-
1. 匿名 2020/12/25(金) 09:46:25
マンションを購入しました。
そこで新居のトイレについてどうしたものか悩んでいます。
今までいろいろ試してみましたがどれがストレスフリーな環境なのか答えが出ません。
主は友だちもろくにおらず、他の家のリアルなトイレ事情を知る術がありません。
ちなみに今までは、
①マットあり+素足
②マットなし+スリッパ
...を試してみました。
みなさまのリアルな環境を教えてください。
また、お掃除のコツや交換頻度なども教えていただきたいです!+8
-4
-
2. 匿名 2020/12/25(金) 09:47:22
うちはマットなしスリッパなしです。掃除が楽+149
-41
-
3. 匿名 2020/12/25(金) 09:48:12
+19
-15
-
4. 匿名 2020/12/25(金) 09:48:19
うちはオーソドックスにトイレ用ビニールのスリッパです+30
-0
-
5. 匿名 2020/12/25(金) 09:48:37
スリッパあり
マットなし
便座シートは100均のを毎日使い捨て+53
-7
-
6. 匿名 2020/12/25(金) 09:48:51
スリッパ無しのご家庭あるけど、どう考えてもリビングや室内に菌をばら撒いてそうで不衛生+114
-28
-
7. 匿名 2020/12/25(金) 09:48:53
黄色のマットで金運アップ+1
-0
-
8. 匿名 2020/12/25(金) 09:48:54
マットなしのウレタン素材のスリッパです。
布スリッパより簡単に汚れ拭けるから衛生的で掃除がすごく楽になった。+21
-2
-
9. 匿名 2020/12/25(金) 09:48:55
マットなしで洗えるスリッパか頻繁に買い替えても惜しくないスリッパ+36
-1
-
10. 匿名 2020/12/25(金) 09:49:03
>>3
つまんないから。+7
-0
-
11. 匿名 2020/12/25(金) 09:49:37
主です。
トピが立つのが早くて驚きました!!
引き続き宜しくお願い致します。
スリッパの方はどのくらいの間隔で交換しますか?
または洗えるタイプでお洗濯でしょうか?+1
-0
-
12. 匿名 2020/12/25(金) 09:49:57
賃貸ですが、
マットあり スリッパなしです。
インスタのお片付けのアカウントでマットなしが楽!とよく見るのですが、たしかに洗ったりしなくていいからそっちの方がいいのかなぁーと思いつつのマットありです(`・ω・´)+20
-1
-
13. 匿名 2020/12/25(金) 09:50:22
うちはマットなしスリッパ
ものを置くとはねてて汚いよね(^_^;)
いま消臭機能つきのトイレットペーパー試すかどうか悩んでる+18
-1
-
14. 匿名 2020/12/25(金) 09:50:49
+13
-0
-
15. 匿名 2020/12/25(金) 09:50:53
>>6
うちスリッパなしだからそうかも(笑)そんな事考えた事なかった+42
-7
-
16. 匿名 2020/12/25(金) 09:52:01
>>6
ばらまいてそうってだけであって、スリッパにも足にも菌ついてるよね。
そこまで菌気にする人は、トイレから出る度に除菌シートで足裏とか拭くのが一番だと思うよ。+50
-28
-
17. 匿名 2020/12/25(金) 09:53:07
マットなしスリッパだったけど、ちょうどこの年末にスリッパ処分&マット購入してみました。でもスリッパ派が多数だね。とりあえず運用してみます!+5
-0
-
18. 匿名 2020/12/25(金) 09:53:15
マットなしスリッパなしです。
ゴミ箱も掃除用具も見えるところに置いてないので、トイレのみ生活感皆無です。掃除が楽。+11
-7
-
19. 匿名 2020/12/25(金) 09:54:15
>>3
あ、便所野郎+3
-3
-
20. 匿名 2020/12/25(金) 09:54:44
マットあり(防菌防臭防炎防水の拭けるタイプのやつ)
スリッパなし
毎日除菌と拭き掃除してるのでスリッパはいらないかなと+4
-4
-
21. 匿名 2020/12/25(金) 09:54:55
マットなしで100均のモップスリッパ
床の色が濃いせいか埃目立つの気になって+3
-1
-
22. 匿名 2020/12/25(金) 09:56:31
うちはスリッパ無いわ。マットのみ
これの↓マットだけ持ってる笑+8
-4
-
23. 匿名 2020/12/25(金) 09:57:12
>>6
同じく。
大腸菌が飛んでいるから掃除機も使わない方がいいのだし。
スリッパの履く部分は脚で覆ってるから菌は付きにくい。+30
-8
-
24. 匿名 2020/12/25(金) 09:57:49
>>5
毎日?!
出費ですね+44
-0
-
25. 匿名 2020/12/25(金) 09:57:58
掃除しやすいようにマットなしスリッパ
便座はカバーしないでトイレ用の押すタイプのアルコール置いてるから使う前に各自アルコールで拭いてから使うようにしてる
マット敷かないようになってからは普段使ってるだけでも結構マット部分が汚れてたんだなと思う事多くて、逆にマット敷いたら不衛生に感じるようになってしまった+14
-1
-
26. 匿名 2020/12/25(金) 09:58:23
>>16
量の問題だよ+3
-4
-
27. 匿名 2020/12/25(金) 09:58:44
>>24
いや、汚いって言われそうだけどそんなに頻繁ではないよ
3日に1度くらい
ごめんなさい+8
-1
-
28. 匿名 2020/12/25(金) 09:59:27
>>11
うちは、マットあり、スリッパありです。
マットもスリッパもだいたい週1くらいで洗ってます。
ただ、このみんなのコメント見てたらスリッパも家族で履くから汚いですよね。だ、た裸足は抵抗あるし、何が一番いいんだろうね。+14
-2
-
29. 匿名 2020/12/25(金) 10:01:36
>>6
こういう人って生きづらくないのかな?トイレの菌が原因で死んだ例ってあるんだろうか+41
-24
-
30. 匿名 2020/12/25(金) 10:02:23
マットなし、スリッパあり
スリッパは布はやめて、水でジャブジャブ洗えるやつ+3
-1
-
31. 匿名 2020/12/25(金) 10:05:40
洗うタイプでなく拭けるタイプのマット敷いてます
誰も立って小をしないのでスリッパは無し!+1
-1
-
32. 匿名 2020/12/25(金) 10:06:10
>>27
素直に謝ってる人に追い討ちかけるようで悪いけど、がるちゃんって叩かれないように過剰に盛って話す人多いよね。
3日に1回も本当なのかなと個人的には思ってしまうけど。+15
-5
-
33. 匿名 2020/12/25(金) 10:08:30
>>18
主です。
質問です!
お掃除のことを考えるとどちらも無しが一番楽そうですが、用を足したあとや一日の終わりなどに軽く拭き掃除などをされていますか?
極度の冷え性で、スリッパやマットがないと足が冷たそうだなーと思うのですが短時間なら気にならないものでしょうか?+3
-0
-
34. 匿名 2020/12/25(金) 10:09:17
>>32
3日に1回だと月に1000円くらいだし、100均行ったときにまとめて10個買えばいいだけなので
そんな金額で嘘なんかつかないですよ笑+4
-3
-
35. 匿名 2020/12/25(金) 10:11:57
>>34
横だけど
便座に年間12,000円って結構お金かけてるね+23
-3
-
36. 匿名 2020/12/25(金) 10:12:13
マットなし、スリッパ
確かに掃除は楽ちんです
だけど今日大掃除して床のクロスが、うっすら黒ずんでいるのを発見💦
ちょうど足の当たる部分が足跡みたいになってた。普段の掃除で床拭きも一応してるけど、経年で摩擦が多い部分はどうしても細かいキズがつくみたいなので、長い目で見るとマットがあった方が良さそう。+11
-0
-
37. 匿名 2020/12/25(金) 10:13:27
>>35
そうですか?
余り気にしたことはなかったです
+2
-5
-
38. 匿名 2020/12/25(金) 10:18:09
スリッパだけ。
カバーしたら毎日洗うの大変じゃない?
スリッパは無いと嫌だ。+8
-2
-
39. 匿名 2020/12/25(金) 10:19:04
>>6
無菌で生活出来るワケじゃないから、どこまで気にするか、気になるかだけど、温泉とかも大腸菌だらけだよね?
それは許せるのかな?+46
-8
-
40. 匿名 2020/12/25(金) 10:25:00
>>6
スリッパ裏を定期的に拭いてる人どれだけいるんだろう…
トイレじゃないけど、足裏がモップになってるやつとかは裏面拭けないし、ああいうのの方が気になるわ+11
-2
-
41. 匿名 2020/12/25(金) 10:26:30
冬以外はマット無しスリッパ無し
冬は防寒でマット敷いてます
定期的に床も拭いてるし立って使う男性もいないしそこまで汚いって認識ないです
来客がある時だけ気にするだろうと思ってスリッパ置いてます+4
-0
-
42. 匿名 2020/12/25(金) 10:27:08
マットなし、スリッパなし、カバーなし。
100均で壁の角に取り付けるコーナー棚買って、
本型のボックスや季節のミニチュア置いてる。
あと液体オイル砂時計。
大するときに見ると流れ出るような気がするw+1
-2
-
43. 匿名 2020/12/25(金) 10:27:44
>>5
便座シート使わないや+7
-1
-
44. 匿名 2020/12/25(金) 10:35:57
マット無しのスリッパあり
スリッパはクロックスで
底がフエルト生地なんで
掃除の度にコロコロしてます
気が向いたら洗ってます
+4
-0
-
45. 匿名 2020/12/25(金) 10:38:44
うちはマットなし、スリッパ。
微妙に高いけどトイレ用のミニワイパー便利だよ。壁の高いところまで拭ける!よほど汚れたら都度やるけど掃除は基本週1。+2
-0
-
46. 匿名 2020/12/25(金) 10:43:40
>>3
面白くもないからもう貼るの止めな+1
-1
-
47. 匿名 2020/12/25(金) 10:44:24
>>22
すごい広そうで大きい窓もありそうで、なんなら部屋の片隅に便器がありそうに見える不思議な画像!+7
-0
-
48. 匿名 2020/12/25(金) 10:47:10
絶対マットなし スリッパ!
トイレの水が跳ねたりする可能性もある中で、最も衛生的だと思う。床も壁もさっと拭けば綺麗になるし。+5
-0
-
49. 匿名 2020/12/25(金) 10:48:32
マットなしスリッパなしの毎回拭き掃除が1番いいかな。
お尻拭くのとセットで床も拭くといい。
クイックルのトイレ用みたいなやつで、楽にふけるよ。+5
-0
-
50. 匿名 2020/12/25(金) 10:48:42
マットなしスリッパあり
毎日朝晩除菌スプレーかけて掃除してる
高齢の祖母がいてマットはつまづいて危ないので置いてない
足元寒いけど便座が暖かいから我慢できる+4
-0
-
51. 匿名 2020/12/25(金) 10:49:39
>>6
スマホはトイレの便座より汚い説に対してどう思う?+17
-5
-
52. 匿名 2020/12/25(金) 11:00:55
>>6
そのとおり
色々見当違いな言い訳してる人多いけど、スリッパの掃除がただ面倒くさいだけなんだろうよ
+19
-2
-
53. 匿名 2020/12/25(金) 11:07:09
>>1
マット、スリッパあり
スリッパ無しは他の部屋に菌や汚れが行きそうで無理+2
-0
-
54. 匿名 2020/12/25(金) 11:16:50
冬はマットありスリッパなし
夏はマットなしスリッパなし
です+1
-0
-
55. 匿名 2020/12/25(金) 11:20:02
>>33
横だけどマット・スリッパなしにしてから掃除が楽だから毎日やるようになった。
以前は恥ずかしながら洗濯のタイミングで掃除してたから数日おきだったよ。
ちなみにお客さん来る時はスリッパ出してます。+5
-0
-
56. 匿名 2020/12/25(金) 11:42:30
マット有スリッパ無し!+1
-0
-
57. 匿名 2020/12/25(金) 11:44:05
ドアが内側に開くからスリッパをドアの入口に置けない…
だからスリッパなし悲しいです。+1
-1
-
58. 匿名 2020/12/25(金) 11:46:15
>>55
なるほど!
親などが来る時は来客用のスリッパがあった方がお客様も抵抗がないかもしれませんね。
使い分けパターンもありですね。
ありがとうございます!+2
-1
-
59. 匿名 2020/12/25(金) 11:50:55
スリッパ無しって
トイレに入る時に部屋用スリッパ脱ぐのかな?
そもそも素足か靴下で生活してるのかな?
部屋用スリッパでそのままトイレに入るの?
培ってきた衛生観念ってもはやどうしようもないか+2
-0
-
60. 匿名 2020/12/25(金) 11:56:19
主です。
ここまでのコメントを見ると、スリッパ派が多数のようですね。
そのスリッパも拭き上げタイプや洗えるタイプと様々で面白いです!
ちなみになんですが、トイレにタオルはかけていますか?
先日トイレのタオルを使用しているのが家族でわたしのみという事実を知り驚愕しました。(わたしと夫、男児の家族構成です)
確かに手洗いタンクのついていないスタイリッシュなトイレもありますよね。
出てから洗うそうですが、なんだかちょっとモヤっとしました。笑+4
-0
-
61. 匿名 2020/12/25(金) 11:58:02
>>1
マットと便座シートありスリッパなし。
本当は何も置きたくないけど…
旦那が尻に敷きたがり立ちションなのでマットも敷いてて
トイレ掃除は毎日1~3回しないと気が済まない。
私は菌なんちゃらよりも髪が落ちてるとか隅っこの埃とか目視でキレイか汚いかの方を気にする。
+3
-0
-
62. 匿名 2020/12/25(金) 12:03:00
>>52
そうそう、掃除が面倒だから置かないよ。
トイレの菌なんて気にしてたら生活できない+5
-2
-
63. 匿名 2020/12/25(金) 12:09:33
>>5
便座シート今まで使ったことなかったけど引っ越し先が温水便座じゃないので使ってます。洗って繰り返し使えると書いてあるので初めの頃もったいないないけど洗濯機で便座シートだけで洗ってました。でも洗っても全然臭くてびっくり。なんなら干したサンルーム中も臭って他の洗濯物にも臭いがつきそう。使った洗濯機も何か臭くて無理で私は1週間に1回で100均のを使い捨てにしました。本当は毎日変えたい。
コインランドリーの清掃のパートしてますが乾燥機で他の洗濯物と一緒に乾かしてるお客さんが結構居て驚きます。忘れ物でもよく便座シートあるので他のお客さんも「よく一緒に回せるよね。信じられない。」って言ってたんですが同僚のパートのおばさんがボソッと「洗えば大丈夫だと思うけどな。私は気にせず洗ってた。潔癖だね。」と言ってて更に驚きました。
+3
-2
-
64. 匿名 2020/12/25(金) 12:11:04
便器の水が大量に流れるところの黄ばみが取れない。おそうじ屋さんに掃除してもらったけどダメだった。
毎日、サンポールで湿布したら取れるかな?+1
-0
-
65. 匿名 2020/12/25(金) 12:12:06
なんだろう、スリッパを置く気になれない。
でもあった方が良いのかなぁ?
たしかに、こういうの↓実家のトイレにあって履いてたけど冬はヒヤッとするよね+5
-0
-
66. 匿名 2020/12/25(金) 12:29:37
寒くなってから便座が熱いくらいだと日本人でよかったと思う+3
-0
-
67. 匿名 2020/12/25(金) 12:45:28
>>23
じゃあ、その覆ってる足に菌ついてるじゃん。
だから、除菌シートで足拭くべしって事言ってるんでしょ?+4
-5
-
68. 匿名 2020/12/25(金) 12:51:08
>>2
うちもこれ。置かないほうが綺麗に保てるし。
スリッパないと嫌がる人もいるかもしれないから来客時だけ100均で新品のスリッパ買って置いてる。+6
-1
-
69. 匿名 2020/12/25(金) 13:10:11
>>1
マットなし、スリッパあり
クロックス素材のスリッパだと丸洗いできるからストレスフリー!+4
-1
-
70. 匿名 2020/12/25(金) 13:17:14
オレンジとか黄色は排泄を促す効果があるらしいよ+1
-0
-
71. 匿名 2020/12/25(金) 14:21:16
>>40
インスタで流行ってるよね、モップ付きスリッパ。
私は毎日スリッパの裏拭かないと気が済まないからあれは使えない。
裏が布っぽいやつも髪の毛からまって不衛生だし(引越し時に間に合わせで使ってすぐ捨てた)、拭ける素材のスリッパもっと増えて欲しい。+0
-0
-
72. 匿名 2020/12/25(金) 15:06:14
マットもスリッパもなし。だって飛び散ってるもん。
飛び散ってて濡れてんのに何も言わないからマット撤去してやった。座ってしてほしい+3
-0
-
73. 匿名 2020/12/25(金) 15:52:11
>>2
うちも!
洗う手間いらないし、汚れたらすぐ拭ける!+1
-2
-
74. 匿名 2020/12/25(金) 16:28:16
マットなしスリッパあり!+4
-0
-
75. 匿名 2020/12/25(金) 16:42:49
マットあり
スリッパ無し
(来客時にはスリッパのみ)+1
-0
-
76. 匿名 2020/12/25(金) 17:39:04
>>6
小学生(低学年)の息子は何度言ってもスリッパを履いてくれない+5
-0
-
77. 匿名 2020/12/25(金) 22:02:38
マットなしスリッパなしです。
トイトレ中の子どもがいるので、スリッパなんてはいてくれません。床拭きは2日に1回くらいしてます。+4
-1
-
78. 匿名 2020/12/25(金) 22:10:53
マット、便座カバー、スリッパ、ペーパーホルダーカバー、全てなし。
掃除は毎朝の習慣。
便器、便座裏、床、壁、全て綺麗にしないと気が済まない。+1
-0
-
79. 匿名 2020/12/26(土) 02:39:25
>>4
ビニールのスリッパってツルッとしてて拭きやすいから衛生的だと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する