-
1. 渡部です 2015/03/09(月) 22:02:10
私は渡部なので必ず最後でした
同じように最後だった方、語りましょう+96
-11
-
2. 匿名 2015/03/09(月) 22:03:05
くると思った+138
-8
-
3. 匿名 2015/03/09(月) 22:03:19
カタカナだからいっつも最後ー
+6
-31
-
4. 匿名 2015/03/09(月) 22:03:37
席が後ろ率の高さ+96
-3
-
5. 匿名 2015/03/09(月) 22:04:14
出典:cdn2.natalie.mu
+72
-9
-
6. 匿名 2015/03/09(月) 22:04:29
決め事になるとじゃんけんさせられる
順番は一番最後か一番最初 、、+137
-5
-
7. 匿名 2015/03/09(月) 22:04:46
真似トピうざい+35
-47
-
8. 匿名 2015/03/09(月) 22:05:13
「ひ」なのに最後だった時があります。
自分でもびっくりでした。+69
-4
-
9. 匿名 2015/03/09(月) 22:05:27
ワタベ ワタナベ ワダ ワカバヤシ
+102
-3
-
10. 匿名 2015/03/09(月) 22:05:34
私もカタカナなので絶対最後でしたー^_^+5
-35
-
11. 匿名 2015/03/09(月) 22:06:31
+6
-14
-
12. 匿名 2015/03/09(月) 22:06:34
私は名字が「や」で始まるので、最後でした~
身体測定は最後まで待たされ、周りは着替えているのに私はブルマ…
卒業証書は、最後の最後まで待つので、ずっと緊張…
得した覚えないです…(;_;)+170
-7
-
13. 匿名 2015/03/09(月) 22:06:44
一番前から回す配り物が前の人で終わり足りなくて虚しくなる…+77
-3
-
14. 匿名 2015/03/09(月) 22:08:10
名簿が何故か地区順だった小学校で私は小3で引っ越しして学区外通学になってしまいそれから3年間一番最後でした。
とにかく嫌だったなぁ。
中学は普通に五十音順でホッとしたの今でも覚えています。
てか地区順の学校って他にあるのかな?+8
-5
-
15. 匿名 2015/03/09(月) 22:08:22
んでたつさんがいるってどっかで聞いた
んでたつが最強なんじゃない?+76
-4
-
16. 匿名 2015/03/09(月) 22:08:59
転校した時、クラス替えの年ではなかったらしく、自動的に名簿の最後に入れられた。
仕方ないか。+8
-3
-
17. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:07
私は「あ」でしたのでつねに1番最初でした
イヤでした…1番最後がうらやましかった+66
-17
-
18. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:20
テスト返却のときとかみんな盛り上がってるのに最後だから待ち遠しいし、ひとりだけ遅れをとる。笑+135
-4
-
19. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:39
私が今まで出会った最後の人は、わにべっていう苗字なんだけど、これより後の人っていますか?(`・ω・´)ノ+18
-3
-
20. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:40
クラスメイトの藁谷(わらがい)君 最強でした+179
-1
-
21. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:41
旧姓が「し」だから、いっっつも真ん中でした。ジャンケンで一番最初からでも最後からでも関係ない〜♪って余裕でした笑
今は苗字「あ」だから子供がちょっと気の毒。+4
-29
-
22. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:50
最近、逆バージョン多いね+31
-5
-
23. 匿名 2015/03/09(月) 22:13:09
和山(わやま)です。今まで最後以外はなったことないかな…。
+98
-0
-
24. 匿名 2015/03/09(月) 22:13:32
誕生日順で、4/1なので一番最後でした。
ちなみに背の順は一番前でした。+34
-4
-
25. 匿名 2015/03/09(月) 22:13:47
注射の時、先に終わった友達のリアクションを見て、恐怖感が増す。+87
-0
-
26. 匿名 2015/03/09(月) 22:13:49
藁谷『わらがや』さんってのいたなぁ+54
-1
-
27. 匿名 2015/03/09(月) 22:13:52
小学校の卒業間際に聞いた話ですが、学区の中学校は、名簿は頭がいい順に1番、2番…となる話が聞こえて来た。
最後になったら絶対嫌だと半泣き状態だったが、結局デタラメな話だとわかった。
そんなデタラメ流した奴は誰だ?
(実際はあいうえお順でした)+8
-2
-
28. 匿名 2015/03/09(月) 22:14:56
名前の順だったけど
み から始まるのに1番最後だった+18
-1
-
29. 匿名 2015/03/09(月) 22:15:30
いつもビリだよ。テストの時は何故か名簿順に座るからいつも廊下側後ろの出口の横席…!冬場は休み時間の度開け閉めされ寒くて腹立った。出入り禁止させた。
あと何かある度最初と最後が順番(自己紹介とか)ジャンケンで決めるのが嫌でした。+23
-4
-
30. 匿名 2015/03/09(月) 22:16:03
予防注射の順番が最後で、なんとなく嫌でしたね…。早く済ませたいじゃないですか。痛いし。+26
-1
-
31. 匿名 2015/03/09(月) 22:16:09
次は真ん中だった人かな?
+9
-2
-
32. 匿名 2015/03/09(月) 22:16:16
20
藁谷さん!初めて聞きました(一発で変換できたw) 最強は渡来(ワタライ)かと思ってました(笑)+29
-1
-
33. 匿名 2015/03/09(月) 22:17:08
行事の時とか、隣のクラスの男子が後ろとか隣に並ぶからやだったな〜
真ん中の子が本当に羨ましかったです!+7
-0
-
34. 匿名 2015/03/09(月) 22:17:11
渡辺さんがいるかどうかで運命が変わる吉田さんです+177
-0
-
35. 匿名 2015/03/09(月) 22:18:28
吉田さん頑張れwwww+108
-1
-
36. 匿名 2015/03/09(月) 22:20:54
14さん
私が行っていた小学校も地区別でした!
同じ方初めて出会いました!!
私は一番遠くて出席番号一番最初でした。+2
-0
-
37. 匿名 2015/03/09(月) 22:21:44
26
藁繋がり!
藁粥くんがいた!+15
-0
-
38. 匿名 2015/03/09(月) 22:23:48
卒業式も体育の記録測りも全部最後
2人組で組まされる時奇数だと余る
たまに謎の今日は後ろから!とかで1番になって焦る
良いことと言ったら32番以降だから日付で先生にいきなりさされる時に1番はない事w
当時ならもっといろいろ出てきたと思うくらい
良いことなかったT^T+53
-0
-
39. 匿名 2015/03/09(月) 22:25:36
私は「よ」だけど
最後率高かった。
席はいつも窓際の一番後ろ。
後ろが居た時は嬉しかったな。
今でも仲良し、渡辺さん。+47
-2
-
40. 匿名 2015/03/09(月) 22:26:25
たまに、「気分を変えて後ろから行こう!」みたいなノリの先生がいる。
一番初めに慣れてないから心臓バクバク…+73
-0
-
41. 匿名 2015/03/09(月) 22:28:06
碗田(わんだ)さんて人がいたよ!+97
-0
-
42. 匿名 2015/03/09(月) 22:29:40
私も、よで一番最後でしたーでも吉田さんよりかは前だったので、吉田さんがいた時は嬉しかった♡+9
-2
-
43. 匿名 2015/03/09(月) 22:30:43
わりたにさんいたよ!
わんださんと、んでたつさんには負けるね…+16
-0
-
44. 匿名 2015/03/09(月) 22:31:16
わ行が居なくて、や行の私が注射する時は必ず最後で終わったら次のクラスに終わりましたと報告しに行かなきゃいけなかった。
注射し終わった後、みんな帰った廊下を歩く寂しさね。+17
-0
-
45. 匿名 2015/03/09(月) 22:31:35
41さん
前にテレビ番組で調べてた最後の苗字はワンダさんだったはず。
その時は電話帳から拾ってました。+5
-0
-
46. 匿名 2015/03/09(月) 22:31:51
私は逆に3月31日生まれなのでいつも一番最後でした・・・
学生時代いつも辛かった(ToT)
+11
-1
-
47. 匿名 2015/03/09(月) 22:33:55
最後だしまだまだ時間あるぜ〜
先生『たまには逆から』
!(◎_◎;)+80
-0
-
48. 匿名 2015/03/09(月) 22:34:29
わたしは山崎で、山口さんが私と同じクラスでホッとした顔が忘れられない+5
-0
-
49. 匿名 2015/03/09(月) 22:36:39
3月29日生まれ。クラス替えで、最後と思いきや、まさかの最後から4番!!30、31、1日がしっかりいたw後ろがいると落ち着かないね…。+8
-1
-
50. 匿名 2015/03/09(月) 22:38:06
吉本
です…笑
新喜劇、新喜劇ってからかわれるし大抵のよし○○さんよりは後。笑
よしだ、よしかわ、よしむら+9
-0
-
51. 匿名 2015/03/09(月) 22:40:52
リコーダーのテストが1番最後でずっとハラハラしてないといけない。
でもやっと自分の番が回ってきたとき、クラスの誰も聞いてないし、もう他のことして遊んでた…
+17
-1
-
52. 匿名 2015/03/09(月) 22:44:47
私も「や~ 」 だから一番最後になって嫌だったけど、一番最初よりはまだいいかなぁと思ってた。高校は「わ~」の人が何人かいたからよかった~と思ってた。+1
-1
-
53. 匿名 2015/03/09(月) 22:46:08
私もワ行で一番最後でした~。
男女でペアを組んでいく時に、男子の数が足りずにヨシダさんと女子同士でペアを組む事多かった。+13
-0
-
54. 匿名 2015/03/09(月) 22:49:46
わたなべです。クラスの4割がわたなべだけど、名前がラ行なので、一番最後でした。+10
-0
-
55. 匿名 2015/03/09(月) 22:49:49
カタカナだから最後ってどういうこと??+11
-0
-
56. 匿名 2015/03/09(月) 22:53:23
小学生の時の1番最初のクラスの授業では
渡部さんはだいたい窓際の1番後ろにいたな笑
なつかしい+5
-0
-
57. 匿名 2015/03/09(月) 22:54:35
小中学校は誕生日順で、早生まれの私はほぼ一番最後でしたのに、高校になって50音順で「あ」から始まる私は突然の一番。
訳のわからないプレッシャーが半端なかった(笑)+7
-0
-
58. 匿名 2015/03/09(月) 22:54:45
小学校は誕生日順で出席番号が最後。4クラスある中の4組だったので学年代表で卒業証書を読んでもらった。特に秀でたことがない子供だったから代表ってだけでなんだか誇らしかったw
中学高校は五十音順だったから最後じゃなくなったけど、結婚して渡辺になった。娘も出席番号最後になるんだろうな+4
-0
-
59. 匿名 2015/03/09(月) 22:55:10
椀台(わんだい)君って人がいたな〜
イケメンだった+15
-0
-
60. 匿名 2015/03/09(月) 22:56:39
健康診断で早く終わった人は教室で自習なのに、一番最後に担任と一緒に教室戻るから全然自習できたためしがなーい(泣)+14
-0
-
61. 匿名 2015/03/09(月) 22:57:36
渡辺だったのでいつも一番後ろでしたが、クラス替えがあって同じクラスに和田(わだ)さんが!
初めて最後じゃなくなる!と思ったら、何故か一番最後だった(笑)+10
-1
-
62. 匿名 2015/03/09(月) 23:03:08
わたぬき
一番最後しか経験したことない
身長も大きく身長順も一番最後でした
健康診断の時廊下で並ぶので冬場の時は寒くてしんどかった思いでしかない
+8
-1
-
63. 匿名 2015/03/09(月) 23:09:30
吉田です。3月生まれです。最後でした…w+6
-0
-
64. 匿名 2015/03/09(月) 23:14:10
誕生日順でも3月だから最後が多かったし、名字もヨから始まるから最後が多かった~(´Д`)
渡辺さんか吉原さんがいるときは後ろから2番目だった。
後ろから三番目以上にはなったことがない。+2
-0
-
65. 匿名 2015/03/09(月) 23:17:10
41
碗田(わんだ)さんチャンピオン!+18
-0
-
66. 匿名 2015/03/09(月) 23:22:39
渡辺さんとかわ行がいないとき山口なんで大体最後です。
身体測定とか最後で授業サボれたりするからよかったと思うけど、席が大体窓際のところで夏場ほんと嫌だった。
+0
-0
-
67. 匿名 2015/03/09(月) 23:24:28
渡辺だったのでいつも最後か最後の1つ前でした。
でも最後だったおかげで当番が自分まで回ってこなかった事も多々あったので絶対最初よりは最後のがいいと思います(笑)+1
-0
-
68. 匿名 2015/03/09(月) 23:31:06
62さんと全く同じ
私も綿貫といいます。身長も大きくて背の順でも小1からずっと最後。+2
-0
-
69. 匿名 2015/03/09(月) 23:34:04
旧姓が渡来(わたらい)です。
出席番号は常に最後。
わたしの後ろにきた人は今までいないです!笑+2
-2
-
70. 匿名 2015/03/09(月) 23:36:30
学年で最後の組で名前の順が一番後ろになった経験あります。
体育館で注射をするとき、最後の最後でなんだか切なかった記憶があります。
あと、クラス替えで貼り出されていた紙を探せど探せど自分の名前が見つからなくて、本当の最後に載ってました。
これまた切なかったです。+1
-0
-
71. 匿名 2015/03/09(月) 23:38:47
47
そーそー!!
最後だと思って気を抜いてた所の不意打ち…あれは焦る(笑)+3
-0
-
72. 匿名 2015/03/09(月) 23:41:16
吉が付くからいつも最後の方だったなー。
懐かしいなぁ( ̄ー ̄)+4
-0
-
73. 匿名 2015/03/09(月) 23:41:21
41
最強ですね
私は渡部さんより後ろです+0
-0
-
74. 匿名 2015/03/09(月) 23:49:08
名字が「吉田」でしたが
小、中、高校の間、一番最後になったことが一度もなかったな。
後ろに「吉見」「米田」「和田」 のどれかが絶対に居たwww+9
-0
-
75. 匿名 2015/03/09(月) 23:49:18
私も吉が付くから1番最後だった!
身体測定、眼科検診、聴力検査…色々あったけどいつも暇でした(笑
+6
-0
-
76. 匿名 2015/03/09(月) 23:49:37
和田さんが最後でした。
+2
-0
-
77. 匿名 2015/03/09(月) 23:50:53
旧姓が渡辺です。 小学校から大学まで席次はいつも最後でした。
小学校の時は席次でペアを組まされる事が多く、余されて無理くり前のペアに捻じ込まれたり、先生と組まされたり凹む事があったっけなぁ。 だから嫌だった時期もありました。
だけど今は、全国の苗字トップ10に入る渡辺姓、旧姓だけど誇りに思ってます^ ^+6
-0
-
78. 匿名 2015/03/09(月) 23:57:41
番号も最後だったし背の順で並ぶときも一番最後だったなぁ…+3
-0
-
79. 匿名 2015/03/10(火) 00:01:20
和田です
小学校や中学校では1番最後で嫌なことばかりだった
でも大学生になって1000人以上いる同学年の1番最後になった時は清々しさすら感じたw+8
-0
-
80. 匿名 2015/03/10(火) 00:06:27
ど田舎に住んでます
まさかの「は」で最後でした
びっくりです+3
-1
-
81. 匿名 2015/03/10(火) 00:11:27
毎回同じような番号だったから
その周辺を探して見ても名前がなく…。
先生に、名前がない!って言ったら
「ふ」でまさかの一番下でビックリした(笑)+5
-0
-
82. 匿名 2015/03/10(火) 00:22:36
名字が よ で、誕生日が3月27日だったのでどっちでも最後(^_^;)真ん中ぐらいになりたかった。
最後あるあるで、いつもは1番からなのに先生によっては最後から…ってやつw禿げしく同意したw+4
-0
-
83. 匿名 2015/03/10(火) 00:26:47
82ですが追記
私も身長1番後ろだったー∑(゚Д゚)
+1
-0
-
84. 匿名 2015/03/10(火) 00:32:33
中学の時,三浦で最後でした。
+0
-0
-
85. 渡部です 2015/03/10(火) 01:17:34
えっ?
ダメ元でたてたら初めて採用されました
ちょー嬉しい\(//∇//)\+10
-0
-
86. 匿名 2015/03/10(火) 01:28:34
何するにも一番最後‼
だからいつも損した気分になっちゃう
学校から支給される教材とか食べ物がいつも不良品、好きな色の物が無くなってる、足りないってパターンばっか(笑)
+4
-0
-
87. 匿名 2015/03/10(火) 02:00:20
ヨネムラなので、小学校はずっと最後でした。中学校~高校はワタナベさんにワダさんが居たから最後はならなかったけど、居ると居ないは全く違う(笑)+1
-0
-
88. 匿名 2015/03/10(火) 02:23:05
ヨネザワで
いつも最後でした!
渡辺さん和田さん
いなかった…+5
-0
-
89. 匿名 2015/03/10(火) 03:44:14
「む」だから最後か、最後から何番目ってことばっかり。
男女混合だと最後じゃなくても、男女で分けられると最後とか。
専門学校が語学系だったのでアルファベット順で、Mなので真ん中あたりに行けた時は本気で嬉しかった(笑)
ちなみに私の友達の友達に分目(わんめ)さんがいる!!
案の定最後しか経験したことないって言ってた。+8
-0
-
90. 匿名 2015/03/10(火) 04:32:54
「ま」なのに数年間は最後でした。
誕生日順でも3月の後半だから一番最後…。
最初の人とのジャンケン
プリントが足りなかったり余ったり、
掃除のあとは座席が狭くなっていたり…面倒!+2
-1
-
91. 匿名 2015/03/10(火) 05:30:21
出席番号1番だった人のトピで
[出席番号最後だった人のトピが出そう]
てコメあったけど本当に出たw+1
-0
-
92. 匿名 2015/03/10(火) 05:32:01
7
ウザいならわざわざトピ開かないでスルーすればいいじゃん
+0
-0
-
93. 匿名 2015/03/10(火) 06:19:21
《相川》性でいつも2番目位にならないかなぁ?と思ってたんだけど、名前が《亜紀》なのでほぼ1番目+1
-1
-
94. 匿名 2015/03/10(火) 07:03:48
85
給食好きなメニューの後に給食嫌いなメニューとか、逆トピて結構見るから、立ててあるものの逆を言えば採用されるかも+1
-0
-
95. 匿名 2015/03/10(火) 07:19:17
和田ですが大抵最後でした
しかし、渡辺さんとどっちが出席番号若いかは学校によって違いましたね。濁点のせいかな?+2
-1
-
96. 匿名 2015/03/10(火) 08:02:22
旧姓 相内 (あいうち)
結婚後 割鞘 (わりざや)という友人がいます+3
-0
-
97. 匿名 2015/03/10(火) 08:10:34
小学校から専門学校まで14年間1番でした。
自己紹介はいつもいちばんからなのに嫌気が差し専門学校の時先生に直談判しじゃんけんにしてもらい無敗!
あと1番だと座席は教室の右前。
黒板が光って見えないことが頻繁にありました。
+4
-0
-
98. 匿名 2015/03/10(火) 08:55:52
「じゃあ今日は出席番号後ろの人から行きまーす」
これ嫌だった!(笑)
+7
-0
-
99. 匿名 2015/03/10(火) 09:19:34
渡辺だから最後だったんだけど、転校生が渡辺(ま行の名前の子)だったから最後から2番目になった思い出+3
-0
-
100. 匿名 2015/03/10(火) 09:33:54
会社の後輩に藁科(わらしな)さんがいます。
「社会人になってまでも、(社員番号順で)最後とは…」と、自己紹介で話してました。+6
-0
-
101. 匿名 2015/03/10(火) 10:28:23
割田(ワリタ)さんて人いた
間違いなく最後だろうな・・・+4
-0
-
102. 匿名 2015/03/10(火) 11:07:55
発表の時出席番号1番最初と最後の人ジャンケンしてくださいと先生に言われる
↓
私勝つ
↓
最初か最後どっちがいいですかと先生言う
↓
正直どっちでもいい
+5
-0
-
103. 匿名 2015/03/10(火) 11:11:56
先生「出席番号前後二人組で組んでもらいます」
↓
だがクラスの人数は奇数
↓
「じゃあ最後は三人で組んでね」
ちょっとやりにくい感じになる+10
-0
-
104. 匿名 2015/03/10(火) 11:16:52
出席番号が真ん中の人がうらやましい+5
-0
-
105. 匿名 2015/03/10(火) 11:44:43
中学3年の時はかろうじて最後から3番目でしたが、卒業式の証書授与は待ちくたびれた。全部で7クラスあったので。
高校の時は最後でしたが、1組だったので早かったです。+1
-0
-
106. 匿名 2015/03/10(火) 11:56:44
最後から2.3番目の私、高みの見物+0
-0
-
107. 匿名 2015/03/10(火) 12:18:11
一番最後しかし、同じ苗字が三人続いた高校二年の春でした。+1
-0
-
108. 匿名 2015/03/10(火) 14:51:47
最後に余ったりして恥ずかしかった思い出がある
あとなにもかも最後で身体検査の時後ろが男子だけで嫌だった+2
-0
-
109. 匿名 2015/03/10(火) 16:01:36
89さん
私もマ行で、ほとんどが最後でした。
でも、大学がアルファベット順で真ん中くらいになった時、すごく嬉しかった。
今はカ行の人と結婚したので、ちょうどいいです。+1
-0
-
110. 匿名 2015/03/10(火) 16:50:40
「や」だったからいつも後ろに4人ほどいたけど、学生時代最後の最後で一番最後になったよ〜+0
-0
-
111. 匿名 2015/03/10(火) 18:21:23
わたなべ は複数人いると、名前勝負です
わりと複数人いがちですよね。+0
-0
-
112. 匿名 2015/03/10(火) 18:29:01
私は渡邉で、いつも前には吉田さんがいてくれました!笑
卒業証書もらうのにトリだからお辞儀しまくって目立つやつでした。+0
-0
-
113. 匿名 2015/03/10(火) 19:11:01
椀田(わんだ)さんがクラスにいました。最強だと思います!+0
-0
-
114. 匿名 2015/03/10(火) 20:01:23
名字が渡邉でした。参観日の時の発表で先生が 名簿の1番後から発表な と言って一番最初に発表で最悪でした。+1
-0
-
115. 匿名 2015/03/10(火) 20:26:16
幼稚園は、誕生日順で一番最後でした。
小学校で名前順になった頃も、真ん中くらい、結婚して娘の出席番号がはじめの方なので変な感じです…(›´A`‹ )+0
-0
-
116. 匿名 2015/03/10(火) 21:09:07
ずっと1番最後だったから、結婚するなら絶対真ん中らへんの名前の人とってずっと思ってた。
いま、た行。満足(^∇^)+1
-0
-
117. 匿名 2015/03/10(火) 21:25:07
中学三年間は一番最後だった
高校入学して初めて後ろから二番目に
最初のホームルームの自己紹介で「一番後ろからやろうかな!」と先生
「前に一人いてよかったー」と安心したら一番最初の子が元気一杯の明るい女の子だったため
そのあとの自己紹介はよけいにやりづらかった
やっぱり真ん中が一番だよね
+0
-0
-
118. 匿名 2015/03/10(火) 21:42:44
呼びましたか?渡辺です!
予防注射のときは、先に終わった子たちに
痛いよ〜と脅され。
予防注射終わった順に自習なんてときは
私が戻ると自習時間終了。
テストは返ってくるの最後で盛り上がれず。
たま〜に後ろから!なんて時は
心臓バクバクしちゃうますよね(笑)+3
-0
-
119. 匿名 2015/03/10(火) 22:15:18
ワタナベです。
大学のとき後ろに王(ワン)さんという留学生がいて、初めて最後尾から脱出した。+2
-0
-
120. 匿名 2015/03/10(火) 22:20:36
渡辺あるあるだねw+0
-0
-
121. 匿名 2015/03/11(水) 01:58:06
よしだです。
クラスで一番最後です。学年にわたなべさんがいません…泣
明日は卒業式です。学年の最後でもあるので、すごく緊張します。(´・_・`)+0
-0
-
122. 匿名 2015/03/11(水) 12:59:43
1学年6クラスあって、6組の最後でした。
小学1年生のときのインフルエンザの予防接種。当時は学校で一斉に受けるようになっていたのですが、
1学年全員が体育館に集められ、1組の子から順番に受けていきます。
小1なので泣き叫ぶ子も多く、そこを先生が押さえつけ・・・それを全員分見ることになります。
5組のあたりで体育館の非常口を飛び出し、校庭に逃げ校門に向かって走っていたときに、校庭で体育
をしていた6年生の先生に捕まりました・・・
当然抱えられて連れ戻され、ギャン泣きでの予防接種でした。
小1の記憶は、これしかありません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する