-
1. 匿名 2021/01/01(金) 19:53:13
過度な食事制限から、約2年前に初めて過食嘔吐をしました。
2.3ヶ月やらないこともあれば、2.3日に1回等頻繁にしてしまうこともあります。
胃も痛いし顔も浮腫むし肌もボロボロになるので辞めたいのに、またやってしまいます。
今も年明け早々やってしまいました。
今年こそは気持ちを安定させたいです。
摂食障害の方、お話ししませんか。+231
-8
-
2. 匿名 2021/01/01(金) 19:54:19
拒食症
食べるのも飲むのも苦痛
でも生きるために頑張らねば+236
-7
-
3. 匿名 2021/01/01(金) 19:54:28
つらいね+98
-10
-
4. 匿名 2021/01/01(金) 19:54:47
接触障害かと思った+7
-82
-
5. 匿名 2021/01/01(金) 19:55:32
今日から私と頑張らない?一緒に頑張る人がこの日本にいると思って!!+288
-12
-
6. 匿名 2021/01/01(金) 19:56:04
過食でこの3ヶ月で8キロ太った。常に何か食べてないと気が済まない…ヤバいとは思ってるんだけどストレスがかかるとどうしても食に走っちゃう。何かオススメの気の紛らわし方ありますか?+295
-10
-
7. 匿名 2021/01/01(金) 19:56:25
私は非嘔吐過食してました
原因は毒親の暴力といじめ
代償行為は30キロ以上のジョギング
そんな運動してもスイートとか詰め込みまくるから太った、さらにそれにストレスでイライラ
今は過食はなくなりました
おからクッキーしか食べなくなったら過食欲求なくなった
でも他のものが怖くて食べられない…😭+176
-12
-
8. 匿名 2021/01/01(金) 19:57:07
今年まだ何も食べてない
食べようとすると頭の中で母親に怒られるから泣いちゃって食べられない+38
-19
-
9. 匿名 2021/01/01(金) 19:57:09
摂食障害になったきっかけ何ですか?
ダイエットが多いのかな?+92
-6
-
10. 匿名 2021/01/01(金) 19:58:14
出典:www.dazzyclinic.jp
+11
-11
-
11. 匿名 2021/01/01(金) 19:58:34
吐かない過食症です
節食障害の中では治りやすい部類らしいですが一向に寛解しません
そして、それなりに大変です
どんどん太るので服の買い直しやら
いくらお金があっても足りない
やめればいいけどやめられない
しかも買い物依存も併発してるので
やっかいすぎる+240
-4
-
12. 匿名 2021/01/01(金) 19:58:56
私は高校生の時なってしまいました。
過食嘔吐です。
学校は嫌いだったけど、何か心に抱えてるものがあるわけでもなく、単に口が卑しいんだと思う。
食べたいものを我慢できなかったです。
今は半年にいっかいあるかないか
嘔吐は歯が本当にやられます
気をつけてください+160
-6
-
13. 匿名 2021/01/01(金) 19:59:19
私も過食嘔吐してた💦
コンビニの菓子パン買い込んでた…
163cm40㎏くらいでいつも病気疑われていたな😔
今は47㎏くらいになって元気そうになったって言われるけど嬉しくない🥺+22
-46
-
14. 匿名 2021/01/01(金) 19:59:52
どちらに転んでもコロナに負けやすい状態になってしまうから手洗いうがい気を付けてね。+96
-5
-
15. 匿名 2021/01/01(金) 20:00:00
摂食障害って、吐かないタイプもいますか?
吐いたり過食したりは全くないんですが、痩せたい・細いのをキープしたくて体重を気にしすぎてしまいます。
157cm37~38キロです。+67
-24
-
16. 匿名 2021/01/01(金) 20:01:03
みんな、お母さんとの関係はどんな?
うちはやんわり真綿で首を絞める様な支配をする母親でした。+145
-8
-
17. 匿名 2021/01/01(金) 20:01:06
外出の予定がある時に食事をすると気分が悪くなってしまい、外出先で吐いてしまうのではないか、動けなくなってしまうのではないかという不安が強く出てしまう
実際、過度な緊張で手が冷えて震えたりえずいてしまったりすることがあるんだけど、これも摂食障害に入るのかな
色々調べたりもしたけど該当する症状もあまり見つからなくて未だに不明なまま
とても辛い
+21
-7
-
18. 匿名 2021/01/01(金) 20:01:07
がるちゃん見てると自覚ないだけで、片足突っ込んでる人は多いと思ってる
やたら見た目を気にしたり、カロリーや体重にふりまわされたり、○○kg以上は許せないみたいな人よく見かける
そもそも否認の病気とも言われているから仕方ないけどね+187
-4
-
19. 匿名 2021/01/01(金) 20:01:54
歯がボロボロで固いものが食べれないです
炭水化物が怖くてご飯が特に食べたらすぐ太る気がして避けてます
今日はレンチンしたホットリンゴ食べました+72
-6
-
20. 匿名 2021/01/01(金) 20:01:59
芸能人で、歯が溶けちゃった人いたね
宮沢りえだったっけ
あの痩せ方は吐いてたからかな+86
-5
-
21. 匿名 2021/01/01(金) 20:02:03
病院で治療法とかあるの?+16
-3
-
22. 匿名 2021/01/01(金) 20:02:19
私は去年コロナ禍で忙しくなったらそっちに気が行ったのかいつの間にか気にならなくなったよ
ただそれで一時期体壊しかけたから、食や外見に関係ない事で集中出来、かつ頑張りすぎなくて良い事見つけるのが良いかなと思う+23
-2
-
23. 匿名 2021/01/01(金) 20:02:22
LINEマンガにある摂食障害の話がおもしろい
早く続き更新しないかな+4
-22
-
24. 匿名 2021/01/01(金) 20:02:32
私は一人暮らしを初めて寂しさを食で埋めてしまうようになって、食べ癖がついて4年で20キロも太ってしまいました。+82
-8
-
25. 匿名 2021/01/01(金) 20:03:09
>>17
嘔吐恐怖症というやつでは?
生活に異常をきたしてるくらいにひどいなら治療対象かも+41
-2
-
26. 匿名 2021/01/01(金) 20:03:15
>>8
あんたのお母さん怒ったげるから何か食べなさい+184
-3
-
27. 匿名 2021/01/01(金) 20:03:23
>>1です。
年明け早々自己嫌悪していたのでトピ立って嬉しい。
吐いてしまう人、吐かない過食の人、拒食の人、皆さん辛いですよね…
ゆっくりお話ししたいです。
辛い気持ちを吐き出したり
良くなったきっかけを共有したりできたらと思ってます!
+112
-3
-
28. 匿名 2021/01/01(金) 20:03:52
やめたいけど、太りたくない気持ちの方が大きくてやめられない。
私はそこまで大量の過食はしないけど、カロリー制限してるから自分のなかで食べ過ぎの領域までいくと、吐いて調整してる。+73
-7
-
29. 匿名 2021/01/01(金) 20:04:19
ガルちゃんで容姿について全否定するコメントたまに見るんだけど
それを真に受けちゃうんだ
私は慣れたけど傷ついてる人ほんと多い+83
-3
-
30. 匿名 2021/01/01(金) 20:04:20
>>8
人のせいにしすぎ。
+10
-64
-
31. 匿名 2021/01/01(金) 20:04:24
>>20
ともさかりえも
口元が変になっちゃったね
そして偶然なのかどっちもりえ+97
-3
-
32. 匿名 2021/01/01(金) 20:05:35
>>30
でも摂食障害って多少なりとも身近な人からの影響もあるし…+66
-3
-
33. 匿名 2021/01/01(金) 20:06:03
>>16
児童相談所が来るレベルの毒親だよ
離れれてる今でも鳥籠にいるようだ+69
-0
-
34. 匿名 2021/01/01(金) 20:06:23
拒食症のさくらって人のブログ昔よく読んでたな
+44
-2
-
35. 匿名 2021/01/01(金) 20:06:30
過食非嘔吐です。悩みや愚痴を言える相手がおらず、食べる事でしか発散できません+51
-2
-
36. 匿名 2021/01/01(金) 20:07:03
>>21
あるよ、ただこれって言う確実な治療法がないから難病指定されてる
一般的には薬にカウンセリング組み合わせたりじゃないかな?重い場合には強制入院になるよ(私はそれ経験したから、皆には早く病院に行って欲しい)+16
-4
-
37. 匿名 2021/01/01(金) 20:08:40
治ったけどストレスがたまるとたまにやってしまう。
+52
-3
-
38. 匿名 2021/01/01(金) 20:09:10
>>15
あなたが食べた事に罪悪感とか恐怖心があって、その後運動せずにはいられないのなら、拒食症の初期レベルだと思う
一度節食障害の本とか読んでみるといいよ+66
-2
-
39. 匿名 2021/01/01(金) 20:10:35
>>37
完治はないんじゃない?
自分では治ったと思っても
いつ爆発するか分からない爆弾抱えてるイメージ+36
-1
-
40. 匿名 2021/01/01(金) 20:10:51
私も摂食障害でした。数十年。
治りたい方に、ステップあやさんお勧めします。お医者さんも大事だけど、完治した経験者の言葉ほど響くものはない。+20
-16
-
41. 匿名 2021/01/01(金) 20:11:11
>>25
確かに嘔吐してしまうことに対して恐怖心が強いかも…
物心ついた頃から食が細く、ついでに食べるスピードも遅かったので学校の給食時間はいつも居残り
気分が悪くなっても完食させられていた記憶がいつも頭の片隅にあったから摂食障害の方なのかと思っていたけど、嘔吐恐怖症の可能性もあるんだね
レスをくれてありがとう
カウンセリング等の受診、前向きに検討してみます
+37
-3
-
42. 匿名 2021/01/01(金) 20:11:57
>>11
えっただの怠惰なデブじゃない
拒食症の私からしたら信じられない+13
-82
-
43. 匿名 2021/01/01(金) 20:12:03
>>1初耳だけど、顔浮腫むの?どうして?+3
-4
-
44. 匿名 2021/01/01(金) 20:12:50
退屈な時間があるとやってしまうから、
とにかく働くなり、図書館いって勉強するなり、
ひたすら書物を読みメモするなりして
食べる時間をへらす
それを続けると自然となおる+57
-1
-
45. 匿名 2021/01/01(金) 20:12:54
完治はなかなか難しいですよね。10年前から過食嘔吐で、転職、結婚、出産を経て大分落ち着きましたが、やはりダイエットを始めると反動でやりがち。でも少しずつ普通の生活に戻ってます。吐きダコもほとんど見えないくらいになりました。+25
-3
-
46. 匿名 2021/01/01(金) 20:13:52
>>21
治療というか、なぜそうなってしまったか
そうならないためにどうしたらいいか
それくらいは相談に乗ってくれる
結局、まわりの助言は受けられても治すのは自分だからね
病院に行って必ず治るとは言い切れないけど、多少は楽にはなるかも知れない
+20
-1
-
47. 匿名 2021/01/01(金) 20:14:14
>>42
過食症とただの大食いって何が違うんだろう+49
-2
-
48. 匿名 2021/01/01(金) 20:14:18
>>42
あなたも治る過程で過食経験する事になるよ+26
-8
-
49. 匿名 2021/01/01(金) 20:15:18
男子にデブと言われたときは拒食症になろうか考えたけど無理だった+1
-14
-
50. 匿名 2021/01/01(金) 20:16:02
イライラしたりストレスがたまると過食してしまいます。
これも摂食障害?+60
-2
-
51. 匿名 2021/01/01(金) 20:16:11
>>1
10代のころのダイエットがきっかけで拒食症から過食嘔吐になったときは、痩せにこだわっていた為必死に吐きやすそうな物ばかり食べ、友人とのご飯後にもすぐトイレで吐いたりしていました。
ある日「1日で痩せもしなければ太りもしない」という広告を見てなぜか気が楽になり、少しずつですが自分の体型を受け入れられるようになりました。
急に吐くのをやめられないと思いますが、吐きたくなったら吐き、今日は食べても大丈夫。という日があると気分もマシになるかと思います。
+58
-1
-
52. 匿名 2021/01/01(金) 20:16:45
このトピ見てたら、自分、摂食障害だったのかなっておもう。
浪人してたとき。
断食くらい食べないときと、どんぶり数杯パン数斤一気食いとかする爆食いを繰り返してた。
吐くのは1度もしたことないけど。
胃が悪いのかと思ってた。+32
-2
-
53. 匿名 2021/01/01(金) 20:16:59
>>24
大丈夫、私2ヶ月で20キロ太ったから。+31
-3
-
54. 匿名 2021/01/01(金) 20:17:15
今年まだ何も食べてない
食べようとすると頭の中で母親に怒られるから泣いちゃって食べられない+6
-10
-
55. 匿名 2021/01/01(金) 20:18:11
吐けない過食です。お腹も空いてないむしろパンパンなのに何かを口にいれたくてしょうがない。5キロなんて簡単に太れる。辛い。+62
-1
-
56. 匿名 2021/01/01(金) 20:19:38
過食嘔吐で3年で20キロ太った。別の婦人系の病気でピル飲みはじめたら、食欲減退の副作用がすごくて、2週間で5キロ近く痩せてる。常に胃がムカムカしてるんだけど、痩せてきてることがうれしくて、最低限のご飯が食べられなくなってきてる。このまま拒食になりそう。+24
-4
-
57. 匿名 2021/01/01(金) 20:19:43
煽りとかではないです。
以前ネットで、重度の摂食障害者で食べ放題のお店で限界まで食べてからトイレ行って、口からチューブを入れて胃から直で嘔吐を繰り返すみたいなのを見たのですが、食べ物を大量に無駄にしている自覚や飲食店に対する罪悪感って無いのでしょうか?+10
-23
-
58. 匿名 2021/01/01(金) 20:19:50
>>11
これにプラスて😂
自称摂食障害やめてほしいわ+3
-50
-
59. 匿名 2021/01/01(金) 20:19:57
>>7
大変だったね。
苦しかったし辛かったでしょう?
駄目な時は無理しても余計にストレスたまるから、時間かかるけど、昔好きで食べていた物やTVとか見て何となく食べれそうな物がきっとあるハズだからゆっくり探してみてね。
大丈夫だよ。
+47
-1
-
60. 匿名 2021/01/01(金) 20:20:09
>>8
食べて力つけて、そんなお母さん気にしなくなれたら良いね。まず一口!+32
-2
-
61. 匿名 2021/01/01(金) 20:21:09
治るのに20年以上かかりました。
発症した当時は、「むちゃ食い障害」なんて枠なかったです。
プチ過食プチ拒食の繰り返しで、微妙な量だったりするから、精神科にかかっても、本気で取り組んでくれる先生いなかった。
一人だけ、アダルトチルドレンの自助グループに繋げてくれた先生がいて、今はとても感謝しているけれど、とにかく境界例みたいなめちゃくちゃな言動が多かったから、精神科ですら嫌われてたと思う。
ある一定期間拒食してある程度痩せたのち反動で過食して倍太る、みたいなことあると、本気で発狂しそうだった。+27
-5
-
62. 匿名 2021/01/01(金) 20:21:22
>>54ですがすみません
前のページに戻ったら再投稿してしまいました
叩かれそうなのでもう書き込みません
すみませんでした+8
-3
-
63. 匿名 2021/01/01(金) 20:21:44
最近のトピで買い食い?つまみ食い?がやめられないみたいなのあって、それも摂食障害に近いって言われてたんだけどそうなのかな?
私も帰宅前のコンビニが我慢できなくてよく食べちゃうんだけど…
ただの食いしん坊や我慢の足りない性格とどう違うのかわからなくて+26
-2
-
64. 匿名 2021/01/01(金) 20:22:03
>>47
自分でコントロールできるかどうか、かな
食べるのを途中でやめられるか
節食障害の人はやめたくても苦しくなるまで(なっても)食べちゃうよ+57
-5
-
65. 匿名 2021/01/01(金) 20:22:39
私ではないけど相談したいです。大切な友人が恐らく過食嘔吐をしています。
・一緒に飲みに行ってお腹いっぱいになった帰りにコンビニに寄っておにぎり、パスタ、お菓子などをたくさん買う
・ファミレスに行って満腹になって30分程雑談した後、もう一度ハンバーグやピザを頼む→長めのトイレ
・私の家でたこ焼きパーティーなどをしたときも、結構食べてから長めトイレ→また普通に食べ出す
長年一緒にいてここ2年程で食事が変化して、それに反して普通体型→細身(身体が薄くなった)になってきているので心配です。心配だけど、もういい大人だし私が口出しする事でもないと思って何も言っていません。
このまま気付かないフリをした方が良いのでしょうか。悩んでいるのは本人だと思いますが、私もずっと悩んでいます。
+40
-2
-
66. 匿名 2021/01/01(金) 20:23:18
>>19
ゼリー飲料やフルーツゼリーおすすめです。
私も毎日食べてせめてもの栄養とってます。
さっぱりしていて美味しいです😊+9
-2
-
67. 匿名 2021/01/01(金) 20:23:26
>>62
気にしないで大丈夫よ
たまにはそういうこともあるから+25
-1
-
68. 匿名 2021/01/01(金) 20:23:58
拒食症まではいかないけど、太るの怖くて食べるの制限しちゃう。
朝ヨーグルト食べて仕事終わりまで何も食べないとかもある。
お腹いっぱいになると罪悪感が凄い。+49
-2
-
69. 匿名 2021/01/01(金) 20:24:16
過食嘔吐歴の長い人は歯を見ればわかるね。
差し歯と銀のクラウンで埋め尽くされてると
ああ、ってなる。+8
-6
-
70. 匿名 2021/01/01(金) 20:24:21
>>7
私も吐かない過食症
家族不和が原因
心療内科で非定型うつ病と診断されています。
普通の一人前の量がわからない
苦しくても気持ち悪くなっても我慢して食べ続け、
横になり
30分くらい経って「また無理すれば食べられそう」と
再び苦しくても食べ続ける
家中の食べ物を全て食べきりたいと強く思ってしまう
一日中食べ物のことを考えて
同じケーキ屋やコンビニには「また大量に買って行く人だ」と思われたくなくて店を変えながら買いに行き、帰宅したら待ちきれずに
玄関で夢中で箱や袋を破り
泣きながら口に詰めこみ泣きながら食べるを繰り返している。
体重は40キロ台から100キロ台にまで
60キロ以上も増量してしまい、周りから「ビックリした。どうしたの?」と驚かれるくらい太ったから
もう食べ物を買いに行く目的でしか外には出ない。
コロナ禍で昨年2月から心療内科にも通うのをやめた。
どうせ薬ばかり山ほど出されて
治る気配がまるでないし。
自暴自棄になってる+99
-2
-
71. 匿名 2021/01/01(金) 20:24:41
>>63
それで日常生活が困ってるとか、健康面に異常があるのにやめられないなら問題だけど
別にそんな事はないんでしょ?
この行為がエスカレートしたら、今の状態が確かに入り口ってかんじはする+21
-1
-
72. 匿名 2021/01/01(金) 20:24:48
>>42
過食症の人からしたら拒食症のあなたも信じられない存在だよ+42
-2
-
73. 匿名 2021/01/01(金) 20:25:41
>>56
私も病気で入院して痩せたら、周りからも痩せたねーといわれて、またあの体重にもどりたくないプレッシャーから食べられなくなっちゃったよ。水も飲めなくなって、今はだいぶマシになったけど、それでも過食と拒食くりかえしてる。
あなたに今の薬があってないのかも。早めに相談してみるといいよ。+6
-2
-
74. 匿名 2021/01/01(金) 20:26:10
吐いたらダメって分かってるけどストレスとか疲れが溜まった時に吐いちゃうのがやめられない
吐いてる時って自分の中に溜まってる負担を一気に出せてるような気持ちになって安心するから逆に食べ物食べた時に自分にさらに負担かけてるように感じて情緒不安定になって吐きたくなる+29
-4
-
75. 匿名 2021/01/01(金) 20:26:53
>>70
食べてるときだけ唯一嫌なこと忘れられるんだよね
それでも、すぐにまたいろんな恐怖やらなにやら襲ってくるけど
自分の心のバランス取るためには食べずにいられないよね
苦しいね+82
-3
-
76. 匿名 2021/01/01(金) 20:28:24
>>57
人によります
例えばですが、遠野なぎこさんは「自分は食べ物をトイレに流してる最低の人間だ」という主旨のことを以前ブログに書いてました
私はそんな考えがありませんでした
「自分というしょうもない人間を生かすために食べられるより、トイレに流す方が食べ物だって喜んでる」という今思うととんでもない気持ちでした
ちなみに私は一応今は治まってますが、揺り戻しはたまにあります
+23
-3
-
77. 匿名 2021/01/01(金) 20:28:52
>>9
なんでしょう。
体重は本当にやばいくらいなのに鏡の前に立つと、ああ、まだまだ痩せなきゃって意識が。+47
-3
-
78. 匿名 2021/01/01(金) 20:29:08
>>30
無学すぎ。+26
-6
-
79. 匿名 2021/01/01(金) 20:29:46
ダイエットきっかけで過食嘔吐になった
食欲が止まらないから吐けばリセット、吐けばまた食べれるって思って吐く
体重は痩せない(泣)
唾液腺と耳下腺が腫れてて、写真撮られたとき二重顎みたいに見えるのが嫌なんだけど細い芸能人でも唾液腺腫れてる人みると応援したくなる+21
-2
-
80. 匿名 2021/01/01(金) 20:30:00
>>72
そのコメントで自●したら、あなた人殺しだよ?+1
-28
-
81. 匿名 2021/01/01(金) 20:30:40
>>63
私の場合だと、それで食べるスイッチが入ってしまったらコンビニやお店をはしごしてまでお腹パンパンになるまで食べる
しかも更にお弁当やら惣菜やら買って、更に家でもまたそれを食べる
自分でもおかしいなと思うよ
でもやめられないんだ
+44
-0
-
82. 匿名 2021/01/01(金) 20:31:08
もうすぐ、過食嘔吐始まって一年です
無理なダイエットから患ってしまいました
やめたい、やめれない、辛いです+22
-3
-
83. 匿名 2021/01/01(金) 20:31:16
拒食→過食→拒食→過食嘔吐で現在吐かない過食です。
食べて太ってそのストレスでまた食べる、の繰り返しです。+16
-2
-
84. 匿名 2021/01/01(金) 20:31:18
>>24
「食べ癖がつく」って表現わかるー!私だけじゃなくてよかった
一回満腹まで食べることに慣れちゃうとずっとそうしちゃうよね
満腹なんて本当は必要ないのに+39
-1
-
85. 匿名 2021/01/01(金) 20:31:39
>>65
気付かれたと知ったらおそらく彼女は傷付いて過食が更に悪化すると思うので
気付かないフリをしてあげて下さい。
+59
-2
-
86. 匿名 2021/01/01(金) 20:31:42
普通に食事して8分目くらいになったらその後1時間くらいお菓子チューイングしてる。太りたくないけどお菓子を口に入れるのがやめられない。吐いたりはないけど辞められない。+13
-3
-
87. 匿名 2021/01/01(金) 20:33:32
>>16
継母でした
外面は仲は悪くは見えませんでしたが、やはり子供ながらに分かることはあり、好きにはなれませんでした。
私も結婚、出産し実の父が亡くなってからは連絡すら取っておりません。+44
-3
-
88. 匿名 2021/01/01(金) 20:33:33
振り返ると25年くらい食べる事で悩んでる。
食べ出すと止まらない。貪るように食べる。
中学生の頃からこんな感じだからもう過食しなくなるって事ないのかな…?
+29
-3
-
89. 匿名 2021/01/01(金) 20:33:43
過食嘔吐してしまう。妊娠前、一時やめてたんだけどつわりで吐いてたらまたやってしまうようになった
太ったらダメと思えば思うほど吐いてしまい、結局お腹すくしまた食べての繰り返し
もうやめようと思ってるんだけど、、指突っ込むのも嫌になってきたからお箸とか歯ブラシでしてたら喉に悪いのか血が出てきた
もうやめないと+7
-3
-
90. 匿名 2021/01/01(金) 20:34:00
>>17
私も同じような症状に悩んでいて
食事が取れずどんどん痩せていき、心療内科受診しました。
不安障害ということで、向精神薬をもらい
だいぶ体調は安定してきました。
受診されることをおすすめします!
早く良くなるといいですね。+13
-2
-
91. 匿名 2021/01/01(金) 20:35:02
>>72
存在まで否定するのは良くない+2
-14
-
92. 匿名 2021/01/01(金) 20:35:11
>>31
わたしも過食嘔吐になり10年。しかも名前が、りえ。。+48
-3
-
93. 匿名 2021/01/01(金) 20:36:03
体重かくのやめないか?+4
-6
-
94. 匿名 2021/01/01(金) 20:36:53
幼少期からずっと太ってることがコンプレックスで20代の時に本気でダイエットして痩せたら世界が変わった。それで留まればよかったのにどんどん痩せることに固執してしまって摂食障害になったよ。ガリガリなのが嬉しくて生理とまっても太るのが怖かった。
いまは2人の娘がいるけど、そういうダイエットにハマらないように日々の食事の管理や体型への価値観にしっかり向き合っていこうと思うよ。+34
-3
-
95. 匿名 2021/01/01(金) 20:38:05
過食嘔吐です。過食というほど食べなくても胃に食べ物がある感覚が嫌で吐いてしまいます。一旦治っていた時期があったんですが、去年の夏にきっかけがあって再発しました。
吐かなくても大丈夫大丈夫と自分によっぽど言い聞かせないと食べたあと普通にトイレに向かってしまいます。やめた方がいいと思ってはいます。でもなんか吐かずにいられないです。+15
-3
-
96. 匿名 2021/01/01(金) 20:39:03
>>33
ウチも今だったら児相入るレベル。先生も気がつかないふり+8
-1
-
97. 匿名 2021/01/01(金) 20:39:21
チューブ使ってます。しにたくなる。+5
-2
-
98. 匿名 2021/01/01(金) 20:41:20
拒食から転じて非嘔吐過食になってる
嘔吐恐怖症だから吐けない、急激に増えてきて取り返しつかなくなる前に辞めたい
1人のときだと衝動あまり起きないんだけど家族が居ると物凄く食べてしまうパターンなのがよくわからない+10
-2
-
99. 匿名 2021/01/01(金) 20:43:55
>>95 とても分かる。胃の中に何か居る感覚、汚れているのが気持ち悪いから水とかお茶とか澄んだ物しか怖くて入れられない。+10
-2
-
100. 匿名 2021/01/01(金) 20:44:03
10年くらいは過食嘔吐。最近は少し落ち着いてる。
別に昔からずっと顔浮腫んでないし肌も普通にツルツル。細身もキープ出来てる。最近は食べ過ぎたら吐くようにしてる。
昔みたいにわざと詰め込んで吐くのは抑えられてる。年取ったからかも。
過食嘔吐してなかったらどんな人生だったかな。
割引商品買い込んで、家中の食べ物詰め込んで、吐くためだけに食べる日々。その時間、他のことに使えたんだよね。若い時代を一秒でもそんなことに消費してて勿体なかったな。
まぁ過去は変えられないから…。受け入れつつ、これから少しずつでも正常に保っていきたいな。
+43
-1
-
101. 匿名 2021/01/01(金) 20:44:36
チューイングがもう何年もやめられない。
慢性的にめまいや頭痛がビドいのとそのせいだと思う。
分かってるんだけどやめられない。
+20
-2
-
102. 匿名 2021/01/01(金) 20:45:48
みんなロボットになったら、太ったり痩せたり気にしなくて済むのにね。
ロボットになりたい+42
-5
-
103. 匿名 2021/01/01(金) 20:46:11
10年摂食障害で人生どん底。早く死にたいのにしぶとく生きている…+17
-3
-
104. 匿名 2021/01/01(金) 20:46:21
>>66
ありがとうございます
ゼリー系良いですよね
寒天で良くゼリーも作ってました
低カロリーで食物繊維取れるのは最高です
こんにゃく畑は意外とカロリー有るので量に気を付けてます😓
+2
-3
-
105. 匿名 2021/01/01(金) 20:47:01
妊娠中の体重管理がきっかけで体重増えるのが怖い
普通に食事もしてるしお菓子ばっかり食べてるけど、毎食ごとに体重計乗って一喜一憂してる
これも摂食障害だよね?+6
-13
-
106. 匿名 2021/01/01(金) 20:47:04
10年以上、過食嘔吐しています。
きっかけは失恋だったけど、今は何かストレスがあるとやってしまいます。
吐きだこもできてしまって、治りません。
吐かないようにしようと思っても、ちょっと何か食べてスイッチが入ってしまうと、胃が破裂しそうな程食べて、吐くを繰り返してしまいます。
家族にも友達にも相談できてません。
体重の増減はあまり無いので、ズルズルと続けてしまってるのかもしれません。
+13
-3
-
107. 匿名 2021/01/01(金) 20:47:13
うわっまさに悩んでるところ
17歳の頃に摂食障害になって早11年目
これで人生変わるよ…
過食真っ只中の時は人に会いたくないし
仕事にも行けない。
原因はいろいろあるけど
頭の片隅にいつも不安があって
不安を食べる事で一時的に回避させてる。
安定すればやめられるんだけど…
摂食障害の人って他人に頼らなくて
真面目で繊細で1人で抱え込むタイプだと思う。
ほんと辛いよね。
昨日なんてロールケーキ4個
アイス4個
ポテチやじゃがりこ
お鍋
酒3缶
大福2個
あと他にもいろいろ
お腹が破裂するよ、つらい
人生フェードアウトしたい+57
-5
-
108. 匿名 2021/01/01(金) 20:51:14
こういう病気の人とかいるから太ってる人や痩せてる人をみてもだらしないとか努力不足とか思わないようになった
病気は精神論で治せるものじゃないから
+57
-2
-
109. 匿名 2021/01/01(金) 20:51:46
食べてて歯の詰め物取れたとき、口の中噛んで血豆出来てそれを潰して皮がめくれて痛いとき、喉の弁が裂けて吐血してるのに吐かなきゃならない時、嘔吐で夏暑く冬は寒いトイレに行くとき、嘔吐物でトイレが詰まってスッポンしてるとき、完吐き出来なくて太ったときイライラ…などなど本当に人間らしくない生活。みじめで辛くて。なのにやめられない。+55
-2
-
110. 匿名 2021/01/01(金) 20:53:59
体重、身長、食べた物の羅列、カロリーを書くの禁止にした方が良いと思う。
拒食期と過食期で違うし、精神的に病んだり書き込んだ本人も悪化したりするし。
+26
-3
-
111. 匿名 2021/01/01(金) 20:54:36
>>92
りえ、怖っ
気をつけろよ、りえ+25
-14
-
112. 匿名 2021/01/01(金) 20:55:08
食べ物のカロリーではなく、重さを気にして食事してしまいます。
大袈裟に言うと、野菜300gよりもお菓子100gとかを食べてしまいます。
そして、前日よりも体重増えないように毎日運動しています。
同じような方いませんか?
こういう生活してもう10年くらいたちます。
もう疲れました..+40
-4
-
113. 匿名 2021/01/01(金) 20:55:31
>>57
頭でわかっていたとしてもコントロールできない、だから「障害」ですし、治療を試みる人もいるのではないでしょうか。+34
-1
-
114. 匿名 2021/01/01(金) 20:56:59
>>16
世間知らずのモラハラ自己中ヒステリックで口より先に手が出るタイプ。しょっちゅう叩かれてた。言動が稚拙、子供の頃からなんて幼稚な人なんだとずっと思ってた。私が17歳の時に病気で他界したので母親への感情が色々消化出来てない。
+51
-2
-
115. 匿名 2021/01/01(金) 20:57:22
母が亡くなって、満腹感がなくなりいくらでも食べたい気持ちがやめられなくなった。
それから過度のストレスで満タンになると「食べないと死にそう」な気分になる。
過食を甘えって思うかもしれないけど、ストレスほど人を変えてしまうと思います。+19
-1
-
116. 匿名 2021/01/01(金) 20:57:25
>>65
65さんは優しい方だと思うので敢えて言います。
とことんご友人に寄り添ってあげられる覚悟はありますか?下手をすると貴女も辛い思いをするかもしれません。
確実な事は、そう簡単には治りません。治るのに何十年とかかる人も居ます。
発症理由は本当に様々でそれらがまた厄介に絡み付いて根深いです。
摂食障害罹患者には事実を知られて心配してくれる友よりも、一緒に居て楽しめる友が居ると、それをきっかけにして治るケースもあります。私がそうです。
どうかそのまま気付かないフリをして、出来れば貴女と会う時間を楽しいものにしてみて下さい。最後に、私が言うのも変だけど、でも心配してくれてありがとう。+88
-1
-
117. 匿名 2021/01/01(金) 20:57:53
あなたのストレスは何?+0
-1
-
118. 匿名 2021/01/01(金) 20:58:26
>>30
しね+4
-14
-
119. 匿名 2021/01/01(金) 20:58:31
ミニマリストブログにもいるよ。。
固形物取らない、果物ばかり、やたら散歩する、朝からバイトに出かける、動き回る。
確か160センチくらいで34キロ位。
調子が良いアピールがブログ読んでいて辛い。
自分の体をミニマムにしていくことがミニマリストじゃないよ。。って思う。+31
-2
-
120. 匿名 2021/01/01(金) 20:58:39
摂食障害の本でおすすめなものありますか?
1度読んでみたいです。+4
-2
-
121. 匿名 2021/01/01(金) 20:59:53
過食症だと思う
吐けないから太る一方
+6
-1
-
122. 匿名 2021/01/01(金) 21:00:35
過食嘔吐の皆さんは食費どうしてますか?
+2
-1
-
123. 匿名 2021/01/01(金) 21:00:40
>>57
>煽りとかではないです。
> 罪悪感って無いのでしょうか?
摂食障害者からすると、十分煽られてる気分ですよ。ただの興味本位なんだろうけど、もう少し相手の気持ちを考えて欲しい。+23
-16
-
124. 匿名 2021/01/01(金) 21:02:08
>>16
猛毒。
ワンチャン、コロナでいって欲しいです。
悪い事書いてるの分かってます。
でも正直な気持ちです。この気持ちまでにウソをつくと私は歩いていけないです。+86
-4
-
125. 匿名 2021/01/01(金) 21:02:37
>>30
簡単じゃない人もいる、そういう人たちのトピなんで。+12
-4
-
126. 匿名 2021/01/01(金) 21:04:22
私はかなり重症です
4年間毎日、平日は4R、休日は7~8Rやってる
食べて吐いてを泣きながら繰り返してるのに全然止められない
お金も毎日5千~1万円
本当に止めるか死ぬかしたい+46
-4
-
127. 匿名 2021/01/01(金) 21:04:42
>>57
罪悪感しかないですよ。
それにも苦しめられるのです。
自分はなんて罰当たりなヤツだと、どんどん自分の価値を見失っていきます。+18
-2
-
128. 匿名 2021/01/01(金) 21:05:22
>>43
嘔吐すると唾液腺が腫れて顎あたりが下膨れするから腫れてるようにみえるんだよ+20
-1
-
129. 匿名 2021/01/01(金) 21:09:19
>>112
すごく分かります。
結果的にご飯系食べるよりお菓子食べたほうが翌朝体重減ってるし、カロリー低い物より好きなお菓子食べるほうが満足感もあるし…
+27
-3
-
130. 匿名 2021/01/01(金) 21:10:21
>>6
過食とただの食いしん坊はどう違うの?+8
-30
-
131. 匿名 2021/01/01(金) 21:10:53
>>11
私も似たような感じです
しんどいのにただのデブで終わり
たまたま私は非嘔吐だっただけなのにな+42
-3
-
132. 匿名 2021/01/01(金) 21:11:31
わたしは買い物依存→彼氏へ依存→過食嘔吐って感じで移行してきた。ある意味摂食障害も依存症だよね。
過食嘔吐からだいぶ良くなったけど頭馬鹿になった気がする。思考力とかに影響あるのかしら。さっき喋ったこと覚えてないし、やろうとしたこと忘れて何往復もするし、会話で言葉が組み立てられない。
前まではこんなこと無かったんだがねぇ……+24
-2
-
133. 匿名 2021/01/01(金) 21:12:49
>>9
私は、知らない人からのレイプ、毒父が原因です。+57
-3
-
134. 匿名 2021/01/01(金) 21:15:09
過去に摂食障害でした。
経験してみてわかったのは、きっかけって本当に些細なこと。
私は父親に体型をバカにされたことで、それから15年、痩せて太っての繰り返しでした。
父親と離れたら心のバランスがとれるようになって、自然と食べ過ぎることも吐くことも減って、今は人並みの生活できています。
心の病気なので、心の安定が保てたら、少しずつおさまると思います。+32
-1
-
135. 匿名 2021/01/01(金) 21:15:50
>>122
今まで働いた貯金じゃんじゃん使った。
挙句の果てに実家に戻り冷蔵庫の中身食い尽くすようになった。遂に本当に貯金0になる時に覚悟決めて再就職した。今はしんどい時たまにやるくらいだからまだ金は大丈夫。一人暮らしも再開した。+10
-1
-
137. 匿名 2021/01/01(金) 21:17:27
過度の過食はありませんが毎食後下剤乱用しています
多い時は1日80錠を飲んでいます。
一日中排便に振り回され外出も出来ません。+26
-3
-
138. 匿名 2021/01/01(金) 21:18:22
私は仕事辞めて無職になったら過食が治った。まず、大量に食料が買えないから。+9
-2
-
139. 匿名 2021/01/01(金) 21:19:44
今までは食べることが楽しみだったのに
今は食べることがストレス
かといって食べないと胃が痛くなったり口臭気になるしで更にストレス
+2
-2
-
140. 匿名 2021/01/01(金) 21:20:19
>>130
横ですが……
過食はおいしいと思って食べてないよ。
気持ち悪いしお腹はち切れそうだけど口に食べ物突っ込んでると嫌なこと忘れられるんだよね。
空っぽな自分を埋めてくれる感じ。
食べた事に後悔して吐いたり下剤飲んだり。
排出したらまた食べるんだ。
体力使うから疲れ果てたらおしまい。
人によると思うけど私はこんな感じでした。+74
-1
-
141. 匿名 2021/01/01(金) 21:22:03
>>140
ありがとう
だいたい吐くまでがセットなのかな?
「おなかはいっぱいだけど口は求めてる」とか、「お腹がいっぱいで食べたくないけどみんなも食べるから食べる」みたいなのは違うよね?+2
-9
-
142. 匿名 2021/01/01(金) 21:22:16
私は今は寛解してるので元ですが、学生の時摂食障害でした
しかも当時はその自覚がなく、治って数年してから「あれは完全に摂食障害だったな」と気付きました
毎朝4時に自転車を走らせ近くのコンビニで2袋分お菓子や菓子パンを買う→家に帰り全て完食→下剤を12錠飲む(大人2錠が正しい服用量)
…という地獄のような事をやってた
家族愛のある家庭だったけど歪んでいて、学歴や試験に異常に敏感な家族で劣等感が酷かった
一人暮らしを始めて数年、気づけばいつの間にかやらなくなってました
苦しんでいる方の気持ちも察します
いつか克服できる日がくるといいですね+24
-3
-
143. 匿名 2021/01/01(金) 21:28:00
>>120
拾い画だけど、これ良かったよ!+10
-1
-
144. 匿名 2021/01/01(金) 21:30:33
>>84
そうなんですよ!満腹まで食べないと気が済まなくなってしまって。太る前はそんな事なかったんですけど。+7
-1
-
145. 匿名 2021/01/01(金) 21:30:48
>>134
一緒!私は久しぶりに会った祖父が何気なく言った『丸くなったなぁ』でした。 次に祖父に会うまでに印象を『変えなくっちゃ』って、思ったのがきっかけです。祖父にも悪気は無いし、私も軽い気持ちで痩せようって。
摂食障害は何気なく始まります。
薬(麻薬や覚せい剤など)を辞めた人が今でもやりたい感覚がずっとあるように、摂食障害では無くなった今も、炭水化物と高カロリーが怖い。+17
-3
-
146. 匿名 2021/01/01(金) 21:31:27
>>26
横だけどなんか泣きそうになった。
こんな優しい方ばっかりだったら良いのに…+65
-3
-
147. 匿名 2021/01/01(金) 21:31:49
>>6
寛解した人が話すのもなんだけど、私は体重計捨てました
体重計に乗って太ることが怖かったので思い切って捨てて、その代わりに全身鏡を買って見た目を引き締める方向で考え始め、早寝早起きをするなど生活リズムが整ってきたころ自然と体型が落ち着きました。
8年くらい過食嘔吐、チューイング等苦しみましたが今は美味しくご飯を食べれてて本当に幸せです。大丈夫です、終わりはあります!+87
-1
-
148. 匿名 2021/01/01(金) 21:32:38
他のトピックスにも書きましたが拒食症です。
上半身ガリガリで骨浮き出てます。毎日300キロカロリー程度しか食べれてません。食事のカロリー見ては計算して食べないようにしてます。
たまに大食いしてしまうのですが吐いてしまいます。
今体重35キロぐらいです。身長が157ぐらいあるのでBMI14ぐらいです。
こんな生活終わりにしたいしいずれ死んでしまうかもしれないのにやめられません。
今日なんか半身浴して汗出してもっと痩せたい痩せたいってそればかり考えてました。+27
-3
-
149. 匿名 2021/01/01(金) 21:35:26
>>2
なんで、苦痛なんですか?
太る恐怖から食べたくないのかしら?
+12
-11
-
150. 匿名 2021/01/01(金) 21:37:18
>>6
暖かいスープを飲んですぐに歯を磨く!
これをいつも過食するタイミングで繰り返します。
私はこれで抜け出せて今は普通に食べれてますよ、
生理前たまーに過食嘔吐してしまいますが、しょうがない!と思うようにしてます。
ダメもとでも試して見てください!
太ることも嫌ですが何より精神的な辛さが1番しんどいですよね、一緒にゆっくりなおしていきましょうね!+57
-2
-
151. 匿名 2021/01/01(金) 21:38:07
過食嘔吐6年目です
ほぼ毎日1回、多い時は1日3回してます。
食費がかかりまくるし。痩せない。
顔だけぱんぱんなんだけど辞められない
明日から吐かずに頑張るって誓いました!+11
-5
-
152. 匿名 2021/01/01(金) 21:39:34
主人が亡くなってから2年半経ちますがご飯が食べられません。
お菓子やパンなら食べられます。
これも摂食障害なのでしょうか?
+12
-13
-
153. 匿名 2021/01/01(金) 21:41:42
拒食の克服を目指して今頑張ってます。
生理止まるし怒りっぽくなる、異常に寒がり、鬱、不眠。まぶたも窪んでパンプスもぶかぶか。
妊娠したので治したくて頑張ってます。+10
-5
-
154. 匿名 2021/01/01(金) 21:41:57
>>141
過食も、嘔吐や下剤で無かったことにしようとする"代償行為"をする人もいれば、むちゃ食い障害というただたくさん食べてしまうだけの人もいます。
拒食だとあからさまに痩せてくから命の危険も出てくるけど、過食は見た目じゃわからないことが多いんだよね。
摂食障害は精神的なことからくることが多いので、食べすぎるって聞いただけでは判断が難しいですが、日常生活に支障が出るようなら1度医者にかかってみるといいと思います。
診てくれる医者も少ないので、本を読んでみるのもおすすめ。下手にネットで調べると、過食に導くような余計な知識つくから気をつけて下さい…。+23
-2
-
155. 匿名 2021/01/01(金) 21:48:53
拒食
過食
過食嘔吐
チューイング
下剤乱用
今年は絶対克服する!!!+17
-3
-
156. 匿名 2021/01/01(金) 21:49:55
過食を週2はしてしまって週1は吐いてる
164/50~52くらいを行き来しててそんなに体重増えたりしないから摂食障害ではないと今まで思ってたけど
週1で吐いてるしもしかして…と思った
平均的な体重だとは思ってるけど数年前まで人生で50kg超えたこと無かったから今の体重でも自分の中では少し太ってると思ってて体重は気になる
でもストレスで過食してしまう
今はまだアラサーだけどあと10年後を考えると怖い+5
-6
-
157. 匿名 2021/01/01(金) 21:51:41
吸収頑張ろうとしてるのに食べたら過食スイッチ入って過食嘔吐してしまう+6
-2
-
158. 匿名 2021/01/01(金) 21:51:51
私は誰にも言ってないから側から見たら体重増減リバウンドの激しい人と蔑まれてるはず。
下剤濫用はやめて、どうにか衝動抑えるためにタバコ吸い始めたけど喫煙バレしたら軽蔑されるんだろうな。+10
-2
-
159. 匿名 2021/01/01(金) 21:53:05
>>156
もしかしたらじゃなくて摂食だよ
吐くということ自体がそもそも普通の人はしないから
認識歪んでる+26
-1
-
160. 匿名 2021/01/01(金) 21:56:06
体脂肪が17%以下になって生理が一年止まった
別に不便は無かったけどコロナ太りして生理も来るようになったわ
痩せててもデブでも不細工なくせに
他人の目が怖くていつも他人の顔色伺って生きてるのが疲れた+19
-1
-
161. 匿名 2021/01/01(金) 22:03:09
>>70
私もそっくりな時期があったので70さんのつらい状況よくわかるし、読んでいてつらいのが伝わってきました。少しずつ少しずつでも良くなることを祈っています。+39
-1
-
162. 匿名 2021/01/01(金) 22:03:13
吐いてる方顔とかむくみませんか?
唾液腺って腫れたの治りますか?
過食嘔吐がやめれません(T ^ T)
+3
-7
-
163. 匿名 2021/01/01(金) 22:04:21
16歳から21歳の現在まで5年も過食嘔吐です。
1日2回は嘔吐しているので顔はパンパンで歯はボロボロ‥
虫歯だらけで歯の治療費は100万近く、過食材で500万は使ってます。
もう、こんな自分が嫌で、歯の治療も吐くことを考えながら食べるのも嫌です。
だから今年は吐かない日を30日作ることを目標に生きようと思います。
この5年で一生分の食べ物を食べたし、今年こそは変わるために頑張ろうと思います。+44
-1
-
164. 匿名 2021/01/01(金) 22:05:47
>>1
わたしも過食中に年越ししました
完治したと思ったのに約15年ぶりの再発です
元旦から過食しててツライ
吐けないから下剤たくさん飲みました
何が原因なんだろう、、+13
-2
-
165. 匿名 2021/01/01(金) 22:06:03
どうやったら吐くことやめらるのか悩みます(T ^ T)+6
-1
-
166. 匿名 2021/01/01(金) 22:07:39
>>129
分かってくださってありがとうございます!
そうなんです、、満足感もあるし体重も減ってるんです。
でも栄養面ボロボロなので身体には良くないですよね。
分かってるんですが辞められません。。+18
-2
-
167. 匿名 2021/01/01(金) 22:08:09
>>17
会食恐怖症
調べてみてください。私もこれかも?外食するときは安定剤飲んでいます。+15
-1
-
168. 匿名 2021/01/01(金) 22:08:12
観葉植物にハマって部屋に置くようになったら食欲マシになった。癒し系がいいのかも。+12
-1
-
169. 匿名 2021/01/01(金) 22:09:55
>>143
ありがとうございます😭
読んでみます!!+4
-1
-
170. 匿名 2021/01/01(金) 22:10:28
もしかしてドーパミン中毒なのかも
食べるのは手っ取り早く幸福感出るから+13
-1
-
171. 匿名 2021/01/01(金) 22:11:57
苦しいよね。
私も拒食から始まって、入院、過食、激太り、引きこもり、鬱、いろいろあったよ。
17歳で始まって、今はもう34歳。
食べることに振り回されなくなったのは、ここ3年くらい。
それでもまだ、気持ち的な名残りはあるよ。
長くかかるし本当に気が狂うくらい苦しいよね。
太ることが死ぬほど怖くて仕方ないのに、食べ物への渇望とか執着が止められない。
+21
-2
-
172. 匿名 2021/01/01(金) 22:13:24
>>9
私は悪阻です。吐くのに慣れてしまって産後も吐いてます。+28
-3
-
173. 匿名 2021/01/01(金) 22:16:21
摂食障害の方にご質問なんですが、摂食障害を患ってる方は周囲にその事を宣言?カムアウト?するのが普通なんですかね?
職場に凄く細くて食事にもかなりこだわっていてフレキシタリアン、セミベジタリアンを名乗ってる方が昔摂食障害だったといろんな同僚に言っているので少し違和感を覚えています。
インスタでも元摂食障害だからダイエットのアドバイスを与えてあげられるというようなことも言っていてビジネス摂食障害なのではと心がモヤモヤしています。
その方が完治したからそのような啓蒙活動をしようとしてるのかもしれませんがどうなのでしょうか?+4
-7
-
174. 匿名 2021/01/01(金) 22:22:59
カロリー計算してダイエットしてたけど高カロリーのものが怖くて食べられなくなり、コーヒー飲んだだけでも太る!って思い込んで夜中にジム行って走ってた
体重計常に乗ってないと不安で旅行にも持って行ってたよ
ある日突然非嘔吐過食症に移行
1ヶ月で10キロ太ったよ
今は過食も減って少し体重も落ちたけど、体重計と離れたりするのが一番いいかなと私は思った
周りに理解されにくい病気だから余計に辛いけど、いつか太ってても大丈夫だって受け入れれるときがくるの信じてる+12
-1
-
175. 匿名 2021/01/01(金) 22:23:51
みんな辛いよね。
クリスマスもお正月も楽しめなかった。
ここにいるみんなが心から楽しんでご飯が食べられるようになりますように。+36
-1
-
176. 匿名 2021/01/01(金) 22:26:10
ここは治したいと思ってる方が多いかな
前にがるちゃんの同じようなトピでお互いの体重(20キロ台)を褒めあったりもっともっと痩せるよう頑張ります!みたいな流れがあって怖くて…
私は過食嘔吐と拒食のダブルでほぼ完治してたけどコロナ禍の在宅で復活
また治したいなと思ってます+22
-1
-
177. 匿名 2021/01/01(金) 22:31:48
私は8年前、大学生で一人暮らししていた時は過食嘔吐してました。でも今は結婚して主人と食事をとるので、過食は無くなりましたが、普通の量でも吐かないと満腹の状態が気持ち悪くなります。
食費だって勿体無いけど、自分ではどうも出来ない+4
-5
-
178. 匿名 2021/01/01(金) 22:33:05
摂食はよく親が〜って言うけど学生ならまだしも良い歳して実家に住んで親のせいにしてる人を見るとそもそもメンタルが弱い人がなるんだろうなと思う
働かずに親の脛齧って過食用のお金を与えられながら毒親で…とかブログ書いてる人見るとズッコケそうになる+14
-17
-
179. 匿名 2021/01/01(金) 22:35:35
>>8
おかゆ一口だけでもまずは口に入れて。
+13
-0
-
180. 匿名 2021/01/01(金) 22:36:15
>>68
それで体調悪くなる?
1日1食の人ってけっこういるよ。
3食食べなくては。とか、今日これしか食べてないとか思いすぎも良くない。
+5
-8
-
181. 匿名 2021/01/01(金) 22:41:48
>>9
私は多分、過度なダイエットがキッカケだと思います。
痩せてスリムになりたい気持ちが人一倍大きいのに、ものすごく食いしん坊で、
ドカ食いした翌日は、烏龍茶のみとか、20キロランニング…といった生活をしてたのだけれども、ある日、食べた分吐いちゃえばいいじゃん、と思ってからは止まらなくなった。もう13年になるよ。沢山のもの失った。
+86
-2
-
182. 匿名 2021/01/01(金) 22:42:21
>>173
知らねーよ+4
-8
-
183. 匿名 2021/01/01(金) 22:42:32
>>136
むちゃ食い障害、神経性過食でググれ。摂食じゃない人が何でわざわざ覗いて悪態ついてくるのかな?あんたの性格の悪さのほうか笑えるよ。運動と努力でコントロール出来るなら誰も摂食で苦しまんわ。+54
-1
-
184. 匿名 2021/01/01(金) 22:42:36
>>17
同じです。
今はコロナで外食しないから安心だけど、外食する時はソラナックスを飲んで出かけてました。
割とよくある症状だと思うので、病院に行って話せば先生はすぐに分かってくれると思います。
私は精神科に通っていますが、同じ診察でも心療内科の方が高いらしいです。
抵抗がなければ精神科、診療費が多少高くても大丈夫なら心療内科へ。+9
-1
-
185. 匿名 2021/01/01(金) 22:45:48
>>16
うちは、全然毒親じゃないんだ。
優しくて明るくてお茶目でサッパリしてて、母親より素敵な女の人なかなかいないと思ってるし、すごくすごく大好き。
もちろん洗脳なんてされてない。
だから、なんでこんな病気になってしまったのか、理由がわからない。+55
-3
-
186. 匿名 2021/01/01(金) 22:48:40
>>18
確かに、食べ吐きする前、そんな段階の時があった。
○キロ以下じゃないとダメ、とかカロリー計算と体重と見た目に支配されてた。
+11
-0
-
187. 匿名 2021/01/01(金) 22:51:44
>>37
私、たまになら全然いいと思うんだ。それで心が安定するなら、ストレス発散できるならいいと思う。
完治が難しいなら、できるだけ回数減らせればいいよね。私も今は3日に1回はしちゃってるけど、たまにするくらいに減らしたい。+13
-7
-
188. 匿名 2021/01/01(金) 22:52:47
みなさん食費はどれくらいですか?(過食の分)
私は先ほど去年度の家計簿を見返したところ、年間30万以上使ってました。+1
-3
-
189. 匿名 2021/01/01(金) 22:53:03
>>149
ストレスでなりました
みんながみんなダイエットとは限らないですよ+29
-1
-
190. 匿名 2021/01/01(金) 22:56:26
>>57
あなたは、胃腸系の風邪ひいてご飯を吐いちゃったひとを見たら「体調不良時に食事したせいで、ご飯を無駄にしてる…!酷いなぁ…お百姓さんやお店のひとに、ごめんなさい!って思わないの…?」って不思議に思うの?
だとしたら、あなたも相当病んでると思う。
世の中「この子まじで具合悪いんだ!大丈夫かしら(良くなってほしいな…)?」って、心配するひとの方が断然多いからね、悪いけど。
過食嘔吐は病気だから、やらずに済むならやらないほうがいい。お財布だけじゃなくてメンタルにも身体にも負担がかかるしね。
食べ物を無駄にしたからダメなんだ、という指摘や後悔は、過食嘔吐をやめたほうがいい根本的な理由じゃないよ。そのひとのためにならないから、そのひとが色んな意味で傷ついてしまうから。だからこそ、過食嘔吐は治すべきなんだよ。+10
-10
-
191. 匿名 2021/01/01(金) 22:59:56
摂食が楽しい人いませんか?
辛いと思う半分快楽に近いような錯覚に陥ります。
どうしよう+10
-2
-
192. 匿名 2021/01/01(金) 23:00:34
>>6
食事制限の反動の過食は、ダイエット止めたら治まる。
ストレスからの過食衝動は、ストレスを回避することで防げる。
過食は原因ありきの結果だと思って逆算しないと、対症療法で誤魔化してもそのうち爆発するだけ。
+7
-1
-
193. 匿名 2021/01/01(金) 23:02:48
>>82
1年なら、まだ治しやすいかもしれないよ。過食してもいいから、嘔吐は我慢するとか、週2回してるとかだったら週1回に減らしてみる、とか色々試してみてほしいな。…と頭ではわかってても、行動に移すのは難しいよね。ごめんね。
もう10年以上私は苦しんでるから、そんな風になってほしくないなぁって心から思うよ。+3
-1
-
194. 匿名 2021/01/01(金) 23:03:26
16で拒食症になり、過食嘔吐を繰り返しながらまもなく33歳。
歯がボロボロで今度インプラントを2本入れます。
自然に便通もなく週1で下剤に頼っていますが、昔に比べ周囲に摂食障害であることを気づかれないくらいには良くなりました。+6
-2
-
195. 匿名 2021/01/01(金) 23:07:32
>>11
根本的な理由はわかってるんですか?
そもそも何がきっかけだったのでしょうか。+2
-4
-
196. 匿名 2021/01/01(金) 23:11:23
>>150
元経験者の方のお話、とても心強いです。
年も変わったことですし、私も明日からやってみます。
スープは市販のカップスープなどを飲まれてましたか?それとも作り置きした野菜スープのようなものかな?
もし差し支えなければ参考にさせてください。+2
-1
-
197. 匿名 2021/01/01(金) 23:16:20
>>188
私もザッと計算したら30万程だと思う。
10年以上続いてるから、300万?
おそろしいね…( ; ; )+4
-3
-
198. 匿名 2021/01/01(金) 23:16:35
40歳のおばさんです。
高校生の時から25歳くらいまで
毎日毎日、一日2回とか過食嘔吐してました。
そのあとは
ストレスの多い時に時々過食嘔吐したりしてました。
ほとんどしなくなったのは34歳くらいの時です。
体力的にしんどくて、吐けなくなりました。
あと、神経が図太くなったのもあると思います。
良くも悪くも、全てがどうでも良くなった気がします。
過食嘔吐してた時って
まだ自分は変われる、
こんなの本当の私じゃないの、もっと良くなる、
きっともっと人生良くなるはず、って
ずっと期待してた。
今、40歳になって、
私は美人でもない、学歴も地頭もたいして良くない、
性格もそんなに良いわけでもない、
どこにでもいる太ったおばさんなんだ、と諦めてます。
それがいいのか悪いのかは全くわからないけど
生きるのがとってもラクです。
もちろん、イライラしたり、モヤモヤしたり
毎日笑ってる訳ではないですよ。
でも、今は少しだけど友達もいるし、
夫も子供もいるのでわりと幸せです。
幸せというか、ラク。とにかくラク。
とにかく、何かを選択する時は
ラクである事を優先してます。
ラクする自分を許してます。
+35
-3
-
199. 匿名 2021/01/01(金) 23:18:09
吐いた後、お腹がぺたんこになるのが嬉しい。
けどすぐにお腹が空く。
今日から生理になったから、いつも以上にお腹が空いてイライラしてしまう。
歯がボロボロになるのが怖くて、歯磨き粉何回も付け直して、歯磨きしながら吐いてる。
食べすぎたら吐けばいい。
という思考を変えられない。+14
-2
-
200. 匿名 2021/01/01(金) 23:18:32
>>191
わかります。
ドーパミン出てると思います。
私は過食の時、というよりも
過食する前の、今から過食しよう、何食べよう…と
食べ物を買ったり準備してる時間が一番幸せでした。+26
-3
-
201. 匿名 2021/01/01(金) 23:23:57
>>189
私もストレスから拒食症になりました。
舌に何かのせると吐き気がして
嚥下ができなくなって大変でした。
無理やり喉を動かして飲み込んでので
のどが筋肉痛になるほどでした。
ヨーグルトひとつ食べるのも30分位かけて
なんとか胃まで運ぶ感じでした。
ダイエットを起因ではない拒食症の人もいることを
もっと多くの人にわかってもらいたいです。+28
-2
-
202. 匿名 2021/01/01(金) 23:28:09
>>185
お母さんには相談してみた?
私は心療内科で、母親との関係性を問われて
泣きながら、摂食障害のことを母親に告白したら
私のせいにしないでよ、ってキレられた。
私は摂食障害の本も渡したのに
読んでくれてのかどうか今も分からない。
もし、母親と一緒に病院行って、一緒に治す為の
カウンセリングを受けてくれたら
きっと、私はこんなに長年苦しまなかったと思うし、
親子関係もきっと良くなってたと思う。
今、親子関係が良好だとしても
あなたの摂食障害の
症状が治るまでは親子で通院した方がいいと思う。
+46
-1
-
203. 匿名 2021/01/01(金) 23:29:47
過食嘔吐気持ち悪い!
食べ物を無駄にするなよ、掃除機マン!+5
-26
-
204. 匿名 2021/01/01(金) 23:30:18
>>18
芸能人をデブデブ言ったり、整形当たり前みたいな発言を無自覚でしてて怖いよね…。+27
-2
-
205. 匿名 2021/01/01(金) 23:32:19
>>1
とてもつらいですよね。
私は高校時代、過度のダイエットで、筋肉ががた落ちしてクラスで一番足が早かったのに一番遅くなりました。
それくらい筋肉量減りました。
確か167センチで35キロ。生理もとまったし病院行きました。あと、嘔吐のせいで歯もボロボロ。
本当につらかったです。+17
-3
-
206. 匿名 2021/01/01(金) 23:34:43
>>152
温かいスープはどうですか+12
-1
-
207. 匿名 2021/01/01(金) 23:48:34
>>42
あなたも辛いと思うけど
わざわざ攻撃的なこと言わないで
みんなで現状認めあって
やさしい環境にしよ+30
-2
-
208. 匿名 2021/01/01(金) 23:48:37
吐いてたけど突然吐けなくなった、水分しかでない。
このまま吐けないのかな‥+6
-2
-
209. 匿名 2021/01/01(金) 23:58:25
>>152
一度病院に行ってみた方が良い気がするよ
摂食障害より鬱とか他の問題あってご飯が食べられないのかもしれないし+16
-3
-
210. 匿名 2021/01/01(金) 23:59:05
おばあちゃんからもらった下剤で食べたら出るという感覚を覚えて中学生から本格的に乱用し始めて、チューイング、過食、過食嘔吐で10年以上経ちました。
高校生の頃に初めて彼氏が出来た時は一時的に治ったけど結局だめね。
数ヶ月前に結婚した時もおさまったんだけど、いま妊娠中でまた吐きがち。吐かないと気が済まない...。いま8ヶ月で赤ちゃんの成長は順調らしいし、吐いてしまう。吐き残しの栄養かな。ごめんね....。
昔は家庭内や学校のストレス、職場のストレスから色々あって嘔吐してたけど、結婚して妊娠して専業主婦になったら今はなんの悩みもない。
太りたくないっていう気持ちから吐いちゃう。つらい。+6
-12
-
211. 匿名 2021/01/01(金) 23:59:38
>>9
私はモラハラの彼氏と付き合ったらなった
160センチ46キロで太ってないのにお前はデブだなとか太ってブサイクになったとか毎日言われて過食嘔吐するようになった
別れて何年も経ったけど回数は減っても治ってないよ+46
-3
-
212. 匿名 2021/01/02(土) 00:00:09
>>45
私もダイエットすると必ず過食嘔吐になってしまう。
健康的で無理のないダイエットを心がけてるのに。今もダイエット中で過食嘔吐の衝動に駆られてる。1回やったら止まらなくなるのは分かってるからなんとか耐えてるけど、数日以内に我慢できなくてしてしまいそうだわ。+4
-3
-
213. 匿名 2021/01/02(土) 00:00:29
10代から20年以上摂食障害でした。
苦しくて自分なりに治りたいと思って本を読んだり、心理学系に進学したけど、知識があったら治るかというとそんなことはなかったです。
親や家族、友人、学校の先生、大学の心理相談室など、摂食障害に気づいている人はいたはずですが、結局医療機関に繋がることはありませんでした。抑うつで精神科に行っていた時も、摂食に問題があることは自分からは言い出せませんでした。
もう少しはやく治療を受けていたら、沢山の時間やお金、人間関係、学校や仕事など失わずに済んだこともあったのかな。
自分の場合は、結婚してから徐々に過食嘔吐しなくなりました。色々あったけど、こんな自分でも良いか、と自分を許せるようになった気がします。また、毒親とも心理的に距離を取れるようになったの大きいかも知れません。
今、摂食障害で苦しい思いをしている方が、辛い時期を抜けられることを願っています。
+16
-2
-
214. 匿名 2021/01/02(土) 00:00:52
学生時代に無理なダイエットから拒食→過食になりました。しばらく落ち着いてたんですが数ヶ月前友人に〇〇ちゃんはガリガリの時と太ってる時の差やばくない?!と面白おかしく言われたのが原因で拒食スイッチが入りしばらくすると身体が昔の流れを思い出したかのように過食スイッチに変わり今とても辛いです。痩せてる自分にしか価値が感じられないです。最近も家で1人になると家中の物を食べてはチューイングしてしまいます もう次はしないと決めてもすぐに衝動が抑えられずにいる自分が大嫌いです。+16
-1
-
215. 匿名 2021/01/02(土) 00:03:17
過食嘔吐や拒食なら病院行きやすそうだけど吐くのが出来ないタイプだとただの食べ過ぎとしか思われないだろうから行きづらい+9
-1
-
216. 匿名 2021/01/02(土) 00:04:13
過食嘔吐の人は吐いた直後は絶対に歯磨かない方がいいよ+9
-6
-
217. 匿名 2021/01/02(土) 00:14:03
>>1
1番は理解してくれる人を見つけるのがいいと思います!理解者が居るっていうだけで気が楽になって自然と落ち着いてくると思います。
なかなか難しいですが…。私も摂食持ちですが、自分自身で「何やってんだろ私?」って理解出来てないですもん(;_;)
数年前に一人暮らしをしていた時がピークでしたが、今は実家に戻って、私のことを咎めずに「一緒に頑張ろう」とそばに居てくれる家族のおかげで落ち着いけています。
こういうトピで同士を見つけた時も前向きになれます(^^)
+16
-1
-
218. 匿名 2021/01/02(土) 00:14:11
>>215
思われないから大丈夫だよ+2
-1
-
219. 匿名 2021/01/02(土) 00:16:49
>>216
間違えました、マイナス押してしまった。
胃酸で溶けてるところにブラシは危険ですよね。
柔らかいタオルで拭いてあげるのは良いって聞きました!
とりあえず吐いたあとは必ずブクブクうがい!マウスウオッシュだと尚◎!+12
-1
-
220. 匿名 2021/01/02(土) 00:21:27
過度な精神的ストレスから食事ができなくなり、拒食症になりました。
一時期はなにも食べられなかったけれど、いまは食べられるもの探しをしている....風を装っています。
本当は食べたくないし、痩せていたいし、それによってでしか自己の価値がないと思っています。
認知が歪んでいる自覚はあるけれど、治したい気持ちとこのままでいたい気持ちがぐちゃぐちゃになって、食べることが怖い。
あたまおかしいんだ。わたし。+8
-3
-
221. 匿名 2021/01/02(土) 00:25:39
>>196
私はその当時一人暮らしで恥ずかしながら自炊できなかったのでコンビニなどのワンタンスープとか袋に入ってるシリーズ(画像のような)で好きなのを見つけたりしていました!
私のお気に入りはかにぞうすいでした、雑炊でごめんなさい(;A;)
自炊が出来るのなら好きなスープを作るのもいいと思います!
ちなみに重要なのはカロリーは気にしないことです!
今までの過食に比べればラーメン大盛り一杯で済んだという事でも私たちにとっては成功だとおもうんです!だからスープは何杯でもOK!とか許してあげるルールもいるんです!
ストレスフリーで徐々にがんばりましょ!
困ったらいつでもお話聞きますから、1人じゃないんだ、治るんだ!と思ってくれたら幸いです!
長くなりすみません+25
-1
-
222. 匿名 2021/01/02(土) 00:26:36
私は高校1年から非嘔吐過食症になった。
15キロ太って、身なりに気を使えなくなっていた。
原因は母親の呪縛によるストレスと、スポーツを辞めて打ち込むものがなくなり、心に穴が空いたことだと思う。当時の食行動は今思うとゾッとするし、異常だった。
九州の実家から東京の大学に進学して、親の呪縛から解放され、自分の人生を歩み始めたら治った。
高校時代の知り合いとすれ違ったら気づかれないぐらい、今は痩せて別人になった。
母親が気にいる娘像に無意識になろうとしていて、本当の自分、ありのままの自分として生きれないことに病んでしまったのだと思う。ストレス源から離れることや環境を変えることが治療になると思います。+8
-1
-
223. 匿名 2021/01/02(土) 00:31:32
>>69
それじゃ歯医者さんにはバレバレなんですね。やっぱりそうなんですね。+10
-1
-
224. 匿名 2021/01/02(土) 00:42:01
>>220
私は過食嘔吐の人間なんだけど、拒食になる子って本当に自分に厳しい頑張り屋さんだと思う。
痩せていたい気持ちすっごく分かるよ!
実際痩せれてるからやっぱりすごい!
自分が言われたら納得出来ないけど、多分他人に当たったりできる人間は摂食にならない。だから凄く優しい人だと思う。自分を蔑まないでほしい。
+11
-3
-
225. 匿名 2021/01/02(土) 00:43:12
>>200 ドーパミン出てるの分かる。食べ物目の前にしてると、ドクターXってドラマで米倉が手術してる時みたいな目付きになっちゃう。瞳孔開いて理性がブッ飛んでる。摂食障害者にとって食べ物&飲み物=覚醒剤だよね…+22
-1
-
226. 匿名 2021/01/02(土) 00:44:45
飯テロに弱すぎる。食べたくなるからCMとかテレビもまともに見れなくなっちゃった+10
-1
-
227. 匿名 2021/01/02(土) 00:46:23
拒食症から過食嘔吐になり、18歳から45歳まで職の問題に苦しんできました。
とくに22-23歳の過激な拒食期でガリガリに痩せ細り救急車で倒れて、息を吸うのも苦しかった頃。そして本当の地獄は23歳から33歳までの過食嘔吐期。
これはもう会社に行ってるランチの時も食べ放題の店で食べてトイレで吐いてから会社に戻るとか、晩御飯は当然過食嘔吐。土日は朝から晩まで何度でも。目眩がして壁に頭打つとか、喉から血が出るまで吐くとかでした。肌もボロボロ。首からフェイスラインまで鱗のような血が出る真っ赤なニキビができてました。
34歳から44歳までの過食嘔吐期は「たまにやっちゃう」程度。ストレス溜まった日、買い込んで食べて吐く。でも週に三回くらいは普通に。流石に外では吐かなくなった。
45歳の今。母が死にました。その日から私に何か乗り移っていた「食」が一切なくなりました。悲しさで食欲が無くなったというよりも、抑圧からの解放でした。だからもう、食べ吐きして何かを解消しなくても良くなったんだと思います。
+27
-1
-
228. 匿名 2021/01/02(土) 01:12:53
>>9
ダイエットとかはないけど暇な時間ができて急にご飯が美味しく感じるようになっておかわりしはじめたら止まらなくなっちゃった。やけ食いだと思ってたけどそれがきっかけでお腹いっぱいでも足りないって感覚になった…今はマシになったけど寂しかったのかなぁ…+9
-2
-
229. 匿名 2021/01/02(土) 01:13:03
過食嘔吐は10年付き合ってます…ようやく落ち着いてきたと思ったら突然睡眠中に食べてしまいます…今は食事制限などしていませんし、空腹で寝る事もないです。それなのに睡眠中だったり、ひどい時には半分意識があるのに、それを止められず過食してます…朝起きると胸焼けもしてるし、虫歯にもなるし…運動しても日々太っていくし体型もひどくなるし…本当に辛いです…+5
-0
-
230. 匿名 2021/01/02(土) 01:23:01
>>123
気を悪くしてしまいすみませんでした。
私が見たのは過食嘔吐の方のブログでして、写真付きで楽しそうに各地の高級食べ放題に遠征して、大量に食べて大量に吐くというの繰り返していて、その行為が「結果」ではなく、「目的」に思えてしまいました。
その時は、美味しさだけを何度も味わって代償であるカロリーを摂取しないなんて勿体ないし都合が良すぎるな、と思いましたが、摂食障害に関して調べていくうちにその苦しみを知ることが出来ました。+7
-7
-
231. 匿名 2021/01/02(土) 01:27:02
摂食障害は心の叫び+17
-1
-
232. 匿名 2021/01/02(土) 01:37:05
>>224
ありがとうございます。
過食嘔吐だからと言って自分に甘いわけではないですよね。拒食も非嘔吐過食も過食嘔吐も、自分の意思決定ではどうにもならないから、みんなとても苦しい。
みんな普通に食事できるのに。と思うと、本当に情けなくて、どうにもできない自分が大きらいです。+9
-2
-
233. 匿名 2021/01/02(土) 01:44:51
>>16
毒親だよ。弟しか可愛がらなかった。弟にだけご飯作ったり、弟にだけ他にもおかずを出したり、弟がいない日は私のご飯がなかったり…。夕飯の時は毎日私のダメ出し。だから夕飯が嫌で仕方なく、1人で食べるようになった。子供の頃に父が亡くなってるから地獄のようだった。父は可愛い可愛いっていつもうるさいくらい言ってた。
食べたくないのに過食が止められない。気持ち悪くても食べずにいられない。気持ち悪いのにお腹は満たされない。吐いたりしたことはなく、食べるだけ。ガリガリだったのに10年で38kgも太った。メンタルクリニックに行けばいいのかな?弟も従姉妹も叔父も叔母も異常に細くて、特に従姉妹はマネキンみたいなスタイル。いつも痩せろ痩せろと言われることがものすごくストレス‼︎+34
-1
-
234. 匿名 2021/01/02(土) 01:47:49
>>42
あなた本当に拒食症?
なんとなく文章がうそくさい+18
-3
-
235. 匿名 2021/01/02(土) 01:48:15
一年以上過食嘔吐が続いていて酷いと毎食はち切れそうなくらい食べて吐いてる
やめたいのにやめられない+7
-1
-
236. 匿名 2021/01/02(土) 01:50:33
>>185
「母親が毒親」説は、昔の通説。
今はそうではないらしいよ。+52
-5
-
237. 匿名 2021/01/02(土) 01:50:38
>>50
ストレス発散の1つなんじゃない?
ただ、ストレス発散にもいろんな方法があるなかで
食べる、ということを選んでる時点で
気を付けた方がいいとは思う+11
-1
-
238. 匿名 2021/01/02(土) 01:54:30
>>30
そういう問題じゃないよ+6
-3
-
239. 匿名 2021/01/02(土) 01:59:36
>>65
お友達は病院には行ってるのかな
おそらく何か大きなストレスがあるんだろうね
私はさすがに人前ではやらないから
かなり深刻な状態の気がする
体重が激減してるみたいだけど、健康診断とかで何か引っ掛かって医療に結び付けばいいんだけど
今はコロナで忙しいからどこまでやってくれるか分からないけど、保健所にまずあなた一人で相談してみるのも1つの方法かなと思う+7
-4
-
240. 匿名 2021/01/02(土) 02:03:28
>>85
でも放っておいてもお友達は
どんどん痩せて最悪命を落とすかもしれないんじゃない?
見て見ぬふりもなかなか辛い
+10
-2
-
241. 匿名 2021/01/02(土) 02:03:29
今年はやらないと決めたのに年始からやってしまった。毎日日課になってしまっている。負のループ。やめたい。それか死にたい+10
-0
-
242. 匿名 2021/01/02(土) 02:11:12
摂食障害のトピって、定期的にたつから
悩んでいる人多いんだなって思う
私も長いこと過食嘔吐ですが
去年後半からは、なんとか吐かないようにしてます
カロリー高くてもその時食べたい物を
食べるようにしていて、金額多少かかっても
今は良しとしてます
夜もご飯少なめ、とかやめてお茶碗一杯食べてる
多少太ったりがあっても
ストレッチと軽めの運動を取り入れて
長期戦で治していきたいと思ってます
あと冷蔵庫の中を整理整頓、キレイにして
亜鉛のサプリを飲んでます+8
-1
-
243. 匿名 2021/01/02(土) 02:12:50
>>152
配偶者を亡くすというのは、人間にとって相当なストレスみたいだよ
ストレスへの適応行動って気がするけど内科的には大丈夫なのかな
健康診断してる?+13
-1
-
244. 匿名 2021/01/02(土) 02:15:34
>>170
セロトニン不足とかね
幸せホルモンが足りてないのよ+4
-1
-
245. 匿名 2021/01/02(土) 02:19:03
>>85
気付かないふりって…+3
-1
-
246. 匿名 2021/01/02(土) 02:19:32
>>185
そういう方もいらっしゃるよね
今の世界の傾向として
痩せていることが美しいとされているから
モデルもそうだけど世の中の価値観に自分を合わせようとして病気(摂食障害)を発症される方がいるのも事実
家庭環境が根底にある人も多いけど全員という訳ではないと思います+26
-1
-
247. 匿名 2021/01/02(土) 02:25:03
>>187
あなた認知が歪んじゃってるよ
ちょっと誰か専門家にお世話になって修正してもらう方がいいかも
回数減らした方がいいのはそうなんだけど
食べること以外でのストレス発散方法を見つけるってことを放棄しない方がいい
そうなると、ストレスが少ないときはいいけどそれが増えたら結局また同じことの繰り返しなんだから
それでまた自分を責めて、って悪循環のスパイラルに入ってしまう+4
-8
-
248. 匿名 2021/01/02(土) 02:28:02
>>195
分かっていますよ
自分なりに長年対峙してきたので
たくさん勉強もしましたし
今も続けています
きっかけは長すぎるのでここでは書ききれません+0
-3
-
249. 匿名 2021/01/02(土) 02:50:07
>>230
私も摂食障害ですけど、全然気にならなかったですよ。+3
-2
-
250. 匿名 2021/01/02(土) 02:55:07
拒食、過食、過食嘔吐、全て経験済みです。
本当に摂食障害は苦しいですよね。
中でも過食嘔吐の時期が一番長く、毎日吐くことを前提に異常な量の食事をして吐いていたので体重は28キロまで落ちました。
後遺症として、歯がぼろぼろなのは勿論、脳萎縮、いびき、歯磨き時に吐いてしまう等々あります。
また、あの地獄の日々に戻りたくないので、体重計は置いていません。
摂食で苦しんでる方、全てが良くなりますように。
普通の量の食事をして、美味しいと感じ、罪悪感も感じられないでいられますように。
と、祈ってしまうくらい辛く苦しい障害だと思います。+6
-1
-
251. 匿名 2021/01/02(土) 03:08:04
過食嘔吐14年くらいしてました。昨年の春ようやく卒業できた。+13
-3
-
252. 匿名 2021/01/02(土) 03:20:35
摂食障害は母親との関係が影響してると言われてるけど、確かに母親が嫌いだ…私の場合はダイエットから過食嘔吐ば始まったけど…母親と言い争いすると、したくなる。+17
-1
-
253. 匿名 2021/01/02(土) 03:22:12
>>187
完治は難しいと思ってる悲しいけど
個人の考えだけど、「絶対にしない」と
思っちゃうと気持ちが追い込まれそうだから
自分のペースで徐々に上手くやっていけたら
いいと思う。習慣が時々になって
たまにになって、ほとんどしない、しないに
なったら良いなと思う+11
-2
-
254. 匿名 2021/01/02(土) 03:42:22
>>9
私は、片思いの男性に都合のいい女扱いされてた時
ストレスで太って「ケツでか!!」等言われて
「痩せたら本命になれるのかな」という間違った発想でダイエット開始して拒食→過食嘔吐に。
結局その人のことはもう気にならなくなったし
2年経つけど完治はしない....+29
-0
-
255. 匿名 2021/01/02(土) 03:46:07
156センチで30㎏ジャスト
頬もコケて全身ガリガリで憧れてた痩せ体型をとっくに越えてるのに、
鏡に写る自分はガイコツなのに、
なのに前日より体重が増えるのが嫌で嫌で仕方ない
女性的な体つきに戻りたいって気持ちになることはあっても結局過度なカロリーコントロールをして痩せようとしてしまう
いつか治るのかな
+23
-2
-
256. 匿名 2021/01/02(土) 03:53:53
>>1
最低でも毎日一回してる。休日は3回以上の時もある。仕事から帰ってきて2回すると、夜中の1時とか2時に寝ることになって、それから抗うつ剤とか精神安定剤とか睡眠薬飲んで6時に起きて、眠いの我慢するせいでひどい頭痛と嘔吐による異様な体のだるさに耐えて8時くらいに帰ってきて、を5日間繰り返して、休日は寝る暇も惜しんで過食嘔吐しておしまい。ここまで人生をダメにできるのもある意味すごいと思う。早く死ねたら本当に嬉しい。それだけが救い。+13
-1
-
257. 匿名 2021/01/02(土) 04:40:21
独身時代は月20万円食費に使ってアメックスゴールドカードもガンガン使用してた
ボーナス月は食費に80万円飛んだこともある
結婚した今はそこまで食費使えなくてたまごかけご飯とかパスタとかを夫と子どもが寝た後にかき込んで吐いて寝るのが毎日
最近特に歯止めが効かない…
若い頃みたいに痩せられなくなって体重も70キロ
あぁーどうにかしたいな
せめて47キロくらいまで戻したい
そんな事考えながら食べて吐いてる
馬鹿みたいだ+29
-2
-
258. 匿名 2021/01/02(土) 05:29:57
>>16
私は親共働きで家帰ってもずっと1人だった
小6の時学校行きたくないっていったら包丁突きつけられたのがショックで
今でも覚えてる
愛がないから食べると満たされる
愛されてないって子供ながらに感じてしまった
自分の子供にはそんな風に思わせたくないな+24
-1
-
259. 匿名 2021/01/02(土) 07:07:22
16歳〜35歳過食嘔吐、出産を機に完治しかたが46歳の現在、ストレスから3ヵ月前に再発。
今となっては何故10年間も過食嘔吐しなくて大丈夫だったのか不思議なくらいです。
ただ気になるのは若い頃より吐けなくなっている。今迄は何食べても吐けてたのに。やめたい。+9
-2
-
260. 匿名 2021/01/02(土) 07:13:28
>>247
> あなた認知が歪んじゃってるよ
人への伝え方、気をつけなよ。
ここ、説教するトピじゃないから。
+18
-3
-
261. 匿名 2021/01/02(土) 07:33:09
>>6
私、満腹になりやすい30倍の飴ちゃん舐めてる!薬局とかスーパーとかネットで売ってるよ!+8
-5
-
262. 匿名 2021/01/02(土) 07:36:22
>>8
泣いてスッキリしたらでいいから何か口にできるといいね。
泣いてもいいんだよ。+10
-2
-
263. 匿名 2021/01/02(土) 07:47:22
>>57
知ってどうすんの?+2
-1
-
264. 匿名 2021/01/02(土) 07:52:16
もしかしたら…って何度か思っていたけど、
ここを読んで私も吐かない過食なんだって思いました…。
私の場合は、悩み事が増えると気持ちが沈んでいって、
味はわからないのに、
とにかく口の中をいっぱいにぎゅうぎゅうにしたくて、
ご飯やおかずを目一杯口にいれます。
熱くてもお構い無し。
次から次にぎゅうぎゅうに詰め込むので、
飲み込む時、窒息しないかふと頭に浮かび一瞬喉を意識しますが、気づくとまた押し込んでいる感じです…。
私の場合、強迫性障害もあるのですが、
摂食障害もなんですね…。
病ってどんどん重なりますよね…+12
-1
-
265. 匿名 2021/01/02(土) 08:24:27
>>1
私は何とか過食嘔吐を乗り越えて4年経ちますが、今でも吐きたい衝動と闘ってます
歯がボロボロで鏡見るたびやっちゃいけないと言い聞かせてます+11
-1
-
266. 匿名 2021/01/02(土) 08:32:13
食べても出せばいいんだから過食嘔吐最高!と思ってたけど、歯はズタボロになるわ
胃のあたりを押して吐いてたから押してた場所は後がついて凹んだままだわ
ずっと体はしんどいし、良いこと無かった
+8
-1
-
267. 匿名 2021/01/02(土) 08:36:29
>>247
コメントありがとうね。ストレス発散方法を放棄してるつもりはないんだ。むしろ日々模索してるよ。247さんが仰るように別の趣味を探したり、主人にお財布を持っておいてもらったり、色々な本読んだり、摂食障害治療センターにお世話になったり、いろんなことをして治そうとしても治らなくて、本当に何をしても治らないからさ、なんでこんなに自分はダメなんだろう…完治することはないのかな…って消えたくなってしまって。
でも本当に完治させることは難しい病気なんだって。だからそれで自分を責める必要はないよ。と教えてもらって、それから一生完治できなくても回数を減らそう!という心持ちになった、って経緯だったんだよ。
だから完治しない…って苦しんでる人の気持ちがホッとしたらいいなぁって思って、コメントしたよ。+11
-3
-
268. 匿名 2021/01/02(土) 08:41:44
>>265
4年も我慢してるなんて、本当に本当に素晴らしいことだよ。過食衝動って凄まじいのに本当に偉いね。
同時に4年してなくても吐きたい衝動が出るなんて、本当に根深い病気だね。恐ろしいよ。
無理しないでね。辛い時は周りに吐き出したり、こういうトピにコメントしたり、してね。+9
-1
-
269. 匿名 2021/01/02(土) 08:52:24
kpopアイドル でも摂食障害いるし、やっぱストレス受けやすい人がなるのかな+4
-1
-
270. 匿名 2021/01/02(土) 08:52:37
>>221
最後のあたたかいお言葉に思わず涙してしまいました。お返事いただき、ありがとうございます( ; ; )221さんのような方が直接会えるようなお友達だったら、どんなに心強いんだろう。
カニ雑炊とても美味しそう(^^)
自分の好きそうなスープや雑炊類を、買い込んで、毎朝の楽しみにするといいかもしれないですね!
今日は、朝ココアを(スープじゃないけど)一杯飲んで、歯磨きしました。そのあとアイスと焼き芋を一欠片、うっかり食べてしまったので、また速攻で歯磨きして、心を落ち着かせていたところです。
最初は過食嘔吐をする気はなかったのに、ちょこちょこ食べていて、急にスイッチが入ってしまう日が、かなり多いので、教えてくださった方法を続けて、少しでも回数を減らしていきたいです。
+7
-0
-
271. 匿名 2021/01/02(土) 09:02:00
実家で食べた回鍋肉が美味しかったので、レシピを聞いたらクックドゥだよー笑と言われたので、過食したくなったら大量のキャベツで回鍋肉作って食べてる。甘辛くてオススメです。+4
-1
-
272. 匿名 2021/01/02(土) 09:36:51
>>255
心臓とまるで+3
-1
-
273. 匿名 2021/01/02(土) 09:49:22
中学生のとき拒食症になって5年かけて寛解したのに、
新社会人になって就職・引越しのストレスでまた再発した...
地元の先生に診てもらいたいけど通える距離じゃないし、
田舎に引越したからか良い先生に巡り会えない。
結婚したから今更地元にも帰れない。
食べるの怖い、けど食べないと旦那に色々言われて辛い。+1
-1
-
274. 匿名 2021/01/02(土) 10:03:55
たまに胃下垂の人が羨ましくなってしまう時がある+4
-2
-
275. 匿名 2021/01/02(土) 10:17:24
>>240
お友達を病院に連れていくとか食べさせるとか健康管理するのは家族に任せる方がいい。
いくら友達でも踏み込み過ぎると
反対に恨まれたり振り回されたり
または症状を悪化させかねない。
摂食障害は通院しても家族や友達の介入があっても簡単には治らないと思うし
本人が自分で治す以外ないと思う。
私も完治するまでに十数年かかったよ。
+9
-2
-
276. 匿名 2021/01/02(土) 10:18:16
>>18
胃が弱いんだけど
胃痛とぽっこりお腹と45キロ以上になるのが嫌で1日一食なんだけど危ないかな?
そもそも食べることが嫌いで、実家住みじゃなければ絶対一日一食すら食べたくないんだけど
最近自分がおかしい気がしてきた+1
-4
-
277. 匿名 2021/01/02(土) 10:31:16
安い食材より
高い食材買うのがおすすめ。
そのほうが大事に食べれるきがするから…
+8
-1
-
278. 匿名 2021/01/02(土) 10:43:26
>>57
>>230
あなたは服とかアクセサリー買って使わない人とかにも「煽りじゃないんですけど繊維や資源に申し訳ないとか罪悪感無いんですか?」って聞くタイプ?
+8
-6
-
279. 匿名 2021/01/02(土) 10:50:45
夜間過食症です。
知らない間に食べてて、ごみ箱に空の袋が何個も。
3ヶ月で8キロ増加。
でも、これなら痩せられるし大丈夫って思えてる自分が居て。
あるから食べる、なきゃ食べない。
だから大丈夫って考えがいけないのかも。
でも、40キロいくくらいなら正直死にたい。
+7
-3
-
280. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:47
>>219
マウスウォッシュも酸性の強いものがあるので、とりあえず水でうがいし、30分から一時間経ってから歯磨きするのが酸食歯にはよいです。歯磨き粉も研磨剤のないものでね。+1
-2
-
281. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:25
埋まらない不安と止まらない過食
死にたい
もう死んでも後悔ないよ。
突然死したい
痛いのは嫌だ+5
-1
-
282. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:07
>>258
私は母親からタオルで首絞められたよ。
苦しいだろ、これでも死にたいか、苦しいだろって言われながら。
去年、思いきって聞いたら『覚えてるよ、更年期だったから仕方ないよね』って言われた。
27キロまで痩せても『もう少しいけるね』って言われたし、38キロ台の今も『あと5キロは痩せないとね』って言われる。
どうにもなんないよ。+19
-1
-
283. 匿名 2021/01/02(土) 11:18:09
>>16
コメント全部読みました。
皆さんの辛い思い、すごく伝わってきます。
私の母は気に入らないことがあるとすぐに無視します。
小学校3年生の頃友達と悪いことをして、友達のお母さんはうちの子を信じますと言って話し合いをしたようですが、うちは何も聞かれることなくそこから半年〜一年間ほぼまともに口を聞いてくれませんでした。
父と姉も似たようなもので、姉に兄弟を作りたかったから私を産み、父は子どもは一人で良いと思っていたようです。
20年摂食障害で治ったり再発したり。
結婚しましたが離れていても家族の声が自分の中で聞こえます。昨日新年の挨拶で電話してやはり思った。自分にとって良くない環境だと。離れられてよかった。これからは呪縛に気がついたので自分を大切にしようと思います。
自分語りすみません。
はじめて言葉にしました。
読んでくださった方ありがとうございます。+62
-1
-
284. 匿名 2021/01/02(土) 11:20:36
婚約破棄と仕事のストレスを発散するためにとにかく過食嘔吐してた。
好きな物好きなだけ食べれて太らないなんて何て効率的なんだ!と思って毎週金曜日は過食するって決めてそれだけを楽しみに1週間頑張ってた。
結果偏頭痛と浮腫みがひどくなって自律神経が狂ってるのに気付いて辞めた。
戻れるうちに辞めないと一生辞めれなくなると思って。+8
-3
-
285. 匿名 2021/01/02(土) 11:46:12
皆さんほどじゃないのかもしれませんが
夕飯は家族がいるので作る
この時点で食べずに寝たい
でも酒で食べたい気にして、数時間ダラダラ食べ飲んで、朝昼はほとんど食べない
少し前は昼に、インスタントラーメンに辛いの入れてビールと流して、夜だいたい寝る前に下痢にするって事してた
今は昼寝してる
で、夜ドカ食いでかなり不健康
老いが周りより早い
思考が低下
でも、悪い事考えちゃう
矛盾して栄養気にするタイプだけど、ちゃんと吸収してないのがわかる
しびれとか血便とか不調が出て受診って…
ストレスがなきゃいいのに
昨日は、酒とお菓子を夜中に吐きました
元旦って気持ちも新たに清々しい朝のはずなのに…
子供の時から、何があっても言わず、平気でいなきゃいけないからだと思う
+4
-3
-
286. 匿名 2021/01/02(土) 11:49:01
>>16
うちは毒親。小学校6年生の時に胃薬と嘘をついて毎日ハルシオンを飲まされていました。
それから私は中学高校まで睡眠薬中毒→拒食症です。
殴ったりはしませんでしたが、ヒステリックですぐに激昂して暴言吐いたり、あと、経済的にDVというか。中学に入学する時にカバンを買ってもらえず、近所の人からもらったり、大学も国立一択、現役合格したのに仕送りは生活できないほどで、教科書も買えないどころか交通費も出せないほど。片道10キロを歩いて帰ったり、過労で倒れるほどバイトして暮らしてました。(ほかのきょうだいは東京の私立。高いマンションに住んで車まで買ってもらってました)
今だったら虐待で捕まってると思う。
精神科のお医者さんにも「あなたのお母さんは異常です。離れた方がいい」と言われ続けていました。
去年の秋、コロナの最中に癌で死にました。
そしたら私の過食嘔吐は治りました。実に30年近くかかって苦しんでいたのですが。
死んだ時には嬉しかったです。コロナなので見舞いにも行かずに済みました。母は母で、ほかのきょうだいには死ぬ前日まで携帯電話からメールしたり電話したりしていたようですが、「私にだけ」何の連絡もありませんでした!
最後の最後まで憎まれていたんだと思います。
だから私も最後の最後まで憎んで許さなくてもいいと思ってきます。+57
-1
-
287. 匿名 2021/01/02(土) 11:51:47
>>285
同じだ+1
-1
-
288. 匿名 2021/01/02(土) 11:56:00
>>286
こんなこと言葉にしてはいけないのだろうけど、死んでくれてよかったね。手を差し伸べなかった他の兄弟家族も同罪で許さなくていいとおもう。死によって解放されてあなたがこれから自由で幸せな人生を送れますように。+46
-1
-
289. 匿名 2021/01/02(土) 11:56:50
>>15カショオです、今。
152センチ35キロ。
これをキープしたい。
+3
-9
-
290. 匿名 2021/01/02(土) 12:01:55
>>122
ライトな夜職 ガールズバー
パパ活する勇気なく。+3
-1
-
291. 匿名 2021/01/02(土) 12:14:26
もう10年以上嘔吐しています。
前は食べすぎた時だけだったのに、ここ数ヶ月は吐きたくて、吐くために、菓子パンやピザやマックをお腹いっぱいになるまで食べてました。さすがに食費がやばいのと妊活に入りたいから今年はもう吐きたくない。歯もボロボロ。+6
-2
-
292. 匿名 2021/01/02(土) 12:15:58
中学で発症。
生理も止まり背も155から152に縮んだ。
体重が27キロになって強制入院。児童精神科
高校も入退院を何度かして中退。
単位制高校に転学して大学受験。
第一志望落ちて女子大進学。
拒食症→過食嘔吐、リスカアムカしていた。
原因は中学時代に仲良かった友達へのコンプレックス。細くて綺麗で頭良くて一緒に写真撮ると自分が嫌でダイエットしたから。
全部、友達のせいにしてなじった責めた。
彼女は親身になってくれたのに今更だけど謝りたい。
大学入って整形もした。外歩く自信がなくて。
最近、わかった。
親との関係だわ。
父は私と母を捨てて離婚。
生活費も学費も出してくれるけどメールはくるけど会っていない。
母が自分の理想の生き方を私に強要する。
中学受験して第一志望の女子校に入学。
色んな理想を押し付け第一志望落ちて、愚痴の日々。
仲良しのつもりだったけど、母は私をコントロールしている。
それが嫌で隠れて夜職したり好きでもない男と寝ている。
私が過食嘔吐が治るには家を出るしかない。
+10
-3
-
293. 匿名 2021/01/02(土) 12:16:50
>>236
「今はそうでもない」って言い切るのもどうかと。ここに毒親だったという書き込みの方が多いけど?+8
-3
-
294. 匿名 2021/01/02(土) 12:19:04
>>85
友達でも親でも治すことのできない病気で、本人が変わるしかないんです。
だから指摘しても指摘しなくても結果は同じです。
あと、変に首を突っ込んで逆恨みされたり、またはすごく依存されたりしたらどうします?
余計な義侠心は捨てた方がいいですよ。+1
-2
-
295. 匿名 2021/01/02(土) 12:23:39
>>65
変に関与して、あなたの生活ができなくなるほど依存されても大丈夫?
すでにその人の家族もどうしようもないからそうなってるわけだし、人の家でも吐くとか相当なレベルですよね。
精神的に参ってる人に全乗っかりで依存されるのって生半可じゃないよ。素人のあなたがする役割じゃないし、医者やカウンセラーや家族の責任ですから余計なことしないでおいた方がいいです。
+8
-1
-
296. 匿名 2021/01/02(土) 12:28:21
小学校5年から 40年過食嘔吐
原因は母親
いまだモヤモヤすることがあり 治らず
ストレス発散の方法として 過食嘔吐の癖あり
浮腫んだり 肌が汚くはないです
年齢よりたぶん若いです
のどなど気管が荒れ続けているのと…
歯がボロボロです でも辞められない
+5
-2
-
297. 匿名 2021/01/02(土) 13:00:06
チューブに手を出しそうになってる。
このままだと1年持たないよって主治医に言われてるけど長生きしたくないから気にしない。+2
-2
-
298. 匿名 2021/01/02(土) 13:16:26
>>57
ひとからげにしないほうがいいですよ。
罪悪感ある人もない人もいる、一般と同じです。
いろんな人がいる。摂食障害は全員こう、みたいなのはない+5
-1
-
299. 匿名 2021/01/02(土) 13:31:42
出先から家までの間も待てないし、スーパーでは出来るだけ割引狙い、吐く時間あるから予定入れられないし、休日は自宅で思う存分食べれるのが幸せ。
全部吐き出して空腹の気持ち悪さが好き、だけど食べ物のこと考えちゃうと我慢できなくて吐いたばかりなのに食べてる。
スランプで吐き切れないと、そのストレスとどうせ吸収するしってまた食べる+2
-1
-
300. 匿名 2021/01/02(土) 13:33:33
>>11
私も非嘔吐です。かわりに運動強迫があります。運動できてる時期、過食がたまたま出てない時期は調子がいいけれども過食が止まらない、運動出来ない時は自分が人間のクズみたいに思えて居た堪れない。消えたくなる。運動してるので激しくサイズは変わりませんがやはり買い物依存みたいな所もあります。過食みたいにやけになってえいやって買い物して何とか心保ってます。
ここにいる皆さんが心の平安を得れますように。もっと遊園地に来たみたいに楽しく生きたい。+22
-2
-
301. 匿名 2021/01/02(土) 14:11:32
太るのって怖い。何する時も頭の傍らにその思いがあって苦しい。+19
-1
-
302. 匿名 2021/01/02(土) 14:28:58
去年、20年続いた過食嘔吐をやめれた。やめるために頑張ったけど1年もかかったから、患うと完治が難しい病気だと痛感したよ。今では普通に食事がしたいと泣いてたのが嘘みたいに食に囚われない生活してる。
みんなにも、そんな日が早く来て欲しい。+28
-0
-
303. 匿名 2021/01/02(土) 14:35:22
>>136
お前最低だな。コロナにかかっちまえ。+21
-1
-
304. 匿名 2021/01/02(土) 14:41:02
過食嘔吐暦20年のアラフォーです。
母は典型的な毒親で母と話したり会ったりすると1日食べて吐いてで過ごしてしまいます。
結婚して子供が産まれてマシにはなったけど完治しません。食べまくって吐くとスッキリしてストレス発散出来ると脳が思い込んでるからかなあ。
私もやめたい。+17
-2
-
305. 匿名 2021/01/02(土) 14:54:15
25歳です。10年前に母娘関係が悪化し、拒食症を発症。8年前に会食恐怖症も併発し、昨年まで苦しみましたが、初めて心療内科を受診したのを機にコロっと治りました。体重も適性だし、会食も怖くありません。稀だとは思いますが、苦しんでる方は心療内科に早く行ってみてほしいです。苦しんでる方が普通にご飯を食べれて幸せを感じられますように。+7
-2
-
306. 匿名 2021/01/02(土) 14:59:27
摂食障害の本じゃないんだけど
辛くなったときに自分の好きなページを見ると穏やかな気分になれる
私にとってお守りみたいな本+8
-1
-
307. 匿名 2021/01/02(土) 15:04:59
>>260
別にどう言われようと構わないから言う
他人でも誰でもいいから誰かが指摘しないと
こういうのって気づけない人多いんだよ
ただ、伝えた所でそんな事はない
って思われる可能性の方が高いけど
それでも私は伝えたい
少しでもはやく気付いてほしいから
+3
-4
-
308. 匿名 2021/01/02(土) 15:07:24
>>269
大きなストレスを受けても
摂食障害になる人とならない人がいる
依存性っていうのはそういうもの+9
-1
-
309. 匿名 2021/01/02(土) 15:10:16
>>277
私も一時期から使える金額は同じだから、
単純に考えて量を減らすために
安いものをたくさんではなく、良いものを少しになるように良質なものに切り替えてみたよ
完全に治ったわけでもないけど、やはりこちらの方がいいなと思う+4
-1
-
310. 匿名 2021/01/02(土) 15:21:00
>>37
年に一度くらいのペース。+2
-1
-
311. 匿名 2021/01/02(土) 15:29:04
摂食障害と診断されたことがありますが
なんとなく三カ月で治癒してしまいました
そんなのもいます+2
-1
-
312. 匿名 2021/01/02(土) 15:30:10
>>267
こちらこそ返信してくれてありがとう
あなたも長くずっと苦しんでいるんだね
そして、いろんな手も尽くして頑張っているんだね
この文章を読ませてもらって、それがよく分かりました
治療センター(お恥ずかしながらそういうところがあると初めて知りました)にまで行って、治そうとされているのも偉いなと思います
私の場合はだけど、食べる自分もできない自分も自分だから仕方ない(そもそも自分はスーパーウーマンみたいなすごい人間じゃないんだから当たり前)と、許すというか諦めるというか、そう思えるようになってマシになった気がします
まだまだ、○○しなければ、とかこうあるべき、もっと自分はできるはず!という癖がついているせいか、そう思い込んで苦しくなるときもありますが、「大丈夫、大丈夫、これでいい、これでいいんだ」って途中で気付けたときには自分で自分に語りかけて落ち着かせています
そして、ちょっとでも早く病気を治してすっきりする、というよりもなるべく今日1日を楽しく過ごすということに焦点をあてて、好きなものを身に付けたり、家のなかに置いたりして、心も体も幸せーと思える時間を増やすようにしています
247さんの参考になるか分からないですが、念のためお伝えしたいと思います
お大事になさってください
私も気長に付き合っていきたいと思います
+7
-1
-
313. 匿名 2021/01/02(土) 15:32:13
摂食障害と言われたのですがせっかくだからアメリカの有名なでぶみたくなろうか
と太ることを面白がる人がいたらなんとなく治癒しました+3
-1
-
314. 匿名 2021/01/02(土) 15:33:20
>>307
横だけど、トピタイ読めない?
摂食障害の人お話ししませんか?です
通報するね+6
-1
-
315. 匿名 2021/01/02(土) 15:34:42
一番にならないといけないと義務にされたのが摂食障害になったらしくて
自分の自己分析は一番てなにの一番かと明確な指示がないのに一番とあおりたてられて辛かったみたいです もっと細かい教科で一番とか具体的になるとなんかどうでもいいと言われて治癒しました+1
-2
-
316. 匿名 2021/01/02(土) 15:45:46
意地汚いだけ。
食べ物を無駄にするな!+3
-15
-
317. 匿名 2021/01/02(土) 15:52:54
>>246
分かる。私は骨太で平均体重以下でも全然流行の服が似合わなくてダイエットに走ったよ。下半身デブで足が太い私は女としてダメなんだと思っていた。骨格的にいくら痩せても華奢にはならないのにね…。
今のダボダボゆるゆる服ブームは女の子たちを拒食症に追い込みにくくなるという意味ではいいのかもしれない。+12
-1
-
318. 匿名 2021/01/02(土) 15:56:27
ユーチューバーの大食いの人達って
痩せてる人しかいない ほとんどが摂食障害だと思う
毎日あれだけ食べて金はたくさん入ってくるだろうけど
体はボロボロだろうな
あれ見て喜んでる人の気持ちが分からない
+19
-1
-
319. 匿名 2021/01/02(土) 16:14:46
>>307
正義とありがた迷惑を履き違えてる典型。
何を言われても絶対に自分は正しいと心底思っているのでめげなそう。一番太刀が悪いタイプ。+3
-1
-
320. 匿名 2021/01/02(土) 16:22:16
>>240
私も拒食症から過食嘔吐になったパターンだけど、ほとんどの人が死ぬほどは痩せない。
あと、その友達はすでに過食嘔吐だと思うからますます死なない。
そして死んだとしても友達のせいでは「絶対に」ない。
変に友達に責任背負わせるのやめてよ。
現に、自分の家で吐かれたり結構迷惑かけられてるわけだし。+7
-1
-
321. 匿名 2021/01/02(土) 16:42:52
食べること以外の依存で困った人はいませんか?
私は10代の頃から向精神薬と睡眠薬を処方されて40代の今まで飲んでいます。二十代から三十代が1番ひどくて、薬の量もすごかったし、アルコールも毎晩飲んでいて、睡眠薬を酒で飲んで記憶飛ばして寝るという感じでした。
ずっと働いていたので、過食嘔吐→酒→睡眠薬の3つで自分でもまともな精神状態ではなかったと思うのですが、それでも昼間は働いていました。
今は酒がやめられて全く飲まなくなり、過食嘔吐が2週間に一回くらい、寝る前に睡眠薬だけになりました。
酒に走ったのは、過食嘔吐があまりにつらくて、過食嘔吐よりは酒飲んで睡眠薬飲んで気絶するように寝ることで逃げられてると思っていたからだと思います。
+9
-1
-
322. 匿名 2021/01/02(土) 16:47:00
>>303
いやもう○んでほしいレベルだよ+6
-1
-
323. 匿名 2021/01/02(土) 16:48:02
>>136
解決法が見出せず苦しんでる人の苦しみが分からないお前が馬鹿なんだよ+9
-1
-
324. 匿名 2021/01/02(土) 16:52:47
30代前半の女です。
小学生のころダイエット→拒食症、低体重で入院。
退院後は精神的に安定せず陰では過食嘔吐や拒食を繰り返しながらも周りには隠し、親や友人のいる場では普通に食事をして振る舞ってきました。
体重はBMI16〜17で安定し、精神的にも安定して日常生活を送っていますが、実際はチューニングや下剤がやめられません。
常態化してるので今更不安定にはなりませんが、このまま歳を取ると身体が先に持たなくなる気がします。
でもなかなか抜け出せなくて、このままではいけないって、
普通の生活がしたいって、こころの底から思っているのに。
すみません、初めて自分のこと言葉にさせてもらっています。+7
-2
-
325. 匿名 2021/01/02(土) 16:53:48
>>307
何様なの?
友達いないだろうねあなた+3
-0
-
326. 匿名 2021/01/02(土) 16:56:38
私もダイエットきっかけの過食嘔吐でした。進学をきっかけに一人暮らしを始めたので、寂しかったのもあると思います。期間は11年程。出産しても心療内科に行ってもやめられませんでしたが、ある日急に「もうやめてもいいんじゃないかな」と思いました。嘔吐せず過ごしてみると案外体重も変わらず、今もほとんど嘔吐していません。ごくまれにしてしまう時もありますが、心療内科の先生と別件でお話しした時に「たまには吐いてもいいんですよ」と言われ、気持ちを重くする事なく過ごしています。長年の嘔吐で体へのダメージがあったのかはハッキリしませんが、逆流性食道炎だったり胃が弱いのは関係しているかもしれません。治さなきゃ、と焦るよりも、いつか治るだろうくらいの感覚で捉えるのもいいと思います。+7
-1
-
327. 匿名 2021/01/02(土) 16:57:23
>>307
笑える殆どウザいw+3
-1
-
328. 匿名 2021/01/02(土) 17:06:57
>>307
あんたちびまる子ちゃんに出てくる前田さんそっくりなんだろうなw
私の正義は絶対タイプのクソ女+2
-2
-
329. 匿名 2021/01/02(土) 17:07:15
>>324
私は高校生から拒食症→過食嘔吐で45歳ですが、まず歯がボロボロになってセラミック15本くらい入れてます。
それから40歳ごろに目眩の発作を起こして倒れて以来、年に一度は救急車で運ばれています。メニエール病だそうです。
過食嘔吐で常に胃液が逆流しているので慢性胃炎の最悪レベルまで来ていて、胃がんと食道がんのリスクが普通の人の60倍まできているそうです。
肌もボロボロになった跡が治りません。四十代なのにニキビ肌です。
あと、社会に出てから年齢が経つにつれ、理解してくれる人は減っていきます。
二十代くらいまでは「かわいそう」ですが、三十代を過ぎると「気持ち悪い」と言われることが増えました。周りから見ても痩せすぎていますし、若い頃はモデル体型とか華奢と言ってもらえましたが、三十代後半で、陰で「薬やってそう」と言われていたことを知りました。
体調崩して休んでも二十代までは「細くてか弱い」だったのが、三十代からは「自己管理もできないメンヘラ」と言われてしまいました。
ご参考になれば。+21
-1
-
330. 匿名 2021/01/02(土) 17:41:52
ストレス感じても摂食障害になる人ならない人いるよね?なりやすい人ってどんな人なんでしょうか?+1
-1
-
331. 匿名 2021/01/02(土) 17:46:19
>>201
私もダイエット関係なく食べられなくなりました。
ネットで調べても拒食症や摂食障害とは出てこないので不安になってました。
もっと広まってほしいですね。
今は少しなら食べられるようになりましたが、一時期は飲み物も飲めなくて、好きで飲んでいたもの飲めなくなって、逆に苦手だったものが飲みやすくなって不思議でした。
食べられないことも辛いけれど友人に羨ましいと言われたことが更にショックです。+3
-2
-
332. 匿名 2021/01/02(土) 17:49:46
>>330
ここはストレス感じて摂食障害になった人しかいないはずなので、ここで聞いてもしかたないのでは。
ただ、アルコール中毒とかパチンコとか、児童虐待とか違う悪い方向に行くよりはまだマシなんじゃないかと思っています。
私も長く摂食障害だけど、お金かかると言っても飲み歩くとかホスト狂いとかパチンコみたいな借金作るほどの食費になんてならないし、変な方向に行かなくてむしろ良かったと思っています。+2
-1
-
333. 匿名 2021/01/02(土) 17:56:13
>>65
家のトイレで吐かれてるのに問題視してないしあなたも麻痺してるわ。
確か吐いてるお手洗いは何らか支障をきたすと読んだことがある。+9
-1
-
334. 匿名 2021/01/02(土) 17:57:19
>>278
もう変な人に絡まないでスルーしたほうがいいよ。
興味津々で人のこと傷付ける人なんだよ多分。
+1
-2
-
335. 匿名 2021/01/02(土) 17:59:48
>>333
わたしも過食嘔吐だけど、友達の家のトイレ(おそらく一人暮らし)にこもって吐くとか無理だわ…それは我慢するわ…
このコロナ禍のときに汚いし…
トイレで過食嘔吐は浄化槽で詰まるというよね。私は結構大きいマンション暮らしなんだけど、アパートレベルだと詰まって大問題になるというのも聞くよ。+17
-1
-
336. 匿名 2021/01/02(土) 18:00:21
>>329
それって「メンヘラ」って言葉使う人が増えたのとメンヘラ叩く人が増えたのも関係してそう
「繊細そう」と言われていたのが「メンヘラっぽい」と言われるようになった+5
-2
-
337. 匿名 2021/01/02(土) 18:02:53
10年ほど過食嘔吐してました。
妊娠中も。
でも出産後は産後の疲れからか心気症になり、このまま吐いてたら食道癌や咽頭癌になると思い込み、過食嘔吐は治りました。
代わりに、癌じゃないかと病院を渡り歩いてました。
あれから2年半、過食嘔吐はおきていません。
心気症はまだ少しあるけど、前ほどではないかな…。+3
-2
-
338. 匿名 2021/01/02(土) 18:04:10
>>318
すごく分かるんだけど、拒食症の私にとっては自分が食べられない代わりの代償行為?で大食いの人の動画を毎日見てしまう
喜んで見ている訳じゃないけど、無いと困るジャンルではある
+9
-4
-
339. 匿名 2021/01/02(土) 18:09:56
妊娠の体重管理がストレスで過食嘔吐再発しそう…
摂食だった方って体重管理どうやって乗り切りましたか??+6
-1
-
340. 匿名 2021/01/02(土) 18:16:19
>>126
物理的に食べられなくなる薬💊サノレックスとか効くと思いますが、
覚醒剤同じような危険性もあります。
とりあえずその毎日ルーティーンを一度ストップさせるために病院を受診してみて。
身体はあなた以外の誰も責任とってくれない。+5
-1
-
341. 匿名 2021/01/02(土) 18:22:55
>>286
つらかったね。
あなたは親のストレスのゴミ箱に
されていたんだね。
そんな親、親じゃないよ。
ただのモラハラ人格障害!
いなくなって良かったと思う!
これからの人生、良いことがありますように!
+24
-1
-
342. 匿名 2021/01/02(土) 18:26:17
>>336
私自身は痩せてることに生き甲斐を感じてたわけですが、「薬やってるみたい」はなかなか強烈でした。
でも確かに食べ物に取り憑かれて、挙動不審で、人とは食事行かないし、トイレに籠るし、人付き合いもしないし、そう言われても仕方なかったかと。+5
-1
-
343. 匿名 2021/01/02(土) 18:26:18
中学生で拒食になってその後、吐かない過食、過食嘔吐が40になってもまだ治らない。
ここでも年齢と共に良くなる人多いのに、こんな長年患っているの自分だけじゃないかととても不安になります。
私の場合は症状が出ていないときでも常に過食欲求があり食事は毎回緊張します。
心療内科はずっと通っているし(鬱とPTSDもある)、自助グループも何年も行ったし、それ以外でも自分と向き合うことをがんばっているのに。
唯一良いことは30過ぎてから過食じゃない普通の食事で食べられるものの種類が増えたこと。(多少の脂っこいものやカロリー高めのものなど)
すっかり治るのは難しくてももう少し楽に食事を摂りたいです。
+6
-1
-
344. 匿名 2021/01/02(土) 18:26:56
>>17
不安障害だと思います+4
-1
-
345. 匿名 2021/01/02(土) 18:28:47
>>148
実質骨と皮だけで魅力がない事をズバっと男性に言われてしまえば、あら治療だけどきがつくのにな。+3
-7
-
346. 匿名 2021/01/02(土) 18:34:56
もう26年になるよ。拒食症から始まって、過食→過食嘔吐と続いてぜんぜん治らなかった。今も治ってないけど最近よくなってきたよ、女としての人生も夢だった仕事もみんな諦めたけど、老後少しでも人に迷惑かけずに死んでいくために頑張って働いてる。障害者枠で低賃金だけど頑張るよ+5
-1
-
347. 匿名 2021/01/02(土) 18:35:40
ダイエットがきっかけで食べることが怖くなって拒食症になりました。
体重は155cmで30キロもありませんでした。
頭はボーっとするし筋力もなくなり動くことも辛くて早く死にたかった。
今は少し食べられるようになって37キロまで増えました。
きっかけは母が作ってくれたプリンを美味しいって言ったとき、母が泣きながら「久しぶりに美味しい言うたね。」と言われたことです。
食べ物に対して何も思うことがなくなっていたけど、昔は美味しい美味しいって食べてたことを思い出しました。
あのときの方が幸せだったし、またあんな風に食事がしたくて。
食べ物の味とかよく噛み締めて感謝しながら食べるようになりました。+8
-1
-
348. 匿名 2021/01/02(土) 18:44:03
接触障害って完治するのかな。
10年前から治ったかな?と思ってはストレスで吐いてスッキリするかんじでした。愛犬が後ろで吐いてる姿も何度も見られました。
年末に大好きな愛犬が急死してしまい食べれなくなりました。でもお腹がすいて口にしたらおいしいとかんじて生きてるんだって涙しました。
愛犬が心配するから二度と吐かないときめました。+11
-1
-
349. 匿名 2021/01/02(土) 18:46:08
私は十代から四十代まで長く拒食と過食嘔吐でしたが、四十代前半で心筋梗塞を起こして救急搬送されて入院しました。
その時の苦しさが、本当にすごくて、それ以来、太るのがどうこう言ってられなくなり、食べ吐きもやめました。死ぬかもしれない恐怖がブワって来て。ああ、このまま死ぬんだな、って。一瞬のことでしたが。
結局、拒食とか過食嘔吐で「このままでは体が…」っていう心配も、心のどこかで、ま、しばらくは大丈夫でしょ、それより毎日のストレスの方がつらいし、って思っていました。
だけど、本当に死ぬかもっていう(拒食の時に倒れて入院したことがありますが、それは「食べれば退院できる」とわかっていたので)体験をしてから、考えが変わりましたね…+7
-1
-
350. 匿名 2021/01/02(土) 18:55:07
15年前付き合っていた彼氏に二股されて結局相手を選ばれ捨てられた。
学校卒業式後同棲予定だった為ショックのあまりご飯が食べれず4か月水とあまさ控えめレモンティーしか口にできず、生理は止まり、ロングだった髪の毛はプツプツ切れ始め自然にショートカットに。
付き合っていた頃からぽっちゃり体型で痩せろ痩せろと言われていたのを思い出し、ダイエット実行。学校がない日は一日中水を持ち歩きウォーキング。体重計に乗るたびに減っているのが嬉しかった。でも鏡で見ても痩せてる実感がないのでかなり焦っていた。
異常に思った周りがご飯連れて行ってくれるけど、胃が受け付けず全て吐き出す。を繰り返す。
徐々に食べるようになり今度は食べ過ぎた罪悪感から全て吐き出しても吐き足りず。
いつの日か吐かなくなり、同時に体重が増え始め…でも恋愛沙汰や仕事で辛いことがあるとご飯が喉を通らずまた食べなくなる。その後に大量に食べては吐きを繰り返し、吐かなくなる。吐かないのに食べる量は減らず15年かけて当時の倍の体重が今です。
+6
-1
-
351. 匿名 2021/01/02(土) 18:56:19
>>316
アホ!+1
-2
-
352. 匿名 2021/01/02(土) 19:28:14
元々非嘔吐過食で頻度は減りましたが、トイレのたび排便しないと不安になり、いきみすぎて痔になりました…
こういうパターンの摂食障害の方いますか?
体質で太れないから、周りには体型で悩んでると思われないけど、長年苦しんでる
年取ってお通じが悪くなり太り出しそうで尚更…+3
-4
-
353. 匿名 2021/01/02(土) 19:44:50
>>6
私も過食症ですが、コーヒーを飲むと食欲が落ち着いてくると聞いて試したところ、効果ありました!4月まで毎週?3日おき?くらいの頻度で過食嘔吐していましたが、今は数ヶ月に1回に収まっています。+6
-6
-
354. 匿名 2021/01/02(土) 19:47:00
>>6
今の季節だと汁物作って食べるといいですよ。鍋とか雑炊とか。お腹いっぱいになるし。
水分、塩分、あったかいもの、で食欲って落ち着くと思う。
甘いものはスイッチ入ってしまうので避けた方がいいかも。+10
-2
-
355. 匿名 2021/01/02(土) 19:49:59
>>261
質問したいです!私は満腹になっても食べ物を欲して、なかなか食べるのをやめられないタイプなのですが、261さんはどのような感じですか?その飴を試したいのですが、私のようなタイプにも向いているのかどうか気になりました。+3
-1
-
356. 匿名 2021/01/02(土) 19:52:45
>>300
ごめんなさい、間違えてマイナス押しました。
意図は何もないです、気にしないでください💦+6
-1
-
357. 匿名 2021/01/02(土) 20:17:04
>>336
たしかに強烈ですね…
摂食障害って色んな要因が言われているけど、なるべくしてなったようなところもある気がします。
外見だけでなく、性格や行動パターンなどその人の色んな側面から、「繊細そう」って表現される人もいれば、「薬やってそう」とか「メンヘラ」とかの表現をされてしまう人もいるのかなって。
自分でやってることおかしいなって後ろめたさがあるから挙動不審になってしまう…そういうこともあるかもと思いました。+1
-0
-
358. 匿名 2021/01/02(土) 20:29:52
>>357
いや、年齢にもよるのだと思う。
十代や二十代前半で「痩せたい」「食べられない」「食べても吐いてしまう」みたいなのは、繊細とか若いから悩みも深刻に考えてしまうんだろうな、と思ってもらえても、三十代、四十代だと「なにやってるのか」みたいに。
あとは同年代の人が結婚して子育てしてっていう他のことに関心や悩みが移っていくなかで、「痩せてること」が人生の一番の重大なこと、っていうのが理解されにくくはなるよね。
実際には結婚して子供いても過食嘔吐の人もいるのだろうけど、「え?子供の教育とか健康の方が心配じゃないの?痩せたいって何?」みたいな。+11
-2
-
359. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:46
>>355
私も満腹になっても食べ続けたいです。色々悩みましたがこの飴を舐めてるとだいぶ楽になってきました。それと最近知ったのですが鉄分不足もこの症状になりやすいそうです。私も最近鉄分サプリを飲み始めてみてます。お互いに良くなれたらいいですね!+6
-1
-
360. 匿名 2021/01/02(土) 21:00:39
最近ようやくおにぎりが食べられるようになった。
いいことなんだろうけど、、、
正直しんどいんです。
食べたら太るから、食べたくない。
でも食べないと過食になるから、ある程度食べないといけないし。
食べないと排便もないし。
排便の為に食べるだけなんです。
便秘が一番の恐怖だから。
伝わるかなー同じ人居ないよね、きっと。
痩せ姫になりたいのにな。
どうしてなりたいのかも分からないんだけどね。
誰も『もう痩せなくていいよ』なんて言わないから、まだ太ってるんだろうな。
痩せないと…………
疲れたな。しんどいよ。
早く消えたいよ。+16
-1
-
361. 匿名 2021/01/02(土) 21:25:21
>>339
同じくです。
チューイングしてしまいます。
過食嘔吐も週一くらいでやっちゃいます。
悪阻で5キロ減って、1キロだけ戻っただけです。
出産したら治るかなと思ってます、、+1
-2
-
362. 匿名 2021/01/02(土) 21:26:05
去年からチューイングをするようになってしまった。ここ数ヶ月は拒食期で無食欲だからチューイングしてないけど、またやってしまいそう😢+1
-2
-
363. 匿名 2021/01/02(土) 21:40:15
>>339
私は制限型拒食症ですが、妊娠中も体重が増えるのが怖かった。妊娠前に43キロで臨月で49.6キロまで増やしたけど、子どもは低体重だったよ。母乳をあげなかったんだけど産後1ヶ月で44キロにまで戻った。
今 子どもは十代になった、私はまだ治らなくて拒食ぎみ……。一生治らないかもと諦めてる。+6
-2
-
364. 匿名 2021/01/02(土) 22:00:15
>>136
すごいなこの人+3
-1
-
365. 匿名 2021/01/02(土) 22:19:44
痩せている自分しか取り柄がないから、どうにか痩せをキープするために嘔吐もする
昔から自己否定感が強くて、頭も悪いし要領も悪いしコミュ障だし、自尊心というものが持てない
だから痩せていることでメンタルを保っている+20
-1
-
366. 匿名 2021/01/02(土) 22:59:45
>>359
ご丁寧にありがとうございます!鉄分!ありがたいお言葉嬉しいです。お互い良くなりますように。+4
-1
-
367. 匿名 2021/01/02(土) 23:13:19
年齢重ねて、痩せていること、太らないこと以上に大切なことがわかってきているのに、自分を変えられないこの矛盾。+15
-1
-
368. 匿名 2021/01/02(土) 23:35:13
>>270
そんな風に言って頂けると嬉しいです^^
ココアもいいですね!
わかりますよ、これだけ食べよっとってちょこちょこ食べてるといつの間にかスイッチが入っててもう吐かないといけないところまできていたりしますね。。
そうですそうです!
まずは徐々に回数を減らして、ゆっくりでいいんですよ!
こころの安定もとっても大切です!
このご時世ですから不安も多いですけど楽しいとか可愛いとか綺麗だなぁって思う事を増やしていきましょうね!
+6
-1
-
369. 匿名 2021/01/02(土) 23:46:01
>>360
わかります、太りたくなくてレモンティーさえもカロリー気にして絶食とレモンティーの日々がありました。便秘になってしまうので下剤も飲んでいました。
とても痩せましたがそれよりも肌がボロボロで人に見せれなかったです。
痩せなくちゃに囚われてしまっている時は本当に辛いと思います。痩せても痩せても自分ではあまり痩せてるとは思えないんですよね。
痛いほどわかります。
少しづついい方向に進むように、願っています。
何かあればお話くださいね。+4
-1
-
370. 匿名 2021/01/02(土) 23:52:18
>>1
主さんこんばんは!
私も18〜20歳の頃に拒食から過食の摂食障害を経験しました。
当時は拒食症時代から15キロ太りました…。
嘔吐だけで出せなくなり、容量を守らず下剤を使用し意識が朦朧としたり、ご飯を食べてもどうせ戻すのだからとゴミを食べてる気分でした。
友達から体型の事を言われるのがとっても怖かったです。
もう治る事はないとあの頃は思っていましたが
25歳の今は摂食障害は治まりご飯も美味しく食べれてます!
良くなったきっかけの1つですが、
人の見た目をいじったりする人との付き合いを辞めました。友達は多くありませんが、私自身気づかない良い部分を褒めてくれる友人に助けて貰ってます。
長くなってしまいすみません…!
摂食障害は終わりが見えなくて辛いですよね。
すぐに治るものではないですが、ゆっくり焦らず。
昨年よりも主さんの心と身体が健康な1年である事を願います。+10
-1
-
371. 匿名 2021/01/03(日) 01:12:29
眠れない、というか寝たく無いのかな…
専門学校生ですがこの冬休み中に3キロくらい太っちゃったから学校始まるの嫌すぎてしにたい
ずっと過食、過食で課題もぜんぜん進んでなくてこんな自分嫌になるし、もういなくなっちゃいたいくらいです すごいネガティブでごめんなさい+7
-1
-
372. 匿名 2021/01/03(日) 01:30:04
普通に食事するって何なのか分からなくなってしまった。一人前の食事の量が分からない。食べる行為=悪いことをしてるっていう考えが頭から離れない。食べたくないけどずっと食べ物の事考えてる。+15
-1
-
373. 匿名 2021/01/03(日) 02:39:31
>>255
体重記載するの止めて欲しい。+6
-4
-
374. 匿名 2021/01/03(日) 07:19:00
>>1
主さんこんばんは!
私も18〜20歳の頃に拒食から過食の摂食障害を経験しました。
当時は拒食症時代から15キロ太りました…。
嘔吐だけで出せなくなり、容量を守らず下剤を使用し意識が朦朧としたり、ご飯を食べてもどうせ戻すのだからとゴミを食べてる気分でした。
友達から体型の事を言われるのがとっても怖かったです。
もう治る事はないとあの頃は思っていましたが
25歳の今は摂食障害は治まりご飯も美味しく食べれてます!
良くなったきっかけの1つですが、
人の見た目をいじったりする人との付き合いを辞めました。友達は多くありませんが、私自身気づかない良い部分を褒めてくれる友人に助けて貰ってます。
長くなってしまいすみません…!
摂食障害は終わりが見えなくて辛いですよね。
すぐに治るものではないですが、ゆっくり焦らず。
昨年よりも主さんの心と身体が健康な1年である事を願います。+2
-1
-
375. 匿名 2021/01/03(日) 07:22:21
拒食症です。
空腹時にYouTubeで大食い見るのが好きです。
最低ですが綺麗な女の人の大食いを見ながら、後から吐いてるくせにと謎の優越感に浸りながら食欲を抑えています。
過食嘔吐の時期もあったので絶対戻りたくないと思うために。+7
-3
-
376. 匿名 2021/01/03(日) 07:25:14
>>338
わかる。
コメントもダイエット中なんで○○さんの動画を見て食べた気分になってますって書き込み多い+1
-1
-
377. 匿名 2021/01/03(日) 07:26:12
>>363
横ですが、お子さんの低体重って母体の低体重とも関係あるのかな?
病院で何か言われましたか?+1
-2
-
378. 匿名 2021/01/03(日) 09:05:19
>>316
そう思われてしまうのも、しょうがないけど、本当に違うんだよ。
お願いだからそう思わないで。+1
-1
-
379. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:24
コロナで無職になり、お金がなくなりました。
今は貯金を切り崩して生活していますが仕事がもう3ヶ月なく無収入です。
今月末からようやく失業手当が出ます。
家賃も払えなくなるかと思うと、さすがに過食も頻度が減りました。お米炊いてカレーかけて食べる程度です。
結局、過食嘔吐ってお金があるときの気晴らしだったんだなって感じてます。
アル中とかギャンブルで借金してもやめられないという人はいると思いますが、過食嘔吐で借金してもやめられない人いますか?
そういえばマラソン選手で万引きして捕まった人がいましたが…+5
-1
-
380. 匿名 2021/01/03(日) 11:01:40
>>200
そうなんですよ、節約したいけど散財していまい大変ですよね。私の場合買物依存、醜形、アルコール依存と併発してます。+5
-1
-
381. 匿名 2021/01/03(日) 12:47:11
赤城に入院させられそう
正直入院しても治らないとおもう+3
-2
-
382. 匿名 2021/01/03(日) 12:58:48
>>381
うわー、赤城ってまだあるんだ!
20年くらい前に本当に辛くて行ってみようと思ったことあるんですが。
+3
-1
-
383. 匿名 2021/01/03(日) 15:06:33
>>361
チューイングって太らないの?
多少は吸収しちゃうよね+2
-0
-
384. 匿名 2021/01/03(日) 15:08:28
>>379
確かにお金がないと過食できないもんね。
特に過食嘔吐なんてもったいなくて出来ないかも+5
-1
-
385. 匿名 2021/01/03(日) 15:47:11
>>187
>>253
横だけどお二人は完治に近づく第一歩に居るよ。信じて貰えないかもしれないけど、完治するにはまず過食嘔吐する自分を許して認める事から実は始まる。
今の自分は辛いのに必死に生きようともがいているから過食嘔吐してしまうんだよ。
過食嘔吐が必要だからしてる。
痩せ細って生理が止まるのも体の防御反応だよ。それ以上の出血で死なない様に。体はいつでもその体を持つ貴女を何とか生きさせ様とする。死にたい気持ちとは裏腹にね。
過食嘔吐も同じだよ。しないと生きられない程辛いからするんだよ。
難しくて苦しいのは百も承知。
けど過食嘔吐は今の自分に必要なんだと、意識を変えてみて欲しい。そして1日でもしない日があったら大丈夫。必ず治るよ。例え次の日又してもそれでいい。それが正解。だってある日突然に治る物じゃないから。又しない日をいつか必ず作れる。そうやって少しずつしない日が増えていって治るよ。
楽しい時間も辛い時間も平等に必ず終わりがある。どちらにも永遠なんてないからね。長文でごめんなさい。+6
-1
-
386. 匿名 2021/01/03(日) 18:45:05
>>384
拒食症とか過食嘔吐って豊かな国にしかないみたいだよね。
あと、震災の時に拒食症で亡くなった人とかいないよね。+6
-1
-
387. 匿名 2021/01/03(日) 19:03:00
>>9
義母からの私がいるだけでお金がかかるなど、精神的な攻撃をされてご飯がたべられなくなり、体重が35kgまで減ったのがきっかけ。そこから痩せていないと私じゃないという自己暗示?みたいなものがうまれて、摂食障害→過食嘔吐といったりきたりしています。+8
-2
-
388. 匿名 2021/01/03(日) 19:16:28
158センチ。
今日体重はかったら40キロ越えてた。
顔パンパンで足も象みたい。
31キロとかだったのが幻だったの?って思うくらい。
なるべく外出しないように、とか言われて控えてたのがいけないのかもしれない。
恥ずかしくて外に行きたくないけど歩かないと………
デブで恥ずかしくて消えたい。。
自分が悪いんだから、元の体重に戻すために頑張る。
決意表明で書かせていただきました。
痩せるぞー!+5
-17
-
389. 匿名 2021/01/03(日) 21:25:00
>>385
ありがとです
すごくうれしいです(涙)
皆、良い方向にいくといいですね+1
-1
-
390. 匿名 2021/01/03(日) 23:24:43
>>316
それなら
あなたもここにこんな書き込みして時間と自分を無駄にしない方がいいよ
トピタイにズレてるし、でもそれわからないでしょ?
同じことよ+2
-1
-
391. 匿名 2021/01/03(日) 23:29:07
食後の体重増加が怖くて指を突っ込んだのを契機に、過食嘔吐にハマってしまいました。
体が嘔吐反射に慣れてしまい、連日すると吐けなくなってくるから、数日休む、過食、の繰り返し。
吐いた後の動悸がすごいです。
+1
-2
-
392. 匿名 2021/01/03(日) 23:31:16
>>345
なーいないないないないない
男性の評価だって世間の評価だって
それ受けて自分でどう評価するかでしょ
最初から自分の評価で細く儚くあるのが美しいんだから
自己評価が一番強いの!
+4
-1
-
393. 匿名 2021/01/04(月) 00:10:34
ひどい時は1日3回〜4回過食嘔吐してたんだけど最近は1回に抑えられてる!
私の場合は電子タバコ(害の少ないもの)とカフェラテ+好きなスイーツ1つだけOKが良かったみたい。この調子で2日に1回、1週間に1回と減らしていきたい。+10
-1
-
394. 匿名 2021/01/04(月) 01:59:36
この時間に袋麺食べてホットケーキ焼いた笑 健康も体重的にも宜しくないけど……久しぶりに美味しいと感じられる食事だった+10
-2
-
395. 匿名 2021/01/04(月) 09:35:47
>>152
違う+1
-1
-
396. 匿名 2021/01/04(月) 10:34:41
寝すぎると体重増えるし寝不足でも増えるし、もう意味分からない。
何か食べなくてもいいかなあ……って気持ちが強い。
寒いし面倒くさい。
食べるより寝ていたい。
27キロだった頃に戻りたい。
倒れてもいいから痩せたい、なんて頭おかしいんだろうな。
でも痩せていたい。
それしか存在価値がないように思える。
+4
-5
-
397. 匿名 2021/01/04(月) 19:15:11
>>112
>>129
めちゃくちゃわかります...
体重とかお腹ぽっこり具合のほうを気にしてしまう...+3
-1
-
398. 匿名 2021/01/05(火) 01:17:38
チューブに移行して毎日3ラウンド以上
仕事以外一日中過食に縛られて他に何もできずに終わっちゃう
食費も日に日に増えるし
ほんとチューブって終わりの始まりだね
+9
-2
-
399. 匿名 2021/01/05(火) 07:22:34
>>398
チューブに興味あるけど、手をだしたら永遠に続きそうで。
そもそも飲み込めるかが分からないけど…
慣れるものですか?+2
-1
-
400. 匿名 2021/01/05(火) 12:21:16
久しく野菜を食べていなかったからか、キャベツを蒸しただけのを食べた。
甘くて美味しかった。
これがずっと続けば痩せるのにな………
+4
-0
-
401. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:18
>>399
終わりの始まりですよ。
チューブなんて絶対やめた方がいい+5
-1
-
402. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:30
拒食症克服中です。
最近やっと自分を客観的に見られるようになってきました。
髪の毛綺麗にしてネイルマツエクしてお洋服買って。楽しいです。+14
-1
-
403. 匿名 2021/01/05(火) 18:02:43
吐かないタイプの過食だけどスイッチ入ると止まらない
また会社帰り歩きながら菓子パン5個とおにぎり食べてしまった+11
-2
-
404. 匿名 2021/01/05(火) 22:34:48
>>401
399です
終わりの始まり、ですか………
痩せ姫の本にも書いてありましたが、やはり危険なんですね…
ありがとうございます。
もう少し考えてみます。+2
-2
-
405. 匿名 2021/01/06(水) 00:52:39
>>404
横だけど考えるとかの問題じゃないよーん
チューブして幸せになる人なんていないから
人間じゃなくなるよ+9
-1
-
406. 匿名 2021/01/06(水) 19:44:29
>>11
分かります!ただのデブとか言わないでほしいですよね。
吐かなくても、過食症と思います。私も同じです。今年こそは治したいです。+5
-2
-
407. 匿名 2021/01/06(水) 22:43:42
何キロまで痩せたら満足するのかなあ…
BMIが一桁になったら満足するのかな。
なんてねー
今の状態が続いたら1年か2年持つか分からないよって主治医に言われたけど、あぁそうですかーって思うだけなんだよね。
何だろうな。
疲れてるのかな。
でも入院するまでもじゃないから大丈夫かな。
愛想笑いは得意だから、大丈夫なんだろうな。
+4
-2
-
408. 匿名 2021/01/07(木) 08:23:59
>>407
何キロになっても満足しない。
摂食障害は病気だからもうまともな判断できないもん。
摂食障害に依存してるよね。+6
-1
-
409. 匿名 2021/01/07(木) 15:45:05
>>118
しね+1
-3
-
410. 匿名 2021/01/07(木) 15:47:32
>>403
精神がだらしなさ過ぎる+2
-8
-
411. 匿名 2021/01/07(木) 18:03:30
>>407
まあ、行き着くところまで頑張ればいいよ。
本当に見た目がヤバくなってると思うけど。+1
-1
-
412. 匿名 2021/01/07(木) 19:35:39
>>407
たぶんそんなに拒食期は維持できないから、このトピの多くの人のように過食に移行すると思う。
+4
-1
-
413. 匿名 2021/01/07(木) 19:47:19
>>329
読んでいて、自分の事かと思った。
私も、16歳で過食、20歳から過食嘔吐になり、今48歳。
歯も半分以上差し歯。
親が毒親で片付けられない症候群。子供時代に友達と遊ぶのを禁止されていて、人との付き合い方がわからない。今でも失敗ばかり。
人に便利に使われるだけの人生。
胃も悪くして入院した。+6
-1
-
414. 匿名 2021/01/08(金) 00:58:25
>>339
毎日のように隠れて過食嘔吐していました。
なので、体重はお腹の中の子ども+羊水やら最低限の重さしか増えなかったです。
こどもの体重は3000超えてました。
+4
-1
-
415. 匿名 2021/01/08(金) 01:12:21
>>411
407です
見た目はもう気にしてないんですよね
戸籍上は女だけど、父親に男として育てられて。
初潮きたら放置されて。
離婚後は母親の入院費用稼ぐために風俗やりました。
この頃から、男なのに女のフリしてるとか汚いとか、とにかく頭も精神も病みまくって……………………
10年前に足洗ったと同時に胸を切除して名前も変えて、人生やり直せると思ったんだけど無理だった。
吐けば、汚い過去が消える気がした。
でも消えない。消えない。消えない。
だって母親は知ってた。
知りながら『いってらっしゃい』って笑顔で送り出したんだよ。
おかしいよね?おかしくないのかな?普通なのかな?
よく分からないや。
痩せても痩せても満足しない。
たぶん私は心停止を望んでるんだと思う。
不謹慎だけど。
+7
-1
-
416. 匿名 2021/01/08(金) 01:21:37
>>412
407です。
過食期に移行してると思う…
過飲のが近いのかも?
何というか、柔らかい…豆腐とかスムージーとか咀嚼しないでいいようなモノが多いかなあ…
頑張って食べるのは、ゆで玉子の白身とか。
蒸したキャベツや、もずく酢とか。
口の中で液体になるまで咀嚼しないと飲み込めない。
これも過食に入るんだろうけど…
乾燥が酷いから、喉が乾きすぎる。
+5
-1
-
417. 匿名 2021/01/08(金) 23:01:39
BMI17以上になるなら治らなくて良いし早死しても良い。スリムなままで克服するにはどうすれば良いんだろう。
最近下剤に頼りがちだし食べるのが厳しくなってきた。どうせ吐くと思うと勿体ないから食べないを選ぶ。+4
-2
-
418. 匿名 2021/01/09(土) 09:06:14
>>417
拒食期はそんなに長くは続けられなくて、過食になると思います。ほとんどの拒食の人は過食になります。
心配しなくても人間は食べますよ。+1
-1
-
419. 匿名 2021/01/09(土) 09:07:55
>>416
「そんなことないよ」
「栄養のあるもの食べて」
「まだ痩せすぎてる」
と言われたいのだと思うから、好きにすればいいよ。
あと、働いた方がいいよ。+3
-5
-
420. 匿名 2021/01/09(土) 09:30:58
>>419
きっつ(笑)
でも正論+2
-3
-
421. 匿名 2021/01/09(土) 10:04:37
>>419
416です。
うーん。今さらそんなこと言われてもなあ…って思っちゃうんですよね。
胃が受け付けないし……肉も魚も食べられないし。
ドクターストップ中だから、許可おりないです。
働いたら怒られました。
摂食障害が問題ではなく、身体的な方のストップ中なので。
+1
-4
-
422. 匿名 2021/01/09(土) 10:06:35
>>421
じゃあ体直してさっさと働けばいいよ。
そのもずくだとか茹でキャベツは誰のお金で買ってるの?
あなたの部屋は誰がお金払ってるの?
結局は親に寄生して、痩せてることによって「働かなくていい」言い訳を作ってるただの引きこもりだよ。+3
-3
-
423. 匿名 2021/01/09(土) 12:21:47
>>416
歯がないのかな?+2
-1
-
424. 匿名 2021/01/09(土) 12:45:08
>>422
421です。
治る病気ならとっくに治ってますよ。
治らないから通院してるんです。
親に寄生?誰が?
自分のお金で生活して、自分のお金で買ってますよ?
喧嘩売らないでください。
あなたに私の身体の痛みが分かりますか?
四六時中、あちこち痛みが出て、それでも我慢して働いた結果がこれです。
甘えだとかワガママだとか依存だとか、好き放題言って、あなたがいると書き込めない。
もういいです。
+2
-3
-
425. 匿名 2021/01/09(土) 12:47:47
>>424
でも、そもそも最初の書き込みが
「何キロまで痩せたら満足するのかなー」でしょ?
自分から望んで拒食を続けてるわけじゃん。+3
-2
-
426. 匿名 2021/01/09(土) 12:50:55
>>424
一人暮らしして、勤めてるんですか?+1
-1
-
427. 匿名 2021/01/10(日) 20:22:02
拒食症から非嘔吐になって10キロ増えた。
痩せたいのに過食衝動で食べ過ぎる。
ほんとこの病気つらい。+4
-1
-
428. 匿名 2021/01/10(日) 20:42:59
>>427
拒食症になる前の体重と比べて、どうですか?+1
-1
-
429. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:45
>>428
拒食のとき最低で38キロで今52キロです(;_;)
拒食のときに食べれなかったからかいくら食べても満足しません。+2
-1
-
430. 匿名 2021/01/11(月) 13:09:19
>>429
拒食症のときのミニマムの体重ではなく、拒食症になる前の体重と比較しては、今はどうでしょうか?+0
-1
-
431. 匿名 2021/01/11(月) 13:44:24
>>429
質問したことが理解できないって脳がおかしくなってる?+1
-1
-
432. 匿名 2021/01/12(火) 07:31:32
最初は普通食嘔吐でたまに食べすぎたら吐くぐらいで別に病気だとしても辛いことなんて無かったのにだんだん量も増えて食べ物のことが頭から離れなくてあれ食べたいばっか浮かんできちゃって食べたい欲は吐くこととイコールだからお金のこと考えて結局実現できないからまたストレスでいつまで食べ物と体重に囚われて生きなきゃいけないのかな。+4
-1
-
433. 匿名 2021/01/17(日) 06:53:51
>>414
産科では何も言われなかったですか?+0
-1
-
434. 匿名 2021/01/17(日) 06:55:26
食べることが怖い
何百グラムか増えてたらもう焦っちゃって食べるの怖くなる+4
-1
-
435. 匿名 2021/01/17(日) 12:07:48
>>433
はい。何も言われませんでした。+0
-1
-
436. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:31
>>435
ありがとうございます。
ちなみに何キロでしたか?
今妊娠中なんですが過食嘔吐辞められなくて体重も増えないしそろそろやばそうだなと不安で。
+0
-1
-
437. 匿名 2021/01/19(火) 00:34:59
>>436
母子手帳を確認しました。
当時の身長155cm 体重44kg
最後の週数の体重51.9kgです。
元気な赤ちゃんと会えるよう事をお祈りしています。
また何かありましたらご質問ください。+0
-1
-
438. 匿名 2021/01/19(火) 15:20:50
>>437
ありがとうございます!
8キロ近く増えたってことですよね?
だったら赤ちゃんの重さと羊水分の最低限の増量より増やせたってことですよね?^ ^
それなら先生からも指摘されないのですね。+0
-1
-
439. 匿名 2021/01/19(火) 15:55:38
>>438
出産3日後の体重の記録が47.3kgと残されています。
多少なりともやっぱり増えてしまっていたようですね。
+0
-1
-
440. 匿名 2021/01/19(火) 17:52:14
>>439
そうなんですね。
やはり妊娠中は体重増やさないといけませんよね。
頑張ります。+0
-1
-
441. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:52
>>440
あなたは十分頑張ってるよ。
元気な赤ちゃんが生まれる事を楽しみにしていますね!お母さんも身体に気をつけてくださいね。+3
-1
-
442. 匿名 2021/01/26(火) 01:05:54
最近過食嘔吐を始めました。
ネットで調べて底を作って…
腹筋吐きが出来るのか?完全腹筋ではないですが指2本口に入れれば全て出ます。
双極Ⅱ型を持っていて全く食べられない日が出てきて(それ以外にも何も出来ない)、過食嘔吐とアルコールに脅えています。
身体が動かせないから太る→太るのは絶対嫌→たまに来る食欲→ …というふうになってしまいました。
自殺は何度も実行しましたが未遂に終わり、過食嘔吐をし始めましたが、まだ主治医から何も言われていないのでトピ違いでしたらすみません。+1
-1
-
443. 匿名 2021/01/26(火) 01:16:20
>>442 です
そんなに長い期間やってないのに喉から出血しているみたいで嘔吐すると鮮血が出ます。
これで死ねたらいいのに、と何度も思います。+1
-1
-
444. 匿名 2021/01/27(水) 06:02:47
過食嘔吐です。
好きな人ができても言えずに偽っている自分な気がして1人になると気持ちがひどく落ち込みます。。
お金もなくてお金がない理由を誰にもいえません。+0
-1
-
445. 匿名 2021/01/28(木) 19:10:58
炭水化物が大好き。
本当はたくさん食べたい。
でも太るから
吐かないといけない。
吐くのに段々慣れてきている。
ダブルワークのストレスも
発散できている気がする。
やめられない。+0
-0
-
446. 匿名 2021/01/28(木) 22:25:17
11歳から拒食、過食、過食嘔吐、チューイング、無茶食い、下剤乱用と一通り経験してきて今38歳。
いつになったら普通にご飯が食べられるんだろうと思う。
常にカロリー計算して過剰に運動して毎日しんどい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する