-
1. 匿名 2020/12/31(木) 11:14:43
朝が寒すぎてベッドからでれません。
対策は何かありますか?+28
-4
-
2. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:21
エアコンつけっぱなし+102
-5
-
3. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:32
タイマーで暖房+188
-0
-
4. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:42
>>1
起きる30分前からエアコンタイマーしとく+116
-0
-
5. 匿名 2020/12/31(木) 11:16:07
気合い+75
-0
-
6. 匿名 2020/12/31(木) 11:16:09
エアコンかけたまま寝る+41
-5
-
7. 匿名 2020/12/31(木) 11:16:17
起きてベッドから出ずにすぐ付けれる位置に置いてる
向きは反対にして+9
-0
-
8. 匿名 2020/12/31(木) 11:16:29
主にハロゲンヒーターあげたい+6
-6
-
9. 匿名 2020/12/31(木) 11:16:55
起きなければいい+52
-2
-
10. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:10
一晩中、よわーーくエアコンつけてるよ
そんなガンガンでなくても布団あるし
朝起きて一気に稼働させるより電気代もマシかなって+96
-0
-
11. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:13
エアコンもストーブもつけません。
寒さ対策は着込むことと、靴下、手袋して寝ます。+26
-4
-
12. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:14
根性なしか+4
-11
-
13. 匿名 2020/12/31(木) 11:18:09
>>5
これしかない。
どれだけ部屋を暖めても布団のほうが居心地良い。+82
-2
-
14. 匿名 2020/12/31(木) 11:18:17
防寒性が高い家に住むこと。
以前アパートに住んでた。防寒具や暖房器具は変わらないのに暖かさが全く違う。+7
-12
-
15. 匿名 2020/12/31(木) 11:18:27
暖かくても寒くても布団から出るの苦手😔😔
というか朝が嫌い🥺
深夜大好き✨🌃+66
-1
-
16. 匿名 2020/12/31(木) 11:18:43
むしろ寒すぎて起きてしまう
寝てると顔が冷たくて夜中に何回も目が覚めて困ってる+28
-1
-
17. 匿名 2020/12/31(木) 11:20:12
起きてすぐから運動(軽め)して体を温めるといいと思う。
実践派しておりません+19
-0
-
18. 匿名 2020/12/31(木) 11:20:23
>>1
沖縄か北海道に住めば問題解決。
沖縄はわかるけど北海道?って思うよね。
北海道は真冬は家の中全てを暖房するので、家の中では半袖で過ごすと聞いた。寒いのは外だけだと。
だから起きる時だけ寒いのが嫌なら北海道に住むのが1番。+21
-5
-
19. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:24
>>3
ファンヒーターのタイマーは神+29
-0
-
20. 匿名 2020/12/31(木) 11:24:54
>>1
起きられない
出られない+14
-1
-
21. 匿名 2020/12/31(木) 11:26:04
雪国の家の外に付けてるあのタンクってどれくらい持つの?+5
-0
-
22. 匿名 2020/12/31(木) 11:26:25
寒すぎてトイレ行きたくなって明け方目覚めてしまう。
トイレ行くついでにストーブ付けて再びベッドに潜り込む。
起きる予定時間には部屋はあったまってる。
+46
-0
-
23. 匿名 2020/12/31(木) 11:27:32
マンション住むといいかも。+12
-1
-
24. 匿名 2020/12/31(木) 11:29:33
>>17
なんかわかるよ。もうどっちみち寒さ我慢して起きなきゃいけないし、って半ばヤケクソな気持ちで、大袈裟にガバッと起き上がり、必要以上にテキパキ動きながら着替え、大股でドタバタ歩きながら窓開けてついでに拳を突き上げてみたりする。少し体温上がる。
側から見たら多分暴れてる主婦。+52
-0
-
25. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:03
枕元に靴下とフリースパーカー置いて、エアコンタイマーして寝てる。キッチンにもヒーター置いてあるからモコッと着込んで直行→コーヒータイム。+2
-0
-
26. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:51
目覚まし時計を離れたところに置く+4
-1
-
27. 匿名 2020/12/31(木) 11:32:31
>>18
北海道だけど夜ストーブ消してるから朝は寒いよ+22
-1
-
28. ら抜き言葉訂正委員会 2020/12/31(木) 11:33:14 ID:465B22JJJA
起きれない→起きられない
出れない→出られない
正しい日本語を使いましょう。+21
-16
-
29. 匿名 2020/12/31(木) 11:36:34
湯たんぽを布団の中に入れて寝る。朝まで体温が下がらないから、部屋が寒くても布団から出るのが苦でなくなったよ。+6
-0
-
30. 匿名 2020/12/31(木) 11:38:43
リビングも2回の寝室も起きる1時間前に暖房28度強で稼働
アラームなる頃には身体火照ってポカポカだよ
+8
-1
-
31. 匿名 2020/12/31(木) 11:41:13
エアコンのタイマーかけて寝るじゃダメなの?+14
-0
-
32. 匿名 2020/12/31(木) 11:41:43
布団乾燥機で温めてから寝る
ギリギリの一歩手前にアラーム
朝の余裕は少ない方が二度寝防止にもなって安全+3
-1
-
33. 匿名 2020/12/31(木) 11:52:55
でれない+0
-2
-
34. 匿名 2020/12/31(木) 11:53:57
でれる+0
-2
-
35. 匿名 2020/12/31(木) 11:55:10
リビングをタイマーセット
起きた方が暖かい部屋に行けるから
布団の上に着る毛布置いとくとすぐ羽織って移動できるよ+3
-0
-
36. 匿名 2020/12/31(木) 11:58:08
>>1
日本の住宅の窓は低レベル過ぎる。だから寒いんだよ
スウェーデンに行って窓の修行してきて欲しい
全然造りが違う+40
-0
-
37. 匿名 2020/12/31(木) 12:01:41 ID:5ucyLDuXqI
>>3
起きる30分前にストーブタイマー入れてるけどあまり意味無い。
最低気温−10とかだと全然暖められない+4
-1
-
38. 匿名 2020/12/31(木) 12:01:55
>>18
ごめん、それなら家の中全て暖房しておけば、どこに住んでいても問題解決すると思うんだけど?+17
-1
-
39. 匿名 2020/12/31(木) 12:05:40 ID:5ucyLDuXqI
>>18
普通に冬は朝寒いよ~外はマイナスだし寝る時は、ストーブ消すしね…朝顔が冷たいし+3
-0
-
40. 匿名 2020/12/31(木) 12:12:24
>>37
さすがにマイナス10℃なら暖房入れっぱなしにする
消すとしてもタイマー30分前は厳しい
ヒーターだと1時間で消えたりするからエアコンと併用してもっと早めに点ける
+6
-0
-
41. 匿名 2020/12/31(木) 12:17:38
>>36
二重サッシにすると違うよ
結露もなくなるし+11
-0
-
42. 匿名 2020/12/31(木) 12:34:47
>>1
布団の中に服を入れておいて布団の中で着替える+1
-0
-
43. 匿名 2020/12/31(木) 12:38:30
着る毛布買ってよかった。+1
-0
-
44. 匿名 2020/12/31(木) 12:46:35
>>1
これよく紹介されてるけど
品質的に買いかな?
それともステマ?+0
-0
-
45. 匿名 2020/12/31(木) 12:47:31
海外みたいに日本でもセントラルヒーティングが普及したらいいのに+3
-0
-
46. 匿名 2020/12/31(木) 13:08:08
>>18
北海道、戸建て、オール電化。電気代が高すぎて家の中全て暖房するのは無理。節約するのにポータブルストーブ買って、フリース着て生活してる。+3
-1
-
47. 匿名 2020/12/31(木) 13:12:19
>>36
窓の修行って面白ワードだね。笑
たしかに、日本の家は寒すぎるよね+19
-0
-
48. 匿名 2020/12/31(木) 13:17:39
部屋が冷たくて起きるの辛いの分かる
でも遅刻したときのこと考えると怖いから無理やり起きてるw
半纏が意外と温かい+1
-0
-
49. 匿名 2020/12/31(木) 13:17:53
18度の弱設定で1日中つけてます。
ワンルームだけど昨年の電気代が6000円くらいだったわ。+3
-0
-
50. 匿名 2020/12/31(木) 13:26:28
主です。
暖房つけっぱなしにしていますがそれでも寒いです。
戸建てなので寒いのかと思いますが何かいい方法ありますでしょうか?+3
-1
-
51. 匿名 2020/12/31(木) 13:26:51
雪山でも大丈夫なフードつきロングダウンをパジャマの上に着て寝て、そのまま、朝起きて、朝食を食べる。エコで節約でいいよ。+0
-0
-
52. 匿名 2020/12/31(木) 14:10:16
エアコンのタイマーをセットして寝てます
だいたい目覚ましが鳴る1時間ほど前に
寝る時に付けておくと、静音モードでも音が気になって寝られなくなるから+1
-0
-
53. 匿名 2020/12/31(木) 14:18:38
私はデブだから効果あるけど、好きな食べ物を朝起き抜けに食べてみたらどうかな?
あれ食べるの楽しみだから起きよう!ってなるよ
1口チョコとか食べるとちょっと目が覚める気がする+3
-0
-
54. 匿名 2020/12/31(木) 14:49:51
昔、朝着替えるのが寒いから寝る時に次の日着る服を着て寝てた 1番上に着るセーターとか以外 下もタイツとか履いてた 今は昔程寒くないし、朝も早くないからしてないけど+1
-1
-
55. 匿名 2020/12/31(木) 15:36:46
>>18
いま住んでる家の中を暖房で暖めるほうが早くない?北海道に引っ越す費用でいい家電たくさん買えるわ。+3
-1
-
56. 匿名 2020/12/31(木) 16:09:14
+0
-1
-
57. 匿名 2020/12/31(木) 16:12:50
>>10
そっか!
その方が電気代安いかな?+2
-1
-
58. 匿名 2020/12/31(木) 17:08:45
逆に、寒すぎて起きる時がある+1
-0
-
59. 匿名 2020/12/31(木) 17:13:20
>>1
iPhoneのアラーム2つかけて1つ目でエアコンON→二度寝
2つ目で起きる
をやってます。
まぁ部屋が寒すぎてたまにiPhone自体が冷たく(ご臨終)なってることがあるんですけど…😇+1
-0
-
60. 匿名 2020/12/31(木) 18:45:59
床暖もガスヒーターも、起きる30分前からタイマーで動いてるので、起きたらポカポカ!+0
-0
-
61. 匿名 2020/12/31(木) 19:59:47
打首獄門同好会「布団の中から出たくない」 - YouTubewww.youtube.com打首獄門同好会「布団の中から出たくない」 MusicVideo絵:るるてあ( https://twitter.com/k_r_r_l_l_ )アニメ:ナガサカシゲル2018年1月24日リリースニューシングル「冬盤」[収録曲]1. スマホの画面が割れた日2. 忘れらんねえですよ3. 布団の中から出たくない4....
+1
-0
-
62. 匿名 2020/12/31(木) 23:59:59
暖房をかけたまま寝る。
あとコーヒーメーカー買った。朝からすぐにコーヒーを一杯飲めると思うとアラーム2回目で起きれるようにはなった。+1
-0
-
63. 匿名 2021/01/01(金) 11:53:18
電気毛布で汗が出るくらいあったまってからでる半袖短パンで家事いける+0
-0
-
64. 匿名 2021/01/01(金) 17:34:46
海外で暮らしたことがある人、日本の家って寒すぎて身体に悪いと思いませんか?
ヒートショックでかなりの数の人がなくなってるらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する