ガールズちゃんねる

家事代行利用も期待はずれ… 「低評価つけられない」30代女性の葛藤

191コメント2021/01/21(木) 15:14

  • 1. 匿名 2021/01/03(日) 21:06:45 

    家事代行利用も期待はずれ… 「低評価つけられない」30代女性の葛藤 | マネーポストWEB
    家事代行利用も期待はずれ… 「低評価つけられない」30代女性の葛藤 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    今回、初めて家事代行サービスを利用したという30代女性に、フリーライターの吉田みく氏が話を聞いた。


    「依頼した水回りは、風呂・トイレ・キッチン・洗面台。3時間あれば十分できるはずですし、メッセージの段階で伝えてあります。しかし終わったのは、風呂とトイレと洗面台のみ。掃除に1時間以上かかったという風呂でしたが、正直、私が簡単にやるのと差はなかったです……」(佐伯さん、以下同)

    マッチングサイトのAさんのプロフィール欄には〈専業主婦歴20年。家事大好きです!〉と書かれていたため、佐伯さんの期待が大きくなってしまったのかもしれない。利用後のモヤモヤした気持ちを晴らすには、サイトで“適切な評価”をしなくては……と思ったそうだが、そこで佐伯さんの手は止まってしまった。

    「冷静に考えると、Aさんは私の自宅を知っているんですよね。もし印象の悪い評価を書いたことで逆恨みされたら……。そう思ったら、良い評価以外書けなくなってしまったんです」

    +368

    -24

  • 2. 匿名 2021/01/03(日) 21:07:55 

    業者に頼むのが一番いいか

    +1014

    -5

  • 3. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:04 

    こういうトラブルが怖いから家事代行頼めない…

    +867

    -9

  • 4. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:14 

    素人の個人事業主に頼む精神、逆にすごいよ

    +1293

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:37 

    時期ずらして匿名で書けないのかな?

    +348

    -6

  • 6. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:42 

    確かに自宅を知られてると怖いですね。
    私なら自分の得になるわけでもないので
    悪い評価は書かないかなぁ

    +392

    -7

  • 7. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:43 

    >>2
    そりゃプロだもの

    +149

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:46 

    フリーランスのハウスキーパーとかよく使うね。いい人もいるんだろうけど家のもの盗まれそう。

    +698

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:51 

    住所知られてたら下手なことできないよね
    昔のオークションとか口座やら住所バリバリ開示してたよなぁ

    +374

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:55 

    たしかに…自宅に入れるのってやはりリスキー。

    +264

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:07 

    私もペットシッターを頼んだらペットカメラにも気づかず、下着姿でウロウロして犬の散歩どころかケージの前で仁王立ちしながらスマホゲームしてたババアがいたわ

    +591

    -7

  • 12. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:10 

    口コミもあてにならないね。

    +95

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:19 

    主婦のやる掃除代行は頼まない。業者プロに頼むのが1番。
    プロ仕様の洗剤でピカピカになる。

    +437

    -4

  • 14. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:25 

    >>2
    ぶっちゃけ業者さんにお願いするのが1番いいと思う
    去年の大掃除にエアコン掃除してもらったけどやっぱりすごく綺麗になったよ

    +432

    -4

  • 15. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:27 

    自分でやれば良いのに

    +26

    -36

  • 16. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:27 

    評価は書かず直接代行会社にクレームを言う

    +112

    -10

  • 17. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:30 

    どの店でもアンケートを記入させられる。
    店員の見ている目の前で悪い評価ってつけにくいんだよね。
    つい先日も眼鏡店で書かされたよ。

    +195

    -2

  • 18. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:35 

    家事なんてスキルなんていらないし誰でもできるんだからその上で金取ってやってもらうならがっかりするのは分かるなぁ

    +161

    -9

  • 19. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:42 

    そりゃ専業主婦なんだから、家庭レベルのことしかできないじゃん

    +268

    -5

  • 20. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:47 

    えっ、適正な評価をしてやれば?逆恨みで何ができるというの?

    +35

    -6

  • 21. 匿名 2021/01/03(日) 21:10:06 

    食っちゃ寝してた専業主婦20年と
    節約、掃除、炊事完璧にしてた専業主婦5年ではだいぶ違う

    +296

    -8

  • 22. 匿名 2021/01/03(日) 21:10:07 

    じゃあ自分でやれよ

    +21

    -41

  • 23. 匿名 2021/01/03(日) 21:10:14 

    良かったら良い評価を書くけど、悪かったら評価何も書かないし、もう頼まない。
    思ってもないことわざわざ口コミする必要ないよね。

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/03(日) 21:10:23 

    トピずれだけど、こういう例を見るとメルカリの匿名配送っていいよね。

    +177

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/03(日) 21:11:03 

    >>11
    ぎょえー吐き気しそう
    何で下着姿?

    +370

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/03(日) 21:11:30 

    業者でなくて素人に頼むんだから自分がやるのと大差ない気がする
    普段出来ない所とかやってもらうなら業者に頼んだ方が良いと思う

    +141

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/03(日) 21:11:37 

    家事代行って人によっては素人に毛が生えたレベルだよね…
    妹が定期的に大手の会社の家政婦さん読んでるけどフィリピン人のおばちゃんが一番綺麗にしてくれたっていってた

    +179

    -3

  • 28. 匿名 2021/01/03(日) 21:12:31 

    専業主婦歴何十年とか言われても
    ただの素人だし😅

    +176

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/03(日) 21:12:32 

    ケチったのか。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/03(日) 21:13:20 

    それはそれ。私ならちゃんと思った事を評価するよ。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/03(日) 21:13:33 

    >>11
    ペットシッターもなかなか難しいね。
    猫が超絶人見知りだからホテルに預けたりはできないから法事とか緊急の時に使うならシッターだなと思ってるんだけど、そんな人が来たら困るわ。

    +228

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/03(日) 21:13:39 

    >>25
    真夏で留守中犬のために控えめにエアコン付けてたのにそのババア来た途端脱ぎだしてエアコンMAXにして涼んでたわ

    +251

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/03(日) 21:13:53 

    >>11
    クレーム入れたらそれ証拠になるね

    +235

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/03(日) 21:14:45 

    大手に頼むのが1番だよ、企業イメージもあるから杜撰なことはしないし

    +90

    -3

  • 35. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:15 

    >>22
    お金払って労働を買ってるんだからそういう話じゃない。

    +25

    -4

  • 36. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:25 

    >>11
    気持ち悪い

    +83

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:30 

    家事が好きって言っても
    掃除、料理、洗濯、片付けなど得意分野があると思う。
    その人は掃除はあまり得意ではなかったんだね。

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:36 

    家事代行はあくまでも代行だから普段わたし達がやってる程度の家事レベルなんだよね。なぎささんみたいにゴミ屋敷をピカピカにする訳じゃない。

    +127

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:43 

    >>11
    報告したの?
    映像あるなら証拠あるから

    +139

    -2

  • 40. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:56 

    >>33
    店に連絡したら呼んでも警戒してケージから犬がなかなか出てこないから仕方なくスマホ触ってたって言い訳されたわ。ケージ前で仁王立ちしてたら出てくるはずない

    +182

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/03(日) 21:16:54 

    家知られてるのって怖いよね
    今日郵便物がポストの前に落ちてたから
    落ちていたものの確認するために電話したんだけど
    担当の人が謝りに来た
    でも顔知られたくなかったから怖くて出なかったわ

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/03(日) 21:16:56 

    最初からちゃんとしたプロに頼みなさい

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/03(日) 21:17:09 

    ビフォーアフターの写真とかないのかね?自分がやったのと変わらないって、汚いのから綺麗にはなったってことなの?

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/03(日) 21:17:40 

    >>21
    もっというと研修受けて他人の家を掃除することを意識してる家事のプロと、自宅をオリジナルのやり方で自分の中ではきっちりやってると思い込んでる主婦も違うよね。
    会社通してないフリーランスに頼む内容じゃないと思う。

    +168

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/03(日) 21:17:45 

    >>11
    wwww

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/03(日) 21:18:04 

    >>8

    神田うのの家政婦の話とかあるよね。ま、ウチはあんなに資産持ちじゃないけど

    +116

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/03(日) 21:18:29 

    家事代行サービスもベビーシッターも、専業主婦でもできるのが増えてきてるけど、やっぱり家事育児しただけじゃ社会では通用しないんだよ。
    素人は金額が安いから選ばれてしまうのかもしれないけど、家事代行もベビーシッターもプロにお願いしないとだめ。

    +81

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/03(日) 21:18:31 

    某大手掃除業者に頼んだ時も思ったより綺麗になってなかった。一応その後の対応してくれたけどそれでも期待してる様に綺麗にならなかった。色々理由付けられてこちらが悪いような感じで面倒くさくなって諦めた。その次の年懲りずに別会社に依頼した。期待通りの出来で感激した。さらに次の年の大掃除に同じ会社に依頼したけどびっくりする出来だった。当たり前だけど派遣される人によって出来栄えは違うんだと知った。

    +105

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/03(日) 21:18:31 

    >>39
    報告したらベテランのシッターなのに呼んでも出てこない犬のせいにされたわ。オヤツを探すために勝手にあちこち開けてや探しもしてたし警戒して当然なのに

    +149

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/03(日) 21:18:53 

    家事と仕事は違うんだよ
    専業主婦に金払っても家事レベルの事しか出来ないのは当たり前
    自分と変わらないって感想も至極当然のこと

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/03(日) 21:19:37 

    >>49
    最終的にその人に何か罰を与えることはできたの?言い訳されておしまいだったの?

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/03(日) 21:20:09 

    >>35
    じゃケチケチせずにまともな業者頼め

    +19

    -5

  • 53. 匿名 2021/01/03(日) 21:20:47 

    まあそんなもんでしょ?シルバー人材センターに庭の木の手入れを頼んだことあるけど、造園業者並みの仕事は期待してなかった。出来が悪くてもさっぱりすれば良いやと思って頼んだ。

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/03(日) 21:21:21 

    >>51
    返金してもらって店側が本人に注意すると言ってたけどホームページにはベテランシッターのまま

    +121

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/03(日) 21:24:07 

    気持ちはわかるけど、素人だと分かってて頼んだんでしょ?ってなるよね

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/03(日) 21:26:23 

    >>31
    本当にそう慎重に選ばないと。それまではペットホテルも喜んで行くぐらいだったのに他のシッターに変えても警戒してしまう様になって怖かったんだと思う

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/03(日) 21:26:27 

    >>1
    わかります!
    うちはなぜかやって欲しい場所じゃない所から始めてしまい、結局全部中途半端に終わってしまいました。
    良い方でしたし、申し訳ないと少し延長してくれたので評価に悪く書く事が出来ませんでした。。
    もちろんそれきり頼んでいません。

    +21

    -4

  • 58. 匿名 2021/01/03(日) 21:26:55 

    >>2
    うちも年末に業者頼んだけど素人が頑張ってもおちなかったカビの汚れがおちてた
    キッチンとお風呂とエアコンで4時間ぐらいかかったけど頼んでよかった

    +86

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/03(日) 21:27:02 

    3時間5000円で水回り三箇所って超格安な上に時間も短いし普段の家事でできる範囲に毛が生えた程度の掃除しかできないと思う
    まさか業者レベルに頼む大掃除レベルを期待したんじゃないよね…

    +80

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/03(日) 21:27:25 

    >>20
    スペアキーでも作れるわけじゃないのにね
    何かそんなに恨まれてどうこうって出来ないと思う

    +2

    -9

  • 61. 匿名 2021/01/03(日) 21:27:39 

    >>1
    ナギサさーーーん!!!

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/03(日) 21:27:46 

    >>19
    その家では成立するレベルの家事しかできないよね
    衛生観念も結局その家レベルのものだから世間一般の衛生観念とはやっぱりズレてる

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/03(日) 21:28:24 

    >>1
    関係ないけど浴槽をこのブラシで洗われるの絶対嫌!!

    +73

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/03(日) 21:28:39 

    今やったらと主婦に副業!みたいな番組やってるけど、主婦ができることなんてそれなり、だよね

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/03(日) 21:29:06 

    >>40
    そして、下着姿になってるって事でアウトだよね…
    ワンちゃんも、依頼主さんもイヤな思いしちゃったねー💦

    +143

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/03(日) 21:29:16 

    >>1
    この依頼者の風呂場がビックリするほど汚かったかもしれないじゃん。ビフォーアフター載せてくれないとわからないよ。受ける方も「3時間あれば楽勝!」って受けたものの、実際見てみたら「えっ?」って事だってあるでしょう。
    それに、掃除の代行って普通は2箇所くらいなのに、風呂・トイレ・洗面台・キッチン?ズボラ過ぎないか?

    +91

    -7

  • 67. 匿名 2021/01/03(日) 21:29:31 

    >>52
    お金もらってる時点である程度のレベルは求められるんだけどね

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/03(日) 21:31:18 

    >>43
    家事代行はプロの清掃じゃないよね
    本来自分でやるような家事を人に頼むんだから結果が自分でやるのと変わらないのは当たり前な気がする

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/03(日) 21:32:10 

    >>1
    3時間5000円なら業者だと倍くらい?
    一年に一回のお願いするならそのくらいなら払えるな

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2021/01/03(日) 21:32:23 

    私もこないだ15000円払ってお風呂掃除してもらったけど、、細かいところは掃除しきれてなくて、有難かったけども15000円の価値は無かった。
    だけど正直な評価するのは気の毒だし、やって貰ったからなぁ、、とか面と向かって言えばよかったことを後から書くのもなぁと思って何の評価もしなかった?

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/03(日) 21:32:37 

    自己紹介のところに、プロ経験有りとか実績が書いてあって値段も他の人より高いとかなら文句言いたくなるけど。主婦のおばちゃんに頼んだらテレビでやってる業者みたいな仕上がりにはならないよ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/03(日) 21:33:14 

    >>66
    業者に頼んだら風呂洗面所トイレ二人がかりで2時間半だよ
    女一人で3時間あれば楽勝ってほぼ普段の家事程度の内容だと思う

    +97

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/03(日) 21:33:16 

    >>6
    引越しのレビューもだよね。
    とある引越し業者は本当最悪だったけど、ペーパーでのアンケート書かされたけど、本当の事書けないしとりあえずありがとうございました。だけ書いたわ。

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/03(日) 21:33:58 

    >>32
    きっしょーーー😭
    ペットカメラつけといて本当に良かったね

    +219

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/03(日) 21:34:13 

    >>11
    うちもペットシッター頼むことあるから、どこの会社か教えて欲しい!

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/03(日) 21:34:34 

    あらやだ、死んでる。
    家事代行利用も期待はずれ… 「低評価つけられない」30代女性の葛藤

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/03(日) 21:34:40 

    >>60
    戸建てだと車に10円アタックみたいな悪戯とか、ネットに住所拡散とか、生ゴミぶちまけられたりとか家知ってる人だとできちゃうよね。
    実際悩んでる人とかニュースで見るとね。

    +43

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/03(日) 21:34:52 

    旦那さんに5000円渡して同じ箇所掃除してみて貰ったらいい
    業者じゃなきゃこんなもんかと思えるんじゃない

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:39 

    >>59
    安かろう悪かろう、だね。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:07 

    独居の叔母が賞味期限切れてるものとそうでないものを分けられないから
    行政の掃除係を45分で週一で来てもらってた
    2000円で2人組かな?
    考えると安いよね
    数回来てもらうことで孤独死の心配もなかったし
    45分の人って呼んでたけど
    本当たまにそういう人がいるのは助かるよ
    内容はどうであれ
    そんなに綺麗にってのは無理じゃない?

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:26 

    個人の人に掃除頼むの怖いね。
    大手のお掃除本舗やダスキンなどが1番良いかも。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:41 

    >>67
    だからある程度の仕事したんでしょ

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:24 

    ハンドメイドアプリの出品作品にプロの作品と同レベルを求めるのは違うってやつと同じでしょ

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:30 

    >>77
    そんな怪しい奴に仕事は任せられないわ
    やっぱり素人に掃除をお任せって考えがヤバい

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:36 

    >>69
    キッチン含む水回り三箇所だと相場は三万〜五万かな
    この内容だと四箇所扱いになるかも
    換気扇とかは大抵別料金

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:38 

    おかんが数年前に病死した。で、親父が一人暮らししてるんだけど、月に一回どこかの主婦に掃除に来てもらってるらしい。
    1回2万円払ってるらしいが掃除雑だよー。すごい雑。
    やっぱプロに頼むべきだわ。お風呂なんかいつも汚れが残ってるし、排水のところ全然やってない。目につくところだけ、簡単なところだけやってる感じ。
    ちゃちゃっと適当にやって2万円もらえるんならおいしすぎる仕事だわ。親父完全に馬鹿にされてる。
    ちゃんとプロに頼みなよと言ったところです。

    +79

    -3

  • 87. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:21 

    わりと大きな道ぞいのお宅にお掃除本舗ってかいたワゴンが二台止まってて宣伝になるんだろうけど田舎だから悪目立ちだったように思う
    まだまだ家事代行って楽してるってイメージもっちゃうんだなと思った

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:22 

    要領が悪く誰にも指摘されずに専業主婦歴20年って場合もあるからね

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/03(日) 21:40:05 

    こういうのって掃除道具とかも依頼者の家にあるの使うんでしょ?家に業者専用のが有れば綺麗になったかもね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/03(日) 21:40:06 

    >>67
    家事代行だから自分がやるのと同じレベルなら十分じゃない
    自分でやるの以下なら評価下がるけど海外のメイドさんなんかは大抵微妙
    不満があるなら清掃業者頼むか自分でやるのがいいよ

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/03(日) 21:41:34 

    >>64
    同じ手作業だしね
    業者みたいに高圧洗浄とかもってこれないもんね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/03(日) 21:42:11 

    >>86
    何時間でどのくらいの範囲やって2万なの?

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/03(日) 21:42:11 

    あの亡くなったドン・ファンんちのスナックのママだかから家政婦になったって人なんて
    ドン・ファンんちモノ散乱してたじゃん
    あんなんでも家政婦ですって名乗れるんだもん

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:54 

    >>87
    田舎はそうなのかな
    今単身高齢者も共働きも多いし金持ちは普通に使うよ
    楽してるってイメージはないな
    うちもお金持ちじゃないけど水回りは年一でお掃除本舗

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/03(日) 21:45:03 

    トピ画のブラシ…
    あんなので擦ったら傷つきそう

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:06 

    >>72
    ごめん、言い方悪かったかな。4箇所頼まなきゃならないほどって、余程放置してたんだと思ったの。それでお風呂だけで1時間も!って言うけど、1時間以上掛かるくらい汚れてたんじゃないかなって思った。
    2人1組だって3箇所で2時間半掛かるなら、1人なら3時間で終わらないよねぇ。

    +54

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:06 

    自分ちの風呂、トイレ、洗面台とキッチン3時間でピカピカに掃除しろと言われたら結構キツイわ
    普段の家事レベルでなら出来るけど

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/03(日) 21:52:27 

    清掃業やってるけど、よっぽど綺麗じゃない限り、風呂・トイレ・キッチン・洗面台で3時間はきついわ

    +34

    -2

  • 99. 匿名 2021/01/03(日) 21:55:18 

    >>75
    東京はピンキリですね。ボルゾイを飼った事があるから犬に関してはベテランみたいな話だったのに

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/03(日) 21:55:39 

    家事くらい自分でやれよ

    +1

    -14

  • 101. 匿名 2021/01/03(日) 21:58:52 

    家事代行ってプロの業者じゃないから、あくまで自分がやる作業を代わりにやってくれるだけだよ。
    何を期待していたんだろう?

    +27

    -2

  • 102. 匿名 2021/01/03(日) 22:01:51 

    >>92
    お風呂と洗面を一時間くらいっていってました。
    スポンジで見えるところをなでたくらいだなーという仕上がりでしたよ。
    もう、親父がナヨナヨしすぎ。どこかの主婦だから、なにか繋がりがあるかもしれないからすぐ首にするわけにもいかないらしく、さっさとDUSKINさんとかプロに依頼すればいいのに。すごくむかつきました。2万円ならもうちょっと使い道ありますよね?

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2021/01/03(日) 22:02:06 

    >>1
    コレに+付けてる人、掃除の外注した事ないでしょ?
    一人でお風呂、トイレ、台所、洗面所を三時間でピカピカになんて出来ないよ。外注するとだいたい二人一組で来るけど、お風呂と台所で二時間は掛かる。
    一人で4カ所を3時間、しかもピカピカって無理すぎる。日頃から掃除されてるならともかく、こういうのを突然外注する人って、これでもかってくらいに汚れてから頼むから業者の特殊洗剤でも全く落ちない時ある。

    +95

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:04 

    >>100
    正社員さんって書いてるじゃん。年末忙しくて手が回らない事だってあるよ。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:31 

    >>102
    業者じゃないのに1時間2万はぼったくりだよ

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:54 

    くらしのマーケット

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:23 

    >>2
    ダスキンに頼んだけど大したことなかったよ
    換気扇とか網戸とか面倒な場所を掃除してもらったのは助かったけど、キッチンとか浴室とか、さすがプロは違う!ってほど綺麗にはならなかった

    +29

    -3

  • 108. 匿名 2021/01/03(日) 22:12:02 

    >>27
    うはー、そこに勤めてるから耳が痛いわw
    フィリピンスタッフでもできない子はいるし、日本人スタッフでも超優秀スタッフもいるけどね。
    結局「人による」

    +72

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/03(日) 22:12:31 

    私はダスキ⭕️で働いてるけど、
    家事代行サービスとお掃除サービスがあって、
    家事代行はお客様宅の道具でお客様の代わりにお掃除。
    お掃除サービスはダスキ⭕️の資材でお掃除。
    だから家事代行は時間でおいくら、だけどお掃除サービスは何箇所いくら、だよ。金額にすると倍以上の差になるよ。
    クオリティを求めるならお掃除サービス頼むべき
    家事代行は、あくまで家事代行。

    私はお掃除を主に担当しているので、家事代行だと自分としてもやり足りないです。でも家事代行なので、それ以上やってはいけないという指示があるので…(次回以降同じクオリティを求められても困るので)

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/03(日) 22:13:11 

    >>28
    家事「代行」の意味を理解して欲しい。。
    あくまであなたの代わりに家事するんだから、主婦レベルに決まってるじゃん。。

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:23 

    >>86
    それは言いづらいけど、お父さんの寂しさを埋めるお金も込みなんじゃない?

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/03(日) 22:17:52 

    カジーって代行サービス利用してるけど、定期サービスの担当者になるまでに、仮のマッチング期間があり、お試しで何人か試しました。イヤだと思った人が一人いたので変更してもらいました。
    その方を責めるというより、合わなかったポイントがありました。
    そもそも代行サービスを利用したのは、休日の負担を和らげたいからなのに、いちいち洗濯の干し方や洗剤の量まで「奥様、これは○○ですか?」と確認されたことです。
    そもそも、私が独身だとわかってるのに笑

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:33 

    おそうじ本舗でエアコンとお風呂クリーニング頼んだことあるけど、すっごい汚らしい男性(髪とかフケだらけ、デヴ)が来た。
    家に入れたくなかったけど、仕方なくやってもらったけどまー適当で。ライトの裏の壁のとことか見えないところは拭いてもないし、髪の毛落ちてるし。 クレーム入れればよかったんだけど、逆恨みされても怖いなと思ったら出来なかった。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:50 

    >>1
    わかる!
    ほんとうのことなんて書けない
    何のための評価なの?

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/03(日) 22:20:05 

    >>6
    と、いうことは、
    評価のレビューとかがあるならそれがいかに信用できないかってことですね。。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/03(日) 22:21:04 

    ちなみに、ダスキ⭕️のお掃除サービスの場合、一回きりのお掃除でお風呂2人がかりで3時間は軽くかかります。下手すると一日がかりな事も…、
    月イチで清掃入る家でも、お風呂は1時間半〜2時間。
    お掃除サービスと、家事代行サービスは中身も値段も違いますのでご注意ください。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/03(日) 22:24:11 

    >>1
    できるって言ったくせにできなかった、というのは確かにあちらが悪いかもしれないけど、
    自分がやっても同じって逆に家事代行に専門の業者レベルを求めてたの?
    さすがに期待しすぎだと思うし、
    そもそも自分にそのやる時間がないからお願いするのが家事代行でしょ。
    それに風呂は見えないところのカビが酷い事が多いし、カビキラーかけて時間置くから全部で一時間くらいかかるよ。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/03(日) 22:24:28 

    年末の大掃除で水回り四箇所徹底掃除が3時間で楽勝に終わるなら自分でやるわ
    私は絶対やりきれないから年末と春先2回に分けて業者さん頼んでるけど

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/03(日) 22:27:34 

    こういう素人マッチングはここまではやります/ここまではやりませんっていうのを
    事前にすり合わせしないと無茶振りしてくる依頼主に低評価食らうこともありそうだね

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/03(日) 22:28:25 

    >>27
    私が昔バイトしてた家事代行サービスは30時間研修を受けてみっちり時間内に決められた掃除が出来るようになるまでは人の部屋はやらない決まりでした。
    筋肉痛になるくらいテキパキ道具も使って動いてましたよ〜

    ある程度のレベルがあることを売りにしてたんですが、当時5年位前で時代が追いつかなかったか、広告見ても受け取り手には伝わらなかったのか仕事が中々来ずサービスやめちゃいましたよ〜

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/03(日) 22:28:48 

    >>54
    ベテランの意味。笑

    +86

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:03 

    あくまでも家事代行だから、私がやるよりちょっときれいなら納得してるよ。
    月2回×2時間で1万ちょっと。水回りの掃除、溜まった洗濯をして干して帰ってくれ、干したままのを畳んでくれる。
    はじめは在宅時だったけど、今は平日昼間にお願いしてます。合わない担当者のときは、曜日を変えたいとかの理由で変えるようにしたかなぁ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:28 

    代行は普通の家事レベルでいいとおもう。
    というかそれが目的だし。普通以下だと許さん。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/03(日) 22:36:46 

    >>107
    我が家もそうでした。
    引越しを機にハウスクリーニングで落ちていなかった汚れの清掃(お風呂、台所シンク)を頼んだのですが特に何も変わらず、、。でも私一人に対して向こうは男性二人だったのでやり直ししてほしいとも言えませんでした。

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2021/01/03(日) 22:41:27 

    >>31
    人見知りの猫なら誰もいなくてもいいんじゃないのかな。ご飯もトイレも自動のがあるし、だいたい寝てるし。

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/03(日) 22:43:49 

    >>8
    祖父母宅が業者にお金盗まれたことあるから怖くてエアコン取り付けてくれる人にさえ警戒してしまう

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/03(日) 23:03:27 

    >>86
    親父?
    父親じゃなく親父?
    ガル男?

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2021/01/03(日) 23:12:39 

    >>4
    専業主婦歴20年なんて一番頼みたくないわ。
    プロの技も知らなけりゃ仕事としてお金貰う重さや責任感みたいなのも薄そうだし。

    +136

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/03(日) 23:12:43 

    >>2
    知り合いが働いてた時ダスキンに頼んだら、1番デキる人を回してくれて、めっちゃキレイになって感動しました
    人によるのかしら…?
    ちなみにそのデキる人は独立して自分で掃除の会社を始められたので、昨年エアコン掃除をお願いしました

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/03(日) 23:15:07 

    代行の意味すら理解出来ない馬鹿が客層なんだよ
    そりゃトラブるわ

    清掃業にたのみなよー

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/03(日) 23:53:19 

    低評価つけたら確実に家が汚いとかいろいろ噂たてられるよね
    高評価でも言わないとは保証できないけど

    守秘義務なんて相手の良心次第だから
    いまやまともな会社の正社員以外なんでも話しまくるよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/03(日) 23:55:43 

    こういうの見るとプロが安心と思ってしまう
    手抜きがあれば企業として対応するだろうし

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/03(日) 23:58:32 

    私は今後も会社でやってるところしか頼まないと思う。
    変な人だった時、対処してくれる組織が上についてるかどうかも大事かな。
    今まで2回頼んだけど、手際良く一生懸命やってもらって満足でした。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/04(月) 00:04:09 

    料理代行頼んだら不味いしなんか違う

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2021/01/04(月) 00:06:31 

    >>48
    それはもういい人を指名したいね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/04(月) 00:08:22 

    私も主婦歴20年だけど人様の家短時間で綺麗にする自信ないわ。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/04(月) 00:11:17 

    自分でやるのと変わらないって事は、普通にやったんじゃピカピカにならない位凄く汚れやアカが染み付いてたんだよね、お風呂といっても浴槽から壁、天井の換気口とか、しっかりやるにはかなり時間かかるけどね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/04(月) 00:36:21 

    >>1
    ベビーシッターのマッチングアプリもそうだよ。
    家の住所はおろか、家の間取り、生活リズム、勤務先、当然子供の情報ぜーんぶ丸見え。
    逆恨みが怖くて悪い評価つけられるわけないから、性犯罪者が紛れこむ。
    『私は、レビューしっかり読んでるから!』とか言う人いるけど、こういったマッチングアプリは、レビューなんてあってないようなもの。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/04(月) 00:36:30 

    >>134
    テレビでだけど、2時間で12品とか作ってたけどヨーグルト漬けだのハチミツ風味だの晩ごはんとして本当に上手いのかな と思う品もあったよ
    どうなんだろ…
    私しゃめんつゆ味やオイスターソース炒めとかで充分なんだけどw

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/04(月) 00:38:33 

    私は掃除苦手な上に不妊治療妊娠出産育児で3年ぐらい換気扇とエアコン掃除出来てなかったら、
    年末に初めてダス○ンお願いしたけど、都度確認してからやってくれた。
    仕上がりはすごい。
    拭き忘れがあったりお願いしたオプション忘れられてたもあったけど、その後フォロー来てくれたし、自分で出来ることはすればいいし。
    スタッフさんヘトヘトだったよ。
    もうやって頂くだけでありがたかった。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:04 

    >>139
    わかるよ。
    過度な創作料理より、ベーシックを手際良くお願いしたい。
    めんつゆなどの時短技は全然okだから。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/04(月) 00:53:48 

    宅配の配達員さんもなるべく嫌な思いをさせないようにと思うよ。
    だって配達してもらう物品に注目したら思えば、うちの生活が半分くらい見えてるようなものだし住所もバレてるし、妙な印象を残してないかを気にしてしまう。

    数年前、毎回すごい臭い(糞尿に近い匂い)人が来てたんだけど、なんとなく怖くてクレームを入れられなかった。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/04(月) 01:26:43 

    >>31
    猫の人見知りwww
    甘やかしすぎだよオバタン

    +5

    -18

  • 144. 匿名 2021/01/04(月) 01:28:31 

    家政夫のナギサなんて絵空事www

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/04(月) 01:29:58 

    プロと比べて安かったのかもしれないけどやっぱりしっかりやってほしいならケチっちゃダメ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/04(月) 02:15:58 

    >>125
    横だけどそうじゃないよ。
    どうしてもの理由で外出しなきゃいけないとき夏場は特に来てもらったほうが安心!
    餌と水は自動でも、トイレが汚れてると猫って2回目は我慢して膀胱炎になってしまう。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/04(月) 03:47:45 

    >>1テレビで家事代行のプロが2時間くらいで数日分の作り置き料理をパパッと作ったり熟練の技を駆使して掃除を手早くきれいにやってたりってのを見てプロって手際いいなーすごいなって思ったから、この依頼主も同じように過度に期待したのかもしれない
    一度お願いしたいと思ってたけど‥

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/04(月) 03:54:44 

    >>8
    万が一の出来事に責任を問えないよね。ネット回線工事もそうだけど、立ち会いしないと危険だよ。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/04(月) 04:16:41 

    >>147
    普通に考えてプロがゴロゴロ居る訳ないのに志麻さんレベルが来ると思っちゃうよね
    ああいうのって客よせパンダだと思う

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/04(月) 04:39:15 

    コロナ禍で見ず知らずの他人を家に入れたくないから、絶対頼まない。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/04(月) 04:41:51 

    >>142
    私も同じ体験あります。普段家にいない主人に匿名で区域も言わないで電話してもらいました。改善されて安心しました。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/04(月) 06:04:21 

    >>11
    (笑)

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/04(月) 06:22:44 

    >>117
    家事代行ってむしろ普通の家事をそのままその人に依頼するものであって掃除のプロの業者を入れるのとでは別レベルというか内容も違うものだと思ってたよ。
    普通に家事したのと変わらないって、依頼者のお風呂の汚れにプロではないので歯が立たなかったのではないかと思う。
    そりゃ中にはプロレベルの人もいるのだろうけどこの人が依頼すべきは掃除のプロの業者の方だったね。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/04(月) 06:27:13 

    >>121
    そういう所手を抜きますって事でベテランなのかもwww
    新人すぎても怖いけど入社して若い方がまだ規則とかしっかり守ったりしていい気もする。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/04(月) 07:53:37 

    中古マンションの時に頼んだプロの掃除でも、ワックスのムラや、掃除のやり残しなんかあったから当たり外れがあるよね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/04(月) 08:18:34 

    私もお風呂とキッチン周りと換気扇はプロに頼んだよ😃
    キッチンはこちらが勝手に床までしてくれると思ってて笑、除外されたからガッカリだったけど、換気扇とお風呂は満足満足😆
    レビューは書く必要も無いし、日時・住所等非公開に出来ないの?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/04(月) 08:18:47 

    >>128
    確かに‼︎

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/04(月) 09:06:34 

    個人ではなく、家事代行の会社に所属して働いています。
    研修も何日もあって、最終試験に合格しないと現場には出られないので、必死に掃除の練習をしましたよ。
    そこで何年も働いていますが、やはり初めて伺う家は通常より時間がかかります。

    家事代行は定期的(毎週や隔週など)に通うことで綺麗な部屋を維持するというイメージなので、年末の大掃除だけとか汚れたところを綺麗にしたいということであれば、ハウスクリーニングに依頼した方がいいと思います。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/04(月) 09:15:57 

    依頼内容と時間が合わなかったのでこの評価にしました
    で良いんじゃないかと

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/04(月) 09:28:11 

    マッチングアプリ的なだと誰にもクレーム入れられないよね。頼む方も怖いけど頼まれる方も嫌だわ。〇〇が無くなった!とか言われても困るし。ちゃんとした事業所から行ってるヘルパーの仕事も疑われたらどうしようと思いながら行ってた。(デイサービス勤務だったが、オーブン前で在宅行かされた)絶対在宅は嫌だ!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/04(月) 09:35:15 

    やすかろう わるかろう

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/04(月) 09:35:50 

    >>86
    あなたが良い業者を見つけて手配してあげるのが一番だよ。
    歳を取るとそういうことが面倒だったり苦手になったりすることが多いから。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/04(月) 09:37:16 

    一度プロの方に掃除をしてもらいたいと思ってる

    掃除が苦手で汚いので…

    でもお金がかかるので手をだせないでいる

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/04(月) 09:51:00 

    >>27
    フィリピンは、メイドを頼むのが当たり前の世界で、大体家事炊事が得意な人がやるから、部屋がいつも片付いてていい♪ っと、友達が言ってた。

    母も、ホテルのルームメイクの仕事してた時に、二人くらいフィリピンの人いたけど、仕事早かったと言ってたよ。

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2021/01/04(月) 09:55:43 

    翌日人が泊まりにくるから洋服の物置みたいになってる部屋の整理整頓を依頼しました。
    その部屋の見た目が綺麗になっていればそれで良かったのですが伝え方が悪かったのか隣の部屋のクローゼットの奥から全部引っ張りだして一つ一つ畳む所からはじまり、6時間後お願いした部屋の洋服は半分も片付きませんでした。。
    結局自分一人で最後まで片付けました。

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2021/01/04(月) 10:10:58 

    一昨日は3時間を2日頼んで、時間が余ったので、今年は11月から日にちを決めて1日だけを頼んでいたのに、前日になって、家政婦さんがみんな体調が悪くて見つからないとか言ってきて、断りました。結局自分と旦那でやったけど、自分でやってもちょっと疲れただけで仕上がりは変わらなかった。30,000円分うきました。

    +1

    -5

  • 167. 匿名 2021/01/04(月) 10:13:45 

    >>143
    え、横だけど、猫の人見知りって割と普通だよ。程度の差はあるにしても。

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2021/01/04(月) 10:28:58 

    うちの母親高齢で、以前一人で住んでた時に介護保険の範囲でヘルパーさんが来てくれてたんだけど、とあるヘルパーさんがただ喋ってるだけでなんにもしないらしい(他の人はちゃんと家事をしてくれる)。たまに掃除頼んでも水の入ったままのバケツ、雑巾などそのまんま放置して帰る。
    極めつけはだらしのないうちの母親も悪いけどテーブルに買い物したお釣りの小銭置いてたらその人来たあとそれがなくなってたって。私が「クレーム入れる!」って電話しようとしたら親に「家で一人でいるし今度誰か来た時に意地悪されたら困るから電話しないで」って言われたからその時は我慢したけど、文句言えば良かった。その後そのヘルパーどうやらクビになったみたいで新しいヘルパーさんに色々聞いても濁されたみたいで多分他所でも同じ事してたのかも。
    その経験から知らない人に家事頼むって怖いんだなと思った。
    親は今は老人ホームに入ったから安心です。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/04(月) 11:14:33 

    >>40
    店名とともに晒してほしいわ
    そしたらこっちが悪くなるの?
    お咎めなしとか腹立つ。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/04(月) 12:10:44 

    >>100
    自分の時給が、頼む場合の時給よりも格段に高い場合、頼んだ方がいいと思いますよ。私は家事かなり得意だけど自分よりも安くやってくれる人に頼んでます。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/04(月) 13:00:03 

    これさ色んな評価にも言える事だよね
    ホットペッパービューティーとかでも!
    ひどい美容院あるけどなかなかつけられない。
    評価1とかのクチコミ見るのなかなかおもしろいけどね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/04(月) 13:28:43 

    家事代行ではないけど、ホームヘルパーも当たり外れあるみたい。
    伯母が一時期やってたけど、お年寄り相手だからって甘く見て手抜きする人がいるらしい。
    伯母は馬鹿正直な人だから、時間内いっぱい使って丁寧にやってたから、喜ばれてたみたい。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/04(月) 15:00:48 

    >>172 馬鹿正直って‥頑張り屋の伯母さん、私なら指名したいよ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/04(月) 16:05:14 

    >>1

    私は独身のとき、中堅の家事代行サービスとか何回も頼んだけどよかったよ
    上品な専業主婦もいたけど、訓練受けてるのかちゃんとやってくれた
    バイトみたいな若い女の子は役に立たなかったな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/04(月) 16:06:15 

    >>171

    顔が特定されてるのになかなか書けないわ
    行かなくなるだけ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/04(月) 16:41:09 

    >>1
    最低限プロに頼んでからの愚痴ならわかるけど素人なんだからしょうがない
    そのぶん、料金も安いのかもしれないし

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/04(月) 16:52:29 

    >>4
    ちゃんとしたプロの家事代行業の方に失礼だよね。
    タイトル見て勘違いしそう。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/04(月) 19:55:44 

    うん?
    でも「家事代行」を頼んだのだとしたらこれが当たり前では?
    家事代行はあくまでも依頼者の日常の家事を代わり行うことであって、
    特殊な清掃道具などは使わず、依頼者宅にある掃除用具を使い、
    普通に掃除したり料理したりするのが家事代行ですよ。

    普段自分では落とせない汚れなどを清掃して欲しいなら、
    ハウスクリーニング業に依頼すべき。

    だから家事代行の人にパーティ料理や持てなしの料理を依頼するのも間違い。
    そういう料理はシェフ派遣などに依頼すべき。

    そういった区分けをきちんと認識した上で主さんは依頼したんだろうか?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/04(月) 20:12:37 

    好きと才能があるかは別の話ってこと。
    好きだからって仕事ができるというわけではない。

    よくいるタイプは、きれいになるまで一ヶ所に時間かけちゃう人。
    だったらお風呂に一時間はわかる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/04(月) 20:15:35 

    >>1
    ちゃんとした業者に頼め

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/04(月) 22:27:09 

    >>1
    ベビーシッターも最初ひどかった。
    慣れたらよかったけど。

    家事代行も頼む気になれない。。。。。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/04(月) 23:33:33 

    >>2
    一見高いけど、コスパはすごくいいよ。
    変に安く抑えようとせず、『どうしても』のところを使うといい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/05(火) 02:59:28 

    >>99
    ボルゾイ飼ったことあるだけでベテランならこの20年でボルゾイ10頭飼ってる私はカリスマシッターなれるわ
    実際のところボルゾイはハマれば世話もしつけも全く苦労しない犬なので、逆に他の犬種はとても世話できないけどね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/05(火) 04:51:07 

    >>1バスタブ傷まみれじゃんこのブラシじゃ

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/05(火) 18:13:13 

    >>54
    むしろペテン師ッターだよね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/07(木) 15:37:54 

    くらしのマーケットってサイトで頼んでひどい目に遭ったわ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/08(金) 16:10:43 

    >>48
    うちは最初の人がすごくよかったので、翌年もお願いしたら、自分で掃除した方が綺麗かも、ぐらいのレベルだった。
    美容室みたいに担当を指名したいよねw

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/09(土) 00:49:46 

    >>4
    Uber Eatsはまさしくその通り。配達員がどんなトラブル起こそうが運営会社は我関せず。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:54 

    >>17
    私は初めて行ったエステで目の前で
    アンケート書かされたわw
    礼儀正しくて人としては好感度高かったけど、
    若いのもあってか、技術が…。
    当たり障りのないこと書いてとっとと帰ったよ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/13(水) 21:38:21 

    >>171
    ホットペッパーは口コミが誰が書いたか
    店側は把握している。というか
    大抵のところはそうだよね。
    楽天も最初は口コミは店側には知られないって
    設定だった筈なのに、苦情書いたら連絡来たよw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/21(木) 15:14:43 

    >>4
    有名なところは高いからってケチったんじゃね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。