- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/02(土) 14:36:35
福袋は買わない派です。
服は着まわし等が下手で、
結局使わない物が出てきてしまいます。
みなさんはどうですか?+803
-6
-
2. 匿名 2021/01/02(土) 14:37:09
YouTubeで福袋開封動画見るのは好き+790
-20
-
3. 匿名 2021/01/02(土) 14:37:09
はい。+153
-4
-
4. 匿名 2021/01/02(土) 14:37:23
私も買わない
欲しいものが確実に入ってるって分かるタイプのやつなら買うけど運に任せはしない+1283
-7
-
5. 匿名 2021/01/02(土) 14:37:29
買わない
面白そうだけど買わない
ゆっくり好きなの買いたいの+818
-5
-
6. 匿名 2021/01/02(土) 14:37:41
福袋買うお金で好きな服1着買いたい+1262
-10
-
7. 匿名 2021/01/02(土) 14:37:55
10,000円なら10,000円で好みのものを買った方が良いので。
1個でも趣味じゃないものがあったら損した気分になりそう+1296
-6
-
8. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:09
断捨離で汚部屋が片付いたので、リバウンドを防ぎたい+448
-2
-
9. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:11
在庫処分だと知ってから+649
-9
-
10. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:12
身につける物の福袋は買わないなぁ
自分に似合うものをちゃんと試着して買いたい
+296
-2
-
11. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:13
欲しいと思ったことがない
理由は知らん+230
-5
-
12. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:18
要らないものが入ってるなら要らないなぁ
必要な物だけで良いです!
+371
-1
-
13. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:23
私も買わないよ
でも若い時は買ってた。
売れ残りばかり入ってたから
買うの止めたよ
今はどうか分からんけど+353
-4
-
14. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:23
>>1
私も。本当に欲しいものだけじっくり選んで買う。+227
-5
-
15. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:34
二年前に初めて買ってみたけど、着れるものが全くなくて全部メルカリに出したからもう懲りた+211
-4
-
16. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:38
在庫処分のたたき売り+243
-6
-
17. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:38
福袋気がついたら終わってる
開封トピみてこれも福袋してたのかあ〜って知る+148
-1
-
18. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:38
福袋は買わない
自分の好みの物を買いたい+229
-1
-
19. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:42
生まれてこのかた1度も買ったことない
なにが入ってるかわからないのに買うなんて!
+237
-3
-
20. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:51
詰め合わせ感が好きじゃない。
好きなものだけを買いたい。
中身が分かるやつでも「これは欲しいけどこれはいらない」ってのがあるから。+221
-2
-
21. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:56
買わない、欲しいのだけ買いたいから無駄遣いって思ってしまう。
昔(20代前半)までは買ってました。+96
-1
-
22. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:58
骨格ストレートのわがままボディなので洋服は必ず試着しないと買えませぬ。
でも福袋を買って楽しそうにしている人を見るのは好きです。楽しそう。
+351
-11
-
23. 匿名 2021/01/02(土) 14:39:03
福袋の中身っていらないものの方が多くない?
今は前みたいにメルカリも売れないし、無駄金払ってガラクタが家に増えるだけ+213
-1
-
24. 匿名 2021/01/02(土) 14:39:04
何回か買ったことがありますが、ろくなものが入ってなかったので買ってません。+139
-1
-
25. 匿名 2021/01/02(土) 14:39:10
昨日一万円の福袋買おうか迷ったけどうっすら中身が見えて使わない物だったので買いませんでした。+42
-2
-
26. 匿名 2021/01/02(土) 14:39:17
過去に1度だけ
福袋買ったことあるけど
売れ残りの寄せ集めだったから
それから2度と買わないと決めた+132
-1
-
27. 匿名 2021/01/02(土) 14:39:20
買わない。欲しいのがあったらとりあえずメルカリで探してみる。必要なものだけ欲しい。+25
-5
-
28. 匿名 2021/01/02(土) 14:39:23
出典:rimage-gnst-jp.cdn.ampproject.org
+22
-3
-
29. 匿名 2021/01/02(土) 14:40:00
パンの福袋1000円とかは普段買わないようなのが入ってて意外と美味しくてお気に入りになったりするから好き+381
-7
-
30. 匿名 2021/01/02(土) 14:40:01
私も買わないなぁ
他の子の福袋買いましたー!ってツイートとか読んでいても、案の定微妙なのばかりだし。
売れ残りを詰めました袋みたいに思ってます🙏+106
-1
-
31. 匿名 2021/01/02(土) 14:40:08
買わない
前までジェラピケの買っていたけど福袋用のだから質も悪いし、それならセールで好きなの買うってなった+177
-5
-
32. 匿名 2021/01/02(土) 14:40:10
好きなブランドでも好きじゃないデザインも多々ある
みんなよく買えるなぁと口には出さないけど思ってる+138
-4
-
33. 匿名 2021/01/02(土) 14:40:15
今年は断りにくい近所と、買いに行かなくて良いのは嬉しい。+15
-1
-
34. 匿名 2021/01/02(土) 14:40:17
>>1
せっかく年末に整理してものを減らしたのに、今さら必要のないもの増やしたくないな+110
-0
-
35. 匿名 2021/01/02(土) 14:40:22
>>1
在庫処分に払う金はない。+134
-2
-
36. 匿名 2021/01/02(土) 14:41:10
他人がベトベト触った売れ残り品でしょ+23
-8
-
37. 匿名 2021/01/02(土) 14:41:40
ルピシアの紅茶以外買わない
毎回変なの入ってるとか鬱袋とか聞くし、良いのが入ってても、確実にいらないものが入ってる
メルカリとかやらんしその処分がめんどい
そんな思いするならバーゲンで目当てのもの買いたい+165
-6
-
38. 匿名 2021/01/02(土) 14:42:05
どうしても、売れ残りの寄せ集めのイメージ強くて、それをわざわざ買い取るなんて、、と思ってしまう+100
-3
-
39. 匿名 2021/01/02(土) 14:42:11
同じお金使うなら好きなものを選んで買うほうがいいよ。それとは別に福袋はワクワク感を買うのだろうけどね。
+93
-3
-
40. 匿名 2021/01/02(土) 14:42:18
人生で一度も買った事がない
同じ金額で何か買うなら全て自分で選んだ物を買いたい+67
-1
-
41. 匿名 2021/01/02(土) 14:42:24
食べ物系で中身がわかるものとかは買う+153
-2
-
42. 匿名 2021/01/02(土) 14:42:35
ネットで晒されるから今は福袋の中身も昔よりマシな気がする+88
-1
-
43. 匿名 2021/01/02(土) 14:42:43
買わない。福袋開封のやつは見てるけれど、やっぱり(特に服は)こういうのが好みで欲しいと思って買いたいので。いらないやつはメルカリ?とか出したり物々交換したりするみたいだけどそういう事自も面倒くさい。
ハムソーセージのが福袋みたいな食べ物は良さそうだった。+105
-2
-
44. 匿名 2021/01/02(土) 14:42:57
福袋紹介してるの見ても、全部いいじゃん!って思ったことない。どれも売れ残ったようなやつが入ってる。ただ、唯一いいなーと思ったのがMARKS&WEBの福袋。よほど早くに並ばないといけないから行かないけどさ。+43
-1
-
45. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:07
食べ物なら食べたら消えるから良いかも。
服や雑貨が増えるのが嫌だ。スッキリ生活したいから。+92
-1
-
46. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:08
素材がペラペラなんだよなぁ+42
-1
-
47. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:15
中身が不明の物は絶対に買わない+64
-2
-
48. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:24
>>13
福袋って売れ残り処分って昔聞いてから買うのやめたなー+40
-2
-
49. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:31
福袋開封のトピとか見てても「マジか…こんなのにこの値段かけるのか…」「こんなのに喜んでるのか…」としか思えない。+177
-9
-
50. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:46
イエベブルベ
骨格診断
そんなんやってたら似合わない物や色に敏感になるw
自分に合うものだけでいい+20
-0
-
51. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:46
>>9
私も買わない派です。
でも在庫処分=定価で売られたことのある物が福袋に入るならまだマシだと思ってて…
最近ははじめから福袋用に入れるために低予算作られた物もあるんだってね。
+201
-1
-
52. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:51
福袋の中身、在庫処分入れてるアパレル会社なんて、ちょっと時代遅れ感あるよね。ほんとにいるものしかいらないって人の方が増えていきそうだしさ。+15
-4
-
53. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:53
同僚が年明けにとんでもない色のセーター着てて、その人のイメージでもなかったから、聞いたら福袋に入ってたセーターらしい
そんなイメージ強くて無理だわー+69
-1
-
54. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:59
数年前までは中身が見える無印福袋買ってた。でも早朝に並ぶとか耐えられないから無理。そこまでするほどの価値がない。+29
-1
-
55. 匿名 2021/01/02(土) 14:44:10
食品系ですら買わない
好みじゃない物も入ってるからそれで無駄なカロリー摂取したくない
それにそこまでお得感を感じない+88
-2
-
56. 匿名 2021/01/02(土) 14:44:11
何年も前にお洒落な雑貨屋の福袋買ったらその店では売ってないような変なキャラクターのブランケットとかクリアファイルとか、ダサいのばっかり入っててそれ以来福袋は買わない事にした+90
-1
-
57. 匿名 2021/01/02(土) 14:44:30
好きなショップのなら良いかな〜と安易に買ってみたら、どうやって着れば良いかわからないようなエキセントリックなデザインのトップスやら、菅田将暉にしか着こなせないようなテロテロのパンツが入ってて激鬱になったわ。
それ以来絶対に手を出さない。+76
-1
-
58. 匿名 2021/01/02(土) 14:44:32
福袋に入ってなきゃ絶対自分で買わないなって物多い。誰かにあげたりする事多いし今年は買わなかった。食べ物とかだと普段食べたことない物食べるのも面白いかなーとは思うけど。+29
-1
-
59. 匿名 2021/01/02(土) 14:44:35
買ってみたいのですが福袋の情報にとにかく疎くて(売ってる場所、予約日、抽選など…)毎年買えません💧
お店も混雑してるから行く勇気が無いです
福袋開封トピを見るとみなさんすごいし羨ましいなと思います+37
-0
-
60. 匿名 2021/01/02(土) 14:44:40
アパレルで働いたことある人はきっと買わないだろう+91
-0
-
61. 匿名 2021/01/02(土) 14:44:59
売れ残り
正しく
バンバン定価でもしくは高値で売れてる物を、わざわざ安く売るわけないしね
福袋専用もプロパーより質がいい訳ないし
普段しまむらとかGUで満足してる層にはいいと思う
+58
-3
-
62. 匿名 2021/01/02(土) 14:45:01
お金にすごく余裕があるなら遊び感覚で買うかもしれないけどそうではないので自分が選んだ欲しいものを買いたい
買ってもどうせ箪笥の肥やしになる未来が見える+25
-1
-
63. 匿名 2021/01/02(土) 14:45:02
やっつけでテキトーにビジューつけてみました☆みたいなカットソーが入ってただけでテンション落ちるタイプなので、買わないほうが精神的にいい+33
-1
-
64. 匿名 2021/01/02(土) 14:45:19
買ったことがない。食べ物系は買っても良いかな…。洋服とかはゴミのもとだと思ってる。+71
-1
-
65. 匿名 2021/01/02(土) 14:45:43
学生の頃は友達同士で買って交換するのが楽しかったなぁ
今は買わなくなった+4
-0
-
66. 匿名 2021/01/02(土) 14:46:03
アラフィフだけど、
若い頃は1万円の福袋とか買っていたけど、
今は買わないというか、買う余裕がない。+45
-0
-
67. 匿名 2021/01/02(土) 14:46:07
断捨離が主流の今とは逆行してるよね+74
-1
-
68. 匿名 2021/01/02(土) 14:46:08
お菓子とかのなら買うけど服は買わない。
好きなの一着買った方がいい。+45
-0
-
69. 匿名 2021/01/02(土) 14:46:18
>>56
それは新年早々詐欺に遭った気分だね+27
-0
-
70. 匿名 2021/01/02(土) 14:46:27
飲食店や食品系の福袋を公開してるSNSを見ても、これは要らんなぁ~3000円出すなら好きなメニュー頼むわ、ってなる期限付きチケットばかりだし、トートバッグも使わないデザイン&100均で見かける様な雑貨ばかり
+55
-2
-
71. 匿名 2021/01/02(土) 14:46:35
売れ残りどころか、福袋用にチープなのを作ってるブランドもあるよね?お店で見たことないデザインなのに、それらしく値段のタグ付けてお得感を演出して…+71
-0
-
72. 匿名 2021/01/02(土) 14:46:53
>>9
数年前 近所のオシャレなセレクトショップの福袋買いました。
S sizeのタートルネックが3枚とショッキングピンクのレインコートと透明素材(ビニール?)のベスト…
トラウマになり福袋は一生買う事ない。+151
-3
-
73. 匿名 2021/01/02(土) 14:47:52
福袋用のペラペラなのや手持ちと被った色・デザインで買わなくなりました。唯一靴屋のRANDAの店頭先着順で安く買える福袋?は店内の靴選んで買えてかなりお得だったから数年間行ってた。+17
-0
-
74. 匿名 2021/01/02(土) 14:49:01
>>9
在庫処分のもあるし服だと福袋用のだったりして品質的に良くない+114
-0
-
75. 匿名 2021/01/02(土) 14:49:01
ワイシャツや靴下、あとお茶や食料のはお得そうだな、良いな〜って見てるよ
マメじゃないから、ただ福袋トピ見てるだけで買ったことはないんだけど+3
-1
-
76. 匿名 2021/01/02(土) 14:49:12
福袋って普通に高いと思う
そんなに物はいらない+36
-1
-
77. 匿名 2021/01/02(土) 14:50:05
私は買わない。
身内が福袋大好きで買っていらない服がいつも回ってくる+13
-0
-
78. 匿名 2021/01/02(土) 14:50:07
>>2
再生回数稼ぎのアイテムになってるよね福袋w
1000円ガチャ動画と同枠でカテゴリー化してる+7
-1
-
79. 匿名 2021/01/02(土) 14:50:09
食品や洗剤なんかの日用品はお得だったりするね+72
-0
-
80. 匿名 2021/01/02(土) 14:50:44
買わなくなった。
子供の頃、家が貧しくてデパートで福袋を買うのが憧れで、娘が小さい頃は毎年買ってた。でもハズレだったのか、コートの裏地がすぐ破れたのを機にやめた。+17
-0
-
81. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:21
高校生の頃はお金無くてとにかく数が欲しかったから福袋買ってた。
で、今みたいにメルカリとか無いから109の前で交換会やってた。
+32
-2
-
82. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:25
絶対買わない。宝くじも買わない。リスクある物には手を出さない主義+69
-0
-
83. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:33
食べ物の福袋は大抵お得なことが多い。+50
-1
-
84. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:44
>>1
買ってもも使いきれないので買いません。
でも本当は欲しくなって我慢するの大変。
開封の儀トピいいなぁと思いながらみてます。+23
-0
-
85. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:49
福袋トピを見ると勢いで欲しいなって思ったりもするけど、結局要らないものが入っているんだよね。
要らないからって人にあげるのも苦手だから結局ゴミの山になるだけなので買わないな。
+28
-0
-
86. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:50
福袋は開けるまでのワクワク感を楽しむものであって満足感は求めちゃダメなんだよね。本当に欲しいものだけを買うようになってから買わなくなった。5年くらい前までよく買ってたけど今手元に残ってるのは服が入ってたバッグだけたよ+17
-1
-
87. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:51
服なんて大体セールでも売れなかったやつが入ってるから色が可愛くなかったりなんだこれ?みたいなの多いよね。
+19
-0
-
88. 匿名 2021/01/02(土) 14:52:11
福袋が好きな人は買い物好きなんじゃないかな
自分はもうスーパーに行くのさえ面倒くさいよw
寒い中必要な物の買い出しでさえ億劫なんだから年末年始に頑張れない
ネットであれこれ探すのもだるい+33
-7
-
89. 匿名 2021/01/02(土) 14:52:15
今年のマック福袋とか殆どガラクタ
500円金券入ってる人はまだマシって程度+39
-3
-
90. 匿名 2021/01/02(土) 14:52:24
私も42年生きていて1度しか買った事ない。
しかも高校生の頃でいらないサングラスとか入ってて物凄い損した気分だった。+20
-1
-
91. 匿名 2021/01/02(土) 14:52:28
楽しくて福袋トピ最初からずーっとみてるけど
自分は買わない
いらないもの家に置きたくないし
欲しいもの一個でおまけとかタダでもいらない派+78
-1
-
92. 匿名 2021/01/02(土) 14:52:49
買ったことない。本当に欲しいものだけを買う。整理下手なので、ものを増やしたくない。+10
-0
-
93. 匿名 2021/01/02(土) 14:53:33
ニット帽が見えた時点で萎える+32
-1
-
94. 匿名 2021/01/02(土) 14:53:52
>>33
私も。
私にとっては貧乏袋だから嫌だったよ。+4
-0
-
95. 匿名 2021/01/02(土) 14:54:23
売れ残りの詰め合わせなんでしょ?
買いませんけど。+11
-1
-
96. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:13
毎年買わないけど気まぐれで今年は1万円の福袋買った
ついでに安売りしてた同額のジャケットも購入
開けてみたら1万円のジャケットの方が満足度高かった
やっぱり福袋買わない方がいいですね+79
-1
-
97. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:18
福袋作りを手伝ったことがあるよ
おっしゃるとおり率直に言えば在庫の詰め合わせだった
オーナーのサービス精神次第で「これも入れといたろ!」と新品を入れて大盤振る舞いな袋も数個あった
単に楽しく買う人にとっては楽しめたら良いよね
+59
-1
-
98. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:20
紀伊国屋の1700円福袋は良いかも?と一瞬思ったけど、1700円使うなら好きなお菓子買った方が満足度高いよなと思い直して、やっぱりイランと思った+18
-0
-
99. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:20
私もずっと買わない派だったのに調子に乗ってさっき5000円の福袋を買った
買った直後から5000円って1週間分の食費だよなとか5000円稼ぐのにどれだけ苦労したかを考えて悶々してる
後悔しすぎて心が乱れ家族に八つ当たりをしてしまった
+92
-18
-
100. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:20
昔から買わないなぁ。何が入ってるか分からない(メーカーによっては分かる物もあるけど)ものにお金払う気がしない。現実的でケチなのかしら。+9
-1
-
101. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:24
買わない
要らないものの処分に困る
例えば5000円の福袋買うなら、5000円分の自分が欲しいものを買いたい+57
-1
-
102. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:25
ほんとは買いたいけど年末に飼い猫が病気しちゃって何万もかかったから買えない
福袋トピ見て気分だけ味わいながら今年は買わない+30
-0
-
103. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:26
好き嫌いないから食べ物の福袋だったら買う
服はチビでカッチリ体型ややポチャだから着られるのが少なくて無理+8
-1
-
104. 匿名 2021/01/02(土) 14:55:47
昔買ったことあるけど、まじで誰が着るん?っていう服ばっかりで結局全部捨てることに。懲りた。+37
-0
-
105. 匿名 2021/01/02(土) 14:56:00
コスメとか、必ずこれが入ってますって売れ筋の一点入れてあとはなんとなく使えるかなーってレベルな感じ。
お菓子はありだな。
基本まずいのないし+32
-0
-
106. 匿名 2021/01/02(土) 14:56:03
ブランド物だったりで、一万円とか高いよね。食べ物も絶対に要らない味が入ってそうで買ったことがない。+6
-0
-
107. 匿名 2021/01/02(土) 14:56:41
食品の福袋は時々買う。
いつもつい同じお菓子やハムとか買ってしまうが、福袋は思いがけなく気に入る物が入ってる。
元々の商品の値段も大体決まっているので、お得で不満は少ない。
衣服や身のまわり品は難しいから買わない。+43
-0
-
108. 匿名 2021/01/02(土) 14:57:39
同じ在庫処分でも自分の好みの選べる個々で売ってるの吟味して買う派+6
-0
-
109. 匿名 2021/01/02(土) 14:57:40
消耗品とかだと割安で新しいの試せていいんだけどね
洗濯洗剤とか一度ボトル買うとそのまま同じのリピりがちだし
問題は服とか趣味が分かれたり体型で左右されがちな福袋+8
-0
-
110. 匿名 2021/01/02(土) 14:57:47
ある意味ランダムのグッズに似てるよね
中身はお楽しみ+6
-0
-
111. 匿名 2021/01/02(土) 14:58:02
>>7
寧ろ趣味の物なんて1つも入ってないー+23
-0
-
112. 匿名 2021/01/02(土) 14:58:16
食べ物系の福袋はしらないけど、
アパレルで働いてたから服の福袋はただのあまり売れなかった服&福袋用の安い用に作った服ばっかりなの知ってるから、絶対買わない!+53
-0
-
113. 匿名 2021/01/02(土) 14:58:22
開封トピを見てもこれなら欲しいって言う物がない
大福とか言われているけど本当なのかな?
あと販売開始にはりついたりわざわざ買いに行くのが面倒+77
-1
-
114. 匿名 2021/01/02(土) 14:58:34
一個でもいらない物が入ってる可能性あるものにお金払いたくない。中身が全部分かるやつならと思って見るけど、やっぱり全部欲しいってのがない。+17
-1
-
115. 匿名 2021/01/02(土) 14:58:39
私も買わないかな。
最近ずっと買ってない。
いいなと思ってた商品だけメルカリで買ったことはあるよw
+7
-0
-
116. 匿名 2021/01/02(土) 14:58:58
福袋買った人のトピ見てるだけで満足。
自分では買わない。+27
-1
-
117. 匿名 2021/01/02(土) 14:59:16
20年前の高島屋の3万円の福袋はお得だったわ。
ファッションブランドの時計、国産ファッションブランドのコート、ファッションブランドの折りたたみ傘、ファッションブランドのトートバッグとこれだけ入ってた。
もう何年も買っていない。+21
-3
-
118. 匿名 2021/01/02(土) 14:59:31
休み、ダラダラ過ごしてる。
起きたの昼前。
寒いし出掛ける準備するのが
面倒くさい。
福袋買いに行く皆さんの
フットワークの良さに感心するだけ。+97
-0
-
119. 匿名 2021/01/02(土) 14:59:43
>>52
アパレル倉庫でバイトしてたけど年末に本社の社員が来て
在庫処分福袋作ってたよ。
それでもまだ倉庫には何年も前の商品がいっぱいあるよ。
+45
-0
-
120. 匿名 2021/01/02(土) 14:59:46
食品は定価が分かってて福袋の値段以上の物が入ってるから買っても損ではないと思うけど、
訳分からない味とか入ってるかも知れないから躊躇する。
服は絶対買わない。
毎年福袋の中身をTwitterやインスタやがるちゃんのトピで見せてくれる人がいるけど、普段可愛いと思ってるブランドでも変な色形の物が多い気がする。
値段が高くて買えないブランドの物は元値が高いだけですごい柄とか色とか着こなしが難しそうな物が入ってた。
フリマアプリとか使いこなせないしめんどくさいのでセールで1、2着買う方がいい。+18
-0
-
121. 匿名 2021/01/02(土) 15:00:10
デパ地下食品の福袋は買っていたが、ここ数年はお得感が感じられないのでやめた。+8
-0
-
122. 匿名 2021/01/02(土) 15:00:18
チャコットの福袋がよかった。スタジオレッスンをしてる人にはおすすめ。+10
-1
-
123. 匿名 2021/01/02(土) 15:00:24
一回も買った事無い。
福袋より1着気に入った服買う方が幸せ+34
-0
-
124. 匿名 2021/01/02(土) 15:00:24
>>1
服や鞄のはいらないけど、靴下の福袋は結構好き
消耗品だしね+12
-1
-
125. 匿名 2021/01/02(土) 15:00:25
人のをみて、ふーんみたいなのが楽しい。寒い中自分で買うのは面倒。+25
-0
-
126. 匿名 2021/01/02(土) 15:00:33
>>78
まあ基本年1のイベントみたいなもんやし、この時ぐらいは見てもいいかなって+4
-1
-
127. 匿名 2021/01/02(土) 15:00:37
どちらかというと持たない暮らしがいいと思ってるんで買いません。
服、減らさなきゃ。+12
-2
-
128. 匿名 2021/01/02(土) 15:01:03
欲しいモノを本当に似合うか使うのか試着したり吟味して買いたい派なので+7
-0
-
129. 匿名 2021/01/02(土) 15:01:05
同じ金額を出すなら、一つだけでいいから吟味して好きなものを買いたい
気に入ったものに囲まれて生活したいから、お得というだけであまり必要のないもの、あまり好きではないものを家に置いておきたくない+16
-0
-
130. 匿名 2021/01/02(土) 15:01:08
>>1
ひとつずつ、欲しいものだけ買いたいので福袋は買った事ない。+29
-0
-
131. 匿名 2021/01/02(土) 15:02:14
私は買わないけど
福袋トピは駅伝に次ぐお正月の楽しみだったw
今年は福袋トピがなくて悲しい……+3
-8
-
132. 匿名 2021/01/02(土) 15:02:52
ベイクルーズのセールって、ベイクルーズサイトより、店舗の方が割引率高いんですか?+3
-0
-
133. 匿名 2021/01/02(土) 15:02:54
最近は福袋用の福袋だから買わない。
売れ残りの詰め合わせ福袋のときは買ってた。
買おうか悩んでたものが入ってたり、着てみたら意外としっくりくるものとかあって楽しかった。+12
-0
-
134. 匿名 2021/01/02(土) 15:02:58
ココイチの福袋だけ毎年買ってる。
2千円分の金券+レトルトカレー2食+バッグで2千円。
レトルトカレーが実質タダだしね。
+19
-2
-
135. 匿名 2021/01/02(土) 15:02:59
買わない
っていうか買ったことほとんどない
何が入ってるか分からないし+6
-0
-
136. 匿名 2021/01/02(土) 15:03:04
>>1
買いません。
母の実家が女性全員福袋大好きで、祖母、母、叔母たちで福袋買いまくって、家で開けて品評会するのが正月の恒例行事で、子供ながらに「すごい無駄遣いしてるなぁ」と思ってた。+98
-1
-
137. 匿名 2021/01/02(土) 15:03:23
>>99
1人暮らしなんだけど、年末の30日に3000円分の食材や菓子類買い溜めして、4日まで一歩も外に出ず引きこもってられそうだから、5000円の福袋でその気持ちになるの分かるわー+31
-1
-
138. 匿名 2021/01/02(土) 15:03:44
>>1
本当そうだよね。
いくらお得でもいらないものもらってもいらないもん。
なんで寒い中行列待つ人の気がわからない。+36
-1
-
139. 匿名 2021/01/02(土) 15:03:54
買わないゴミ+15
-1
-
140. 匿名 2021/01/02(土) 15:05:02
>>126
見るなとは言うてない!開封だけ見るのが好きな人もいるだろうから+8
-0
-
141. 匿名 2021/01/02(土) 15:05:23
田舎なので福袋を買いに行くまでが大変で、昔から買う習慣がありませんでした
最近はネットでも買えるみたいですがどんなのがあるのか分からずいつの間にか売り切れ…+5
-1
-
142. 匿名 2021/01/02(土) 15:05:41
カルディの福袋ネットで買えるようにしてくれ〜+3
-0
-
143. 匿名 2021/01/02(土) 15:05:46
>>118
それなんだよね
休日は引きこもる派+14
-0
-
144. 匿名 2021/01/02(土) 15:05:59
10年以上前は買ってたけど、福袋ブームになってきて無印とか人気なものは競争率が高くなってきて冷めて福袋を買うのをやめた+3
-0
-
145. 匿名 2021/01/02(土) 15:06:10
福袋は毎年買わないので、
真ん中のチャンピオンのパーカーを
買いました!
満足!+21
-1
-
146. 匿名 2021/01/02(土) 15:06:25
>>1
自分の服は失敗が怖くて買わないけど人気ブランドの子ども服の福袋は今年ふたつ買った!
もちろん全てがほしい服ってわけじゃなかったからメルカリに出したらすぐ売れたよ!
手元に残した服の総額、普通に買うよりかなりお得だった😊+15
-0
-
147. 匿名 2021/01/02(土) 15:07:08
買わないです
必ずいらないものが入っているので処分の手間が煩わしい+23
-0
-
148. 匿名 2021/01/02(土) 15:07:30
服とかは痛い目見てから買ってないけど、今朝キスマイとサンドのテレビ見てて食材の福袋はいいなーと思った
好き嫌いなければ何が入ってても基本嬉しいし+4
-0
-
149. 匿名 2021/01/02(土) 15:07:49
>>1
人生で一度も買ったことないわ
売れない物の詰め合わせってずっと思ってたから+27
-2
-
150. 匿名 2021/01/02(土) 15:08:38
>>1
お正月にホテルニューオータニに泊まった時に、時間潰しにショップを覗いて回ってたら、10万円の福袋とか売っていて驚きました!更にそれをさらっと買うおばさま方にビックリ!中身知りたいわ~+33
-0
-
151. 匿名 2021/01/02(土) 15:08:46
洋服の福袋買っても着なかった。
福袋でも欲しい!っていう好きなものがない。
紅茶やチーズ、好きな人は福袋がお得なんだろうけど、私は普段から食べないし、、本当は福袋のウェーブに乗りたいけど、好きなものがない。+3
-0
-
152. 匿名 2021/01/02(土) 15:08:58
絶対に1つは気に入らないものが入っているだろうし
当たり!って思えるものが入っていても払った金額に値するかわからない+20
-0
-
153. 匿名 2021/01/02(土) 15:09:23
福袋は買わないや!
年末年始でセールになってた
ユニクロのタートルネック690円
3着買って、大満足!
思ってたより生地がしっかりしてて、
仕事に着て行こう!+33
-3
-
154. 匿名 2021/01/02(土) 15:09:49
最近の福袋ってあんまりお得感がないよね
お菓子1000円とかで詰め合わせ売ってるけど数百円しかお得じゃないから一つでも要らないものがあるとお得じゃないし買う気にならなくなっちゃった
洋服屋さんも福袋用の服で質も悪いし+51
-1
-
155. 匿名 2021/01/02(土) 15:10:05
昔から一度も買った事ない。
自分の体型が上半身デブで服の伸縮性や素材が分からないものは手を出さなかった。
そして昨今、骨格診断なるものが流行り出し私はストレート体型という事が判明しました。
体型別の福袋作ってくれないかな〜
+7
-0
-
156. 匿名 2021/01/02(土) 15:11:29
まあおみくじみたいな運試しの遊びと思って楽しんでる人もいるんじゃないかな
私は購入動機が「お得だから」なものは買わないようにしてるので、福袋は買わないです+17
-1
-
157. 匿名 2021/01/02(土) 15:11:56
何入ってるか分からないし、いらないの当たったらどうしようと思って買った事ない+5
-0
-
158. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:13
>>6
私もこれです
持ってる服も最小限で、一着買ったら一着捨てる派+68
-3
-
159. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:15
靴下とタイツだけ買う人はここに来てはダメ?
新年に一新するために買うんだけど。
他は手を出さない。+8
-1
-
160. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:21
10,000円の服の福袋買うなら、プロパー20,000円の服が50%OFFになった物を1着買う方が絶対にいいよ。
最近のアパレルの福袋は福袋用に作られた服が4,5点入ってるけどそれなりの安っぽい素材だし、売れ残り入れてる場合は欲しくないアイテムが入ってるのが当たり前。+46
-1
-
161. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:22
昔から母に福袋はろくなものが入ってないと刷り込まれてきたので買ったことがないです
でも楽しそうだし買ってみたいです+10
-1
-
162. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:31
私も基本買わない。
好きな色や形を確実に選びたいのと、服のシルエットによってサイズも変えて購入したいので、絶対無理。笑+3
-0
-
163. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:37
福袋を買わない家に育った
母の実家が小売業で、本人も卸業者に勤務してたので子どもの頃から「福袋は売れ残りの寄せ集めか、そのために安く作った商品よ」と内情を教えてくれてたけど、一度買ってみたくて中学になってからお年玉で買ったら本当にそうだった…+32
-0
-
164. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:40
食品や洗剤系なら欲しいと思うけど、ダサイ服とダサイアクセサリー買ってどうすんの
気に入った物だけ買いたい派です
正直福袋トピ見てダッセーwいらねーwと思いながらニヤニヤしてます+28
-21
-
165. 匿名 2021/01/02(土) 15:12:56
>>1
中学生の頃に一度買って懲りたから中身が見える物なら買うかも?+6
-2
-
166. 匿名 2021/01/02(土) 15:13:07
洋服の福袋は絶対買わない
好みが偏ってるから着ないのわかってる。
ちゃんと見て買いたい
+25
-0
-
167. 匿名 2021/01/02(土) 15:13:33
一度だけ買ったけど売れ残りというかおそらく福袋用に作られたクオリティの低い服だった
ボアコート(見かけ倒しで暖かくない)
トップス(ダボダボでリボンの付いた謎デザイン)
ボトム(ペラペラのウエストゆるゆる)
ベレー帽(当時は流行ってたけど人選ぶ)
全部が微妙なアースカラーでどうにもならなかった
加えて返品不可とか
+27
-0
-
168. 匿名 2021/01/02(土) 15:13:50
中身が分かる福袋ってつまらないし、アパレルならそれ用に作った通常品の劣化版だろうから萎える+12
-0
-
169. 匿名 2021/01/02(土) 15:14:30
福袋を昔作ってたけど売れ残りだし、申し訳なかったなあ。
いまは福袋用の商品作って、中身みせてるとこ多いよね+9
-0
-
170. 匿名 2021/01/02(土) 15:14:56
皆ちゃんとステイホームしてないの?って位どのトピも伸び少ないね。+3
-7
-
171. 匿名 2021/01/02(土) 15:15:34
食べ物以外はごみが増えるだけ+5
-1
-
172. 匿名 2021/01/02(土) 15:15:42
>>159
私も靴下の福袋好きだよ!家ではくからすごい変なのでも楽しいし+6
-1
-
173. 匿名 2021/01/02(土) 15:16:56
サーティワンの福袋なら買うけど、中身分かってるから福袋というのかな+7
-0
-
174. 匿名 2021/01/02(土) 15:17:13
スタバ以外、いらない。+0
-10
-
175. 匿名 2021/01/02(土) 15:17:22
試着して納得しないと買いたくない。女物の服だとまさか!が多いよね。そこだけ長いの!?とか変なとこにスリットが入ってたりとか。+14
-0
-
176. 匿名 2021/01/02(土) 15:18:24
>>164
最悪な奴だね+30
-8
-
177. 匿名 2021/01/02(土) 15:18:56
小学生の頃、サンリオショップの福袋買ったらピンクの変なハンガー、硬いビニールの透明ポーチ、好きでもないキャラクターのポケットティッシュ、キャラも何にもない単なるキラキラの鉛筆キャップ等、小学生の私からしたら「は?」って内容ばかりで懲りて、福袋はゴミ袋と思ってお金出すことはまず無い
サンリオ直営ではなく、文房具屋がファンシーショップ風にしてた個人店だったのかなあれは
でもいちご新聞も売ってたんだけどな+32
-1
-
178. 匿名 2021/01/02(土) 15:20:03
買わない派のトピだよね?
+35
-0
-
179. 匿名 2021/01/02(土) 15:20:57
服系は絶対買わないけど食品とか日用品は
お得だから買う+8
-0
-
180. 匿名 2021/01/02(土) 15:21:25
というか年内に冬物セールでお目当てのものゲット済みだから、お金も物欲も失せてる+8
-0
-
181. 匿名 2021/01/02(土) 15:21:50
そこまで高くなければ(2000~3000円くらいなら)買ってもいいかと思うけど、高いものは買いたくない。気に入らない物が入ってたらショックだから。+3
-4
-
182. 匿名 2021/01/02(土) 15:22:02
買ってたまるか!+8
-0
-
183. 匿名 2021/01/02(土) 15:22:06
ミスドのは買ったことある。+9
-0
-
184. 匿名 2021/01/02(土) 15:23:19
>>131
ありますよ
鬱袋トピはないけど
【2021】福袋開封の儀girlschannel.net【2021】福袋開封の儀【2021】福袋開封の儀 あけましておめでとうございます。 今年も恒例の福袋・鬱袋の開封報告の季節がやって来ました。 本年はコロナの影響でネット発注→昨年内到着も多かったように思いますが、福袋の報告はこれからが本番です!皆様からの開...
+20
-0
-
185. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:01
今年は良いの無かったから買わない
ネタバレ調べたけど微妙+1
-0
-
186. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:12
ステラおばさんと、シェシバタの福袋だけ買ってきた
食物以外は買う気しない+5
-1
-
187. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:41
>>178
基本買わない派の人が、例外的にこれは買う、みたいなのは知りたい+10
-4
-
188. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:51
18歳からずーっと百貨店やショップに勤めていてずーっと福袋売る側です。
買いません。売れ残りを集めたものだから。
在庫抱えてるやつをまとめて処分したくて売るので…
もちろん欲しいものがあるとか欲しくて買ってる方もいるので否定はしませんが、自分は一度も買ったことない。
新しいものが好きなので。+34
-0
-
189. 匿名 2021/01/02(土) 15:25:26
>>13
私もそうだった!
手持ちの物と合わないのに、ブランドの物が増えるのが嬉しくて買ってたな~
何個か買って売れ残りに気づいてやめたわ+22
-0
-
190. 匿名 2021/01/02(土) 15:25:44
在庫処分もいいとこ。
絶対にいくつになっても着れないような洋服、定価で売れなかった後に値下げしてそれでも売れなかったとわかるような洋服なんて要らない。ゴミをお金だして買うだけ。
一枚、気に入るものがあっても要らないものが一枚あるだけで損。好きな服を単品で手に入れてウキウキするよ。+14
-0
-
191. 匿名 2021/01/02(土) 15:26:19
長年買ったけど、結局すぐ捨てる服になるから買わなくなった。そのお金で欲しい服を一着買うほうがいい。+6
-0
-
192. 匿名 2021/01/02(土) 15:27:53
>>1
中身がわかる、食品とか洗剤のものなら買ってる。
緑茶の詰め合わせはすごくお得で美味しくて大正解だった。+34
-1
-
193. 匿名 2021/01/02(土) 15:28:17
高校生くらいのときに大事な5000円握りしめて、福袋買った。まあ酷いやつだった。その時のことが忘れられなくて買えないです。昔は情報がなかったししようがないけどね…今はそんな子がいないといいなぁ。+27
-1
-
194. 匿名 2021/01/02(土) 15:29:04
昔アパレル業界で働いてて、福袋の中身は売れ残りとか福袋用に安く仕入れた物とかで、会社的に元が取れるようになってるのを知ってからは一度も買ってない。
今はわからないけど。
+28
-0
-
195. 匿名 2021/01/02(土) 15:30:13
欲しいと思うの一つあったけど買った人が公開してくれてた写真見て買わなくて良かったと思ってしまった
やっぱりいらない物確実に入ってるし
いいのが何もない可能性もあるし
中身見えてるのはいいな+8
-0
-
196. 匿名 2021/01/02(土) 15:30:42
普段は買わないテイストが入ってたりすると逆に着こなしの幅広がるよ~
ってクソダサい女が言ってたので買いません+39
-0
-
197. 匿名 2021/01/02(土) 15:31:01
ヨックモックから福袋出てるのかな?ヨックモックなら買いに行きたいな~と思いながらまた布団の中で寝転んでる
多分シャワー浴びる為にもう少ししたら起き上がるだろうけど、ヨックモックには行かないと思う
明日も同じく+6
-3
-
198. 匿名 2021/01/02(土) 15:31:13
>>51
わかる
アウトレット専用品や福袋専用品は質が悪いことが多いから要らない+57
-0
-
199. 匿名 2021/01/02(土) 15:33:25
>>184
コメント4000まで伸びてるね凄い+7
-0
-
200. 匿名 2021/01/02(土) 15:35:19
中身の分かる食品系しか買わない。
服とかは中身が分かっても買わないな。
絶対いらない服が1つは入ってるし。
+5
-0
-
201. 匿名 2021/01/02(土) 15:35:26
福袋用の服ってペラペラだったり
逆に不必要に生地が分厚くて重かったりして謎+33
-0
-
202. 匿名 2021/01/02(土) 15:36:03
>>1
若い頃好きな服のブランドあって。
当時はそこの福袋なら失敗無いだろうと思って買ったけど、いつの売れ残り?
みたいなのしか入ってなくて、福袋なんて買うもんじゃないなと学んだ。+21
-0
-
203. 匿名 2021/01/02(土) 15:36:37
>>1
洋服ですらプロパーでもよほど気に入らないと買わないので福袋なんてゴミです+56
-2
-
204. 匿名 2021/01/02(土) 15:38:24
一度も買ったことない
中身がわからないものを買う気が起きないのはもちろん、
中身がわかるものもメイン商品にいらないおまけがつきまくってる感じで、いらないもの除いたらそれ相応の値段で別に安くない(セールの方が安い)って感じじゃない?+16
-1
-
205. 匿名 2021/01/02(土) 15:38:25
福袋開封トピみてやっぱイラネってなった。+29
-2
-
206. 匿名 2021/01/02(土) 15:38:50
>>59
私も同じです。
欲しいけど、混雑してたり並んだりはできないです。+3
-1
-
207. 匿名 2021/01/02(土) 15:38:54
>>4
大阪のおばちゃんは、買う前に福袋全部開ける+4
-15
-
208. 匿名 2021/01/02(土) 15:40:06
神だと言われる固定の福袋でさえ、私が買った年ははずれ。
はずれしかひいたことない
当たりの画像は企業によるステマでは?と思ってしまう
+6
-0
-
209. 匿名 2021/01/02(土) 15:40:31
洋服のは合わなくて結局着ないのが多そうで買わない+3
-0
-
210. 匿名 2021/01/02(土) 15:42:23
服は最近のは福袋用に作られてるからペラペラで質も悪いから買わなくなった。
セールになったやつを選んで買った方が断然いい。+23
-0
-
211. 匿名 2021/01/02(土) 15:42:57
てかファッション系の福袋って標準体型の人しか買えなくない??+9
-0
-
212. 匿名 2021/01/02(土) 15:43:23
アパレルで働いていたから洋服の福袋は絶対買わない。+29
-1
-
213. 匿名 2021/01/02(土) 15:45:54
食品系の福袋にトートバッグやぬいぐるみを付けないで、その分安くしてほしい
+35
-0
-
214. 匿名 2021/01/02(土) 15:46:14
若い頃何度か買って痛い目にあったので今は買わない。
でも福袋開封トピ見てるのは好き。見ていて思うのがもう趣味の一つで何を買おうか悩んでワクワクしながら発売日や到着を待つのが楽しいんだろうなって。数千円で新年からドキドキワクワクできれば有意義な使い方だと思った。+56
-0
-
215. 匿名 2021/01/02(土) 15:48:09
ほしいなとは思うけど、ほしいアイテムじゃなかったら無駄に感じてしまうので買わない+1
-0
-
216. 匿名 2021/01/02(土) 15:50:00
買わないけど買いたい。
今年は買いたいって毎年思ってるのに毎年買わずに終わる。+7
-0
-
217. 匿名 2021/01/02(土) 15:50:26
去年初めて福袋トピに出会い楽しそうで羨ましくなり、数年ぶりに3個くらい福袋買ってしまった
販売開始の時間に待ち構えて、買えた!すぐ売り切れになってるー!ってのがすごく快感で、開ける時もとても楽しかった
でもいざ開けると使えるものが全然無くて、すぐメルカリで売っちゃった
私が買ったものの価格帯のせいもあると思うけど、質が悪くてびっくりしたし、メルカリでも買う人がいることにもまたびっくりした
他の人も言うように、プロパーのセール品買う方が満足度高いと思う
今年は中身がわかる日用品の福袋を買って、それはすごく活用してる
あと購入額分のギフトカード&おまけがついてる福袋系は新年のお楽しみに買ってもいいかなーと思う+26
-5
-
218. 匿名 2021/01/02(土) 15:50:38
モノを無駄にすると悪いから買わない
欲しいものでもないもの買ってどんどんゴミにする、溜め込む人って罪悪感ないのか不思議でならない+7
-1
-
219. 匿名 2021/01/02(土) 15:51:28
服のやつ何個か買ったことあるんだけど自分に合うサイズと違う&素材が何かペラペラ(写真だとかわいく見える)思ったのと違う色。とかが多くて着ない服多くて買うのをやめた。
素材が元々しっかりしてる人気ブランドはネットでも一瞬で売り切れる。+5
-1
-
220. 匿名 2021/01/02(土) 15:53:20
ドラッグストアの福袋は買う。
5000円で、雑貨や食品+5000円の商品券が付いてくるやつ。
それ以外は買わない。+20
-1
-
221. 匿名 2021/01/02(土) 15:54:06
中身を写真か現物で公表してるトータルコーデの袋は買うけど、自分のじゃなく子供の物
欲しがったらだけどw+1
-0
-
222. 匿名 2021/01/02(土) 15:54:09
福袋じゃないけどコフレのポーチいらないわ
コフレもミニサイズだからこの色でも冒険していいかなみたいな感覚あるよね
あれってメーカーが市場の反応見るために売ってるの?+17
-0
-
223. 匿名 2021/01/02(土) 15:57:27
1回も買ったことない
要らない物が入ってたら悔しいと思ってしまうタイプだから買う勇気ないな
福袋を否定はしないけど、あれはワクワク感を買うようなものだよね+14
-0
-
224. 匿名 2021/01/02(土) 15:57:49
>>189
福袋トピで、福袋用の服で質が悪いのは知ってるけどそのブランドが好きだから買うって人がいたなぁ+20
-0
-
225. 匿名 2021/01/02(土) 15:59:18
ミスタードーナツ10個引換券とおまけで1000円とか、JINSの6000円で8000円のメガネ引換券みたいなのは買う年もあるけど服や家電のは買わない。いつだか買って、ババくさくいハズレで、親や叔母、祖母の誕生日に1枚ずつプレゼントした笑
叔母は見てよ!ガル子からもらったのー!って従兄弟たちに話しててなんだか申し訳なくなった…+8
-0
-
226. 匿名 2021/01/02(土) 16:00:28
お金がないから福袋買わないよ!
+10
-0
-
227. 匿名 2021/01/02(土) 16:00:28
汚部屋時代は福袋をワクワク買っていた派です。
断捨離してから一切やめました。
特に子供に買ったビレバンの福袋が
5000円もしたのに中はクソみた、、
いや失礼‼️
500円の価値もないような内容にビックリしました。
ただ食品系の物はまだマシかなと思っています。
宝くじは買ってしまうので偉そうには言えません。
+27
-0
-
228. 匿名 2021/01/02(土) 16:01:27
福袋作ってる側だけど、入れるの楽しいよ。
安くしても利益出るしね+7
-1
-
229. 匿名 2021/01/02(土) 16:01:32
>>198
最近はそれがあるから、アウトレットにもあんまり行かなくなった+15
-0
-
230. 匿名 2021/01/02(土) 16:02:28
福袋は、そもそもいらない物ばかりはいってる。
それと、私はサイズが4L・5Lでないと着ることが出来ないので、福袋は買いません。+3
-10
-
231. 匿名 2021/01/02(土) 16:02:35
買わないよー!
同じ金額出すならお気に入りのもの1点買えば満足!+6
-0
-
232. 匿名 2021/01/02(土) 16:04:35
ここ数年買ってない。
どうせ気に入らないものは後で処理に困るし
バーゲンのが欲しいものだけを安く買えるもん…
+20
-0
-
233. 匿名 2021/01/02(土) 16:05:22
>>19
子供の頃に1度買ったことがあるだけ
その時は文房具とかオモチャとか入ってて楽しかったけど
最近は中に入ってるものが展示されてたりして、そりゃあ自分の欲しいものが事前にわかるのはある意味損がなくていいんだろうけど、要らないものが入ってるのもある意味運のような気がして
最近のは都合のいい「福袋」のような気がする
だからありがたみを感じなくて大人になってからは一度
も買ってないなぁ+7
-3
-
234. 匿名 2021/01/02(土) 16:07:50
化粧品や食品、洗剤の福袋があるとがるちゃんで知った。
福袋は買わない派だけどこういうのなら買ってみたい。
+30
-0
-
235. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:42
中身が見える福袋は買います!
今年は10万円で電動自転車の福袋買いました。
子供乗せの電動自転車欲しかった。+13
-0
-
236. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:51
服関係は昔は売れ残りでも通常販売品だったから自分にとって当たりがあれば嬉しくなるような福袋だったから良かったけど、今は福袋用に作られた生地も微妙な粗悪品が多くて買う気がうせてしまった…
開封の楽しさは変わらないけど、実用的に考えるて買えないんだよね。本当は買いたいんだけど。
+18
-0
-
237. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:54
>>230
大きいサイズの福袋もあるにはあるけど
普通サイズと同じく
寄せ集め・いらない物ばっかりだね+2
-0
-
238. 匿名 2021/01/02(土) 16:11:02
>>220
それは絶対にお得だね+6
-0
-
239. 匿名 2021/01/02(土) 16:12:15
食品系なら買う時もある(今年は買わなかった)
洋服の福袋は二度と買わない+7
-0
-
240. 匿名 2021/01/02(土) 16:12:22
>>1
私も福袋を買わなくなりました。
雑貨や化粧品の福袋買ってたけど、
趣味が合わず、結局使きれずに廃棄。
それより商業施設が発売する
1万円で12000円分の商品券を買うように。
重宝しています。無駄もないし。+40
-0
-
241. 匿名 2021/01/02(土) 16:15:24
子供の頃、一度だけ500円だったか1000円の福袋をファンシーショップで買ったら灰皿が入っていて、ショック過ぎてそれから2度と買ってない
ぬいぐるみとか文房具とかの詰め合わせみたいな売り文句だったので騙された気分になった+24
-0
-
242. 匿名 2021/01/02(土) 16:17:45
服は買わないけど、タオルとか洗剤とかいいなぁって思った。あとスーパーの野菜の福袋とか。
服はいらない。+9
-0
-
243. 匿名 2021/01/02(土) 16:17:46
福袋用に作られた服って、写真ではよく見えるけど実物は安っぽい生地だったりペラペラだったりで、結局値段相応なんだよね。+24
-0
-
244. 匿名 2021/01/02(土) 16:18:08
買わないでーす+8
-0
-
245. 匿名 2021/01/02(土) 16:19:25
>>2
猫飼ってないけど猫用福袋の動画見るの楽しみにしてる。+1
-0
-
246. 匿名 2021/01/02(土) 16:20:14
>>228
作るのワクワクしそうだね。「これ喜んでくれるかな?」とか「これは嫌がられたらどうしよう」とかお客さんの顔を思い浮かべながら作ってみたい。+6
-0
-
247. 匿名 2021/01/02(土) 16:22:01
お菓子とか消耗品ならいいけど服とか自分に合わないものって使いたくないから‥‥+5
-1
-
248. 匿名 2021/01/02(土) 16:23:00
ブランド価値とファンを大切にしてるアパレル福袋と、とりあえず売りたいだけの下衆なアパレル福袋とで雲泥の差ありそう。+9
-1
-
249. 匿名 2021/01/02(土) 16:23:47
昔、ダイエットに成功してMサイズ着れるのが嬉しくて福袋買ったことあるけど、エヴァの葛城ミサトのコスプレですか?って感じのミニスカとジャケットが入っててとても着れなかった。いつの時代の売れ残りだったんだろう…+13
-0
-
250. 匿名 2021/01/02(土) 16:24:10
>>230
私は逆に痩せ型で更に身長も低いので、福袋の服は着れないから買わないです。
それならお気に入りのブランドの服をセールで買う方が無駄にならない。
可愛くても着れなきゃ意味ないし。
メルカリで売る手間も面倒。+13
-0
-
251. 匿名 2021/01/02(土) 16:24:36
>>124
靴下も履かない色柄なら死蔵品になるからなあ。+18
-1
-
252. 匿名 2021/01/02(土) 16:26:47
>>6
同じく
似た理由で宝くじも買わない
+36
-1
-
253. 匿名 2021/01/02(土) 16:27:15
>>243
アパレル店員さんが福袋でも儲かるって言ってるんだから、そういうことだよね+10
-0
-
254. 匿名 2021/01/02(土) 16:27:39
ほぼゴミ袋だと思ってる+32
-1
-
255. 匿名 2021/01/02(土) 16:29:32
洋服は買わないけどヨドバシのは買えば良かった!まぁ当たるかわからないけどお得すぎて羨ましい!
+6
-0
-
256. 匿名 2021/01/02(土) 16:30:58
洋服の福袋で着こなせない服が入っているのが嫌だから、一点ずつ選んで買うのが好き
+13
-0
-
257. 匿名 2021/01/02(土) 16:35:04
36年生きてきて一度も買ったことがない
金の無駄だと思ってる+24
-1
-
258. 匿名 2021/01/02(土) 16:36:49
福袋も付録も買わないです
楽しみにしてた福袋にチン毛ニットとか入ってたら立ち直れないです+9
-1
-
259. 匿名 2021/01/02(土) 16:37:18
買わないけど、福袋トピ見るのは好き+51
-0
-
260. 匿名 2021/01/02(土) 16:37:54
買うときにわくわくする気持ちはわかるんだけど
無駄になるって思ってるから買いません
お金が余ってて、いっときわくわくしたい人は買えばいいよね
+35
-0
-
261. 匿名 2021/01/02(土) 16:38:04
体型がなんでも似合うような体型なら楽しめるかもしれないけど無理無理+12
-0
-
262. 匿名 2021/01/02(土) 16:40:13
>>2
私も好き!
本音を言うと、お金に余裕があれば自分で買って楽しみたい。+46
-0
-
263. 匿名 2021/01/02(土) 16:44:22
福袋買う人って家の中が物で溢れてそう+11
-6
-
264. 匿名 2021/01/02(土) 16:44:26
福袋トピを見て買いたくてウズウズしていた自分が、このトピを見て落ち着きました。みんなありがとう。+43
-1
-
265. 匿名 2021/01/02(土) 16:45:20
中身が分かってて、それがお得だとか、自分の好きなものだけとか…なら買うけど、それ以外は買わない。
特に服関係は、値段以上入ってても着ないような服が入ってたら損。+12
-0
-
266. 匿名 2021/01/02(土) 16:46:06
自分では買わない
だから、毎年開封トピが密かな楽しみ+24
-0
-
267. 匿名 2021/01/02(土) 16:51:22
福袋?何ソレな私もマックの福袋は購入(当選)+5
-1
-
268. 匿名 2021/01/02(土) 16:54:26
中身がわかるモノなら買うけど基本買わないなぁ。+3
-0
-
269. 匿名 2021/01/02(土) 16:56:09
買わない。福袋開封トピの福袋に取り憑かれてる人たちのハイテンションぶりは好き。+76
-0
-
270. 匿名 2021/01/02(土) 16:58:18
>>44
もう去年からやってない…。その前は瞬殺でしたね。
今はサンクスバックであんまりお得感ないMARKS&WEB-マークスアンドウェブwww.marksandweb.comMARKS&WEB(マークスアンドウェブ)は、暮らしに寄り添うデイリープロダクトを提案するブランドです。フェイスケア・ヘアケア・ボディケアなどの自然派化粧品と、生活雑貨を取り扱っています。
+9
-0
-
271. 匿名 2021/01/02(土) 17:03:37
正直なところ他人の鬱袋発表を見るのが一番たのしい+45
-2
-
272. 匿名 2021/01/02(土) 17:03:38
>>254
ね。金払ってゴミ引き受けてる。
店側はゴミ引き取ってくれてお金までもらえる。+9
-0
-
273. 匿名 2021/01/02(土) 17:04:42
>>271
ざまみろ的な?+2
-9
-
274. 匿名 2021/01/02(土) 17:06:40
>>4
欲しいものが確実に入っていたとしても、それ以外はただのゴミだから、やっぱり要らない。
+30
-2
-
275. 匿名 2021/01/02(土) 17:07:13
最近は鬱袋少ないよね。
あれ、見てると面白いのにー。
無難すぎる。
新年早々面白いのみたいなー。+22
-3
-
276. 匿名 2021/01/02(土) 17:09:27
服はサイズがない(太ってる)
食品系(カルデイやルピシア)嫌いな物も入ってる
ミスドやマクドナルドや31などの金額+グッズは引換期間が短い
引換が購入店舗のみ
ミスドは10個単位でしか引き換えられない
券使用するためにわざわざ車で出掛けなきゃならないし…普通に購入した方が良い+7
-6
-
277. 匿名 2021/01/02(土) 17:09:55
昔は売れ残りが入ってるのはちょっと嫌だ…と思ったし、今は福袋のために作った(少し生地とセンスが悪そうな)服で魅力を感じず。いずれにしても量より質じゃないけど、同じお金払うなら好きな服を一着の方がいい。地曳いくこさんの著書で福袋はゴミ袋というのを見てまさにそうだと思ってるし。+8
-0
-
278. 匿名 2021/01/02(土) 17:11:05
>>276
ミスドは好きな個数で引き換えできるよ。子供も食べるしこれだけは買った。+8
-0
-
279. 匿名 2021/01/02(土) 17:12:53
>>51
それ最近じゃないよ
少なくとも母がアパレルにいた20年以上前からそうだよ
だから福袋商品は質が悪い
+59
-0
-
280. 匿名 2021/01/02(土) 17:14:30
失敗したら悔しいから買えない
売るのも結構手間だし
だけど消耗品とかダメージのないお得なものは欲しいけど
リサーチがめんどい+3
-0
-
281. 匿名 2021/01/02(土) 17:16:10
何が入ってるかなというドキドキ感とこんなに入ってた!というお得感を買ってるんだと思う。
福袋トピ覗いていたけど福袋のために毎年?10万貯金みたいなのしてる人がいてびっくりした。+29
-0
-
282. 匿名 2021/01/02(土) 17:17:14
いらないもので場所を取られるのが嫌
ガチャガチャでさえ、わざわざ中身が分かってる転売から買っている+6
-2
-
283. 匿名 2021/01/02(土) 17:23:00
買わない!
入れ物が可愛いから欲しくて買ってた時はある+1
-0
-
284. 匿名 2021/01/02(土) 17:24:20
>>196
その人がドヤ顔してるのが目に浮かぶねww+8
-0
-
285. 匿名 2021/01/02(土) 17:27:47
>>64
食べ物系でも大量の紅茶(同じ味)とか飽きないのかなって思う+8
-0
-
286. 匿名 2021/01/02(土) 17:33:58
>>251
福袋トピで靴下の写真貼ってた人いたけど、ぜんぶ糞ダサかった。
でも皆絶賛してたんだよなー+29
-8
-
287. 匿名 2021/01/02(土) 17:37:54
MとLの境目の体型で、同じブランドでもモノによってサイズ変えるから、ひとくくりでこれって買えない。+8
-1
-
288. 匿名 2021/01/02(土) 17:47:12
人の鬱袋を見るのは好き+9
-0
-
289. 匿名 2021/01/02(土) 17:51:56
>>270
そうなんだ!あんなに毎年良いもの揃いだったのに、狙ってた人は残念でしょうね。ありがとうございます。+3
-0
-
290. 匿名 2021/01/02(土) 17:56:14
>>286
あのトピはダサいと言ってはいけない風潮なのか、本当にいいと思っていて毎年福袋でまかなっている人たちの集まりなのか+41
-1
-
291. 匿名 2021/01/02(土) 17:58:51
>>286
あのトピ基本優しいと思う
ものすごくダサいニットでも無理やり褒めてるもん+61
-1
-
292. 匿名 2021/01/02(土) 17:59:32
福袋買うか買わないかどころか、初売りすら行ってない……めんどくさい……どうせ冴えないブスだし。
この時期お年玉とお賽銭くらいしかお金使わない+8
-0
-
293. 匿名 2021/01/02(土) 17:59:38
>>1
福袋は多分着回しの問題ではないと思うよ。着回し関係なく着る人は着てる。鬱袋だと言う人がいる一方でおしゃれかどうかなんて関係ない人が一定数いると思う。+12
-0
-
294. 匿名 2021/01/02(土) 18:01:42
>>292
私も冴えないブスだけど、どうせなんて言わないで!言いたくなる気持ちも分かるけどさ。お正月って華やかさもあってその眩しさに気持ちが落ち込みがちだよね。+12
-0
-
295. 匿名 2021/01/02(土) 18:02:25
私は洋服に並々ならぬこだわりがあるので絶対買わない!
自分に似合う服しか着たくない!!
福袋に入ってるようなものを身につけられる人ってダサい人しかいないと思ってる。+21
-4
-
296. 匿名 2021/01/02(土) 18:04:23
お金がない
好きなブランドがない
+1
-0
-
297. 匿名 2021/01/02(土) 18:04:41
>>286
わかるわかる。
ちょっとのぞいてみたけどダサいものしか載ってないのに、かわいいとかあたりだとかレスたくさん付いてて頭がハテナになった+29
-6
-
298. 匿名 2021/01/02(土) 18:04:57
一度もいい思いしたことないから
福袋は20年ほど買ってない
ムダムダww+2
-0
-
299. 匿名 2021/01/02(土) 18:07:16
気に入ったのしかいらないから買わない。
ただ福袋トピ見るのは好き。
+おおいけど微妙だなぁーとか、福袋も悪くないもんだなぁ、思ってみてたりする。
+5
-0
-
300. 匿名 2021/01/02(土) 18:07:21
福袋トピ見てたけど、欲しいと思ったのは丸亀製麺のだし醤油の奴だけど、だし醤油だけが欲しかった+8
-0
-
301. 匿名 2021/01/02(土) 18:14:07
中身が見えるやつでも買わない
入ってるもの全部好みの物なわけないし他の人と被るのも嫌だし
ミスドみたいに明らかにお得なやつでもいらないグッズは捨てることになるし欲しい人に渡ってほしい+29
-0
-
302. 匿名 2021/01/02(土) 18:16:02
イオンに入っている食器屋さんで一万円の福袋買って、最悪な詰め合わせでした
見事に売れ残りを詰めただけ使える物なく
近所の学校のバサーに出した
その食器屋さん好きでプレゼントを購入したり
時々は自宅用にも購入してたけど
それ以来その店で何も買わなくなった+33
-2
-
303. 匿名 2021/01/02(土) 18:16:51
>>273
いや、意地悪な感じではないけどw
ああ…っていう無惨な感じがかわいそ面白い
+22
-4
-
304. 匿名 2021/01/02(土) 18:17:08
>>271
あんた実は嫌な人だなww+4
-5
-
305. 匿名 2021/01/02(土) 18:17:11
紅茶の福袋は買っているかな+14
-1
-
306. 匿名 2021/01/02(土) 18:20:19
着こなし上手な人ならお得なんだろうけど私は下手だしセンスもないので結局ほとんどゴミ箱行きになってしまう。
食べ物系は興味あるけどいつも買わずじまい。+6
-0
-
307. 匿名 2021/01/02(土) 18:21:19
アパレルブランドの福袋、前に買った事はあるんですが色もデザインも同じようなコートが複数のブランドで被ったり入ってた他の服に微妙なのが多くて、それ以降は買っていません。+6
-0
-
308. 匿名 2021/01/02(土) 18:32:16
歳とってから
本当に欲しい・使うもの以外は
結局いらないものだから
買わなくなったわ
福袋を買えるほど
お金と気持ちに余裕が
ある人が羨ましい
+47
-0
-
309. 匿名 2021/01/02(土) 18:33:48
服だと、福袋専用品はクオリティ低いから買わない。
そうじゃなくても、売れ残りの寄せ集めだし。
+12
-0
-
310. 匿名 2021/01/02(土) 18:34:36
>>303
私も今見てきたけど、食べ物とかタオルは好き嫌いないからとてもいいと思った!
でもアクセサリーとか服はかなりヤバイね…
本人達は喜んでるから良いけど、端から見てるとニューヨークがネタにしそうな恥ずかしさはあるよね。
+39
-2
-
311. 匿名 2021/01/02(土) 18:36:23
全部自分好みなら良いけど
好みじゃない物が入っている時点で要らない!
同じお金出して
自分の好きなの買いたいはです+8
-1
-
312. 匿名 2021/01/02(土) 18:38:31
小学2年生の頃、お年玉持ってファンシーな雑貨屋に行って初めて福袋買ったら中身がやかんと目覚まし時計で大号泣した。
それ以来、福袋が嫌いになった。+50
-1
-
313. 匿名 2021/01/02(土) 18:39:48
コンタクト洗浄液の福袋なら買ってもいいかなーって思ったけど、結局買わなかった……+10
-0
-
314. 匿名 2021/01/02(土) 18:41:35
お得なんだろうなーとは思うけど、好みじゃ無いものが入っている可能性を考えると手が出ない。
でも、ここの福袋開封トピは見る。笑笑
去年は、ヨーカドー?だかで小袋のコーヒーやカフェオレとか、なんちゃらオレ系の詰め放題的なのは心惹かれたな。+26
-0
-
315. 匿名 2021/01/02(土) 18:50:01
服に関してはちょっとセンスや何着ていいか分からない人が買うイメージかな
分かってる人の方がセールでも厳選して買うから+15
-1
-
316. 匿名 2021/01/02(土) 18:58:07
昔買って全てゴミになったからアパレル系はもう買わないかな。
ネタバレしてるものなら良いと思うけど。+20
-0
-
317. 匿名 2021/01/02(土) 19:03:57
服は絶対に買わない。アパレル勤務の友人全員がその値段で初売りで安くなった服を買ったほうがお得と話していたから買わなくなった。
福袋に入っているのは売れ残りかと福袋用に作った通常店頭で売ることはないクオリティの低い服らしい。+36
-0
-
318. 匿名 2021/01/02(土) 19:07:50
服系はもう良いかな?って思ってるけど食べ物系はいつかチャレンジしてみたくていつも福袋トピ見てます。+5
-0
-
319. 匿名 2021/01/02(土) 19:13:13
>>317
例えばニットとか引っ掛けたり穴が空いたB品を修繕して福袋やセールに回しますよ。ちゃんと内側見たら修繕したの分かる。+12
-0
-
320. 匿名 2021/01/02(土) 19:17:14
>>310
アクセサリーは中学生でもお断りするレベルがあるよね
ご本人がいいならいいけどさ+17
-0
-
321. 匿名 2021/01/02(土) 19:17:50
袋、雑貨、家電は絶対買わない!
コンタクト洗浄液等の日用品のみ購入します!+9
-0
-
322. 匿名 2021/01/02(土) 19:18:50
ゴミが増えるだけだから買わない。+10
-0
-
323. 匿名 2021/01/02(土) 19:21:43
>>176
思うのは自由+8
-4
-
324. 匿名 2021/01/02(土) 19:24:13
何袋も毎年買ってる人の家汚ないんだろうなって思う+33
-6
-
325. 匿名 2021/01/02(土) 19:34:20
キャラものパジャマとか子供服、子供喜びそうだし必ず使うものだし良いなぁと思うけど、手に入れるために並ぶ気力と体力がない
コロナ関係なく、行くのがめんどくさいw+6
-0
-
326. 匿名 2021/01/02(土) 19:41:07
福袋トピで、これなら着られます!着れそうで嬉しい!みたいなコメント見ると、
我慢して着るくらいなら普通に着たい服選んで買えば良くない…?って思う。+69
-0
-
327. 匿名 2021/01/02(土) 19:49:53
服とかアクセサリーの福袋は買いません。
だけどパン屋の福袋は買ってしまう。+5
-0
-
328. 匿名 2021/01/02(土) 19:57:59
>>4
買わないよ。だってあれ売れ残りとか人気ないものを詰めてるだけでしょ?それを高額で(ピンキリだけど)売り付けてるなんて。+17
-3
-
329. 匿名 2021/01/02(土) 20:00:08
福袋開封トピは見るけど自分では買わないかな
正直、誰も転用しないであろう微妙な画像にも「転用厳禁」 と書いてあってモヤっとしてる+13
-13
-
330. 匿名 2021/01/02(土) 20:05:28
>>294
素敵。あなたの心は美しいわ。冴えないブスではないのね。きっと!+4
-0
-
331. 匿名 2021/01/02(土) 20:25:29
つらつら食べ物の福袋を羅列してる人のは
全部スイーツで読んでるだけで胸焼けする+8
-0
-
332. 匿名 2021/01/02(土) 20:27:38
>>329
あっちのトピで、服装のせてる人いたけど、公式サイトを転載厳禁されてて笑ったわ
自分のを載せるならともかく公式サイトにそう注意書はダメだろ~+11
-4
-
333. 匿名 2021/01/02(土) 20:32:22
服は買わない派。
でも普段から買ってる物で明らかにお得な物は買う。今年も入浴剤とかミスドは買った。使わない洗剤系はお得でも買わない。銀だこはほぼ行かないから得でも買わない。
福袋完全選別派です。+24
-2
-
334. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:34
>>29
+多いって矛盾+12
-0
-
335. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:32
買わないー。
中身が見えないのはもちろん、見える福袋でも
いつもいらないものがいくつか入っているから
それが無駄な気がして買いません。+5
-0
-
336. 匿名 2021/01/02(土) 20:42:20
タリーズコーヒーと、スタバの福袋、迷って迷って、毎年買わないww
コーヒーチケット便利だなぁと思いつつ、
でも、そんなにコーヒー飲まないかと思いやめる+22
-0
-
337. 匿名 2021/01/02(土) 20:43:39
>>333
ミスド並んでたのは、そのせいか、、、+3
-0
-
338. 匿名 2021/01/02(土) 20:46:49
3年前は買ったけど、ほぼ売っちゃった。
来年はケンタッキーかマクドナルド、ミスドのどれかとtictac?時計の福袋買おうか迷ってる。+3
-1
-
339. 匿名 2021/01/02(土) 20:58:26
私も買わなくなった派だけど、毎年、初売に行って、両手いっぱい買ってる人たちを沢山、見ると、店員さんの今年1年の始まりは良かったのかなって嬉しくなる。いや、そうあって欲しい、今がコロナでよくない不安な中だから。+33
-0
-
340. 匿名 2021/01/02(土) 21:05:35
食べ物系でも賞味期限が短いのはキツいなと思う。コージーコーナーとかビアードパパのシュークリームとか。もし福袋になってなかったらそんなに一度に食べないのでは?って。家族が多かったりちょっと人の家に行くのに持っていくならいいけど。+17
-0
-
341. 匿名 2021/01/02(土) 21:09:27
私はアパレルの福袋は買わないけど、食品とか洗剤とかのは買うよ。
けど、買ったらちゃんと全部使うかな~無駄遣いじゃないかな~と悩んでいる間に売り切れてしまうパターンが多い。勢いでぱっと買えない。
今年は丸美屋のふりかけ福袋を買ってみたよ。食べきれそうだったから。+22
-0
-
342. 匿名 2021/01/02(土) 21:12:06
洋服はいくらサイズを限定しても袖を通してみないと分からないことあるよね+17
-0
-
343. 匿名 2021/01/02(土) 21:15:23
デパ地下のお菓子とか漬物とか、食べ物福袋とかならたまに買うよ
いらないもの入っているのは困るよね
好意でくれた食べ物でさえ好みじゃないと困るのに+6
-1
-
344. 匿名 2021/01/02(土) 21:15:34
>>336
わかる。わかる。
私も迷って迷って、毎年買わない。
コーヒーチケット便利だけど、期限内に使いきれないかもと思いやめる。
豆も、こだわりないからスーパーのセール品でいいやーって感じで。+20
-0
-
345. 匿名 2021/01/02(土) 21:20:36
高校生のころ当時流行ってたギャル系の
d.i.a とリップサービスとゴールズとあと名前忘れたブランドの福袋買って見事に全部ゴミ袋だった!深夜に○栄並んだのに!泣
その夜は悔しくてさっさと寝た。バイト代つぎ込んでしまったからそこから懲りて服の福袋は買わなくなったなー
ミスドの福袋残ってたけど2200円でドーナツ20個分プラスおまけ おまけいらんのに2200円出す?ドーナツ券だけほしいのに
っておもって結局買うのをやめた。
+8
-0
-
346. 匿名 2021/01/02(土) 21:27:30
服やアクセサリーは失敗したので買ってない
特にアクセサリーは散々だった…
デパ地下のお菓子の福袋はお得なので毎年買ってます!+7
-1
-
347. 匿名 2021/01/02(土) 21:35:37
今年はコーチとかマイケルコースとか買ってみたくて楽天で悩んでたら売り切れた
変なやつ入ってたら嫌だし売り切れててよかったかも。
+23
-0
-
348. 匿名 2021/01/02(土) 21:37:33
奇抜な色やノースリーブは着ないし着れない。コーディネート下手で着こなせなせないから。今年の福袋トピ見てもこれ欲しいなーってのがなかった。+1
-1
-
349. 匿名 2021/01/02(土) 21:42:54
>>1
50万福袋に使ったって人が福袋トピにコメしてて、それをみながお金持ちだと持ち上げてて怖かった
無駄遣いする人がお金もちとは思えない…
欲しいものだけ買いたいから+37
-14
-
350. 匿名 2021/01/02(土) 21:43:16
貧乏な暮らしをしていた時はよく福袋買ってたけど、
ちょっと余裕のある暮らしをするようになったら買わなくなった。
お金の使い方を学んだ。+11
-2
-
351. 匿名 2021/01/02(土) 21:51:41
福袋は開封時のワクワク感にお金を払っているようなもんだからね。
中身が分かる物でも、余程欲しい場合でない限りは買わなくなってしまいました。+25
-2
-
352. 匿名 2021/01/02(土) 22:08:05
私は自営業で福袋売ってる側だけど、自分は中身の見えない福袋は買わない。
要らないのとかどうするんだろう。+27
-3
-
353. 匿名 2021/01/02(土) 22:09:22
>>320
数百円のアクセに数万円の値札を付けてお得です!と売られてもねぇ+22
-2
-
354. 匿名 2021/01/02(土) 22:10:19
絶対気に入らないの混じって来るから。+19
-1
-
355. 匿名 2021/01/02(土) 22:21:49
ムダに高くない?
+9
-2
-
356. 匿名 2021/01/02(土) 22:22:33
セレクトショップで働いてた時、
11月入った頃に各メーカーに福袋に使えるような在庫があれば送ってくれと話をつけて発注。売れ残り在庫を倉庫から出す。12月に入って商品を揃えた時点で福袋詰め作業開始。メーカーから送られてきた売れ残りの中で良いものはたまにあるもののほぼ鬱袋だったから。アパレルの福袋には夢を抱かなくなり、購入に至らず。
結局、メーカーで出してる福袋も福袋用の企画商品が殆どだから何袋勝手も同じものが色違いで入ってたりもするから、自分の好きな服を選んで買った方が楽しいし、長く使えると思います。+37
-1
-
357. 匿名 2021/01/02(土) 22:23:12
誰が言ったか、「鬱袋」ってまさにその通りと思います。定価であっても、気に入ったものを1枚買う方がいいと思う。+34
-1
-
358. 匿名 2021/01/02(土) 22:26:47
福袋トピ、そんなに買えないから羨ましいとかのコメントは寂しくなるからやめてみたいなコメがあって異様な雰囲気だった+11
-6
-
359. 匿名 2021/01/02(土) 22:26:52
福袋トピは好きで毎年見てるけど自分は買わないな~。靴も鞄も食器もあれこれ調べて悩んで気に入った物を買うのが一番満足できる。
依存性ぎみの人は私生活にストレスや満たされない気持ちがあるのかな?と思ってしまう。
+23
-3
-
360. 匿名 2021/01/02(土) 22:29:03
>>326
これなら着られるって変だよねww
普通に好みの服を買えばいいのに+38
-1
-
361. 匿名 2021/01/02(土) 22:29:58
買わない。セールには行くよ。
福袋は何が入っているかわからないから無理+24
-1
-
362. 匿名 2021/01/02(土) 22:33:55
食品袋は悪くないんだけどね+22
-3
-
363. 匿名 2021/01/02(土) 22:37:06
>>13
私も若い時は買ってた
しかもお金ないのに!+5
-1
-
364. 匿名 2021/01/02(土) 22:46:22
>>175
男ものの服も地雷多いよ。。
昔2ちゃんで鬱袋を晒すスレでポールスミス毎年ネタで買ってる人がいて盛り上がってたよ+20
-3
-
365. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:42
>>1
福袋はゴミ袋という言葉を聞いて、
ああ本当にそうだなと感じたので。+24
-2
-
366. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:42
品質がいいメーカーのパジャマだったら買いたい。パジャマなら柄とかこだわらない。+6
-2
-
367. 匿名 2021/01/02(土) 23:27:51
>>79
クリネックスの紙類1000円の福袋はお得でした。+9
-2
-
368. 匿名 2021/01/02(土) 23:31:49
見るのは好きだけど買わない
買いに行くのも面倒だし、何より好きなものだけ買いたい+10
-1
-
369. 匿名 2021/01/02(土) 23:33:42
昔は子供服買ってたけど、固定のものはペラッペラのアウターとか、明らかにいつもより質の悪い服ばかりで結局着せないことが多くて買うのやめた。
+9
-1
-
370. 匿名 2021/01/02(土) 23:35:17
昔は初売りに頑張って行ってたけど、福袋目当ての人が一段落した後から行ってたな。+6
-1
-
371. 匿名 2021/01/02(土) 23:38:27
福袋を買うお金があるのなら、滅茶苦茶気に入った物を正規価格で買う
いらない物って処分に困るし、手元に置いておくのも嫌だ+22
-1
-
372. 匿名 2021/01/02(土) 23:39:56
ミスドはポンデライオンの頃は買ってた
今はリラックマとかスヌーピーとかになってから何にも買わなくなった
ポンデライオン達が可愛かったのに!!+16
-4
-
373. 匿名 2021/01/02(土) 23:43:03
資源の無駄になるかもしれないし、吟味して買うほうが楽しいから。+5
-1
-
374. 匿名 2021/01/02(土) 23:43:20
服とかは買わないけど、食品や日用品などの必需品系は沢山入ってお得そうだし買いたいなと毎年思ってる。けど、買わないまま・・・+17
-1
-
375. 匿名 2021/01/02(土) 23:46:06
服は気に入ったものを買いたいから福袋は買わない
紅茶やパンは買ってみたい
+14
-1
-
376. 匿名 2021/01/02(土) 23:46:40
いつも使ってる日常品なら欲しいけど、好みじゃないものがひとつでも入っていたら嫌だから買わない
洗剤もティッシュも歯ブラシもシャンプーも違うのは使いたくない+5
-1
-
377. 匿名 2021/01/02(土) 23:48:02
昔買ったら本気でゴミしか入ってなかったから
福袋買う人って宝くじも買うイメージ+4
-8
-
378. 匿名 2021/01/02(土) 23:50:40
YouTubeで開封動画見ておーええやん!ってなるけど結局買わない…デブだから入らんかったらやだし。+5
-1
-
379. 匿名 2021/01/03(日) 00:09:29
服、入らない涙+3
-2
-
380. 匿名 2021/01/03(日) 00:26:35
>>19
なんかトチ狂ってた時に数万円のブランドの福袋買って
全部ネットオークションで売れることが嬉しくて
送料込みで一つ100円でばら撒く遊びをしたことがある+2
-13
-
381. 匿名 2021/01/03(日) 00:37:27
福袋大好きだけど今年は物を減らすのが目標なので我慢します。スッキリしたらいつかまた買う。+14
-1
-
382. 匿名 2021/01/03(日) 00:39:56
10年以上前はミスドの福袋毎年買ってたな
その頃は1000円でドーナツ10個とグッズが5~6点入ってたの
確かにお得なんだけど、そのグッズで使ったのってタオルくらいであとは全部しまいこんだまま
いらないものをもらっても困ることに気付いてからは買わなくなったよ+9
-2
-
383. 匿名 2021/01/03(日) 00:41:46
絶対に買わない!もともと物欲がそんなにないし。
けど、中身を見るのは好きで、開封トピには張り付いて見てました〜(^_^)中を見るのは楽しい♪+17
-1
-
384. 匿名 2021/01/03(日) 00:55:04
>>340
すごくわかる
ちょうど今日イオンでコージコーナの福袋見かけたよ
チーズスフレとシュークリームとプリン入ってお得に見えたけど、そんなに食べられないと思って止めた
無理して食べて嫌いになりたくない+11
-3
-
385. 匿名 2021/01/03(日) 01:04:22
>>1
親に
福袋はゴミ袋
と聞かされて育ったので、買いません+7
-3
-
386. 匿名 2021/01/03(日) 01:12:48
以前、B.C STOCKのメンズの福袋をオンラインで購入。年内に届いたのでクリスマスに夫にプレゼント。
中身はコート、ナダルが着てるみたいな白のタートルニットとシャツとかだった気がするけど、福袋専用品のペラペラさ…。
ファッションに疎い夫は喜んで早速着て、初売りのアウトレットへ。B.C STOCKの店舗に立ち寄ったらなんとその福袋がまだ売られていた上に、前から歩いてきた男性が全く同じ福袋ファッションですれ違いめっちゃ恥ずかしかった。
なのでもう洋服の福袋は買いません。+29
-3
-
387. 匿名 2021/01/03(日) 01:23:33
それなりに福袋で失敗したこともあるし、在庫処分だということも知っているから買わないけど、
人様が買った福袋を見るのは好きです。
自分が普段買わないブランドでも、福袋の中身の写真で
「こういう雰囲気のブランドなんだ」って分かるから楽しいです。
+33
-2
-
388. 匿名 2021/01/03(日) 01:33:03
3000円くらいの好きな雑貨や食品のならお正月のお楽しみとして購入する
洋服は着こなせないものが多いし最低でも1万円はするだろうから自分で好きなもの買おうってなる+9
-4
-
389. 匿名 2021/01/03(日) 01:34:26
前に大手ファッションサイトで1度買ったらこんな中身だったら欲しいのを2つくらい買ったほうがマシだった!と激しく後悔したからそれ以来欲しいものだけを買うようにしてる+2
-1
-
390. 匿名 2021/01/03(日) 01:52:09
>>2
分かる!
『中身が気になるけど、いざ開けてみると使わないものばかりだから買いたくない!でも何入ってるか知りたい!』
って言う福袋の葛藤を見事に解消してくれる。+28
-2
-
391. 匿名 2021/01/03(日) 01:59:11
開封トピ見たら嫌な気分になった
これほど自粛しろと言われてるのに、イオンやら初売りに今日くらいいいよねって並んで買いにいってるバカが多いこと
こういう奴らのせいで真面目に自粛してるこっちまでリスクあがるの許せない。
あとほんのちょっとの得のためによくイオンだの行けると思う+6
-34
-
392. 匿名 2021/01/03(日) 02:09:22
開封トピを見て来年は1つだけ買おうと思えたものがあったからよし+2
-5
-
393. 匿名 2021/01/03(日) 02:21:03
>>2
そんなんあるの?見たい(笑)+1
-3
-
394. 匿名 2021/01/03(日) 03:09:57
>>1
買わない派です。
数年前からコツコツと断捨離をしてきて、なんとなく買った服や物は全然使っていないことに気付きました。結局お気に入りしか手が伸びないんだなと。そこからは1000円以内の安い物でも吟味して買い物しています。そんな私にとって、福袋なんぞ無用でしかない。でも楽しみに購入している人のことは否定しないですよ。+15
-3
-
395. 匿名 2021/01/03(日) 03:20:19
>>213
まさに今年のスタバだよね(笑)+9
-1
-
396. 匿名 2021/01/03(日) 03:52:51
見るのは好きだけど買わない
好みじゃない服やアウターとかは肩幅ない自分には合う合わないがあるので着れないんだよなぁ+1
-0
-
397. 匿名 2021/01/03(日) 04:13:24
福袋情報交換トピから開封の儀トピも見てるけど、
12月末に元旦に冷やかしでイオンいくって書いてる人いてすごいマイナスだった
オンラインで買ってる人たちも多いとはいえ、12/31にイオンいってる人たちも多いだろうし
元旦にもイオンいってきた!福袋買ってきた!って人たちもたくさん書き込んでて
同じ時期にイオンいってるなら真面目(?)も冷やかしも一緒じゃん、、冷やかしって言葉が悪いの?って怖かったわ😓
コロナでも開店前から並んでる人いたみたいだし
福袋買いにいってる人同士で叩き合うのやめなよとしか笑+5
-22
-
398. 匿名 2021/01/03(日) 04:27:19
整理整頓アドバイザーみたいなYouTubeの子が福袋めっちゃ買ってて笑ったw+21
-1
-
399. 匿名 2021/01/03(日) 04:41:37
買うには買うけど、あそこで買った報告したらクレクレされそうで嫌だ
そもそも福袋トピ住人嫌な奴結構いるし+1
-16
-
400. 匿名 2021/01/03(日) 05:46:31
福袋トピ見るの大好き。
褒めあったり慰めあったりで楽しそう。
だめでも来年も買うって人が多いし、ポジティブシンキング。
見習いたい。
+33
-1
-
401. 匿名 2021/01/03(日) 06:21:12
>>36
逆に、誰も手に取ってない確率の方が高い。売り場では見向きもされなかった確率が高いから。人気の服の方が、ベタベタ触られたり試着率が高いかと。+7
-1
-
402. 匿名 2021/01/03(日) 06:37:02
>>51
数年前のジェラピケの福袋に入ってる商品は普通のより生地が薄かった+25
-0
-
403. 匿名 2021/01/03(日) 07:10:53
福袋と言うより鬱袋やん。+6
-4
-
404. 匿名 2021/01/03(日) 07:33:40
福袋と言うより鬱袋やん。+5
-4
-
405. 匿名 2021/01/03(日) 07:57:51
>>1
福袋もアウトレットも、それ用の商品だからわざわざ買わない+7
-0
-
406. 匿名 2021/01/03(日) 08:10:38
絶対に買わない
好みじゃない物が入ってたら、逆に損+8
-0
-
407. 匿名 2021/01/03(日) 08:18:50
アウトレット専売品や福袋は買わない
明らかにそのブランドからワンランク下がった品質になってお得感なんか全くないよ
ブランドタグにお金を払ってるようなもの
質の違いが分からない人を騙しにいってる商法だと思う+20
-0
-
408. 匿名 2021/01/03(日) 08:33:06
高校生の時、初めて大好きになったアパレルの福袋を買った。5000円で5点(全て非固定)。
それが、アウター(と言ってもコートではなくジャンパー)以外はペラペラのダサい服で、今思えば福袋用の服だった。
それが本当にショックでそれ以来福袋は買っていない。
今思えば、高校生の時にたった5000円でそれを学習できて安かった。+38
-1
-
409. 匿名 2021/01/03(日) 08:44:12
>>1
福袋って転売目的で買う物。ガルちゃんやってるような底辺によく売れるんだな(笑)+3
-0
-
410. 匿名 2021/01/03(日) 08:58:31
絶対買わねぇ!!っていう信念を持ってるわけでもないんだけど
よくよく考えてみたら一度も買ったことないな
貧乏性だから、いらないものに余分にお金出すのがもったいないと思っちゃうんだよね…
バスで1時間とかかけて買ったブランドものの福袋、ネットで高く売れるからって言ってる子いて
なるほどなとは思ったけど、お正月からすごいエネルギーだよね
+16
-0
-
411. 匿名 2021/01/03(日) 08:59:35
>>227
ビレバンの福袋個性的ですよね…うちの子は何年か前アニメイトの福袋を買ってきて、中身が酷すぎました
まるでゴ○袋!+4
-2
-
412. 匿名 2021/01/03(日) 09:29:12
100着の趣味に合わない服より
1着好きな服欲しい派
+23
-3
-
413. 匿名 2021/01/03(日) 09:48:00
売れ残りの詰め合わせだから買わないって言ってる人いるけどむしろそれが減ったから買わなくなった。今は福袋用に安く作ってあらかじめ中身公開されてるのばっかりだから。
売れ残りじゃないから昔と比べて極端なハズレは減ったけど、開ける時の何が入ってるんだろうってワクワク感もないし、当たりが入ってた時にもともと高かった物を安く手に入れられたってお得感もない+27
-1
-
414. 匿名 2021/01/03(日) 09:52:52
>>1
欲しいと思ったことない。
福袋ってセンスの無い貧乏人が群がってドブに金捨ててるイメージ。+5
-14
-
415. 匿名 2021/01/03(日) 10:07:40
アパレルで働いていました。
福袋は正直言って、売れない在庫です。
金額調整で適当に組み合わせています。
扱いも雑な事を知り、それからは絶対買いません。+30
-1
-
416. 匿名 2021/01/03(日) 10:12:57
最近はこの袋にこれが入ってますって写真付きだからそれ見るとわざわざ買うほどでもないなと冷静になれる+9
-1
-
417. 匿名 2021/01/03(日) 10:17:28
デパ地下のお菓子の福袋は買うけど、洋服の福袋は買ったことがないわ。
そこまで好きなブランドもないし。+3
-4
-
418. 匿名 2021/01/03(日) 10:30:05
洋服であれば1月中旬くらいからセールが始まるからそこで手に取って見てから買う+3
-2
-
419. 匿名 2021/01/03(日) 10:30:23
首が短いのに、入ってたトップスが全てタートルネックだったので死にそうです今!+16
-2
-
420. 匿名 2021/01/03(日) 10:32:56
縁起物として適度に楽しめてるならいいと思う
開封の儀トピで大量購入の人みてに思うのは
あれば使う→お汚屋、あれば食べる→デブ
に直結してたら怖い。
私は時々銀だこが食べたくなるので今回福袋買ってみたんだけど、期限内に使わなくちゃと自由ではないし、たこめしの素も単品で買いたくなるほど美味しい訳でもないから年に何度かの銀だこ食べたい時は都度買うことにする
+23
-2
-
421. 匿名 2021/01/03(日) 10:41:08
>>413
そして元々高かったものだとしても趣味に合わなきゃただのゴミだしね
定価○万!お得っ!って言って画像挙げられても大抵はまだましかな?とかいや着ないよねって思う
+8
-2
-
422. 匿名 2021/01/03(日) 10:46:25
福袋買いに出かけたけど結局自分アウター、子ども用アウター、単品を数点を買って満足した。福袋欲しかったのになと思ってたのでお菓子の詰め合わせを買った。セールもしてるし自分で選びたくなる。+4
-1
-
423. 匿名 2021/01/03(日) 10:47:31
銭失い+8
-3
-
424. 匿名 2021/01/03(日) 10:47:49
アパレルでバイトしていたとき、福袋を会社の指示通りに作ってたけど、「え?こんなの無料でも要らない」っていうものばっかりだった。。そうじゃないお店もあるかもしれないけど、基本的には在庫一掃のイメージしかなくて、福袋は買わない。+10
-1
-
425. 匿名 2021/01/03(日) 11:02:21
福袋ネタバレ動画とか写真みて、
ひとつでも嫌なのあったよかったー!買わなくて!って思うタイプ
+16
-4
-
426. 匿名 2021/01/03(日) 11:05:15
食品、特にスイーツ関連の福袋を大量に購入してる人は期限内に全部食べきれるんだろうかと思っちゃう
家族が多かったり、近所におすそわけしたりするのかな
+23
-3
-
427. 匿名 2021/01/03(日) 11:05:58
これからメルカリに行けば福袋バラシ品が出回るのね+8
-2
-
428. 匿名 2021/01/03(日) 11:06:24
5年近く前に買った旦那の福袋。
パンツがきつかったけどなぜか売ることもせずタンスの肥やしに。そしたら痩せてはける様になった!多分珍しいパターンですね😷よかったよかった。
それから買ってないけど。+10
-3
-
429. 匿名 2021/01/03(日) 11:22:01
自分がいらないものは他人もいらない、で最近メリカリも渋くなってるよね
雑貨や服の福袋買う人ってゴミ袋有料ではない地域の人?
わざわざゴミになるもの買ってきてお金払って捨てるのは正気の沙汰じゃないね+10
-1
-
430. 匿名 2021/01/03(日) 11:28:03
○円分が入ってるとか言っても売れ残りだから当然そんな価値ないのに
なぜかお得だと思われがちなの謎
店は損しないようにというか儲け出るように考えて詰めて値段設定してるのに+13
-2
-
431. 匿名 2021/01/03(日) 11:32:04
だって、元々はいいものと悪いものを抱き合わせにして売り付けるのが福袋商売だからね、身もふたもない言い方すれば。
だから、中身の見えないものは、ぜったい買わない。+8
-1
-
432. 匿名 2021/01/03(日) 11:36:40
買いません。
値段のわりにお得かどうか?とか、元が取れたとかではなく、気に入ったもの1つだけ買った方がいいうな気がするから。
余計な物が増えるのが嫌なので。+10
-2
-
433. 匿名 2021/01/03(日) 11:55:58
>>426
福袋でまだまだ家にいっぱいあるからってチョコレート3袋もらったことある
1袋で充分ですと断ったんだけど遠慮しないでいっぱいあるから!と受け入れてもらえず、、
結局たいして美味しくもないチョコレートだったので1袋空けることもできずにゴミ箱へ
無理強いするの辞めてほしいわ
+7
-10
-
434. 匿名 2021/01/03(日) 11:57:46
買いたいけど出会えない
デパートやイオンですか?
緑茶とか欲しかったな〜+4
-2
-
435. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:32
中国製=ゴミ って思うと日本製の物が入ってるもの以外買えない+5
-1
-
436. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:38
いらないものだらけだと無駄に感じで買わない!!というか基本的に福袋に興味ない(笑)+1
-0
-
437. 匿名 2021/01/03(日) 12:36:17
>>400
まあポジティブシンキングというよりも金があるんだなと思う+14
-1
-
438. 匿名 2021/01/03(日) 12:36:54
>>29
食べ物系は買ってもいい人多そう+17
-1
-
439. 匿名 2021/01/03(日) 12:39:14
某バッグブランドで働いていた時、売れ残った人気のないデザインをこれを機に全部はかそう!という目的で、必死に福袋に詰め込んでいるのを見てから福袋が怖くなった。案の定レビューが大荒れ。+15
-2
-
440. 匿名 2021/01/03(日) 12:44:40
>>433
無理強いは迷惑だよね
あまつさえ、美味しくないチョコ……
ウチは全く間食しないというわけではないけど、甘いものもお煎餅類もたまに一~二個食べるだけで十分だから、一番少ない個数入りのを買うだけなんだよね
だから、大量に購入してる人は家族が多かったり、たくさん食べる人がいたりするのかなって
>>433さんのパターンのように、大量に購入したあげく強引なおすそわけは嫌だよね
+9
-2
-
441. 匿名 2021/01/03(日) 12:47:51
>>1
福袋買う人は、部屋が物で溢れてるんだろうなと思う。+6
-7
-
442. 匿名 2021/01/03(日) 13:01:04
>>439
ガルちゃんの福袋トピでも毎年話題になるバッグブランドですか?+12
-1
-
443. 匿名 2021/01/03(日) 13:20:09
🙋♀️+2
-3
-
444. 匿名 2021/01/03(日) 13:20:45
>>364
男も鬱袋ネタで盛り上がったりするんだ
女特有かと思った+7
-2
-
445. 匿名 2021/01/03(日) 13:30:04
>>443
数年前の財布とか今年の黄色のバッグとか
最初から福袋行きを想定して作ってる?って感じのアイテムだよねw+7
-1
-
446. 匿名 2021/01/03(日) 13:34:35
今年は福袋買うお金の余裕がなかったハズレだと気分が落ち込むしw+3
-2
-
447. 匿名 2021/01/03(日) 13:35:04
>>367
私も買いました!
ずっしり重かった〜。+3
-3
-
448. 匿名 2021/01/03(日) 13:58:20
洋服も食べ物も今まで福袋はいらない派だったんだけど、
今年の開封トピの靴福袋かなり良くて、来年(今年末)買うかもしれない
マーチンの靴2足なんだけど、どちらもベーシックな人気の型で羨ましい+10
-2
-
449. 匿名 2021/01/03(日) 14:07:28
>>291
優しいコメントばかりの時と、「こだわりが強いなら福袋買うのやめなよ」「事前に勉強しましょうね」ってキツいコメントと分かれる時があるよね。全体の空気が一瞬で引っ張られてるのを感じて怖い。+10
-4
-
450. 匿名 2021/01/03(日) 14:30:18
>>449
服の品質やサイズ感、食べ物の味にガッカリしたという感想に対して、そういうブランド(メーカー)なので!わからない人にはもう買ってほしくありません!みたいな過剰反応があってちょっと怖かった…
+12
-6
-
451. 匿名 2021/01/03(日) 14:36:59
>>430
販売価格に換算したら一万円でも
欲しいものがなかったら自分にとっての価値はゼロ円だよね
ゼロ円のものに三千円とか出そうとは私は思えないなあ
差額の七千円分のお得感を買ってるっていうのは理解はできるんだけども+13
-8
-
452. 匿名 2021/01/03(日) 14:56:01
>>401
嬉しいやら悲しいやらだね+2
-2
-
453. 匿名 2021/01/03(日) 14:58:51
>>426
お裾分けだったり、食べ過ぎて太ったりだったらもうお得でもなんでもないよね+6
-7
-
454. 匿名 2021/01/03(日) 15:13:17
>>448
去年はコロナの影響で売れ残り在庫が多かったから福袋に入れるものが良いものが多かったとかあると思うよ。今年1年のアパレル業界の様子を見て買うかどうか決めた方がいいよ。+16
-3
-
455. 匿名 2021/01/03(日) 15:24:05
開封の儀を見るのは楽しい。だから毎年楽しませて貰ってます。でも買うところまではいかない。洋服系は皆さんの写真見るとシワが凄くて少し気になる。すぐ取れますか?少し心配。+24
-3
-
456. 匿名 2021/01/03(日) 15:28:30
>>453
申し訳ないけど、あんなにたくさんの食品の福袋を買ってるのを見ちゃうと不健康なイメージが……
食べ過ぎで太るのって健康にも良くないし、服がキツくなって着れなくなったり、良いことないよね
+13
-11
-
457. 匿名 2021/01/03(日) 15:30:11
>>329
転載禁止はアフィ対策だよ。
まとめ掲示板でアクセス数でお金もらえるから。
お得とか使えるものとかでなく、来年そのブランド買うかもって人が福袋の中身を知りたくてアクセスしちゃうの。+9
-7
-
458. 匿名 2021/01/03(日) 16:32:27
ユーチューバーが福袋たくさん買って売れるのか?ってやってたな
まあ買い取り業者も全部にうーんって言いながら査定してたけど
アレ見てると使い潰す気で買ったほうがいいよと思うけどな
売るっていってメルカリに出してもずーっと同じの出品してんなwってのあるし
+11
-1
-
459. 匿名 2021/01/03(日) 16:33:39
>>456
大量に食品福袋買ってる人は見た目が末期な人が多いんじゃない
つまりはいつ死んだって後悔しないんだと思う+6
-18
-
460. 匿名 2021/01/03(日) 16:34:49
>>455
見た目は気にしない人が多そう
ん?ヨレてるなって人結構街に出るといる+12
-4
-
461. 匿名 2021/01/03(日) 16:43:20
アパレルの知り合いから聞いたけど、普段買いにくるお客さんは福袋はスルーするみたい
見たことないようなお客さんが福袋だけ買いにくるんだって+20
-12
-
462. 匿名 2021/01/03(日) 16:49:02
>>461
固定じゃない店だと、持ってる服と被ったら嫌だよね+4
-5
-
463. 匿名 2021/01/03(日) 18:27:33
とてもお得な福袋だったら開店前に並ばないと買えないかな+5
-2
-
464. 匿名 2021/01/03(日) 20:35:58
欲しいのは買えない
それ以外は買わない+10
-1
-
465. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:51
福袋トピって、付録トピと層かぶるイメージ
心に余裕ある人が少ない+12
-17
-
466. 匿名 2021/01/03(日) 21:46:05
>>465
知的ではなくて感情的な人、攻撃的な人多い+8
-13
-
467. 匿名 2021/01/04(月) 00:03:10
>>465
お得大好きな人だらけだからね。
前に両方のトピ見てる人ちょこちょこいたみたいだよ。
これは正規品の10ml分だから500円得でーとか細かく計算して幸せ感じるんだろうね。+7
-6
-
468. 匿名 2021/01/04(月) 00:13:58
>>467
怖いから最近寄り付かないです
+5
-2
-
469. 匿名 2021/01/04(月) 00:31:12
いらないものが入ってると困る。ゴミ袋じゃん+2
-4
-
470. 匿名 2021/01/04(月) 06:01:56
マイナス魔が沸いてるね+3
-11
-
471. 匿名 2021/01/04(月) 06:41:25
>>434
そういう所もあるしオンラインで届けてくれる所もある。トピみて知るか、自分でネットで見てみるか。お茶ならよくありそうですけどね。普段よく使う人ならいいかも。イオンで見かけたけど量が多かったのでスルーしました。+2
-1
-
472. 匿名 2021/01/04(月) 08:21:31
福袋ポチだけで50万使ったとか言う人みたっけ。みんな金持ちだよね
50万もあったらほかに使いたいけど+26
-3
-
473. 匿名 2021/01/04(月) 09:37:31
>>440
釣りする人や農家の人なんかはたくさんあるからもらって!って良くあると思うんだけど良さげなものをくれるよね。せっかくなら美味しいものを食べてほしいって気持ちを感じる
私も経験あるけど
福袋で沢山あるから〜の人はどうでも良いものの中からさらにどうでも良いものを人にあげようとするんだよな+9
-2
-
474. 匿名 2021/01/04(月) 10:04:07
>>449
女の性がよくわかるので福袋トピは面白くてよく見てますw
テイは楽しく運試しましょうなんだけど
ヒドイものには自分が買った訳じゃないから大喜びでフォローコメント
自分と同じ福袋の中身が自分のよりよければどこで買いましたか?と必死
他より自分のがマシと確信してながら控えめなコメントと画像でいいなー言われたい人。
こんな人達から繰り広げられる宅配業者へののマナーとモラル(笑)
実に面白い
+18
-15
-
475. 匿名 2021/01/04(月) 10:30:02
>>465
あー、、わかるかも、、
私も開封で現品当たりかはずれか?みたいなの好きで元付録好きだったからあまり悪く言いたくないけどね
いつからか常識を越脱する人達が多くなって冷めてったな
一月に何冊も買ったり、美容雑誌に多かった同じ雑誌を何冊も買ったり←ミリいくらで計算してお得!!と血眼(この辺りで私はギブアップ笑)
転売ヤー参戦で予約合戦ののち、本当に欲しいのあるんだけど言ったら買えなくなりそうだから言わない辺りまで(笑)
このあたり福袋勢と一緒かもね
今は雑誌そのものがペラペラで値段も跳ね上がって勢いなくなってるみたい。
福袋はどうなりますかね
+8
-11
-
476. 匿名 2021/01/04(月) 10:44:12
今はゼクシィが値段の割に頑張ってるからターゲット
既婚者でも買ってる
必要な人に渡らなくなるなら転売ヤーとやってること一緒なのに
今はコロナでこういう雑誌は大変だろうから逆にありがたいんじゃない?の意見ご主流
+3
-4
-
477. 匿名 2021/01/04(月) 10:45:15
>>474
スルドイ!笑+10
-9
-
478. 匿名 2021/01/04(月) 10:53:03
>>474
ちょっと覗いてくるw+4
-8
-
479. 匿名 2021/01/04(月) 11:20:28
>>473
それ!
どうでもいいものの中から更にどうでもいいものを押し付ける感じ
美味しいものをいただいたのならばお返しも吟味して選ばなきゃって思うけど、どうでもいいものを無理やり押し付けられたらお返しなんてしたくないよね
でも、そういう要らないものを押し付ける人に限って『せっかくあげたのにお返しもしないなんて』って言いふらしそう
ほんと迷惑だよね
+6
-4
-
480. 匿名 2021/01/04(月) 11:31:59
>>475
横だけどよーく分かる
ガルはまだ普通に情報交換してるけど、5ちゃんの福袋スレ(5はスレとトピを言い間違えただけで大変なことになる)(特にコスメ関連の福袋スレ)では情報を拡散させないために隠語使ってるもんね
たまに新規さんが隠語の意味を聞いちゃったりしたら、これも大変で自分で調べろの大合唱か転売屋扱いで荒れてる
人間性(特に女性性)をウォッチングするには面白い場所だけどね
まぁ、排他的よ
ガルもいつかはそうなるのかな
+8
-15
-
481. 匿名 2021/01/04(月) 13:33:19
カールパークレーン9号もう復活しないかなー
買えばよかった。7号は絶対無理だわ。+2
-5
-
482. 匿名 2021/01/04(月) 14:29:39
フライパンとかの福袋あるんだっけ。あんなにいらないよなあ、、。使わない物入ってたらこれまた邪魔でしかない。お正月だし縁起担ぎの意味で買うみたいなのはわからなくもないけど買いすぎてるのはすごいなとびびる。買うのが好きなのかな。+12
-1
-
483. 匿名 2021/01/04(月) 14:30:54
>>134
金券の使用ルールがいまいちだけど、損はないよね。
バッグがオンワード商事さんのもので意外とちゃんとしたとこに発注してるんだと思った。
まあ散歩か買い物袋にしかならないけど・・。+2
-1
-
484. 匿名 2021/01/04(月) 14:35:02
>>474
>ヒドイものには自分が買った訳じゃないから大喜びでフォローコメント
やっぱりそれが本音だよね(苦笑)+18
-6
-
485. 匿名 2021/01/04(月) 16:51:40
毎年初売りの時に、
いい福袋があればと思って行くのだけれど
結局は自分の気に入った服を選んで試着し、納得した上で数点買ってる。
お正月セールで安くなってるし、手持ち服との組み合わせも考えられるし、そっちの方が無駄もなくお得で満足です。大事にもすると思います。+8
-0
-
486. 匿名 2021/01/04(月) 18:06:49
中身共通じゃないタイプの福袋作るけど、毎年バックヤード山積みのダンボールで埋まる。
そこから箱に書かれてる〇〇円分を上限まで好きに組み合わせて入れて行って良い事になってるけど、プロパー売りで見た事ないんですけど?って商品めっちゃ沢山ある。福袋用に作った物ですらなく卸元から抱き合わせで相当安く仕入れてる物がほとんど。
ぶっちゃけ福袋って利益良いし。値段だけ見たらお得なんだけど、メーカーの過剰在庫を新年早々買おうとは思わないかな。+5
-0
-
487. 匿名 2021/01/04(月) 20:18:20
>>83
セゾンファクトリーの福袋だけは毎年買ってる。
+3
-1
-
488. 匿名 2021/01/04(月) 22:21:13
>>99
五千円だと2日分にしかならんな+1
-0
-
489. 匿名 2021/01/04(月) 22:33:28
>>474
あそこ画像転載をとにかく必死で阻止したいみたいで
そこも興味深い。
がるちゃんなんて無断転載の宝庫じゃん。
自分たちはどっからひっぱってくる画像はばんばんガルちゃんに貼るのに
自分の画像は転載許しまへんでーーなのがもうw
基本ドケチなんだろうな。+7
-10
-
490. 匿名 2021/01/04(月) 23:46:16
開封画像見てもこれなら買ってもいい、欲しいと思う福袋が一つもない
家の中にいらないものが入ってくるのが嫌だから自分で選んで買った方がいいなぁ+3
-3
-
491. 匿名 2021/01/04(月) 23:47:36
>>474
ひねくれてるなぁ+14
-3
-
492. 匿名 2021/01/05(火) 02:03:13
>>398
誰だか分かるw+1
-1
-
493. 匿名 2021/01/05(火) 10:55:10
>>492
関西弁の子ですよね?w+0
-1
-
494. 匿名 2021/01/05(火) 20:39:20
>>286
欲しくて買って喜んでいる人に対し
ダサいとかテンションを下げるコメントする
必要なくない?
福袋トピは、みんな優しいよ
それに靴下や下着なんかは消耗品だし
質より量。と言うか、お得感を共有して
楽しんでる場所だと思うよ+40
-2
-
495. 匿名 2021/01/05(火) 20:56:46
嫌いじゃない。買いたい
昔はミスドのを買ったこともある。文具屋のも、服も。
けどもう初売りについていける体力がない
サイズが無理な服ばかりで結果的に損するのを笑い飛ばせる財力もない
福袋を楽しめるのは平均身長平均体重平均的な足のサイズの人だけなんだよね
恵まれた体型を持つ健康気力財力がある人のみが楽しめる祭典だと思う+5
-2
-
496. 匿名 2021/01/05(火) 21:06:08
>>482
フライパン欲しいから見てたんだけど一人暮らしだと一つでいいんだよね
ボウルも欲しいけど一つでいい
家族暮らしだと複数あった方が便利なんだろうな
+1
-2
-
497. 匿名 2021/01/06(水) 03:31:44
どっちも読んだ感想としては買わない派は性格が悪くて買う派はがめつい+11
-5
-
498. 匿名 2021/01/06(水) 11:51:32
福袋運が無いから買わない
でも、見るのは楽しいからYouTubeとかで見てる
けっこう良さそうなのが入ってると「あー買えばよかったなぁ」って思うけど
私が買うと、売れ残り感満載の物しか入ってないから結局毎年買わない+5
-1
-
499. 匿名 2021/01/06(水) 12:47:19
>>449
自分の買ったものにケチつけられたくないんだろうね。
自分のことしか考えてない。+1
-2
-
500. 匿名 2021/01/06(水) 13:11:37
転売ヤー許さんって言ってたのに自分が転売する側になったらなんやかんや理由をつけて正当化してるのが笑える+6
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する