-
1. 匿名 2020/12/31(木) 10:28:48
出典:www.yomiuri.co.jp
年末年始の生活苦、異例の臨時相談窓口…312自治体が開設 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活困窮に追い込まれる人を対象に、年末年始に電話などで異例の臨時相談窓口を開設する自治体が、少なくとも27都道府県の312自治体に上ることが30日、厚生労働省の集計で分かった。国は家賃支払いなどに関する全国共通ダイヤルでの電話相談も受け付けており、「困っている人は迷わず相談して」と呼びかけている。
足立区では29日に12件の相談があり、「一家4人で所持金は2万円。年越しができるか不安」といった声が寄せられたという。東京都江戸川区は1月3日まで生活保護窓口を開き、相談・申請を受け付ける。
+48
-0
-
2. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:12
とんでもない年末年始だね+165
-4
-
3. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:17
まず働けよ
こういう人は働かず文句言ってるイメージ+35
-94
-
4. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:36
本当にお金がない人は、電話相談や窓口相談までたどり着けないね+196
-3
-
5. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:48
>>1
日本国民を支援してほしい。+159
-4
-
6. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:08
本当に苦しんでる人だけに支援が行きますように
悪知恵ばっかり働く外人とかに行かないように+330
-6
-
7. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:30
女ならソープとかあるだろ
+5
-72
-
8. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:30
町内会いらない
PTAいらない
+98
-13
-
9. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:45
一家4人で所持金は2万円。年越しができるか不安
↑普段から何してたの?+195
-32
-
10. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:58
可哀想🥺朝からすき焼き食べてお腹一杯🥺+14
-26
-
11. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:59
うちとは無縁な話でよかった!
+9
-39
-
12. 匿名 2020/12/31(木) 10:32:27
>>7
そこまで落ちなくても普通の仕事があるでしょ。
最低時給の求人色々出てるよ。
+81
-2
-
13. 匿名 2020/12/31(木) 10:32:31
コロナ禍で大変な人多いとは思ってたが、一家4人で2万円の所持金か…さぞ心細いだろうね…+109
-2
-
14. 匿名 2020/12/31(木) 10:32:46
>>7
男も売りあるよ+53
-1
-
15. 匿名 2020/12/31(木) 10:32:58
>>3
そんな人も多いだろうけど働き口も無いって人も多いのでは?
仕事さえ選ばなきゃって言う人もいるけど、それすら受からない人も中にはいるからね。+106
-13
-
16. 匿名 2020/12/31(木) 10:33:19
現金給付じゃなく、体育館とかで食べ物や衣服、寝袋を配る形にしてほしい。
不正あほらしい。+194
-11
-
17. 匿名 2020/12/31(木) 10:33:22
昨日、デパートもガラガラだったな
私は姪にクリスマスプレゼントで2000円のセール品かっただけ。でも、プレゼント用に紙袋、プレゼント袋、お渡し袋つけてくれてテンションあがった
私も貧乏+23
-15
-
18. 匿名 2020/12/31(木) 10:33:42
>>15
甘えすぎ+11
-25
-
19. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:16
コンビニ強盗とか、レクサス等の高級車盗難も増えてるよね。+50
-0
-
20. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:33
>>6
昨日、東南アジア系3人組お兄さんがいたんだけどいい服(ブランド詳しくないからいい服風)きてておしゃれで下手したら日本人の方が貧乏かもと思った+103
-4
-
21. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:52
>>9
給料日は月末がほとんどで、中には15日とかあるけど、どっちにしろ1月の給料日まで2万で生活できなくない?普段からどうしてるのか謎すぎるんだけど+129
-4
-
22. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:03
本来なら生活水準を見直さないといけないのに毎月この額が稼げない職場では働けないと言って働かない人もいるからね。自分はその額に見合う仕事が出来ない人だから見つからないのに。+64
-3
-
23. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:56
>>15
日雇いでもなんでもあるけど
それすら受からないってのは浮浪者以下ってこと?どんな人だ?+15
-22
-
24. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:58
>>1
これ、全く役に立たないみたいよ。住宅確保給付金はすぐ利用できるんだけど、小口融資は何だかんだと理由付けて断られるって。
従姉妹がコロナで働いてたカフェが潰れたから申し込みに行ったら、住宅確保給付金はすんなりいけたけど、小口融資は次の勤め先からの内定通知がないとダメとか色々言われて申し込めなかったって。+59
-4
-
25. 匿名 2020/12/31(木) 10:36:19
私も本当にお金に困ったら風俗とかで働くわ。+3
-19
-
26. 匿名 2020/12/31(木) 10:36:56
+5
-2
-
27. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:37
なぜ、役所は、土日祭日は休みなの?
公務員だから。+43
-3
-
28. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:56
年末年始関係なく2万ってヤバイね。仕事がなくて貯金が底をつきそうなのか?それならもうアルバイトでもなんでもしてお金稼ぐほかない。それでもどうしても明日食べる食べ物さえ危ういギリギリな世帯のみに支援がいくようにしてもらいたい。絶対悪いこと考える人いるからそういう人には絶対お金が渡らないようにしてほしい。
つつましくてもささやかでもみんなが幸せな気分でお正月迎えられるといいね。+46
-1
-
29. 匿名 2020/12/31(木) 10:38:00
人生なにがあるか分からないんだから貯蓄しておかなきゃ
って言われても欲しいもの次から次に買ってた知り合いも同じ
身の丈に合わない家と車のローン、新発売モノに飛びつく
今カツカツだけどまだ手放す選択肢は持ってない
ちょっとお金貸してほしい…って来たけど断った、どうするんだろ+82
-1
-
30. 匿名 2020/12/31(木) 10:41:28
神田うのちゃまも言ってたけど、働かざるもの食うべからずですよー!働きましょう😆+3
-7
-
31. 匿名 2020/12/31(木) 10:43:15
大晦日にだらだらしながらステーキ食べられる私は幸せ者。ニート歴も10年になるけど、お金には困らないし。+10
-20
-
32. 匿名 2020/12/31(木) 10:44:12
公務員の私と旦那からすれば真面目に勉強して学歴を身につけていないからそんなことになるんだと思う+10
-46
-
33. 匿名 2020/12/31(木) 10:44:49
>>23
年寄りと職歴が何にも無し+7
-4
-
34. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:37
働くのはもちろん当たり前だけど圧倒的弱者に優しい日本であって欲しいと願う
おにぎり食べたいと言いながら餓死をさせては駄目だと思う+103
-5
-
35. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:53
>>32
高卒公務員も多いけどね?学歴??+24
-0
-
36. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:54
>>32
親が毒親じゃなくてよかったね。学校生活うまくいっててよかったね。
+22
-0
-
37. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:01
こういう本当に困ってる人こそ支援してあげてよ。今の職場にいるシングルマザーの人、養育費ももらってパートのみで楽々生活してるのに、臨時給付金を子供3人分もらってた。加えて、コロナのちょっと前に自己都合で退職してるだけなのに、現在無職だからって言ってプラス5万もらったって。
あっけらかんとラッキー♪みたいなノリで話すから、内心すごくイライラしてた。
フルで税金納めながら必死で働いてるシングルさんを知ってるからこそ余計に。やっぱり、ずるいだけのバカが得して頑張ってる真面目な人が損するんだね。+121
-3
-
38. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:28
不仲、DV、責任感がない人は子供産まんでほしいわー
大人になってもひきずるしなー💧+21
-0
-
39. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:43
>>34
国や人に余裕あってのことだよ、きれいごとはさ。+8
-15
-
40. 匿名 2020/12/31(木) 10:47:34
>>11
わざわざそれを書き込む神経が分からない+13
-1
-
41. 匿名 2020/12/31(木) 10:47:51
>>16
だよね。
生活苦の団地みたいな所で生活させたらいい+39
-5
-
42. 匿名 2020/12/31(木) 10:48:35
今年はほんといろんな意味で特別だね+3
-2
-
43. 匿名 2020/12/31(木) 10:49:23
>>3
アホだなぁ
自分のところにも火の粉ふりかかる可能性あるのに
決算日の魔の3月どうなるか分からんよ
大量解雇だってあり得るのに
特にリモート軍団要注意よ
あまり必要ないからリモートさせてるの分かってないの多すぎ🤣
めっちゃ必要なら会社来させてるよ
リモートで事足りるからなのに+68
-12
-
44. 匿名 2020/12/31(木) 10:50:12
>>33
年寄りはシルバーがあるし、お年寄りだからって雇われない事はない。
職歴なしは自業自得。
お話にならない+7
-11
-
45. 匿名 2020/12/31(木) 10:50:53
コロナで問題が表面化しやすかっただけで、元々生活苦の人たちはたくさんいるよね。
これを機に雇用問題とかについての議論が進んでくれたら良いのに。。+10
-2
-
46. 匿名 2020/12/31(木) 10:51:25
>>34
それならあなたが支援したら?なんでしないの?こういう所で言うだけなら簡単ですねー+3
-18
-
47. 匿名 2020/12/31(木) 10:52:07
>>3
お前は専業かニートだろゴミクズ+11
-8
-
48. 匿名 2020/12/31(木) 10:52:09
>>43
リモート組の仕事内容わかってないでしょ。
必要なら会社来させるってどういうこと?w+21
-9
-
49. 匿名 2020/12/31(木) 10:52:13
>>34
おにぎりは食べれなかったけどパチンコには行けてた人ね。弱者ってなんだろう?+17
-7
-
50. 匿名 2020/12/31(木) 10:52:33
>>43
ごめ、リモートしてないんですわ+3
-2
-
51. 匿名 2020/12/31(木) 10:52:49
新聞やネットをみてないと知りえないですか?+2
-0
-
52. 匿名 2020/12/31(木) 10:53:00
>>34
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。
カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。+54
-2
-
53. 匿名 2020/12/31(木) 10:53:44
>>47
お前なんかゴミ屑以下だろ
なんの価値もない笑+4
-3
-
54. 匿名 2020/12/31(木) 10:54:04
>>9
昔話で餅が買える買えない、みたいな話あるけどさ
現代なんだし、2万円しかないなら2万円なりに過ごせばいいと思う
年越しだからって特別なものを食べないといけないわけじゃない+161
-5
-
55. 匿名 2020/12/31(木) 10:55:12
>>35
高卒で公務員になる子は真面目だししっかりしてる
+5
-9
-
56. 匿名 2020/12/31(木) 10:55:22
>>4
こういうニュースは見れてるのかな
ネット使えてるのかね+17
-0
-
57. 匿名 2020/12/31(木) 10:55:38
>>49
常識的に考えて死ぬほどお腹すいてるならパチンコに行く前におにぎり買うだろ
なんでそんなバカみたいなデマに騙されるのか+13
-2
-
58. 匿名 2020/12/31(木) 10:55:59
>>16
病室みたいにして生活させれば良い+10
-1
-
59. 匿名 2020/12/31(木) 10:57:13
>>55
学歴どこいったの?
大卒でも変な公務員多いじゃん。+9
-2
-
60. 匿名 2020/12/31(木) 10:57:34
>>48
分からんよ
リモートさせてくれと会社に頼んだらダメと言われたし
うちの会社の場合、リモート組の企画書やら酷すぎてワロタし+6
-10
-
61. 匿名 2020/12/31(木) 10:58:03
>>48
完全リモートならいいけど、部分的にリモートなうちの会社、出社してる人達に勝手に社内のことを決められてた。
気がついてからは上司のスケジュールに合わせて時々出社してる。
逆にリモート組がクローズドで進めてる件もあって、社内政治が忙しい。+10
-0
-
62. 匿名 2020/12/31(木) 10:58:49
>>40
それプラス明日は我が身の想像力すら無い人なんだなと+21
-0
-
63. 匿名 2020/12/31(木) 10:59:09
>>52
これ判決はどうなったの?+6
-0
-
64. 匿名 2020/12/31(木) 11:01:09
マイナンバーカードをガチガチにすれば不正も減るけどその一方でセキュリティやら人権やらで難しい+8
-0
-
65. 匿名 2020/12/31(木) 11:02:04
>>63
執行猶予付きの判決貰って働いてたけど結局10年後にリストラに合って自殺してしまった+29
-1
-
66. 匿名 2020/12/31(木) 11:03:27
コロナで職失って二万しかないのなら
大変だと思うけど
ただ仕事あるけど二万しかないとかは
訳が違うよね
まあ貯金してなかったのもあるんだろうけど+8
-0
-
67. 匿名 2020/12/31(木) 11:04:55
>>60
会社のレベル低いだけじゃん・・おつかれ+9
-1
-
68. 匿名 2020/12/31(木) 11:05:14
>>16
現金給付が一番コスパいいんだよ
不正受給はゼロを目指すべきだけど、
0.4%の不正のために、衣類や食料調達に業者選定してお金かけるのアホすぎる
+29
-2
-
69. 匿名 2020/12/31(木) 11:05:48
トピの「年越しができるか不安」ていうのは
「大晦日らしく海老天が乗った蕎麦とすき焼きを食べて年を越せるか不安」って意味なんだろうな。
根本的に贅沢な思考だわ。+43
-2
-
70. 匿名 2020/12/31(木) 11:06:09
>>44
シルバーセンター今はダメだよ。
コロナのせいで頼みたくても受けてもらえない。
仕事回して感染したらヤバいから。+10
-0
-
71. 匿名 2020/12/31(木) 11:06:24
>>65
まじか…それでも10年頑張ってたんだね
あの世で家族と会えてるといいね+44
-0
-
72. 匿名 2020/12/31(木) 11:07:18
>>23
今、日雇いとかないんじゃない?そういう簡単にありつける仕事からダメになっていったから、こういう人が増えたわけで+13
-3
-
73. 匿名 2020/12/31(木) 11:07:18
来月25日まで現金5万で過ごせるかな?
ちなみに一人暮らしです+10
-0
-
74. 匿名 2020/12/31(木) 11:09:27
>>32
いや、公務員より優秀な学歴で、独立や起業
してる人も、このコロナで大変だよ。
予期せぬ事だから。公務員は安定で人気だけど。
最高峰のキャリア官僚なのかな?
官僚はいつでも激務で大変よね、尊敬する。+11
-0
-
75. 匿名 2020/12/31(木) 11:11:16
>>35
キャリアとそれ以外は、雲泥の差。
でも、今は公務員、かなり勝ち組‼
安定第一。+2
-10
-
76. 匿名 2020/12/31(木) 11:12:36
>>72
日雇いあるよ
普通に派遣会社大手ですらある+7
-1
-
77. 匿名 2020/12/31(木) 11:13:17
>>65
この人の人生、悲しすぎる…
殺人犯や自殺する人は天国に逝けないとか言うけど、この人は両親と天国で一緒に過ごせていますように+77
-0
-
78. 匿名 2020/12/31(木) 11:14:51
>>32
権力とは他人をレッテル付けし、自己責任論で済ますこと+7
-0
-
79. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:05
>>72
そうそう、派遣の法律が変わったんだよね。
私はメインのパートの収入が少ないから空いた日に単発バイトやろうと思って応募したら断られた。
私は学生じゃないし世帯収入も500万以下だからできないみたい。本当はこの年末もバイトしたかった…+14
-2
-
80. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:22
こういうトピは必ずひがんだ人の歪んだ主張でダメになる。
読む価値なし。+2
-1
-
81. 匿名 2020/12/31(木) 11:16:01
>>76
田舎には派遣会社すらない。地方の派遣会社なんてあってないようなもの+8
-0
-
82. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:54
>>32
そういうこと書いちゃうの私は教養がありませんて告白してるようなものだからやめた方がいいよ
上野千鶴子の東大祝辞やブルデューの著作読んだことないでしょ+10
-3
-
83. 匿名 2020/12/31(木) 11:19:42
>>68
コスパ良いっていっても、何十兆だからなあ。最近は現金だけでなく振り込みもあるんでしょ
+8
-0
-
84. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:04
>>81
そしたらそもそも人口も少なくて働き口すらないんでしょ?
コロナで生活苦の話じゃないじゃん+4
-0
-
85. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:11
年末年始お金ない
年越せるか分からない
って意味が分からない。
年なんてなにもしなくても新年になるし、なんで年末年始にお金がなくなるの?年末年始に30万円使いましょうとか決まりがある訳じゃないのに。
+26
-5
-
86. 匿名 2020/12/31(木) 11:23:05
>>68
服とか食料用意するのに金はかかるけど雇用できるから一石二鳥じゃない
現金支給じゃなくなって働くナマポも少しは増えそう+14
-1
-
87. 匿名 2020/12/31(木) 11:23:57
>>9
年越しはできそう。
生活としてはギリだけど。+47
-0
-
88. 匿名 2020/12/31(木) 11:25:35
>>62
明日は我が身には絶対にならないよ!
残念ながらwwwww+3
-11
-
89. 匿名 2020/12/31(木) 11:25:46
>>27
区役所市役所窓口はそうかもしれないけど、中の人は仕事してる人はいるよ。+8
-0
-
90. 匿名 2020/12/31(木) 11:25:58
2万は無理。
今日1日の食費にもならない。+1
-8
-
91. 匿名 2020/12/31(木) 11:27:10
>>62
リアルでもそうやってマウントとってるの?
ネットだからいきがってるだけ?+3
-2
-
92. 匿名 2020/12/31(木) 11:28:40
>>89
お盆とか年末とかね。
むしろなんで公務員は休んじゃいけないの?
休みの所はたくさんあるよね??
コロナだから今年は仕事してる人たくさんいると思うよ。失礼じゃない?+26
-0
-
93. 匿名 2020/12/31(木) 11:34:03
業務スーパーが近くにあれば4人家族でも食費が低予算で済むよ。中国産ガー!とか言ってる場合じゃなさそうだし。+7
-1
-
94. 匿名 2020/12/31(木) 11:36:27
>>79
単発派遣ってかなり条件厳しいよね
シェアフルみたいなお手伝いワークはできるけど競争率高い
+11
-0
-
95. 匿名 2020/12/31(木) 11:48:54
>>94
登録して、同じ所で働いてたけど、日数?勤務時間?が週の決められた時間以下だと日雇い扱いになるから、それようの契約書の提出をしてくださいってメールきたよ。入ってる時間少ない該当のパートさんに一斉にメールきてたみたい。
世帯年収500万円以下は日雇いできないんだってね。
うちは夫一馬力だけど提出してクリアした。その日提出した人でひっかかった人は日数増やすか雇用は出来ないとなってた。+2
-0
-
96. 匿名 2020/12/31(木) 11:53:30
>>46
納税という形で直接的でないにしろ支援してる事になるんじゃないの?
+4
-0
-
97. 匿名 2020/12/31(木) 11:54:55
>>88
あははw転落人生するよ、あなた+6
-1
-
98. 匿名 2020/12/31(木) 11:55:32
>>43
必要ないから雇用を切られるわけじゃなく、リモートでも仕事できる能力あるんだから別にうちじゃなくてもいいよね(もっと安い人材雇いたい)ってなる可能性はあるよね。+12
-1
-
99. 匿名 2020/12/31(木) 11:58:57
>>64
セキュリティは万全にしてほしいけど、人権って騒ぐ気持ちは理解できないんだよね。
逸れるけど、わたしは街中のすみからすみまで監視カメラ付けてほしい。+4
-1
-
100. 匿名 2020/12/31(木) 12:01:28
>>57
横だけど、常識的に考えられない人っているんだよ
賭け事でスッカラカンにしてるくせに電車代無いって交番来る奴+4
-0
-
101. 匿名 2020/12/31(木) 12:04:00
働かざる者食うべからず+1
-2
-
102. 匿名 2020/12/31(木) 12:06:45
>>43
私も魔の3月におびえてる内の一人です
会社の組織変更、(部内)体制変更、
どうなるかわからん+0
-0
-
103. 匿名 2020/12/31(木) 12:09:53
>>95
>世帯年収500万円以下は日雇いできない
えーーーーっ
じゃあ上京してきて天涯孤独(世帯年収イコール自分独りの年収)単身者なんてもう積んでるとしか…+8
-0
-
104. 匿名 2020/12/31(木) 12:11:15
>>57
「貧すれば鈍する」という言葉があってね
ビンボーすると心が貧しくなり思考力が鈍くなる、
つまりビンボーはバカまっしぐらなの。+14
-0
-
105. 匿名 2020/12/31(木) 12:13:22
>>52
裁判中に検察官が、被告の不憫さに同情して泣いたんだよね
+16
-1
-
106. 匿名 2020/12/31(木) 12:14:35
>>9
所得がいくらかにもよりますよね。もしかしたらクリスマスに無計画に使いすぎて残りが2万円なだけかもしれないし。+37
-0
-
107. 匿名 2020/12/31(木) 12:24:36
うちは畑仕事とミカン取りなら、日給1万円(交通費込み)で1日2人ぐらい雇えるかなと思うよー。
ただ、問題は身近な貧困層に顔や住所知られると何されるかわからないという怖さがちょっとあるのと、雇う方法が無いってこと。+12
-1
-
108. 匿名 2020/12/31(木) 12:26:32
>>80
思った
綺麗事言うなとか、貴方が助ければ?とか歪んでるなーと
本当に困ってる人に頼れる拠り所があればと願うことすら噛みついてくる人たちだからね+6
-0
-
109. 匿名 2020/12/31(木) 12:28:38
>>17
さっきハルカス行ってきたけど、どえりゃー人だったわよ
+6
-0
-
110. 匿名 2020/12/31(木) 12:41:27
>>9
年末に2万しか残らないって気付く段階は何回もあったろ?
と思う。その時に単発バイト探すとかメルカリで物売っとくとか色々あったろと+42
-1
-
111. 匿名 2020/12/31(木) 12:43:54
>>20
これプラス大量だけど、その方達は普通に働いて稼いだお金で贅沢をしてるかもしれないよね?
なんか人種差別みたいなコメントに感じた。+21
-0
-
112. 匿名 2020/12/31(木) 12:46:45
>>44
高齢化社会、シルバー最近多すぎて倍率高いよ!+3
-0
-
113. 匿名 2020/12/31(木) 12:50:01
>>73
光熱費とか家賃とかの支払いが無い状態の5万なら余裕+8
-0
-
114. 匿名 2020/12/31(木) 12:53:25
>>95
>>世帯年収500万円以下は駄目
これって旦那400嫁100で嫁が単発バイトしたいってのはOKてこと?+5
-0
-
115. 匿名 2020/12/31(木) 12:54:28
>>20
日本で生活してる外国人は裕福な人多いよ。
実習生とかの類じゃない人は。+12
-0
-
116. 匿名 2020/12/31(木) 12:56:51
ちょっと話ずれちゃうけど、この寒さだしホームレスの方たちは大丈夫だろうかと心配になる。
誰かが何かを恵んでくれたりするのかな。+6
-1
-
117. 匿名 2020/12/31(木) 13:17:20
>>17
昨日梅田のデパート、入り口出口わけて誘導するくらい混んでたよ。ガラガラってとこもあったのか、年末だし買い出しどこも混んでたかと思ってた+3
-0
-
118. 匿名 2020/12/31(木) 13:20:35
明日は我が身だわ。
私も正社員を解雇されることが決まり、来月退職。
都内一人暮らし。
幸い日雇雇用の例外年収は満たしてるから、決まった途端に日雇いバイト入れた。
今はまだ支援に頼らなくていい程度の蓄えがあるけど、お金は有限だから先はわからない。
会社の業績が悪化してて覚悟はあったから、今年はかなり節約暮らししてた。+10
-0
-
119. 匿名 2020/12/31(木) 13:24:39
そういう時のための生活保護がなぜ機能してないの?
国民の権利だから申請しますって言えば役所は拒否できないんでしょ。まず申請を。+8
-0
-
120. 匿名 2020/12/31(木) 13:40:16
氷河期世代だから思うけど、全ては明日は我が身。
叩く人多いけど、生活保護も障害年金も必要なら、申請をした方がいい。
命が大事だよ。+6
-0
-
121. 匿名 2020/12/31(木) 13:40:34
>>25
お客さんにもお店にも選ぶ権利ありますよー。
あなたは、、、。
+0
-0
-
122. 匿名 2020/12/31(木) 13:43:28
>>119
生活保護って貯金も尽き家や車も売り払い頼る親族もないレベルじゃなきゃ審査通らないんじゃないの?+7
-0
-
123. 匿名 2020/12/31(木) 13:45:58
コロナの影響で職を失ったり給料が減ったりで目先の金に困ってお金借りても今は救われても後々返済しなきゃいけないわけで
このご時世だから仕事替えないと返済もままならないと思うからコロナの影響で本当に明日食うに困る追い詰められた人には現金給付のように返済なしでって形で素早く現金をあげるようにしないと自殺者はどんどん増えると思うよ。
うちは両親が裕福で姉と私は医療従事者だからリスクは高くても生活に困ることはないけど
転職するにしても向かない職種もあるわけだし、生活苦の人を一概には責められないよね。+6
-0
-
124. 匿名 2020/12/31(木) 14:45:21
>>25
うちの近所の公務員、夫婦そろって26日から休暇に入ってる W
なんでそんなに休めるのか?
目障りなんだけど+1
-5
-
125. 匿名 2020/12/31(木) 15:25:35
>>55
縁故ばっかりじゃん+1
-1
-
126. 匿名 2020/12/31(木) 15:26:45
>>124
え、その思考は怖いよ。別に他人がどれだけ休もうが関係ないでしょう。+5
-1
-
127. 匿名 2020/12/31(木) 15:58:02
>>60
自分のところがそうだから周りも皆そうだと思ってんの?+1
-0
-
128. 匿名 2020/12/31(木) 16:13:51
>>124
うちも26日から10日まで休みだよ
会社員だけど有給混ぜてみんな休みらしい。
今年は良くない?+5
-0
-
129. 匿名 2020/12/31(木) 17:02:32
>>9
悪いけど年越しは出来る
+6
-0
-
130. 匿名 2020/12/31(木) 17:07:08
>>90
よく貼られる生活保護の方ですかw+0
-0
-
131. 匿名 2020/12/31(木) 20:01:33
>>52
自分が置かれている状況に向き合って必死に生きてる人が報われない世の中。
誰にでも起こり得る事。
役所の人達は、こんな状況になっている人がいる事実に目を向けて欲しい。
生活保護等の不正受給者に対して甘すぎやしないか?
+9
-0
-
132. 匿名 2020/12/31(木) 21:54:31
>>9
4年生の孫でさえ預金17万持ってたわ^^
倹約して貯めましょう+1
-7
-
133. 匿名 2020/12/31(木) 22:09:52
>>9
夏前にコロナの影響で職を失って、貯金と失業保険で生活していたが、残金がそろそろ尽きそうだ
↑こーいう人もいると思う+4
-0
-
134. 匿名 2021/01/01(金) 00:10:46
貧困で一日一食の子供がいると聞いた
この日本で、、、
何か出来ることはないかな+3
-1
-
135. 匿名 2021/01/01(金) 00:55:36
ネカフェの前で待ち伏せして、そこで寝泊まりしてる人を
保護してるNPO法人に、募金振り込んでみたよ。無理ない程度のすごい少額。。
心細くて誰も助けてくれない中で、生活立て直すの大変だよね。+4
-0
-
136. 匿名 2021/01/02(土) 03:59:07
>>101
メンタル疾患スレは、マイナスのみです。
自殺者、餓死者、増えたら責任を取れるかな?+1
-0
-
137. 匿名 2021/01/02(土) 04:01:37
>>132
お小遣いもお年玉も、無いですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する