-
1. 匿名 2020/12/29(火) 20:36:56
1歳になった娘が絵本を読んでも聞いていないし1ページですぐ他の絵本を開いてしまいます
どうしたら興味を示してくれるのでしょうか
アドバイスください+58
-2
-
2. 匿名 2020/12/29(火) 20:37:59
食いしん坊な娘は食べ物系の絵本だけしっかり聞いてくれる。+125
-1
-
3. 匿名 2020/12/29(火) 20:38:08
ミュージカル風に歌いながら読めばいいじゃん+7
-12
-
4. 匿名 2020/12/29(火) 20:38:20
夜寝る前に地獄の話を延々としてあげる+5
-17
-
5. 匿名 2020/12/29(火) 20:38:29
こどもってそういうもんじゃね?+233
-1
-
6. 匿名 2020/12/29(火) 20:38:46
興味を持つ時に読んであげたら良いのでは?+61
-0
-
7. 匿名 2020/12/29(火) 20:38:49
1歳なら別に普通だと思う
興味持ち出したらまたトライすればいいよ〜ん+206
-0
-
8. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:04
若本規夫さんの物まねをしながら読み聞かせる+3
-0
-
9. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:24
>>1
一歳ならある程度仕方ないと思う!
文章が多い物よりもしかけ絵本とかの方がいいよ!+137
-2
-
10. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:30
短い絵本はどうですか?
おつきさまこんばんは、だるまさんシリーズ。
今は無理に読み聞かせしなくても、自由にページまくらせてあげたりで十分だと思うよ。+62
-0
-
11. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:33
保育士1歳児担任です。私も最初は
絵本を持ってきても全然聞いてくれなかったり
途中でどこかに行ってしまったりして
悩みましたが、最初に手遊びや歌などを
歌ってあげて話を聞きやすい雰囲気を
作ってあげると段々聞いてくれるように
なりましたよ!!+58
-6
-
12. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:52
>>4
余計眠れなくなるだろ
+5
-1
-
13. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:56
1歳はそんなもん
今は興味無くても大きくなれば関心示すかもしれないし
+60
-1
-
14. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:56
>>1
うちも興味ないみたいだったので読んでません。2歳過ぎた今も興味ない。
興味ないなら無理に見せなくてもいいかなーって思ってるんだけど、絵本って読まなきゃダメなの?+68
-3
-
15. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:05
絵本は破れてもいい。うちの絵本もツギハギだらけです。+31
-2
-
16. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:07
Sassy の本はどう?+5
-0
-
17. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:08
一歳ならそんなもんじゃない?
色々目移りしてるなら子どものしたい通りにさせていいと思います+8
-0
-
18. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:14
絵本を順番通り、文字通りに読めたことなんてないよw+22
-2
-
19. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:14
一歳にあんまり高度な事を求めても大変なだけじゃないの?+25
-1
-
20. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:15
>>1
ごめん主さん、うちの子1歳4ヶ月と全く一緒で笑ってしまった!ww
そうそう!絵本読んでって持ってきても1ページ目で満足するのか、プイッと顔を背けてまた違う絵本持ってきて「あい(読んでー)」って言ってくる。
母は2ページ目も読みたいよ。+68
-0
-
21. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:23
他のことして聞いてないようでいて、ちゃんと親の声は聞いてるらしいので、子供自身が本を閉じるとか、本を取り上げるとかしない限り読み続けてるといいと聞きました!
他の本を持ってきたら、その本を読んでます。
子供のめくるまま、持ってくるままに読んでるのでカオスです。+17
-1
-
22. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:40
>>1
絵本とおもちゃの区別がまだできてないんだろうし1歳になったばかりなら無理して読まなくてもいいんじゃない?
焦らなくても大丈夫だよ。+39
-1
-
23. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:46
>>1
一歳なら好きなページぺらぺらめくって終わりが当たり前だと思います!でもその子なりにどの絵本が好きかお気に入りが出てくるから、読んでーって持ってくるんだよね。+31
-1
-
24. 匿名 2020/12/29(火) 20:40:46
声が悪いんだよ+2
-16
-
25. 匿名 2020/12/29(火) 20:41:05
すべての子供が絵本に興味あるとは限らない+13
-0
-
26. 匿名 2020/12/29(火) 20:41:12
床に転んだり歩いたりジャンプして読んでましたよ
女優気分です+6
-1
-
27. 匿名 2020/12/29(火) 20:41:38
すくすく子育ての記事とか参考にされては+5
-0
-
28. 匿名 2020/12/29(火) 20:41:44
私も悩んでたんだけど、1ページ目から順番に読みたい(読んであげたい)ってのは大人の都合で、
子供は大人と一緒に好きなページや色んな本をパラパラ見て楽しみたいんじゃないかな?って意見もあって私は納得したよ〜+28
-1
-
29. 匿名 2020/12/29(火) 20:41:54
一歳はそんなもんかな
読み聞かせというのがまともに遂行できるようなったのは
うちは3歳くらいからだった+4
-0
-
30. 匿名 2020/12/29(火) 20:42:01
絵を見て楽しんでる時期だよね、ページのめくる楽しさもあるし。その年齢での絵本の楽しみ方に寄り添っていればいいと思う!+6
-0
-
31. 匿名 2020/12/29(火) 20:42:07
毎日少しずつ読んでれば興味を持って聞き入る時がくるんじゃない?
一歳なら絵本より読んでるママやパパの方に気を取られると思うよ+2
-0
-
32. 匿名 2020/12/29(火) 20:42:07
>>1
食べて破って次々ページをめくることを極めると
読めるようになりますよ!+23
-0
-
33. 匿名 2020/12/29(火) 20:42:23
(棒)+0
-0
-
34. 匿名 2020/12/29(火) 20:42:36
無理に読み聞かせしようとすると余計嫌がるかもよ。
1歳なりたてだったら、まだ遊ぶ物と思ってるかもしれないし。
しわくちゃのページや破れてテープだらけの絵本もまたいい思い出だよ。
+11
-0
-
35. 匿名 2020/12/29(火) 20:42:43
>>2
これうちにもあるー😃
いないないばぁとかぐりとぐら+15
-1
-
36. 匿名 2020/12/29(火) 20:42:59
1歳頃は、じゃあじゃあびりびりとか音を読む系の絵本だと大人しく聞いてたかも+6
-0
-
37. 匿名 2020/12/29(火) 20:43:47
>>24
親が読んでくれるなら、どんな声でもいいんだよ。
なんなら声がでなくても、そばで一緒に本を見てるだけでもいいんだよ。+13
-0
-
38. 匿名 2020/12/29(火) 20:43:58
絵本もめくるのが楽しいとか、1ページだけ好きとか、よほどお気に入りの本じゃない限り、1歳の時ってそんなもんだった気がする。
子供自身も興味関心の有無があるし、聞かせよう読ませようとして嫌いになられても困るから、気分じゃないのね〜って流してた。+7
-1
-
39. 匿名 2020/12/29(火) 20:44:06
1歳なんてそんなもんだよ〜
うちも最初はまるで興味なさそうだったけど、3歳半の今は止めないと1日20冊以上読み聞かせのおねだりしてくるよ!
最初は自分が絵本見たい気分の時に子供の目につくところで眺めるくらいの気持ちでいいと思う+4
-0
-
40. 匿名 2020/12/29(火) 20:44:07
膝に抱っこされて本を読んでくれる状況が好きなだけって聞いたことある
なら子供が開いたページに効果音つけてあげるでいいかなと思ってた+4
-0
-
41. 匿名 2020/12/29(火) 20:44:12
1、2歳だとそんなものだよ。
でも毎日きかせたらだんだん
聞いてくれるようになるよ!+2
-0
-
42. 匿名 2020/12/29(火) 20:45:01
>>1
主さん、うまくいかないんじゃなくて、一才になったばかりの子ならそんなもんだから、深く考えなくて大丈夫よ!+38
-1
-
43. 匿名 2020/12/29(火) 20:45:59
>>24
いや顔だよ+0
-7
-
44. 匿名 2020/12/29(火) 20:46:41
>>24
つりコメントは此方ですか+0
-0
-
45. 匿名 2020/12/29(火) 20:47:33
>>37
それが当たり前と思うなよ+1
-4
-
46. 匿名 2020/12/29(火) 20:47:49
>>1
それが1歳の絵本の遊び方なんですよね(笑)
わたしも「なんで読ませてくれないのー」とイライラしていた時期がありました
ある程度聞いてくれそうな時期に来たら
一音ずつゆっくり読んでみてください
どこかでやってる読み聞かせのように流暢に抑揚をつけるよりも
「じゃ あ じゃ あ び り び り」と音を聞かせるように読むと耳を傾けてくれることが増えると思います
コロナ禍で小さいお子さんとおうち時間はしんどいことも多いと思いますが
1さん自身が楽しんで過ごせるようにしてくださいね!+4
-2
-
47. 匿名 2020/12/29(火) 20:48:24
一歳なら、絵本に書いてある言葉を読まなくてもいいと思います。
最初は、書いてある絵を一緒に見ながら
「あ、ねこさんだね〜」とか
「りんごおいしそうだね〜」とか
語りかけるだけでもいいと思いますよ♪+8
-0
-
48. 匿名 2020/12/29(火) 20:49:48
>>1
うちの子も一歳の時そうでしたよ〜!
帯をビリビリ破って、ページもちぎってました…
持ってくるから読むけど、すぐ違う絵本持ってきたり。
5歳の今は、いきものの図鑑とおしり探偵が大好きで勝手に一人で声に出して読んでます。+11
-0
-
49. 匿名 2020/12/29(火) 20:50:27
そんなもんですよー!
ましてや一歳。
うち、2歳半でも一瞬で飽きて違うことしてる。+2
-0
-
50. 匿名 2020/12/29(火) 20:51:01
>>1
うちの子もそんな感じで、私が読まなくなった。
保育園の間も、頼まれれば読んだけど週一とか。
で、文字が読める様になったら、まー読むわ読むわ。今1年生なんだけど、半年で100冊読んだって表彰状もらって帰ってきた。私なんて生涯で100冊も読んでないのにw
今思えば、自分のペースで読みたかったんじゃないかな。
同じく読み聞かせに興味を示さない下の子は1歳で、分厚い図鑑を一日中自分でめくって見てるよ。+9
-4
-
51. 匿名 2020/12/29(火) 20:51:05
絵本が破けたとき、普通のセロハンテープじゃなくて、本用の(多分図書館で使ってるような)テープが劣化しなくてしっかり貼れてオススメですよ!
私はAmazonで買いました。
上の子の絵本を下の子に読ませようとしたとき、既に破れたところに貼ったセロハンテープがボロっとしてるので、もっと早く使っておけばよかった。+11
-0
-
52. 匿名 2020/12/29(火) 20:52:16
>>1
一歳だとまだまだ絵本を聞く、まではいかないから大丈夫ですよ(^^)絵本の絵を見て楽しんだり、また擬音語が多い絵本だと耳でも楽しめると思います!+7
-0
-
53. 匿名 2020/12/29(火) 20:53:17
>>1
いいんです、それで。他の本に興味をもったのなら、それを自由に見せてあげてください。1歳なら「ストーリーを楽しむ」ことは絶対に無理なので、視覚的に面白い単純な絵本を選ぶといいと思います。
有名どころでいうと、「だるまさんが」「いないいないばぁ」のような本です。
まだ1歳です。年齢を重ねていくにつれて、少しずつ絵の名前が言えるようになったり、話に興味をもったりしてきます。
その子に合った絵本の楽しみ方を見つけてあげてくださいね。+6
-0
-
54. 匿名 2020/12/29(火) 20:55:58
聞いてなさそうで聞いてたりするから、こっちのペースで読んでると途中で興味示したりするよ。で、喋れるようになると意外と暗記してたりする!+3
-0
-
55. 匿名 2020/12/29(火) 20:56:23
>>1
めくっていろんなページに変わることも
興味持つウチだよ+4
-0
-
56. 匿名 2020/12/29(火) 20:56:49
同じ同じ。読み聞かせ、憧れてたけどうちの子は全然聞いてくれなかったわ(笑)
でも図鑑は延々と眺めてる。
寝る前の本はもっぱら分厚い図鑑になってしまった。+1
-0
-
57. 匿名 2020/12/29(火) 20:57:04
1歳なんてそんなもんだよ
むしろちゃんと一つずつのページじっくり聞く子の方が珍しい
うちは2歳前だけど乗り物の本ばかりで、もう飽きたよ+3
-0
-
58. 匿名 2020/12/29(火) 20:57:25
そんなもんじゃない?それくらいの頃全然絵本に興味なくて、絵本読み出したらどこか行ったり、ページ次々にめくって遊んでたので呼んでなかった。2歳くらいから興味持つようになったよ。+3
-0
-
59. 匿名 2020/12/29(火) 20:57:36
>>1
NHKのすくすく子育てで同じような質問があって、絵本読んでるところを先生に見てもらってた。
しろくまちゃんのほっとけーきのぽたぁーんどろどろに反応してたみたいで、おすすめの本を紹介したら、すごく聞いてくれるようになったらしい。
いろいろ読んでみて興味のありそうなのを観察してみるのいいかも。
+6
-0
-
60. 匿名 2020/12/29(火) 20:57:38
>>1
職業柄、読み聞かせの機会も多いのでお役に立てれば……。といっても、私も1歳の子相手なら読み聞かせるよりも、子ども自身がやりたいように見せています。あとは大勢に向けての読み聞かせなら色々工夫したりしますが、対個人のときは好きに見ていいよーって感じです。動物や色、形の認識ができるようになったらいいなぁって思って、問いかけたりしながら一緒にページを追っていくのも楽しいですよ。多分1歳なら本をめくること自体が面白いのでしょうね。+5
-0
-
61. 匿名 2020/12/29(火) 20:57:41
長男の時にはらぺこあおむしを読んだら、穴空いてるところに指突っ込むだけでその後何を読んでも物語自体に興味を示すことは無く、まだ寝ないの~?と常に言ってた。
次男は読み聞かせしてるととにかくにツッコミを入れていたので内容が分かってるこそなんだなって思って読む方も楽しく読めた。
絵本に興味を示す示さないは結局その子の性格なのかなと思った。+1
-0
-
62. 匿名 2020/12/29(火) 20:58:13
>>1
保育園で補助として働いてるけど、一歳なら、じっと最後まで聞いてる子の方が少ないよ。
最後まで聞けなくても、自分でお気にいりの本を持って来たり、自分でページをめくったり、興味はあるんだよね。
色の鮮やかな本や、音を繰り返す様な絵本が好きみたいです。
一歳向けはまだそれほどストーリーがなかったりするから、例えば食べ物が出てくる絵本なら、「はい、どうぞ!」と言ってやり取りを楽しんだり、言葉がけによって世界が広がるかも。
ただ言葉がけは難しい所で、以上児位の年齢になると、かけられた言葉によってイメージが固まってしまい、想像が膨らまない事もある。+8
-0
-
63. 匿名 2020/12/29(火) 20:59:03
>>1
専門家の人が言ってたけど
すぐ別の本に行くって、好きなページだけ見たいっていう欲求の現れだから
気にしなくていいって。それが正常みたいよ
+7
-0
-
64. 匿名 2020/12/29(火) 20:59:07
声の強弱をつけると聞きたくなるのか黙ってるよ まぁ1歳なら仕方ないね でもそうやって私は子供に読み聞かせしてました+0
-0
-
65. 匿名 2020/12/29(火) 20:59:58
目線は本じゃなくても耳は聞こえてるって言われたことがあったから、とりあえず読み始めたら、最後まで読んでる。+2
-0
-
66. 匿名 2020/12/29(火) 21:00:10
>>1
興味持つのって『言葉の意味』がそれなりに理解できるようになってからだから、1歳だとそれが普通だと思う。
+0
-0
-
67. 匿名 2020/12/29(火) 21:01:15
>>1
一切ならそんな子も多いよ!
うちの男子は2歳でも絵本の形(幼児絵本は分厚くて開くと立つとか)ばかり興味深いあって、しまいにゃ姉と喧嘩して破いたり…
そんな子達も10歳を超えて、今や本の虫。+1
-0
-
68. 匿名 2020/12/29(火) 21:03:57
1歳はそんなものですよ(^_^)
持ってきてページをめくる動作をただ楽しんだり、絵本を通してお母さんのお膝に座る喜び感じたりするんですよ。
ストーリーがあるものより、「じゃあじゃあびりびり」とか「もこもこもこ」とかの擬音を楽しむものや「くだもの」「おべんとう」など食べ物を題材にした絵本、小さい子向けの乗り物図鑑とかオススメです。食べ物を題材にした絵本は、話の内容よりも一緒に食べる真似とかしてコミュニケーション取るといいんじゃないですかね。+3
-0
-
69. 匿名 2020/12/29(火) 21:04:34
うちのゼロ歳児は本食べてる
上の子は勝手に絵本読んでくれるおもちゃで満足してる
+2
-0
-
70. 匿名 2020/12/29(火) 21:05:51
>>1
女の子って興味あることがコロッとかわる事があるから、絵本だけじゃなくてもミッケとかカルタとか違うジャンルで言葉を知って楽しめるよね
男の子はプラレールまっしぐら、恐竜だーって単純だけど+0
-0
-
71. 匿名 2020/12/29(火) 21:06:55
しかけ絵本になると思うんだけど
ページが丸くくり抜いてあって次ページの動物の顔が見えたり、そういう類いの絵本が気を引けます
なあになあに、ころころまるちゃんとか絵も可愛いです
そして無秩序でも気にしません+1
-0
-
72. 匿名 2020/12/29(火) 21:09:22
>>14
うちも全く興味なかったから
好きな電車の図鑑だけ与えて
お話系は全く読まなかったけど
幼稚園行ったら読み聞かせあるし
周りのお友達が楽しんでたら
自分もって感じで興味もちはじめたよ!
4歳になった今は読んだら
ちゃんと聞いてくれるし
無理やり読んだら絵本が嫌いになっちゃうから
ちゃんと喋れるならそのままで良いと思う。+11
-0
-
73. 匿名 2020/12/29(火) 21:10:32
>>11
おーはなしっ
おーはなしっ
パチパチパチパチ
うれしいおーはなしっ
たのしいおーはなしっ
シッシッシッシッ
しーずーかーにーききましょおー
私はコレ⬆️よく使います!+8
-1
-
74. 匿名 2020/12/29(火) 21:12:16
集中できる時を選ぶとかはどうかな
食事やおやつ前の椅子に座っている時にサクッと読む+0
-0
-
75. 匿名 2020/12/29(火) 21:12:55
まだーってよけてた
2歳で本好きだけど 今でもスキあればめくりそうになるよ
+1
-0
-
76. 匿名 2020/12/29(火) 21:13:38
一歳なんてそんなもんだよー+2
-0
-
77. 匿名 2020/12/29(火) 21:16:20
うちはしかけ絵本が好きで気に入ったやつ何度も何度も読んでるうちにだんだん絵本が好きになってった感じだったよ。
言葉いっぱいより擬音が入ってたりするやつのほうが楽しんでたよ。+0
-0
-
78. 匿名 2020/12/29(火) 21:18:26
>>69
上の子の時は、手に取れる場所に本を置いてなかったからか、絵本は食べなかったんだけど、下の子はめちゃくちゃ食べてる。+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/29(火) 21:19:26
>>24
ざけんな
+0
-0
-
80. 匿名 2020/12/29(火) 21:19:54
子供から見えるところに絵本を置いておくといいらしいですよ。
子供が「絵本を読んで」と言い出したときには、親を求めているときでもあるそうなので、忙しくてもなるべく読んであげる。
そうして絵本を介して親と一緒に過ごせる事を認識すると、親を求める時、次から絵本をおねだりしてくるらしいです。+1
-0
-
81. 匿名 2020/12/29(火) 21:20:43
1歳3ヶ月です。
気まぐれで聞いてくれたり
無理やり本閉じてきたり
聞いてなかったりするけど
きんぎょが逃げたは毎回ちゃんと楽しそうに指差ししてくれます。+4
-0
-
82. 匿名 2020/12/29(火) 21:20:56
>>1
みんなのコメでもあるけど、そんなもん。
もう少ししたら同じ絵本を何度も読むことになるから。
そうなったら興味がすぐ他にうつるこのときが懐かしくなるよ。+1
-0
-
83. 匿名 2020/12/29(火) 21:21:15
>>1
1歳くらいはそんなもんだったよ。
2歳くらいには好きな絵本は暗唱するようになった。
2歳後半以降は絵本大好きですごく真剣に聞いてくれるし、5歳の今、一回読んであげたのは覚えてる。図書館で同じの借りると子供のほうが気づくよ。
今はそんなもんだと思って開いたページをなんとなく読むくらいでもいい親子のコミュニケーションになってると思って続けたらいいと思います。+5
-0
-
84. 匿名 2020/12/29(火) 21:22:36
こどもちゃれんじBABYのしかけ絵本はよかった
絵本に指人形がついてるの
わんちゃん わんわん
くんちゃん くんくん
のところで揺らす
年齢にあった絵本ってあるんだなと思った+0
-0
-
85. 匿名 2020/12/29(火) 21:23:11
>>14
私今大学生ですが、母は全く読み聞かせしなかったそうですが、私は読書大好きで、読書感想文は度々入賞しました^_^
+23
-1
-
86. 匿名 2020/12/29(火) 21:23:34
1~2歳くらいまでは絵本にあまり興味なかったり集中できない子もたくさんいるから、読み聞かせにこだわらずお母さんが童謡を歌ってあげるのもとても良いと聞いたよ
特に寝る前に読み聞かせの代わりに、お母さんが昔ながらの単純で短い子供の歌をゆっくり語りかけるように歌うのがいいらしいよ
CDとかYouTubeとかのを流すのではなく、あくまでお母さんの声というのがポイントらしい+0
-0
-
87. 匿名 2020/12/29(火) 21:23:48
>>1
読み聞かせやめる+1
-1
-
88. 匿名 2020/12/29(火) 21:24:29
絵本を自分で届くところに置いてたら、1歳3ヶ月くらいから気に入ったやつを持ってくるし、1歳5ヶ月で好きなページ指さしながら声に出したりしてる。(桃をもっ!もっ!とか、パンダ!どーじょとか)
でも、普段は全然聞いてないようなそぶり。
ある日突然そんなに気に入ってないと思ってた本を持ってきて、私が読んでるフリしたりしてて、
子供って親の理想通りにはいかないけど、想像の斜め上をいく成長遂げるなぁと感心してた。
+0
-0
-
89. 匿名 2020/12/29(火) 21:24:38
>>9
いないいないばぁ
とかね!+2
-0
-
90. 匿名 2020/12/29(火) 21:25:06
いいの。いいの。
文字も読めないんだし、語りかけたら良いと思うよ。+1
-0
-
91. 匿名 2020/12/29(火) 21:25:19
>>1
1歳は読み聞かせってより、触って楽しんだり音を楽しんだ方がいいですよ。絵とか。
本をめくって、ってのも手遊びのひとつにもなりますよ!+3
-0
-
92. 匿名 2020/12/29(火) 21:26:12
図書館の司書さんが、読書に決まりなんてないから、自分で好きな読み方をしたら良いよ。って言ってたよ。同じ絵本でも月齢によって読み方も変わるしね。+1
-0
-
93. 匿名 2020/12/29(火) 21:27:22
うちも興味なかった!
長男は図書館から色んな本借りてきて見せてたら食いつく傾向がわかってきて、本人が好きそうな本選べば少し見る様になった!
あとはアンパンマンはまったらアンパンマンの本、ペネロペはまったらペネロペとか見てるテレビの絵本買う様になったら自分からすすんで本を持ってくる様になったよ
ただ、次男は赤ちゃんの時からじっと読み聞かせ聞いてくれる子だったから個性もあると思う+0
-0
-
94. 匿名 2020/12/29(火) 21:29:43
>>56
図鑑の読み聞かせしてたー
車のスペック?排気量とか燃費とか?読み上げてた笑
ベンツの三本は陸海空を表してるんだよー
プジョーのライオンは高品質を意味してます
フォルクスワーゲンは国民の車って意味です
+1
-0
-
95. 匿名 2020/12/29(火) 21:31:54
ガルちゃんの何かのトピで「保育士の母親が一生懸命読み聞かせしてくれてたけど、本より自分の話聞いてほしかった」ってコメント見てから、子どもの様子見るようになった
興味ないならまだいいんじゃない?+3
-0
-
96. 匿名 2020/12/29(火) 21:35:04
むしろビリビリにされるよな+1
-0
-
97. 匿名 2020/12/29(火) 21:35:05
>>1
1歳になったばかりならそんなものかと。
絵本開いて読むより、苺あむ!はいどーぞ!みたいな会話を少ししてたくらいかな…
1歳後半で三匹の子豚とかをノリノリで読んだら喜んだよ。2歳間近だと起承転結の絵本が喜ぶね+0
-0
-
98. 匿名 2020/12/29(火) 21:35:36
>>1
それは読み聞かせがへたなのではなく、
読み聞かせるような絵本がまだはやいんだとおもうわ+1
-0
-
99. 匿名 2020/12/29(火) 21:37:04
>>1
1歳がジッと聞くわけねーだろ
次々と持ってきたら、次々と読みゃいーだろ
良いママしてるな‼︎毎日お疲れ様です(深々+4
-0
-
100. 匿名 2020/12/29(火) 21:40:54
>>2
我が家の息子もはらぺこあおむしのたくさん食べ物があるページだけはちゃんと見てくれます笑+1
-1
-
101. 匿名 2020/12/29(火) 21:44:52
一歳の時はひたすら引っ張り破壊されてテープ貼りまくってたよ。
今6歳で毎日本読みしてたら本大好きで一人でも良く読書してます。
YouTubeとかほとんど見せてないからかな。幼稚園でお友達見てる!ってやつはたまーに見せるけど。+2
-0
-
102. 匿名 2020/12/29(火) 21:46:23
>>1
破られたりしますが
仕かけ絵本大好きです!
飛び出したり手で触ると変化するやつ
オススメです!+1
-0
-
103. 匿名 2020/12/29(火) 21:47:13
他の同い年の子が絵本読んでいる姿見て、焦って読み聞かせ頑張りましたが、なかなか興味持ってくれませんでした。諦めて買った絵本をほったらかしにしてたら、2歳前後?にいきなり読んでって合図されて、それからは絵本大好きになりましたよ。
絵本に興味持つまで気長に待てばいいと思います。+1
-0
-
104. 匿名 2020/12/29(火) 21:48:34
子供3人いるけど一番上の子は絵本大好き。
そのまま本好きに成長しました。
下二人は絵本嫌いで今も読書しない。+0
-0
-
105. 匿名 2020/12/29(火) 21:48:47
>>99
ツンデレがすぎる笑+5
-0
-
106. 匿名 2020/12/29(火) 21:49:34
>>32
食べる?破る?絵本を?!冗談でしょ?
+1
-10
-
107. 匿名 2020/12/29(火) 21:50:41
>>85
こういったお話は励まされます。
ありがとうございます。+13
-1
-
108. 匿名 2020/12/29(火) 21:51:29
>>106
0歳の頃は結構食べてて夫に嫌な顔されましたよ+5
-0
-
109. 匿名 2020/12/29(火) 21:55:10
絵本の読み聞かせは感情をあまり込めないで読んだほうがいいらしい
そのほうが子供の想像力が働くらしい+3
-0
-
110. 匿名 2020/12/29(火) 21:59:25
>>32
ごめん、言ってる意味がまったく分からないんだけど
+たくさんついてるからみんな分かってるの?+2
-1
-
111. 匿名 2020/12/29(火) 22:03:49
>>73
子どもの保育園でも先生が絵本の前は必ずこれでした!+2
-0
-
112. 匿名 2020/12/29(火) 22:04:32
乳児の時期は絵本の内容を楽しむよりも、絵本を読み聞かせしているパパママとの関わりが主だと思う
1歳時は大好きな人と触れ合うことが、コミュニケーションやら感覚やら情緒やらその時期に育って欲しい力の成長に繋がるってきいたことある
絵本自体を楽しめるまでまだ時間があるから、その分触れ合い遊びの機会をたくさんつくってあげてほしいな+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/29(火) 22:06:31
1歳2ヶ月の息子。絵本にまるで興味なくて、私が読んでもすぐページめくったり、閉じたりします。
絵本は毎日読み聞かせるべきと謎のプレッシャーがあって、読んであげられない日は反省したり、でもどうせ聞かないしって思ったりしてダメな母親だと思っていました。でもここ見てすごくホッとしました。いまは無理せず、もう少し大きくなって言葉がわかってきてからでもいいんだって心が楽になりました。+3
-0
-
114. 匿名 2020/12/29(火) 22:06:42
トピズレですが、セブンイレブンのボノロン読みにくくないですか?
登場人物の名前や語尾(~だロン、~だポ)「オデ、オメのねがいを叶えるロン」みたいな話し方
噛まずに読めません+1
-0
-
115. 匿名 2020/12/29(火) 22:08:27
>>106
保育士をしていますが
破ったり口にしたりは普通の行動ですよ
赤ちゃんは手の感覚よりも口の感覚の方が敏感ですから
なんでも口に入れて物の形を確かめます
破る行為もそこに紙があり、破れるならなんだろう?と
試してみるのは普通のことですよ
+13
-0
-
116. 匿名 2020/12/29(火) 22:11:26
>>106
発達がゆっくりめな子はそういった行為をとばす子もいるらしいからあなたの子はおっとりタイプだったんじゃないかな?+6
-0
-
117. 匿名 2020/12/29(火) 22:16:48
>>110
私も保育園の先生やってて絵本を破る?かじる?と思ってたけど我が子は破ってかじってたよ(笑)
こういう子は少数派なのかな???+1
-0
-
118. 匿名 2020/12/29(火) 22:18:58
>>106
普通の感覚ならそう思うよね
絵本ビリビリに破るの赤ちゃんだから仕方ない〜ハハ〜って言う人このトピ多くてビックリした
本って大切にするものじゃない?破くのは仕方ないけど、ビリビリにしちゃうならまだその子には渡しちゃいけないと思う
小さい頃から物を大切にすることを大人が示さないといけないよ(=怒るではないけど)+3
-9
-
119. 匿名 2020/12/29(火) 22:21:59
>>32
本食べるのうちの子だけじゃなかったんだ!!ヤギかよ!?って思ってましたが今は食べる事もなく、絵本大好き幼児になっています+8
-0
-
120. 匿名 2020/12/29(火) 22:24:02
>>1
You TubeのT先生(保育士さん)がいい事言ってたようなー!うろ覚えだけど、好きなページを見たいから、親に見せたいからみたいな事言ってた!間違ってたらごめん!
1歳ならしょうがないんじゃない?+1
-0
-
121. 匿名 2020/12/29(火) 22:30:19
>>113
私の保育園では遊びながらわらべうたとか触れ合い遊びしてますよ
歌とかリズムがあるもの子どもは好きだし、脳の発達にも良いと聞きます
YouTubeで赤ちゃんのわらべうたあそびって調べたら出てくると思うので興味があったら是非見てみてくださいね+1
-0
-
122. 匿名 2020/12/29(火) 22:31:10
>>118
0.1.2歳に破壊活動は満足にやらせてあげると
幼児期に成長した時に物を大事に出来るし
手先が器用になったりするから悪いことではないんだけどね〜
破られて困るのは大人の都合
絵本を読んで欲しいと思うのは大人の願い
+11
-1
-
123. 匿名 2020/12/29(火) 22:51:15
>>122
大人の思いを通すのも大事ですよ
私は本が好きだから破くのは心苦しい
もちろん赤ちゃんが手元にあるものを破いてしまうのは仕方ないし、赤ちゃんは悪くない、それが発達だから
だからって破いて遊ぶ年齢の子に絵本を渡す意味はありますか?どうしても絵本に触れさせたいなら大人と一緒にいるときだけとか…
私は本を大切に扱える子に育って欲しい等、願いを持ちながら子どもに接することは大事だと思います
何でもかんでも子どものやりたいことをさせることだけが子どもの気持ちに寄り添うことではないと思ってます
ビリビリに破く経験をさせたいのなら読まなくなった新聞紙とか破いてもいい物を大人が用意するのはどうですか?+2
-12
-
124. 匿名 2020/12/29(火) 22:57:42
>>1
そんなもんだよ。むしろ自分からページ捲るなんて、興味津々でいいことじゃん。
子供が興味持つ絵本ならなんでもいいけど、保育士的にはリアルな絵や写真の絵本をたくさん見せてあげることをお勧めします。
+2
-0
-
125. 匿名 2020/12/29(火) 22:58:35
>>2
この絵本、臭くないですか?
うちのだけでしょうか
変なコメントすみません+0
-2
-
126. 匿名 2020/12/29(火) 23:00:42
>>2
これで、あむって言いながら指でつまんで食べる真似したら子供達も大喜びで食べる真似してたなー。
絵が全て美味しそうなんだよね。
似たようなやつで、おべんとうとかの絵本も好き。+7
-0
-
127. 匿名 2020/12/29(火) 23:00:44
>>34
なるほど
破り取られてしかけがなくなったしかけ絵本を捨てようと思ったけど、それはそれでいい思い出になるのかな
もう少しとっておきます+2
-0
-
128. 匿名 2020/12/29(火) 23:03:19
>>123
読んでる時、手を伸ばして破いちゃうよ+6
-1
-
129. 匿名 2020/12/29(火) 23:04:51
>>34
いないいないばあの絵本はあちこちテープで貼りまくってある
うちだけじゃないはず+2
-0
-
130. 匿名 2020/12/29(火) 23:06:13
>>1
1歳だったらそうだよ
絵本破かれて補修したり
それはそれでもう少し大きくなった時に読むと成長の証のようで親の方がキュンとする
+2
-0
-
131. 匿名 2020/12/29(火) 23:06:43
>>127
うちの息子は
仕掛け絵本の破られたページ(動物の絵本)を
2歳頃は「きりんさーん…いなーい」
母「誰が破ったのー?」息子「◯◯(自分)ビリビリー」と言ってて
4歳の今は「僕が、赤ちゃんの時に破ったんだよねー」
と言って、破ったところのページの動物を紙に書いてハサミで切って貼ってくれました+6
-0
-
132. 匿名 2020/12/29(火) 23:06:49
>>11歳ならそんなものだよ。うちは本かじってた+2
-0
-
133. 匿名 2020/12/29(火) 23:11:37
0歳の頃は必死になって図書館行ったりして読み聞かせしてたけど半年過ぎたら次第に破りそうになったりして図書館離れして家にある本をたまに読む程度になりましたが3歳の今は自分から本を持ってきて読んでとせがんだり、何回も読んだ本は覚えたらしく絵を見て暗唱したりしています+1
-0
-
134. 匿名 2020/12/29(火) 23:13:21
>>1
1歳の頃はそうだった。
持ってきては〜ページとばしまくり、途中で次の本…と最後まで読めない(笑)
食べ物や乗り物などのイラストメインの物だと割と食い付いていた!
あとしかけ絵本はよく触って遊んでいました。+1
-0
-
135. 匿名 2020/12/29(火) 23:14:54
>>116
新聞やチラシを破ったり、ティッシュを箱から出して遊んだりはよくしてましたよ。
歩きはじめも1歳で、言葉を話すのも早かったし、おっとりはしてませんね。
我が家は絵本を大事にしてただけ。+0
-8
-
136. 匿名 2020/12/29(火) 23:16:31
>>1
私が子供の頃に大好きだった、コロちゃんはどこ?のしかけ絵本が今も実家にあるけどボロッボロですww
しかけなんて取れちゃって、隠れてる動物が丸見えw
でも、こうなるくらい大好きだったんだなーと分かってなんか懐かしい感じもするし、母が捨てられないのも子供を産んだ今、分かるようになりました。
+4
-0
-
137. 匿名 2020/12/29(火) 23:18:32
>>128
対策をして破くのは、仕方ないしどうにもできない。
思わず破けてしまうことはあります。
そうではなくて、破くことを赤ちゃんだから仕方ない、で何も対策せず絵本をビリビリにしているのが遊びと平然と言うのが私には許容できなくて…。
じゃあ違う遊びすればいいじゃんって思っちゃう。
価値観の違いなので伝わらないかもですが、破く赤ちゃんを悪く言っているわけではないんです。
全部が全部子どものやりたいようにさせるだけじゃなくて、大人の願いをもって子どもと関わることも大事じゃないかなと思っただけです。+1
-9
-
138. 匿名 2020/12/29(火) 23:25:48
>>123
ここにいる破かれちゃう、食べられちゃうってお母さんって
みんな我が子に絵本を好きになって欲しい
絵本に親しみを感じて欲しい、親と子のコミュニケーションとして…って方がほとんどだと思いますよ
一緒に読んでるけど、見てくれない違う絵本を持ってきちゃう、破いちゃう、食べちゃうって感じだと思います
赤ちゃん側もママが自分に愛おしそうに持ってきたもの(絵本)はなんなんだろう?どうすれば良いんだろう?ママの好きなもの自分も触りたいな〜って感じだと思います
悪意があって、えーい!破ってやるビリビリ〜。
ママを困らせてやる、違う本持ってこよ〜。
なんて子は絶対に誰一人いません。
その「触ってみたいな〜」という気持ちを大切にすると
ビリっと破ってしまったり口に入れたりは仕方ないことだと思います
もちろんあなたの言うように
絵本が見られる年齢まで見せない触らせないというのも間違いではないと思います
好奇心の代替え(絵本を破るから新聞紙にする)も
赤ちゃんや子どもはそれほど簡単ではないし
同じことを言いますが
ママが自分に向けて見せてくれる物(絵本)に興味があるのであって、ただ単に紙をビリビリ破りたいわけではないと思います+8
-1
-
139. 匿名 2020/12/29(火) 23:29:52
>>137
お子さんいらっしゃいますか?+6
-0
-
140. 匿名 2020/12/29(火) 23:38:18
>>1
1歳の頃は
いない いない ばあの絵本とか
仕掛け絵本とか好きでしたが、主さんのような感じです
ちゃんと絵本を読めるようになったのは1歳半くらいから
絵本が好きになったのは2歳になる前くらいかな?
2歳過ぎの今はママママ読んでとエンドレスで読まされてるのであまり気にしなくても良いと思います+1
-0
-
141. 匿名 2020/12/29(火) 23:41:34
>>123
ビリビリの度合いが、想像よりしてるよりも軽いものだと思いますよ。赤ちゃんの力では難しいですし。
ページめくろうとしてビリッと破れたとか、ページの上に手をついて握ったからグシャッとなったとか。+5
-1
-
142. 匿名 2020/12/29(火) 23:46:33
>>137
同感です。でも、ここの人たちには伝わらないみたい。
+2
-4
-
143. 匿名 2020/12/29(火) 23:47:00
このトピだけでも子の反応、親の方針がこんなに違うのだから、周りや育児書と比べて気に病む事はないのよ。+5
-0
-
144. 匿名 2020/12/29(火) 23:48:04
>>141
横ですが
>>122のコメントよみましたか?破壊活動とか言われると・・・
+2
-4
-
145. 匿名 2020/12/29(火) 23:56:11
>>123
あなたの言っていることはわかります、子の気持ちに寄り添うことは大事だと思います
でも悪気があって破いてるとは思ってないし、読みたい気持ちに寄り添わないとも思いません
子どもが興味持ったのなら破かせないように大人が対策すればいいんじゃ?と思っただけです
それで破れてしまうなら仕方ないと思います
破くことが絶対的悪ではないです
そもそも発達的に難しい時期に破ることを知っていてあえて絵本を渡すのはどうかな…と思っただけで、破く赤ちゃんを悪く言ったつもりはありません
私もあなたの理論も間違ってるとは思いません。大人が子どもの気持ちに寄り添うことは大切ですよね。
きっと向いている方向は一緒だと思います
お互い願いをもってこれからも子育てしていきましょう☺️
+4
-3
-
146. 匿名 2020/12/30(水) 00:01:27
>>145 です
間違えました!
145は >>138 さんに向けてでした!+1
-1
-
147. 匿名 2020/12/30(水) 00:03:58
>>143
ここ見てると子どもより親の対応が大変と言うガルの保育士さんの意見がわかる+6
-0
-
148. 匿名 2020/12/30(水) 00:21:40
>>109
保育実習のとき言われた、それ
読み手がキャラを作っちゃうとそれで固定されちゃうからたんたんと読めばいいって
キャラ作って読んだ方が子どもは食いついてくれたりするんだけどね~それじゃ駄目だと+6
-0
-
149. 匿名 2020/12/30(水) 00:27:29
もうすぐ2歳になる息子が絵本大好きになったきっかけは簡単な図鑑で動物に興味を持つ→動物園でもっと好きになる→動物のでてくる絵本なら聞く→絵本というのはなかなか面白いと思う。
この流れで好きになったと思う。
野菜もその流れでしたら野菜の絵本大好きになったからこのやり方が息子には合ってた+1
-0
-
150. 匿名 2020/12/30(水) 00:49:07
一歳児担任をしています!
物語とかから始めるよりも歌絵本例えばお弁当箱のうたや犬のお巡りさんや食べ物、乗り物、動物やしかけ絵本、擬音や擬態語を多く使われているものから読んでみたらいかがでしょう?
まずは文書より絵がメインのもので選んでみてください。食べ物絵本を見るときにお子さんもお母さんも食べる真似をすると子供も楽しんでみますよ!時には食べさせてくれたりもするのでとても可愛いらしいはずです!
そこから絵本に興味を持ち始めたらお子様の好きな絵本の系統を絞っていき物語性のあるものを選ぶと良いかと思います🙂
最初は読んでる途中でページを捲られるのはモヤモヤするかと思いますが捲るという行為が面白く遊んでいるのできちんと読もうと思わなくて大丈夫ですよ🙂👌
+0
-0
-
151. 匿名 2020/12/30(水) 01:06:54
元幼稚園教諭です。
まだ一歳なら、そんなものですよー。
色んな本を選んで、持って来るのを楽しんでいるのかもしれませんね。
ママが絵本を持って来てくれるのを見て、真似っこしてるのかも。
きっと絵本に興味があるんですね。カワイイ!
その年齢なら、十分な育ちではないかと思います。
そのうち、ページをめくることに興味が出てきたら、見終わったカタログ等を渡して好きにめくってもらったりするといいかもしれないですね。
その時期、うちの子には「この本は特別な本だから、破っても大丈夫だよ」と伝えて、ニッ◯ンさんの見終わったカタログを渡して、めくったり破ったりするたびに
「めくれたねー!」「ビリビリできたねー!」
等、声をかけていました。指先が器用になりますよ。
読み聞かせは、破れにくくて短めのお話の、
福音館書店から出ている「0,1,2えほん」シリーズ等から始めるのも良いと思います。
(その名の通り、0,1,2歳児向けです)
ハードカバーのものは紙が分厚いので、破れにくいです。
今、うちの子は中学受験を控えており、不安定な時期もありましたが、
毎日寝る前に小さな頃に読み聞かせをした絵本を久しぶりに一緒に読んで、少しずつ落ち着きました。
こんな形で読み聞かせした絵本に助けられるとは思っていなかったので、私自身とても驚きました。
絵本を通しての思い出が、お子さんとお母さんの心の財産になると思います。
ゆっくり楽しんで、素敵な思い出を作ってください。+3
-4
-
152. 匿名 2020/12/30(水) 01:45:56
>>1
万が一ということもあるから、見えてるかどうか、物をとらえられているかどうか観察することも大事
なるべくコントラストはっきりしたもの
音がなるものや音で楽しむもの
手で触って楽しむもの
ストーリーではなくそういう刺激を受けられるものからはじめてみては+1
-0
-
153. 匿名 2020/12/30(水) 02:12:48
他の絵本に手が伸びるのは興味の表れでは?うちは最後まで読むことは目標にせず、めくったり他の本に移行するペースを子どもに任せて好きにさせてみたところ、絵本大好きに育ちましたよ。いま4歳ですがひとりで読んでいます。+0
-0
-
154. 匿名 2020/12/30(水) 02:39:09
私は真面目に文を読んでましたが途中で聞いてもらえず「まだこの絵本はこの子には早いな」とすぐ諦めました。
だけど、旦那が同じ絵本を読み聞かせた時聞いてくれないのを察し、絵だけを見て「よいしょ、よいしょ。わ!大っきいリンゴだね!」とかアドリブで読み始め子供がテンション上がった時『やるな、こいつ』と心で呟きました。
まだ早いなど決めつけずアレンジするのもいいなぁと思います。+2
-0
-
155. 匿名 2020/12/30(水) 03:08:26
>>9
しかけ絵本、凄く興味持ってくれたのですが触りたがって、触れないと泣くので触らせていたらビリビリにされました…+2
-0
-
156. 匿名 2020/12/30(水) 04:18:09
>>1
単純に本に興味無いタイプもいるから難しいけど、まだ本じゃなくおもちゃだと思ってるだろうから、物語を読むんじゃなくて、登場する動物や物を使って遊ぶ。
「いぬがいるよ!わんわん!」
「(手で隠して)いないいないばあ!」
「(食べ物が出たら)いただきます!(つまんで食べるふりして)もぐもぐ、パンおいしいねぇ」
「(乗り物が出てきたら、実際に本を動かしながら)車だ、ぶーん!走るぞー」
もうちょっと成長したら、物語を短くかいつまんで読む。それがちゃんと大人しく聞けるようになってから、本来の物語で読む。+3
-0
-
157. 匿名 2020/12/30(水) 05:12:10
>>11
保育士さんにお聞きしたいのですが、3歳息子が読み聞かせ中に質問やイラストの中で目に入った物についてすぐに口に出すので読み聞かせが進まないのですが、その場合全てに答えてあげるのが良いのでしょうか?
色々なことに興味を持ってくれるようになり嬉しいのですが、度々中断してしまい話が追えていないように感じます。
保育園の読み聞かせでは空気を読んで静かに聞いているようですが。。。+0
-0
-
158. 匿名 2020/12/30(水) 07:36:40
子ども3人いるけど、じっと見て聞いてくれるようになったのは、子供によるけど4歳くらいからかな。
1歳は、めくるのも楽しんでるし、読んでー、いいよーという、応えてくれる嬉しさもあるから、
本読みに徹さなくても大丈夫。
私は読みながらページをめくられると、めくったページを読む。
どこまで読めるかトライして楽しんでる部分もある(笑)
さっさーと、ページがめくられて、あっという間に終わることもある。
でも子供の顔は満足げじゃないですか?
3歳くらいの子の横槍は、うなずきながらかわして、読んだ後に返事をするとか、
横槍の内容で、都度返事したりしてます。
何回も同じ本を読んで、その時々で反応が変わるので、いつも言ってることなら、読みながらスルー。
あまりにしつこかったら、返事してあげる。
だんだん静かに聴けるようになるので、その時の子供の様子に合わせてあげたらいいと思います。+1
-0
-
159. 匿名 2020/12/30(水) 10:07:20
佐藤ママの読み聞かせはどうしてたんだろう+0
-0
-
160. 匿名 2020/12/30(水) 13:43:23
現役保育士です。
一歳さんなんてそんなものですよ!笑
大丈夫です(^^)
絵を見て自分なりに楽しんでいるので好きなようにさせてあげてください。
絵本を読んでくれない…というのは大人主体の考え方であって子どもの目線で考えてあげてください。
お母さん頑張って(^^)!+0
-0
-
161. 匿名 2020/12/30(水) 13:48:02
>>157
保育士です。
子どもは話を聞いて貰いたくて途中で遮ってくること良くありますよね。笑
そんな時はお話終わってから聞くね、ですとか今お話ししているよ、とか声掛けしてあげるといいと思います。
我慢も時には大切ですよね。
今お話してるからまた後でと話せば子どもでも理解をしてくれます。
保育園ではお話をきちんと聞ける子どもになって欲しいので
良くそのように声掛けしていますよ。+3
-0
-
162. 匿名 2020/12/30(水) 15:27:15
>>110
その動作を極める頃には分別つくようになってるってことかな?
日常で本を触らせる習慣だけに集中してる感じというか、本を好きでいるようにする感じ+0
-0
-
163. 匿名 2020/12/30(水) 19:38:50
>>2
分かるw
うちの息子も食べ物系の絵本ばっかり永遠リピートしてる!
そして、はい!ママどーぞ!ってしてくるw+1
-0
-
164. 匿名 2020/12/30(水) 20:02:24
>>161
ありがとうございます!
我慢する力、確かに必要ですね!
好奇心が強いところは長所ですが、落ち着いてお話を聞ける子になってほしいです。
早速実践してみます^_^+0
-0
-
165. 匿名 2020/12/30(水) 20:42:22
>>32
本の角をカミカミするよね 歯形がついてる本を取っておけば良かった。+0
-0
-
166. 匿名 2020/12/30(水) 23:37:33
聞かないどころか、破く、投げる、閉じて強制終了されてましたよー笑
あまりにもストレスで、一時期絵本は封印してました!
でも2歳半ごろ付録目当てで買った幼児雑誌にはまり、様子見てたらどうやら、お話が好きじゃないことに気づきました。
だんだん本人が好きなものがわかってきて、今は図鑑、迷路、ワークを買ってます。
読み聞かせしてこなかったけど3歳前には文字が読めてたし、図鑑やワークをまるで絵本を見るように見てますよ。読み聞かせってべつに必ずしなきゃいけないものでもないと思う。
私自身が絵本大好きだったので「子供=絵本好き!」だと思ってたからギャップに最初は悩みましたが、子供がみんな絵本好きなわけではないみたいですし、単に好き嫌いがハッキリしてる子なんだと思います。お子さんが好きなものに出会えるといいですね!+0
-0
-
167. 匿名 2020/12/31(木) 10:00:13
>>85
私も読み聞かせしてもらえなかったけど本好きで国語の成績も良かったなぁ
でも小学校高学年あたりで教育ママの親戚から本を読め!本を読めば賢くなる!と押し付けがましく煩く言われて本嫌いになっちゃった。小学生にドストエフスキーとか読みなさい!って命令してくるんだもん。
しばらく嫌いで、高校くらいからまた勝手に読み出して好きになったよ
読み聞かせはしてもらえなかったけど、親は読書家で本がたくさんあったし、親が読書しているのをみてたから+0
-0
-
168. 匿名 2021/01/02(土) 18:41:23
>>1
3人子育てしていますが、子供さんは、お母さんの声を聞きながら自分でページだけめくるのが今は楽しいんだと思います。段々と理解をするようになると分かるようになってきますよ。お話ができるようになると、ママ読んでーと言ってくると思います。
ゆっくり穏やかに、子育てしてください(^^)
+0
-0
-
169. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:44
このトピに来れてよかったです
皆さんの色んな意見を聞けて心が軽くなりました
2歳になった息子、電車の図鑑・絵本は好きだけど
よくある絵本にあまり興味ありません
園でも絵本の時に逃げ出したりしてるらしく、
先生に「家でちゃんと絵本読んであげてますか?」とか
実母に「2人目だから構ってあげてないんでしょ、だから話すのも遅いんだ」とか言われてしまい…
もの凄く悲しく悩んでいました
今は他の事が楽しい・絵本に興味がでる日がきっとくると思ってていいのか、
上の子の時ほど構えていないのも事実なので
私の接し方のせいなのか…とモヤモヤしていましたが、
今は座って聞いてくれなくても、色々絵本の紹介だけはしていきたいと思えました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
絵本に親しんでほしいと思っても、子どもが興味を示さないことはありませんか?絵本の選びかたや読みかたがわかれば、絵本の時間がもっと楽しくなりますよ。今回は、1~2歳ごろの絵本の楽しみかたを紹介します。