-
1. 匿名 2021/01/06(水) 16:19:42
いつもスマホを見ながらダラダラ髪を乾かしていましたが、ここ数日丁寧に乾かすようにしてからとてもサラサラです。返信
皆さんのやっていることも教えてください!+144
-5
-
2. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:18 [通報]
生まれつきサラサラ返信+188
-94
-
3. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:22 [通報]
頭皮マッサージしてる返信+98
-2
-
4. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:45 [通報]
アウトバストリートメントは浴室を出る前に付ける返信+61
-3
-
5. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:49 [通報]
あれを巻いて寝る返信+20
-3
-
6. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:50 [通報]
これサラサラになる返信
高いけど…+463
-60
-
7. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:58 [通報]
+240
-5
-
8. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:59 [通報]
とき卵で洗う返信+5
-42
-
9. 匿名 2021/01/06(水) 16:21:06 [通報]
ドライヤーは最後に冷風返信+468
-6
-
10. 匿名 2021/01/06(水) 16:21:24 [通報]
特になし。返信+6
-2
-
11. 匿名 2021/01/06(水) 16:21:35 [通報]
高いドライヤー使う返信
風力?が強めの+131
-9
-
12. 匿名 2021/01/06(水) 16:21:46 [通報]
>>2返信
優勝+88
-20
-
13. 匿名 2021/01/06(水) 16:21:46 [通報]
シャンプーとトリートメントにヘアオイルを混ぜることと、キチンとドライヤーで乾かすこととナイトキャップをして寝ること!返信
最近はヘアブラシにハマってます🙌+39
-10
-
14. 匿名 2021/01/06(水) 16:21:50 [通報]
お風呂に入る前にブラッシング返信+139
-5
-
15. 匿名 2021/01/06(水) 16:21:51 [通報]
ナイトキャップが最強返信+125
-11
-
16. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:02 [通報]
シリコンシャンプー返信
頭皮がかゆくなるから普段はノンシリコンでキッシキシです。+40
-0
-
17. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:08 [通報]
オイル返信+60
-4
-
18. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:16 [通報]
>>4返信
びちゃびちゃにならない?タオルでふいてからつけて、浴室出てるの?+37
-6
-
19. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:31 [通報]
フィーノ か TSUBAKIプレミアムリペアマスク返信
どっちがいいのかは謎+27
-28
-
20. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:48 [通報]
>>9返信
これが正解だよ+138
-4
-
21. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:56 [通報]
自分でヘアカラーしない、静電気を防ぐためにオイル必須返信+88
-6
-
22. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:56 [通報]
シルクのナイトキャップめっちゃ良いよ返信
トゥルットゥルになる!+128
-12
-
23. 匿名 2021/01/06(水) 16:22:59 [通報]
頭皮のケアをする返信
でももともと癖毛でサラサラじゃないから限度はある+24
-2
-
24. 匿名 2021/01/06(水) 16:23:13 [通報]
アイロン返信+31
-2
-
25. 匿名 2021/01/06(水) 16:23:27 [通報]
今のドライヤーが壊れたら、次はパナのナノイーを買いたいです。返信
+136
-4
-
26. 匿名 2021/01/06(水) 16:23:40 [通報]
ジャンプー、トリートメント、ヘアオイルを髪に合ういいものにする返信
ドライヤーの乾かし方を工夫する
なるべく性能のいいヘアアイロンを使用する
高くてもいい櫛を使う
+29
-3
-
27. 匿名 2021/01/06(水) 16:23:50 [通報]
地毛の直毛ロングストレートですが、特にオイルなどつけず、夜乾かすとボワァってなるのですが、返信
一晩寝るとさらっとまとまるのは自分で出している油のせいでしょうか?+143
-2
-
28. 匿名 2021/01/06(水) 16:24:07 [通報]
シャワーやドライヤーの温度を上げ過ぎない。髪の毛は熱に弱いから、特に冬は気をつけないとすぐバサバサになる。返信+55
-1
-
29. 匿名 2021/01/06(水) 16:24:07 [通報]
乾かす時はブラシを使わず手櫛で返信
上から下に髪の毛が滑らかになるよう動かす+32
-2
-
30. 匿名 2021/01/06(水) 16:24:09 [通報]
シルクの枕カバーを使う返信+23
-4
-
31. 匿名 2021/01/06(水) 16:24:12 [通報]
洗い流さないトリートメントをつける返信
ドライヤーの最後に冷風を当てる
自然乾燥は絶対にしない
+108
-1
-
32. 匿名 2021/01/06(水) 16:24:19 [通報]
>>11返信
おすすめありますか?
今やっすいの使ってるけど、買い換えようと思って。+2
-2
-
33. 匿名 2021/01/06(水) 16:24:51 [通報]
>>2返信
わたしも。
でも、それはそれで、結んでもおちてくるし、パーマかかりにくいしイライラする。
+107
-3
-
34. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:01 [通報]
夜シャンプーコンデ、トリートメントしてタオルドライ、アリミノオイル2滴でドライヤー(パナソニック、ナノ)返信
で、翌日サラサラ
が定番だったけど
年末アリミノオイルがキレて仕方なく手持ちのベビーオイルで代用したの
そしたら効果変わらなくて笑った
+100
-3
-
35. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:11 [通報]
頭皮は洗うけど、髪は泡を滑らせるだけでゴシゴシしない返信+55
-2
-
36. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:23 [通報]
皆さん、トリートメント時など、お風呂で櫛使っていますか?返信
私はお風呂の中では目の粗い櫛、通常時・乾かす時は細かめのと分けております。
+17
-4
-
37. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:25 [通報]
>>18返信
浴室で軽くタオルドライしてから付けるよー+15
-4
-
38. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:33 [通報]
ドライヤーは下向きの角度で当てる。逆だとキューティクルが開いちゃうって教わった。返信+88
-0
-
39. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:36 [通報]
ヘッドスクラブ返信+8
-2
-
40. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:48 [通報]
髪の毛乾かす前に髪の毛といてる。サラサラになる。返信+27
-2
-
41. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:49 [通報]
>>18返信
横だけど、風呂上がりは浴室内で体を拭いてから脱衣室に行かない?脱衣室で拭いたら髪の毛落ちて嫌じゃない?+15
-22
-
42. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:54 [通報]
+62
-65
-
43. 匿名 2021/01/06(水) 16:25:54 [通報]
生まれつきです返信
毒舌の友人もベタ褒めするレベルです
保つために勿論ケアはしてます
その一つはドライヤーとブラッシングの工夫+15
-35
-
44. 匿名 2021/01/06(水) 16:26:30 [通報]
>>32返信
風力が強いの重視ならモンスターとか?+10
-3
-
45. 匿名 2021/01/06(水) 16:27:10 [通報]
ブラッシング→シャンプー→トリートメント→タオルでザッと水分とる→馬油付ける→ドライヤー返信
静電気も起きにくいです。+19
-1
-
46. 匿名 2021/01/06(水) 16:27:22 [通報]
これ使ってるよ返信+12
-22
-
47. 匿名 2021/01/06(水) 16:27:30 [通報]
洗い流さないトリーツメンツ返信+13
-3
-
48. 匿名 2021/01/06(水) 16:27:56 [通報]
+73
-40
-
49. 匿名 2021/01/06(水) 16:28:19 [通報]
>>1返信
オージュアにしたらサラサラになった。+17
-5
-
50. 匿名 2021/01/06(水) 16:28:23 [通報]
>>36返信
使ってますよー!
お風呂の中では、タングルティーザーのお風呂用を使ってます+25
-3
-
51. 匿名 2021/01/06(水) 16:29:11 [通報]
パンテーンとNオイル塗ってる!💇♀️返信
パンテーンは有村架純ちゃんがCM出てるしお気に入り🥺🥺+3
-29
-
52. 匿名 2021/01/06(水) 16:29:45 [通報]
痛めるからシャンプーやコンディショナーするときは髪と髪を擦り合わせて洗らわない返信+10
-2
-
53. 匿名 2021/01/06(水) 16:29:57 [通報]
トリートメントは頭皮に付けない。1分手でモミモミしてクシを通して洗い流す。返信
ドライヤーは前髪を先に乾かす。下から乾かさない。最後に冷風。
シルクのナイトキャップ被る。枕カバーもシルクの。
パナソニックのドライヤーが優秀。+25
-3
-
54. 匿名 2021/01/06(水) 16:30:10 [通報]
>>27返信
洗髪とドライヤーの後は一気に油分と水分が飛ぶから一時的に髪の毛がパサパサになって
寝てる間にほどよく汗や皮脂が出てまとまるらしい+87
-0
-
55. 匿名 2021/01/06(水) 16:30:32 [通報]
バシバシゴワゴワでまとまらないので短髪にはできず返信
伸ばしてまとめ髪してたのですが
モイストダイアンのオイル使い始めてサラサラです
髪に馴染んで重くはならずです+3
-8
-
56. 匿名 2021/01/06(水) 16:31:29 [通報]
>>46返信
これもう廃番になってない?
一回買ってずっと見つからない…+8
-2
-
57. 匿名 2021/01/06(水) 16:32:45 [通報]
・シャンプー前のブラッシング返信
・シャンプーは泡だててから頭皮にのせる
・シャンプーブラシを使用
・トリートメントを日替わりで毎日している。トリートメントは2分くらいかけて流す。
・アウトバストリートメント使用
・乾かしすぎない、でも半乾きにもしない。ドライヤーを使う
こんな感じで毎日やってます。+9
-6
-
58. 匿名 2021/01/06(水) 16:32:46 [通報]
>>44返信
風量強いけど熱風があまり…+11
-1
-
59. 匿名 2021/01/06(水) 16:33:26 [通報]
髪の毛は静電気に弱いから、なるべく梳かさない、結ばない、濡らしたままにしない、と美容師さんが言ってた。返信+13
-1
-
60. 匿名 2021/01/06(水) 16:33:39 [通報]
タングルティーザーってのを試しに買ってみた。くせ毛だけど絡まなくていい感じ。ツヤツヤにはなってないけどブラッシングが凄く楽。返信+55
-0
-
61. 匿名 2021/01/06(水) 16:33:42 [通報]
>>5返信
あれね〜 いいよね〜+55
-1
-
62. 匿名 2021/01/06(水) 16:33:46 [通報]
>>54返信
ありがとうございます!!+20
-2
-
63. 匿名 2021/01/06(水) 16:34:32 [通報]
>>2返信
聞いてない+21
-7
-
64. 匿名 2021/01/06(水) 16:34:49 [通報]
>>54返信
こういう場合もオイルとかつけておいた方がいいのかな?+11
-0
-
65. 匿名 2021/01/06(水) 16:35:14 [通報]
最近乾燥しまくりだからサラサラで嬉しい返信
夏や梅雨は終わる+35
-1
-
66. 匿名 2021/01/06(水) 16:35:26 [通報]
髪がベタベタになるタイプなので2週間に1回食器用洗剤溶かしたお湯で無理矢理ベタつき落すとサラサラになる返信
ヘアクレンジングだとベタつき落ちない
洗剤で洗うようになってから髪褒められるようになった+2
-25
-
67. 匿名 2021/01/06(水) 16:35:36 [通報]
>>32返信
パナソニックのイオニティ
その中でも一番いいランクのやつ+23
-0
-
68. 匿名 2021/01/06(水) 16:36:09 [通報]
>>52返信
あ!とても良いことをされていますね✨+5
-0
-
69. 匿名 2021/01/06(水) 16:36:11 [通報]
>>50返信
お風呂用あるんですね!!
タングルティーザーは通常時使っていてお気に入りなので購入検討します!!+20
-0
-
70. 匿名 2021/01/06(水) 16:36:33 [通報]
>>1返信
座ってテキトーにばーっと髪乾かすのと立って鏡見ながら上から乾かすのとでは全然ちがう+36
-1
-
71. 匿名 2021/01/06(水) 16:37:12 [通報]
>>2返信
何故かホトちゃんが頭に浮かんだ。+60
-0
-
72. 匿名 2021/01/06(水) 16:38:13 [通報]
>>71返信
近い!キューティクルあんな感じ
+11
-0
-
73. 匿名 2021/01/06(水) 16:38:21 [通報]
>>64返信
私は髪がパサつきやすい性質だから
乾かす前と乾かした後にもオイルつけるよ
(毛先中心)
そうしたらまとまりやすい+29
-0
-
74. 匿名 2021/01/06(水) 16:39:00 [通報]
シルクのナイトキャップをかぶって寝る返信+14
-0
-
75. 匿名 2021/01/06(水) 16:39:29 [通報]
元々、細くて柔らかいくせ毛だから、いいシャンプーやトリートメント使って、櫛や乾かす時のトリートメントやドライヤー等もいいものにしたけど、私の髪の毛には限度があるようでこれ以上サラサラにならない。返信
ツヤツヤサラッサラの髪の毛に憧れる。
+35
-0
-
76. 匿名 2021/01/06(水) 16:40:31 [通報]
ドライヤーに金かけてわw返信+4
-1
-
77. 匿名 2021/01/06(水) 16:40:54 [通報]
>>32返信
手を出すのに躊躇する値段だけど、思い切ってレプロナイザー4D買って、きちんと洗い流さないトリートメントして乾かす最後にブローするようにしたら髪の毛生まれ変わったよ!
毎月美容院に高いお金出すより、ドライヤー買うときはお金かかるけどこっちの方が絶対良いって私自身は思いました。おかげで美容院に行く回数も減りました!+48
-8
-
78. 匿名 2021/01/06(水) 16:41:39 [通報]
キューティクルが閉じるように乾かす返信+7
-1
-
79. 匿名 2021/01/06(水) 16:42:38 [通報]
お風呂後のドライヤーはモロッカンオイル使ってる。返信
私の毛だと艶も出ていい感じになる。
何よりにおいが好き。+10
-1
-
80. 匿名 2021/01/06(水) 16:44:06 [通報]
ロングだし冬はパサつき気味だから何かつけたいんだけど、フローラルな感じが苦手で、無香料でべたつかないタイプのモノって少なくないですか?返信+5
-0
-
81. 匿名 2021/01/06(水) 16:44:13 [通報]
かわかすだけじゃなくてちゃんとブローする返信+5
-2
-
82. 匿名 2021/01/06(水) 16:46:09 [通報]
パナのドライヤー使っています。返信
温風→温冷風(自動切換)でいつも終わらせてしまうのですが、最後に冷風使った方がいいですか?+8
-1
-
83. 匿名 2021/01/06(水) 16:46:25 [通報]
私結構なくせ毛で大きめS字カールでうねうねしたりハネまくるんだけど、ツバキのヘアマスクして丁寧にドライヤーしたらかなり癖がなくなってサラサラすとんと落ち着いた返信
毛先のみいい感じに癖が少し残ったけど+6
-0
-
84. 匿名 2021/01/06(水) 16:47:42 [通報]
このトピ、女度上がりそうでいいですね。返信
私も皆さんを見習って頑張ります。+38
-0
-
85. 匿名 2021/01/06(水) 16:48:40 [通報]
>>22返信
額にゴムの跡がつかない?+48
-4
-
86. 匿名 2021/01/06(水) 16:50:01 [通報]
>>5返信
私も最近アレ購入したよ+37
-0
-
87. 匿名 2021/01/06(水) 16:50:03 [通報]
これが好き返信+11
-22
-
88. 匿名 2021/01/06(水) 16:50:39 [通報]
>>33返信
くるくるパサパサの私からすると羨ましく思ってしまうけど、
確かにそれはそれで、アレンジしたいのに出来ないってなると悩みになるよね+28
-0
-
89. 匿名 2021/01/06(水) 16:50:57 [通報]
>>66返信
食器か鍋がコメしてる?+93
-1
-
90. 匿名 2021/01/06(水) 16:51:05 [通報]
ハホニコのブラシとオイル返信
ミルクはミルボンを使ってる+15
-2
-
91. 匿名 2021/01/06(水) 16:51:13 [通報]
太くて剛毛でうねるんだけど、これつけた翌日はサラっとする!返信
値段が安くないから、特別な日だけ使ってるよ+14
-1
-
92. 匿名 2021/01/06(水) 16:52:20 [通報]
>>9返信
これやってるけど私の髪が剛毛のくせっ毛で全然効果ない+78
-0
-
93. 匿名 2021/01/06(水) 16:52:35 [通報]
>>82返信
違うドライヤーだけど最後冷風やるとよりサラサラになる
試しにやってみて下さい
美容師の方も最後の冷風でキューティクル整うと言われてました+4
-0
-
94. 匿名 2021/01/06(水) 16:54:09 [通報]
>>5返信
あーあれね!
あれはさ巻くのもいいのだけど、一晩中編み続けるのが一番効果的なんだよ!+34
-5
-
95. 匿名 2021/01/06(水) 16:54:57 [通報]
>>92返信
同じく全く変わらない(泣)
人よりお金も時間もすんごいかけてるのに人並み以下で辛い。+48
-1
-
96. 匿名 2021/01/06(水) 16:55:03 [通報]
ドライヤーを低音の物に替えました返信
風量があるけど、低音なのでパサつきにくくなりました。
あと、夏でも、面倒くさい日でも自然乾燥はしないこと。
私は手櫛で乾かしたら、粗めの櫛を通して仕上げに冷風で乾かします
最後にヘアミルクを付けてから、細かい櫛を通すとサラサラです+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/06(水) 16:55:36 [通報]
>>79返信
モロッカンオイルつけて電車乗ったら
車内に入った瞬間
中にいた小学生くらいの子どもに「くさっ」
て言われて、車両変えられた…
それ以来、なんとなくつけられない…(゜-゜)+30
-1
-
98. 匿名 2021/01/06(水) 16:55:38 [通報]
濡れ髪にオイルをたっぷりつけてから乾かす返信
生まれ持った髪質もあるかもだけど
これだけで枝毛もできないサラサラ髪になります+16
-1
-
99. 匿名 2021/01/06(水) 16:56:48 [通報]
ブラッシングしてから洗髪返信
週1でヘアパック
ドライヤーの前にヘアオイル
ドライヤー温風8割、冷風2割
気をつけてるのはこの程度だけど、やる前より明らかに髪質良くなった+7
-0
-
100. 匿名 2021/01/06(水) 16:58:35 [通報]
>>98返信
なんのオイルですか?
そんなにたっぷりオイルぬったらベタギトになりません?+20
-0
-
101. 匿名 2021/01/06(水) 17:02:02 [通報]
つげ櫛。返信
本当にしっとりサラサラになる。+27
-0
-
102. 匿名 2021/01/06(水) 17:02:55 [通報]
高いドライヤーのスカルプ使う!めちゃめちゃいいよ!返信+4
-1
-
103. 匿名 2021/01/06(水) 17:06:34 [通報]
>>48返信
モデルさんだし気を遣ってると思うけどこのサラサラ具合羨ましい+61
-0
-
104. 匿名 2021/01/06(水) 17:10:01 [通報]
>>33返信
私も!
パーマが似合う顔つきとみんなに言われるけど、
(というか普段の髪がぺったり猫っ毛過ぎるだけ)
パーマ本当にかからない😂
あとサラサラだけど、細くて人一倍すぐ絡まる。+29
-0
-
105. 匿名 2021/01/06(水) 17:10:03 [通報]
>>80返信
トピ画になってるラサーナ無香料だしベタつかない方と思います+25
-0
-
106. 匿名 2021/01/06(水) 17:17:00 [通報]
ナイトキャップのおすすめ教えていただきたいです!返信+12
-1
-
107. 匿名 2021/01/06(水) 17:17:15 [通報]
>>4返信
浴室で髪を拭いてからだとしても、アウトバストリートメントをつけた後の髪ってまだまだビシャビシャですよね?
私はトリートメントがついた髪の毛にタオルを使いたくないんですが、気にせず使ってますか?+24
-1
-
108. 匿名 2021/01/06(水) 17:18:11 [通報]
>>9返信
そして髪に対してドライヤーの風向きは下向きにだよね。
これでかなりツヤとまとまりが出るようになった。+28
-3
-
109. 匿名 2021/01/06(水) 17:20:10 [通報]
大島椿 か 柚子油を湯上がりに塗ってます返信
+7
-0
-
110. 匿名 2021/01/06(水) 17:28:59 [通報]
ナイトキャップ、中にしまった髪がしまった状態のまま折れてくせがつく。返信
皆さんどうしてるんだろう。+36
-0
-
111. 匿名 2021/01/06(水) 17:30:07 [通報]
>>82最近はそれにプラスでcareにして毛先だけやって終わりにしてる。返信+0
-0
-
112. 匿名 2021/01/06(水) 17:32:06 [通報]
>>5返信
これですか?+54
-4
-
113. 匿名 2021/01/06(水) 17:33:19 [通報]
サラサラシリーズのシャンプーとトリートメントつかう返信
しっとりだとサラサラにならない髪質なんだ+3
-1
-
114. 匿名 2021/01/06(水) 17:34:24 [通報]
>>1返信
太くてパサつきやすい髪なんだけど、お風呂入って髪乾かした後ニット帽を20分くらいつけてたらツヤが出てまとまりやすくなる。そして真っ直ぐになる。長時間つけてるとぺちゃんこになるから適当な時間でよい。+27
-0
-
115. 匿名 2021/01/06(水) 17:35:14 [通報]
>>6返信
高いよね
高いからLuxのオイルに変えた+54
-1
-
116. 匿名 2021/01/06(水) 17:45:11 [通報]
>>49返信
オージュア良いですよね!
種類が多くて自分の髪質に合うものを選べるのがありがたい。
でも高いのでシャンプーとトリートメントは買い続けられなくて今は洗い流さないトリートメントとオイルのみ使用しています(^^)+19
-2
-
117. 匿名 2021/01/06(水) 17:45:12 [通報]
>>13返信
シャンプーにも!?😲+12
-0
-
118. 匿名 2021/01/06(水) 17:46:50 [通報]
>>2返信
クゥッ…羨ましいぜ……+12
-0
-
119. 匿名 2021/01/06(水) 17:48:07 [通報]
>>57返信
トリートメントは洗い流しすぎも長さなさすぎも良くないって聞いたよ
ヌルヌルじゃないのを確認できたらそれでいいとか+11
-0
-
120. 匿名 2021/01/06(水) 17:49:07 [通報]
>>22返信
ロングヘアなんだけど、入れた時の癖がついちゃって朝大変だった💦
絡まりはないから確かにサラサラではあったんだけど😞
髪をどう入れたら癖つかないのかな?+82
-1
-
121. 匿名 2021/01/06(水) 17:50:18 [通報]
ずっと欲しかったPanasonicのナノイードライヤー買ったけど良さがまだ分からない…返信
ただ乾くのは速くなった+9
-1
-
122. 匿名 2021/01/06(水) 17:50:58 [通報]
>>100返信
なりませんよ
乾いた髪にやったらとんでも無いことになりますが
濡れ髪ならなりません
種類は 16油だったりケラスターゼ、モロッカンオイル 色々気分で変えて人気のものとか試したりしてます+5
-2
-
123. 匿名 2021/01/06(水) 17:53:40 [通報]
ナイトキャップに少し抵抗あったから枕カバーをシルクにしたけどいい感じだよ返信
でもシルクってガンガン洗えないのがネック+11
-0
-
124. 匿名 2021/01/06(水) 17:57:45 [通報]
なんかいいブラシないかなー。返信
シャンプーもトリートメントも
わりとこだわってやってるけど
ブラシがどこぞの旅館の
プラスチックブラシ(笑)
いけないと思いながら全然買えてない、、、+18
-0
-
125. 匿名 2021/01/06(水) 18:05:42 [通報]
細くて絡みやすい髪の毛だからタングルティーザー気になる!返信
+5
-0
-
126. 匿名 2021/01/06(水) 18:14:32 [通報]
いつも三千円位の安いドライヤー使ってたけど、ちょっと奮発して2万円位のドライヤー使うようになってから調子良いです。返信
シャンプーよりドライヤー変えた方が効果早いと美容師さんに言われました。+23
-0
-
127. 匿名 2021/01/06(水) 18:14:34 [通報]
>>7返信
いいとものテレフォンショッキングでひたすらクシでといてるって言ってたのを見た記憶がある。+42
-0
-
128. 匿名 2021/01/06(水) 18:20:34 [通報]
最低限ヘアオイルつけてすぐ乾かすぐらいしかしてない。返信
天パだからサラサラでも結局絡まる運命なのであまり頑張ってないです。
髪短いとサラサラでセットめんどくさい、髪長いとセット楽だけど絡まるという二択。
でもとりあえずいいと聞いたオイルは試す。+6
-0
-
129. 匿名 2021/01/06(水) 18:21:33 [通報]
>>116返信
私、紫だよ。
高いから迷っていたのだけど
この前初めて買って、とても良いね。+1
-1
-
130. 匿名 2021/01/06(水) 18:22:42 [通報]
>>1返信
最初から冷風とかぬるい風で完全に乾くまで乾かすと段違いに髪がぱさつかなくなるよ!
時間かかるからデートの前日とかだけにしてるけど+13
-0
-
131. 匿名 2021/01/06(水) 18:26:29 [通報]
ナノイードライヤー、いいですよ返信
でも5年くらい使っていて、最近風量が減ってきたような気がする
買い換えが必要なのかな+12
-0
-
132. 匿名 2021/01/06(水) 18:28:10 [通報]
キムタクの娘さんがツゲの櫛で髪をとかしていたが返信
彼女の櫛はなかなかお高そうであった+12
-0
-
133. 匿名 2021/01/06(水) 18:30:55 [通報]
通販で定期的に買うシャンプーとトリートメントを使っています返信
なかなかのお値段ですが、アラフィフのロングなので
というかそのシャンプー、トリートメントでなければ伸ばせない+3
-1
-
134. 匿名 2021/01/06(水) 18:37:30 [通報]
シルク枕カバー ナイトキャップだと気になって脱げたりもするし やはり枕カバーが手軽返信+5
-0
-
135. 匿名 2021/01/06(水) 18:40:33 [通報]
>>6返信
私もこれ買おうか迷って、いつも買ってない。
パンテーンのこれ使ってる。+27
-3
-
136. 匿名 2021/01/06(水) 18:40:38 [通報]
>>6返信
私もこれ
他の使っても戻る
高いから同じくらい効果があって安い商品あったら教えてほしい+102
-2
-
137. 匿名 2021/01/06(水) 18:43:38 [通報]
お風呂から上がったらすぐ乾かすことかな?返信
あとは、心の状態も関係するかな〜と思う。
女友達の多い彼氏に不安になったり悩んだりしていて、最近別れたのだけど、大量の抜け毛やプチプチと抜けたり、引っかかったり、パサパサすることがなくなった。+6
-0
-
138. 匿名 2021/01/06(水) 18:46:42 [通報]
ミルボンのミルクかケラスターゼ のオイル返信
高めのドライヤーで枕カバーシルクにしてる。
剛毛のパサパサだから髪にはお金かけてる+12
-2
-
139. 匿名 2021/01/06(水) 18:50:21 [通報]
>>25返信
マジでオススメです。
私的に、乾かす時間が以前の半分になったことが1番嬉しかったです。笑+39
-0
-
140. 匿名 2021/01/06(水) 18:52:06 [通報]
くせ毛にはマイナスイオンのドライヤーより遠赤外線のドライヤーの方がいいよ。返信+8
-0
-
141. 匿名 2021/01/06(水) 18:52:52 [通報]
>>6返信
色々オイルとか使ったけどこれが一番サラサラになる。でも高くて続けられないよね。+85
-2
-
142. 匿名 2021/01/06(水) 18:54:32 [通報]
タングルティーザーで髪をとくとサラッサラになるよ返信+5
-0
-
143. 匿名 2021/01/06(水) 18:57:22 [通報]
>>44返信
モンスターは風は強いけど温度が低い、音がうるさい、値段が安い。
オススメできないです。+8
-0
-
144. 匿名 2021/01/06(水) 19:06:04 [通報]
質問です。返信
ベリーショートです。
シャンプー、トリートメントのあとタオルで拭いてそのままにしていますが、やはりベリーショートでもドライヤーはするべきなんですか
お風呂上がりにつかう流さないトリートメントは、オイルのがるちゃんですすめられていたマンダムのピンク+6
-0
-
145. 匿名 2021/01/06(水) 19:09:20 [通報]
100均のブラシだけど(日本製って書いてあるダイソーの)ブラッシングを意識的にするようになったら髪が健康的につやつやになりました。頭皮をマッサージする気持ちでブラッシングしてます。返信
+8
-0
-
146. 匿名 2021/01/06(水) 19:19:46 [通報]
ヘアサロン専売のシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントを使う返信
今はルベルのシーソー使ってる
洗う前にしっかりブラッシング、予洗いをする
トリートメントつけてからコームで髪をとかして馴染ませる
お湯の温度は40℃以下
美容院行った時はトリートメントしてもらう
コテは180℃まで
今してるのはこんな感じだけど、アホ毛が出ないようにするにはどうしたらいいのかな+5
-0
-
147. 匿名 2021/01/06(水) 19:24:38 [通報]
>>41返信
私は脱衣所、彼氏は風呂場でお互いビックリしてた。
+10
-2
-
148. 匿名 2021/01/06(水) 19:35:46 [通報]
>>123返信
おしゃれ着用洗剤で弱で洗ってるけど、汚れや洗剤がしっかり落ちてるかが不安。+2
-0
-
149. 匿名 2021/01/06(水) 19:43:50 [通報]
>>87返信
成分がなぁ…
オレフィンスルホン酸Naって食器用洗剤と同じぐらいの刺激だから、敏感肌の人は荒れるよ+5
-4
-
150. 匿名 2021/01/06(水) 19:47:27 [通報]
アウトバストリートメント→乾かす時にブロッキング→アウトバストリートメント返信
なんだかしっとりします。
あとは美容室のトリートメントを定期的にする!
プロのものは、やっぱり違う!+2
-2
-
151. 匿名 2021/01/06(水) 19:52:50 [通報]
>>15返信
最近ナイトキャップして寝てる+4
-0
-
152. 匿名 2021/01/06(水) 20:03:18 [通報]
髪が太くて、乾燥してました。返信
いろいろ試したり、高級なシャンプーもだめでした😔
いつものシャンプーとトリートメントをを倍の量使ったら、見違えるようにサラサラになりました!
今まで量が少なかったのかもしれません!+14
-0
-
153. 匿名 2021/01/06(水) 20:10:24 [通報]
ブラッシング→シャンプー→タオルドライ→ヘアオイル→トリートメント→シリコンブラシで下から上にマッサージ→洗い流す→タオルドライ→二回目少量トリートメント→洗い流す→タオルドライ→ヘアオイル→ドライヤー(温風が終わったら冷風)返信
書いていて手間かかりすぎと自分で思いました(^^;が、髪調子すごくよくなりました。ひとつひとつの値段はお値打ちなのを使っています。+6
-0
-
154. 匿名 2021/01/06(水) 20:26:03 [通報]
運動して汗かいてからお風呂入ると髪の軽やかさが全然違う!運動できないときはお風呂だけでも、ちゃんと汗かいてから洗う。返信+6
-0
-
155. 匿名 2021/01/06(水) 20:28:36 [通報]
>>97返信
寝る前のケアにつけるだけだと翌日そんなに気になったことなかった。
自分の頭だから気がつかないだけかもしれないけど(^^;
匂い強めだから外出する前とかはつけないようにしてるよ。
モロッカンオイルはトリートメントだから、ヘアセット目的では使わないようにしてる。+8
-0
-
156. 匿名 2021/01/06(水) 20:31:56 [通報]
>>7返信
中学生の時憧れてました。
こんなふうになりたいと思ってました。
高校生になって、無理だと気づきました。+56
-0
-
157. 匿名 2021/01/06(水) 20:37:26 [通報]
ドライヤーで変わるの?って思っていた私ですが、パナソニックのナノイーは本当にさらさらになります!!返信
あとは、SHISEIDOのサブリミック、洗い流さないトリートメントがすっごくさらさらになります。+18
-0
-
158. 匿名 2021/01/06(水) 20:47:11 [通報]
>>41返信
私もそれです。
髪の毛は洗い流したらタオルでぐるぐる巻きにしちゃうので関係ないですが、体は浴室内で拭きます。というか脱衣室で体拭くのってシンプルに寒い…。+19
-1
-
159. 匿名 2021/01/06(水) 20:56:19 [通報]
40過ぎですが、髪だけは昔からサラツヤだねと褒められます。返信
多分汗かきだから毛穴が詰まってなくて髪にいいのかも。頭汗すごい。
夏は何もしなくてもダラダラ。運動もしたり、半身浴したり。+3
-0
-
160. 匿名 2021/01/06(水) 21:00:48 [通報]
>>105返信
とてもいいんだけど高いよねー。+7
-0
-
161. 匿名 2021/01/06(水) 21:08:28 [通報]
毎日トリートメント3分以上おき、タオルドライ後オイルトリートメント、その後ナノケアドライヤー温風と冷風を繰り返しながら乾かして最後冷風で仕上げる。返信
最後にオイルをほんの少し馴染ませる。
めんどくさいですがしっとりサラサラになります+2
-1
-
162. 匿名 2021/01/06(水) 21:11:51 [通報]
>>6返信
ドラッグストア売ってる1000円位のだと思って検索してみたら4000円位するんだね。本当に高いね+118
-2
-
163. 匿名 2021/01/06(水) 21:25:43 [通報]
>>77返信
5万くらいしたけど私もこれ使ってる。
ストレートアイロンもこのシリーズ使ってます。
生まれ変わったまでは思わないけどもともとハリコシがしっかりしてる硬い髪だったから元に戻った感じはする。
あとカラーのもちが全然違う。
でもなりたいのは猫毛のサラサラなんだよなー。
+9
-1
-
164. 匿名 2021/01/06(水) 21:30:44 [通報]
>>7返信
綺麗なストレートロングは憧れの対象ではあるけど、アレンジとかはしにくそうだからそういう意味では憧れない+10
-2
-
165. 匿名 2021/01/06(水) 21:31:02 [通報]
>>25返信
パナソニックのランキング1位だったり、口コミいいけど私にはなぜか合わなかった。
逆に乾燥する感じでなぜだろう。+12
-0
-
166. 匿名 2021/01/06(水) 21:34:12 [通報]
コタのオイルとミルクつけてます返信
シャンプーもコタです。
髪の毛がさらさらになってきた気がします。頭皮の痒みも無くなりました+7
-0
-
167. 匿名 2021/01/06(水) 21:39:23 [通報]
パナソニックのナノイードライヤー使ったら、パサパサな髪がサラサラになったよ。梅雨時期にも広がらないしドライヤー変えただけでこんなに変わるのかとびっくり!返信+13
-0
-
168. 匿名 2021/01/06(水) 21:51:52 [通報]
>>2返信
私も。猫毛で風でも絡まる。+7
-0
-
169. 匿名 2021/01/06(水) 21:56:30 [通報]
>>144返信
私も少し前まで刈り上げショートで、ドライヤーどころかトリートメントすらしていませんでした。
それでも美容師さんに褒められる髪質ですが、何もしていないとバレたときに
濡れて開いたキューティクルを閉じる?整える?効果があるからドライヤーはぜっっったいにして!と強く言われました。
手櫛でいいので、すこーし引っ張る感じでかけるといいそうですよ!
それでも気が向いたときしかしていませんでしたが…
自然乾燥でも仕上がりに差が出ないと面倒くさいですよねぇ
あと乾かさないとカビが生えるだの頭皮が臭くなるだのとも言う人がいますが、それに関してはそうなる前に乾いてると思っています。+2
-2
-
170. 匿名 2021/01/06(水) 21:57:12 [通報]
>>2返信
どんなに長く伸ばしても
毛先が軋むことは有りませんか?
もしそうなら羨ましいなぁ…
+3
-0
-
171. 匿名 2021/01/06(水) 22:09:06 [通報]
>>2返信
空気読めない、帰れ。+6
-10
-
172. 匿名 2021/01/06(水) 22:24:53 [通報]
>>77返信
貰い物だったけど
レプロナイザーよかった!
ドライヤーで仕上がりは変わる!+6
-2
-
173. 匿名 2021/01/06(水) 22:26:49 [通報]
>>33返信
三つ編みとか編み込みもすぐ取れるしアレンジ難しい+12
-0
-
174. 匿名 2021/01/06(水) 22:27:51 [通報]
くせ毛で縮毛矯正を4か月おきにかけてます。返信
美容院に行く度にトリートメントしてもらって、ケラスターゼの洗い流さないトリートメントをつけてパナソニックのドライヤーで乾かしてモロッカンオイルを軽くつけてます。
さらさらツヤツヤになります。+2
-0
-
175. 匿名 2021/01/06(水) 22:28:50 [通報]
>>15返信
朝起きたらクセつかない?
髪質にもよるんだろうけど、
前髪がリーゼントになりそうで
朝大変そう…+37
-0
-
176. 匿名 2021/01/06(水) 22:30:05 [通報]
>>16返信
私もキシキシで
美容師さんにこの髪質はノンシリコンは合わない。
って言われたけど、
最近売ってるの
ノンシリコンのシャンプー多すぎー
+5
-0
-
177. 匿名 2021/01/06(水) 22:33:06 [通報]
>>48返信
乾かすのに4.50分ぐらいかかりそう…+11
-2
-
178. 匿名 2021/01/06(水) 22:39:40 [通報]
>>119返信
今日ね2分も流すか?って自分でも思って数えてみたら1分だった。流石に2分は長かったね。+2
-0
-
179. 匿名 2021/01/06(水) 22:42:29 [通報]
ミルボンのエマルジョン返信
髪乾かす前につけるやつ+16
-2
-
180. 匿名 2021/01/06(水) 22:43:05 [通報]
>>33返信
友達はパーマかからないし、本当に嫌だからわざと傷ませてるみたいなこと言ってたな
そういえば小学生からの友達だけど三つ編みほどいてもクセがつかなくて残念そうだったな+8
-0
-
181. 匿名 2021/01/06(水) 22:47:26 [通報]
サイエンスアクアって言うトリートメント返信
本当にサラサラ綺麗になる…高いけど。+3
-0
-
182. 匿名 2021/01/06(水) 22:50:06 [通報]
>>120返信
わかる!私も長い時使ったんだけど、折り畳まないと入らないよね?みんなどうしてるんだろう+2
-0
-
183. 匿名 2021/01/06(水) 22:51:17 [通報]
>>6返信
これ高いんだ!知らなかった…
よく行くドラストで買い物するたびにサンプルどっさりくれるから家にいっぱいある。
明日から使ってみます!!+68
-0
-
184. 匿名 2021/01/06(水) 22:51:19 [通報]
>>26返信
どういう打ち間違え!?
ジャンプー、、、
じわじわきます+3
-0
-
185. 匿名 2021/01/06(水) 23:04:36 [通報]
アヴェダのヘアブラシ買っちゃった。これでブラッシング。返信
毎日頭皮マッサージするといいらしい。
サプリはビオチンを飲んでいる。+10
-0
-
186. 匿名 2021/01/06(水) 23:04:39 [通報]
>>120 >>182返信
おだんごするときみたいにねじねじしてその状態で入れ込んでるよ
この画像の②くらいまで
あんまりキツくねじらないでふわっと斜めに作っておくと横になっても邪魔じゃない
寝癖つかないし、むしろいい感じにゆるふわになる+18
-3
-
187. 匿名 2021/01/06(水) 23:05:27 [通報]
自宅でできる、SABONのヘッドスクラブしてる。返信
週2回。
髪質や頭皮が段々変わってきて、髪質良くなってきた。+3
-0
-
188. 匿名 2021/01/06(水) 23:05:43 [通報]
>>25返信
ナノイーよりナノケアの方が良くない?
ナノイーにこだわりがあるなら良いと思うけど+10
-2
-
189. 匿名 2021/01/06(水) 23:06:44 [通報]
>>187返信
これすごい気になってる!
良さそうだよね
やっぱ買おうかな〜+2
-0
-
190. 匿名 2021/01/06(水) 23:25:03 [通報]
めっちゃ高いシャンプートリートメント使ってる返信+2
-1
-
191. 匿名 2021/01/06(水) 23:26:12 [通報]
ミルボンのインフェノム最高だよ返信
さらさらしっとりなめらかのバランスがちょうどいい
ネットで詰め替えを買えばそう高くないし+2
-0
-
192. 匿名 2021/01/06(水) 23:27:28 [通報]
濡れ髪に椿オイル塗ってモッズヘアのドライヤー(風強め)で乾かしてます。返信
美容師曰く、風の弱いドライヤーで時間かけるより、強い風で短時間でドライヤー済ますといいみたいです!+6
-0
-
193. 匿名 2021/01/06(水) 23:29:34 [通報]
ケラスターゼのトリートメントが自分の髪質と相性が良い。ネットで美容院専売品を買うのは偽物率や粗悪品率が高くて危ないのだけど楽天で公式販売を始めてくれたので最高。すんげーサラサラのツヤツヤになる。返信+7
-1
-
194. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:16 [通報]
>>180返信
旦那&娘が羨ましいくらいの直毛です。
でも旦那は髪が立たないから嫌みたい
娘もこれから先苦労するのかな...
母は縮毛で苦労してると言うのに。笑+7
-0
-
195. 匿名 2021/01/06(水) 23:59:18 [通報]
人によってアドバイス違うかもしれないけど返信
行ってる所の美容師さんに聞いたことを実践してる。
シャンプーの後、コンディショナーじゃなくてトリートメントを使う。
トリートメントをシャワーで流す時に洗面器に溜め、もう一度それを髪に被ってから洗い流す。
お風呂上がりはしっかりタオルできちんと拭いて、オイルでしっかり保湿してドライヤーでしっかり乾かす(濡れた状態が一番よくない)。
+3
-0
-
196. 匿名 2021/01/07(木) 00:01:19 [通報]
>>165返信
私も同じく合わなかった。
かなり高温になるから余計に乾燥しちゃってた気がする。
sharpの高温になりすぎない設定ができるドライヤーを買ったら半年もしないうちにすごく髪がサラサラになった!まとまりも良くなった
温度って大事なんだなと実感。
でもたまに出張先とかで他のドライヤーを使うと髪がチリチリになるから、髪質が根本的に改善したわけではないみたい…笑+11
-0
-
197. 匿名 2021/01/07(木) 00:03:06 [通報]
>>43返信
そのケア内容書かないとただの自慢笑+17
-0
-
198. 匿名 2021/01/07(木) 00:03:56 [通報]
>>89返信
わろた+7
-0
-
199. 匿名 2021/01/07(木) 00:08:22 [通報]
脱塩素のシャワーヘッドにしたら全然変わりました!返信
今までシャンプーやヘアオイルをサロンで買ったりしてましたが、これが一番効果ありました。+7
-1
-
200. 匿名 2021/01/07(木) 00:20:56 [通報]
シャワー浴びる前に返信
ブラシで髪を梳かし、
チリやゴミを取りつつ、絡まりをとる。
そうすることで泡立ちが良くなる。
シャンプーをする。
トリートメントをし、その間に体を洗う。
コンディショナーをつける。
タオルドライしたらヘアミルクする。
ドライヤー。
こんな感じ♫+2
-0
-
201. 匿名 2021/01/07(木) 00:35:50 [通報]
アホ毛がすごいんだけど、どうしたら良くなりますか?返信
何か貧乏くさく見えて悩みです…+8
-0
-
202. 匿名 2021/01/07(木) 00:42:05 [通報]
>>30返信
髪が多すぎ&長くてナイトキャップが合わないからシルクの枕カバー考えてた!
いいよね。+7
-0
-
203. 匿名 2021/01/07(木) 00:43:31 [通報]
>>34返信
ジョンソンのベビーオイル最高説!+3
-3
-
204. 匿名 2021/01/07(木) 00:45:15 [通報]
>>201返信
こういうのありますよ!+12
-0
-
205. 匿名 2021/01/07(木) 00:54:38 [通報]
>>196返信
よかったー仲間がいて!
やっぱり合わない髪質もあるよね。
おまけに髪の毛の量多いから風量これだと足りなくて時間かかるから結局今まで使ってた安いドライヤーに戻しちゃった。+1
-0
-
206. 匿名 2021/01/07(木) 00:57:40 [通報]
ダメージ髪でも、しっとりするコンディショナーとかトリートメントのおすすめあったら教えてほしーい返信+0
-0
-
207. 匿名 2021/01/07(木) 00:58:20 [通報]
>>133返信
私もヘアドネーションするためにアラフィフですがスーパーロングです!
どこで購入されていますか?
+7
-0
-
208. 匿名 2021/01/07(木) 01:19:50 [通報]
>>2返信
同じく
何もしなくても乾かさなくても団子にしてても解けば
艶々キラキラのサラッサラです 色も栗色
美容師さんにも褒められてます+7
-6
-
209. 匿名 2021/01/07(木) 01:31:18 [通報]
>>162返信
15年ぐらい前に突如ブームになったけど、今も人気だよね
もはや定番だと思う+21
-1
-
210. 匿名 2021/01/07(木) 01:31:19 [通報]
自宅のナノイオンがどうたらいうドライヤーでも全然ダメなのにビジホのおもちゃみたいなドライヤーでサラッサラに返信
トライアルで買ったシャンプートリートメントでしっとりサラサラになったからボトル買ったら以前と変わらバサバサボワボワに
同じ2滴だけつけた椿油でもサラッサラになるのは1日だけであとはバサバサボワボワ
条件がよく分からない…+3
-0
-
211. 匿名 2021/01/07(木) 02:05:11 [通報]
>>1返信
長いと乾かすのが大変💦
早く乾かすアドバイスほしい!!+7
-0
-
212. 匿名 2021/01/07(木) 02:33:59 [通報]
ドライヤーはヘアビューロンが本当は欲しいのですが復元ドライヤー使用しています。返信
アウトバスはルベルイオのクリームタイプにモロッカンオイルを混ぜて乾かすとサラサラにはなります。
+5
-0
-
213. 匿名 2021/01/07(木) 02:38:05 [通報]
>>30返信
シルクが一番良いんだけどツルツルだったらサテンでも多少は良いらしいって何かで見て、手持ちのツルツル素材の布で枕カバー作ってみたら枕が滑って逃げちゃうw
ちゃんとシルクだと違うのかな?+5
-0
-
214. 匿名 2021/01/07(木) 03:52:29 [通報]
>>44返信
TESCOMのNobbyいいよ
ほんとすぐ乾く
ただちょっと重いのと、温度のボタンに手が当たって勝手に設定が変わる時があるのが玉にキズ
でもフィルター掃除もできるしデザインもいいし気に入ってる
Panasonic派だったけどフィルター掃除出来ないし、重さは変わらないからヨドバシの口コミ見てこれに変えた+7
-0
-
215. 匿名 2021/01/07(木) 04:51:08 [通報]
シャンプーはオージュアのクエンチ使ってますサラサラになってお気に入りです。月一回美容室でTOKIOトリートメントをしてもらってます。色々な美容室のトリートメント使ったけどTOKIOトリートメントは私には合ってるみたいでサラサラ感が長持ちするのでお気に入りです。返信+5
-0
-
216. 匿名 2021/01/07(木) 05:01:11 [通報]
>>6返信
すごいシリコン使ってるから髪の毛に良くないよ。+14
-8
-
217. 匿名 2021/01/07(木) 06:11:58 [通報]
>>121返信
違うドライヤーを試しに使ってみてほしい。
全然違う事に気づけるはず。私はそうだった。
もう他のドライヤー怖くて使いたくない。+1
-0
-
218. 匿名 2021/01/07(木) 06:20:24 [通報]
>>66返信
マジすか?すごいなぁ〜+2
-0
-
219. 匿名 2021/01/07(木) 06:52:21 [通報]
ドライヤーの前にミルボンのオレンジのオイルを揉み込むとサラサラになる!返信
あと、パナソニックのナノケアおすすめ。しっとりまとまるし、スキンモードで肌も潤う(気がする)+1
-0
-
220. 匿名 2021/01/07(木) 06:53:06 [通報]
>>66返信
これを試してみてね😅
洗剤は良くないです
【自作炭酸シャンプーの作り方とは】薄毛の男が育毛効果をレビュー 頭皮の臭いにも | 世田谷万葉集setagaya-manyoshu.com話題の炭酸シャンプーの効果を知りたい。 自宅で簡単に作れる炭酸シャンプーの作り方を知りたい。 本記事はこういった悩みの方に向けて書いております。 美容室やヘッドスパでも使われている炭酸シャンプーって実は自宅であるもので簡単に作れるって知っていますか?...
+2
-5
-
221. 匿名 2021/01/07(木) 07:16:05 [通報]
>>6返信
別に成分厨じゃないんだけどこれ成分的になんでこんなに高いのか理解できない
シリコンでサラサラにしてるだけな気がする
これ使うくらいならエッセンシャルのキューティクルエッセンス使うわ
1000円以下で使い続けたらめちゃくちゃサラサラになってアホ毛がかなり落ち着いた+18
-2
-
222. 匿名 2021/01/07(木) 07:19:36 [通報]
>>216返信
シリコンが悪いというのは、使い方次第だよ
シャンプーのように毛穴に入り込む場合は良くない
トリートメント等、毛先につける分には補修できるから問題なし
ただしカラーリングやパーマ等の人工的なケアをしている髪に限るけど+29
-1
-
223. 匿名 2021/01/07(木) 07:58:49 [通報]
>>222返信
美容師の人が嫌がるよ。聞いてごらん。+1
-16
-
224. 匿名 2021/01/07(木) 08:18:57 [通報]
>>223返信
私、美容師です+13
-3
-
225. 匿名 2021/01/07(木) 08:29:33 [通報]
>>6返信
ラサーナ以外無理だわ
アンドハニーっていうプチプラに一回変えたけど全然だめ(この商品がダメなんじゃなくて値段相応だった。
ドライヤーはナノケア
ある程度乾かしてクルクルドライヤーでブロー
仕上げにナノケアのスキンモードで艶出しするとツヤツヤ
それ以外だととんでもない状態になる
シャンプートリートメントは自分に合ったノンシリコンのサロンの非売品
夜間の摩擦を抑えるためにゆるい三つ編みしたりシルクのキャップ被るとさらに良いみたい+19
-2
-
226. 匿名 2021/01/07(木) 08:36:48 [通報]
ビュリーのオイルすっごいサラサラになる!返信+5
-1
-
227. 匿名 2021/01/07(木) 08:36:54 [通報]
>>44返信
モンスターは美髪目指すならダメかも
風が強いだけで音がうるさく、温度もやや低いので自分の髪質は全然乾かない
例えるなら台風でぼさぼさになった感じ
髪の痛みのない実家の母親はモンスターでも綺麗だったから人によるとは思いますが💦
+8
-0
-
228. 匿名 2021/01/07(木) 08:39:30 [通報]
100均のエリップスやミランダ使ってたけど元々使ってたラサーナに戻した 定番じゃない方のさらさらが合う 広告に時々入ってるドラストで1品のみ15%オフ券使用必須返信+9
-0
-
229. 匿名 2021/01/07(木) 08:51:08 [通報]
>>178返信
シャンプーはしっかり流さないと痒みフケの原因になるけどけど、トリートメントは頭皮には乗せないからある程度は残した方が良いんだよね
私も体感は1分くらいだけど測ったら多分30秒くらいかも+9
-2
-
230. 匿名 2021/01/07(木) 08:57:54 [通報]
個人的にびしょ濡れ髪にオイルより、タオルドライ後にヘアミルク→ドライヤー返信
7割くらい乾いたらオイル→ブロー
の方がいい気がする
オイルは蓋のような作用だからヘアミルクが先だと何かで見た+13
-0
-
231. 匿名 2021/01/07(木) 09:13:23 [通報]
>>110返信
しっかり乾かして
アイロンしてから被るとしっとりして癖つかないですよ
私も色々やってみてこれが一番朝が楽でした。+4
-0
-
232. 匿名 2021/01/07(木) 10:19:26 [通報]
流さないトリートメントしてドライヤーする。温風で乾かした後、冷風を全体にあてる。返信+0
-0
-
233. 匿名 2021/01/07(木) 10:29:23 [通報]
>>43返信
詳細を書いてほしいです+1
-0
-
234. 匿名 2021/01/07(木) 10:34:15 [通報]
>>32返信
ナノケア+3
-0
-
235. 匿名 2021/01/07(木) 10:34:39 [通報]
>>32返信
サロニア+1
-0
-
236. 匿名 2021/01/07(木) 11:10:46 [通報]
>>183返信
私もドラッグストアでもらって使ってみたらめっちゃサラサラになって買いに行ったら高すぎて諦めた+19
-0
-
237. 匿名 2021/01/07(木) 11:45:20 [通報]
今まで目の細かいコームとかブラシだと絡まって千切れるからなるべく手櫛にしてたんだけど返信
濡れ髪用のタングルティーザー買ったら1週間たたないうちにサラサラになった!
起きた時、お風呂前とトリートメント付けた時、あと乾かす前と寝る前にといてるけどツルツル!
あとは、摩擦がダメって聞いたから最近はツルワのナイトキャップかぶって円広志状態で寝てる+9
-0
-
238. 匿名 2021/01/07(木) 12:05:17 [通報]
>>1返信
縮毛矯正+0
-0
-
239. 匿名 2021/01/07(木) 12:39:12 [通報]
ナノケアとプラズマクラスターのドライヤーで迷ってる。返信
どちらも使ったことある方いませんか?+2
-0
-
240. 匿名 2021/01/07(木) 12:51:17 [通報]
>>193返信
横だけど、楽天でケラスターゼの公式通販始めたんだね!ずっと偽物疑惑が気になってたから、送料無料で公式のを購入できるのは嬉しい。
教えてくれてありがとう。
いま楽天で購入してきたよ。特典がついてた😆+9
-0
-
241. 匿名 2021/01/07(木) 12:58:30 [通報]
>>210返信
トライアルでかなり良かったから、現物を購入したら、イマイチ(むしろ悪くなる)は私もよくあります。
結局合わなくなり、使いきれないから困る。
最近は3回分くらい、トライアルを試してから買うようにはしてるけど…+0
-0
-
242. 匿名 2021/01/07(木) 13:26:37 [通報]
剛毛で髪のボリュームがあってヘアカラーでキッシキシになった自分がなんとか坂道系の子らのサラサラ感まで回復した方法書きますね。返信
・まず最初にブラッシング(これはあくまで髪のもつれや絡まりを取る目的なので念入りじゃなくても大丈夫)
・トリートメントする(ここ重要)
シャンプーの前に一度トリートメントをつけて馴染ませて洗います。
・シャンプーをする
・再度トリートメントorコンディショナーをする。
(付けるときに櫛で髪全体に行き渡らせるように馴染ませる)
・乾かす前に乳液系の洗い流さないヘアトリートメントをつける(重要)
オイル系では無く乳液系です。自分はジュレーム使ってます。
・髪を乾かす。最後に冷風で仕上げる。
以上です。
これはとにかく髪に水分を与えまくる方法です。
この方法だと面倒でも安いシャンプーセットでもふわふわシャランサランになります(実際私はLUXの在庫処分品使用中)
長くなりましたが、どんなオイル使ってもダメって人は一度この髪にとにかく水分入れまくる方法を試してください。+9
-0
-
243. 匿名 2021/01/07(木) 13:34:38 [通報]
ジェミールフランのバター使用している人いますか?丁度友人にプレゼントしようか迷っているのですが、香りが強いらしく躊躇しています。返信
どんな感じか聞きたいです。+0
-0
-
244. 匿名 2021/01/07(木) 13:41:40 [通報]
ホテルのアメニティで使用してめっちゃ感動したやつ!これ付けてドライヤーすると髪の毛細く柔らかくなってサラサラになる。市販で買えないけど欲しすぎてラクマで買った。返信+6
-0
-
245. 匿名 2021/01/07(木) 14:30:50 [通報]
>>183返信
まさにサンプル使ってまんまと買ったよ
もう戻れないよ…+13
-0
-
246. 匿名 2021/01/07(木) 14:54:39 [通報]
>>87返信
何の成分に反応してるのか分からないけど、これ使うと頭皮痒くなるし腫れる😭
このシリーズのオイルだけは仕上がりが好きで使ってる。+1
-0
-
247. 匿名 2021/01/07(木) 14:56:57 [通報]
>>25返信
私も持ってるけど、本当に髪乾かすの早くなったよ!
乾かして最後に冷風を当てると良いって教えてもらった!+4
-0
-
248. 匿名 2021/01/07(木) 15:14:46 [通報]
月1で美容室行ってトリートメントしてもらう返信
その時傷んでる毛先数センチ切ってる
傷んでるのを伸ばしてても見栄え悪いので
シャンプー、コンディショナー、ヘアオイルも市販の使わない
サロン専売のを使う
髪をきちんと乾かす
日中は髪が乾燥しないようにヘアオイルを付ける
なるべくアイロン、コテ使わない
+4
-0
-
249. 匿名 2021/01/07(木) 15:22:09 [通報]
クレンズシャンプートリートメント(今はメリットピュアン)でさっぱり洗いあげ。返信
濡れてるうちにエリップスの黄色を半分だけ毛先メインで付ける。
タオルドライしまくってからドライヤーで適当に乾かす。
頑張る日はこんな感じでサラサラになる。+3
-0
-
250. 匿名 2021/01/07(木) 15:24:15 [通報]
>>248返信
書き忘れ
頭皮マッサージするようにしてる
あと、プラスチックの櫛は使わない
つげ櫛使ってます
寝てる時ずっとプラズマクラスター浴びてる。笑
髪に良いらしいが効果はよく分からない
あとなにかあるかな?
無意識にやってるから思い出せない(笑)+2
-0
-
251. 匿名 2021/01/07(木) 15:29:39 [通報]
>>210返信
シリコンが沢山入ってるものだと最初はつるつるになるのですが、シリコンは普通のシャンプーでは全て落としきれないため、それが蓄積され段々とごわごわになるみたいですよ+4
-0
-
252. 匿名 2021/01/07(木) 15:32:42 [通報]
資生堂サブリミナルはすごい返信+1
-1
-
253. 匿名 2021/01/07(木) 15:40:04 [通報]
エイトザタラソもう何回もリピートして使ってる。返信
モロッカンオイルとかハホニコとか色々使ったけど私には合ってる。
成分とか全然分からないけど。
最近はポリネシアンオイルが気になってきた。+0
-1
-
254. 匿名 2021/01/07(木) 15:57:43 [通報]
温風でしっかり乾かしてから冷風で仕上げるようにしたら凄くマシになった。返信
仕上げは高いオイルでも安いオイルでも毛先に少し馴染ますだけ。+7
-0
-
255. 匿名 2021/01/07(木) 16:28:06 [通報]
>>33返信
わかります。
くるりんぱ流行った時も直毛過ぎてオシャレ感無いし、おくれ毛巻いても夕方には直毛に戻っててめちゃくちゃダサいし、トップを少しほぐしてもふんわりならないからただのボサボサ髪。
ヘアアレンジって難しいですね…+6
-0
-
256. 匿名 2021/01/07(木) 17:32:47 [通報]
>>226返信
入れ物がすごく素敵だね!+2
-2
-
257. 匿名 2021/01/07(木) 17:46:48 [通報]
今まで雑にやっていたので、美容師さんの洗い方と乾かし方を観察して家で真似してる。返信+3
-0
-
258. 匿名 2021/01/07(木) 20:05:34 [通報]
>>112返信
これのおかげで、私の髪かわった!みんな是非使って欲しい!!シルクは洗ったらダメだから、ちょっと臭ってくることが欠点。2週間、冬は一か月に1回ほど手洗いしてます。
後頭部摩擦でボケボケになってたの嫌だったけど今は気にならなくなった!
洗濯面倒と天秤にかけてもシルクのナイトキャップはおススメ!+3
-0
-
259. 匿名 2021/01/07(木) 21:04:22 [通報]
>>169返信
ありがとう
短いから自然乾燥ですぐ乾くよね
風呂からあがって基礎化粧品つけたり休憩していたらだいぶ乾いてるW
それでついついドライヤー邪魔臭くてしないんでよね。昨日からここみてしました。ありがとう+3
-0
-
260. 匿名 2021/01/07(木) 23:09:34 [通報]
>>211返信
私もスーパーロングで乾かすのに時間が掛かるので
ドライヤーを変えようかと考え始めました
シャープのにしようかなぁ…?+3
-1
-
261. 匿名 2021/01/07(木) 23:43:10 [通報]
>>6返信
安いやつで
ロレアルのオレンジの500円くらいのやつはだめ?貧乏人だからラサーナ買えないや+10
-0
-
262. 匿名 2021/01/07(木) 23:44:18 [通報]
>>17返信
これ地味にバズってる
ドンキの500円のオイルかなりサラサラになるよ!+6
-1
-
263. 匿名 2021/01/07(木) 23:56:53 [通報]
パナソニックのナノケアのスチームを朝晩していたら、髪も肌も目に見えてツヤツヤになりました😆返信
生理前に出るニキビに悩まされていたのもだいぶ落ち着いたし、アラフォーになって悪くなった化粧ノリも持ち直しました。今の時期は暖かいのも◎です。+1
-0
-
264. 匿名 2021/01/08(金) 06:23:58 [通報]
>>48返信
kokiと髪質違うね+1
-0
-
265. 匿名 2021/01/08(金) 07:53:55 [通報]
>>19返信
ツバキがフィーノの上位互換て言われてるけど、私はどちらも大差ない使用感なので安いフィーノです
キューティクルがギュルンギュルン+0
-0
-
266. 匿名 2021/01/08(金) 12:28:50 [通報]
明治のアミノコラーゲンプレミアムで髪ツヤツヤになった気がする!返信+0
-0
-
267. 匿名 2021/01/08(金) 14:16:01 [通報]
>>112返信
お洒落用も洗えるウタマロリキッドならシルクも洗えるよ~(*´ω`*)
ペラペラだから乾くの早いし髪に付けてるオイルの酸化したニオイが嫌いだから洗面器でちゃちゃっと洗ってるw+3
-0
-
268. 匿名 2021/01/08(金) 14:17:42 [通報]
安価ミスごめんなさい返信
>>267は>>258さん宛てです
+0
-0
-
269. 匿名 2021/01/09(土) 09:37:18 [通報]
>>147返信
うちの脱衣場寒いから必ず浴室で体拭くよ。
上に棒があるからそこにタオル引っ掛ける。+0
-0
-
270. 匿名 2021/01/09(土) 12:45:45 [通報]
>>243返信
かなり甘い香りなので好き嫌いはわかれそう
とにかく女子!って感じなのでお友達がそういう感じならおすすめです
私はジェミールで全部揃えるくらい好きですが、バターは中でも香り強めです+2
-0
-
271. 匿名 2021/01/09(土) 19:53:30 [通報]
>>262返信
これタオルドライ後に1プッシュつけてたんですけど
ドライヤー後にさらに半プッシュぐらいつけたら次の日サラッッサラでした!!!+1
-1
-
272. 匿名 2021/01/15(金) 01:19:01 [通報]
シルクの枕カバーおすすめ返信
ナイトキャップは頭痛する+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
6625コメント2021/01/21(木) 07:38
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
5881コメント2021/01/21(木) 07:37
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
2977コメント2021/01/21(木) 07:38
「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの"強制わいせつ"を被害女性が告発
-
2543コメント2021/01/21(木) 07:37
ゆきぽよ宅で親密男性が薬物逮捕 本人弁明40分
-
2435コメント2021/01/21(木) 07:37
批判覚悟でどうにも我慢できないことをぶちまけませんか?
-
1945コメント2021/01/21(木) 07:37
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #02
-
1846コメント2021/01/21(木) 07:38
田中みな実「バストがコンプレックス。なるべく見せないようにしてきたから感慨深い」 ピーチ・ジョンブランドミューズ就任
-
1794コメント2021/01/21(木) 07:38
ワクチン一般接種、5月を想定 医療・高齢者の終了後
-
1624コメント2021/01/21(木) 07:38
新型コロナ 東京都で新たに1274人の感染確認 重症者は160人 過去最多
-
1421コメント2021/01/21(木) 07:37
布マスク派の方々、これからどうしますか?
新着トピック
-
2977コメント2021/01/21(木) 07:38
「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの"強制わいせつ"を被害女性が告発
-
12046コメント2021/01/21(木) 07:38
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
-
6953コメント2021/01/21(木) 07:38
NHK桑子真帆アナ“不倫デート”プリクラを入手「弄ばれた9年」男性が自嘲告白
-
1624コメント2021/01/21(木) 07:38
新型コロナ 東京都で新たに1274人の感染確認 重症者は160人 過去最多
-
6625コメント2021/01/21(木) 07:38
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
178コメント2021/01/21(木) 07:38
【ビルボード】ヒプマイ最新作『Straight Outta Rhyme Anima』が総合アルバム首位 YOASOBI/SixTONESが続く
-
1794コメント2021/01/21(木) 07:38
ワクチン一般接種、5月を想定 医療・高齢者の終了後
-
385コメント2021/01/21(木) 07:38
新型コロナが続いても安泰な職業・危機的な職業Part2
-
1846コメント2021/01/21(木) 07:38
田中みな実「バストがコンプレックス。なるべく見せないようにしてきたから感慨深い」 ピーチ・ジョンブランドミューズ就任
-
586コメント2021/01/21(木) 07:38
爆笑問題・田中裕二 くも膜下出血、脳梗塞で入院 命に別状なし 1カ月休養
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する