は帰宅して、翌日のランチ時に置いてある場所へ取りに行ったら、もうなかった。
結構な量だったのに絶対2個食べてる奴いる。+17
-2
-
25. 匿名 2021/01/07(木) 10:40:42
>>11
つまみ食いされて減ってたとか?+5
-1
-
26. 匿名 2021/01/07(木) 10:41:19
アタシが少しずつ大事に食べてた塩辛をダァにペロりんちょとぜーんぶ食べられちゃったとき( T_T)+4
-19
-
27. 匿名 2021/01/07(木) 10:41:26
それは40年近く前、小学生の頃。
翌日のクラスのみんなで出かける予定があり、
オヤツを買って自分の机の上に置いていた。
しかしオヤツの一部が弟の机の領域に入っていたらしく、
全部弟に食べられた。
コンビニなどなかった田舎。
号泣して、親に近くの商店を開けてもらってオヤツを調達してもらった。
許せない弟。
+45
-5
-
28. 匿名 2021/01/07(木) 10:41:40
数年前、会社の忘年会が焼肉屋で私は会計に
コースで頼んでいたからある程度のお肉は1人何枚と決まってなかったけど最後の方のいいお肉は大判の特上カルビ
見た感じ1人1枚と分かるようにもなってた
会計だから後半ということもあって店員さんと話してる間に派遣のオヤジが私のカルビ食ってた!!
来たばかりで話しかけても鈍い反応でなかなか打ち解けてないから心配してたのに人の肉だけはさっさと攫って食べるとか!!
そのオヤジもその後すぐ辞めたいって私も退職して数年経つけど未だに忘れられない+29
-1
-
29. 匿名 2021/01/07(木) 10:42:18
家族でBBQ、私と旦那が焼き係してて大きな牛肉の塊を私が焼き、ササッと小さくカットして旦那が皆に配り、
「これは俺たち二人分ね!これでたりるよね?」
と私達の分を端によけてくれたから安心だと思って少し他のことして「さて食べよう」と思ったら肉なくなってた…
おめぇは…
自分で二人分じゃ、ゆぅてとっといたんじゃろうが…
ゆるさん…ゆるさん…許さんぞーーー!!+32
-3
-
30. 匿名 2021/01/07(木) 10:42:29
義兄夫婦が来ると勝手に冷蔵庫を開けたりキッチンを物色して
勝手に自分のものにして持って帰るのがいや
3年前に奮発して買った和牛を持って帰ったのは執念深いって夫に言われるけど
いまだに許せない+63
-2
-
31. 匿名 2021/01/07(木) 10:43:23
>>5
キャベツ太郎勝手に食べるとか許せない!🐸+19
-2
-
32. 匿名 2021/01/07(木) 10:44:25
>>8
アイカツのゆずちゃんw+10
-1
-
33. 匿名 2021/01/07(木) 10:44:40
>>30
義兄夫婦下品過ぎ+86
-1
-
34. 匿名 2021/01/07(木) 10:45:06
昔、子供とファミマに行って「ファミチキも買って行こうか?」と話してたら前にいたおばさんが「ファミチキ全部ちょうだい」と買い占めやがった。仕方なく違うのを買おうとしたらレジの人が「今、揚げてるので、少しお待ちいただければ揚げたてのをお出しできますよ〜」と言ってくれた。おばさんにはイラッとしたけど揚げたてのファミチキはめちゃくちゃ美味しかった。+58
-2
-
35. 匿名 2021/01/07(木) 10:45:47
>>5
あぁ、それは食い尽くし系被害者トピがおすすめかと+25
-2
-
36. 匿名 2021/01/07(木) 10:46:02
中学の時、給食でほうれん草のおかずが多いのを選んで取っておいたのにヤンキーに横取りされててガチ喧嘩した。結局全体の量が余ってお代わりできたからよかったけど、子供だったなあ。。+15
-2
-
37. 匿名 2021/01/07(木) 10:46:12
バースデーやクリスマスなどのホールケーキ🎂の分配を巡って、私、弟、父でバトル。
特に翌日の第二ラウンドが激戦だった。+8
-5
-
38. 匿名 2021/01/07(木) 10:47:31
まず、自分の物ではないのは明らかに分かるのだから、身内だろうと勝手に食べるのはどうかと思う
そういう積み重ねが、家族でも信頼を失う+19
-1
-
39. 匿名 2021/01/07(木) 10:48:56
中学校の給食の時間に、大好きなデザートを目を離してる隙に友達に食べられた。食い意地がすごいとドン引きました。+14
-1
-
40. 匿名 2021/01/07(木) 10:49:37
>>36
ホウレン草が、これ程までに自分をめぐって争う日があっただろうか… とホウレン草は喜んだと思うよ+33
-2
-
41. 匿名 2021/01/07(木) 10:49:48
>>35
食い尽くしたんじゃないんですよ😰
全部ちょいちょいつまむから、お酒のつまみに取っておいたのに、あぁこれしかない!ってイライラしちゃうんです+6
-9
-
42. 匿名 2021/01/07(木) 10:50:19
独身の頃、当時都会でしか売っていなかったモロゾフのホールのチーズケーキを買って帰省、冷蔵庫で保存しておいた。翌日弟がスキーから帰ってくるのでみんなで食べる予定だった。
が、早朝帰宅した弟にホールごと食べられてしまった。怨。+33
-1
-
43. 匿名 2021/01/07(木) 10:50:44
まだ息子が小さかった時に夫の両親と夫の兄(独身)とレストランに食事に行った
場所見知りと人見知りが爆発して食事中息子が泣き出したから行儀が悪いけど食事途中に席を外した
戻ったら食事中の私と息子のハンバーグやパンを義兄が食べ終わっていた
他人の食べ残しをもったいないからで食べるのも気持ち悪いしまだ殆ど残っていたからショックだった
だから40過ぎて独身なんだよデブって毎回会うたび思う+54
-1
-
44. 匿名 2021/01/07(木) 10:53:09
>>18
2パック買えば解決+9
-1
-
45. 匿名 2021/01/07(木) 10:53:33
冷蔵庫に入ってたからと言って勝手に食べて良いわけではない。家族でも、いくら家族でも譲れないものってあるんだよ。食べて良い?って聞かれたら良いよっていうと思うけど、勝手に食べるのは礼儀に反すると思うんだ!!+29
-1
-
46. 匿名 2021/01/07(木) 10:55:32
>>30
ゴキブリ夫婦だな。巨大ゴキブリホイホイ仕掛けてやりたい。+38
-1
-
47. 匿名 2021/01/07(木) 10:56:27
>>45
家族であっても一言『食べていい?』って聞くのが礼儀だよね!+30
-1
-
48. 匿名 2021/01/07(木) 10:58:03
>>5
家族が同じお菓子が好きだと、勝手に食べられる被害あって大変だなぁ… と、こういうコメント見るといつも思う
ウチは、オヤツの好み違うしオヤツは皆で同じ時間に食べるから勝手に無くなるとかはなく、プリンも2個貰ったら、子供一個に私と旦那は半分ことかして皆平等を心がけてる
幼少期に私のイチゴを身内に全部食べられたから、皆絶対食べれるようにと慎重になった+11
-2
-
49. 匿名 2021/01/07(木) 11:00:42
>>34
それはしょうがない気もするけどな
他人が買うことなんてわからないし+6
-9
-
50. 匿名 2021/01/07(木) 11:00:54
>>18
そこで食べたい方が「最後のプリン食べたいんだけど、半分こしよ♪」って言えたら萌えるんだけどなぁ+1
-7
-
51. 匿名 2021/01/07(木) 11:03:03
>>29
アニメとかでたまにある『ごめんごめん!気が付いたら全部食べちゃった😋』をリアルにされたのね!
気が利く~♪と安心してたのに酷いね+6
-2
-
52. 匿名 2021/01/07(木) 11:03:16
>>30
殴りたくなるね+29
-2
-
53. 匿名 2021/01/07(木) 11:03:22
>>35
思考回路としては食い尽くしと変わらないよね
なんていうか自己中。周りのこと考えてない。+9
-2
-
54. 匿名 2021/01/07(木) 11:03:47
>>23
だってとか
〇〇なんだもん
とか
男のくせになよなよしゃべるね
+13
-1
-
55. 匿名 2021/01/07(木) 11:03:57
>>5
その場ですぐに買いに行かせなさいよ+11
-1
-
56. 匿名 2021/01/07(木) 11:05:03
父と2人で街のお祭りに行って、地元ブランド牛の屋台にしてはお高いお肉を買った
で、2人で「美味しいねぇ〜」って言いながら一切れずつ大事に食べて
「残りは家に帰ってお母さんと食べよう」と持ち帰り
「お土産買ってきたよー」と母に渡したら
「ありがとう」と3切れくらいまとめて一気に食べた!
「一切れずつ大事に食べてたのに!それ3人分だよ!」
ってキレたら「ごめんごめんw」って…
全然反省してない…
我ながら貧乏臭い話だわぁ…+9
-7
-
57. 匿名 2021/01/07(木) 11:05:45
>>4
本当にドライブスルー入れ忘れ多い!
3回経験してから、どこのドライブスルー行っても中身もう一度確認してして下さいと伝えるようにしたよ。+4
-2
-
58. 匿名 2021/01/07(木) 11:06:47
>>50
プリンを半分にするくらいなら私は要らないやw
ケーキなら食べるかな+8
-4
-
59. 匿名 2021/01/07(木) 11:08:58
頂き物の高級な桃を私は食べずに取ってあって、学校から帰宅したら食べるんだ!!って1日楽しみにしてただいま〜!って扉を開けたら、来客中の竹下さんが私の桃を食べていた。
なんで娘が楽しみにしてた物を出すのか!
他に茶菓子とかあったのに!意味がわかんないわ。
竹下さんが悪いわけじゃないけど、一生あの時の竹下さんを忘れない…。+36
-2
-
60. 匿名 2021/01/07(木) 11:09:04
>>7
タオルいいじゃん!お歳暮とかのタオルって良いやつだから長く使えるよ!+8
-5
-
61. 匿名 2021/01/07(木) 11:10:29
小学生の時の話ですが、
姉妹の人数が多い子で、友達同士で会っていても途中で抜けて帰る子がいた。みんなで理由を聞くとその日の夕飯は好きなおかずだそうで取られたくないからとの事。修羅場を想像した。決して貧しい子ではなかったですよ。+14
-1
-
62. 匿名 2021/01/07(木) 11:11:22
>>30
泥棒やん…なんなのその夫婦+43
-1
-
63. 匿名 2021/01/07(木) 11:12:50
習い事の発表会で、裏方を手伝った時のこと。
自分は下っ端だから、遠慮して、差し入れの食べ物を勝手に食べたりできなかった。
気の利いた優しい先輩が、差し入れを袋に詰めて渡してくれて、家で食べるように持たせてくれた。
それを見ていた別の先輩が、私からその袋を奪って、勝手に中身を確認され、一番美味しそうだったケーキを抜いて、袋を返してきた。
上下関係があって何も言い返せない相手に対して、それは無いわと呆れた。
その人は、自由に差し入れを食べられる立場なのに。
思い出す度に、いつまでもしつこくモヤモヤする。
一事が万事、食べ物を奪った先輩は、一見親切そうに近付いて来るけど、エネルギー泥棒だったのかもしれない。
うまく距離を置こうと思う。+30
-1
-
64. 匿名 2021/01/07(木) 11:13:49
小学1年位の時に、父親が『これ、そこら辺で売ってないんだよ!凄く美味しいんだコレ!』と、瓶のコカ・コーラ見せびらかしては、私には飲ませてくれなくて、私がオヤツ食べてると『俺のはないの?俺のオヤツは?ねえ?』と睨むから、オヤツは父親が居ない隙にコソコソ庭で食べてた
毎回父親が食べ物見せびらかしては、食べさせてくれない汚い根性が憎くてたまらなかった+25
-1
-
65. 匿名 2021/01/07(木) 11:14:51
>>59
竹下さん、笑った+14
-1
-
66. 匿名 2021/01/07(木) 11:16:33
>>59
【私は 一生あの時の竹下さんを忘れない…。】
というタイトルの小説や映画作れそう+16
-1
-
67. 匿名 2021/01/07(木) 11:17:22
前も書いたことあるけど、子どもの頃普段温厚で滅多に怒らない姉のパンをうっかり食べた時に、姉が烈火のごとく怒り狂って犯人探しをした姿が今でも忘れられない。
+18
-1
-
68. 匿名 2021/01/07(木) 11:17:34
妊娠中にふと、センタンのアイスクリンが食べたくて買いに行きました
冷凍庫にしまっておいて後で食べようと思っていたのに旦那に食われました
あのときお腹にいた子供はもう7歳になりましたが、いまだにアイスクリンを見るたびに思い出します+16
-2
-
69. 匿名 2021/01/07(木) 11:22:51
>>18
3連プリンで思い出した
ネットに男性が
「うちは夫婦と娘2人の4人家族だから3連プリンだと毎回長女だけプリンが食べられなくて可哀想だ!4連にして欲しい」
って書き込みがあって
「お前のプリンを長女にやれよ」
とめっちゃ叩かれてたw+41
-1
-
70. 匿名 2021/01/07(木) 11:23:01
妊娠中、妊娠糖尿病だったからご飯もほとんど精進料理みたいな塩気も甘味もないご飯で、空腹と運動の毎日が本当に辛くて『出産したら大好きな納豆巻き沢山食べたいからご褒美に買ってね!』と旦那と約束した
けれど、忘れられて買ってはくれなかった…
愛が消えた瞬間だった…+3
-6
-
71. 匿名 2021/01/07(木) 11:24:05
>>69
親が当たり前のように食べる気満々なのが闇+29
-1
-
72. 匿名 2021/01/07(木) 11:25:00
好きなものを最後に食べる人は横からとられる人が多いよね+7
-1
-
73. 匿名 2021/01/07(木) 11:28:20
子どもの頃、遊びにきてた祖父母と家族でお寿司屋さんに行って、私はウニが大好きだったから最後に食べようと残しておいたのに、おばあちゃんが「これ食べてあげる」ってヒョイって取られた!20年以上前におばあちゃんは亡くなってけど、あれだけは未だに許せない 笑+12
-1
-
74. 匿名 2021/01/07(木) 11:30:52
小学生の時お昼にメロンパンを食べて残しておいた。
友達と遊びに行って帰ってからまた食べようとしたら無かった。
母に聞いたらさっき猫が持ってっちゃった!!と言われ。
その時は信じてた。
後々母の食い意地の悪さに気がついた時にやっと犯人が分かった。+13
-1
-
75. 匿名 2021/01/07(木) 11:31:10
>>21
読んでて私も腹たった
+16
-1
-
76. 匿名 2021/01/07(木) 11:38:19
京都のお土産をもらって、仕事で本当に疲れた日にご褒美で食べようと思って大事に大事にとっておいた(貧乏くさくてごめんね)
ある日、本当に仕事で疲れて今日帰ったらあれを食べようと思いながら頑張って、家に帰って食べようと思ったら無い!
ゴミ箱覗いたら包装紙が入ってて、旦那に食べられてた。
もう10年以上前のことなのにいまだに根に持っている。ちなみに今でも覚えてるけどこのお菓子でした!+11
-2
-
77. 匿名 2021/01/07(木) 11:38:22
>>1
干し芋作り楽しいから主にあげたい
+6
-1
-
78. 匿名 2021/01/07(木) 11:40:55
仕事中から帰ったらチップスター食べよー😍って思ってて、帰ったらテーブルにあったから、よーし食べよー😋と手に伸ばしたら空だったの!!!!
夫が食べて空箱放置してたの!!!!
私はぶちギレました😡+14
-2
-
79. 匿名 2021/01/07(木) 11:42:31
>>26
ダァってなんですか?
1、2、3の猪木?+10
-2
-
80. 匿名 2021/01/07(木) 11:46:10
小学校6年生、友達で集まってクリスマスパーティーをした時のこと。
小さなケーキを母と作り、余ったホイップと一緒に持っていったの。
1人が余ったケーキに溶けたホイップをかけてみんなで大笑いしている光景は定期的に思い出してはムカついている。
食べ物、しかも作った人が目の前に居るのにそんなことをするなんて唖然として当時は何も言えず、帰ってから泣いた。一緒に作ったケーキがどんなことになったかを母に知られたくなくて隠れて。+14
-3
-
81. 匿名 2021/01/07(木) 11:50:41
小さい頃、法事の後の精進落としにて、酒飲みの親戚が私たち兄弟に大きなエビフライ🍤のお皿をくれた。
エビは3匹🦐。3匹目のエビフライを頭を取るか、尻尾を取るかで大げんかをしてしまった。家に帰っても親に叱られた。
でも、子どもにとって大エビフライは一大事なんだよ。+6
-2
-
82. 匿名 2021/01/07(木) 11:52:02
食い意地の張った父。
私がお祝い事で知人からケーキを頂いたので冷蔵庫に入れていたら次の日食い散らかされてテーブルの上に散乱していました。
食い散らかすというのがみそで、ゴミやカスがテーブル一面に散らかっているのです。
そして父は構ってちゃんな性格で「ケーキ食べたの?もー!お父さんならいいよ(ニコッ)」と言われないと気が済まないのです。
おそらく「食べる」「お父さんならいいよ」がセットで父の心は満たされるのでしょう。
父に苦情を言おう物なら1ヶ月は機嫌が悪くなり理不尽に怒鳴り散らし当たり散らされます。
子供の頃からずっとこんな感じです。
今は結婚して家を出ましたが、あの名産品(高級)あの銘菓(高級)を送ってこいとしつこいです。
送らないと相当機嫌が悪いらしく、母が苦情を言ってきます。
いやーもう疲れました。+22
-2
-
83. 匿名 2021/01/07(木) 11:58:04
>>16
え、これソフトクリームにしか見えない!!
+8
-1
-
84. 匿名 2021/01/07(木) 12:00:36
恨みとは違うけど、、
小学生の給食の時、マグロのからあげ(サイコロ状の)が出たんだよね
美味しくて本当はおかわりしたかった。
でも、その時はおかわり=大食いみたいな感じで恥ずかしくておかわりしなかったんだよね
食べたかった思いとメニューは今でも覚えてる+9
-2
-
85. 匿名 2021/01/07(木) 12:02:21
>>45
勝手に食べる人って、その礼儀に反するって感覚が分からないらしいよ
うちは6人家族で、誰も自分が買ったもの以外は勝手に食べない家庭で育ったけど(そんなこと躾けられるまでもなく当たり前だと全員思ってた)同僚はそれを「食べ物ぐらいでそんなのケチ臭い!また買えばいいだけなのになんでそんな気にすんの?信じられなーい」とか言ってくる
信じられないのは、職場の冷蔵庫の他人のもの勝手に食べちゃったり道端で財布拾ったらお金だけ盗んで財布はその辺に捨てたり生活費足りなくて友達から借金してるくせに返さず遊びにお金使っちゃうアンタの神経だよ…もう泥棒じゃん…+25
-1
-
86. 匿名 2021/01/07(木) 12:13:52
今朝いりこが喉にささった+0
-3
-
87. 匿名 2021/01/07(木) 12:13:52
当時付き合ってた彼氏が家に遊びに来て、自分用のピノと彼氏のパナップを解凍するためにキッチンに置いてたらどっちも食べられた。
そりゃ私もピノ食べていいよとは言ったけどさ、、、
ちなみにその数週間後に雪見だいふくでも同じことがあって、そこからなんか醒めて別れた笑+16
-1
-
88. 匿名 2021/01/07(木) 12:19:49
昔勤めていた職場の奥様に紹介された方とご飯に行きその後にスタバのドライブスルーに行きました。
清潔感もなく嫌だったのでサクッと帰りたくてドライブスルーなら行き帰り合わせて30分で解放されると思いました。
初対面にも関わらず、私のフラペチーノを一口ちょうだいと言われ、その時は私も若かったので断れずあげました。
まだ3/1ほどしか飲んでなかったけど気持ち悪くて残りは処分した。
腹が立ちすぎてその話をいろんな人にして、みんな同情してくれて、3杯ほど奢ってもらえたけど、それでもいまだに思い出す。+4
-1
-
89. 匿名 2021/01/07(木) 12:32:15
>>86
それは食べ物への怨みw+1
-1
-
90. 匿名 2021/01/07(木) 12:43:38
甘いものは苦手だと言うくせに、酔っ払うと甘いものをバクバク喰いやがった父親(私は甘党)
明日残りの1枚を食べようと楽しみに取っておいた母親のお土産のサブレを深夜に食べていた
太りすぎるから我慢しようと3切れしか食べなかった母親の作ったさつまいも煮を、深夜に15枚くらいあるのを全部食べていた
何故苦手なものをわざわざ食べるのかわからん
どうせならシラフで美味しく頂ける私が食べた方が食べ物も幸せというものだろう
+4
-2
-
91. 匿名 2021/01/07(木) 12:50:36
何と言っても、「おねえちゃんでしょ!」で我慢させられたことやね。+9
-1
-
92. 匿名 2021/01/07(木) 12:53:12
>>16
クレミア、全然美味しくないね。普通のソフトクリームと変わらない。あれで500円は無いわ。
近くの店でも取り扱いをやめた。
+5
-6
-
93. 匿名 2021/01/07(木) 13:07:02
生後半年の子供の授乳してる間に初めて食べる松茸を旦那に全部食べられて未だに忘れないって別のトピにも書いたんだけどあれから10年ぐらい経ち最近やっと食べ物を私にとっておいてくれるようになりました!笑
でもやっぱり食い意地が凄くてもらったロールケーキを4等分しようとしたら(4人家族)「2等分(夫婦分)じゃないの?」って聞いてきたりチョコパイ買ってきたら子供にはあげないとか言ったりするけどだいぶ成長したとは思います。+4
-6
-
94. 匿名 2021/01/07(木) 13:13:02
甘党の私を馬鹿にする旦那とスタバでフラペチーノ買おうとして2つ頼もうとしたら「1つでいいだろ、俺どうせそんな飲まねーし」って言うから1つだけ買ったらズズズズズーって半分以上飲まれてその後「やばい!飲まれる!」って思った私も焦って飲んだから何にも美味しくなかったし一気に飲んで苦しくなった私に「な?1つでよかっただろ?」って。
な?じゃねーーよ!!!
それからは2つ買うか最初からあげないことを伝えてます。+15
-1
-
95. 匿名 2021/01/07(木) 13:17:45
他のトピにも書きましたが…
先輩と焼肉ランチ食べに行った時、お肉と野菜はそれぞれ個別に皿に盛られてくるんだけど、使う網は1つだった。
で、先輩が勘違いして、私が焼いていたピーマンをパクッと食べた。
先輩は、私のピーマンを食べたことを今でも知らない。
別にピーマン好きじゃないし、お肉を食べられた訳でもないんだけど、今でも「私のピーマン食べやがって…」と根に持ってる。
ちなみに8年前の出来事。
我ながら小さくて情けなくなるけど、根に持ってる。+9
-4
-
96. 匿名 2021/01/07(木) 13:19:25
>>40
どちらかといえば残されるタイプだもんね。+3
-1
-
97. 匿名 2021/01/07(木) 13:41:43
家族で食べようと蟹を私のボーナスで取り寄せたんです
私が蟹を剥いて食べやすくしてから剥いたそばから出す係をやって、
全て終って席についたら姉が全て食べ尽くしていて、
ふざけて謝られたことが許せない
家族は笑ってたけど許せなかった
笑いに変えられた者勝ちみたいな雰囲気はうちはあって、
でもとてもおかしいと思う
こんなんで絶縁するなんて変かもしれないけど、コロナもあって一年顔を合わせてないし、ラインも無視
どうしよう?
許すべき?
+16
-1
-
98. 匿名 2021/01/07(木) 13:51:23
たまーにいただく焼き菓子の詰め合わせ。私は嬉しくてもったいなくて少しずつ味わって食べたいのに気づくと旦那が必ずフィナンシェばっかり一気に食べてるんだよ!友達に話すと「そんなに食べたきゃ自分用に買えばいいじゃん笑」て言われるんだけど、そういう問題じゃない!「いただいたフィナンシェ」を食べたいんだ!!+10
-2
-
99. 匿名 2021/01/07(木) 14:02:31
一人っ子に私に誕生日ケーキの私の名前を書いたチョコプレートを横から取られた。
頂戴も欲しいとも言わずに「私、チョコ好きなの〜♪」って。
その子は親と祖父母にお姫様のように育てられてる。
まさか、主役からネーム入りのチョコプレートを横取りする子がいるなんて思いもしなかったから、
びっくりしすぎて固まって何にも言えなかった。
誕生日に揉めるのも嫌だし。
でも一生、根に持ってやる。+13
-1
-
100. 匿名 2021/01/07(木) 14:03:40
picnicのいちごオレを昼寝から起きたら妹に飲まれてた。怒り狂って妹の部屋に行って泣きながら弁償してー!と言ったら1000円投げつけられたが、いますぐ買ってこい!と言い返したやつ。軽くハタチ超えてたわ+4
-3
-
101. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:11
>>97
許せない。許さなくていい。
3倍のカニを買って貰うか、カニ旅行に連れてって貰わなきゃ許さない。+20
-1
-
102. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:26
>>98
いるよねー。そんな奴。
貰ったら速攻で隠しておくしかないよ。+6
-1
-
103. 匿名 2021/01/07(木) 14:06:23
>>30
弟夫婦の家から勝手に物持って帰るの!?
旦那さんも「執念深い」なんて言ってる場合じゃないよね。
あなたがブチ切れて、もう出入り禁止にしても良いレベルだと思う。+30
-1
-
104. 匿名 2021/01/07(木) 14:15:07
>>91
私は兄と弟がいるんだけど、母親は「良い物は男へ、女は残り物」って思想の人だった。
母親も残り物を食べてたんだけど、私は兄弟と同じ時間に同じ物を食べたいって駄々を捏ねて怒られた。
父親や兄弟が食べてる時は給仕役。
弟には「姉ちゃん、意地汚いw」って笑われた。
昭和後期の生まれです。+8
-1
-
105. 匿名 2021/01/07(木) 14:18:10
>>40
>>96
黒歴史だなあと思ってたけど、ほうれん草側の目線に立って考えるなんて目から鱗。たしかにメインのおかずじゃなかったなあ。笑 コメントありがとう。+8
-1
-
106. 匿名 2021/01/07(木) 15:02:10
彼氏の家でみかんごちそうになってたら、おばあちゃんが「それ甘いかい?」って聞いてきて甘かったので「甘いですよ」と答えたら「一切れちょうだい」と言われ渡したら「これのどこが甘いのさ!酸っぱいだろう!」とブチギレされた。それ見て彼氏何も言わないで、二人きりになった時にヘラヘラ笑いながら「あれ酸っぱいって言えなかったの?」とか言ってきたから、こいつと結婚したら家族関係も込みでヤバイことになりそうだと思って即別れた+16
-2
-
107. 匿名 2021/01/07(木) 15:32:56
つわりがキツくて食べられなかったハワイのお土産でもらったホノルルクッキー。
つわりが終わったら食べようと思ってたのに全部旦那に食べれてた+7
-2
-
108. 匿名 2021/01/07(木) 15:37:48
冷蔵庫の中のケーキ、プリン、ヨーグルトは戦いの火蓋になるね。+1
-1
-
109. 匿名 2021/01/07(木) 16:11:40
名前書いてあるのに兄彼女に勝手に食べられた。
ごめんね〜最後の1個食べちゃった(^_^)☆って謝られたけど絶対悪いと思ってない!+8
-1
-
110. 匿名 2021/01/07(木) 16:41:59
>>59
前も書き込んだことある?笑
印象的な文章だったから覚えてるわ
罪はないけど、来客の顔が忘れられないみたいな
+9
-1
-
111. 匿名 2021/01/07(木) 16:43:34
先輩から箱でもらったお土産を家族にも食べさせてあげようと思って置いておいたら私が食べる前に全部なくなっていた
10個入りの箱を5人家族で分けるだけだったのに…
もう家族なんて信じないと思ってめちゃくちゃ荒れた
未だに思い出してはイライラしているw+10
-1
-
112. 匿名 2021/01/07(木) 16:52:06
義兄の所業を義家族の誰も止めなかったのがすごい…
あなたとお子さんの食事を守ってくれなかった旦那さんさえも嫌いになりそうな事案だね+7
-1
-
113. 匿名 2021/01/07(木) 16:54:24
>>97
納得するまで許さなくていいよ
更正せずに許したらまたやる
蟹自体がどうとかよりも、
自分が悪いことしたのにそれをきちんと認めて反省しないのが嫌なんだよね
私だったら、価値観の違いを理由に関わるのは最低限にする
+9
-1
-
114. 匿名 2021/01/07(木) 16:56:34
>>1
そりゃ置きっばなでは食べられても仕方ない。
私も親に何度も食べられた😨
そういうやつは自分の部屋に置くのが無難。+2
-4
-
115. 匿名 2021/01/07(木) 16:58:03
>>14
毎回言ってないの?+6
-1
-
116. 匿名 2021/01/07(木) 18:00:01
もう20年くらい前の話。
彼氏とディズニーランドに行った時、当時売られていたイチゴ味のチュロスを買おうとしたら、甘い物がさほど好きではない彼氏に1本を半分こしようと提案された。
甘い物大好きな私。更にたまにしか来られない場所でしか買えない物だったので丸々1本食べたかったのに何となく恥ずかしくて主張出来ず……
結局半分こで食べたけど未だに後悔している。
同じ日、スターツアーズの出口のところに当時はフローズンヨーグルトのお店があり乗る前からそれを楽しみにしてて彼にも食べると宣言してたのだけど、平日で空いてたからかその日はお店が開いておらず、それを「残念でしたーwww」とからかわれたことも根に持ってる。+8
-2
-
117. 匿名 2021/01/07(木) 18:13:23
>>43
義両親と旦那は何も言わなかったのかな?有り得ない…あなたと子どもさん以外全員クソだな。+6
-1
-
118. 匿名 2021/01/07(木) 18:24:52
>>110
あります!
みんなに竹下さんは許してあげてって言われましたw
許してるけど忘れる事はできないのさ…🍑+8
-1
-
119. 匿名 2021/01/07(木) 21:37:09
>>83
まさかチキンとは思ってないよね?+3
-1
-
120. 匿名 2021/01/07(木) 23:28:15
>>16
>>83
>>119
この流れクソ笑ったw+3
-1
-
121. 匿名 2021/01/07(木) 23:39:56
ラーメンを一口あげたら、チャーシュー食べられた。
忘れない!父め!+2
-1
-
122. 匿名 2021/01/08(金) 09:20:21
>>119
チキンの意味を調べました!
聞いた事がなかったので、コーンの部分?がチキンでサワークリームでも乗ってるのかな、都会にはすごい食べ物があるんだなと思いました(^^;+2
-2
-
123. 匿名 2021/01/08(金) 19:29:27
学生の頃友達がバレンタインに手作りしてくれたチョコケーキを翌日食べようと楽しみにしてたのに…
なぜか母が兄に「朝ごはんにこれ食べちゃいなさい」って渡してた。
何も知らない兄はほとんど食べちゃってて、私のだって言ったらめっちゃ謝ってくれたけど。
私が友達から貰ったって母は知ってるのになぜ兄に渡したのか意味不明だし、これ以外にも母が勝手に私のお菓子を兄に渡す事が何回かあって、いつ思い出してもムカムカする…。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する