-
1. 匿名 2018/06/29(金) 09:43:10
これからの季節、紫外線が強くなり髪がパサパサしちゃいます。何か良いお手入れ方法や、オススメのヘアケア製品があれば教えて下さい!ちなみに、主はガルちゃんで人気があった、スティーブンノルのシャンプー・トリートメントを使い始めました!もっと柔らかくなるといいなぁ(*^^*)+54
-6
-
2. 匿名 2018/06/29(金) 09:44:28
ノンシリコンでパッサパサになるからエッセンシャルにしたら良くなった+68
-3
-
3. 匿名 2018/06/29(金) 09:45:40
ノンシリコンはパサツクね
その前に傷んだら10センチ以上カットが一番良いと思うわ+76
-3
-
4. 匿名 2018/06/29(金) 09:45:51
ラックスのピンクのやつ+15
-4
-
5. 匿名 2018/06/29(金) 09:45:52
アロマキフィ+6
-5
-
6. 匿名 2018/06/29(金) 09:47:02
ケラスターゼ オレオリラックス
超オススメです
濡れた髪に馴染ませてからドライヤーすると良い+49
-7
-
7. 匿名 2018/06/29(金) 09:49:06
>>1
ピンクのやつ初めて見た!
近所のドラッグストアに売ってるか見てみようかな~。+11
-5
-
8. 匿名 2018/06/29(金) 09:50:22
ミルボンのヘアミルク+30
-3
-
9. 匿名 2018/06/29(金) 09:51:44
お手入れと言えるのか分かりませんが、乾かす際に温風と冷風を交互に当てるといいです。
最後に冷風を当てるよりもパサつきが少ないです。+68
-2
-
10. 匿名 2018/06/29(金) 09:52:29
今年から外に出るときは必ず帽子かぶるようにしたら髪の毛全然痛まなくなったよ+21
-1
-
11. 匿名 2018/06/29(金) 09:55:50
根本的改善にはならないけど、出掛ける前にオイルスプレーをするとしっとりするよ。+24
-1
-
12. 匿名 2018/06/29(金) 09:56:56
リンスをいきなりシャワーで流さずに
溜めすすぎするといいよ+13
-5
-
13. 匿名 2018/06/29(金) 09:57:16
ガッキーが好きでCMしてたビオリスってシャンプー買ったら私に合わなかったのかめっちゃバサバサ、コワゴワ、チリチリになった。
旦那も周りの友達もみんなびっくりするくらいですぐに使うのやめたんだけど、いまだにパサついてて本当にどうしようって感じ。+95
-7
-
14. 匿名 2018/06/29(金) 10:00:14
安定のfinoじゃないかな?
トリートメントはサランラップとか濡れタオル巻いて半身浴してる
あとパンテーンのミセラーなかなか良かった
でもここのシャンプー合わない人はパサパサになるみたい。合う人にはおすすめです!+28
-4
-
15. 匿名 2018/06/29(金) 10:01:56
週1でいち髪の洗い流すトリートメント、髪の毛乾かす時にロレッタの洗い流さないトリートメントしてます。
おかげで髪の毛まとまる。やらないと後ろの毛が絡まって鳥の巣になります
写真は借りてます。+23
-6
-
16. 匿名 2018/06/29(金) 10:02:22
美容院のトリートメント。
あほ毛も目立たなくなるし、つるつるになる。+5
-7
-
17. 匿名 2018/06/29(金) 10:03:54
製品じゃないけど、乾かす前にはクリームタイプ(ミルボンのエルジューダとか)付けて乾いたらオイル(椿オイルとか)使うとマシになるよ+21
-2
-
18. 匿名 2018/06/29(金) 10:04:05
リバースケアといって、トリートメントやオイルをシャンプー前にする方法がおすすめ!
乾かした時のパサつきがほとんどないです。+17
-4
-
19. 匿名 2018/06/29(金) 10:04:16
あまり知られてないけど
フィーノのトリートメントはすごいパサパサにきく!!+69
-14
-
20. 匿名 2018/06/29(金) 10:04:40
私も美容室でトリートメント。自宅でも美容室のシャンプー&トリートメントしてます+7
-1
-
21. 匿名 2018/06/29(金) 10:04:45
ミルボンの洗い流さないトリートメントを髪質に合わせて使ってます。
私はカラーとデジパで痛んでるのでエマルジョン++44
-2
-
22. 匿名 2018/06/29(金) 10:04:53
縮毛矯正がかからず1週間置いてまたやったら髪が死にました…
結局全然かからないし
少しでも回復する方法や商品が知りたいです+16
-1
-
23. 匿名 2018/06/29(金) 10:05:47
半年に1回縮毛矯正してて、カットと縮毛別のお店でやっててあんず油使い出してからカットのほうの美容師さんに髪の毛傷んでないねって言われるようになったから何やかんやであんず油がコスパナンバー1かな+32
-10
-
24. 匿名 2018/06/29(金) 10:06:10
美容室専売のシャンプーとトリートメント使うだけで全然違うよ。パサつくなら、パサつきが気になる人用のやつ使うといい。あと洗い流さないトリートメントをつける。+10
-3
-
25. 匿名 2018/06/29(金) 10:06:20
4歳の子供が使ってるキャラクターのリンスインシャンプーを使ってみたらツヤが出てサラサラになった。トリートメントはパンテーンのだけど、やっぱり子供用のって良い物が多いのかな。どこかのトピで子供用の洗顔で洗うようになったら吹き出物がなくなったとか書かれていたよ+38
-2
-
26. 匿名 2018/06/29(金) 10:06:33
脂症だから、普段ノンシリコンシャンプーだけでコンディショナーを使わないけど全く問題ない
たまに美容院で買ったコンディショナーを使う程度で髪はトリートメントをしたみたいにツルツルになる
毎日コンディショナーを使うと、しっとりし過ぎてしまう+5
-4
-
27. 匿名 2018/06/29(金) 10:06:44
アルガンオイルはどうかしら?+12
-1
-
28. 匿名 2018/06/29(金) 10:08:27
>>25
それもあるかもだけど、たまにいつもと違うシャンプーを使うといい感じになるのは、みんな同じみたい+63
-1
-
29. 匿名 2018/06/29(金) 10:09:16
昔からの定番、椿オイルはいいみたい+16
-1
-
30. 匿名 2018/06/29(金) 10:09:28
フィーノって言う洗い流すトリートメントオススメです。
とてもしっとりするし彼氏から「いい匂いがする(*^-^*)」と誉められました!+31
-5
-
31. 匿名 2018/06/29(金) 10:10:52
>>22
美容室のお高いヘアパック+2
-2
-
32. 匿名 2018/06/29(金) 10:11:07
やっぱフィーノ人気だね
美容垢の人達絶賛で有名だもんね!次は買うぞ!+73
-5
-
33. 匿名 2018/06/29(金) 10:11:32
フィーノをほぼ毎日使ってる
お風呂上がったらミルクタイプのトリートメントつけてドライヤーは温風と冷風を交互にかけて最後は冷風+36
-3
-
34. 匿名 2018/06/29(金) 10:13:15
サラッとした化粧水を髪にスプレーする+2
-1
-
35. 匿名 2018/06/29(金) 10:16:06
最近変えたけどサラサラとしっとりの中間くらい。アミノ酸系は髪に良いみたいだから。+15
-2
-
36. 匿名 2018/06/29(金) 10:16:23
私はノンシリコンのボタニカル系が好きだけど+6
-3
-
37. 匿名 2018/06/29(金) 10:16:36
N.これまじでおススメです。+9
-1
-
38. 匿名 2018/06/29(金) 10:21:33
なんでもいいから精油を塗ってみたら?
アルガンオイルか椿油が定番だけど+8
-0
-
39. 匿名 2018/06/29(金) 10:22:36
フィーノの回し者多いな+82
-10
-
40. 匿名 2018/06/29(金) 10:25:07
1本千円前後のなら何でもいいと思うけど。
メリットやパンテーンもコスパいい。+5
-2
-
41. 匿名 2018/06/29(金) 10:27:14 ID:BhnCazfKaP
出てるけど私もガッキーCMのシャンプーはパサついた。いち髪はトリートメントは良かった。今はジュレームの清涼タイプ買うか思案中。+18
-0
-
42. 匿名 2018/06/29(金) 10:27:46
今まで色んなもの使ってきて個人的に1番よかったのはイオ。
高いけど量が多いです。種類もいくつかあるからパサつきが気になるならしっとり系がいいかも。
今は金銭的に厳しいので買ってませんがこれ使ってたときはよく髪の毛綺麗と褒められてた+17
-1
-
43. 匿名 2018/06/29(金) 10:32:45
ミルボンを購入しようと何度もするけれどどれが何だか分からなくて購入に至らず+35
-2
-
44. 匿名 2018/06/29(金) 10:34:27
>>43
洗い流さないトリートメント?+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/29(金) 10:34:35
SHISEIDOのfino私の髪では良さが発揮されなかった+78
-0
-
46. 匿名 2018/06/29(金) 10:38:06
外出る時は軽くワックス付けて髪の表面をコーティングしてる
素のまま紫外線浴びまくったあとより、シャンプーのときの指触りがいい+4
-0
-
47. 匿名 2018/06/29(金) 10:39:02
ヘアカラーをして、縮毛矯正して
髪がバサバサになってしまった。
オイシリーズのサンプルを
使って衝撃を受けた。
シャンプーも泡立ちよし、
コンディショナーつけると
髪はトロトロになり、
乾かすと本当にサラサラしっとり。
オイルなのに重くない。
香りはバニラの香りが
私は大人っぽくて好き。
でもこの香りは
好き嫌いが別れるかも。
とりあえずはサンプルもらって
試してみて~
買う買わないあなた次第+5
-5
-
48. 匿名 2018/06/29(金) 10:39:37
>>13
私も。
それ香りがよくて買ったんだけれど今までで買ったなかで一番よくなかった
香りはとてもいいんだけど+8
-3
-
49. 匿名 2018/06/29(金) 10:43:38
・毎日シャンプー後しっかりドライヤーする。
・コテを使用する時はヘアオイルでケアする。
・セルフカラーをするなら泡カラーは絶対使わない。
↑これだけでも全然大丈夫。+8
-4
-
50. 匿名 2018/06/29(金) 10:45:18
いち髪に変えてから髪質良好!!
安いしコスパ良いのでリピートしてます。+12
-13
-
51. 匿名 2018/06/29(金) 10:50:28
>>47
これ、サンプル使ってよかったから買ってみた。
でも大量に髪が抜けた。香りもバニラというよりオッサンの整髪料みたいになった。ちゃんとデパートで買ったのになー。+1
-1
-
52. 匿名 2018/06/29(金) 11:02:48
1 のは、髪が多くて乾燥しがちな私の髪には、全く合いませんでした。+3
-0
-
53. 匿名 2018/06/29(金) 11:17:49
シャンプー いちかみ
トリートメント パンテーン
オイル N.
これでかなり改善しました!+2
-2
-
54. 匿名 2018/06/29(金) 11:24:28
フィーノは髪が太くて量が多い私には効果がなかったよ+29
-0
-
55. 匿名 2018/06/29(金) 11:27:24
マツキヨのオリジナルシャンプーが良かったよ。
アルジェランっていうオーガニック系のシャンプー&トリートメント。
ルンタって高いラインも良かった。
+7
-3
-
56. 匿名 2018/06/29(金) 11:27:34
剛毛超乾燥毛
サロンシャンプーの中では比較的安価なフィヨーレのFプロテクト使ってる
割といい感じだけど前のアプルセルの方が泡立ち良くてかなりしっとり落ち着いてたから
なくなり次第戻す予定
でも今の時期は頭皮も蒸れ蒸れでたまにクサッ!ってなる気がするので(髪の量も多い)
同メーカーの柘榴にしてみたい
+5
-0
-
57. 匿名 2018/06/29(金) 11:43:54
みんなフィーノ、フィーノって言ってるから買って使ってみたけど特に効果なかった。
美容院でカラーと縮毛矯正するときは必ずトリートメントするようにしてる。
市販のシャンプー系は、いち髪が合う髪質なんだけど、同じ髪質で効果のある市販のトリートメントとか知ってる人いたら教えてほしい!+30
-1
-
58. 匿名 2018/06/29(金) 11:47:20
ルベルのこのシャンプー。
少量でもかなりの泡立ちもよく、髪がまとまり、パサつかない。市販では買えないけど、楽天、Amazonで買える。
くせ毛で髪もボリュームがありと色々のシャンプー試したけど今はこれが一番合ってる+14
-3
-
59. 匿名 2018/06/29(金) 11:49:02
これ結構いいよ!
ノンシリコンなのに安いし+7
-15
-
60. 匿名 2018/06/29(金) 11:53:29
フィーノは人によるのかな、私は微妙だったよ。
特にツヤも出ず、髪が重くなっただけって感じ。+14
-1
-
61. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:33
昨日ビオリス買ったばっかりなんだけどーー!笑
とりあえず今日から使ってみるけど不安だ。+7
-1
-
62. 匿名 2018/06/29(金) 12:22:57
フィーノって香りそんな良いかな?
私はなんかひと昔前の香りって感じで苦手(笑)
わかる人居ないかな~…この時代こんなに色んな香りがあるのに古くさい感じがする。
仕上がりもそんなでも無い気が…+26
-2
-
63. 匿名 2018/06/29(金) 12:37:48
私もスティーブンノル使ってます!
オレンジの入れ物のトリートメント使うとサラサラになります(*´ω`*)+2
-1
-
64. 匿名 2018/06/29(金) 12:43:56
>>62
発売したのかなり前だから仕方ないかなと思うけど、ひと昔感はあるかな
私は髪質に合うのか使用感好きで使ってる+5
-0
-
65. 匿名 2018/06/29(金) 12:57:22
私はいち髪パサついちゃってダメだった
ガッキーの使い続けてるけど確かにパサつく...ジュレームに変えてみようかな。+12
-0
-
66. 匿名 2018/06/29(金) 13:04:57
The public organicのトリートメント
イオンで2000円弱
まとまるし香りも好き+5
-1
-
67. 匿名 2018/06/29(金) 13:11:04
>>49 泡カラー、よくするんですけど
なんでダメなんですかΣ( ̄ロ ̄lll)???+5
-0
-
68. 匿名 2018/06/29(金) 13:38:19
アホ毛というか、すごいちりっちりなんですけど
ストレートパーマか縮毛矯正で落ち着きますか?
もともとはまっすぐストレートだったのが
傷みと年齢とでウネウネしだして
頭のてっぺんなんてちりちり酷くて
おろしても結っても最悪です。
トリートメントやオイルで落ち着くのかな…+63
-1
-
69. 匿名 2018/06/29(金) 13:44:58
私の髪はロッチ中岡みたいなパサッパサな髪なんだけれども、フィーノは全然効かなかった。
赤のツバキはベタベタになるから不人気みたいだけど、そのベタベタが私には丁度しっとりして合ってた。
最近リニューアルしたやつはパサパサになります。+18
-0
-
70. 匿名 2018/06/29(金) 13:50:50
テレビに出でいる女の人は何故あんなにツヤツヤなんだろうか+29
-1
-
71. 匿名 2018/06/29(金) 14:16:18
>>70
美容院でブローしてもらうとツルツルになりませんか?
ブローの時のテンションのかけ方、ドライヤーを当てる角度、アイロンやコテで髪表面のキューティクルの乱れを抑えてる。
あとは有名な芸能人は美容院の宣伝になるからタレントさん無料や格安にしてたり、事務所が美容代払ってくれたり、経費になったりで頻繁にケアしに来てる。+17
-0
-
72. 匿名 2018/06/29(金) 14:27:31
癖毛で毛量多くてパサパサの毛です
私はアミノ酸が足りてないらしく
美容院のシャンプー買えない時は普通のにミノンのシャンプー混ぜたりしてる
美容院のはアジュバンの紫のシャンプーが私には一番いいかも
矯正かけてる時によく使ってて泡でパックしてから流すといいと美容師さんに教わりました
これはシャンプーだけでもかなりいいよとおすすめされたので+5
-0
-
73. 匿名 2018/06/29(金) 14:46:40
1 のは、髪が多くて乾燥しがちな私の髪には、全く合いませんでした。+1
-1
-
74. 匿名 2018/06/29(金) 14:49:49
アルカリオフしてます+1
-0
-
75. 匿名 2018/06/29(金) 14:52:02
タングルティーザーのブラシ+4
-0
-
76. 匿名 2018/06/29(金) 14:53:49
>>68
マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールドはどうですか? 私の周りの同級生はほとんどそれです。
+6
-0
-
77. 匿名 2018/06/29(金) 14:54:32
ドライヤーにもよるよね+3
-0
-
78. 匿名 2018/06/29(金) 15:18:59
主です!嬉しい!初めて採用されました(*^O^*)
そして、コメントありがとうございます!みなさんのコメント参考にしていきたいです\(^^)/
+3
-0
-
79. 匿名 2018/06/29(金) 16:19:21
ミルージュ良かった!+1
-1
-
80. 匿名 2018/06/29(金) 16:30:52
知人がウェンを使い出したらみるみるまに、きれいな髪の毛になりましたよ。+1
-1
-
81. 匿名 2018/06/29(金) 16:36:33
抗がん剤治療終わり、生えてきた髪が、くるんくるんのモジャモジャ、パサパサです。洗い流さないトリートメントとかもやったりしましたが、全く変わりません。どうしたら良いですか?本当に悩んでます…。+16
-2
-
82. 匿名 2018/06/29(金) 16:54:58
N.のヘアオイルはしっとりなります。+6
-0
-
83. 匿名 2018/06/29(金) 17:32:48
>>68
私も昔は沢山あったけど今は専業主婦だから時間あるし、だいたい手櫛だからなくなったよ。
朝時間が無いからって雑に櫛で梳くとたち切れしてポヨヨンてなるんだよ。+4
-0
-
84. 匿名 2018/06/29(金) 17:34:14
>>81
ヘアサロンで熱を当てるタイプのトリートメントをしてもらうとかは?
一度プロに相談してみなよ+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/29(金) 17:37:24
フィーノしっとりして好きなのに
旦那が臭い臭い言う( ;∀;)ババくさいって涙+10
-1
-
86. 匿名 2018/06/29(金) 17:42:15
お金をかけてもいいんなら、美容師に相談して美容室で施術してもらい美容室専売の商品を買って家で使うこと。定期的にトリートメントしてもらうこと。
お金かけたくなければ、ドラッグストアで店員に聞いて良さそうなものを選んでもらう。そしてアウトバスを使ってドライヤーの前にちゃんと髪の毛を保護する。しっかりドライヤーで乾かす。外出時は紫外線対策すること。+8
-0
-
87. 匿名 2018/06/29(金) 17:46:50
旦那がガッキーのCM見てビオリス欲しがるから買ってみた。
私はずっと美容室専売の高めのシャンプーとトリートメント使っていて、髪については悩みはなかったんだけど、最近すごくパサパサしてきてしまい悩んでた。
高いシャンプーケチってガッキーのシャンプーで予洗いしてたからなのかも+7
-2
-
88. 匿名 2018/06/29(金) 18:16:44
>>87
2回もシャンプーしてたらそりゃパサつくよ~+10
-0
-
89. 匿名 2018/06/29(金) 18:22:43
>>68
私も全く同じで特にこの時期はモシャモシャです。
朝髪をセットした最後に手のひらにヘアオイルをのばして手ぐしでモシャモシャを撫で付ける様にするとだいぶ落ち着きます。
+2
-1
-
90. 匿名 2018/06/29(金) 18:33:54
YouTuberの会社員Aちゃんという韓国人の女の子が紹介してるシャンプー・トリートメントの仕方を実践して髪がサラサラになりました!!
韓国の子だしYouTubeだし偏見あるかもしれないけれど、今使ってるシャンプーやトリートメントで試せる方法なので騙されたと思ってぜひ試してみてほしい!+15
-6
-
91. 匿名 2018/06/29(金) 18:51:18
美容院専売になりますが、オージュア!
種類が豊富なので髪質によって選ぶことができます。
お値段は少し張りますが、、今までで一番効果を発揮してくれました!+7
-1
-
92. 匿名 2018/06/29(金) 19:26:49
amenimoという新発売されたシャンプーが良かったです。
匂いも爽やかでいいし、毛が柔らかくなります。
湿気などのうねりにも効くみたいで
他のシャンプーより雨の日でもボサボサにならないですよ〜+4
-2
-
93. 匿名 2018/06/29(金) 19:55:17
エッセンシャルのコンディショナー+2
-0
-
94. 匿名 2018/06/29(金) 20:45:51
スティーブンノルは 香りとベタ付きが苦手だったので乗り換えです。
アルガン&オリーブオイルシャンプー
700円弱で コスパ最高です。+1
-1
-
95. 匿名 2018/06/29(金) 20:57:39
>>2
エッセンシャル どのタイプ使ってますか?
最近 種類が多くて付いていけない。泣+2
-0
-
96. 匿名 2018/06/29(金) 20:58:27
ヘアレシピオススメです!
私には合うみたいでしっとりまとまります。+5
-1
-
97. 匿名 2018/06/29(金) 21:02:39
ノンシリコン私の剛毛には合わないみたい
今は香りが好きなのでLUX使ってます
あとは椿オイルを使うようになってからは髪誉められることが多くなりました+2
-0
-
98. 匿名 2018/06/29(金) 22:03:47
ヘアブラシ、少し高いのを使うと髪がすごくまとまる。+1
-0
-
99. 匿名 2018/06/29(金) 22:12:16
>>92
可愛い!
ドラッグストアで買えますか?+2
-1
-
100. 匿名 2018/06/29(金) 22:34:25 ID:yXujq7ZeHv
>>99
スギ薬局で買いました!
調べてみると、取り扱いお店は限られてるようなので公式HPを見たほうがいいかもしれないです。+1
-0
-
101. 匿名 2018/06/29(金) 23:37:35
ミルボンのトリートメントが良かった!+3
-1
-
102. 匿名 2018/06/30(土) 00:29:50
>>57
私もいち髪が合う髪質なんだけど、いち髪はサルフェートフリー(硫酸塩不使用)なので、どうやらそれが良いみたい
他の市販だとダイアンモイスト、ひまわり、ジュレームがサルフェートフリーらしい
サロン専売も含めたらもっとあると思うので一度サルフェートフリーの物で探してみてはどうだろう?+2
-0
-
103. 匿名 2018/06/30(土) 01:38:45
ひまわりオイルのやつ
ピラピラうねり毛が無くなった+0
-0
-
104. 匿名 2018/06/30(土) 06:50:57
エッセンシャルオイルの黄色いいんだよね。
ただ仕事上、
私生活とは違う汗のかきかたするのでエッセンシャルだとべとつくのがきつくなる。。
ツバキの青を使ってます。
ホントは、ロレッタのスッキリシャンプー&うるうるしたい日のトリートメントが本命なんだけど
クソ高い。゚(゚^ω^゚)゚。+0
-0
-
105. 匿名 2018/06/30(土) 08:42:58
カリスマホストが使ってる五万のshampooトリートメントってどんな感じなんだろう
買えないけど気になる+0
-1
-
106. 匿名 2018/06/30(土) 10:21:18
>>7 ピンクはカラーしてる人用のだよ!
カラーの持ちがよくなるみたい+0
-0
-
107. 匿名 2018/06/30(土) 10:24:58
>>90 これ見たけど間違ってるよ
髪こすり洗いしてるし。
この人ケラスターゼのトリートメント毎日使用してると言ってるし←金かかるわ
+3
-1
-
108. 匿名 2018/07/01(日) 11:30:04
美容院専売だけどコタアイケアシャンプーとトリートメント良かった。匂いも好き。+2
-0
-
109. 匿名 2018/07/03(火) 09:49:56
美容院でシステムトリートメントをしてもらったら、髪がツルツルになりました。
自宅でケアするパックももらいました。きれいをたもつぞー❗+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する