-
1. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:27
高いコンディショナーとかパックではなくて、安いもので髪の毛サラサラになる方法が知りたいです。
エリップスを使ってたのですが、ちょっとにおいが……。
みなさんのサラサラになる方法があったら教えてください!+131
-5
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 11:11:16
ベビーオイル+13
-48
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:36
髪乾かすときドライヤーの温風と冷風を交互にして乾かす+103
-27
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:02
ラサーナをケチって使う+122
-19
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:07
タングルティーザーで髪をとかす+97
-22
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:51
椿油+39
-12
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:00
ナノイーのドライヤーがいいよ
初期投資はかかるけど毎日使うんなら長い目で見れば安上がり+246
-20
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:22
絶対これ!コレしか思いつかない!
風で髪絡まっても手ぐし通るし、さらっさらになる!
髪キレイになったって言われました。
まず他のと触り心地が違う+207
-168
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:57
ハチミツパックがいいと聞いてやっても効果感じなかったし、湯船に浸かってる時ずっとハチミツ舐めてた
普通のトリートメントが1番
個人的にはヒマワリシリーズが好き+109
-16
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:28
カラーやめる、パーマかけない、髪伸ばさない
わたしロングでパーマしてカラー続けたら高めのシャンプー後でも指通らないぐらいパサパサになってた髪、今は高いシャンプー使わなくても人に綺麗って言われるぐらいに再生したよ。
美容室代安くなるし。+150
-11
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:44
>>8
1000円ぐらいなんですね!
よさそう!+24
-25
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:48
夏でもサラサラな黒髪ストレートロング、憧れる+106
-7
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:11
これ。ブリーチ4回した髪も手触り良くなった
+75
-35
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:17
エリップス人気だよね
この前ゲーセンにあってビックリした!+98
-2
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 11:20:58
>>8
くせ毛、剛毛にはきかなかった+173
-5
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:00
こまめに毛先を切る
+59
-1
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:30
アジエンスのうる艶浸透ケアオイル良かった+4
-5
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:49
>>8
ドラッグストアにもおいてますか?+64
-6
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 11:24:48
シャンプー後、ゆず油をつけてからドライヤーをかける
でもすごく少量にしないとベタベタになっちゃう
合う合わないがあるから、あくまでも私はサラサラになったよってことで‥+52
-6
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 11:24:55
テラヘルツを使う
+2
-1
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:12
>>8
ちょうど今探していたので、早速買ってみる!+17
-2
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:25
>>18
横だけど、置いてますよ!
私はマツキヨで買いました
本当に髪が変わる!+16
-16
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:50
マイナスが多いのは、自分には合わなかったってこと?
使った上でマイナスしてるのかな+153
-11
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 11:26:28
髪だけはサラサラツヤツヤの自信あります
ダイソーにタングルティーサーっぽいブラシあるんだけどめちゃくちゃいいよ!是非使ってみて
気を付けてるのが
シャンプー前に必ずブラシする
洗ったらすぐに拭く、10分以内に乾かし始める
ナノケア機能ついてるドライヤーで乾かす
仕上げに冷風しながらブラシをかるく
いろいろやったけどオイルちまちま買うより良いドライヤー買ってそれだけにした方が遥かにコスパいいし髪もツヤツヤサラサラになるよ
+111
-7
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 11:26:29
>>7
ナノイー丈夫よ。10年以上使ってる。埃のフィルターの掃除するだけで風量もあるし。髪はツルサラ!おススメです。+40
-11
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 11:27:53
ジャー型のトリートメントはなんか衛生面気になって躊躇する
かといって毎回しっかり水分拭いてとか、スパチュラ使うのも面倒
チューブ型かボトル型で良いの探してます+109
-8
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 11:29:40
ここで見たのかな?トリートメントをしっかり1分間揉み込んでから時間を置いて流す。これやり始めてからとても髪のコンディションが良いです。
コスパならこの方法が一番じゃないかな?+18
-10
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 11:30:46
>>25
ちょうどナノイー買おうと思ってたので丈夫との情報助かります+12
-8
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 11:32:35
濡れ髪のまま長時間放置せずに必ずドライヤーで温風使って乾かすこと。仕上げに冷風を頭の上から下に向かって掛けるとキューティクルが整いますよ。翌朝アホ毛も浮きにくくなるのでオススメです。自然乾燥ばかりだと髪がバサバサになるし頭皮にも良くないよ。+121
-4
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 11:32:36
パサつきが気になります
トピずれかもしれませんがツヤツヤになる
おススメ商品教えて頂きたいです(>_<)+7
-6
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 11:33:58
髪艶々遺伝子の親から生まれる+115
-5
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 11:35:44
>>1
ニオイ以外はいいですか?
この前マツキヨで見てちょっと気になったんだよね。+7
-3
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 11:36:56
予備洗いしっかりしてから頭皮マッサージしながらシャンプー、トリートメントは直ぐに流さない。蒸しタオルで頭を巻いてしばらく湯船に浸かるとかして時間を置いてから流すと効果的です。コンディショナーは直ぐに流しても大丈夫です。+15
-0
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 11:37:29
シャンプージプシー中だから参考にします
ありがたや+6
-4
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 11:41:42
>>24
キャンドゥにもあるよ、タングルティーサーもどき
タングルティーサーもキャンドゥのも持ってるけど、やっぱり正規品の方が使い心地はいいね
でも108円であれはすごい+85
-2
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 11:41:45
トリートメントとかでどうしようもならない時は思いきって髪を切るのが一番かと。
+46
-1
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 11:42:06
プロテイン飲んだら艶々になるって本当?+18
-6
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 11:43:11
YouTubeでみたけど、洗い方かえただけでサラサラになったよ。ごしごしあらわずに、毛のながれにそってシャンプーつけるだけ。私は頭皮乾燥ぎみだからこれで大丈夫でした。あと、トリートメントするときにクシで通すだけでもちがいます。あと、タオルでもごしごししないです。洗い流さないトリートメントはヒトヨニっていうクリームトリートメントです。乾燥してる毛にはいいかんじです。プラスたまにオイルです。+43
-5
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 11:43:32
洗面器にお湯を張りそこに椿油を髪に適した量を入れて髪を浸すで艶々になるらしい+8
-3
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 11:43:38
>>37
これから伸びる分には効きそうだけど…+10
-1
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 11:44:38
美容院でもトリートメントありとなしの時では仕上がりが全く違うよ
コンディショナーだけではサラサラにはならないんだと思う+1
-6
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 11:48:07
>>13
これ凄いですよね。
つけた瞬間髪質が変わる+7
-15
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 11:50:20
サラサラになると、今度はペッタンコになる+88
-0
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 11:51:47
100均で手に入るエリップス、ミランダ
エリップスよりミランダをよくみるようになったんですが、100均ではもうエリップスは入荷しないんですかね?
ちなみにミランダは匂いが強めで、深緑色のオリーブオイルが一番よかったです+42
-0
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 11:51:51
>>43
わかる
ショートだから寝る前にサラサラぺったんこになって、朝ワックスつけてちょっとふんわりさせてる+8
-2
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 11:54:41
>>8
安いから試しに買ったことあるけど、髪パッッサパサになった。首肩に付いて洗っても落としきれなくて、ニキビ大量発生した。+105
-13
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 12:01:02
>>24
生まれつき髪質に恵まれてる気配が…+72
-1
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 12:04:07
>>1
私はそれの黄色(さらさら用)使ってる
毛先とかパキパキ折れ曲がってたのが無くなった
他の色も買ったけど黄色はまだ香りが良かった
セールで安くなってたから瓶で買ったけど
瓶のは容器が固くてハサミが無いと切れない+22
-1
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 12:04:57
サラサラといえばパンテーンのミセラー+2
-5
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 12:05:12
ナノイーそんなに良いかな?
私にはわからなかった
風力も弱くて、激安ドライヤーの方がマシだった+54
-12
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 12:05:40
くせ毛剛毛の私、どんなに良いオイルやトリートメント使っても無駄
ちなみに>>8はよくがるちゃんでオススメされてるからドンキで598円で売ってたので使いました。
エリップスもゆず油も椿油も使いました。
+60
-3
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 12:06:06
椿油かなぁ。
今は色んなオイルとかミルク出てるからそんなの古い!って思ってたんだけど、使ってたら髪綺麗になった。
タオルドライ後の髪につけるだけ。1回につき数滴しか使わないからめちゃくちゃコスパがいいw
使い終わるまで半年くらいかかりましたww+14
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 12:06:56
100均のタングルティーサーもどきは静電気起こったので捨てた+10
-2
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 12:10:11
洗い流さないオイルのトリートメントを使っても、髪に浸透せずに乾いたらまたパサパサになる。
昔椿油使ってたけど、また使ってみようかな。
椿油使っている方どうですか?+35
-1
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 12:15:28
あんず油っていうスプレータイプの髪用油もあるよ
これを洗髪後の髪又は朝付けるとまあまあいけると思う
ただ床が滑りやすくなるので下に新聞紙とか広げて使った方がいい
+18
-2
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 12:16:26
私は、あんず油使ってる。
ストレートアイロンで伸ばしてから、あんず油使ってる。
+12
-0
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 12:18:14
>>48
ゼラチンでできてるから夏はハサミ要らずだよー
冬はハサミがないと開けられないけど
元々がバリ島で売られてるものだから、あちらではハサミ要らずなんでしょうねw+38
-0
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 12:22:41
>>55の画像
これです+22
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 12:28:02
お金かかってもいいなら髪質改善専門の美容院に行く
普通の美容院とか市販のトリートメントは外側をシリコンでコーティングする外部補修だよ
ちゃんとしたとこは内部補修してくれるからね
そこのシャンプーとトリートメント使ってればツヤツヤサラサラになってくるよ+2
-16
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 12:30:48
エリップス、ミランダのオイルはシャンプー→タオルドライの後で使うと髪サラサラになります
コンディショナーは使いません+5
-0
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 12:32:25
ちょっとズレますがアホ毛が凄くて悩んでます。何か良い方法ありませんか?よければ教えて頂きたいです。+48
-0
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 12:40:33
これ。
もともと用途は 1週間だけ黒髪にするやつなんだけど、剛毛で毛が太い私は 全く色が変化せず笑笑
しかし、髪の毛が今までで一番サラサラになり、職場の人に「ストパーかけた?」と言われました。
悪いものも入ってないから たまにやります。
値段も1回240円くらいで安いし。+20
-14
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 12:40:52
>>8
たしかに良かったけど、背中や胸元に吹き出物ができた。
使った後に身体を洗うようにしていたにも関わらず。このトリートメントやめたら治ったよ。+53
-3
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 12:47:31
髪の量が多くてこの時期広がりがちなんだけど、これが今のところお気に入り。しっとりする。+34
-3
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 12:59:50
>>64
水分ヘアパックいいよね
スプレータイプが好きだった+10
-0
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 13:00:24
DHCのオリーブバージンオイル使ってた時サラッサラだったけど今は違うの使ってる
めんどくさがりだから顔にも体にも髪にも使えるのが良かった+13
-0
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 13:07:50
>>13にはプラスが多いのに>>42にはマイナスが多い
試す価値ありなの?なしなの?教えてください😭
+12
-7
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 13:08:36
>>31
極論を言えばそうなんだけどさ。それを言ったら話題が伸びないでしょ。+5
-1
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 13:12:41
>>64
えっ、これ廃盤じゃない?
まだ店舗やネットでは売ってるのかな
懐かしい+37
-0
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 13:17:27
>>64
Amazonで見たけど廃盤になったらしいよ
値段もつり上がってるしガッカリ+26
-1
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 13:18:11
>>8
背中ニキビできた。
髪が細いからか、しっっかり流しても重くてぺったりした感じだった。
もう買わない。何でこんな絶賛されてるんだろう。+31
-6
-
72. 匿名 2019/07/25(木) 13:21:03
フィーノ→パンテーンに買い換えた
フィーノのジャー容器とぬるぬる過ぎるのと香料がきついのが嫌で
髪にはまぁ良い商品だったけど+8
-3
-
73. 匿名 2019/07/25(木) 13:22:59
>>70
なんで廃盤になったんだろう?
これ以上の商品にまだめぐり合ってない+5
-1
-
74. 匿名 2019/07/25(木) 13:26:32
資生堂って化粧品もだけど良い商品の廃盤多すぎる
ビバーチェとかピエヌとか+62
-0
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 13:30:55
>>32
主です
においがオッケーなら、めっちゃいいです!!
サラサラすぎになります
かなりブリーチしてた時にもサラサラに仕上がりました〜
ダイソーやキャンデゥにも売ってますよ+10
-2
-
76. 匿名 2019/07/25(木) 13:35:31
>>34
すみません、間違えてマイナス押しました!+0
-1
-
77. 匿名 2019/07/25(木) 13:36:55
>>9
臭いがダメって人も多いけど成分的には市販シャンプーの中でかなり良いほうなんだよね。サロンシャンプー並み+25
-2
-
78. 匿名 2019/07/25(木) 14:11:11
10年ぶりくらいに伸ばしてて髪のパサつきが気になってたから覗いてみたけど、なんか面倒臭いなーと思ってしまったから近いうちにショートに戻そうと思った。+10
-0
-
79. 匿名 2019/07/25(木) 14:21:14
確かSARAだったと思うんだけど、青い入れ物でポンプ式のヘア乳液みたいなのがあったんだけど、それも廃盤になったのかな?
本当にサラサラになる。+3
-1
-
80. 匿名 2019/07/25(木) 14:22:00
>>8
口コミ信じて安いし何度か使ってたけど、期待外れだったなぁ+50
-2
-
81. 匿名 2019/07/25(木) 14:36:06
ロッチの中岡みたいなアホ毛にも効くようなのってないですか?+25
-1
-
82. 匿名 2019/07/25(木) 14:37:12
>>81
そのレベルは縮毛矯正かけないと・・・+25
-1
-
83. 匿名 2019/07/25(木) 14:48:32
>>24
全く同じことしてるけどパッサパサのくせ毛です😅
やっぱ遺伝だなぁ...+11
-0
-
84. 匿名 2019/07/25(木) 14:49:43
ガルちゃんで乾かす前の濡れた髪に精製水をスプレーしてからドライヤーしろと書いてあったのでやってみたら
本当にストンとまとまる髪になった。
髪質変わるレベル+71
-0
-
85. 匿名 2019/07/25(木) 14:57:56
私はミルボンのエルジューダシリーズのヘアオイルですね
一本大手通販で2~3000円するので一見高く見えますが、よっぽど量が多い人じゃないとワンプッシュも使わないし、毎日1回半プッシュで最長半年持ちます。
逆に毎日ワンプッシュだと多すぎてペッタリのベタベタになるぐらいです。
私はオレンジのMO使ってます(多毛剛毛のため)
でもニオイ的には好きと嫌いがハッキリわかれると思います
私も最初は初めてのニオイでどちらかと言えば嫌な方でしたが、使い続けているうちに好きになりました(笑)
+27
-2
-
86. 匿名 2019/07/25(木) 15:13:00
いつものトリートメントを長めに付けておくのとドライヤー前に流さないトリートメントつける。+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/25(木) 15:24:17
>>8
テクスチャが重い。よーーーーく洗い流しても流し足りない感じが残る。あと床がヌルヌルになる。+46
-1
-
88. 匿名 2019/07/25(木) 15:56:00
いち髪の純和草オイル
匂いいち髪だしサラサラになる
アマゾンで720えんだよー+12
-4
-
89. 匿名 2019/07/25(木) 16:01:39
>>69
店舗では買えないのでAmazonで購入してます。たまに値段が落ち着いてる時があるのでまとめ買いします。+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/25(木) 16:17:37
マンダムのオイルピンク+2
-2
-
91. 匿名 2019/07/25(木) 16:34:51
キャンドゥの櫛
ドライヤーの時にこれでブローするとサラサラになるよ+8
-6
-
92. 匿名 2019/07/25(木) 17:51:05
エリップス塗った後に手がベタベタになって何回も手洗うのが大変だったw+6
-5
-
93. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:05
>>13
私もこれ使ってます
フィーノが合わなくてモイストダイアンかTSUBAKIのトリートメントにするか悩んだ
これがあると美容室のトリートメントいらないとすら思う+15
-0
-
94. 匿名 2019/07/25(木) 18:09:46
>>44
キャンドゥ勤務の者です
エリップスはまた入ってくるよ!
ただ人気すぎて入荷未定、メーカー欠品続きでなかなか入ってこない。エリップスに関しては電話取り置きも出来ないからこまめに覗きに来てくださいね〜+24
-1
-
95. 匿名 2019/07/25(木) 18:52:42
>>61
こんなの売ってたよ+25
-1
-
96. 匿名 2019/07/25(木) 19:02:09
>>95
私、使ってるよ
香りは控えめだしバッグにポンと入れられるし便利
仕上がりもベターっとしないから◎
アホ毛を抜かなくなった+15
-0
-
97. 匿名 2019/07/25(木) 19:26:47
>>10
そうなの?
私剛毛縮毛でパーマもカラーもしてないショートボブだけど何してもバサバサだわ。+2
-1
-
98. 匿名 2019/07/25(木) 19:43:18
炭酸水で皮脂を落とすとスッキリしますよ!+3
-1
-
99. 匿名 2019/07/25(木) 19:47:41
これは本当にいいらしいですよう。amazonに売ってる。だんだんと高騰しちゃって8,000円近くになってる。+3
-8
-
100. 匿名 2019/07/25(木) 20:35:01
ヘアビューロン使ってる方いらっしゃいますか?
感想聞きたいです。+9
-0
-
101. 匿名 2019/07/25(木) 20:42:57
お風呂上がりすぐブローして、とにかく丁寧に、しっかり乾かす。シャンプーやコンディショナーはいつも通りにしてても、これやるだけでツルツルさらさらになるよ♪+6
-6
-
102. 匿名 2019/07/25(木) 21:07:25
シルクキャップをかぶる+9
-2
-
103. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:25
寝ている間の摩擦で痛むときいてナイトキャップをするようになったんだけど、びっくりするほど翌朝の指通りとツヤが違う。スカーフで髪の毛を包んだり、三角巾でもいい。ロングヘアのひとはシュシュでゆるく結ぶだけでも違うと思う。+14
-3
-
104. 匿名 2019/07/25(木) 21:17:02
>>99
ここのトピのタイトル
「安上がりに髪の毛サラサラ」+34
-0
-
105. 匿名 2019/07/25(木) 21:18:43
>>101
それは大前提でやった上で「さらに」の効果を聞いてるのでは。
+17
-0
-
106. 匿名 2019/07/25(木) 21:24:43
パンテーンの洗い流さないタイプの
夜用トリートメントがマイベスト+7
-0
-
107. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:18
インバストリートメントとアウトバストリートメントは両方やった方が良いって
美容師さんが+7
-0
-
108. 匿名 2019/07/25(木) 22:15:51
ダイソーのほいっぷるんという、洗顔泡立て器で容器いっぱいの泡を作り、地肌を中心に丁寧に泡を置いていく感じで洗ってます。
(泡立てるのは洗顔でなくシャンプーです)
いつも詰替160円くらいの安いシャンプーですが、手触り最高のサラサラの髪になります(^^)
コツは、手や洗顔ネットでは作れないくらいの大量の泡を少しずつ地肌に乗せていく事です。+17
-2
-
109. 匿名 2019/07/25(木) 22:31:41
>>104
すまんすまん+12
-1
-
110. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:23
ルシードのアルガンオイルリッチさらさら
とマルカのパーフェクトケアウォーター
手放せない。
マルカのやつは濡れた髪にたっぷり。乾いた髪にブロー前。全然ベタベタしないから。オススメ+3
-1
-
111. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:42
ハホニコ+5
-0
-
112. 匿名 2019/07/25(木) 23:13:20
>>13
これ気になってるんだけど香りはどんな感じですか?+0
-0
-
113. 匿名 2019/07/25(木) 23:42:05
なにもしなくてもサラサラな人はいる!高いストレートアイロン買うしかない。ストレス無くなるよ+10
-2
-
114. 匿名 2019/07/26(金) 01:13:36
ナイトキャップ気になってるけどどうなんだろう?
前トピがあって、絹のナイトキャップ買おうか迷ってる+9
-1
-
115. 匿名 2019/07/26(金) 01:57:07
シルクのナイトキャップおすすめだよ
楽天で千円くらいの買って被って寝てる
朝になったら脱げてるけどそれでも効果ある
枝毛が全然出来なくなって美容師さんに褒められたよ+8
-2
-
116. 匿名 2019/07/26(金) 02:22:16
>>25
フィルター掃除したことなかった!
明日してみよ+6
-0
-
117. 匿名 2019/07/26(金) 02:38:31
>>8
これ1回で捨てた。
匂いも苦手だし、何よりしっとりもサラサラにもならん。+7
-3
-
118. 匿名 2019/07/26(金) 03:41:16
フィーノに親でも殺されたのか?ってくらいフィーノ下げに必死でワロタ🤣+6
-20
-
119. 匿名 2019/07/26(金) 04:37:30
>>75
そうなんですね!
今日、早速買いに行ってみます。
お返事ありがとうございましたm(_ _)m+0
-0
-
120. 匿名 2019/07/26(金) 05:43:47
>>102
首が冷えるから良くないよ+1
-4
-
121. 匿名 2019/07/26(金) 08:24:00
>>115
お返事ありがとう!
1000円のでも効果あるのね。買います!+3
-1
-
122. 匿名 2019/07/26(金) 11:20:51
>>61
コームにケープとか固まる系のスプレーして梳かすといいと思うよー+10
-4
-
123. 匿名 2019/07/27(土) 11:21:00
>>108
私もそれしてます!
シャンプーの時に髪が絡まなくなったし、地肌まで泡が届くので良い感じです!+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:50
今日から美容カテゴリーの検索したらページ変わる度、水原希子の広告(Panasonic)出てくるようになった! むちゃくちゃしつこくて腹立つ💢スクロールしづらい!こんなの私だけ?対策知りたい。+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/23(金) 09:58:59
>>13
これ使ってます!
これ付けない時と付けた時では、
乾かした時の手触りが違くてびっくり。
香りもいいですよ!
美容院のトリートメントの香り。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する