-
1. 匿名 2020/12/31(木) 00:08:02
今回もよろしくお願いします☆返信
今年もあと1日ですね☆
荒らしや変なのは黙ってスルーか通報で仲良く行きましょう☆
よろしくお願いいたします☆+71
-16
-
2. 匿名 2020/12/31(木) 00:08:41 [通報]
子持ちの親ってなんだかカワイイ💓返信
みんな頑張ってね。+23
-53
-
3. 匿名 2020/12/31(木) 00:09:11 [通報]
+35
-5
-
4. 匿名 2020/12/31(木) 00:09:29 [通報]
第二子だから私も余裕が出来たのか返信
全力でかわええ〜+147
-19
-
5. 匿名 2020/12/31(木) 00:09:51 [通報]
+134
-10
-
6. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:00 [通報]
新トピありがとうございます!返信
今月もよろしくお願いします。+22
-7
-
7. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:20 [通報]
>>1返信
この時期、おしりふきが冷たくて嫌がるお子さん多いと思いますが
電子レンジで20秒ほど加熱するとちょうどいい
あたたかさになります。
+14
-34
-
8. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:22 [通報]
わーい、トピたてありがとう♡返信
1ヶ月宜しくお願いします!+22
-4
-
9. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:31 [通報]
一歳七ヶ月男児返信
やんちゃすぎて大変!
でも、可愛い+173
-2
-
10. 匿名 2020/12/31(木) 00:10:36 [通報]
ハムハム、ヨダレダラー❤️返信+8
-8
-
11. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:17 [通報]
死ぬしかないよね返信
もう終わりだから
どうしてこんなに寒いの
今まであり+7
-42
-
12. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:29 [通報]
1歳10ヶ月の娘が最近よく返信
ママかわいーと言ってくれます
君のが可愛いよー😍
とママメロメロです❤️+93
-31
-
13. 匿名 2020/12/31(木) 00:11:54 [通報]
今日ショッピングセンターで、におうオムツで走り回る子供に「ほら〜オシリ変えるよ〜!」って叫びまくってた。返信
よく考えたら変えるのオムツだよね。恥ずかしい+128
-15
-
14. 匿名 2020/12/31(木) 00:13:00 [通報]
1歳3ヶ月女の子!もう可愛すぎる!会話が成り立ってきて楽しい!いないいないばぁ大好き!返信+87
-24
-
15. 匿名 2020/12/31(木) 00:13:00 [通報]
カワイイヨーカワイイヨーと毎日言いまくり返信+64
-6
-
16. 匿名 2020/12/31(木) 00:13:11 [通報]
>>11返信
はよしね+10
-37
-
17. 匿名 2020/12/31(木) 00:13:17 [通報]
子供が出来て確実に強くなった返信
苦手な人付き合いも苦にならなくなった
自分以外の誰かを思うって幸せ。+162
-8
-
18. 匿名 2020/12/31(木) 00:13:56 [通報]
1歳半返信
バーバー(バイバイ)
バーバ(ママ)
あー!きゃー!
しか話しません。
みなさんどうですか?+128
-2
-
19. 匿名 2020/12/31(木) 00:14:32 [通報]
子どもは1歳になったばかりですが、ぱちぱちもバイバイもせず、一人焦ってます…返信
+28
-5
-
20. 匿名 2020/12/31(木) 00:14:37 [通報]
最近寝かしつけに苦戦しています返信
可愛いけど大変ですね+22
-2
-
21. 匿名 2020/12/31(木) 00:14:58 [通報]
>>7返信
家はこたつにいれてます(笑)+17
-3
-
22. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:28 [通報]
1歳6か月男。夕食後に床拭いてたりすると返信
後ろからそーっと抱き着いてくる。
日中はやらないのに。なんか可愛すぎて幸せ。+148
-6
-
23. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:36 [通報]
お昼寝しますか?一歳半、うちの息子は午前中公園で目一杯遊ばせないと寝ないようになってきました…つらい_:(´ཀ`」 ∠):返信+79
-3
-
24. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:40 [通報]
1歳4ヶ月子供はまだ何も出ない。返信
じっとしてられない。
なんでも物を投げる。
うちの子大丈夫なのかな??+46
-4
-
25. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:42 [通報]
みなさん、お子さんが何人いるかも教えて下さいね😉返信
私は3人目が1歳児です+8
-31
-
26. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:44 [通報]
1歳1カ月の子供が他人を凝視するから気まずいです。返信
見られた方も「わー、、、すごく見てきますねぇ」と苦笑いで本当に申し訳ない。+66
-5
-
27. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:48 [通報]
>>18返信
うちの子もそんなです
大丈夫かな+80
-4
-
28. 匿名 2020/12/31(木) 00:15:50 [通報]
新トピありがとうございます!返信
2020年はしんどかったなー
来年は、お花見や花火大会に行けますように~+29
-7
-
29. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:01 [通報]
1歳8ヶ月返信
調子いい時は手を繋いでくれるけど、基本繋いでくれない
すごく手を掴むと嫌がるんだけだこんなもんですか?
1歳半検診では問題なかったのですが…怪しいのかな+90
-3
-
30. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:29 [通報]
>>7返信
毎回レンチンしてるの?すごい〜
私は手でモミモミしてるだけ。+26
-1
-
31. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:48 [通報]
1番はっきり言える言葉は、イヤ!です。゚(゚´ω`゚)゚。返信
可愛いけど最近反抗がすごい。+46
-0
-
32. 匿名 2020/12/31(木) 00:16:52 [通報]
1歳4ヶ月、まだ歩かない。伝い歩きを始めてから半年経っちゃったよ。待ち遠しい。返信
勿体ぶりまくりの魔性の女め〜🥺+80
-3
-
33. 匿名 2020/12/31(木) 00:17:52 [通報]
1歳0ヶ月。フォローアップミルク、いつまで飲ませようか悩み中!返信
3人目だけど、初めてフォローアップミルクというものを飲ませてみました。気に入って飲んでるから、いつまで飲ませようかな、と。上二人の時は飲ませたことなくても普通に大きく育ってるし、飲ませなくても問題ないんだろうけど...+43
-2
-
34. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:08 [通報]
>>26返信
わかりますw
うちの息子も小児科の待合でも
ガン見してます
真顔でw+40
-0
-
35. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:15 [通報]
1.4なりたて女の子返信
絵本に興味無しで、とにかく活発!
+21
-1
-
36. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:33 [通報]
1歳児ってお父さんがもう甘々な時期っていうイメージがある。帰ってくるなり「ただいまぁ〜♡♡パパでちゅよ〜♡♡」って言ってそう(笑)返信
赤ちゃんや小さい子のいる皆さん育児頑張ってください!+23
-12
-
37. 匿名 2020/12/31(木) 00:18:53 [通報]
>>7返信
レンチンは面倒でしてないけど、冷たいと可哀想かな?っていう親心はあるから、『( ´Д`)ハァーハァー』っておしりふきに息吹き掛けてる
多分全然暖かくなってない笑+43
-3
-
38. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:09 [通報]
つかれた返信+9
-0
-
39. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:16 [通報]
>>17返信
旦那w+9
-3
-
40. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:52 [通報]
>>35返信
同じだー!インテリ女子になって欲しいのに、なぜか体育会系に成長してます…。+3
-3
-
41. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:58 [通報]
1歳4ヶ月。返信
寝返りが出来た頃にはコロナ。思い出が何も無い。2021年は色んな事をして、たくさん吸収して思い出を作って欲しい。(本人は覚えていないだろうけどw)+74
-4
-
42. 匿名 2020/12/31(木) 00:19:58 [通報]
>>18返信
うちも健診の時パパとワンワンしか言わなくて、健診は異常なしだったけど
心配で別途見てもらいました
専門家の先生は、2歳までなら単語が一つでも出てればいいし、なによりも物事の理解ができているのかが大事と言っていました
親の言ってる簡単な指示に従えるか、意思疎通がとれるか(お片づけして、これ取って、立って、など)
参考になれは幸いです+129
-1
-
43. 匿名 2020/12/31(木) 00:20:27 [通報]
>>7返信
お尻拭き温める器具に入れてるよ+23
-3
-
44. 匿名 2020/12/31(木) 00:20:52 [通報]
>>18返信
3人目一歳半過ぎだけど、アンパ!しか言わないよ(笑)
私のこともアンパ!ご飯のこともアンパ!
アンパンマンのことも勿論アンパ!
でもうんちおしっこしたら教えにきて、オムツとおしりふき持参するし、ズボン履こうね〜って言うとズボンに足突っ込んでる。
意思疎通出来てるから大丈夫かな、と+100
-1
-
45. 匿名 2020/12/31(木) 00:20:55 [通報]
>>30返信
使う分をシュッシュ!と引き抜いてお皿に乗せて20秒待つだけなので!
これをしないと、ウンチをつけた1歳児と5分くらい格闘するハメになるので
結果的にレンチンした方がめんどくさくないというw+7
-7
-
46. 匿名 2020/12/31(木) 00:21:04 [通報]
>>37返信
いや、効くわけないやんw+2
-14
-
47. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:02 [通報]
>>43返信
それを買うか迷ってるうちにひらめきました!
ある人はそれを使った方がいいと思います!+5
-4
-
48. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:04 [通報]
>>7返信
20秒は嘘でしょ?火傷すると思う。+28
-6
-
49. 匿名 2020/12/31(木) 00:22:23 [通報]
可愛いけど順調に乗り物ばかりに興味持ってる返信
ホイールローダーとか覚えなくていいのに+17
-1
-
50. 匿名 2020/12/31(木) 00:23:21 [通報]
>>14返信
うちも男の子ですが、同じ月齢です〜
言葉に意味があるって気づいてきた感じがしますよね!
親が話した単語を一生懸命真似するのが可愛いです。
でもアンパンマンが言えなくてアンマンマンです笑+25
-3
-
51. 匿名 2020/12/31(木) 00:23:31 [通報]
>>48返信
ウンチの時は12枚ほど使うので…
20秒あたためてから自分の手にのせて、
いい感じまで冷めてから使ってます!
ちなみに500wです。+6
-24
-
52. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:14 [通報]
>>31返信
うちも!!
ろくに話出来ないのにすっごくハッキリとイヤ!!!って言うから笑っちゃうよね。NOと言える日本人だわ〜ってよく言ってるw
しかもイヤ!!のときの顔がめっちゃ悪い顔してるのがツボ。+43
-2
-
53. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:38 [通報]
>>7返信
うちはお湯につけてるよ
お尻拭きの水分足りない気もするから!+18
-2
-
54. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:41 [通報]
>>13返信
わかりますよー。
おしり
おむつ
うんち
おっぱい
が頭の中でシャッフルされがち。
+23
-2
-
55. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:52 [通報]
1歳児返信
とにかく可愛い!
泣いても可愛い!
上に4歳児いて口答え酷いし
泣くとうるさいし笑笑+42
-4
-
56. 匿名 2020/12/31(木) 00:25:03 [通報]
今日子供に、ママーって呼ばれてシールもらった返信
めっちゃ嬉しくて、幸せです
卵アレルギーもあって、皮膚も弱いから毎回病院で保湿剤もらって、歩くのも遅くて、発語も中々なかったけど
成長が嬉しい+69
-1
-
57. 匿名 2020/12/31(木) 00:26:20 [通報]
>>48返信
普通に出してから拭くまでにいい温度になってるよ
私がモタモタしてるからw+9
-1
-
58. 匿名 2020/12/31(木) 00:26:40 [通報]
>>33返信
離乳食たべますか?
食べるなら飲ませなくていいそうですよ!
栄養とりすぎて太るみたいです!+13
-1
-
59. 匿名 2020/12/31(木) 00:27:10 [通報]
昨日で1歳3ヶ月!返信
やっと卒乳しました!!!!
まだたまに夜中泣きますが寝てくれるようになりました。
でも何故か私がなかなか寝付けません。+51
-0
-
60. 匿名 2020/12/31(木) 00:28:01 [通報]
>>13返信
私それ結構やっちゃう
家でうんち変えるよ〜!!
って言ったら旦那が
便移植ですか?(°0°)‼って聞いてくる…+9
-16
-
61. 匿名 2020/12/31(木) 00:28:23 [通報]
>>18返信
うちはパパのみです。
パパだけははっきり言えます(涙)+66
-0
-
62. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:14 [通報]
1歳9ヶ月の娘がいます。返信
とと(お父さん)、かか(お母さん)が言えるようになってから
毎日頻繁に私のことをかか!と呼んでくれて
かか〜!と言いながら抱きついてくる時がとても可愛いです。
+54
-1
-
63. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:14 [通報]
>>7返信
コンビのお湯でコットンってやつ使ってます!+4
-3
-
64. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:52 [通報]
夜中パッと起きた時に私と目が合うと、ウフフウフフと嬉しそうに笑いながらまた寝入る。返信
可愛いすぎだなオイ!!と興奮して私が眠れなくなる。笑+100
-0
-
65. 匿名 2020/12/31(木) 00:30:44 [通報]
>>19返信
私もなったばかりですが
パチパチは出来たのにもう出来なくなってしまいました。
バイバイは出来ません。
ブームが来るのを待つのみかなと…+13
-1
-
66. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:16 [通報]
>>43返信
私もです。温かいよね。買った直後にセールで999円になってたのはちょっとショックだった。+5
-1
-
67. 匿名 2020/12/31(木) 00:31:41 [通報]
>>24返信
なんでも投げますよー!
積み木投げられてイタイ。+27
-2
-
68. 匿名 2020/12/31(木) 00:33:44 [通報]
>>19返信
うちも月齢も状況も同じです!!何回も教えてるんですが、、、。
性格にもよるみたいですよ!+13
-0
-
69. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:40 [通報]
>>18返信
1歳半 女の子
めちゃくちゃ単語話すし、言葉の吸収してるのか絵本読め読め攻撃がすごくて、一日中ずっと絵本読んでる気がする
喉乾いてお茶飲みに行くのもめちゃくちゃ怒るからブラックな職場みたい+49
-39
-
70. 匿名 2020/12/31(木) 00:34:44 [通報]
>>4返信
わかるー
一人目の時は余裕がなかったんだなって今になってわかる。
今は下の子が怒ってても泣いててもイライラしないでよしよしって笑って対応できる 笑+40
-3
-
71. 匿名 2020/12/31(木) 00:36:07 [通報]
>>19返信
7ヶ月からパチパチはしますがバイバイはしません。+6
-2
-
72. 匿名 2020/12/31(木) 00:36:21 [通報]
>>19返信
うちも1歳になってすぐくらいは全然興味なさそうでしませんでしたよ!
いま1歳4ヶ月ですが、ここ1ヶ月くらいで急に親の真似をするようになり、パチパチもバイバイもすぐ覚えました!
周りと比べたくなるけど、お子さんのペースがあると思うから、気長に待ってあげてくださいね。+26
-0
-
73. 匿名 2020/12/31(木) 00:37:51 [通報]
>>69返信
うちも!ここのところ読め読め攻撃がすごくて、うわーなんだこれーと思ってたら急に喋り出した。
たまーに2語分喋ってるし。娘の言葉への感度が凄すぎて、夫のつっけんどんな喋り方が影響してないから気になる。+16
-12
-
74. 匿名 2020/12/31(木) 00:38:27 [通報]
>>21返信
それいいですね!!水分蒸発したりしないですか??+5
-0
-
75. 匿名 2020/12/31(木) 00:39:36 [通報]
1歳4ヶ月、たっちはできるようになったけどまだ歩けない。返信+12
-2
-
76. 匿名 2020/12/31(木) 00:40:14 [通報]
>>19返信
うちは何故かトトロにハマった時期に繰り返し見せていたら
さつきちゃんが学校が終わって帰るシーンで同級生が「バイバーイ」と言うシーンで
自分も「バイバーイ」と手をふるようになりました!
本人なりに「バイバーイ」が使われるシチュエーションが理解しやすい例だったのかもしれません。+10
-0
-
77. 匿名 2020/12/31(木) 00:40:20 [通報]
1歳10ヶ月です返信
指しゃぶりがやめられないです💦
無理矢理やめさせるのも良くないって言うし、でも歯並びが気になる…+29
-0
-
78. 匿名 2020/12/31(木) 00:42:09 [通報]
>>13返信
うちもウンチした子供のことを
おーいうんちさーんって呼んでます。笑+15
-11
-
79. 匿名 2020/12/31(木) 00:42:13 [通報]
1歳7ヶ月返信
やーっと昨日の朝から断乳決行してはじめての夜
毎日添い乳だったから泣き叫んで抱っこ紐で寝てる所
朝までゆっくり寝てくれー!+30
-1
-
80. 匿名 2020/12/31(木) 00:43:33 [通報]
今日服着てくれなかった…返信+9
-0
-
81. 匿名 2020/12/31(木) 00:46:02 [通報]
>>73返信
二語文も!すごい!
本人にその気がなくても冷たく聞こえちゃうことってあるよね。なかなか話し方って直らないから難しいね。もっとコミュニケーションとれるようになると変わってくれるかも?+10
-2
-
82. 匿名 2020/12/31(木) 00:46:24 [通報]
>>80返信
服嫌がるときあるよね!!
どっち着る??と選ばせましょうとかいうけど、それでも着ない日がある。
パパが「お散歩行こうか?」と声かけて「服着ないとね」と言うと自分で着る服選んでくるのに、ママがやっても効果なし。なんでだー+20
-0
-
83. 匿名 2020/12/31(木) 00:47:45 [通報]
>>79返信
おっぱいも気をつけてくださいね。
断乳するとカチカチになって死にそうになりました泣+9
-1
-
84. 匿名 2020/12/31(木) 00:48:21 [通報]
>>18返信
うちは1歳1ヶ月でアンパン、ワンワン、オチャ、パン、マンマ、パッパ、にーに、かな?
自分から言うより私がパン食べる?-パン!
お茶飲む?-オチャ!ってマネしてる感じ。
+13
-32
-
85. 匿名 2020/12/31(木) 00:48:21 [通報]
一歳4ヶ月。返信
ママ、パパは言うけど、おいちー、うまうま、いた、わんわん、電車のことをアンマ、はたまーにしか言ってくれません。
まだスプーンフォーク使えないし、大丈夫なのかなぁ。+4
-1
-
86. 匿名 2020/12/31(木) 00:49:15 [通報]
1歳半でだいぶ歯が生え揃ってきたんだけど、笑うと受け口になります。このまま治らなかったら矯正の事も考えないとな…返信+10
-0
-
87. 匿名 2020/12/31(木) 00:50:01 [通報]
1.1ですがついに卒乳したので、ビール解禁しましたー!2年ぐらい飲んでないともう弱弱ですね…返信+27
-3
-
88. 匿名 2020/12/31(木) 00:51:12 [通報]
>>82返信
謎です😅パパだと着るのはいいですね
うちはどちらもだめで。
しまいには自力でオムツも脱がれます+3
-0
-
89. 匿名 2020/12/31(木) 00:52:28 [通報]
市販のハイハインとかのおやつ、1回にどれくらいあげてますか?返信
私は2枚入りのを1袋と牛乳をおやつタイムにあげてますが、だいたい食べ終わると泣きます。足りないのかな…?+4
-1
-
90. 匿名 2020/12/31(木) 00:53:33 [通報]
>>81返信
お優しいお言葉!共感してもらえて嬉しいーー。
夫に言っても「冷たくないでしょ」と言うし、他人から指摘されて直らないだろうなとモヤモヤしながら、優しい言い回しで言い直したりしてるけど…どのくらい効果あるのやら。
娘はシリコンのおたま好きで「ぉたま かーして」とか「そえ(それ) かーして」とか、「貸して」の場面で2語文登場する。
1歳半って2語文できたの??と驚き。+3
-4
-
91. 匿名 2020/12/31(木) 00:55:02 [通報]
1歳2カ月だけど元々少食で食に興味ないタイプ。返信
めちゃくちゃムラあって食べない時は速攻口から出したり、下にポイッと落とす。
義親にきちんと叱らないとだめでしょ!そんなことするのはきちんと叱らないからよ!
と言われました。
やはりきちんと叱った方がいいのでしょうか?+15
-0
-
92. 匿名 2020/12/31(木) 00:55:03 [通報]
>>18返信
今二人目が1歳5ヶ月。
ママ
カンカン(踏切)
ニャンニャン
チェイス(犬の名前)
だけです。
一人目長男は一歳八ヶ月にワンワンを発し、その後変化なし。
二歳になる前の日に「ママ、いないねぇ」と突然二語文を話しました。
とにかく一人目が言葉が遅くて心配ばかりだったのですが、二人目は頷いたり首を振って否定したりするので、コミュニケーションが取れてるなと感じます。
+22
-0
-
93. 匿名 2020/12/31(木) 00:55:25 [通報]
>>79返信
ありがとうございます
ちなみに断乳後のおっぱい自分で絞る以外に何かやりましたか?
マッサージとかに行ったがいいのか悩んでました!+4
-0
-
94. 匿名 2020/12/31(木) 00:55:48 [通報]
>>33返信
牛乳をまだ飲ませた事ないからあげてるよー。
カルシウムと鉄分とか離乳食で足りなさそうだから。
あと便秘気味だから水分補給としても。
1人目の時フォローアップ知らなくて離乳食と普通のミルクあげてたから少しぽちゃ子だったけど2人目はよく歩くからフォローアップミルクでも太ってないよー。
+20
-1
-
95. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:03 [通報]
みなさん歯磨きどうですか?返信
一生懸命やっていても、もう嫌がられすぎてしんどいです。でも絶対虫歯にはしたくないので、絵本のおすすめなど対策があれば教えてください。+23
-0
-
96. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:08 [通報]
わんちゃんのぬいぐるみが好きで『わうわう』って言いながらぎゅーとする。そして猫もパンダも『わうわう』返信+6
-0
-
97. 匿名 2020/12/31(木) 00:58:08 [通報]
1歳3ヶ月。食べるの大好きでまだミルク飲まないと寝ません。だんだん意思疎通ができるようになり、楽しいです。とにかく慎重派でまだ歩かないのが悩みです。返信+11
-0
-
98. 匿名 2020/12/31(木) 00:58:23 [通報]
>>91返信
食べることは楽しいこと、と思ってもらった方がいいし、マナーとかわかるのは早くても4歳くらいと聞いた。
1歳から叱っててもあまり意味はないらしい。
1歳で叱って言うこと聞くようになるのは、恐怖心で親の顔色見てるだけとも聞いたし。
落としてるのは法則性を見出す実験らしいからとりあえず静観してる。+33
-1
-
99. 匿名 2020/12/31(木) 01:00:07 [通報]
もうすぐ1才3カ月だけどスプーンまだ使えません。返信
食べさせるか、手掴みの段階。
この月齢でこれってどうなんだろう+15
-0
-
100. 匿名 2020/12/31(木) 01:04:23 [通報]
>>89返信
うちも1歳1ヶ月!
ベビー用のパン1個あげて、まだ欲しそうだったら2枚入りのお菓子あげてるかな?
アンパンマンのスティックパンとか1個でけっこう大人しくなるかも。かぼちゃのパンケーキは絶対2個!
ベビー用のシリアルを袋ごと奪われずっと見てたら永遠と食べてた笑
1歳からのかっぱえびせんとかは外出した時車の中であげる用に持っててる。+6
-5
-
101. 匿名 2020/12/31(木) 01:06:09 [通報]
周りは沢山食べる子ばっかりで比べちゃう。返信
思えば新生児の時から飲まない飲まない何で…と悩み続け1才過ぎても何で食べてくれないの…と悩む日々。数口食べただけでもがんばったねって褒めるようにしてるけど
+32
-2
-
102. 匿名 2020/12/31(木) 01:06:58 [通報]
>>44返信
オムツやおしりふき持ってくるなんてすごいね+45
-0
-
103. 匿名 2020/12/31(木) 01:07:43 [通報]
1歳1ヶ月。返信
最近性格?自我が出てきたのか、気に入らないと泣き出す。+20
-0
-
104. 匿名 2020/12/31(木) 01:09:16 [通報]
>>99返信
うちも同じで全くスプーン出来ません😅
来月10日で1,4ヶ月です。
+6
-0
-
105. 匿名 2020/12/31(木) 01:12:55 [通報]
私の方が旦那より先に寝るのでパソコンで麻雀ゲームをしていた旦那のそばにエアコンのリモコンを置いて明日の朝のタイマーよろしくと言ったところ舌打ちされて睨まれました。返信
ちょうど麻雀で負けた所らしくどうやら私が話しかけたことで気が散って負けたみたいだったので八つ当たりされました、、。
明日は大晦日なのにジムに行くみたいです。
正直子どもと二人でゆっくりすごしたい、、+23
-2
-
106. 匿名 2020/12/31(木) 01:13:10 [通報]
>>91返信
私はべーって出したりポイッてしたら
あれ?これ苦手?笑
ちっちゃくする?はいどーぞ!
ポイッ。
あれれー?まだお腹空いて無かったかな?
ぐらいかな笑
だって言葉分かんないし怒っても泣いたら大変だし笑
まぁ、他に人がいたりよそではポイッはやめよーねーっていうけど。+17
-0
-
107. 匿名 2020/12/31(木) 01:14:38 [通報]
先月1歳になってこのトピ参加したけど1ヶ月早かった~返信
どんどん大きくなっていって嬉しいやら寂しいやら+18
-1
-
108. 匿名 2020/12/31(木) 01:17:44 [通報]
うちの子女の子でかなり便秘気味だからすぐお腹いっぱいになる。
今はヨーグルトに亜麻仁油入れて少し柔らかくなったけど、本当に出す時痛そうで涙
フォローアップとかにもオリゴ糖入れて対策してる。
+7
-0
-
109. 匿名 2020/12/31(木) 01:22:35 [通報]
>>91返信
うちも好きじゃないものは食べずに床に捨てられますが叱ってないです
叱ると怒り出して余計食べないですw+6
-0
-
110. 匿名 2020/12/31(木) 01:26:49 [通報]
>>108返信
小児科に相談したらモビコール出してくれた。マルツエキスも試したけどいまいちでそれに変えてから改善したよ。+1
-0
-
111. 匿名 2020/12/31(木) 01:29:18 [通報]
>>9返信
うちも1歳7ヶ月です!
ホントやんちゃですよね!
でも最近、手が汚れたら手をスリスリして手を洗いたいポーズしてくるようになってキュンキュンしてます笑
そういうのが増えてくるのかなと思うと楽しみです🤣+40
-0
-
112. 匿名 2020/12/31(木) 01:29:55 [通報]
1歳3ヶ月の男の子👶返信
まだ言葉が出ません(´;ω;`)
もうママやパパやワンワンなど、言っていい時期ですよね・・・
心配になってきた😂+14
-3
-
113. 匿名 2020/12/31(木) 01:31:45 [通報]
>>95返信
うちもすごく嫌がっていて、色々試しましたが
色々歯ブラシ変えてみたら、今使ってる物の感触はそこまで抵抗感無くなったのか暴れなくなりました
あとは歯ブラシを持ってくる、のんたんのはみがきはーみーという本を読む→歯を磨く
の流れでなんとか今のところ行けてます
本当辛いですよね、以前は毎回泣き叫ばれてたので…+7
-3
-
114. 匿名 2020/12/31(木) 01:37:53 [通報]
>>18返信
うちも同じく一歳半。猫がいますが、
「にょ~」と呼んでます。にゃ~にならない発音がまた可愛い。+30
-0
-
115. 匿名 2020/12/31(木) 01:57:06 [通報]
>>32返信
アテクシに歩けと言うわけ?!
さああそこまで連れってて下さらない?+32
-3
-
116. 匿名 2020/12/31(木) 01:57:42 [通報]
>>18返信
パパ、ママ、アンパン(アンパンマンのこと)、バイキン(バイキンマンのこと)、ありがと、バイバイ、カンパイ、おいしい、ジジー(文字を書くこと)、開けて、ブーブー(クルマのこと)、にゃんにゃん(猫)
なんか増えまくりです。+5
-17
-
117. 匿名 2020/12/31(木) 02:02:00 [通報]
1歳4ヶ月。お姉ちゃんの髪の毛引っ張って、私が駄目だよと怒ると返信
お姉ちゃんのところにぎゅーしに行く。
お姉ちゃんも、ゴメンネなのね?もうママ怖いねーって言っててハメられてんのかと思う。+23
-0
-
118. 匿名 2020/12/31(木) 02:03:14 [通報]
>>20返信
うちの子は寝るとき私の乳首をいじりながらでしかなかなか寝つきません。
起きてるときに抱っこする時も暇さえあれば手を入れておっぱいモミモミ…外でもやります。
おかげで胸元傷だらけ、服は首元ビロビロです。
拒否すると泣くし困ってます…+17
-3
-
119. 匿名 2020/12/31(木) 02:08:20 [通報]
>>51返信
12枚!?
下痢でもそんなに使わないかも。。
普通のうんちなら2枚で足りますわ(笑)
+33
-16
-
120. 匿名 2020/12/31(木) 02:08:32 [通報]
>>70返信
一人目でも可愛くてイライラしないのに…上の子可哀想+2
-16
-
121. 匿名 2020/12/31(木) 02:12:58 [通報]
しゃべるとか絶対かわいい返信
1歳1ヶ月しゃべる気配まったくなし
まだまだだと思うけど羨ましい~+9
-0
-
122. 匿名 2020/12/31(木) 02:16:25 [通報]
>>120返信
何されてもイライラしないの!?すごいね~!!仏なのかなぁ?
でも上の子かわいそうって言うのはおかしいよ、苦労しながら愛情たくさんかけて育ててきたから2人目はその経験を活かして余裕が出来てるんじゃん
かわいそうじゃないから+28
-2
-
123. 匿名 2020/12/31(木) 02:16:55 [通報]
>>118返信
1歳超えてたらぱっと見も赤ちゃんって感じじゃない子もいるし、それはきついね。。
乳首触られたらイライラしそう
断乳してタートルネックとか着てもだめなの?+10
-0
-
124. 匿名 2020/12/31(木) 02:18:23 [通報]
>>51返信
12枚(>_<)
うちの子1日3回くらいするときあるから、そんなに使ってたらすぐにおしりふきなくなっちゃう!+14
-0
-
125. 匿名 2020/12/31(木) 02:25:20 [通報]
>>18返信
1人目ですか?
まだそんなに気にしなくていいと思いますが
うちは3人目が1歳ですが、やっぱり上の子より2番目のこの方が早かったし、2番目より3人目のこの方が早いですよー+10
-2
-
126. 匿名 2020/12/31(木) 02:26:14 [通報]
2人目だからなのか何でも早い。返信
箸も上の子の真似して使えるようになっちゃってるし、紅蓮華や香水を一丁前に口遊みますw
うんちもトイレで出来るようになって、本当手がかからないから助かる!+8
-8
-
127. 匿名 2020/12/31(木) 02:28:38 [通報]
>>122返信
ないがしろにしてそう。適当そう
記憶捻じ曲げてそう。+3
-17
-
128. 匿名 2020/12/31(木) 02:29:04 [通報]
>>96返信
うちも馬もアザラシもワンワンって言ってます
動物はみんなワンワン+8
-0
-
129. 匿名 2020/12/31(木) 02:30:26 [通報]
>>119返信
えぇ!?それは盛ってるでしょー笑
+20
-10
-
130. 匿名 2020/12/31(木) 02:33:12 [通報]
>>124返信
横ですが、うちも1日三回普通にしますが12枚使ってます。おしっこの時は4~6枚。案の定すぐなくなるのでアマゾンで段ボールでおしりふき買ってます。+10
-13
-
131. 匿名 2020/12/31(木) 02:42:26 [通報]
>>128返信
うちの1才半の子と一緒だわ
最近猫はわかるように少しなったみたいで
写真や、たまに公園にいる本物のネコ見てにゃーにゃーっていうけど
イラストの猫みると、ワンワンていうよ…
その他の動物は鳩(ポッポ)以外皆ワンワン
確かに違いって難しいよね
こんなんで来月の1才半健診の指差しできるのかなぁって不安に思ってる+4
-0
-
132. 匿名 2020/12/31(木) 02:43:11 [通報]
>>127返信
どんな思い込みよ…あなた疲れてるんじゃない?+20
-2
-
133. 匿名 2020/12/31(木) 02:47:19 [通報]
1歳8ヶ月の女の子返信
休みの日は子供に起こされるまで寝てるんだけど、「まま、おきて!まま、おいで〜!まま、あっちいく?」って知ってる言葉を一生懸命使って起こそうとするのがかわいすぎる😭
年末年始の連休入ってから毎朝幸せ…+23
-0
-
134. 匿名 2020/12/31(木) 02:47:32 [通報]
1.5男の子返信
ピカピカブーを全部踊れるようになりました!
パパは言うのにママは頑なに言ってくれませんが、ぎゅーっとしてくれたり、だいすきってしてくれるので嬉しいです。
イラッとすることもあるけど、1日に何回可愛い〜って言ってるかわからないくらい可愛いです!!+30
-2
-
135. 匿名 2020/12/31(木) 02:48:51 [通報]
>>78返信
私はうんち王子って呼んでます😂😂
やっぱり呼びますよね😂+5
-9
-
136. 匿名 2020/12/31(木) 02:50:04 [通報]
>>123返信
ピタッとしたタートルネックが苦手なので首元緩めなハイネックを着てみましたが効果なしでした…
ひたすら手を握ったり入れたら出すを繰り返してます+4
-2
-
137. 匿名 2020/12/31(木) 02:59:55 [通報]
1歳4ヶ月👧返信
商業施設などで消化器を見つけると上からギュッと片手で押して手をすりすり…
消毒液だと思ってるみたいです(笑)+2
-10
-
138. 匿名 2020/12/31(木) 03:04:16 [通報]
つい最近1才の仲間入りしましたー♪( ´▽`)返信
成長は嬉しいけど0才卒業は寂しい…と思ってたけど、1才すぎてすぐ子供になるわけもなく、今日もとっても赤ちゃんです笑 毎日かわいすぎるーー❗️+16
-0
-
139. 匿名 2020/12/31(木) 03:04:37 [通報]
>>129返信
うちも普通の💩は2〜3枚+23
-4
-
140. 匿名 2020/12/31(木) 03:13:02 [通報]
>>86返信
うちも笑ってるときになります!
私も3歳くらいの記憶あるけど受け口になってて、顎がどんどん大きくなってそのままになっちゃうよと言われてびびってやめた。
この間歯医者で聞いてみたら、奥歯が生え揃うまで様子見と言われました。
就学する頃にまで直らないとマウスピースだそうです。むーん。+3
-0
-
141. 匿名 2020/12/31(木) 03:17:45 [通報]
>>18返信
やっぱりみんな言葉がでてるんだね。。
うちは数日前に1.6になったけど、まだひとつも意味ある言葉なし。ずっと喃語でしゃべるのみ。
比べちゃダメだと思いつつ、やはり心配。。+88
-0
-
142. 匿名 2020/12/31(木) 03:23:26 [通報]
>>95返信
色々調べてやってみた結果、1週間くらいで泣かなくなった(終わりの方で不満げな声は出す)流れとして
仕上げ磨きが載ってる絵本を普段の読み聞かせのラインナップに導入。
歯ブラシは色が違うものを2本用意して本人に選ばせる。(ブランドも違うと好みの柔らかさがわかっていい)
仰向けにしたら、まずはここ磨くよーと唇の左上をチョンチョン。
口の中から歯ブラシを出して、次はこっちだよーと右上チョンチョン。
前歯、下側も同じようにして、はい!おしまい!
終わったよ!頑張ったね!と声かけて「ぎゅーしよう」とハグする。+12
-0
-
143. 匿名 2020/12/31(木) 03:33:42 [通報]
1歳7ヶ月返信
これ、なーにー?攻撃が止まらない。+6
-5
-
144. 匿名 2020/12/31(木) 03:36:06 [通報]
>>130返信
おしっこなんて1枚だよ…
極薄のやつではなく少し厚手のだけどね。
そんなにゴシゴシしておしり平気…?+15
-6
-
145. 匿名 2020/12/31(木) 03:36:27 [通報]
>>95返信
ノンタンの歯磨きハーミーという絵本を読んで少し慣れてきたところです。
ハーミーしよっかと一緒に歯磨きし、仕上げをしています。
また歯磨きするときは歯磨きの歌をうたっています。+3
-1
-
146. 匿名 2020/12/31(木) 03:37:32 [通報]
>>133返信
ぴかびかぶー可愛いですよね!+5
-1
-
147. 匿名 2020/12/31(木) 03:43:08 [通報]
年賀状の宛名に子どもの名前も入ってたら嬉しいですか?返信
今年(2020年)の友達からの年賀状に、うちの子も連名で宛先に入ってたんだけど、今回こちらから送るものに相手の子どもの名前も入れた方がよかったのかなー。
ちなみに相手の子のほうが年上で、私にはその発想がなかったのでこれまで入れてなかった。+4
-2
-
148. 匿名 2020/12/31(木) 03:50:49 [通報]
1歳0か月。走り回るので靴を買いに行きました。返信
小さくて可愛い。
1人靴箱整理しながらうっとりしちゃいました。+15
-0
-
149. 匿名 2020/12/31(木) 05:02:11 [通報]
あと6日で2歳返信
あっと言う間+13
-0
-
150. 匿名 2020/12/31(木) 05:12:37 [通報]
1.1でまだママやパパは微妙なところなんだけど、「たぷたぷたぷ...」ってしょっちゅう言ってる返信
可愛いけど「たぷたぷ(ぷたぷたかも?)」ってなに?笑+7
-1
-
151. 匿名 2020/12/31(木) 05:15:23 [通報]
1歳2ヶ月過ぎたけどつかまり立ちもしないよ泣返信
ずーっとはいはいからの膝立ち止まり。
近所や周りに近い月齢の子何人かいるけど、うちの子より遅い子いなくて焦る
甥っ子なんて8ヶ月でつかまり立ちしてもう抜かされた😭+13
-4
-
152. 匿名 2020/12/31(木) 05:40:22 [通報]
>>63返信
うちは、量が多くて安い「おしりふきコットン」ってやつを使っています。
大判なので使い易いし、安いから気にせず使える!+2
-0
-
153. 匿名 2020/12/31(木) 05:49:33 [通報]
>>4返信
私1人目なんだけど、何されても本当可愛くてイライラしたことが1年半で1回くらいしかないんだけど、2人目産んでも同じように可愛がれるか不安で悩んでます。
大丈夫かな?+10
-7
-
154. 匿名 2020/12/31(木) 05:52:15 [通報]
>>13返信
恥ずかしいかな?別に普通やない?+17
-3
-
155. 匿名 2020/12/31(木) 05:54:05 [通報]
>>153返信
大丈夫+4
-0
-
156. 匿名 2020/12/31(木) 05:56:00 [通報]
>>25返信
6人目が1歳です!
+7
-6
-
157. 匿名 2020/12/31(木) 06:08:13 [通報]
>>32返信
うちもそうだったけど急に一人で立って10歩小走りしたよ。
洗い物してた時に目撃したんだけど、嬉しいより驚いて
歩けるんか〜い!って言ってしまった。+47
-0
-
158. 匿名 2020/12/31(木) 06:19:50 [通報]
>>101返信
うちもそうだよー!
完食してくれた日には一日ハッピーだ!
離乳食の途中で基準の量とか見るのやめました。それで作っても食べなくて残されて悲しいので。+6
-0
-
159. 匿名 2020/12/31(木) 06:21:07 [通報]
>>114返信
にょー可愛い!
うちはみぇーです。+6
-1
-
160. 匿名 2020/12/31(木) 06:23:12 [通報]
>>137返信
汚くない?それさせちゃうの?
コロナとか怖くない?+5
-4
-
161. 匿名 2020/12/31(木) 06:24:33 [通報]
>>144返信
うちはコストコの使ってるけど厚手でおしっこなら1枚でいける!日本のって薄い気がする。。+7
-2
-
162. 匿名 2020/12/31(木) 06:26:42 [通報]
そろそろ起きて朝ごはんでも作るか…返信
ゴソゴソ音立てて旦那も起こそっと。今日は換気扇の掃除するよー!+7
-1
-
163. 匿名 2020/12/31(木) 06:36:21 [通報]
>>33返信
うちは1歳1ヶ月です。離乳食の後に飲ませてますがたまに夜中なかなか寝ない時飲ませたり
コップで飲ませたいけど飲みこまずにだらーって出すから困る+1
-0
-
164. 匿名 2020/12/31(木) 06:39:54 [通報]
先月一歳半検診に行ってきました!返信
娘は他の子よりも頭一つ分大きくてビックリ
身長87センチ
将来どんだけ大きくなるんろう…+16
-0
-
165. 匿名 2020/12/31(木) 07:00:26 [通報]
>>151返信
ハイハイ期間長い方が全身の筋肉鍛えられて、いざ歩くようになったら転ばずに歩けるらしいよ!
性格的に慎重なのかな?絶対にぐらつきたくないから、ちょっと膝立ちしてみて「まだだな」って思ってるのかも。
あと、サークルの中に入れられてる子はつかまるところがあるからつかまり立ちや伝い歩きが早くなって、ハイハイが少なくなるからなるべくサークルは設置しない方が子供にとってもいいと聞いた!+21
-1
-
166. 匿名 2020/12/31(木) 07:01:54 [通報]
>>151返信
うちの甥は歩いたのは1歳半だったよ。確かハイハイは長いほうかいいんだよ。昔は1歳前に歩かないようにしていたっていうし
有名スポーツ選手の2人なんて歩くの遅かったらしいし、遅いからだめ、早いからいいって訳じゃないから安心して!
早いも遅いもみーんな個性だよ(o^^o)+24
-2
-
167. 匿名 2020/12/31(木) 07:07:15 [通報]
>>164返信
うち男の子なのにおちびでみんなより頭1つ分くらい小さい😂体重も1.2才なのに8キロ丁度
髪も薄いし見た目は赤ちゃん。◯カ月ですか?って聞かれちゃうよ(*_*)
そして主人の小さい時の母子手帳を見たらまんま身長体重今の息子と同じでわらいました。
30年後はお腹出た小太りなおっさんになるのかしら+9
-0
-
168. 匿名 2020/12/31(木) 07:08:11 [通報]
背中?が好きで背中に思いっきり抱きついて返信
1人で笑いながら興奮してる
興奮すると頭を振るんですが大丈夫なのかな?
同じような方いますか?+10
-1
-
169. 匿名 2020/12/31(木) 07:09:26 [通報]
家の中だとたくさん歩くのに返信
外だとそこから立ち止まって全く歩かない
手を引っ張っても歩かない🤔+13
-0
-
170. 匿名 2020/12/31(木) 07:09:40 [通報]
1歳9ヶ月どんどん言葉を覚えて喋るようになってきたんだけど・・・返信
上に2人小学生がいて親の呼び名がお父さんとお母さんだからか、最近「おとーしゃん!おかーしゃん!」
と言うようになったのが可愛くて仕方ない+11
-0
-
171. 匿名 2020/12/31(木) 07:12:45 [通報]
アトピーのお子さんお持ちの方、返信
毎日ヒルドイドなどの保湿剤塗ってますか?
もし赤みが出てきたらその都度ロコイド
塗ってますか?
ロコイド 塗る時って赤み取れるまで塗り続けてますか?それとも赤み取れてもしばらく塗り続けてますか?
+5
-0
-
172. 匿名 2020/12/31(木) 07:13:26 [通報]
最近驚くとマスオさんみたいな「えぇ〜〜?!」を言うから可愛い(笑)チビマスオ(о´∀`о)返信+8
-0
-
173. 匿名 2020/12/31(木) 07:17:36 [通報]
きょうで今年も終わり。返信
皆さん、育児に関しての今年の漢字は何ですか?
うちは「疲」です。
子どもが入院・手術あったし、術後の処置も家であったので疲れました。何より旦那が…ワンオペにも相当疲弊しました。+27
-2
-
174. 匿名 2020/12/31(木) 07:22:24 [通報]
泣いてる時に、こっちも真似して「エーン、エーン😢」ってやると、ピタッと泣き止んでくれることを発見! 大暴れでギャン泣きしてるときにも使えた❥返信
なんで泣き止むかわからないけど、泣きまねしている私を心配そうに見たりしてるから、優しい子だなぁ〜と関心してます❥+9
-1
-
175. 匿名 2020/12/31(木) 07:22:28 [通報]
>>22返信
分かります!
私も一歳5ヶ月の娘が散らかしたおもちゃを必死に片付けてたら必ず後ろから抱きつかれます!
疲れが吹っ飛ぶー!!+16
-0
-
176. 匿名 2020/12/31(木) 07:25:30 [通報]
1歳1ヶ月です。最近ごはんのときお米を口からだして遊ぶようになってしまった。返信+2
-0
-
177. 匿名 2020/12/31(木) 07:25:50 [通報]
子どもがテーブル付きのイスから立ち上がろうとするようになったら、背中と背もたれの間に丸めたバスタオル等を入れておくと立ち上がれなくなるってみなさん知ってました?返信
うちは3人目が1歳になったところですが、この間保育園の先生から教えてもらうまで知らなかったです😂+9
-0
-
178. 匿名 2020/12/31(木) 07:32:01 [通報]
1歳半返信
モンスター過ぎるけどかわええ
キッチン覗いてきて食わせろ食わせろばっかり言ってる+17
-1
-
179. 匿名 2020/12/31(木) 07:34:11 [通報]
>>129返信
え、硬いうんちなら2枚でもじゅうぶんだよ
おしりふきに色もつかないことがほとんど
節約は全くしてないけど(笑)
普通のサイズのものだけど、
めちゃくちゃ小さいおしりふきつかってるから12枚なのかな+8
-5
-
180. 匿名 2020/12/31(木) 07:35:08 [通報]
>>151返信
うちは6カ月でつかまり立ちしたけど、ずーっとそのままだよ。きっとどれか長い期間がある子はあるんだよ。
つかまり立ちできるようなローテーブルとかある?すでにあったらごめん💦+8
-0
-
181. 匿名 2020/12/31(木) 07:35:55 [通報]
>>144返信
ほんとにそう思う
男の子なんでおしっこふきませーん(笑)
※病院でそれでいいと言われたので、もちろん拭く人は拭くでいいと思います!+17
-8
-
182. 匿名 2020/12/31(木) 07:39:43 [通報]
>>153返信
全く同じかは生む時期によるんじゃない?イヤイヤ期のころに二人目産んだら、1人目と同じようにイライラしないとは言い切れないね。
でも多少イライラする=子供可愛がってない とちがうからね+18
-0
-
183. 匿名 2020/12/31(木) 07:41:31 [通報]
>>13返信
どちらかというとショッピングセンターで叫ぶ方が恥ずかしい+39
-1
-
184. 匿名 2020/12/31(木) 07:44:49 [通報]
1歳半の男の子の母です。返信
音楽の鳴る絵本の音楽を自分で鳴らして創作ダンスしててかわいいんだけど、動きのクセが強くて面白い。
みなさん今回もよろしくお願いします。
よいお年を迎えて下さいね〜+5
-0
-
185. 匿名 2020/12/31(木) 07:48:31 [通報]
今月一歳になった男の子がいます!返信
少し前から夜寝るとき腕にしがみつく、唸り(泣き?)ながらぐりぐりしてきて身体が痛いです‥
布団めくって入ってくるし、朝は腕も痛くてけっこうしんどい(´;ω;`)
どうしたら良いのか悩んでます。。+2
-0
-
186. 匿名 2020/12/31(木) 07:50:22 [通報]
>>44返信
一緒だー
うちはアパー!ってしか言わないです。
アンパンマンのことです(笑)
でもいただきますとかはーいとかの動作はできるようになってきてるしそのうち喋りだすだろうと思ってます
+19
-0
-
187. 匿名 2020/12/31(木) 07:50:54 [通報]
たまに100%ベビーフードって聞くけど1.5ぐらいから大人と同じもの食べられるようになるまでどうしてるのかな?返信
1.4〜とか1歳〜のをあげてる?
離乳食に行き詰まってて何かに頼りたい…+15
-0
-
188. 匿名 2020/12/31(木) 07:56:16 [通報]
うちも1.8に近いけど全然喋らない。返信
指差しながら、なんなん?っていってるっぽいことがあるのと、
自分が気にくわないことされると、いやー!くらいしか今のところ言わない。+11
-0
-
189. 匿名 2020/12/31(木) 07:56:45 [通報]
>>144返信
二枚重ねにするから、4枚なら2回さっとふくだけだけだよ。さすがにゴシゴシはしないよ。
絡むみたいになってごめんね。
+7
-1
-
190. 匿名 2020/12/31(木) 08:02:06 [通報]
娘と夫がいつもより寝てるから私だけリビング降りてゴミ捨ての日なので、ゴミ捨て。いつも夫の担当で、もうそんなに臭くないけど0歳の頃はくさかっただろうな〜。文句も言わず臭いおむつのゴミとか捨ててくれて本当助かるわ。返信
他にも朝から家事手伝ってくれるのに、もっと感謝しないとだ+16
-1
-
191. 匿名 2020/12/31(木) 08:04:39 [通報]
最強のクレーマー。返信
ごはんが嫌だったら全力で怒る…+6
-1
-
192. 匿名 2020/12/31(木) 08:08:00 [通報]
>>18返信
一歳半の男の子ですが、うちも言葉が遅いです。ハッキリ話すのは「うま」だけで心配してたのですが数日前から急にママと言ってくれるようになりました。このまま言葉が増えてくれたらいいな(>_<)+28
-0
-
193. 匿名 2020/12/31(木) 08:09:49 [通報]
>>179返信
ムーニーのだから普通のサイズだと思うんだけど、うんちでもおしっこでも二枚重ねにするからかも。
家事しててすぐ気づけなかったときとか、お尻にぺたっとなってるし二枚重ねで優しく6回拭いてたけど多かったみたいですね…。
+9
-1
-
194. 匿名 2020/12/31(木) 08:11:05 [通報]
>>18返信
うちは1歳2ヶ月女の子。こぉーがい(ちょーだい)、まんま、ねんね、おかーり(おかえり)、わぅわ(犬)、ひゃ〜(猫)、ぱっぱ(葉っぱ)、ぶーぶ(車)
初めての言葉がちょーだいだった。抱っこの時もちょーだい言いながらのぼってくる。
いまだにママは言わない…
3番目だから早いと思ったけど、逆に手があるから喋らなくても済んでるんだろうな。
それぞれだよね1番上はすごい早かったけど2番目の男の子は5歳だけど未だに喋り方赤ちゃんぽいし。
+5
-10
-
195. 匿名 2020/12/31(木) 08:12:11 [通報]
>>13返信
ショッピングセンターで走り回るの危ないし、叫ぶのもどうなのかな。
釣られてみました。+20
-0
-
196. 匿名 2020/12/31(木) 08:13:08 [通報]
>>26返信
わかるわかる。しかも眉間にしわ寄せて笑
せめて笑ってくれと思うけど、あれ人見知りの一種とゆーか観察してる時間だよね。その時間にわぁーって寄ってこられたり話しかけられるとダメ。+8
-0
-
197. 匿名 2020/12/31(木) 08:16:11 [通報]
>>50返信
まだいい方!うちのこアンパンマンキャラは男の子がまんまんまん、女の子がちゃんちゃんちゃんだったよ。
でもなぜかしょくぱんまんだけが、パン!って言ってた笑+5
-0
-
198. 匿名 2020/12/31(木) 08:18:45 [通報]
>>13返信
アンパンマン方式+0
-0
-
199. 匿名 2020/12/31(木) 08:25:40 [通報]
>>91返信
うーん、きちんと叱るのはもっと後だと思う。
苦手でポイするときと、遊びでポイするときで分けてるかな。遊んでるようだったら叱る。それは嫌々だよって、両手軽く抑えるくらいね。
苦手でポイするときはすかさずお皿持って嫌々ならここにちょーだいってお皿に戻させるようにしてる。
慣れてくると嫌なやつポイしないでお皿に戻すようになるよ。+9
-0
-
200. 匿名 2020/12/31(木) 08:31:05 [通報]
>>114返信
うちは裏声使ってひゃぁ〜って言うよ。
なぜか猫だけリアル鳴き声。
その他の動物は全部わんわん。+7
-0
-
201. 匿名 2020/12/31(木) 08:32:13 [通報]
>>160返信
一人歩きしてる子供なんてあちこちべたべた触るよ。除菌シートでこまめに拭いてるけどそこはもぉ仕方ないんじゃないかなー。+12
-5
-
202. 匿名 2020/12/31(木) 08:35:26 [通報]
1歳なったばかりの男の子です。病院などの待ち時間が全くじっとできません。歩けるようになる前もなってからもです。3ヶ月?4ヶ月検診は周りの子はみんな大人しいのにひとりずっとギャン泣きでした。今は私の抱っこをすり抜けて走り回ります。性別は関係ないかもですが‥‥男の子ってこんなもんでしょうか?返信
発育は問題なしです。よく喋るし保育園に行ってるので歩くのや喋るのも早かったです。おもちゃや絵本があれば一人で大人しく遊ぶことは出来ますが‥‥+6
-0
-
203. 匿名 2020/12/31(木) 08:35:51 [通報]
>>69返信
これにマイナスしてるのって何で?+9
-14
-
204. 匿名 2020/12/31(木) 08:36:12 [通報]
>>187返信
今1.1だから、ベビーフードにとにかく野菜を足してる
後は白ご飯と、豆腐とか冷凍野菜とか
幸い好き嫌いなく食べてくれるけど、うちは1.5くらいからのほうが、大変そう。。
大人のご飯ほとんどちゃんと作らないし。。+21
-1
-
205. 匿名 2020/12/31(木) 08:37:16 [通報]
皆さんお子さん何人目ですか?返信
1人目 +
2人以上 -+77
-12
-
206. 匿名 2020/12/31(木) 08:37:34 [通報]
>>181返信
マイナスついてるけどうちも男児3人おしっこはおしりふきつかわないよ
特に問題もなかったです。+22
-3
-
207. 匿名 2020/12/31(木) 08:39:59 [通報]
1歳4ヶ月の娘、こっちが言ってることはよく理解してくれているのだけど、一向に喋る気配がない…返信
楽しげに喃語は喋ってるけど、意味のある言葉は全然出てこないなぁ。早くお喋りしたい!+9
-0
-
208. 匿名 2020/12/31(木) 08:41:07 [通報]
>>201返信
でも消化器派やめさせたほうがいいよ
ピン抜いちゃったりしたらどうするの?+12
-2
-
209. 匿名 2020/12/31(木) 08:44:38 [通報]
>>98返信
あらあら、この子ったらニュートンの真似してるの?賢い子ね。ほほほほ…
って親が大らかな気持ちにするための試練ね!+16
-1
-
210. 匿名 2020/12/31(木) 08:45:14 [通報]
1歳2ヶ月返信
まだ歩かないけど、お姉ちゃんの真似をしたくて幼稚園バッグを背負ってみたりスリッパを履いてみようとしたり、投げキスしたり、全然はえてない髪の毛くくったらめっちゃ喜んだり、毎日面白い
そして、物陰に隠れての渾身のバアッ!がかわいい+14
-0
-
211. 匿名 2020/12/31(木) 08:47:22 [通報]
>>208返信
それはまた話の論点がずれてるね。
コロナ大丈夫?ってのに答えただけだよ。
消化器で遊ぶのはダメだと思うよ。+5
-7
-
212. 匿名 2020/12/31(木) 08:47:35 [通報]
>>173返信
うちは瞬かな。
あんなに毎日大変だったのに
瞬で成長してしまったからー悲+5
-2
-
213. 匿名 2020/12/31(木) 08:49:18 [通報]
一歳三ヶ月!返信
日々出来ることが増えて楽しい!!
今月もよろしくお願いします⭐️+11
-0
-
214. 匿名 2020/12/31(木) 08:56:02 [通報]
>>23返信
私の子も1歳過ぎてからあんまりお昼寝しません。
車だと即寝ですが。
でもお昼寝すると2時間近くお昼寝しちゃうので、今度は夜全然寝なくなります。
20時には寝て欲しいのにお昼寝してると23時近くまで寝かしつけかかる…それはそれでツラい…+9
-2
-
215. 匿名 2020/12/31(木) 08:57:55 [通報]
>>187返信
確かに四ヶ月以降のBFってないからどうしてるんだろ?
まだ大人と同じのってことはないよね+3
-1
-
216. 匿名 2020/12/31(木) 08:59:21 [通報]
>>151返信
うちはもうすぐ1.3だけどまだだよ〜!
周りの子供はみんな歩いてるけど、うちだけ高速ハイハイやってる笑
身体が大きいからバランス取るの難しいのかな?って勝手に思ってるけど。+7
-2
-
217. 匿名 2020/12/31(木) 09:01:06 [通報]
上の子がキーボードで弾いた、むすんでひらいてに合わせて下の子が歌ったー!返信
奇跡のコラボ!笑+9
-0
-
218. 匿名 2020/12/31(木) 09:01:19 [通報]
>>168返信
1歳8ヶ月の女の子ですが、私がたってる時に後ろからよく抱きついてきます。
子供の顔が丁度私のお尻辺りにフィットしてそれが面白いのかわかりませんが、キャッキャして顔を横にめっちゃふりますよ。笑+5
-0
-
219. 匿名 2020/12/31(木) 09:01:19 [通報]
>>23返信
1.6
お昼寝は2時間はします!
普段保育園行ってるのでリズムがついているのと、休みの日も大人時間で過ごすのではなく出来るだけ保育園時間に合わせ過ごしています
なのでお昼ご飯食べたらコテンです笑+25
-0
-
220. 匿名 2020/12/31(木) 09:03:00 [通報]
>>171返信
顔はヒルドイド、身体はウレパールローションを塗っています。
ロコイド は赤いのが消えるまでです。
赤くなくなったら塗らないです。
+0
-0
-
221. 匿名 2020/12/31(木) 09:03:39 [通報]
>>99返信
1歳8ヶ月だけどまだスプーンは補助しないとできません。
フォークはやっと最近出来るようになってきたくらいです。
私が汚したくなくて、あんまりやらせないのが原因かと…+19
-0
-
222. 匿名 2020/12/31(木) 09:05:59 [通報]
お子さん何時に寝ますか?返信
うちは、保育園で3時まで昼寝しちゃう日は22時になっちゃいます。14:00で昼寝を切り上げれば9時に寝てくれるんですが、、。なかなか保育園にも言えないしなぁ+1
-3
-
223. 匿名 2020/12/31(木) 09:07:11 [通報]
最近よく大笑いするようになった!返信
ツボに入ると楽しそうにずっと笑ってる笑
笑い上戸なのかな?+2
-0
-
224. 匿名 2020/12/31(木) 09:08:56 [通報]
>>99返信
うちも手掴みばかりで全然スプーン使わないなぁと思ってたけど、今1歳5ヶ月で普通にヨーグルトとかすくって食べてる!
その子なりのタイミングがあるんだろうなーと思った。
一口おにぎりも、この間までは手で食べてたのに、今はフォークと半々くらい。+6
-0
-
225. 匿名 2020/12/31(木) 09:12:21 [通報]
あと少しで1歳半の娘がいますが、ちゃんとした言葉が1つも出ないです。長男の時はもう少し話していた気がするので心配ですが、私の言う事は理解しているようなのでもう少し様子見かな?返信
長男と同じでイタズラなのでドット疲れますがカワイイ今の時期貴重な時間ですよね!+6
-0
-
226. 匿名 2020/12/31(木) 09:13:50 [通報]
>>173返信
ワンオペでお子さんの入院、手術、家での処置もあり大変な一年でしたね。
本当にお疲れさまでした。
私は子どもと出掛けられず二人で家にいる時間が長かったから「篭る」かな。+3
-3
-
227. 匿名 2020/12/31(木) 09:16:53 [通報]
今日うちらはおせち(北海道だから大晦日に食べる文化)だけど、子のご飯はどうしたらいいんだろう。返信
何作っても食べず床に投げ捨てられるから手の込んだものは作りたくないし。
もう離乳食じゃないし幼児食に移行し始めてる時期って何か一番困るし大変な気がする。
とりあえず今日から夫が休み入ったから買い物行ってきます。+5
-0
-
228. 匿名 2020/12/31(木) 09:21:04 [通報]
>>222返信
保育園行ってます
20時には寝室に連れて行き20時半、遅くても20時45分ぐらいには寝ます
お昼寝は保育園で2時間40分ぐらいしてきます+2
-0
-
229. 匿名 2020/12/31(木) 09:23:02 [通報]
>>215返信
うちは1.7だけど、1.4のカレーとか丼ものを白米炊いてかけて食べさせてる。
もちろんそれだけだと足りないから、お味噌汁薄めてプラスで出したり、バナナをあげたりしてる。+6
-0
-
230. 匿名 2020/12/31(木) 09:23:30 [通報]
>>215返信
取り分け出来るようになるからかな?
ご飯・みそ汁・メインと副菜を薄味にして大人も同じもの食べてるよ
夜はメインを肉、魚、豆腐のローテーションで、お昼は納豆チャーハン、ほうれん草と卵のうどん、おにぎり、鮭とか+5
-0
-
231. 匿名 2020/12/31(木) 09:26:18 [通報]
>>118返信
うちは夜間断乳してから乳恋しくなったのか、襟元引っ張って首に吸い付いたり舐めたりしてきます。お陰で首元がキスマークのような痕やらDVのような大きなあざができてしまいました。なるべく気を逸らして阻止するけど、早く辞めて欲しいし、授乳した方がいいのかと心が揺れる💦+6
-1
-
232. 匿名 2020/12/31(木) 09:27:34 [通報]
1歳半の男児がいます。返信
発語がなく、発達要観察で健診引っかかりました。
来月また保健所に呼び出されていて不安です。
+16
-0
-
233. 匿名 2020/12/31(木) 09:28:58 [通報]
1歳と何ヶ月かのことも月齢って言い方でいいのかな?返信+3
-0
-
234. 匿名 2020/12/31(木) 09:31:57 [通報]
>>171返信
長文失礼します。
私自身アトピーもち、今は回復してステロイドも塗っていません。
子供はたまに背中にステロイドを塗るくらいです。
ヒルドイドソフトとアズノールを混ぜたものを処方してもらっています。
お風呂上がりに塗っています。
塗る量は結構多くて
肌全全体がツヤっと光りティッシュが一枚ひっついてゆっくり落ちるくらいです。
また塗り方は擦らず保湿剤を肌に置くようにしてから伸ばしています。
朝もヒルドイドを塗りたいけど処方してくれる量の上限が決まっていて、
朝も塗ると足りなくなるので朝は市販のクリームです。
悪化するのが怖いので、
予防の観点から顔は食事後やお出かけ前に市販のクリームを塗ったりもしています。
また0歳の頃は食事前にはプロペトを塗ってました。
夏は汗をかいたら水で汗を流して保湿していました。
ステロイドはお風呂上がりにヒルドイドの上に塗っています。
赤みが引いてもしばらくは続け、徐々に1日空け、2日空け減らしています。
アトピーっ子はスキンケアが大変ですが、
小さいうちのスキンケアで大きくなった時のアトピーの発症率が変わるそうなので頑張りましょう。
+3
-1
-
235. 匿名 2020/12/31(木) 09:33:19 [通報]
お母さんと一緒が大好きなのになぜかガラピコブーのアニメシーンだけは泣きながら嫌がる返信+3
-2
-
236. 匿名 2020/12/31(木) 09:38:24 [通報]
>>197返信
めっちゃ可愛い〜😍+2
-1
-
237. 匿名 2020/12/31(木) 09:41:00 [通報]
>>203返信
発語が早いとマイナスは1歳トピあるあるだよね+17
-1
-
238. 匿名 2020/12/31(木) 09:46:44 [通報]
1歳9ヶ月。最近宇宙語をいっぱい話すようになりました。言葉が遅いのでちょっと心配だったけど、この調子でいっぱいおしゃべりして欲しい!返信+6
-0
-
239. 匿名 2020/12/31(木) 09:47:38 [通報]
1歳10ヶ月返信
最近今まで食べてたバナナや野菜を食べなくなった。
何あげたらいいか分からない…+8
-1
-
240. 匿名 2020/12/31(木) 09:53:41 [通報]
>>211返信
正論だね+3
-5
-
241. 匿名 2020/12/31(木) 09:54:49 [通報]
>>203返信
自慢に取れるから+24
-4
-
242. 匿名 2020/12/31(木) 10:00:13 [通報]
何か喋ってるんだろうけど声が高くて何言ってるか分からない…。返信+4
-0
-
243. 匿名 2020/12/31(木) 10:00:20 [通報]
前よりも泣き止むまでに時間かかる…返信
1人遊びしてるから私が離れて、しばらくして気付いて泣いたとしても、前までは「ママがいない」→子供の元に戻ったらすぐ泣き止むのだったのに、今ではすぐ戻っても「なんでいなくなったのー」って感じでしばらく引きずる気がするー。+6
-0
-
244. 匿名 2020/12/31(木) 10:00:28 [通報]
>>241返信
どうですか?って質問には
「うちも全然しゃべりません」の返信しかいりません!ってことなのね+22
-1
-
245. 匿名 2020/12/31(木) 10:06:52 [通報]
>>234返信
>>220
ありがとうございます
参考にします😊+1
-0
-
246. 匿名 2020/12/31(木) 10:08:17 [通報]
>>211返信
遊ぶのもダメだけど、公園の遊具を触るのと、お店の消火器を触るのでは違うよね。わざわざ汚いもの触る必要ないのではないでしょうか?+3
-2
-
247. 匿名 2020/12/31(木) 10:09:35 [通報]
>>141返信
一歳半検診で相談されましたか?
指差しや意志疎通が出来ていれば今はまだ問題ないみたいですよ!+14
-0
-
248. 匿名 2020/12/31(木) 10:12:32 [通報]
>>232返信
どんな検査をされたのですか?+0
-0
-
249. 匿名 2020/12/31(木) 10:13:26 [通報]
>>244返信
横だけど言葉話しすぎて困ってますって感じが、皆マイナスしてるんじゃないかな?+15
-1
-
250. 匿名 2020/12/31(木) 10:14:19 [通報]
>>232返信
普段の様子はどうですか?簡単な指示は通りますか?参考にさせてください+5
-1
-
251. 匿名 2020/12/31(木) 10:14:26 [通報]
>>158返信
101です!それすごくわかります。
完食した時はハッピーすぎてその後の食事も張り切って頑張って手の込んだやつ作っちゃおう〜♪→数口食べたらペッと吐きだされて終了
ってことがよくあります(´Д` )笑
私もインスタとか観るのは控えようと思います(*_*)
+6
-0
-
252. 匿名 2020/12/31(木) 10:16:07 [通報]
>>177返信
うちはその挟んだタオルを引っ張って抜くよ…
あんなに肩甲骨?背中?柔らかいの羨ましいけど。+2
-1
-
253. 匿名 2020/12/31(木) 10:19:33 [通報]
1才と2カ月だけど発語はわんわん。まんま。ぶー(車)くらいで意味がわかって言ってるのかわからないし殆ど宇宙語でずっとお喋りしてる。返信
たまに人が言った言葉を真似して発音するけど意思疎通とかまだできない。
バイバイとパチパチ、指差し(絵本の絵に向かってしてる)くらいで1才半検診が恐怖です。
この月齢でも沢山発語あって意思疎通ができてる子もいるし心配です+12
-11
-
254. 匿名 2020/12/31(木) 10:20:35 [通報]
かっかー!がいないいないー!だとやっと分かった。返信
かっかーぶ!て言って拍手するから謎だった…+3
-0
-
255. 匿名 2020/12/31(木) 10:22:17 [通報]
>>181返信
うちも病院で言われたので拭いてないー!+10
-0
-
256. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:18 [通報]
>>137返信
触る触らないの前に消火器は触らせない。
+11
-0
-
257. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:29 [通報]
>>255返信
うちもおしっこは拭いてない。荒れたりもしてないし毎日念入りにお風呂で洗うからいいかなって
+10
-3
-
258. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:39 [通報]
今日は寒い返信
フローリングの部屋に暖房はエアコンだけだから子どもの脚がしもやけになったら嫌だと思って靴下履かせてる。室内で靴下履かせるのは本当は良く無いよね。+1
-9
-
259. 匿名 2020/12/31(木) 10:32:01 [通報]
みなさん日中はテレビはつけっぱなしですか?返信
つけっぱなし→プラス
時間を決めてつける→マイナス+60
-27
-
260. 匿名 2020/12/31(木) 10:33:00 [通報]
年末年始の期に旦那に協力してもらって断乳してます返信
3日目だけどまだ乳のことを忘れてない模様
年始までに終わるかな+6
-0
-
261. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:21 [通報]
>>102返信
オムツとおしりふきを持ってきて、私にぶん投げてくる(笑)
手渡しを教えなければ、と思ってます。+23
-0
-
262. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:24 [通報]
>>165返信
そうなんですね、ありがとう😭
うちはサークル設置しててつかまり立ちするかなと思っててもずっとしてなくて
結局サークル外に出してはいはいさせまくってる💦
それでいいのかな、、+3
-0
-
263. 匿名 2020/12/31(木) 10:36:35 [通報]
>>259返信
つけっぱなしの方に質問ですが、ずっと画面を見てたりはないですか??
うち結構食いつくようにみるので時間決めてつけるのですが、そうした方が余計に食いつく気がして😅+4
-5
-
264. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:24 [通報]
>>166返信
ありがとう😭
そうだよね、周りにいなくて不安になってたけど遅いのも個性だよね💦
動き自体は活発だから運動神経良くなることを願います😂+5
-0
-
265. 匿名 2020/12/31(木) 10:38:44 [通報]
>>180返信
ローテーブルはないけどサークルを設置してて、それにつかまって立たないかなと思ってるけどしない💦
結局サークル外に出て家中をハイハイ探索してる😫+1
-0
-
266. 匿名 2020/12/31(木) 10:40:01 [通報]
>>216返信
うちは寝返りとかも遅めだったからやっぱりきになっちゃったけど、ゆっくり見守るしかないよね😖+4
-0
-
267. 匿名 2020/12/31(木) 10:41:35 [通報]
>>259返信
8-9時と16時以降はつけっぱなし。
ご飯の時間は消す。
ただ日中遊び相手するの疲れた時とか、家事する時に録画を2時間くらい見せてる時あるよ。
アンパンマンとかワンワンワンダーランドとか。
+22
-0
-
268. 匿名 2020/12/31(木) 10:43:05 [通報]
>>237返信
1歳トピきたばかりだけど、0歳トピよりマイナス多いのは気のせい?+9
-2
-
269. 匿名 2020/12/31(木) 10:43:28 [通報]
>>151返信
早い子は早いもんね。
気にしなくていいよー!比べてしまって辛くなるなら、月齢近い子がいる場所に行かないでいいよ。
+11
-0
-
270. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:58 [通報]
>>124返信
でも私はうんちが手についたら嫌だし、惜しみなく出しまくって使ってるよ。ご飯散らかした時の掃除にもおしりふき使うし、なんなら1日一個は消費しちゃうときある。枚数とか気にしたことがなかった。
+31
-2
-
271. 匿名 2020/12/31(木) 10:49:51 [通報]
>>260返信
うちも一緒です!
夜中泣いてパイパイって言ってたよって言われました(TT)
なんだか切ない(TT)+3
-0
-
272. 匿名 2020/12/31(木) 10:57:25 [通報]
>>268返信
気のせいじゃないと思う😅+11
-1
-
273. 匿名 2020/12/31(木) 11:03:46 [通報]
>>249返信
そんなつもりは全然なかったんですが、、そんな風に受け取られる書き方をしてしまって気に障られた方申し訳ありませんでした。+11
-10
-
274. 匿名 2020/12/31(木) 11:04:37 [通報]
>>99返信
うちも一歳4ヶ月だけど使えません。
と言うか汚れるのが嫌で持たせてません…
いつ頃からどうすれば良いのか分からず。+11
-0
-
275. 匿名 2020/12/31(木) 11:13:06 [通報]
1歳3ヶ月の娘がいます。返信
クリスマスにプレゼントした
アンパンマンのくるころタワーが
お気に入りでずっと遊んでくれてます。
癇癪おこしたりすることもあるけど
しっかり意思表示の練習してるんだなと可愛く思います。
まだ母になって1年と3ヶ月で
辛いことも沢山あるけど
娘が大好きです!+10
-0
-
276. 匿名 2020/12/31(木) 11:17:42 [通報]
>>181返信
うちも拭いてないです🙋♀️
助産師さんから言われました!+6
-2
-
277. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:43 [通報]
年末発熱し、今日発疹でましたー。返信
1歳5ヶ月女の子、今まで発熱せず。
時期が時期なのでコロナも心配し、
夜間救急行ったり、大変だった、、、。
でも今回の経験は将来笑い話になるだろうな。
皆さん良いお年をー。
来年は平和な一年になりますように。+8
-0
-
278. 匿名 2020/12/31(木) 11:21:55 [通報]
ニットって着せてますか?返信
ジャガード柄のニットとか可愛いなぁと思うものはあるんだけど、チクチクするかな?!体温調節しにくいかな?!と、トレーナーばっか着せちゃいます…+6
-0
-
279. 匿名 2020/12/31(木) 11:26:34 [通報]
>>202返信
一歳なったばかりだとそんなもんですよ。
男の子ならなおさら。
じっとしてられる子もいるけど、じっとできないから何か発達に問題あるわけではないです。
上の子が4歳男の子ですが、2歳くらいまでそんなんでした。+6
-0
-
280. 匿名 2020/12/31(木) 11:26:39 [通報]
>>275返信
うちもくるころタワーあります!本当よく遊んでくれますよね〜。
投入時アンパンマンが喋ってくれる「やったーやったー」。それが、うちの子が一番最初に喋った言葉でした!笑
あと専用のボール以外の、他のオモチャだとかボール、ストローマグなどなど、いろいろ投入されがち!なので、要注意です!!+5
-0
-
281. 匿名 2020/12/31(木) 11:38:32 [通報]
>>249返信
面倒くさ!うちの子は別に発達早くないけど困ってることくらい正直に書いたっていいと思う。+7
-7
-
282. 匿名 2020/12/31(木) 11:39:16 [通報]
1歳2ヶ月男子なんだけども返信
階段は一段しかのぼれない、一回落ちたから自分では降りられない
歯は下に二本だけ
まんま、のみ話す
皆様はどうですか?公園でスタスタ階段上がる同じ月齢の女の子がいて、あんぱんまん、わんわん、て話したから
なんか…うちの子遅いのか?て若干心配…
まあ、個人差があるよね+2
-0
-
283. 匿名 2020/12/31(木) 11:39:31 [通報]
>>117返信
仲良しでかわいい!笑+4
-0
-
284. 匿名 2020/12/31(木) 11:39:53 [通報]
>>275返信
意思表示わかります!
うちの子はおとなしい性格だから、意思表示があると安心する。
自分のしたいことができなかったりするとぎゃーと怒るのも可愛い。+3
-0
-
285. 匿名 2020/12/31(木) 11:43:33 [通報]
注意すると返信
ひくーい声で小さく うー、とか、がうーてうなる
+0
-0
-
286. 匿名 2020/12/31(木) 11:46:07 [通報]
>>247返信
コメントありがとうございます。
一歳半検診は1月予定です。積木はできるけど、指差しは犬と車はできるけど、他はうーん…という感じです。お片付けしてね、ポイしてきて、ちょうだい、など〇〇してねというのは割と出来るんですが、どうなんでしょう。悪あがきで必死に色々教えてます。+5
-0
-
287. 匿名 2020/12/31(木) 11:49:51 [通報]
>>258返信
ラグとかなにもないの?うちはラグの上におもちゃ置いてなるべくそこで遊ぶようにさせてるよ+0
-0
-
288. 匿名 2020/12/31(木) 11:50:10 [通報]
旦那休みなしで今まで週7一人で育児、公園遊びもお風呂も一人、実家遠方話し相手なし返信
コロナ気になって帰省しません
やっと明日から旦那休みでそれを希望に頑張ってきたのに旦那事故って骨折した…
夜泣きの対応も結局一人プラス旦那の介護
もう疲れたわ…事故だから仕方ないし骨が折れただけで済んだのは幸いだったけどついイライラして自己嫌悪で私の心が折れるwww
泣いていいかな+60
-0
-
289. 匿名 2020/12/31(木) 11:51:36 [通報]
>>249返信
聞いてもないのに、勝手にうちの子よく話すんです〜でマイナスならわかるけど、どうですか?ってコメ主が質問してるのにそれもダメなんだね+9
-4
-
290. 匿名 2020/12/31(木) 11:53:28 [通報]
>>259返信
うちつけっぱないしだけど音楽かけてて静止画だからあまり興味もたないかな。テレビでYouTubeとか1時間くらいはみせるけど。+0
-0
-
291. 匿名 2020/12/31(木) 11:58:10 [通報]
>>151返信
早いのがいいってわけじゃないと思うよ
個性だからゆっくり見守ろう+7
-0
-
292. 匿名 2020/12/31(木) 12:04:17 [通報]
>>258返信
しもやけになるほど寒いなら靴下履かせるなぁ。でもそんな寒いなら、カーペットとか電気ストーブ&サークルとか検討したほうが良くないかな?+4
-0
-
293. 匿名 2020/12/31(木) 12:14:40 [通報]
>>95返信
色んなハガタメで口の中に入れるという動作を慣れさせてから歯磨き始めましたよ😌
+0
-2
-
294. 匿名 2020/12/31(木) 12:15:14 [通報]
>>188 同じく。最近やっとわんわんやママ!は気分で言えるようになったけど喋らないよ! 大丈夫なんかなー🤔ってたまに心配になる…返信
+2
-0
-
295. 匿名 2020/12/31(木) 12:18:06 [通報]
>>281返信
249ですが、私はマイナスしてませんよ。
マイナスの理由がそうなんじゃないかな?って思ってコメントしただけです。+6
-0
-
296. 匿名 2020/12/31(木) 12:19:45 [通報]
>>18返信
うちもあんまり増えてません😅
ゴーゴー!(おでかけ)
パパ
ママ
ないない(寝たい)
ブウ(車)
デッタイ!(絶対)
言葉より動作を覚えてきてますね
ビックリした時や嬉しい時は、顔に両手当てたり
怒られてる時は耳を塞いだり😅+4
-3
-
297. 匿名 2020/12/31(木) 12:30:47 [通報]
>>278返信
普通に着せてます。
綿の長袖肌着+ニットという感じですが、薄めのリブニットくらいのものが多いです。
ただ1日で毛玉ができるのが難点。+0
-0
-
298. 匿名 2020/12/31(木) 12:39:09 [通報]
子供服の福袋買いますか?返信
セール品は買いましたか?
私はプチバトーでミラレのTシャツを買ったくらい。
+2
-0
-
299. 匿名 2020/12/31(木) 12:41:42 [通報]
>>258返信
ジョイントマットとかラグがあるといいんじゃないかなぁ。床冷たいなら座って遊んでても体冷えそうだし、なにか対策するといいかもね。+6
-0
-
300. 匿名 2020/12/31(木) 12:45:07 [通報]
>>196返信
昨日それで大泣きしてしまって気まずかったです。
せっかくあやしてくださったのに。+3
-0
-
301. 匿名 2020/12/31(木) 12:47:33 [通報]
旦那が休みで、精力的におむつ替えとかやってくれて有難い限りなんだけど、なんか中途半端なんだよね。返信
拭き方が甘くてちゃんと拭けてなかったり、おむつのギャザーが適当だったり、ズボンの前後が逆だったり、結局手を加えないといけなくて、逆に疲れてしまう。。+42
-1
-
302. 匿名 2020/12/31(木) 12:47:46 [通報]
>>273返信
育児はそれぞれ悩みありますよね。
1歳になってくると周りとの差で焦るせいか、ちょっとピリピリしちゃうのもあると思います。
マイナス多くてもお気になさらずに(^^)+19
-1
-
303. 匿名 2020/12/31(木) 12:55:45 [通報]
1歳半です。返信
両足ジャンプで20〜30センチ程の高さから飛び降りるので足の骨などが心配😓
ジャンプもすごくて20センチくらい飛び跳ねるんですが、させないようにした方がいいんでしょうか😓?
もう飛び降りなどしてる方どうしてますか?+3
-6
-
304. 匿名 2020/12/31(木) 12:57:58 [通報]
>>301返信
わかるー!うちも旦那に布団を取り込んでもらったら、布団バサミが室外機の上に置きっぱなしだったり、惜しいよ。笑+2
-2
-
305. 匿名 2020/12/31(木) 13:03:22 [通報]
>>278返信
ニットって可愛いけど暑くなり過ぎそうですよね。
公園に行く時は着ることもあります。
室内では半袖肌着にロンTを着せてます。
少し寒い時はベストを着せています。
ひよこクラブを参照にしてきます。
+4
-1
-
306. 匿名 2020/12/31(木) 13:09:57 [通報]
きれいめだけどスニーカーもいけそうな白パンツがセールになってて気になるー(大人の服)返信
テレワークで月1くらいしか出勤なくて、保育園とスーパーと公園が主な行動範囲なんだけど、白服はやめといた方が無難かなぁ。+7
-2
-
307. 匿名 2020/12/31(木) 13:14:19 [通報]
子供がいつもよりちょっと長めの宇宙語を話してたんだけど、それを聞いて旦那が返信
お前(私)が俺に文句言う時の言い方にそっくりって言ってきた笑
話す時の抑揚とか声の強弱の付け方が似てるらしい…
気をつけよう…笑+23
-4
-
308. 匿名 2020/12/31(木) 13:15:38 [通報]
>>253返信
うちも絵しか指差さなかったり、3語ぐらい。
しかも気分によって言ったり言わなかったり。
1.2で子供の様子が凄く似てるけど1歳半検診はまだまだ先だし全然心配してません。
意思疎通もできたと感じる時もあれば、まぐれでしょって笑っちゃう時もあったり、もちろん分かり合えないこともあります。
じぐざぐしながらも、でもなんか最近急成長して人間ぽいなと感じてます。
あと、ここで前に検診は試験じゃないしありのまま見て貰えば良いって言葉を見て、気楽に日常を楽しんでます!
マイナスついてるけど、そんなに気にしなくて良いよーのマイナスかなと思いました。+14
-1
-
309. 匿名 2020/12/31(木) 13:16:56 [通報]
>>288返信
泣いていいですよ!!
イライラするのも分かります!
旦那さんが骨折で済んでよかったです!+14
-1
-
310. 匿名 2020/12/31(木) 13:18:39 [通報]
>>257返信
すいません、マイナス触れちゃいました。+1
-2
-
311. 匿名 2020/12/31(木) 13:19:29 [通報]
>>279返信
そうなのですね‥‥病院で周りの子はみんな大人しくお母さんの膝に座っているので余計にうちだけ目立って不安になります(>_<)
小さい頃は癇癪が酷かったのですが今はちょろちょろが酷いです。
病院に行くとこっちが疲れてしまっていつも体調崩してもう心身ともにしんどいです。
でも、もう少し辛抱してみるべきですね(>_<)+2
-1
-
312. 匿名 2020/12/31(木) 13:23:26 [通報]
今年最後の買い出し行ってくるー。返信
子どもにお正月っぽいものとかごちそうあげますか?
今のとこ苺くらいしか思いつかない。+8
-1
-
313. 匿名 2020/12/31(木) 13:27:06 [通報]
>>49返信
うちも救急車を見ると興奮がすごいです笑笑+5
-3
-
314. 匿名 2020/12/31(木) 13:30:31 [通報]
>>258返信
床暖房ないフローリングってめちゃくちゃ冷えるし、床にいることの多い子供は特に冷えますよね!
うちもキンキンに冷えてる時は靴下履かせてますよ。ラグのないところで遊び始めた時は、ベビー布団持ってきて敷いたりしてます。+5
-2
-
315. 匿名 2020/12/31(木) 13:32:09 [通報]
薬局に行ったら車仕様になってるお買い物カートがあって、乗りたがったら乗せたら「うーかんかん!うーカンカン!パフパフ…」と口で消防車サイレン発動させてまして…静かにしようねって言ったんだけど、やっぱりうるせーって思う人いるよね…返信+16
-2
-
316. 匿名 2020/12/31(木) 13:34:54 [通報]
>>151返信
遅い方が短距離早くなりますよ。私自身が1歳半で歩いたらしいのですが県大会出てました+5
-9
-
317. 匿名 2020/12/31(木) 13:39:17 [通報]
年末年始なにか自分の為に特別なことや贅沢しましたか?返信
初めての育児で精一杯でコロナもあるし何も予定なくて平日と変わらないや
+9
-0
-
318. 匿名 2020/12/31(木) 13:42:06 [通報]
>>301返信
自分でやったほうが早いんだよね
有り難いんだけどさ
+5
-0
-
319. 匿名 2020/12/31(木) 13:52:50 [通報]
>>118返信
全く一緒です…乳首つねられて痛いしおっぱいもお腹も傷だらけです。
可愛いけどイライラしてきちゃう。+4
-1
-
320. 匿名 2020/12/31(木) 13:56:58 [通報]
>>300返信
人見知りが出来るのは警戒出来る証拠だってどこかの本で読みましたよ🤗
賢い証拠だと☺️
うちの息子は、誰にでもついていってちょっかいかけにいくのでそれはそれでかなり心配でどうしようって思ってました😥+11
-0
-
321. 匿名 2020/12/31(木) 14:00:16 [通報]
>>297返信
1日で毛玉できる?西松屋とかのやつ?+0
-1
-
322. 匿名 2020/12/31(木) 14:00:39 [通報]
1.2です。返信
真冬のお出かけ、どうしますか?
外は寒いし、かと言ってウイルスやインフルが流行る時期の支援センター等も怖いなぁ、と悩みます。。+2
-0
-
323. 匿名 2020/12/31(木) 14:03:49 [通報]
>>321返信
西松屋のはもってなくて、プチマイン、プチバトー、マールマールとかですが、脇の下とかすぐ毛玉ができます。うちの子動きすぎなのかな。+1
-1
-
324. 匿名 2020/12/31(木) 14:06:46 [通報]
今日1歳になりました!一升餅背負います!返信+23
-0
-
325. 匿名 2020/12/31(木) 14:12:30 [通報]
>>317返信
旦那が仕事で夜もいないので、自分だけお寿司買いました!
スーパーのだから贅沢って程じゃないけど、気分はウキウキです。笑+14
-0
-
326. 匿名 2020/12/31(木) 14:13:25 [通報]
補助便座ってどんなトイレでも付けられる訳じゃないんですね。どれならいけるかわからず、なかなか購入できません。返信+2
-0
-
327. 匿名 2020/12/31(木) 14:13:47 [通報]
>>324返信
大晦日生まれ!おめでとう!
去年大変でしたね!
一升餅そのままお雑煮に出来て良いね!+17
-0
-
328. 匿名 2020/12/31(木) 14:15:28 [通報]
>>306返信
マイナス当たってしまいました。ごめんなさい!!+1
-1
-
329. 匿名 2020/12/31(木) 14:17:50 [通報]
>>317返信
昨日久しぶりにマッサージ行ってきました!
こってないところがないと言われ3歳1歳の育児してるもんな…と納得。
今日は夫が1人時間を過ごしています。+9
-1
-
330. 匿名 2020/12/31(木) 14:21:26 [通報]
>>258返信
足が冷たかったら起きてる時だったら履かせてもいいって聞いたよー
0歳の時はあれだけど動ける1歳ならいいみたい
滑りにくい靴下ならいいんじゃないかな+12
-0
-
331. 匿名 2020/12/31(木) 14:25:16 [通報]
前髪が伸びて目に入りそうなので返信
年明けたらファーストカットします!
自分で切るより
美容室でした方がよいですか?
初めて切った髪は保存してますか?+4
-1
-
332. 匿名 2020/12/31(木) 14:25:38 [通報]
>>118返信
うちもそうだったから、耳に誘導したら耳触って寝るようになったよ。まぁ耳も千切れるくらい痛いけどね+4
-1
-
333. 匿名 2020/12/31(木) 14:27:34 [通報]
今夜から明日にかけて大雪になるって言ってるのに、危ないから外出しないでってニュースでも言ってるのに、明日は絶対に義実家行って義両親と一緒に初詣行くって聞かない旦那。返信
車で5分の距離で近いからってさ…今はコロナもあるし、娘が風邪ひいたらどうしようとか考えないの?
何が気に入らないのかわからないけど、朝からムスッと仏頂面でいられて家中空気悪いわ!!!
あと4日も休みいらないから早く仕事行ってほしい、いつもいない人がいると娘のペースやリズムが乱される😞
自分が寝るときは静かにしろって言うくせに、娘がお昼寝してるときはかまわず大きな音立てるし、まだあげられないから娘の前でお菓子食べないでって言っても普通に娘の前で食べるし、もう疲れた…+22
-6
-
334. 匿名 2020/12/31(木) 14:29:06 [通報]
>>274返信
ご飯で汚れるのが嫌なら、砂場着を着せて砂場でシャベル使わせるとスプーンの上達早いですよ。
シャベルが上手になってきてからスプーンを一緒に持って食べる練習始めたらどうでしょうか?
全然違う話なんですが、関東でのシャベルのことを関西ではスコップと言うんですよね。中部育ちなので両方言うんですが、不思議。+5
-0
-
335. 匿名 2020/12/31(木) 14:29:27 [通報]
>>151返信
うちの子もつかまり立ちできるようになったの1歳2ヶ月の終わり頃でした。最初はサークルとかより低めの台で練習するといいですよー!はじめのうちは低いところに手のひらや肘全体で体重のせてなんとか立ち上がれる感じで、徐々に慣れてきたら高めのテーブルやサークルの縁につかまって立てるようになってきました。+2
-0
-
336. 匿名 2020/12/31(木) 14:30:01 [通報]
子供の胃腸炎がうつり、一昨日からダウンしてます。便器で気絶するかと思った(笑)返信+12
-2
-
337. 匿名 2020/12/31(木) 14:30:18 [通報]
1歳3ヶ月になったばかりの娘に新しい帽子をかぶせた時に「かわいい!鏡見てきたら?」と言ってみたら、てててと全身ミラーの前まで歩いて行って「かわいい!」と鏡の自分を指差して自画自賛した返信
女の子は成長が早いって聞いてたけどここまでとは…+20
-0
-
338. 匿名 2020/12/31(木) 14:33:54 [通報]
一歳二ヶ月返信
おかえりとバイバイをはっきり言うようになった
夫は子供のおかえりが楽しみで毎日うきうきでドアを開けるらしい+5
-2
-
339. 匿名 2020/12/31(木) 14:34:49 [通報]
もうすぐ2歳です。だいぶ意思疎通ができてきて育てやすくなってきたのですが、さっき原因分からず癇癪みたいにギャン泣きになり、しばらくギャンギャンでした。ひたすら「ママ!パパ!」と叫び、わがまま言っている感じで。こういう感じあります?対応が難しくて、おせちの準備これからなのにだいぶ疲労してしまった。返信+8
-1
-
340. 匿名 2020/12/31(木) 14:41:51 [通報]
1.0。断乳成功して、いざこの年末年始はお酒飲むぞー!と思ったら昨日、2人目ができていることが発覚しました。嬉しいけど、お酒はまたしばらくお預けだー!!がんばるぞー!返信+34
-2
-
341. 匿名 2020/12/31(木) 14:44:09 [通報]
>>222返信
うちは17時まで寝てても20時に布団連れて行ったら遅くても21時までには寝るよ
活動限界時間みたいなのあったよね?
15時まで寝てても全然問題なさそうだけどね+8
-1
-
342. 匿名 2020/12/31(木) 14:51:30 [通報]
1歳2ヶ月です返信
まだつかまり立ちしかできないんですが
歩こうという兆しってどんな感じなんでしょうか+3
-0
-
343. 匿名 2020/12/31(木) 14:52:09 [通報]
>>18返信
うちも1歳半です。
わんわんしか言いません。ちなみに耳がついてるものは基本わんわんです。
あとは、隠れてばぁとか、ズボンから足が出る時ばぁとか言ってる笑
周りは結構喋ってる子が多いから心配になってきてるところ😅+13
-2
-
344. 匿名 2020/12/31(木) 14:55:38 [通報]
一歳半です。小児科でみんなお利口に待ってるのにうちだけ皆んなみたいに待てない。返信
まだ言葉も喋りません。でも意思疎通はできていてお外行くよって言うと靴下とジャンパー持ってくるし、お風呂行こって言うとちゃんと自分でお風呂行くし、これ捨ててきてって言うとゴミ捨てできるから大丈夫かな????
でも自分の思い通りにならないとすごく怒るしやばいかな?とかループ入ってしまう+6
-0
-
345. 匿名 2020/12/31(木) 14:58:28 [通報]
いつも旦那と喧嘩してたけど年末休みまだ一回もしてない!やっぱコミュニケーションって大切ですよね。返信
普段は朝30分会うだけで帰りは私たちが寝てから帰ってきてたし、私は土日仕事、旦那は土日休みだから本当に合わない生活してた。
子が小学生入るまでには土日休みの仕事に転職したい!+5
-1
-
346. 匿名 2020/12/31(木) 15:03:17 [通報]
>>334返信
砂場でシャベルは思いつきませんでした!
公園大好きなのでやってみます、有難うございます。
ちなみに私は東海地方育ちですが、やはりシャベルもスコップも両方使います。+3
-0
-
347. 匿名 2020/12/31(木) 15:10:42 [通報]
>>61返信
うちもパパのみ!パパだけはっきり、自信満々に(笑)ママはたま~に。+4
-1
-
348. 匿名 2020/12/31(木) 15:22:27 [通報]
>>241返信
自慢って💧どうですか?って聞かれたからよくしゃべりますって答えただけじゃない?
受け取り方の問題だと思うよ。+5
-10
-
349. 匿名 2020/12/31(木) 15:24:08 [通報]
2足目ニューバランスにしようかと思って試着したけどうちの子の足にはあまり合ってない感じだったので1足目と同じでイフミーにした返信
長く使えるように今より1㎝大きいのと思ったけどそれだと大き過ぎて、結局0.5㎝にしました
靴選び結構大変+6
-0
-
350. 匿名 2020/12/31(木) 15:25:04 [通報]
>>323返信
素材の問題かねー?うちgapのやつだけど毛玉全然できないや+2
-0
-
351. 匿名 2020/12/31(木) 15:27:37 [通報]
>>25返信
4人目が1歳です。+6
-1
-
352. 匿名 2020/12/31(木) 15:31:02 [通報]
>>311返信
うちも女の子だけど、抱っこしててもすごい力ですり抜けて走り回りますよ〜
歩き始めはそんなに早くなかったのに、動き始めたらもうすごいすごい(笑)
スーパーのカートもすり抜け、ベビーカーもすり抜けて座面で立ち上がる、ベンチや待合の椅子にはよじ登ろうとする、って感じだけど月齢的にしょうがないか〜って発達障害なんて考えたことなかったです!!+5
-4
-
353. 匿名 2020/12/31(木) 15:31:36 [通報]
>>341返信
うちも同じくだわ
いま1.4だけど、一歳過ぎた頃からそうだなー+0
-0
-
354. 匿名 2020/12/31(木) 15:31:47 [通報]
>>7返信
なぜにこんなマイナスなのか?わからない+8
-0
-
355. 匿名 2020/12/31(木) 15:32:53 [通報]
みなさん、保育園どうですか?返信
私は落ちました。。
どうしよう、仕事辞めないときだめなの?
0歳でも落ちて、もう育休伸ばせないよ〜
誕生日の8月までねばるけど、困った
+12
-0
-
356. 匿名 2020/12/31(木) 15:34:04 [通報]
>>355返信
認可外もだめですか?+5
-0
-
357. 匿名 2020/12/31(木) 15:34:25 [通報]
一歳になったばかりですが、返信
いまが一番かわいいんじゃないか?と思う
でも、二歳とかでペラペラ喋り始めたら、もっとかわいいのかも
+14
-1
-
358. 匿名 2020/12/31(木) 15:36:24 [通報]
>>303返信
よこからすみませんが、凄いですね!
うちは1歳10ヶ月後半ですがジャンプはまだまだです。
ジャンプって1歳児の内にできる子が多いんですかね?
+4
-0
-
359. 匿名 2020/12/31(木) 15:37:09 [通報]
>>64返信
私は視線を感じて目を開けると、凝視れてた事があります
めちゃくちゃびっくりして、しばらくドキドキして寝られませんでした
当の本人はスヤスヤとねんね+6
-0
-
360. 匿名 2020/12/31(木) 15:37:59 [通報]
>>69返信
1歳半で絵本読んで読んで、うちもめっちゃ言われますが、言葉の吸収してるんですね!
確かに、絵本も見てるけど、読んでる時に私の口元をじーっと見てる時もあります!!
絵本読んでと言われると他のこと何にも出来なくなるから大変だけど、やっぱりかわいいですよね+16
-0
-
361. 匿名 2020/12/31(木) 15:39:08 [通報]
>>354返信
1歳児ならお尻ふきを温めるのは大抵みんな知っているのにアドバイス〜的に書いているから?
+0
-8
-
362. 匿名 2020/12/31(木) 15:40:50 [通報]
1.5ヵ月の娘が一日中モーモー言ってます。返信
最初は牛の鳴き真似かな?と思ってたけど皆が笑うから言ってるようでもあり、不満な時に言ってるようでもあります。
声量がどんどん増えてうるさい😂+6
-0
-
363. 匿名 2020/12/31(木) 15:40:57 [通報]
>>253返信
それだけ話していたら充分!
うちは指差しもギリギリ前にできたくらいだよ+5
-0
-
364. 匿名 2020/12/31(木) 15:42:38 [通報]
>>361返信
ごめん、うち温めてないや…+26
-0
-
365. 匿名 2020/12/31(木) 15:44:17 [通報]
みんな一歳半ちょうどで受けられてるのかな〜返信
うちはコロナのせいで集団検診がストップし、1.8か1.9でようやく受けられるって感じだよ…+9
-0
-
366. 匿名 2020/12/31(木) 15:46:29 [通報]
1歳5ヵ月返信
うんちしたらお股をポンっと触って教えてくれるようになって嬉しい!
今日は朝から初めての雪遊びしたよ。
最初はじっとして警戒してたけど雪に手形をつけたり歩き回ったら楽しそうだった!+13
-0
-
367. 匿名 2020/12/31(木) 15:46:34 [通報]
前トピで書いたけど、いらないって言ったのに義父がベビー用のプリン買ってきた。返信
しかもよく見たらヨーグルト。
勝手にやめてほしい。むかつく。+8
-9
-
368. 匿名 2020/12/31(木) 15:49:31 [通報]
>>365返信
うちの市は何故か1歳9ヶ月健診なんですけど、2歳2ヶ月でようやく受けられる予定です。でも健康チェック厳しいから受けられる日は来ないんじゃないかと心配してます…その頃コロナはどうなってるのかなぁ+5
-0
-
369. 匿名 2020/12/31(木) 15:51:21 [通報]
>>306返信
自分のテンション上げるために買っちゃえ!(悪魔の囁き👿)私もコーデュロイの白買ったよ!まだ使えてないけど笑+8
-0
-
370. 匿名 2020/12/31(木) 15:55:43 [通報]
>>365返信
関西住みです。
今月予定通り一歳半ちょうどで検診ありました。
保護者は一名のみ、もし付き添いがある場合は室内には入れず待合で待機でした。
2週間前から、こどもと連れていく保護者の体調管理シートを記入して行きました。+8
-0
-
371. 匿名 2020/12/31(木) 16:04:24 [通報]
>>356返信
355です
年明けに市役所に相談に行きます
認可外はどんな感じですか?
ご存知だったら教えてください+2
-0
-
372. 匿名 2020/12/31(木) 16:05:34 [通報]
はぁ〜旦那1週間ぐらいどっか行ってくれんかなぁ〜返信
自己中で疲れる。寝室だったら寝過ぎるからって言ってリビングでテレビ聞きながら寝てて邪魔‼︎私もテレビ見たいんでふけど?結局子供が昼寝から起きても寝てるし。
毛布取って来いって言われて言い方注意したら「今年最後の日にケンカするんか、するならすんぞ」ってキレられて物に当たるし。
まじで腹立つ。今年最後の日に愚痴ってすみません。
明日は元旦だし気持ち切り替えます(T-T)+21
-0
-
373. 匿名 2020/12/31(木) 16:09:35 [通報]
>>365返信
北関東。今1.7で2月頭にあります〜!+2
-0
-
374. 匿名 2020/12/31(木) 16:14:14 [通報]
1歳1ヶ月の男の子です!毎日の夜泣きで哺乳瓶が卒業できません…哺乳瓶でようやく落ち着く感じです😩上の子は夜泣きもなく1歳ぴったりで哺乳瓶やめたのに😭哺乳瓶やめれそうになくて困ってる方いますかー??返信+11
-0
-
375. 匿名 2020/12/31(木) 16:27:05 [通報]
>>42返信
横からごめんなさい
うちの子も言葉が心配でした
情報をシェアしてくださってありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました!+12
-0
-
376. 匿名 2020/12/31(木) 16:28:35 [通報]
>>298返信
今日プティマインの福袋ポチりました♪
プチバトーいいですね!
近所に店舗があるのでお正月モードが落ち着いたら行ってみたいです。+4
-0
-
377. 匿名 2020/12/31(木) 16:31:53 [通報]
>>268返信
0歳はただ可愛いけど、1歳になってくると周りの子と比べちゃったりするからじゃないかな?
心配になっちゃうから皆ピリピリしちゃうのかもね🤔+19
-0
-
378. 匿名 2020/12/31(木) 16:32:14 [通報]
>>354返信
すぐ冷えるからじゃない?やってみたけどレンジから出して2秒で冷えたよ。笑
+8
-2
-
379. 匿名 2020/12/31(木) 16:37:22 [通報]
>>336返信
私も子供から数日前に胃腸炎うつされました。嘔吐と下痢でぐったりでした。
父と妹にもうつりました。子供からうつる方がキツイと医師に言われました。
水分をこまめに摂って下さいね。
お大事にして下さい。+6
-0
-
380. 匿名 2020/12/31(木) 16:47:52 [通報]
みなさんごめんなさい…。返信
ここのトピでユニクロの90は大きいってコメントをたくさん見てきたのに自分を信じて90を買ったらやっぱりとても大きかった…来年はもっと人の言う事に耳を傾けよう。。+18
-0
-
381. 匿名 2020/12/31(木) 16:49:41 [通報]
>>377返信
逆に、みんなが言葉の遅れを気にしてるのに、まあ生まれた時からこの子はちょっと遅いし、気長に喋ってくれるのを待とう
って思ってる自分は焦った方がいいのかなと思ったりする。+5
-1
-
382. 匿名 2020/12/31(木) 16:53:18 [通報]
>>371返信
ヨコです。上の子が1歳半〜2歳まで認可外に入ってました。まず個人経営なので金額が高いです。わたしは平日休みで土日は夫にお願いしてたので週四で44000円くらいでした。週5で延長したりすると知り合いは80000円くらいいってました。その代わりサービスは充実していてオールイングリッシュだったり教育に力を入れてくれる点はあるけど。。一歳時にそれが必要かな?ってところ。認可外で待機するとそのポイントもつきます。+6
-3
-
383. 匿名 2020/12/31(木) 16:55:54 [通報]
1歳半の子が石油ストーブでやけどした!!!返信
義実家がやたら石油ストーブつけたがるんだけど、暖かいからいらないって伝えて消させたのに私がお手洗い行ってる間にまたストーブ付けたらしくて子どもがそこに触れて右手が真っ白
ずっと泣いて疲れて寝たけど本当にかわいそう
くやしい
なんでつけてんの
義姉はうちの子に熱いから触らないのよ!とか諭すし馬鹿か
守れなかった自分にもむかつく
病院行くべきか悩み中…なるべく病院のお世話にならないように頑張ってきたのに+11
-11
-
384. 匿名 2020/12/31(木) 16:59:10 [通報]
>>383返信
とにかく手をすぐに冷やして。
薬局があるなら、馬の油を買いに行く+10
-2
-
385. 匿名 2020/12/31(木) 17:01:39 [通報]
>>383返信
絶対病院行ったほうがいいよ
万が一だけど、何もしないで跡が残るのと病院で処置してもらって跡が残るのとは後悔具合が全然違うと思う。跡が残らなければ1番いいけど
+26
-0
-
386. 匿名 2020/12/31(木) 17:03:08 [通報]
>>383返信
病院行かないの!?というか旦那さんいなかったの?+19
-0
-
387. 匿名 2020/12/31(木) 17:06:18 [通報]
>>383返信
義実家の人たちは寒かったんじゃない?暖かいからつけなくていいじゃなくて、子供が触って危険だからつけなくていいって説明しないとピンとこなかったんだろうね。つけるのが悪というか383が席を外すなら旦那さんが見てないと…
病院行った方がいいよ+17
-3
-
388. 匿名 2020/12/31(木) 17:08:35 [通報]
>>371返信
ごめんなさい、うちもまだ検討中です。うちは認可も認可外も料金そんなに差がないのですが、駅前のこともあり本当に狭い託児所感があるのでやはり認可を希望してます。ただ激戦区なので難しそう…
保育園受からずに退職の選択肢があるなら、認可外も調べて検討してみても良いと思います。+4
-0
-
389. 匿名 2020/12/31(木) 17:10:01 [通報]
>>222返信
うちも保育園行ってて、日によって前後するけど大体11:50~14:30くらいまでお昼寝
夜は20時~21時、まれに22時まで起きてるかなって感じです。
昼寝の後、お迎えが何時かわからないけどそれまでまた元気に遊ぶし疲れてるとは思うけど、、
お子さん体力あるのかもね😂+0
-0
-
390. 匿名 2020/12/31(木) 17:11:32 [通報]
>>383返信
早く病院行ったほうがいいよ。+12
-0
-
391. 匿名 2020/12/31(木) 17:13:07 [通報]
ミキハウスの服着せたら心なしかお坊ちゃんに見える!返信+9
-0
-
392. 匿名 2020/12/31(木) 17:13:14 [通報]
>>18返信
うちも1歳半
ママ、パパ、ばあば、わんわん、にゃーにゃ、みかん、バナナ、あんまんまん
くらいかな😂
ばぶーとかばばぶーとかの方がよくいってる
ばぶーって本当に言うんだって思ったww
(サザエさんは見てません)+2
-2
-
393. 匿名 2020/12/31(木) 17:18:30 [通報]
>>222返信
うちは普段保育園に行ってれば21時半までには寝るけど、そうじゃないと最近22時過ぎる…
寝かしつけで一番聞くのは隣で私が寝る事なんだけど、その間家事もなんも出来ないから困ってる。
おやすみロジャーって絵本が寝かしつけに良いって聞いたけど、絵本はビリビリに破きたがるからその手は使えないし…+4
-0
-
394. 匿名 2020/12/31(木) 17:20:50 [通報]
>>383返信
義実家はエアコンもこたつもついてますし十分暖かいです
やけどが怖いからってのも伝えてました
私が居なくなってすぐつけたみたいです
最低最悪の母親失格な女が書き込んですみませんでした
今から病院行ってそのままどこか子どもと泊まります
愚痴すみませんでした+7
-8
-
395. 匿名 2020/12/31(木) 17:33:13 [通報]
>>383返信
お子さんもお母さんもつらかったね。
病院スムーズに診てもらえるといいけど…
どうか跡が残りませんように。
お母さんだけが悪いんじゃないよ。
周りの協力があったら違ってたと思う。
あまり自分を責めすぎないようにね。
病院おわったらゆっくり休んでね。+25
-0
-
396. 匿名 2020/12/31(木) 17:36:29 [通報]
1歳1ヶ月です返信
まだ歩かずで、、
周りは歩いてる子が多いので焦ってしまいます、、
個人差があるのに(;_;)+3
-6
-
397. 匿名 2020/12/31(木) 17:37:05 [通報]
>>394返信
子供さん、良くなるといいね。
私も小さい頃に手を火傷したことがあるけど、きちんとした処置をして貰えば痕に残らないよ。
ただ、うちは母があんたが不注意で〜って凄い怒ってきたタイプなんだけど、子供ながらに傷ついた。だから、痛いの痛いの飛んでけーって優しく接してあげてほしいし、
次会った時に義姉が〇〇ちゃんが悪いんだよ!とかまた言うなら、近づけない方がいいと思う。+17
-0
-
398. 匿名 2020/12/31(木) 17:42:11 [通報]
今日から1ヶ月返信
発語なし指差しなし2、3回クレーンあり
凹む+2
-0
-
399. 匿名 2020/12/31(木) 17:42:28 [通報]
1歳10ヶ月の娘。返信
うんちが毎回軟便です。
生まれてからトイレに流せるような固さのうんちが出たのは10回あるかないか…
元気はとてもいいので病院へ連れていくか迷っています。+3
-0
-
400. 匿名 2020/12/31(木) 17:42:51 [通報]
>>18返信
1歳5カ月の男の子ですが、パン!しか言いません。ご飯もパン!ママもパン!全てパン!です。
靴下を見つけては自分で履こうと頑張ります。
言葉が出ないので少し心配していますが、同じ感じのお子さんがいて安心しました。
お互い育児頑張りましょう!
+4
-0
-
401. 匿名 2020/12/31(木) 17:43:25 [通報]
家庭内別居中の夫返信
自分だけビール飲んで寿司食べてテレビとゲーム
私はまともな食事してないし、離乳食全く食べない子供に何とか少しでも食べさせようと奮闘してたけど、隣の部屋からテレビの笑い声聞こえてきてキレた
まぁ無理だと思うけど今食べさすのかわりにやらせてる
明日も全部やらせる
本当くそ
+35
-0
-
402. 匿名 2020/12/31(木) 17:44:06 [通報]
>>44返信
1歳5カ月の男の子ですが、パン!しか言いません。ご飯もパン!ママもパン!全てパン!です。
靴下を見つけては自分で履こうと頑張ります。
言葉が出ないので少し心配していますが、同じ感じのお子さんがいて安心しました。
お互い育児頑張りましょう!+15
-0
-
403. 匿名 2020/12/31(木) 17:44:22 [通報]
>>355返信
私も第8希望まで書いてだめでした。
でも私は求職中だから仕方ない・・・
小規模保育園も視野に入れて
来年4月からで入れるといいけど
合格通知くるのギリギリですよね
前もって準備した方がいい事とかあるんだろうか?+3
-0
-
404. 匿名 2020/12/31(木) 17:46:05 [通報]
>>61返信
パパっ子っていいことですよー!私はパパっ子に育てたいです。+5
-1
-
405. 匿名 2020/12/31(木) 17:50:47 [通報]
一歳一ヶ月のわが子。返信
最近やっと一歩出るようになりました(^^)
一歩、二歩と出て、倒れるように私のところにダイブ!
満面の笑みでダイブしてくるので本当に可愛いです(^^)
今しか見られないたどたどしい一歩、存分に楽しみたいと思います!+11
-0
-
406. 匿名 2020/12/31(木) 17:51:26 [通報]
1歳1ヶ月返信
「あれとって」とか「パパは?」とか簡単な言葉が通じるようになって楽しい
宇宙語も立派になってきた+2
-0
-
407. 匿名 2020/12/31(木) 17:54:14 [通報]
>>18返信
1歳半の娘はママ、まんま、パパ、わんわん、いないいないばぁ、ばいばい、ないない、はい、キレイ、あいうえおは話す
言葉は結構出てきてるけど、まだ伝い歩き
検診で一応様子見になったけど心配です+1
-0
-
408. 匿名 2020/12/31(木) 17:57:33 [通報]
今日は日中お昼寝が上手くいかず、今眠くてぐずり始めた…。今寝せるのは簡単だけど、リズム狂って昼夜逆転しそう。。でもグズグズにあと2時間付き合うべきなのか!?返信+1
-0
-
409. 匿名 2020/12/31(木) 17:59:03 [通報]
>>75返信
同じ月齢でうちはたっちもまだよ(>_<)+3
-0
-
410. 匿名 2020/12/31(木) 17:59:27 [通報]
>>371返信
企業主導型に通っています。
認可外は先生全員が保育士資格を持ってなくてもよかったり、子供一人当たりの保育園の広さにも縛りがなかったり、子供の人数と先生の割合が決められてなかったりします。
通っている企業内保育は先生全員が保育士さんなど、他も認可と基準が同じだったのが決め手になりました。
そこがネックの方が多いと思うので見学して質問してみるといいと思います。
(コロナで見学できないかな。。。)
また絵本やおもちゃの種類や内容、子供の制作内容、外部からリトミック、体操の先生が来られるなど、空きのあった認可の小規模園より
企業主導型の方が魅力的でした。
また企業主導型はだいたい月3万円のところが多いようです。
(うちはもっと安いです)
+5
-0
-
411. 匿名 2020/12/31(木) 18:05:12 [通報]
息子が気に入らないことがあると、頭ゴンゴンするんですが、そんなお子さんいますか?心配でいろんな場所にクッション貼ったりしています。返信+12
-0
-
412. 匿名 2020/12/31(木) 18:05:27 [通報]
10ヶ月検診コロナで中止返信
このままじゃ1歳半検診も中止だろうな+6
-1
-
413. 匿名 2020/12/31(木) 18:15:22 [通報]
>>406返信
うちの1.2才はなぜか『わんわんどれ?』だけ理解してる。犬のぬいぐるみか4種類あるけどそれのどれかを持ってくる。
他はわかってない+3
-0
-
414. 匿名 2020/12/31(木) 18:17:28 [通報]
今日は年越し蕎麦ならぬ年越しうどん!!返信
大人は海老天だけど息子には海老つみれうどんにします(^^)
少食だけど食べてくれるかな〜+9
-2
-
415. 匿名 2020/12/31(木) 18:22:06 [通報]
1.9の娘返信
まま、いこー って家事してるのに手を掴んでどこかしらに連れていかれる。笑
可愛いから許すが何も出来ない!+9
-1
-
416. 匿名 2020/12/31(木) 18:22:58 [通報]
気に喰わないことがあると「なんなんなんなん!」って言いながら怒る1歳の息子返信+5
-3
-
417. 匿名 2020/12/31(木) 18:23:32 [通報]
今夜義両親が田舎から都内に来るけど、都内のコロナ増えてて大丈夫かな…もう新幹線乗っちゃっただろうな。返信+2
-9
-
418. 匿名 2020/12/31(木) 18:29:18 [通報]
>>355返信
待機児童が◯0人と聞いて、諦めました…。
神奈川です。+5
-1
-
419. 匿名 2020/12/31(木) 18:29:37 [通報]
アンパンマンのスーパーデラックスってやつ持ってる方いますか?今一歳五ヶ月ですが、ペンがうまく持てず、アンパンの頭でいろんなページを叩いてます。返信
対象年齢3歳からなので、早すぎたかな+7
-1
-
420. 匿名 2020/12/31(木) 18:30:55 [通報]
明日お昼に初詣に行きます。返信
さっさと行ってさっさと帰ります。
でも子供の健やかな成長をしっかり願ってきます。+5
-10
-
421. 匿名 2020/12/31(木) 18:32:42 [通報]
>>312返信
伊達巻と椎茸を甘く煮たやつを、子供用に作りました。夕飯で食べさせてみたら、お代わり請求されました。甘いから美味しいよね+9
-0
-
422. 匿名 2020/12/31(木) 18:32:48 [通報]
>>411返信
頭をこすりつけたりゴンゴンしたりします。凹んだときは床にべったりくっつきます。たまに頭突きされても本人は痛くないくらいの石頭なのであんまり対策はしてないです。+6
-0
-
423. 匿名 2020/12/31(木) 18:41:29 [通報]
散歩のときに、子どもの方から手を差し出してくれるの嬉しい返信
手を繋いで歩くの本当可愛い+13
-0
-
424. 匿名 2020/12/31(木) 18:42:12 [通報]
>>355返信
4月入所ですか?そんなに早く結果来るんだ…+9
-0
-
425. 匿名 2020/12/31(木) 18:43:04 [通報]
>>422返信
癇癪持ちなので、性格が短気なのかなと心配です。うちだけじゃなくて少し安心しました(^^;)+4
-0
-
426. 匿名 2020/12/31(木) 18:43:45 [通報]
>>405返信
うちもめっちゃペンギン歩きしてる!
歩き始めたら早いと聞くから、よちよち歩きをしっかり目に焼き付けて動画もたくさん撮ろうと思います。+3
-0
-
427. 匿名 2020/12/31(木) 18:48:04 [通報]
>>13返信
うんこ取りするよー!って言ってしまうw
家限定だけどw
うんこ取りってwって毎回自分でフフっとなりますw+2
-8
-
428. 匿名 2020/12/31(木) 18:49:11 [通報]
親指ラップの刃でザックリ切って血が止まらない…今から子供お風呂入れなきゃいけないけど痛い泣きたい返信
防水テープ貼って頑張るしかない+7
-0
-
429. 匿名 2020/12/31(木) 19:01:15 [通報]
>>355返信
私はダメだったらもう諦めて退職して、育児に専念して幼稚園入れてから仕事探すわ。仕方ない+5
-0
-
430. 匿名 2020/12/31(木) 19:08:05 [通報]
>>17返信
強くなれるものですか?
今9ヶ月でお腹に赤ちゃんがいて産まれてからのことは未知なのだけど私も強くなれたらいいなあ(^_^*)
優しくて強くて厳しいお母さんに
なりたいなあ⭐︎+4
-2
-
431. 匿名 2020/12/31(木) 19:13:46 [通報]
>>358返信
0歳代にジャンパルーに半年くらい乗っていたからだと思います。
身体の発達がジャンプに追いついていない感じです😓+2
-8
-
432. 匿名 2020/12/31(木) 19:14:23 [通報]
やっと寝た!朝5時から起きてて凄いよ…。 私も早く寝よう返信+4
-0
-
433. 匿名 2020/12/31(木) 19:19:17 [通報]
みなさん、大晦日はどうしてますか?返信
実家(または義実家)に泊まる➕
じぶんの家➖+3
-41
-
434. 匿名 2020/12/31(木) 19:23:43 [通報]
一歳児がいると、独身のときみたいに、ゆっくりやりたいことやって過ごしてた年末年始が思い出せない返信
紅白も全然見られなくて大晦日どころか普通の日みたいだわ、、(笑)+36
-0
-
435. 匿名 2020/12/31(木) 19:26:27 [通報]
>>355返信
0歳でも落ちるってすごい激戦区ですね。
認証保育や保育ママなども無理ですか?+6
-0
-
436. 匿名 2020/12/31(木) 19:31:19 [通報]
>>401返信
頑張ってるね、泣きそうになるよ
なによりも頼りになるはずの夫が1番邪魔に思えるなんてね…
代わりに、来年、目の前で電車が発車する×100の呪いかけとくからね!!+13
-0
-
437. 匿名 2020/12/31(木) 19:45:57 [通報]
紅白パプリカ、じっーと見たり踊ったりしてた!返信
フーリンのメンバーの姿も覚えてるっぽい+7
-0
-
438. 匿名 2020/12/31(木) 19:47:17 [通報]
1歳8ヶ月娘 何でも吸収してたくさんおしゃべりできるようになってきて、3歳の息子と娘と3人で遊ぶのが幸せ!ただ3歳お兄ちゃんがすぐかんしゃく起こしてバカ!って言うんだけどそれを娘が真似するように‥ 動物の名前教えててもカバはバカって言う‥(笑)返信+3
-3
-
439. 匿名 2020/12/31(木) 20:07:59 [通報]
1歳なりたてです。歯ブラシ拒否がすごくて全然磨けていないんですが、何かオススメの方法あったら教えてほしいです。返信
今までは歯磨きの動画を見せてながらやっていて、特に問題なかったのですが最近全く口を開けてくれなくなりました。+4
-0
-
440. 匿名 2020/12/31(木) 20:13:54 [通報]
近所の実家に少し行ったけど、子ども外で遊ばせた方がいいだのおせち少しくらい作れだの言われて疲れたなー。普段の生活でもう疲れておせちなんて無理だし、外で遊ばせたいけど北国でめちゃくちゃ寒いから心配だし、医療崩壊してるから風邪も引けないのに、、なんだろう、遠方の義実家の方が関係としては楽だな〜。愚痴すみません。返信+9
-2
-
441. 匿名 2020/12/31(木) 20:15:08 [通報]
>>420返信
こういうバカな親がいるから…
+8
-10
-
442. 匿名 2020/12/31(木) 20:20:45 [通報]
明日くらいゆっくり寝てたいよね。返信
通常通り早く起こされるんだろうな。+7
-2
-
443. 匿名 2020/12/31(木) 20:31:52 [通報]
来年はどんな1年になるんだろう。返信
子供が楽しく笑っていられる1年であればいいなぁ。
今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。+20
-0
-
444. 匿名 2020/12/31(木) 20:32:32 [通報]
>>417返信
今日の人数も驚いたけど、もっと前から今年は家族だけでと言われてるよ+5
-0
-
445. 匿名 2020/12/31(木) 20:36:08 [通報]
>>118返信
うちも一緒です😢
今まで30分乳吸われながら反対の乳首は爪で摘ままれやっと寝ました😢痛くてイラっとしてしまいます。
断乳した方が楽なのかなと悩んでいます😢+5
-0
-
446. 匿名 2020/12/31(木) 20:37:05 [通報]
>>427返信
子供に向かってうんこって言葉つかうの?すごいね+6
-5
-
447. 匿名 2020/12/31(木) 20:41:06 [通報]
首都圏在住。感染者も結構多いのに、近所のおうちに毎日お母さん来てる。毎日来るからほぼ同居同然なんだろうけど、毎日来て何してるんだろう。そのお母さんうちの庭で車切り返すから迷惑で、いつまで親に頼る気?自立しなよと思ってしまう。何か理由あるのかもしれないけど、うちの敷地に入らないでくれ…返信+8
-10
-
448. 匿名 2020/12/31(木) 20:41:27 [通報]
1歳7ヶ月男の子。最近私の口癖のマネして「おっこいしょー(よっこいしょ)」とか「えし!(よし!)」って言っててなんだか可愛い(笑)返信
あとはまだ後追いなのか?毎日トイレにまで着いてきます…皆さんの子供は着いてきますか?トイレくらい1人になりたいー(T_T)+11
-0
-
449. 匿名 2020/12/31(木) 20:42:08 [通報]
>>413返信
「わんわんどれ?」うちも言います♡
キャラとか動物を初めて認識したのがワンワン+0
-0
-
450. 匿名 2020/12/31(木) 20:44:19 [通報]
>>427返信
うんこはないでしょ…+4
-1
-
451. 匿名 2020/12/31(木) 20:44:58 [通報]
2人目で一歳5ヶ月!!返信
2人目だからなのか成長が早い!!
💩をすると手でお尻を触りアピール!れ
オムツを持ってきてくれて自ら寝転んでくれる!!
+6
-1
-
452. 匿名 2020/12/31(木) 20:47:32 [通報]
>>434返信
わかります。
今日は家事して子どものお世話し遊んで公園行って...といつもと全く同じ1日で、大晦日って感じがしなかった!笑
だらだら過ごす年末年始が懐かしい。+23
-0
-
453. 匿名 2020/12/31(木) 20:47:42 [通報]
寝たはずの息子が薄目を開けて返信
私がちゃんといるか確認してる…
少しでも離れると泣き出す
…年越し蕎麦たべてきていいかい?
あっつあつの鴨汁そばすすりたいよー+24
-0
-
454. 匿名 2020/12/31(木) 20:49:05 [通報]
>>439返信
うちは押さえつけちゃってるよ・・・
嫌がってグズって口を開けた時を狙ってちょこちょこ進めたり、足で顔あたり蹴ろうとしてくるから足をこちょこちょしたりしてなんとか口を開けさせてる。
歯磨きするよーって言ったら自分から私の足の間にごろーんってしてくれるのにその先は全然協力的じゃない(笑)+8
-0
-
455. 匿名 2020/12/31(木) 20:51:01 [通報]
>>447返信
なんか立てておいたほうが良いよ。+6
-1
-
456. 匿名 2020/12/31(木) 20:51:30 [通報]
>>18返信
1歳4ヶ月。ウチもあまり単語しゃべりません。こちらの言う事は理解してるみたいですが😅+5
-0
-
457. 匿名 2020/12/31(木) 20:55:08 [通報]
>>18返信
1.2です
おいしー
まぶしー
何歳ですか?と聞くと「いち!」
ママ
くらいかな。
あとはらりらりら〜など謎な言葉を話してます。
+3
-0
-
458. 匿名 2020/12/31(木) 20:55:11 [通報]
うちの子ママもパパもはっきり言えるんだけど、よくマパ?って言ってる。二人同時に呼ぶ略語的な感じなのかな?笑返信+8
-0
-
459. 匿名 2020/12/31(木) 20:56:01 [通報]
>>444返信
子供も小さいし、高齢だから無理しないで落ち着いたら空いましょうと言ったのですが、うまく伝わってなくて大丈夫!と言ってきました。+3
-1
-
460. 匿名 2020/12/31(木) 20:57:31 [通報]
義母が娘の指をパクッと食べるのが嫌だー!!!!返信
でも言えない!!!!!!+5
-1
-
461. 匿名 2020/12/31(木) 20:58:00 [通報]
>>33返信
1歳11ヶ月
まだ飲んでます!
寝る前に、150mlだけ😊
うちは2歳半くらいまで飲ませるつもりです😉
鉄分とかカルシウムとかビタミンをちょっぴり補給してくれればいいな〜くらいの気持ちです。
特に太ってはいません。
+18
-6
-
462. 匿名 2020/12/31(木) 20:58:47 [通報]
今日は、家の庭で雪の中ソリで引っ張って遊んだら、家に入ってからギャン泣き!しもやけが痛かったみたい。帽子にジャンプスーツ、手袋と完全装備のつもりだったけど甘かった。かわいそうなことしちゃったな。速攻これまでよりももーっと分厚いあったかそうな手袋買いに行きました。明日リベンジ!返信+4
-0
-
463. 匿名 2020/12/31(木) 20:59:49 [通報]
>>460返信
え、なんで食べるの?!+3
-0
-
464. 匿名 2020/12/31(木) 21:01:51 [通報]
>>105返信
なにその旦那。おみくじで大凶ひきやがれ!+5
-0
-
465. 匿名 2020/12/31(木) 21:02:40 [通報]
>>189返信
いえいえこちらこそ偉そうな口調になってしまっててごめんなさい。
やりようは人それぞれですよね。
ゴシゴシじゃなくてよかった!
勝手な憶測すみませんでした。+1
-2
-
466. 匿名 2020/12/31(木) 21:03:32 [通報]
>>461返信
教えて下さい。
なにに入れて飲ませてますか?+0
-0
-
467. 匿名 2020/12/31(木) 21:04:54 [通報]
>>18返信
1歳3ヶ月
パパ、ママ、じーじ、ばーば、あんぱん、みっきー、パン、ゾウ、いたい、め、いや、おいし!この位話せるようになりました。+11
-1
-
468. 匿名 2020/12/31(木) 21:05:58 [通報]
>>463返信
娘が義母を指差すと、『その指を食べちゃうぞー!パクッ!!』と娘の指を自分の口に入れます…
ご飯中のときはさりげなく拭きますが、直後に娘が手を口に入れた時は発狂しそうになりました。
旦那には気にしすぎと言われました。
吹いて音を鳴らすオモチャを『虫歯がうつるからママは使えないの。これは〇〇ちゃんが使ってね。』と義母の前で言いましたが効果なしでした。+11
-0
-
469. 匿名 2020/12/31(木) 21:06:02 [通報]
今回うちの市の一歳半検診は、言葉の発達の確認は無く、最後に心配事があれば相談する感じだった…返信
コロナだからなのかな?+0
-0
-
470. 匿名 2020/12/31(木) 21:15:59 [通報]
1.11歳ですが今日はイヤイヤ?なのか謎に怒り狂っていて疲れた。着替えも逃げるし、お風呂から出ないし、イライラしちゃった。やっと寝たからこれからお雑煮と年越し蕎麦準備だ。返信+2
-0
-
471. 匿名 2020/12/31(木) 21:16:18 [通報]
娘の性格がどうやら旦那より自分に似てるっぽい。返信
母に、私のイヤイヤ期大変だった?スーパーとかで叫んで床でばたばたした?って聞いたら、お菓子コーナーで泣き叫んで床バタしまくったあげく、家に帰ってからも玄関で2時間泣き叫んだって聞いて震えてる。もうすぐ娘2歳、覚悟せねば…+10
-1
-
472. 匿名 2020/12/31(木) 21:22:39 [通報]
動き回る1歳児をずっと追いかけてたら今年も残り3時間過ぎてた!ステイホームのおかげで全く年末感がない。返信+21
-0
-
473. 匿名 2020/12/31(木) 21:23:19 [通報]
疲れた大晦日!誰かに褒めてほしいよね。返信+18
-0
-
474. 匿名 2020/12/31(木) 21:24:13 [通報]
>>439返信
食事用のベビーチェアに座らせて好きなテレビかけつつ、触らせていい物を持たせるとそっちに集中するから拒否しにくくなった。
前まで寝かせてたけど、押さえつけようとするのが怖かったんじゃないかなと思う。
あと、ご褒美にタブレットをあげ始めたら、歯磨きするよりもそっち寄こせ!ってなってしまった(^_^;)+3
-0
-
475. 匿名 2020/12/31(木) 21:25:31 [通報]
>>460返信
なんで言えないんですか?
義母がそこで多少嫌な気分になるかもしれないけど、そんなことよりこどもの虫歯リスクの方が気になります。+5
-0
-
476. 匿名 2020/12/31(木) 21:29:04 [通報]
1.4ヶ月。返信
最近、とうとう突発性発疹になりました。初めての熱で苦しそうだったけど、よく寝てくれました。不機嫌も凄くて母も困惑でしたが今は回復して元気ハツラツ✨+15
-0
-
477. 匿名 2020/12/31(木) 21:31:35 [通報]
>>419うちもそのくらいの時に購入しましたが、最初はペンも持てないしあまり興味も無いみたいで全然遊んでくれませんでした!返信
1日3分くらい私が押してあげて遊んでたら2ヶ月くらいで徐々に好きになり、1.10ヶ月の今では左下のクイズボタンの問題を全問正解出来るまでになったよ!
最初は楽器のページの音楽流したり動物ページの鳴き声を聴かせるくらいで良いのではないでしょうか(*^^*)
ポスターが特に好きで載ってるキャラ名全部言えるようになっておしゃべりも上手になったし買って良かったです。+3
-0
-
478. 匿名 2020/12/31(木) 21:31:44 [通報]
テレビつまんないな返信+4
-0
-
479. 匿名 2020/12/31(木) 21:32:39 [通報]
>>419返信
うちは1.3ですが、アンパンマンの頭を握るんだよと教えて、アンパンマンを包み込むように握らせてたらうまく使えるようになりました!+2
-0
-
480. 匿名 2020/12/31(木) 21:34:35 [通報]
>>468返信
はっきり言ったほうがいいよ。
普通に病院でも指導されるし、うちの地域は母子手帳にも書いてある事だし。旦那さんが言ってくれるのが一番良いけど、ダメならあなたがはっきり言った方が良い。歯医者に通って大変な思いするのは、あなたとお子さんだよ。それに単純に汚いし、キモい!+14
-1
-
481. 匿名 2020/12/31(木) 21:35:28 [通報]
>>18返信
おいしー、あし、だけ言えます。
一歳半。
初めて意味のある言葉は、「あし」でした。
(足を指差して)+4
-0
-
482. 匿名 2020/12/31(木) 21:39:41 [通報]
第二子です 色々適当にこなしてます返信
+0
-0
-
483. 匿名 2020/12/31(木) 21:44:40 [通報]
1歳4ヶ月です!返信
おてんばさんで最近いや!!も覚えてホント大変なこともあるけど、みんなのコメント見てるとかわいいし幸せになります♡
おむつ替えもいやー!お着替えもいやー!
…でも凹んでたらそーっと近づいてきて、ちゅ♡とかしてくれて… 母キュンキュンしてます♡+2
-0
-
484. 匿名 2020/12/31(木) 21:49:01 [通報]
>>466返信
コップです!+1
-0
-
485. 匿名 2020/12/31(木) 21:50:13 [通報]
性格と育児の方向性の不一致で夫と険悪なムードが続き、今朝向こうが別居を提案してきた!返信
やったー!ヤツの私物をセカンドハウスに送るよう手続き始めます(笑)
娘と2人楽しい一年にするぞ!
(別居期間が長いと裁判で離婚を認められてしまうというのは知っていますが対策済み)+16
-2
-
486. 匿名 2020/12/31(木) 21:50:44 [通報]
>>79返信
1歳4ヶ月です。
うちも今日から断乳決行してます。
20分くらい大泣きして旦那の抱っこでなんとか寝てくれました。1日目ですけど心が折れそう💦
お互いに頑張りましょ〜💦💦+6
-1
-
487. 匿名 2020/12/31(木) 21:51:20 [通報]
1歳3ヶ月の娘。お布団が大好きで毛布を触りながらフワフワ〜と言ってコロコロしてます^_^返信
家事をしてる私にママ〜!こっち、こっちと誘ってくるものだから、家事そっちのけで布団にダイブ!
一緒にコロコロしてる時間が幸せ〜♪
未熟なママを健気に想い続けてくれてありがとう!明日からもよろしくね!大好き!ギュー!して寝ました(^^)+8
-4
-
488. 匿名 2020/12/31(木) 21:52:13 [通報]
1歳5ヶ月の娘。寝かしつけのルーティーンとして赤ちゃんの時にキラキラ星を聞かせていて1歳前には辞めちゃってたんだけど、その時の事覚えているのか、キラキラ星が大好き。返信
一緒に歌ったりするからある程度の歌詞覚えて、かいつまんで歌ったり踊ったりしていて、記憶に残るもんなんだなぁ〜と感心してる。+3
-0
-
489. 匿名 2020/12/31(木) 21:52:46 [通報]
旦那にお風呂入れるのお願いしてて返信
二人が浴室入ったのを確認したのに、旦那が別の部屋でゴソゴソする音が聞こえたから
『は!?』って思って
急いでお風呂場見に行ったら、娘を浅い湯船に一人で浸からせたまま離れてた!!
なんでそんな事するの‼立ち上がって滑ったら溺れるでしょ‼お風呂で一人にするな‼ってキレたら
『はいはいはい、ごめんごめんごめん』ってめんどくさそうに返されて怒りで泣きそう。
+46
-0
-
490. 匿名 2020/12/31(木) 21:56:08 [通報]
>>33返信
1歳になりたてで、今開けてあるミルク終わったらフォロアップにしようか、そのまま牛乳に移行しようか迷っています。離乳食はよく食べる方で体重も平均的だけど、栄養面が心配で。+8
-0
-
491. 匿名 2020/12/31(木) 22:00:45 [通報]
>>118返信
うちもです。コロコロ指先で転がしてるだけなのですが気になるし時々痛いし。夜間授乳では寝ぼけて噛まれることもあり、思い切って断乳しました。今まで寝かしつけやぐずりはおっぱいで対応してたのができなくなって「断乳するんじゃなかった」としんどくなることもありますが、トータルで考えると授乳をやめて良かったです。+2
-0
-
492. 匿名 2020/12/31(木) 22:01:14 [通報]
あと2日で2歳になります!返信
1歳あっという間でした😊
お世話になりました〜+14
-0
-
493. 匿名 2020/12/31(木) 22:02:28 [通報]
>>33返信
ミルク飲ませてます。牛乳飲まないしフォローアップは色々調べたら微妙だったので今までと同じミルクです。牛乳に移行したいです。+2
-1
-
494. 匿名 2020/12/31(木) 22:03:13 [通報]
>>468返信
我慢して偉いね。けど発狂はして当たり前だよ、勇気がいるけど一言物申そう!!+5
-0
-
495. 匿名 2020/12/31(木) 22:04:57 [通報]
>>489返信
こ、怖い!
だめだめだめ!
あなたが気づいてくれて良かった!
子供の溺死の原因って圧倒的に風呂場とかじゃなかったかな。親がちょっと目を離したスキにって。
しかも溺れたら「バシャバシャ!!」「ぎゃーーー」って音や声を出して子供が教えてくれるのではなく、音もなく溺れるので周りは全く気づかないと、どこかに書いてて知りました。
恐ろしいです!!!
旦那さん反省して二度としないでほしい。取り返しのつかないことになりますよ!!!+34
-0
-
496. 匿名 2020/12/31(木) 22:05:37 [通報]
もうすぐ1歳8ヶ月ですが発語なしです。返信
応答の指差しも出来ません。
おもちゃを片付けてなどの指示は通りますが、、不安な気持ちでいっぱいです。+8
-0
-
497. 匿名 2020/12/31(木) 22:05:59 [通報]
>>119返信
2枚!?
どうやったら2枚で済むのか教えてほしいです…
きれいになったつもりでも拭いたらお尻ふきがうっすら黄色になるので黄色にならないまで拭いたら5枚は確実に使っちゃいます…。黄色になった面をもう一度お尻につけるのは不衛生だし。
1枚を折り畳んだりもしてるんですけどね😅
+12
-1
-
498. 匿名 2020/12/31(木) 22:06:42 [通報]
>>492返信
おめでとうございます。
2歳トピで会いましょー!+4
-0
-
499. 匿名 2020/12/31(木) 22:07:38 [通報]
>>489返信
態度もムカつくけど、湯船に娘置いて完全に離れるとか信じられん……。何してたの旦那さん、忘れ物?もしそうなら風呂場から叫んで主さん呼べばいいよね!+24
-1
-
500. 匿名 2020/12/31(木) 22:07:56 [通報]
>>427返信
うんこって単語すらかわいく感じちゃう。
恐るべし一歳児!+2
-3
関連トピック
人気トピック
-
10671コメント2021/01/17(日) 14:20
ジャニーズJr.に年齢制限 22歳卒業制度導入へ
-
3452コメント2021/01/17(日) 14:20
各地でウレタンマスクが“悪者扱い”、病院や学校で「お断り」 あるイラストが誘因か
-
3348コメント2021/01/17(日) 14:09
【実況・感想】生放送で満点出せるか 100点カラオケ音楽祭 第3弾
-
1718コメント2021/01/17(日) 14:21
新型コロナ 東京都で新たに1809人の感染確認 重症者は136人
-
1673コメント2021/01/17(日) 14:20
【閲覧注意】ヘビの檻に生きたウサギ 動画投稿者「餌あげ何が悪い」
-
1307コメント2021/01/17(日) 14:20
頭の良い方は、頭のよくない人と話す時に苦労していますか?
-
1261コメント2021/01/17(日) 14:21
自然派さん被害者の会 part.5
-
990コメント2021/01/17(日) 14:12
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #02
-
946コメント2021/01/17(日) 14:21
【大学】MARCH卒業生の方いますか?
-
891コメント2021/01/17(日) 14:21
【実況・感想】「1億3000万人のSHOWチャンネル」開局2時間SP!櫻井翔も壮絶挑戦!
新着トピック
-
171コメント2021/01/17(日) 14:21
テレビとYouTubeって正直どっち派ですか?
-
204コメント2021/01/17(日) 14:21
【実況・感想】ザ・ノンフィクション シフォンケーキを売る ふたり ~リヤカーを引く夫と妻の10年~
-
356コメント2021/01/17(日) 14:21
絶対コロナに罹りたくない人
-
870コメント2021/01/17(日) 14:21
「首相にふさわしい人」河野氏トップ 菅首相は3位に転落 毎日新聞世論調査
-
381コメント2021/01/17(日) 14:21
妊婦さん30日間語りませんか?part61
-
121コメント2021/01/17(日) 14:21
男みたいな格好や意識の人
-
333コメント2021/01/17(日) 14:21
内田篤人氏 井岡タトゥー問題で持論「本当に必要なら生まれてくるときに入ってる」
-
946コメント2021/01/17(日) 14:21
【大学】MARCH卒業生の方いますか?
-
392コメント2021/01/17(日) 14:21
ジャニーズ退所の植草克秀、新会社設立「一歩ずつでも前に進んでいけたら」
-
14コメント2021/01/17(日) 14:21
内田恭子、子どもが熱望で驚きのペットを購入 ファン悲鳴「ひー!!!飼えないとても!」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する