- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/01/05(火) 04:27:04
>>15
これ女で「抱きたい女性芸能人」なんてやったら大問題になるよね
なんで男のほうは問題にならないんだろう?
っていうの男は性欲モンスターだから光栄なんだろうなって事に大人になってから気づいた+23
-0
-
502. 匿名 2021/01/05(火) 05:13:07
この世界は全てイルミナティーに支配され続けてたってこと。+0
-2
-
503. 匿名 2021/01/05(火) 05:18:35
>>3
親御さんはなぜ教えてくれなかったの?+7
-0
-
504. 匿名 2021/01/05(火) 05:32:27
自分は政治家は小さい頃は凄く偉い人なんだな?って思ってたが大人になってやたらと金には汚いんだな!ってのを凄く理解した。結局自身の保身に金儲け。
そんな気がする。+2
-0
-
505. 匿名 2021/01/05(火) 05:40:00
>>451
お金のことを言うのはタブーみたいな感覚も昔はあったと思う。お金あることをひけらかしたりしてはいけないって。ましてや子供になんて言うもんじゃないって。
今はお金の大切さ使い方をある程度教えた方がいいって考えですよね。+12
-0
-
506. 匿名 2021/01/05(火) 05:45:59
通販番組で月々たったの3千円!とか言ってる月々を知らずめっちゃ安いお得!と思って観てた
後、車も普通に100円ぐらいで買える安いもんやと…万円てちっちゃく書いてあるのに気づいた時の衝撃+2
-0
-
507. 匿名 2021/01/05(火) 06:04:08
>>27
だからこそ、いくら夫婦といえど、親しき仲にも礼儀ありを意識しなきゃ駄目なんだよね。
それなのに、結婚すると旦那は妻を母親がわりにしてくる。だから夫婦関係が拗れてくる。+9
-0
-
508. 匿名 2021/01/05(火) 06:36:15
『差別』と呼ばれるもの全て、そうなるに至る様々な理由があるということ。(人種差別、部落差別など)+0
-1
-
509. 匿名 2021/01/05(火) 06:38:44
>>259
どういう下ネタですか?わからない…+21
-0
-
510. 匿名 2021/01/05(火) 06:49:20
>>471
人に嫌味を言って陰湿な態度して挨拶も無視する人はその対極にいる?+0
-0
-
511. 匿名 2021/01/05(火) 06:54:49
自分の意見なんか言わないで、とりあえず
そうだねー
って言ってること
腹の中何考えてるかわからない+1
-0
-
512. 匿名 2021/01/05(火) 06:55:30
>>90
すごく分かります。子どもの頃は無条件で母の味方でしたが大人になった今、母もだいぶ痛い人だったんだな…と気付きました。父に可哀想な思いをさせてしまった。父は離婚してからずっと1人で、つい最近亡くなりました。子どもの頃の親の影響って計り知れないくらい大きいですよね。父のことを考えると胸が痛みます。+12
-0
-
513. 匿名 2021/01/05(火) 07:06:02
>>308
1さんの読んであるあると思ってたらこういう事なのね。小さい頃そう言ってる友達がいたので。+2
-0
-
514. 匿名 2021/01/05(火) 07:09:02
>>10
自分以外は他人+11
-0
-
515. 匿名 2021/01/05(火) 07:25:42
歳を増す程、1年が早い+4
-0
-
516. 匿名 2021/01/05(火) 07:32:49
大抵のことは時の経過で解決すること。+3
-0
-
517. 匿名 2021/01/05(火) 07:43:56
>>218
上の支配層が、男は理性的、女は感情的(=馬鹿)だと、一生懸命、洗脳している。
生きてきた実感としては、全然そんなことない。+8
-0
-
518. 匿名 2021/01/05(火) 07:46:52
若い頃、おばさんに意地悪されたのは、私がダメだったからじゃなくて、ただの若さへの嫉妬だったってこと。+7
-0
-
519. 匿名 2021/01/05(火) 07:53:13
>>166
まん ぺじゃないんだ+3
-0
-
520. 匿名 2021/01/05(火) 07:55:49
>>437
一連の流れワロタw+2
-0
-
521. 匿名 2021/01/05(火) 08:32:16
>>470
たくさん寝てもほとんど成長しない人もいます。+5
-0
-
522. 匿名 2021/01/05(火) 08:33:31
>>1
働きたくない。
キャリアウーマンになっていっぱい稼ぐのが当然!と思ってた高校生の私に言いたい。
40才のあなたはもう働くのが嫌になってますよ+11
-0
-
523. 匿名 2021/01/05(火) 08:48:42
近所にあった素敵なお城はラブホだった。
お姫様とかいるのかなー?なんて呑気に思ってた。+3
-0
-
524. 匿名 2021/01/05(火) 08:56:48
>>42
小学校の高学年(授業)で精子と卵子は分かったけど、棒を穴に入れるイメージが全くわかず、中学生になって母から聞いた時、
∑(゚Д゚)ってなったよ+4
-0
-
525. 匿名 2021/01/05(火) 09:20:51
合わない人と無理して仲良くなる必要はない。
合わない者同士が仲良くしようとすることは逆効果で反発を招く結果になりかねない。
これは国と国との関係にも言えることだね。+3
-0
-
526. 匿名 2021/01/05(火) 09:21:22
>>48
まさに6歳の娘に最近よく言われるw
適当にはぐらかしてるし、
微笑ましくて可愛いから全然おっけー
お母様も同じ気持ちだったと思うよ+1
-0
-
527. 匿名 2021/01/05(火) 09:21:39
>>473
比較的に大きい人とのバックの時の方が鳴ること多かったな
なんでなんだろう?+5
-0
-
528. 匿名 2021/01/05(火) 09:31:16
>>499
私も中学生まで心のどこかで信じてた(笑)
合宿中、自分の部屋に去年貰った靴下の袋置いておいたら帰ってきたときに親に笑われた+1
-0
-
529. 匿名 2021/01/05(火) 09:46:31
>>12
素敵です♪+0
-0
-
530. 匿名 2021/01/05(火) 09:49:07
>>510
よこ。うちのおば、お金持ちだけど
陰湿で他人の批判ばかりしてるよ。+0
-0
-
531. 匿名 2021/01/05(火) 09:50:50
>>1
これほどマウント取りたいおばちゃんが暴れそうなトピックは無いね
不愉快になる人がいて
愉快にマウント暴れ散らす人いてそうでかわいそうなトピック+0
-1
-
532. 匿名 2021/01/05(火) 10:02:00
>>13
女のDVDだよね+6
-0
-
533. 匿名 2021/01/05(火) 10:03:48
社員は短期のバイトの人間に優しくしてる暇ない。
+2
-0
-
534. 匿名 2021/01/05(火) 10:28:54
>>50
うん、すごく説得力あるね!
とても共鳴できます。
夫はまさにそんな感じ。+5
-0
-
535. 匿名 2021/01/05(火) 10:51:23
>>9
春馬くん?+0
-0
-
536. 匿名 2021/01/05(火) 10:56:44
歳を重ねるだけで大人になれると思ってた+1
-0
-
537. 匿名 2021/01/05(火) 11:03:59
>>246
同級生でやってる人がいたからPCがなくても知ってはいたかな。+0
-1
-
538. 匿名 2021/01/05(火) 11:05:14
中庸が大事。自尊心がありすぎると傲慢になるし、なさすぎると挙動不審になるように。+1
-0
-
539. 匿名 2021/01/05(火) 11:23:32
>>154
すっごい良い親だね。
+3
-0
-
540. 匿名 2021/01/05(火) 11:27:16
>>507
母親と子の関係自体を見つめなおさないといけないとも思ったりする。+1
-0
-
541. 匿名 2021/01/05(火) 11:38:39
>>436
お前のなんか何回でも蹴ってやるよ+3
-0
-
542. 匿名 2021/01/05(火) 11:40:03
>>65
逆に、経験値や学歴、財力は関係なく、女性は年齢なんだなと学んだ。+0
-0
-
543. 匿名 2021/01/05(火) 11:40:16
>>62
理由が宗教確定じゃないなら別の可能性もあるよ
肘関節がよわかったり脱臼しやすいと、医者から柔道はストップがかかる
リアル我が家の家族がそうだった+4
-1
-
544. 匿名 2021/01/05(火) 11:49:11
>>320
そういう人好きよw+2
-0
-
545. 匿名 2021/01/05(火) 11:55:51
>>526
大人がはぐらかすのって子供心に一番納得いかないことだった。
だからしつこく何度も聞いた。はぐらかされてるのが分かって頭にも来た。
ホテルのことなら、仲の良い大人が遊ぶためのホテルだよ、とでも言えばいいのでは。もう6歳ならなんとでも工夫して説明してあげようよ。+1
-2
-
546. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:25
>>194
近所の中学生見てると凄いなと思う
挨拶運動や部活の朝練のため7時前までに登校
通学バックと補助バックと部活道具入れ、とどめに水筒持参で合計30キロを持って数キロ歩く
勿論、雨や雪なら傘を持って歩く
校内で厳しい上下関係と理不尽な先生方の指導に耐える日々
学校行事の練習や選挙活動ため昼休みや大休憩は年中潰れる
授業終了後は休む間もなく部活へ直行
土日祝も部活や大会で休みはほぼなし
もしくは公開テストを半強制的に受けている
部活が終わればご飯も食べずに今度は塾へ
10時直接に塾が終わり、やっと帰宅
それからご飯を食べてお風呂に入り、学校の宿題と塾の宿題と明日の準備
寝るのは日付け変わってから
今の私には同じ真似する気合いも根性もない
疲れ果てて時間通りに起きられる自信がない
現在は法令改正で少しマシになり、更にコロナで事情が変わったけど、それでもやっぱり私には無理+2
-0
-
547. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:07
こういう掲示板に親世代の人がいること+0
-1
-
548. 匿名 2021/01/05(火) 12:20:32
>>10
夫婦も他人でしょ
そこ同一視すると苦しくなる
+2
-0
-
549. 匿名 2021/01/05(火) 12:22:18
>>50
女は感情の種類をテーブルに並べてあーだこーだ言う。
男は感情を背中に背負って見てないけど操られている。+1
-0
-
550. 匿名 2021/01/05(火) 12:24:22
>>8
youtuberとかそんな印象。
雑談配信とかで普段のおしゃべりを聞くと、
ん?この人あまり教養はないのかな?と思うことが多々ある。
でも人の心をつかむのが抜群にうまくて1年で何千万も稼いだりする。
商売の才能は学問で身に着けられるとは限らないんだなと思った。
がり勉して大企業に入れば安定する世の中でもないし、
勉強向いてない子はサッサと学問捨てて商売していればいいと思う。+2
-2
-
551. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:14
中学の時はまんがの影響で同棲に憧れてた。母は「ばからし」と取り合わなかったけどかったけど大学の時の彼氏と同棲することに二人で決めたら両親や何故かおばも参入しての大反対。今は違う人と結婚して子どもも生まれてなぜあんなに反対だったかわかる。+2
-0
-
552. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:39
油を吸った茄子は美味しい+4
-0
-
553. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:40
>>101
心が消耗していくだけだと気づいてから距離置いてる+1
-0
-
554. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:55
>>481
急に下ネタきたー!+1
-0
-
555. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:52
>>509
いらっしゃいませと言い終わらないうちに、モノをくわえはじめるという意味だって。。。+1
-0
-
556. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:12
>>5
皆、純粋だね。
うちは母親が小さい時からキリスト教ではないからサンタクロースは来ない。プレゼントは私達が買っていると言われていたから夢も妄想もできなかった。
プレゼントは親が与えたいもので欲しいものではなかった。でも、靴下型のお菓子が入ったものだけは嬉しかった。+3
-1
-
557. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:20
キラコメは嘘ばかり+1
-3
-
558. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:09
>>24
母に小学生の頃からうちは貧乏だから贅沢できないと言われ続けてきて学生時代まで信じていた。
でも大人になってよく考えたら、父は公務員だったから普通だったんだとわかった。父の単身赴任や兄が大学進学で他県に住んで、家族バラバラになっていた時は貧乏だったかもしれないけど。+2
-0
-
559. 匿名 2021/01/05(火) 18:44:06
>>470
それ大人になった今でも信じてるの?
半分は遺伝子だよ、もう半分は食事
もちろん遺伝というものは、母や祖母など近い人が貧乳でも関係ないからね+2
-1
-
560. 匿名 2021/01/05(火) 21:12:08
>>503
化石世代の人間は体の性と心の性が違うことは犯罪とすら認識するほどだから。+1
-0
-
561. 匿名 2021/01/06(水) 07:26:39
>>556
そんなのでマウントとっても自分だって気分良くないでしょ+1
-1
-
562. 匿名 2021/01/06(水) 23:02:42
CAにブスブタはいないこと+0
-0
-
563. 匿名 2021/01/06(水) 23:30:14
>>241
喪中じゃなくて忌中では?+1
-0
-
564. 匿名 2021/01/10(日) 19:45:57
>>446
分かるわー。
私はある程度の年齢まで、ずっと自分はおかしいとか思ってたけど、そんな事すら思ってない大人気ない攻撃的な人や、保身ばかりの自己中の人沢山いる。
あなたはまだ若そうだから、反面教師にして頑張ってね。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する