ガールズちゃんねる

ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

1826コメント2021/01/18(月) 14:06

  • 1. 匿名 2020/12/24(木) 10:57:24 

    ニトリとカインズ「削らないで」バスマットにヤスリ付属:朝日新聞デジタル
    ニトリとカインズ「削らないで」バスマットにヤスリ付属:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    健康被害の恐れがあるアスベストが含まれていた珪藻土(けいそうど)製バスマットの自主回収を始めた家具大手ニトリが、手入れ用ヤスリを付けて販売していたとして、削るとアスベストが飛散する可能性があるため「削らず、使用をやめて」と呼びかけている。カインズも同様の自主回収を発表して、使用中止を呼びかけている。


    両社や厚生労働省は、飛散するおそれがあるので、切断したりゴミとして捨てたりせずに、ポリ袋に入れてテープでしっかりと封をするように呼びかけている。問い合わせはニトリお客様相談室(0120・209・993)、カインズお客様相談室(0120・659・337)へ。

    関連トピック
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ
    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズgirlschannel.net

    基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ…カインズ基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へケイ藻土のバスマットなどを自主回収。ホームセンターのカインズは、ケイ藻土を使ったバスマットやせっけんトレーなど17商品、およそ29万点...


    ニトリも自主回収…珪藻土マットにアスベスト混入か
    ニトリも自主回収…珪藻土マットにアスベスト混入かgirlschannel.net

    ニトリも自主回収…珪藻土マットにアスベスト混入か 先日のカインズに続きニトリも自主回収するそうです。 「商品はビニール袋に二重に入れてテープなどで封をして、回収方法が案内されるまで保管して廃棄しないように」とのことです。 ニトリも自主回収…珪藻土マ...

    +25

    -144

  • 2. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:24 

    今更…

    +1159

    -5

  • 3. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:31 

    削れって書いといて..

    +2149

    -6

  • 4. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:35 

    安定の中国品質

    +981

    -14

  • 5. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:37 

    別のホームセンターで安く買ったのがあるんだけど
    それは大丈夫なのか不安…

    +861

    -13

  • 6. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:47 

    去年使ってたけどひび入って割れて壊れたからゴミに捨てたな。去年の話しだけど

    +381

    -5

  • 7. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:49 

    コストコで買ったのは大丈夫なんだろうか?

    +43

    -34

  • 8. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:53 

    ひどすぎる
    正しい使い方としてヤスリで削ることを推奨してたじゃないか
    今や捨て方もわからんし最悪すぎるわ

    +1428

    -7

  • 9. 匿名 2020/12/24(木) 10:59:04 

    うるさいよ
    私は削りまくるよ

    +17

    -160

  • 10. 匿名 2020/12/24(木) 10:59:05 

    うち寝室の壁が珪藻土なんだけどやばいかな?
    やばいとしてももう手遅れだわ😂

    +295

    -48

  • 11. 匿名 2020/12/24(木) 10:59:07 

    やっぱり削ると危ないんだ…
    大問題だよねこれ

    +523

    -4

  • 12. 匿名 2020/12/24(木) 10:59:29 

    アスベストってかなり前から言われてるのに使っていたことに驚き。
    もうこの会社の商品は信用しない。

    +828

    -16

  • 13. 匿名 2020/12/24(木) 10:59:39 

    ズボラがこうじて一回も削ったことなかったわw

    +1273

    -15

  • 14. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:00 

    ニトリはCMで自主回収について発信するべきじゃない?

    お値段以上のCM流してる場合じゃないよ。アスベストなんて大問題なんだから‼️

    +1631

    -9

  • 15. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:01 

    え、こわすぎない?アスベスト吸い込んじゃうからだよね?今までに削った人はどうすればいいの??

    +570

    -6

  • 16. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:26 

    既に削ってしまった人はどうすればいいのか…
    健康被害が心配だよね

    +693

    -5

  • 17. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:32 

    そろそろ削るかな〜って思ってた矢先に端が割れたから捨てたんだけど、割れてからも少しの間だけ使ってた。今のご時世こんな商品売るとか最悪。

    +477

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:44 

    >>8
    捨てないで!!回収に協力して!
    捨てるとゴミ収集員がアスベスト吸っちゃいます

    +705

    -32

  • 19. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:06 

    以前からなんとなく吸わないほうがいい気がして息止めながらやってた。

    +164

    -11

  • 20. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:07 

    ポリ袋に入れてあるけど家に危険物置いてるのが嫌すぎる
    早く回収してほしい

    +396

    -5

  • 21. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:12 

    珪藻土流行って色んな商品出てたのに何それ…

    +447

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:15 

    フランフランのもヤバいかな?

    +158

    -4

  • 23. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:18 

    削らなければ安全なの?

    +24

    -16

  • 24. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:21 

    100均の調味料入れに入れるやつ昨日全部捨てた。

    +239

    -25

  • 25. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:24 

    今さら削るな言われても、付属にヤスリ付いてるし削って使ってた人沢山いるよね。ガル民にもかなり居た。

    +404

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:25 

    >>5
    うちもイオンのやつがあってすごく不安
    早く公式発表してほしいわ😥

    +475

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:32 

    ニトリは安全確認された珪藻土マットは販売継続するんでしょ?
    サイズや色が違うだけで本当に大丈夫なのって感じ

    +381

    -4

  • 28. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:49 

    前トピで「もう捨てる!」っていうコメント結構あったけど、捨てちゃダメだから、みんな気を付けよう。

    +327

    -4

  • 29. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:52 

    >>4
    今回のこれは中国関連だけじゃないみたいだけど、日本人もそろそろ学んだ方がいいよ・・
    中国人はもう学んでるから自国関連の商品 絶対買わない 徹底ぶりもすごい

    +533

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:55 

    バスマットだけじゃなくて
    さらさらコースターって商品もだよ
    買った人は気をつけて

    +241

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/24(木) 11:02:02 

    >>9
    肺がんになるし、家族も、近所の人も、ゴミ焼却施設の風下の人もみんな危険にさらされるよ。密閉袋に入れて、指示を待とう

    +381

    -7

  • 32. 匿名 2020/12/24(木) 11:02:12 

    >>19
    私は大きなゴミ袋に入れて、その中に手をつっこんで削ってた
    マスクもしていればよかった・・

    +113

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/24(木) 11:02:31 

    中国に何でもかんでも作らせちゃダメだってば

    +385

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/24(木) 11:02:47 

    出たばかりの時にこの2つ以外のお店で買ったの使ってるけど確か中国産
    絶対やばいよね…?

    +231

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/24(木) 11:02:56 

    >>5
    うち夫が買ってきて、どこで買ったか覚えてないって言う…
    覚えとけよ…

    +443

    -24

  • 36. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:02 

    >>5
    ホムセン勤務(店名は伏せます)

    うちのはアスベスト一切使ってないって本社からお達し来ましたが
    連日電話での問い合わせにパンク寸前です…

    +673

    -8

  • 37. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:18 

    >>25
    ご丁寧にヤスリがセットでさぁ…( ;;)
    ゴリゴリ削ったよ。。
    なんなのこれ本当
    人殺しやん

    +575

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:29 

    てかそんなにヤバい物売ってたの?

    +186

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:36 

    これで癌とかなったら、訴訟になるの?
    色々ヤバイね、これ

    +374

    -3

  • 40. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:43 

    みんなでニトリの店先に持って行って削ろうぜ!って言ってる人がいて少し笑った

    +43

    -68

  • 41. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:54 

    夫が毎日仕事でアスベスト吸ってるけど将来肺がんで死ぬの確定?

    +10

    -43

  • 42. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:00 

    アスベスト問題見る度に思うんだけど、昭和生まれの皆さんは学校の理科の実験でアスベスト付き金網使ってたよね?
    今更ながら怖いわー

    +272

    -4

  • 43. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:04 

    >>24
    アスベストが入ってたら捨てちゃダメだよ!!

    +113

    -6

  • 44. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:29 

    soilだっけ?あれは大丈夫なのかなぁ?

    +84

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:49 

    >>22
    フランフランは公式サイトに検査して問題ないと書いてありますよ

    +143

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:49 

    >>42
    良く知らんけどアスベストって15-20年で発症だよね?
    その世代はもう大丈夫そうじゃない

    +11

    -19

  • 47. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:12 

    >>41
    健康診断ないの?普通あるけど
    半年や3ヶ月に1回やってる

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:25 

    >>13
    私もw
    もはや珪藻土マットの上にタオル敷いて使うくらい吸水力なくなってたよ

    +344

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:38 

    ニトリのコースター、定期的にヤスリで削って洗って干してたのに‥‥

    +35

    -4

  • 50. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:39 

    >>14
    いや、もっと回収方法 固めてからの方がいいよ。危ないだけじゃ、不法投棄や普通にゴミ捨てに出す人間が大量発生するの目に見えてる
    もっと被害者増える

    +250

    -7

  • 51. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:51 

    多分ニトリで買った気がするんだけどレシートなんてないし、もう使い倒してて汚いし、今更返品とか言われても恥ずかしくて持っていけない。
    まだ使えるのに捨てるの悔しいな~

    +8

    -32

  • 52. 匿名 2020/12/24(木) 11:06:09 

    >>13
    私はマメだから3カ月に1回くらいめちゃくちゃ削ってた
    めちゃくちゃ粉でるんだよねあれ

    +313

    -6

  • 53. 匿名 2020/12/24(木) 11:06:11 

    削らなくてもこのバスマット使ってた人、アスベストもう吸っちゃってるよね?今すぐ癌になるわけじゃないにしても、数年後に肺がんになって死ぬとか嫌だな。商品回収して返金してもらったくらいじゃ割に合わない

    +242

    -9

  • 54. 匿名 2020/12/24(木) 11:06:14 

    もう削ったわ
    今更言われたって遅い

    +212

    -3

  • 55. 匿名 2020/12/24(木) 11:06:42 

    私は楽天の通販でどこのブランドかもわからんやつ買ったから詰んだ
    安かったし絶対アスベスト入ってる
    回収もしてもらえないやつだ

    +162

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/24(木) 11:06:52 

    >>44
    そこは国産だから大丈夫だそうです

    +96

    -12

  • 57. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:02 

    >>27
    多分商品の発注会社(工場)側の問題だから、
    工場が違うんだと思う。
    今回回収されたのはカインズのもだけど中国製。
    珪藻土マットは日本製のもある。

    +85

    -4

  • 58. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:38 

    ニトリは前にも鉛の鍋騒動で回収騒ぎがあったのに
    今回もこんなんじゃ本当に信用できないし、怖すぎる
    人体に被害が出てからじゃ手遅れなのに

    +228

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:47 

    >>40
    みんな一枚ずつバスマットを手にもって
    ニトリをバスマットで取り囲もう
    マイムマイムを歌いながらぐるぐる回ろう

    +47

    -50

  • 60. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:56 

    >>51
    いやいや、命の危険もあるのに捨てるのもったいないとかヤバイね

    +93

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/24(木) 11:08:40 

    >>43いやアスベスト入ってるって公表されれば捨てないけど、そういった情報が無い物はただのゴミとして扱っていいでしょ。

    +23

    -52

  • 62. 匿名 2020/12/24(木) 11:08:43 

    珪藻土マットってなんか不潔な気がしてたから使った事ない
    自分の勘って大事や

    +246

    -22

  • 63. 匿名 2020/12/24(木) 11:09:03 

    7、8年前に流行り出してネットで買ったのが3枚もあって、汚れたら削る用の紙やすりも入ってたから従って使ってきたけど。初めて珪藻土を目にしたおばあちゃんが「これあのアスベストに似てるけど大丈夫なの?」って言ってきて
    母と私で大丈夫大丈夫と笑ってたけど、冗談じゃないね。

    +331

    -2

  • 64. 匿名 2020/12/24(木) 11:09:18 

    布のバスマットが品薄になる予感

    +5

    -17

  • 65. 匿名 2020/12/24(木) 11:09:22 

    >>60
    アスベストが含まれてなかったらまだまだ使えるのにって意味だよ!

    +11

    -15

  • 66. 匿名 2020/12/24(木) 11:09:48 

    >>56そうなんですね!良かった!

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2020/12/24(木) 11:09:52 

    >>5
    うちもホームセンターで買ったけど、箱みたらヒロコーポレーションって書いてて、調べてみたら安定した品質確保が行われていて安心して使えるって書いてたよ。

    +17

    -36

  • 68. 匿名 2020/12/24(木) 11:10:37 

    健康被害が値段以上だなんて冗談にもならない

    +167

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/24(木) 11:10:45 

    >>57
    工場が違うんだろうとは思ってたけどニトリのは全て中国製だと思ってた
    サイズや色が違うだけの同じ商品なのに日本製もあるの?

    +74

    -3

  • 70. 匿名 2020/12/24(木) 11:10:52 

    >>29
    富裕層以外も?

    +8

    -17

  • 71. 匿名 2020/12/24(木) 11:10:58 

    公害になるようなもの販売してたなんてあまりにも酷い
    健康被害が出るのが20年後とかだから爆弾抱えるようなものだし本当最悪
    正しい使い方として削りましょうって説明書に書いてたのに削ったらアスベスト吸う羽目になるとは…

    +223

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/24(木) 11:10:59 

    ニトリの社長とかお偉方は絶対自社製品使ってないよね

    +211

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/24(木) 11:11:14 

    >>5
    私は銀行で貰った珪藻土スプーンを毎日料理を作る時に使ってる。怖い。

    +276

    -4

  • 74. 匿名 2020/12/24(木) 11:12:19 

    中国製は何年も前からアスベスト入ってるって言われてるのにニトリは調査もせず販売続けたのはひどい
    やすりまで付けてわざとかと思ってしまう

    +260

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/24(木) 11:12:23 

    前に『珪藻土』で検索したら発癌性ってあったから買うのやめた。
    今回この様な事が起きたから他社の製品も大丈夫だと言われても心配だよね。

    健康被害がありませんように。

    +82

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/24(木) 11:12:54 

    >>13
    私も削ったことないわ
    たまに干して終わり

    +169

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/24(木) 11:13:14 

    >>61
    よくないだろ
    自分の持ってるものがアスベスト含んでる可能性が0ならいいけど、わからないなら安易に一般ゴミとして捨てたらだめだ

    +137

    -11

  • 78. 匿名 2020/12/24(木) 11:14:11 

    >>40
    冗談でも全然笑えない。

    +74

    -6

  • 79. 匿名 2020/12/24(木) 11:14:18 

    >>74
    腹立つよね
    ニトリの社長の家に送りつけたいくらいむかつくよ

    +210

    -3

  • 80. 匿名 2020/12/24(木) 11:14:23 

    >>73
    砂糖をすくうスプーンならわかるけど、料理作る時に使えるんだ?水分吸っちゃうから色んな味が染み込んだりしないの?

    +93

    -10

  • 81. 匿名 2020/12/24(木) 11:14:50 

    >>4
    日本製の正規品はアスベスト対策しているから問題ない。

    +62

    -17

  • 82. 匿名 2020/12/24(木) 11:15:20 

    >>77え、じゃあ珪藻土のものは一切ゴミに出しては駄目ということ(笑)?アスベスト入ってる「かも」っていうだけで???

    +20

    -58

  • 83. 匿名 2020/12/24(木) 11:15:55 

    安物商品は本当に気をつけて。
    この世には、例を挙げると鉄のフライパン、土鍋、お皿、テフロンフライパンなどが数百円〜数万円で販売されている。
    なぜこんなに差があるのか。たくさん理由はあるけど特に「どのような材質でどのように作られたか」を考えて。

    +159

    -3

  • 84. 匿名 2020/12/24(木) 11:16:27 

    >>27
    もうそれ自体に信頼がなくなってしまったよね…珪藻土もニトリも。

    +181

    -2

  • 85. 匿名 2020/12/24(木) 11:16:39 

    ニトリのマット、数年前に買って一度も使わないまま捨ててしまったんだよね。
    ゴミ回収の方ごめんなさいだわ。

    +5

    -7

  • 86. 匿名 2020/12/24(木) 11:16:57 

    今日、テレビみていたら、うちにあるコースターが出ていた。
    子供が使っていて汚れているし年末にこっそり捨てようかおもっていたけど、念のためビニールに入れて置いてある。

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/24(木) 11:17:06 

    >>80
    73です。
    だしの素をすくうものとして使ってます。

    (因みに砂糖には使えませんよ)

    +49

    -3

  • 88. 匿名 2020/12/24(木) 11:17:30 

    使ってるんだよなぁ…
    3年使って旦那がヤスリかけてたりしたから今更言われても…って思ってしまうところはあるけど、返金されるならいいやーって言ってるから気にしないようにする。

    +8

    -11

  • 89. 匿名 2020/12/24(木) 11:17:54 

    >>82
    かも?なら捨てるなってことでしょ

    +58

    -3

  • 90. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:16 

    >>5
    中国産でなければ大丈夫なのでは?
    タイ産のとこは「大丈夫」って言ってた。

    +5

    -27

  • 91. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:58 

    未だにCM垂れ流し企業体質がわかる。
    不誠実

    +160

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:59 

    >>19
    ナノレベルだからねー
    240万以上ていうんだから何十万人は燃えるゴミで出してると思うし焼却炉からみんな吸ってるよ
    燃えないゴミの場合は砕いて出した人もいるだろうし
    被害者しか居ない
    もうめちゃくちゃよね

    +253

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:00 

    >>82
    あなたはこのニュース見て捨てたんでしょ?

    +51

    -4

  • 94. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:14 

    珪藻土自体には問題がなくて、珪藻土のアスベスト含有率が高い物が問題あるんだよね?

    +77

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:19 

    100匀のも削りまくってた。
    大丈夫なんかな?

    +3

    -12

  • 96. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:25 

    >>77横だけど、じゃあいらなくなった珪藻土の雑貨とかどうやって捨てればいいの?
    どこで買ったかも覚えてないし。一生所持してろってこと?
    ゴミに出すとき袋にアスベスト入ってるかもって書いとけばいい?

    +42

    -20

  • 97. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:34 

    >>87
    なんで砂糖はダメなの?
    湿気取りで入れてるけど危ないの?

    +17

    -12

  • 98. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:53 

    >>41
    毎日アスベスト吸ってるって何?
    ちゃんと資格持ってる人しか扱えないんだよ?
    資格持ってたら吸い込むような事はしないでしょ。
    もし本当ならその会社ヤバいよ。

    +100

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:07 

    こういう事あると、珪藻土製品自体怖くなっちゃうよね…。
    うちはバスマットは5年前くらいに貰ったけど、足触りが気持ち悪くてすぐ捨てた。
    でも、楽天で買った珪藻土のコースターは、ものすごく使い勝手いいからずっと使ってる。安いから中国製のやつ。

    ダイソーにもコースターや湿気取り、歯ブラシ置きプレートなんか置いてあるけど、ほぼ中国製だろうし…。

    +102

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:14 

    このまえぱっくり割れて捨てたよ
    粉舞い散ったよ
    自治体に聞いて燃えないゴミの袋に入れて出したけどゴミ収集の方に申し訳ない

    +54

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:24 

    削る為にヤスリまで買ったよ。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:40 

    >>39
    万が一癌になってしまっても
    その時に何年も経過していたら、因果関係を証明出来るのかな?

    +200

    -2

  • 103. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:47 

    >>96
    今問題になってるんだから発表待てばいいでしょ。
    今すぐ捨てるのは確信犯

    +56

    -14

  • 104. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:52 

    >>93見たからってなんなの?捨てたいタイミングで捨てただけの事。

    +1

    -52

  • 105. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:58 

    >>82
    ニトリが悪いよ
    何が何だか分からない人もいるだろうし
    とにかくどうしたらいいか徹底させて欲しい

    +115

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/24(木) 11:21:00 

    >>82
    入ってないなら捨てていいけど、入ってるかもなら捨てたらダメだよ。

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/24(木) 11:21:20 

    もう既に削ったし。
    しかもさサイトの画像小さいし
    似たようなのあって紛らわしいし
    珪藻土の物全部返金してくれないかな?
    そして早くCM流しなさいよ。

    +197

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:19 

    >>104
    だから自己中だね。って話

    アスベストはあなたの近所の焼却施設で燃やされ、あなたも吸う。おめでとう!

    +77

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:29 

    ニトリのツイッターは今もだんまり

    +98

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:36 

    >>65
    でもさ、本物の珪藻土ならいいけど、お値段安いのは廃材固めてるっていうし
    気分悪いよ、風呂上がりなのに

    +61

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:37 

    >>82
    やば…常識なさすぎる
    他人の迷惑や健康被害を考えずに自分の思うまま行動するとか、中国人みたいな民度の低さでビックリする
    育ち悪すぎでしょ

    +117

    -5

  • 112. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:39 

    >>53
    そうかな?
    削らなければ吸い込みようがないと思うけど…

    +36

    -19

  • 113. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:47 

    >>103どこで買ったかもわからない小さな雑貨、どこからの発表を待てばいいのかねぇ?

    +18

    -12

  • 114. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:55 

    処分方法が決まったらアナウンスされるからそれまで二重ビニールで自宅保管して下さいという現状だと思う

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:59 

    アスベストが入ってるとは思ってなかったけど、流行り始めた当初から抵抗はあった。とくに砂糖や塩に入れるタイプなんかぜったい粉混ざるし、混ざっても分からないし。。

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:01 

    いつから販売していた商品なんだろう?
    もう散々削って使用している人もいるんじゃないだろうか?
    あとまだこのニュースを知らない人も居るかもしれない。
    ニトリもカインズもCMで注意喚起するべきではないのかな?

    +117

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:07 

    今年買ったんだけどめんどくさがりでヤスリかけてなかった。かけなくてよかった...
    早くニトリ回収して欲しい
    家に置いてるの嫌だ

    +65

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:10 

    >>57
    ニトリやカインズのは中国製だけど事の発端はふるさと納税の返礼品だかの日本製の珪藻土マットだから、日本製だからと言って100%安全という訳ではない

    +102

    -3

  • 119. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:15 

    >>1
    もれなく削るための紙やすりも付いてたけど…。

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:29 

    クエン酸入れにseriaで買った中国産珪藻土スティックを入れてるけど取り出した方が良いかな。

    +57

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:54 

    >>111常識ある人で偉いね!良かったね!

    +0

    -40

  • 122. 匿名 2020/12/24(木) 11:24:09 

    >>104
    この人なんか色々やばい笑
    中国人と同じ思想

    +95

    -4

  • 123. 匿名 2020/12/24(木) 11:24:27 

    >>82
    可能性があるならヤバイと思うよ
    普通にゴミだししたらごみステーションの近くの家が被害被るしゴミ業者さんは何の防護服もなく処理させることになってかわいそう
    アスベストを固めることもせず解体して焼却して町中にアスベストが飛散するだろうし
    中国製ならアスベスト含むかもしれないと考えて行動した方がいい

    +76

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/24(木) 11:24:33 

    >>96
    地域のゴミ処理担当に相談

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/24(木) 11:24:54 

    >>122
    だよね、中国人とか発展途上国民ってこういう思考回路なんだろうなって思ったよ

    +93

    -4

  • 126. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:12 

    >>62
    本当にね。
    私も店頭で何度か見たけど、やっぱり洗濯機で洗いたいしフワフワな方がいいと思って普通のバスマット買ったよ。

    +68

    -7

  • 127. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:33 

    >>5
    私も心配になりメール
    送ってみたら報道されてる
    商品とは違うからって回答された

    +30

    -4

  • 128. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:48 

    >>114そうなの?そういう発表あった?そういう事なら保管しとくわ。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:15 

    >>90
    日本製のものでアスベスト検出されたのがそもそもの始まりだから国というより会社(工場)の問題

    +86

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:01 

    >>113
    最初に100均って言ってたくせに

    +14

    -6

  • 131. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:11 

    >>113
    横だけど、多分今後、「アスベストが含まれてると発表された珪藻土製品の捨て方」→「アスベストが含まれてるかどうか定かではない珪藻土製品の捨て方」の順に明確になるんじゃないかな?
    それまでに迷ったら、いきなり自己判断で捨てるよりは、各自治体に「アスベストが含まれてるかどうか分からないんだけど、どう捨てれば良いですか?」って相談した方がいいと思う。

    +81

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:32 

    >>82
    勝手に捨てないで、自治体に聞いたら?
    どこで買ったか覚えてない珪藻土の処分方法

    +56

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:37 

    何回も削ってるし欠けてるし健康被害あったらどうしてくれるの??????

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:40 

    >>123
    100均の、って書いてあるから中国製なの本人もわかってると思うわ
    100均に国産の珪藻土を販売するわけがないもん

    +39

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:49 

    えぇー?!知らなかった!
    先月捨てちゃったよ燃えないゴミで!!!
    なんてこった!

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/24(木) 11:28:11 

    >>96
    アスベストは厚労省が割るな捨てるなの危険物だからね
    中国産とか怪しいのはマジでどうしたらいいのよ状態

    +93

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/24(木) 11:28:51 

    >>130それ私じゃないw

    +15

    -6

  • 138. 匿名 2020/12/24(木) 11:29:19 

    >>109
    え、未だにこの件について発信してないの?
    何のための公式アカウントなんだか…
    アスベストのこともそうだけどこういう対応見ると、もう二度とニトリのものは買わないって思うわ

    +143

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/24(木) 11:29:41 

    >>7
    うちもコストコ。
    念の為捨てたよ。

    +17

    -40

  • 140. 匿名 2020/12/24(木) 11:29:45 

    マットレスのCMを何事も無いように流してるけど、
    珪藻土マットの回収を大々的に呼び掛けるべきでは?
    ホームページの表示も分かり辛い。

    +134

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/24(木) 11:29:49 

    >>128
    今のところそうするしかないみたい
    ニトリに持っていく人もいるみたいだけど
    ニトリの説明もPDFとかでよく分からん

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/24(木) 11:30:15 

    >>137
    少し落ち着いたら?
    バカみたいに珪藻土危ない!ってキーキーするからこうなる。
    順序守って落ち着いて行動しなよ大人なら

    +21

    -6

  • 143. 匿名 2020/12/24(木) 11:30:22 

    >>131ちょっと今電話して聞いてみるわ!

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/24(木) 11:30:24 

    >>82
    消費者庁とか対応するかもしれないからもう少し待ったら?二重に袋に入れてテープして物置にでも入れといてさ

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:27 

    >>5
    なんかのおまけでもらった珪藻土コースターを水筒洗った後の水切りにつかってる。

    +144

    -2

  • 146. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:29 

    >>96
    購入場所が分からないなら
    お住まいの市役所、区役所、町役場等に聞くのが良いかもしれないね。

    +35

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:50 

    ダイソーのコースターは⁇

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:58 

    >>139
    またバカ発見…

    +52

    -6

  • 149. 匿名 2020/12/24(木) 11:32:53 

    そもそも珪藻土マットって元祖はもっと値段高かったよね
    それをパクって中国製の激安で出してきたからなんかこれ聞いてやっぱな…と思った

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/24(木) 11:33:15 

    >>128
    大々的に発表してないんだよ
    ホームページも電話が繋がりにくくてすいませんみたいなことが書いてあって、その下に他のニュースと同じ扱いでわかりにくい説明
    通販ページなんか未だに快適マットがオススメが出る

    +36

    -3

  • 151. 匿名 2020/12/24(木) 11:34:38 

    歯ブラシの受け皿?が珪藻土用品なんだけどこれも危ういかなぁ
    ホームセンターで買って箱なんて処分済みだしどこのものか不明

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/24(木) 11:35:14 

    >>147
    私もキャンドゥのコースター2個持ってる(/ _ ; )
    100均のなんて絶対中華製だよ…
    とりあえず今すぐ使うのやめて、厚労省の発表待つしかないなって思ってる

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/24(木) 11:35:55 

    >>1
    これとんでもないニュースのはずなんだけどテレビであまりやらないね。

    +136

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/24(木) 11:36:46 

    まだ回収方法決まってないのか
    週末持っていこうと思ってたのに

    おまけにこの前削ったばっかだよ
    珪藻土商品は全て回収対象にして欲しい

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/24(木) 11:37:08 

    ニュースが先走って
    どう行動したらいいのか後回しだから
    普通ゴミで捨てる無知な人が増える

    まずは捨てないで!袋に二重にして!
    ってしつこくアナウンスするべき!

    +70

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/24(木) 11:37:10 

    >>39
    これに相談??

    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +104

    -1

  • 157. 匿名 2020/12/24(木) 11:37:23 

    某インテリア店舗で働いていますが、うちも問題ないって連絡きた

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/24(木) 11:37:28 

    不安に思ってる人が大勢いるのにCMでお知らせも流さない。会見もしない。
    知らない人は削ってしまうよ…健康被害がでるリスクがあるのに…

    +135

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/24(木) 11:37:39 

    いやいや、吸わなくなったら飾ってくださいってヤスリ付いてるじゃん。
    これまで普通に何度も削ってたよ。。

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2020/12/24(木) 11:38:01 

    >>153
    もっと扱い大きくて良いニュースだと思う。今日も普通にお値段以上のCM流れて、回収のCMは??ってなった。

    +125

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/24(木) 11:38:39 

    >>154

    ホームページ見てもどの製品が危険なのかわかりづらいし、もう使いたくないですよね。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/24(木) 11:38:41 

    >>158
    ネット見てない人も多いかもしれないのにどうしてニュースで報道したりCMで呼び掛けたりしないのかな?
    すごく重大だと思うんだけど
    厚労省はなにやってんの?

    +77

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/24(木) 11:38:53 

    100均一で買ったコースター使ってるけど、辞めたほうがいいかな。でも削れて粉にならなければ大丈夫なんだよね??

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2020/12/24(木) 11:39:43 

    普通の雑貨屋さんみたいなとこで買った
    ニトリだけアスベスト?

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/24(木) 11:40:14 

    >>163
    割れたりしたら危ないと思う
    と言うか私は去年割ってしまった
    アスベスト吸ったんかな…orz

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/24(木) 11:40:19 

    >>162
    テレビのニュースで見て知ったよ

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/24(木) 11:41:36 

    ニトリから正式に回収方法がアナウンスされるのは年明けかね?
    自分が持ってるコースターは現在調査中だけど、同じ商品の色違いはアウト確定
    色の違いで差が出るもんかね?
    作った工場が異なるとか?

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/24(木) 11:41:43 

    >>118
    確かにそう
    日本製だから安心でもない

    ただ製品の日本製中国製関係なくニトリの対応は現状最悪に近い

    +105

    -2

  • 169. 匿名 2020/12/24(木) 11:42:22 

    >>161
    そうなんですよ!
    黒文字でちょこっと
    あとは下にずーっとスクロールしてやっと

    色で違うって言われても怖い
    あとでやっぱ入ってましたってなるんじゃいなかって

    やはりこれからは多少高くても安心できるところから買いたいですね。
    お値段以上どころか、お値段通り、お値段以下だわ

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/24(木) 11:42:38 

    やだ知らなかった。
    この間引っ越しの際に珪藻土のマット普通に捨てちゃったよ。
    ゴミ処理の人大丈夫かな。

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/24(木) 11:42:45 

    ニトリのではないけど、どこのメーカーだったとしても怖いからビニール袋にいれようとしたら手が滑って少し割れた。すぐ息止めたけど動悸がしたわ!!つい最近までバスマットも削ってたのに。。。腹が立つ

    +54

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/24(木) 11:42:45 

    >>143
    また回答よければ教えくださいー!

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/24(木) 11:43:12 

    >>164
    今のところはニトリ、カインズ、大阪のふるさと納税の返礼品から検出されてるって
    国産のものからも検出されてるから、不安だったら袋に包んでおいた方がいいかも

    +46

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/24(木) 11:43:24 

    今朝このニュースを見て慌てて自宅のバスマットを確認したら、対象製品だった…
    ニトリのホームページで詳細を読もうとしたけど、これに関する案内はトップページに小さく書いてるだけで、不誠実さを感じた。ニトリは結構使ってたけど、アスベストが含まれてたことよりその対応に不審感を持ったから、今後はもうこれまでのようにニトリを利用しなくなるだろうな。
    おそらく大手だからこそきちんと厚労省の通達に従って検査した結果であって、発表せず隠してるメーカーも多そうだから、いち早く発表したことは誠実と言えば誠実なのかも知れないけど。
    ホームページ上の指示通り、2重にしたビニール袋に入れて縛って置いてる。その後の対応連絡待ち。

    +72

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/24(木) 11:43:32 

    わざと削ってクレーム入れてる人いそう…

    +2

    -20

  • 176. 匿名 2020/12/24(木) 11:43:36 

    >>163
    ナノレベルだからコップと擦れて削れてないとは言えないという
    とにかく少量だから大丈夫と言えないのがアスベスト
    私も去年プレゼントされてコースター使ってた
    汚れたから燃えないゴミで捨てた記憶が

    +18

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/24(木) 11:43:41 

    ガッツリ削ったよー何度も。

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/24(木) 11:44:59 

    >>35
    うちも同じ。
    使いたくないから捨てたいけど、勝手に捨てるなって前トピで怒られた…
    どうしたらいいかわからない。。

    +40

    -17

  • 179. 匿名 2020/12/24(木) 11:45:05 

    >>10珪藻土が悪いわけではないでしょう。
    珪藻土だけではコストがかかるので
    アスベストなどをまぜこんでいることが
    問題なんじゃないですか?

    +473

    -8

  • 180. 匿名 2020/12/24(木) 11:45:07 

    アスベストが騒がれているけどさ
    3-40年前なんてスーパーの駐車場や、学校の天井・理科の実験etc
    そこら中にあったモノ
    解体現場に出くわさない人もいなかっただろうし

    危険なのは間違いないけど、大げさすぎのような気もする。
    落ち着いて処分や連絡を行い、粛々とことを実行すれば良いだけ…

    +42

    -14

  • 181. 匿名 2020/12/24(木) 11:45:19 

    うちのバスマットは非該当だったけど色違いのは該当製品となってて信用できない。
    返金いらないから回収して欲しい。
    非該当だとしてもゴミ収集の人にはわからないから不安だよね…

    +70

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/24(木) 11:46:11 

    >>4
    これ言う人多いけど逆に中国産を使ってないのがすごいわww
    金持ちだね

    +14

    -26

  • 183. 匿名 2020/12/24(木) 11:46:23 

    karari使ってて心配で問い合わせメールしたら↓

    この度は、弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。
    また、Karari珪藻土スティックのお問合せを頂きありがとうございます。

    お問合せの珪藻土に対するアスベストの混入については、原料、生産方法に
    よる品群に分け公共機関の一般財団法人東海テクノ検査場で検査済です。
    全ての検査結果は「アスベストの含有率 無し」です。

    お問合せの2018年以前の商品ですが、各商品の製造方法は原料を特定し
    生産当初より変更はありません。アスベストの含有は原材料(珪藻土以外
    の添加剤)に含まれることが原因です。
    弊社で検査した複数の種類でアスベストが全く見られないという結果は
    アスベスト(繊維状の鉱物)の原因となる添加物が使用されていない事
    を表しておりますので安心してご使用ください。
    また、珪藻土は水道水の浄化などに使われ、食品添加物として認可も
    ある材料ですので、経口による体への害はありません。

    とのこと。心配してる人も多いと思うからシェアするね!

    +70

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/24(木) 11:47:00 

    今日分かったわけじゃないよねと思ったら
    18日には発表してるんだ
    動きが鈍すぎないか?
    回収のCMや会見はしないのか?

    +53

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/24(木) 11:47:41 

    >>97
    砂糖は湿気が無いと固まるよ
    反対に湿気があると固まるのが塩

    +111

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/24(木) 11:48:04 

    >>97
    横だけど
    砂糖は湿気ないとかたまらない?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/24(木) 11:48:08 

    >>97
    確か砂糖は乾燥すると固まるんじゃなかったかな?
    でもプラのスプーン入れてた時にガチガチでsoilのスプーン入れたんだけどサラサラなんだよね。

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/24(木) 11:48:36 

    >>151
    削らなければ大丈夫だと思う

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:01 

    日本製のふるさと返礼品にアスベストが混じってる商品があった
    これを受けて調べたら中国製からも見つかった

    他の日本製は大丈夫なの?には大丈夫と回答してるところについては信じようかと思う
    他の中国製は大丈夫なの?については信じていいと思ってるの?と聞き返しそう

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:18 

    >>175
    命削ってクレーム入れる人はいないと思う

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:28 

    >>173
    ありがとう。
    もう2年以上使ってるなぁ‥

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/24(木) 11:51:24 

    >>41
    うん。かなりハイリスクだね。保険かけときな。

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2020/12/24(木) 11:52:12 

    今晩放送のカンブリア宮殿にニトリ社長が出演予定だけど、この件についてのお詫びVTRを付け足して放送するのかな

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/24(木) 11:53:36 

    >>180
    昔の人基準で話されましても…
    それってあなたの感想ですよね?ってひろゆきフェイスしか浮かばない
    怖いものは怖いよ

    +21

    -5

  • 195. 匿名 2020/12/24(木) 11:55:17 

    ダイソーとかの100均ものはどうなんだろう・・・
    ニトリとにたゆなもんだよね?

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/24(木) 11:55:23 

    >>193
    え!そのまま放送したら驚くね
    番組差し替えレベルだよね、処分方法を説明するとか

    +66

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/24(木) 11:56:03 

    えーニトリのじゃないけど2年以上使ってるよ
    削ったことないけど吸ってるよね
    吸ったら癌になるの?

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:05 

    >>197
    アスベスト(石綿)に関するQ&A |厚生労働省
    アスベスト(石綿)に関するQ&A |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    アスベスト(石綿)に関するQ&Aについて紹介しています。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:13 

    >>98
    夫の叔父がやってる建築系の仕事です!
    会社はとても小さく数人しかいないです。
    夫にニトリのこと話したら俺らしょっちゅう吸ってるよって言ってたんですけどやばい会社なんですか?!まあたしかに有給ないしボーナスもないし休みは年間60日くらいしかないからブラックだなとは思ってたけど....😅

    +43

    -3

  • 200. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:21 

    Amazon中華製のやつ普通に販売してるけど止めないといけないのでは?
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +31

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:01 

    >>199
    作業服の洗濯も気をつけてね
    絶対はないんだけど、なんかいろいろ聞きますよね

    +68

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:18 

    >>199
    ごめんだけど本当に毎日のように吸ってるなら確実に肺の病気になるだろうね

    検索から↓
    アスベスト繊維は丈夫で変化しにくい性質のため,肺の組織内に長く滞留することとなります。 この体内に滞留したアスベストが要因となって,肺の繊維化やがんの一種である肺がん,悪性中皮腫などの病気を引き起こすことがあります。

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:12 

    >>199建築関係は残念ながら知らぬ間に吸ってしまう機会はあると思う。

    +64

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:49 

    今夜のかんぶりや宮殿はニトリの特集みたい。
    売り上げ絶好調~とかって新聞に出てたけど皮肉なもんだね。

    何か説明かテロップか出るかな?

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:03 

    >>3
    ご丁寧に小さな紙やすりまで付いてたよw

    +283

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:36 

    現在は、多分対象外のターコイズブルー使ってるんだけど、2年前ぐらいは対象のものを削って使ってた….

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:38 

    こんなものが家にあるのがおかしい
    現場の人はガスマスクみたいなやつ使ってるのに
    無防備で削ってた人もいるという

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:40 

    ダイソーの猫の肉球型のやつ、プロテインに突っ込んでるわ…
    やめとこうかなあ…安全なやつ買うかあ…

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:47 

    >>139
    自分のことしか考えてなくて残念です…

    +47

    -2

  • 210. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:54 

    >>5
    売る店が違うだけで生産は同じじゃないかと思ってる…

    +391

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/24(木) 12:04:23 

    これ、ニトリは肺の健康診断の費用出すべきじゃないの?
    不安じゃん
    自己負担で検診しなきゃならないの?

    +85

    -1

  • 212. 匿名 2020/12/24(木) 12:04:32 

    クソ中国
    相変わらずお前たちは…

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/24(木) 12:06:12 

    ゴミ収集員気の毒じゃない?
    まともに捨てる人ばかりじゃないしアスベスト被害者増えそう
    マンションのごみ捨て場も怖いよ

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/24(木) 12:06:24 

    >>210
    委託して生産してたらあり得るよね。

    +75

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/24(木) 12:08:04 

    珪藻土マット使ってる人多いんだなぁ…私はコースター使ってるけどやめちゃった。大きいとどう捨てればいいかもわからないですよね…

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2020/12/24(木) 12:08:13 

    >>213どうなんだろうね。でも万が一の時の為に対策みたいな事はしてそうだけどなぁ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/24(木) 12:08:49 

    >>29
    中国で(中国人が)家電買う時は冷蔵庫や洗濯機・パソコンも商品出して電源入れて店頭で動作確認するのが普通なんだってね。そんなのが常識なんてどれだけ品質や管理がヤバいかわかるよね。
    漢方薬も中国が本場だけど、自分の国のは信用出来ないって日本で大量に買っていくもんね。

    +200

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/24(木) 12:09:27 

    >>211
    対象者がとんでもない数だから絶対ないだろうな。
    あと検査後に病気で保障を求めても、それが原因と特定も出来ないだろうし。
    出来ても製品購入代金の返金くらいかな。それもニトリ品とハッキリわからないと…見分けるの難しそう。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/12/24(木) 12:10:32 

    >>44
    私もそこの使ってて削ったことあるので不安だったけど、国産なので大丈夫って書いてあった!他社製品にも影響出るよね、、

    +22

    -2

  • 220. 匿名 2020/12/24(木) 12:11:25 

    珪藻土って手でなぞると白くなるじゃない?あれも危険てことなのかしら。

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2020/12/24(木) 12:12:26 

    >>16
    アスベストの健康被害って、15年後に発症するんだよね。もし万が一この事で発症しても、立証出来ないから補償もしてくれなさそう。最悪

    +204

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/24(木) 12:13:45 

    >>202
    夫にこの話したらそんなの現場仕事なら皆吸ってるしアスベストで肺ガンになった人なんて周りに1人もいないし働いてる以上死ぬリスクいるんだから仕方ないだろ。ネットなんかに流されてんじゃねえよ気持ち悪いなって言われました。心配して損しました。ありがとうございます

    +11

    -43

  • 223. 匿名 2020/12/24(木) 12:17:09 

    >>180
    騒ぎすぎる事で良い面も悪い面もあると思う
    良い面は、騒ぎにならないと知る事が出来なかった人(メディアやネットに疎い人)にも話が伝わる
    悪い面は、あまりにも行き過ぎた感情になるとそのストレスをコントロール出来ずに何処かにぶつけたくなってくる人が出てくる事、別の案件でもあった。

    理性的に考えられれば末端の販売員を叱責した所で日本全国の今後の製品が改善される可能性は0だけど、末端であろうがとにかく売った側の人間だから怒るとか、細かくなるとイライラで家族と喧嘩したりとか。
    意見したければ本社に粛々と。知らなかった家族は悪くない。

    一番いいのは正しい知識を早く広めて、危ない事をする人をできる限り早く減らす事だと思うから、全国展開してるニトリには周知を大々的にして欲しいと思う。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/24(木) 12:17:27 

    >>5
    大丈夫なわけない

    +104

    -2

  • 225. 匿名 2020/12/24(木) 12:17:53 

    対象商品かどうか分からないんだけど、どちらにせよもう使いたくないな。

    返金してくれ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/24(木) 12:20:10 

    これさ、購入者で被害者の会とか結成して集団訴訟起こしても普通に勝てる案件だと思うよ。これがアメリカならニトリとカインズは損害賠償で会社無くなる勢い。最近、アスベスト関連でアメリカでも裁判結果出て多額の損害賠償払う支払い命令でてたし。

    +65

    -1

  • 227. 匿名 2020/12/24(木) 12:21:26 

    >>198
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/24(木) 12:21:33 

    公式で発表してないけど店舗行くと返金してもらえるの?
    きちんとアナウンスしろよクソ企業

    +30

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/24(木) 12:23:04 

    >>222
    危険物だからご主人は国のアスベスト取扱特別なんとかって受けてるんでしょうね
    素人はそんなの受けてないから不安だわ

    +41

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/24(木) 12:23:47 

    知り合いがアスベストの検査してるんだけど、ニトリやカインズの一件で検査以来が増えてるらしい。

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/24(木) 12:24:02 

    >>228
    購入履歴が確認できないと返金は無理らしいよ。やばいよね。2016年からの販売で購入履歴が確認できる人なんてそうそういないと思うわ。引き取りはしてくれるみたいだけど

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/24(木) 12:25:44 

    そもそもなんで使用したの?アスベスト。
    入れなきゃ乾かないの???

    ニトリは「やっぱお値段以下」って揶揄されて、
    カインズは?
    ここ、カインズ信者多かったじゃん?w

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2020/12/24(木) 12:28:22 

    >>13
    私も!削ったことも干したこともない笑
    2年に1回ひっくり返すだけ…ズボラで良かった…
    えぇ、敷きっぱなしですよ。

    +172

    -6

  • 234. 匿名 2020/12/24(木) 12:29:10 

    >>104
    あなたも吸うね!無責任な行動のせいで。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/24(木) 12:29:33 

    ニトリじゃなくてもあのマット使ってる人多いよね?テレビで紹介されてたし芸能人も良いって言ってたな

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/24(木) 12:31:21 

    >>13
    私もー!ニトリどうやって回収してくれんのかしら。

    +54

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/24(木) 12:31:25 

    >>233
    私もずっと置きっぱなして何もしたことない
    ただそれでも吸ってるってコメントあるから不安

    +45

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/24(木) 12:31:29 

    >>56
    確かに検査証提示してるから大丈夫だけど、国産だから大丈夫じゃないよ。ことの発端を調べてから発言してほしい。

    +51

    -5

  • 239. 匿名 2020/12/24(木) 12:32:18 

    >>5
    ビバホームは大丈夫だってホームページに載ってたけど。

    +22

    -6

  • 240. 匿名 2020/12/24(木) 12:32:37 

    これ一種のテロでしょ

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/24(木) 12:33:38 

    カインズは該当商品以外の珪藻土も回収してくれるんだよね
    ニトリもそうしてくれー、安全が確認された商品って言っても信用できないわ

    +33

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/24(木) 12:34:24 

    うちにもある。
    1歳の子供が上でう○ちしちゃったから捨てようしたけど捨て方わからなくて倉庫に置いてた。
    う○ち付いてるけどちゃんと回収してくれるかな
    どうせなら塗りたくってニトリに送りつけてやろうか

    +14

    -14

  • 243. 匿名 2020/12/24(木) 12:38:21 

    >>5
    フランフランのアウトレットで買ったやつとか安かったしアウトかな
    でも捨てるにしても簡単に捨てられないし困る
    もはやCM流すレベルでしょ

    +299

    -3

  • 244. 匿名 2020/12/24(木) 12:39:20 

    最悪、子供用に珪藻土小さいやつ買って使ってた。999円のやつ。見分け方で見たけど完全に黒。何回か削ったりもしたし、15年後とか怯えながら生活すんの最悪。ニトリのHPにはわざとか?ってくらい、小さく説明してるしふざけんな。ニトリに殺されるとか本当最悪、つぶれろ

    +84

    -1

  • 245. 匿名 2020/12/24(木) 12:39:50 

    >>14
    今晩、カンブリア宮殿だけどね。笑

    +103

    -1

  • 246. 匿名 2020/12/24(木) 12:42:12 

    >>42
    大阪だけど、使ってたよ。途中で使用禁止になったけど。それより阪神淡路大震災後、震災で壊れた建物や杜撰な解体工事で、当然だけどアスベストがかなり飛散してたらしく、県内の大学に通学してた身としては、そっちのほうが不安かも。禁止されるまで建築物とか至るところで使われてたし、どこで吸い込んでてもおかしくないよね…。

    +115

    -1

  • 247. 匿名 2020/12/24(木) 12:44:58 

    とんでもない問題なのにテレビでもやらないし、ホームページも小さすぎて見えない。
    対象商品なのかよく分からないよ。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/24(木) 12:45:18 

    >>211
    潜伏期間20年とかあるわけだから今すぐ検査してわかるものなのかな?
    それに今コロナコロナ言ってる時にみんな病院行きたくないと思う

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/24(木) 12:45:42 

    >>221
    親戚のおじさんがアスベストで話題になったクボタ(尼崎市)近くに子供の頃住んでて50年後に発症して認定されたけど、わかってから1年後に亡くなった。凄く長い潜伏期間あるらしいよ。

    +108

    -1

  • 250. 匿名 2020/12/24(木) 12:46:00 

    >>246
    未来のためにというと大げさだけど、せっかく排除してきたのに
    ここに来てファブリックで使用されてちびっ子たち危険に晒されて頭にくるとしか言いようがない

    +61

    -2

  • 251. 匿名 2020/12/24(木) 12:46:41 

    >>5
    日本製のちゃんとしたものなら別だけど、海外製のものは警戒して使わない方がいいと思う
    結局製造元って下請けの下請け〜みたいに把握してない事の方が多いだろうし

    +123

    -3

  • 252. 匿名 2020/12/24(木) 12:46:47 

    ナチュラルキッチンの公式が今インスタのストーリーで発表してくれてます!ご使用されてる方いらっしゃたらとりあえず一安心ですね。
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +25

    -4

  • 253. 匿名 2020/12/24(木) 12:48:33 

    >>246
    昔の人だけど叔父の友だち兄弟がアスベストで亡くなった

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/24(木) 12:48:44 

    >>1
    ピンクは大丈夫ようだけど怖いよなぁ…本当に大丈夫なのか…

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/24(木) 12:51:10 

    某大手ヨガスタジオも珪藻土のバスマット使ってるけど大丈夫なのかな
    どこのスタジオに行っても同じだから大量発注品なんだろうな

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/24(木) 12:51:18 

    >>31
    マンションのベランダや庭で削らないなら近所の人、関係ある?
    怖いよ

    +19

    -15

  • 257. 匿名 2020/12/24(木) 12:51:42 

    ドンキで買ったやつ今袋二重にして避けてるけど
    これはアスベスト入ってないから
    燃えないゴミとかで出していいのかな
    役所に電話しようか

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/24(木) 12:52:51 

    珪藻土自体が危険なわけじゃないよね?
    安全な商品もあるだろうに(soilとか)、珪藻土使ってる会社は対応に追われてるだろうな

    でも実際どうなんだろ
    公式で発表してない会社とかはやっぱり危ないんかな?
    目で見えないから怖い

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2020/12/24(木) 12:53:24 

    >>5
    みんな中国で作ってそうだから危ないかも

    +91

    -3

  • 260. 匿名 2020/12/24(木) 12:53:39 

    >>21
    砂糖が固まらないようにポットに入れるやつとかあったよね
    アレ系なんてもし同じようなものなら体内にダイレクトに入ってくるよ…

    +68

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/24(木) 12:53:47 

    今夜放送
    笑ってる場合か!
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +38

    -2

  • 262. 匿名 2020/12/24(木) 12:53:49 

    >>246
    運良く大丈夫だった運悪く発病したなんてレベルの環境は良くないからアスベストを締め出してるわけで

    今回は240万人の1%が健康被害に遭ってもイタイイタイ病を大きく上回る

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/24(木) 12:56:09 

    安物買いの銭失い

    本当中国産はヤバいね

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/24(木) 12:56:57 

    100均の多分アウトなんだろうけどはやく公表してほしい

    +27

    -1

  • 265. 匿名 2020/12/24(木) 12:57:02 

    >>244
    お値段以上(の健康被害)
    ニトリ

    +11

    -3

  • 266. 匿名 2020/12/24(木) 12:57:45 

    >>249
    父の知り合いは発症?発見?とにかく症状出て余命半年からの翌月に亡くなったって聞いた

    +55

    -1

  • 267. 匿名 2020/12/24(木) 12:58:49 

    >>14
    お値段以上の人害。

    +98

    -2

  • 268. 匿名 2020/12/24(木) 12:58:58 

    中皮腫が発症するのって40年後でしょ
    企業は存続してるか

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/24(木) 13:00:06 

    >>35
    うちもニトリだったかホームセンターだったかもう覚えてない
    新居に引っ越したばっかりでニトリもホームセンターも入り浸ってた時期だったんだよ~
    どっちだったんだ~💦

    +129

    -2

  • 270. 匿名 2020/12/24(木) 13:00:54 


    アスベストを使った製品が市場に出回ること自体が異状なことです、米国で50年も前から禁止されています。
    日本はかなり遅れて使用が禁止になりましたが東南アジアの一部の国ではまだ使用されているのでしょうか、いずれにせよ微細な粉塵の石綿を吸い込み肺に入ると細胞に引っかかり体外に排出困難となり数十年かけて石綿からの出る極微量の放射性物質により肺の細胞が癌化して中皮腫となります。
    要するに粉塵が舞うような状態でなければ危険性はありません、空気中には安全基準内の微量の石綿はだだよっています、例えば車のプレーキライニングやパッドは石綿を固めて作ってあります、これが摩耗することにより空中に飛散しているのです。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/24(木) 13:01:08 

    自主回収の対象商品持ってるの初めてなんですが、自主回収ってどうやったら回収してくれるんですか?わざわざこっちから電話しないといけないんですか?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/24(木) 13:02:08 

    アスヒス

    +2

    -9

  • 273. 匿名 2020/12/24(木) 13:02:16 

    >>242
    笑ったwwwまぁアスベストより断然う○ちの方が安全だしね。笑

    +15

    -3

  • 274. 匿名 2020/12/24(木) 13:03:29 

    ハライチのじゃない方の方も最近削ったって言ってる

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/24(木) 13:04:10 

    ニトリを不買している者からすると240万個も売れたということも衝撃
    イオンにドンキに. . .
    そりゃ中国製はなくならないと思う

    コツコツ日本の良い製品を作っている職人さん達を応援したい

    +70

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/24(木) 13:04:47 

    >>271
    そりゃ電話なり連絡しないと、そもそも誰が所持してるかどうかもわからないってことくらいはわかるよね…?

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2020/12/24(木) 13:07:52 

    >>105
    もし今ニトリが
    お店に持ってきてくれたら回収します
    とか言ったら
    おバカな人が別のお店で買った珪藻土マットやらコースターやら持っていってこれも回収して!って騒ぎそう。

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2020/12/24(木) 13:07:59 

    うちで使ってるのどこで買ったか忘れた、、
    ニトリだったような違うような

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2020/12/24(木) 13:11:29 

    >>10
    検査してもらった方がよいのでは?
    リフォームするにも対処の方法がかわりますよね?

    +104

    -14

  • 280. 匿名 2020/12/24(木) 13:12:37 

    >>5
    ダイソーの500円の珪藻土マットは、食器を洗ったあとその上に洗った食器を乗せた事もあるよ…。怖すぎるわ。
    アスベスト含んでそう…。

    +204

    -2

  • 281. 匿名 2020/12/24(木) 13:13:02 

    家にあるのは今出てる対象商品では無かったけど、前使ってたやつがまだ調査中。子供の近くでもも削ってた気がするし、ほんとに早くはっきりさせて欲しい。でも対象外って言われても気持ち悪いし、信用出来ないから早く回収して欲しい。ニトリ製品家に結構あるけど、もう二度とニトリでは買いません。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/24(木) 13:13:17 

    >>262
    無名のところも入れたら240万どころじゃないよね?500?もっとか?

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/24(木) 13:14:53 

    ニトリの珪藻土マットずっと使ってて、最近買い替えたばかりなのに、こんなことになるとは。仕方ないから、バスマットに戻りました。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/24(木) 13:15:00 

    >>10
    前トピに詳しく書いてあったから見てみたら
    アスベスト問題で建材はかなり厳しくなったんだよ

    +208

    -2

  • 285. 匿名 2020/12/24(木) 13:15:15 

    ニトリと中国製が良くないのは知ってたけど
    想像をはるかに越えてくるな
    売れたらどうでもいいんだろうな
    だから利益でてるんだろうな

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2020/12/24(木) 13:17:49 

    >>270
    日本はアスベスト被害世界第三位、去年は死者20,000人だって
    そんな物をコースターで使ってたんだよー

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/24(木) 13:18:18 

    >>44
    「カインズ、バスマットなど29万点回収 珪藻土製品、アスベスト含有」の報道について – soil
    「カインズ、バスマットなど29万点回収 珪藻土製品、アスベスト含有」の報道について – soilsoil-isurugi.jp

    「カインズ、バスマットなど29万点回収 珪藻土製品、アスベスト含有」の報道について – soil コンテンツへスキップhomeconceptproductmovieshop listcontactQ&Anewsinfo「カインズ、バスマットなど29万点回収 珪藻土製品、アスベスト含有」の報道に...


    +38

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/24(木) 13:19:50 

    >>276
    どういう方法で処分するかとかって意味です。
    「取りに行くので電話ください」とか
    「持ってきてください」とかCMでしてくれないのかなと。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/24(木) 13:21:34 

    >>254
    わたしもピンクですが、安全と言われても色違いで同じ物だし信用できないので袋に入れました。
    カインズは違うものでも返品できたってみたけどニトリはどうなんだろう、、

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2020/12/24(木) 13:21:40 

    >>20
    私もゴミ袋に包んでベランダに出したけど、ずっと洗面所に置いてたから(それも端が欠けた状態)心配。そもそもどこで買ったのか、たぶんYahooショッピング、スマホ替えたから履歴も見れず。

    +42

    -1

  • 291. 匿名 2020/12/24(木) 13:21:51 

    >>264
    ダイソーとセリアに問い合わせした人がTwitterに載せてくれてたよ。どちらもアスベストは含まれていないので安心してお使い下さいっていう回答だったよ。ただセリアはよりお客様にご安心いただけるように念の為国内の検査機関にて再度調査中です。って書いてあったみたいです。私もセリアの珪藻土使ってたから早く知りたいです。。。

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/24(木) 13:23:23 

    >>5
    うちはもう恐くて使えなくなって不燃ゴミ行き

    +26

    -25

  • 293. 匿名 2020/12/24(木) 13:23:47 

    >>261
    変なスーツ着る人って信頼できない

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/24(木) 13:24:37 

    ホムセンで買ったのかニトリで買ったのか覚えてないんだよな〜😨5年前のことだから…

    見た感じニトリっぽいから急いで袋に入れて縛って外に置いた。ガッツリ削ってたもん。
    ニトリのじゃないですって言われたら恥ずかしいな😂

    +7

    -2

  • 295. 匿名 2020/12/24(木) 13:25:54 

    軽量スプーンもなんか使いたく無くなる…
    せっかく揃えたのに…

    我が家珪藻土シリーズだらけだよ…

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/24(木) 13:27:01 

    >>286
    2万人も亡くなってるなんて知らなかった
    アスベスト問題は過去のものだと思いこんでた
    潜伏期間が長いことも知らなかった
    コロナとごろじゃないじゃん

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/24(木) 13:29:01 

    >>288
    いずれの商品も通常通り使用している場合はアスベストが飛散する恐れはないという。しかしニトリHDは、商品を削ったり割ったりした場合はアスベストが飛散する可能性があるとしている。回収方法は後日発表する。該当商品を回収の上、交換または返金対応するとしている。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/24(木) 13:30:19 

    こんな膨大な数ニトリも捌き切れないでしょ
    CMどころかSNSですらスルーしてるし
    もはや政府から珪藻土マット処分方法をお知らせするレベル
    コロナで大変なのにほんと迷惑だわ!

    +34

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/24(木) 13:30:44 

    ニトリのバスマット使ってる!
    返金してもらいたいよ…
    でもちょいカビてるからお店に持ってくの恥ずかしいかもw

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2020/12/24(木) 13:31:05 

    >>295
    うちもだよ…コップとかボトルとか全部珪藻土敷いてるしバスマットももちろん珪藻土
    ライフハック的な素晴らしさ感じてたのにアスベストは笑えない

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/24(木) 13:32:34 

    >>298
    ほんとだよね、コロナ騒ぎの最中にアスベストって何事よって話よ
    ふるさと納税の国産のやつも最低だけど、また中国か…って感じ
    コロナも中国 アスベストも中国 病気大国

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/24(木) 13:32:48 

    20年後…

    子供たちに申し訳ないよ。私は親はええけど。

    +33

    -4

  • 303. 匿名 2020/12/24(木) 13:33:19 

    >>5
    うちの店のは大丈夫だから最近ポップ貼ってる。

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2020/12/24(木) 13:33:21 

    ニトリで購入した普通の布でできたバスマットは大丈夫?

    +0

    -14

  • 305. 匿名 2020/12/24(木) 13:34:09 

    >>299
    対象商品ならゴミ袋二重にして入れて持っとくようにだって

    ヤフコメで、カインズだかニトリは買い物袋有料なのに、この袋は消費者が出すのか!って怒ってる人がいた

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2020/12/24(木) 13:34:37 

    ニトリ… なにしてるん…今更ってかんじよ?

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/24(木) 13:35:03 

    >>304
    珪藻土と布の違いもわからない人なの…?😨

    +17

    -3

  • 308. 匿名 2020/12/24(木) 13:36:00 

    >>305
    着払いでニトリ本社に送りたいわー。イラつくね!

    +45

    -0

  • 309. 匿名 2020/12/24(木) 13:36:04 

    >>155
    本来ならニトリやカインズがテレビCMでバンバンお詫びとお願いで周知すべきだよね
    ニトリなんて通常CM流してるくせに
    厚労省や環境省にお願いしましょう!!

    +74

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/24(木) 13:37:18 

    私アホだからセリアで買った珪藻土のコップ置きみたいなやつ洗面所の大掃除の時他の道具と一緒にオキシ漬けしてしまったわ。。。案の定粉がポロポロ落ちてきたからそのまま捨てたよ。今のところセリアのものはアスベスト含まれてないって発表されてるけど不安になる。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/24(木) 13:37:24 

    >>308
    はんとそれ!!返金いらないから着払いで郵送させて欲しい

    +24

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/24(木) 13:39:05 

    >>304
    珪藻土のバスマットが騒がれているのに、
    布のバスマットは大丈夫なのかとかコメントしてるあなたの頭が大丈夫かっておもうわ

    +40

    -2

  • 313. 匿名 2020/12/24(木) 13:40:03 

    >>307
    ごめんなさい。珪藻土と布の違いがわからないです。何が違うの?

    +0

    -14

  • 314. 匿名 2020/12/24(木) 13:40:05 

    >>222
    即座にならないけどアスベストならなるよ。

    +20

    -3

  • 315. 匿名 2020/12/24(木) 13:40:32 

    >>24
    もう体内に

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/24(木) 13:40:35 

    >>313
    ネタだよね?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/24(木) 13:41:41 

    >>304
    ん?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/24(木) 13:42:58 

    >>313
    ん?

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/24(木) 13:43:06 

    何にしても中国産の不純物たっぷりの安い材質で作ってんでしょ?あんな呑気なCM流してないで注意喚起のCM流せよ

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/24(木) 13:44:33 

    >>304
    心配しなくても普通の布のなら大丈夫だよー🙆‍♀️

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/24(木) 13:45:09 

    >>109
    プレゼントキャンペーンが25日までなのに毎日更新のキャンペーンツイートすら無いよね

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/24(木) 13:45:30 

    今日返品行ったけど、全然人いないのに1時間近く待たされた挙句、終始ヘラヘラされて、謝罪なしだった。店員さんが原因じゃないんだけど、このモヤモヤした気持ちどこにぶつければよいのだろうか

    +45

    -1

  • 323. 匿名 2020/12/24(木) 13:46:26 

    >>322
    ここでしょ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/24(木) 13:47:20 

    >>322
    ここ!
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2020/12/24(木) 13:47:33 

    ニトリの対応はクソすぎるけど、厚労省の通達に従って検査しただけマシなのかもしれない
    うちにある100均のやつ、大丈夫って言ってるけどちゃんとした調査なんてしてなさそう

    +22

    -1

  • 326. 匿名 2020/12/24(木) 13:47:42 

    >>322
    まあ店員関係ないし

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2020/12/24(木) 13:48:33 

    >>324
    2回もコメントしてるけど、クソつまらん

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2020/12/24(木) 13:49:37 

    >>304
    あなたみたいに普通の布バスマットにしときゃ良かった…なーにが珪藻土だよバーロ😭
    ソイル買えなかったんだもの。。。
    子供達にごめんねって謝りたい。😭
    お母さん今日ガシガシ削っておいたから吸収するよー♪って偉そうに言ってた自分「殴りたい😭

    +86

    -2

  • 329. 匿名 2020/12/24(木) 13:50:45 

    一か月以上前に割れたから捨てちゃったよ

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2020/12/24(木) 13:51:42 

    使っていた土鍋や食器も捨てました!
    さよならニトリ!

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/24(木) 13:51:51 

    >>322
    ヘラヘラされたら確かにモヤモヤするけどちゃんと対応してるくれてる店員さんもこの騒動の一被害者だよね。割れてるやつをそのまま持ってくる人もいるだろうしそれを普通のマスクのまま対応させられてるんだろうし。ニトリ側がお金出してでも回収専門の人を各店舗に配置すべきだわ。まぁ、絶対しないよね。日本人の事なんか何も考えてなさそうだもん。

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/24(木) 13:52:28 

    バスマットはバスタオル一択でいいよね?
    今回で珪藻土卒業するつもりだけど。
    色々珪藻土で買い揃えたけどぶっちゃけSNSに踊らされてたかも。インスタとか。

    +6

    -2

  • 333. 匿名 2020/12/24(木) 13:52:32 

    >>324
    0点

    +0

    -3

  • 334. 匿名 2020/12/24(木) 13:52:48 

    >>139
    だからさぁ…

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/24(木) 13:52:51 

    カットした人今頃震えてそう。。
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +33

    -3

  • 336. 匿名 2020/12/24(木) 13:54:12 

    セリアとかダイソー、アスベスト含まれてないの不思議なんだけど笑
    中国産でしょ?

    +34

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/24(木) 13:54:54 

    >>336
    ちゃんと調査してたら正式に声明出すとおもう
    今のところ問い合わせメールにふわっと対応してるだけだから信憑性ないと思ってる

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/24(木) 13:55:44 

    >>335
    カットする行動力は一体どこから?!暇なの?
    この人今頃泣いてそうw

    +36

    -2

  • 339. 匿名 2020/12/24(木) 13:56:42 

    子供がコースターをガジガジして欠けたりしてるってインタビュー受けてた人居たけどあれは心配だわ

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/24(木) 14:00:10 

    >>109
    終わってるねさすが中国企業

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/24(木) 14:03:06 

    うーーーん。どうなんだろう。なんかモヤモヤするね。年内に分かるといいなぁ。と思ってしまう。
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/24(木) 14:03:07 

    珪藻土愛用者たくさんだよ。
    だいたい主婦。

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2020/12/24(木) 14:03:31 

    >>304
    ニトリ全ての商品が大丈夫?って事かな?
    正直信用出来るかと問われたら信用出来ないよね
    布製だから心配いらないとは思うけど
    ホルムアルデヒドとかの有害物質が含まれているかもしれないしさ

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/24(木) 14:03:33 

    >>335
    トレーに水が溜まったら捨ててサッと洗えばいいし、珪藻土の方がよほどお手入れ大変だと思うんだけどな

    シミになるし洗ったり削ったり乾かしたりって
    珪藻土愛用者はマメな人という認識だわ

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/24(木) 14:04:09 

    3000円のバスマット加工してた人の記事
    カットして割ってヤスリで削ってって3アウトやで…
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +24

    -1

  • 346. 匿名 2020/12/24(木) 14:04:14 

    セリアもちょい慌ててるとは聞いたよ。
    アスベスト該当しないわけないよ。だって安いんだもの。
    安い珪藻土はだいたいアウト。

    +23

    -3

  • 347. 匿名 2020/12/24(木) 14:05:26 

    貧乏だからこそなけなしのお金をニトリや中国産に使ったら勿体ないと思ったわ
    頑張ってこつこつ国産の家具や食器集めよう

    +33

    -1

  • 348. 匿名 2020/12/24(木) 14:05:43 

    >>345
    なんか読んでたら肺が痛くなってきたわw

    +38

    -1

  • 349. 匿名 2020/12/24(木) 14:06:50 

    小さい子がいても使ってる人もいるんだね
    アスベスト以前に割れたりするし危険だと思うんだけどな
    子供が汚したりしたら手入れも面倒くさい

    +3

    -7

  • 350. 匿名 2020/12/24(木) 14:07:11 

    私ズボラだから珪藻土立てて乾燥させたことない
    だから黒かびはやしちゃう。

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2020/12/24(木) 14:07:27 

    >>40
    自分も吸い込んじゃうし、通行人や近隣住民にも迷惑かかるし、そもそも販売員に罪はない。

    +54

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/24(木) 14:07:50 

    >>260
    うん、それニトリで見つけて絵面から抵抗あったから買わなかったけど正解だったわ。

    砂糖や塩の湿気を吸い込むどころか、アスベストを吸収されちゃったらたまったもんじゃない

    +28

    -2

  • 353. 匿名 2020/12/24(木) 14:09:29 

    >>35
    うちもわからないよ〜
    カインズもニトリも他のホームセンターもいろんなとこ行って買うし
    そんなに旦那さんを責めないで

    +129

    -1

  • 354. 匿名 2020/12/24(木) 14:10:24 

    ニトリやカインズのじゃないバスマットや、バスマットじゃない珪藻土のものもこれじゃ捨てづらくない?

    夏に捨てる時ゴミ袋に入れられる大きさにするためにバッキバキに踏んで折ってを何度もやったんだけど、どこで買ったやつかわかんないや。
    箱の記憶から調べたらヒロコーポレーションてとこのっぽかったけど

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/24(木) 14:12:00 

    トップバリュで買ったのなんか、当然ダメだろうな…

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/24(木) 14:13:51 

    店頭に持ち込んだ場合どういう対応するのかな?
    店員がサイズやら型番やら調べて返金するの?

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2020/12/24(木) 14:14:22 

    うちドンキの使ってて、ドンキは問題ないって言ってるけど中国産だから怪しい…何度か削ってしまったし
    ビニールに入れてあるけどどうしよ

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/24(木) 14:16:30 

    >>345
    うわー!この人今どうしてるんですかね大丈夫かな

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/24(木) 14:19:25 

    >>345
    地獄や

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2020/12/24(木) 14:20:22 

    >>192
    労災保険とか石綿不担保とかあるけど、、

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/24(木) 14:20:56 

    >>2
    インスタとかYou Tubeでも流行った当時ガンガン削ってるのアップしてる人いたよね
    しかもわざと割って靴の中の乾燥に使えるサイズに!って配信してた人もいたよ‥

    +39

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/24(木) 14:23:27 

    >>13
    同じくw
    こんなにズボラで良かったって思った事ないかも。

    +129

    -2

  • 363. 匿名 2020/12/24(木) 14:25:17 

    >>322
    だってバイトかパートでしょ?
    対応教育してない店が悪いよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/24(木) 14:26:14 

    お店まで行けないからカインズに電話したけど、全然つかながらない。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/24(木) 14:27:35 

    むしろ何でカインズホームがアスベスト混入してるって発表した後にニトリは弊社は大丈夫です。って発表したんだろう。どこで検査したやつを発表したんだろう。やっぱり中国?

    +54

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/24(木) 14:28:17 

    >>62
    私もなんか不潔な気持ちが拭えなくて。
    カビとか生えない?って。
    敷物は洗いたい派だから買わなかったけど正解だったわ。
    ていうか、削るものだなんて知らなかった!
    それにしても昔あんなに問題になったアスベストがまさかこんな物に入ってるとか!
    誰も思わないよね?

    +66

    -9

  • 367. 匿名 2020/12/24(木) 14:30:20 

    削らなくてセーフかもしれないけどカビ生えたままとか汚っ. . .
    ズボラだけどカビとかやだから私はずっとタオルマットだよ
    ズボラに珪藻土マットは不向き

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/24(木) 14:30:57 

    >>363
    店舗には社員もいるよ
    しかも昨今は早慶卒の人もニトリに就職してて、店舗配属されたりするとか
    ニトリなんかに就職して後悔してるかな
    お給料はまぁまぁいいけど、優秀な早慶卒ならもっといい企業狙えたと思うとお察し

    +7

    -3

  • 369. 匿名 2020/12/24(木) 14:37:11 

    >>62私も、お風呂上がりにふわふわのマットがいいと思って買わなかった。
    自分のカンって大事だね。

    +12

    -16

  • 370. 匿名 2020/12/24(木) 14:38:20 

    中国は他の国が滅びればいいと思ってるんだろうから、安物に毒忍ばせて売ってるんだよ。

    +43

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/24(木) 14:42:20 

    フランフラン は「うちは大丈夫」ってツイートしてたな

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2020/12/24(木) 14:43:49 

    あんなにCM流してかなり儲けてきたんだろうねぇ
    安い上にお値段以下のものしか売ってないのに元はどれだけ粗悪品なんだって話よ

    +27

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/24(木) 14:44:30 

    ニトリのやつ、削って使ってたけどあまり綺麗にならなくて去年捨てたんだけど。現物ないし返金なんてしてもらえないよねー?わざわざお金払って健康被害にあった気分(ToT)
    やはり日本製を買おう(><)

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/24(木) 14:45:10 

    >>369
    私も布派だけどそれはただの好みだと思う
    不衛生なのは事実
    水分が乾いても汚れは蓄積されるからね

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/24(木) 14:45:15 

    >>370
    ね、本当そう思う。マスクも踏みつけてたし。中国餃子事件から中国製って文字みると、ウゲッってなるようになったよ。食器やキッチンツールで中国製って見ると何混ぜてるか分からないから絶対買わないようにしてる。無印の人気のシリコンスプーンもあれ中国製だよね、、、似たようなやつが日本製で売ってるからみんなそっち買えばいいのに。って思ってる。

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/24(木) 14:45:27 

    >>345
    まさかアスベストが含まれてるなんて思わないもなぁ…

    +35

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:55 

    >>21
    100均にも多いよね

    +49

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:46 

    最近布に変えたけど、
    こどもが2歳になるまでニトリの珪藻土使ってた、、
    珪藻土の上をハイハイしたし、
    きっとその手を舐めてたし心配しかない。

    もうニトリは行かない。

    +53

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:31 

    >>368
    成長率だけで見てただけでしょ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:32 

    今まで散々削って使っていた人たくさんだろうし(我が家も4年以上削って使ってました)
    普通に家庭ゴミで出してた人たくさんだろうから回収の人たちかわいそうだし
    散々普通に焼却されてきただろうから
    目に見えないくらいのものをたくさんの人が吸ってきただろうね

    もう全国的に吸ってない人のほうが少ないんじゃ?!って思ってしまうよ

    +41

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:05 

    >>380
    テロかよ?!ってレベルだよね...

    日本製だって100%安全とは言い切れないけど、
    でも中国製で溢れる世の中にウンザリしてきた。

    +45

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:38 

    削ったことあるし、今2歳の子どもが赤ちゃんの頃から使ってたよ。まじで心配なってきた。

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/24(木) 14:55:14 

    >>345
    うわー、、、気の毒すぎてもう見てられない

    うちも4年間、削って使い続けてたけど

    はぁ、、つら

    +40

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:21 

    >>64
    昨日、慌てて布のバスマット買いにいったら もう一人バスマット見てる人がいた
    たまたま見てただけかもしれないのに なんとなく「この人も珪藻土使ってた仲間かな~」って思っちゃった

    +32

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/24(木) 15:06:58 

    >>5
    ケーズデンキで買ったんだけどどうなんだろう

    +23

    -2

  • 386. 匿名 2020/12/24(木) 15:09:32 

    ダイソーの問い合わせの回答はなんかいまいち明確じゃないっていうか
    ちゃんとアスベストは使われてないから安心して使ってくださいとは言い切ってないんだよね
    Twitter見たら、ダイソーは珪藻土商品を店員が撤去してるってツイートもあってなんとも怪しげ

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/24(木) 15:12:18 

    CM差し替えて、せめてゴミ袋二重にして置いといてぐらいやればいいのに
    イカれてる

    +41

    -1

  • 388. 匿名 2020/12/24(木) 15:14:11 

    やっぱり、ソイルのバスマットにしといて良かった。お値段以下の被害に遭う所だった。でも、友達の家ペットの水受けの下にニトリのマット敷いた様な。動物は大丈夫なのかしら。

    +4

    -7

  • 389. 匿名 2020/12/24(木) 15:14:18 

    政府からのお知らせでもいいから
    厚労省は一応呼びかけてるらしいけど、どこでって感じ

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/24(木) 15:37:29 

    >>370
    これが嘘じゃないから困るわ。。
    嫌な国

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/24(木) 15:38:41 

    >>204
    かんぶりやw
    寒ブリ屋に見えたww

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2020/12/24(木) 15:47:06 

    >>280
    ダイソーとセリアの珪藻土はセーフらしいね。
    ε-(´∀`*)ホッ

    +3

    -27

  • 393. 匿名 2020/12/24(木) 15:47:18 

    静かな時限爆弾て呼ばれてるのがね
    ずーっと普通に暮らして20年後急に痛くなって病院行ったら中皮腫で余命1ヶ月
    ニトリニトリ連呼して死んでやる

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/24(木) 15:49:04 

    >>233
    私も二年間けずりも干しもしないで2、3回除菌シートで表面拭いただけだわ
    当然吸い込み悪くなってたけどこんなもんだよねと思って調べもしなかったのが良かった
    説明書も読んだ記憶もなく紙ヤスリがついてたかも覚えてないし外箱と一緒に紙ヤスリも即捨てたっぽいわ

    +38

    -3

  • 395. 匿名 2020/12/24(木) 15:49:26 

    ニトリのだけどホームページに出てる対象になってないのは大丈夫なのかなんなのかわからない

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/24(木) 15:51:30 

    >>192
    おバカさんね。そういう職種の人の保険は高額で金額も高いのかけらないからね

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2020/12/24(木) 15:54:11 

    ニトリのホームページ確認してるけど
    確認法方みたらうちのバスマットはやはり該当商品ぽいのはわかった
    それですぐビニール二重にしてテープでとめて玄関に置いてあるけど
    レシートもないしポイントカード作らないで買ってしまったから履歴もないしもう返金とかなくていいから
    一刻も早く処分だけしたいよ
    早く回収方法明記してくんないかな
    もし店舗に持ってこいとかならブチギれそうだわ
    電車のらないと行けない距離だよ
    でも普通ごみとしても捨てられないからね本当に年末のこの時期に胸くそ悪いわ
    あれ家に置いたまま年越しかよ

    +27

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/24(木) 15:57:53 

    >>4 食品も安全とは思ってなかったけど本格的に危ないって思ってきた、、、

    +42

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/24(木) 16:00:31 

    まだお値段以上ニトリやってる
    狂ってる

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/24(木) 16:05:04 

    >>341
    現在国内の検査機関ってことは今まであの国の検査結果で大丈夫アルヨ!って言ってたて事だよね、ダイソー、イオン、ドンキちゃんと国内で検査した方がいいね。

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/24(木) 16:05:08 

    何かニュース見てても、コロナじゃなくてーって思うわ

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2020/12/24(木) 16:09:22 

    とりあえず日本製でアスベストの混入はないってコメント出したSOIL のバスマット注文しました。
    今まで使ってたのはどこで買ったか忘れたけど安かったんで怪しいから、捨て方分かるまで袋に入れて保管。
    ニトリはもう信用しない。

    +14

    -6

  • 403. 匿名 2020/12/24(木) 16:12:54 

    >>13
    ズボラで得したエピソード好き

    +120

    -8

  • 404. 匿名 2020/12/24(木) 16:13:02 

    >>13
    私もww
    そもそも洗わなくていいところに惹かれてかってるからねw

    +115

    -4

  • 405. 匿名 2020/12/24(木) 16:13:24 

    今まで割れたりして普通に捨ててた人いるよね?うちも去年割れて捨てたもん。ごみ収集の人、めっちゃ吸ってるよね。

    +29

    -1

  • 406. 匿名 2020/12/24(木) 16:13:37 

    プライド皆無でなんでもかんでもよそのメーカーの商品をパクって更に低品質で
    売り捌いて来たバチが当たったんだよ!
    いつまでもこんな商売で大儲け出来ると思うなよ!

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2020/12/24(木) 16:16:56 

    この商品ってニトリユーザーの中では有名というか人気商品なのかな

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/24(木) 16:17:56 

    >>10
    アラフォーだけど小さい頃の寝室の壁がアスベスト…
    大人になってからおかんにアスベストだったっぽいと言われてショックだった。
    昔はそれが普通だったんかな?

    +180

    -3

  • 409. 匿名 2020/12/24(木) 16:20:24 

    >>193
    見物だね
    勿論冒頭で入るよね?入らなかったらテレビ局にもクレーム入れる

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/24(木) 16:24:58 

    ニトリやカインズのじゃないけど、うちのやつ中国産だからヤバいんだろうな

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:34 

    >>380
    もし家でけずったりしてなくても
    ごみ収集車って砕きながら運ぶもんね
    収集の人はマスクや手袋してるとは言え
    結構吸い込んじゃったのではってそっちも心配になったよ
    最初から危険物ってわかってたらまた別の回収方法になってたはずだもんね

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:43 

    >>244
    見分け方あるんですか?知りたい!

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2020/12/24(木) 16:29:49 

    >>412
    ニトリの商品ならホームページで見分け方確認できるよ
    トップページからPDFに遷移するしかないけどね
    細かすぎて口で説明するの困難だわ
    是非みにいってほしい

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/24(木) 16:33:13 

    まだ調査中のバスマット家にあって、ビニールでぐるぐるにしてあるけど、こないだまで子供の隣で削ったりしてたかも。自分はいいけど子供に何かあったら…調査結果を待つしか無いけど、無邪気に遊んでる子どもの顔見たら、ニトリへの怒りと自分の馬鹿さ加減にに泣けてきた…

    +54

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/24(木) 16:33:53 

    回収は妥当だと思うしニトリの対応はクソだからこの際に潰れればいいと思うけど、
    このバスマットレベルのアスベスト混入で健康被害は、ガリガリに砕いて吸い込んで食べたくらいしないとならないよ。

    建築、解体業者なんて防護服も着ないでやってたんだから、解体された建物、特に学校とか病院とかの付近の住民とかと相当量のアスベスト吸って
    今ごろ全滅しててもおかしくないわけで。

    そもそもガリガリに砕いて吸い込んで食べたら、アスベスト関係なく即死するけど。

    +11

    -4

  • 416. 匿名 2020/12/24(木) 16:34:22 

    ニトリのでもカインズのでもない関係ないメーカーの使ってて問合せして安全だって言われたけど不安だわ
    2枚持ってて何回も削ってるし

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/24(木) 16:35:54 

    珪藻土のバスマット、何年か前に、あんまり好きじゃない人に無理やりプレゼントされた
    足の跡がいつまでも乾かずについてるのが嫌で、ほとんど使わずに立てかけといたら、すぐに割れちゃった
    うちの自治体は不燃ゴミにもだせなくて、捨てるのも苦労した

    あれはどこの商品だったんだろうな…

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2020/12/24(木) 16:36:03 

    >>7
    どこで買っても同じな気がする危険に思える

    +49

    -1

  • 419. 匿名 2020/12/24(木) 16:36:37 

    今回は小さな子どもと一緒に日常的に使ってるケースがあるから不安になるよね
    昭和のアスベストが使われてた時代に子供だった人が言う「大丈夫、何とも無ってないから」なんて響かない
    我が子も同じく大丈夫とは限らないし、昭和生まれのその人だって長年の蓄積で明日にでも発症するかもしれないじゃない

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/24(木) 16:39:35 

    >>408
    断熱効果もあったし何より低コストだったから
    問題提起されるまではたくさん使われてたよ

    +116

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/24(木) 16:44:11 

    今のところ、カインズとニトリは中国の同じ会社の工場で珪藻土商品を作ってたってところまでははっきりしてるのね
    中国製全般安心できないのはもっともだけど
    カインズやニトリとは違う工場で作ってるのがはっきりしてるところは、「大丈夫です」って表明してる感じだね

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/24(木) 16:45:49 

    >>408
    長期間ガリガリ削ってなければ被害は少ないんじゃないかな
    今回のバスマットは削ってお手入れするようにメーカーが推奨していたからね…

    +116

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/24(木) 16:46:49 

    うちニトリのピンクのバスマットだから回収対象じゃないみたいだけど、結果信用してそのまま使うか悩むわ
    捨て方悩むから返却ボックスみたいなの作って対象じゃないのも回収して欲しい

    +14

    -1

  • 424. 匿名 2020/12/24(木) 16:47:00 

    >>415
    アスベストは少量でも危険だと聞いたけど、違うのかな。本当に不安です。今出来ることは何もないから落ち着くしかないけど。

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2020/12/24(木) 16:50:56 

    慌てずニトリの言う通りビニール二重にして保管してるけど
    ニトリがいつもと変わらずCMで宣伝活動している事が本当に腹が立つ
    しかも今晩カンブリア宮殿に会長がウハウハ顔で出演するだって…?
    舐めてるよね

    +45

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/24(木) 16:52:58 

    >>84
    ニトリがアスベスト混ぜるの許容してたとは思えないから、現地の工場が勝手にコスト削減または日本に嫌がらせで混ぜたんじゃないの
    中国って本当ろくなことしないよね
    どこで誰が混ぜたのか、はっきり公表してほしいね

    +62

    -1

  • 427. 匿名 2020/12/24(木) 16:53:11 

    >>2
    トピタイ見た瞬間全く同じ事思った
    IKKOさんの喋り方で👩‍🦳☝️<今更〜

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/24(木) 16:54:48 

    >>411
    マスクは意味ないらしいね
    ウイルスよりも小さいらしいもん

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/24(木) 16:58:13 

    >>426
    コスト削減で勝手に中国工場がやっていたとしても
    販売元としての責任は重い
    開発時だけでなく販売後も抜き打ちで品質チェックしておくべき
    ニトリは土鍋の鉛事件だってあったんだから
    ま、そういう手間のかかるコスト削減して利益追求し続けると必ずボロが出るようになってるんだよね

    +67

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/24(木) 17:00:04 

    ニトリはアプリで購入履歴が見れるんだけど、その反映も翌日にならないと確認できなくてイライラしたし、案の定該当のバスマットだった

    私もズボラが幸いして削ったことは無かったんだけど、購入して箱から出した時点で微量の粉感はあった
    土木関係の仕事をしている夫は、直接削ってそれを吸い込まなければ大丈夫と言っていたけれど……
    そもそもニトリは削って使うことを推奨していたし、法で罰せられるレベルのことを仕出かしたと思ってる

    何より対応が遅い、TVCMやTwitterによる拡散もしない、削らせたことに対するお詫びもない、そもそも自社の責任を感じておらず保身に走っているのが透けて見える
    潰れてほしいし、もう二度と買わない

    +54

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/24(木) 17:02:27 

    >>4
    スーパーで刺身とかで中国製品を選べるか答えてください

    +6

    -16

  • 432. 匿名 2020/12/24(木) 17:02:51 

    ニトリ珪藻土のスプーン買って砂糖と一緒に入ってるけど、気分悪いわ。下手に処分もできないし。

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2020/12/24(木) 17:03:05 

    調査中のやつも早く結果が知りたい
    中国って安かろう悪かろう越えてあり得ない

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/24(木) 17:07:29 

    >>414
    あなたは馬鹿じゃないよ
    馬鹿は中国とニトリ

    +24

    -2

  • 435. 匿名 2020/12/24(木) 17:10:00 

    頂き物で珪藻土のコースターを使っていたけど、その製造元は早々に「自社製品は大丈夫」と太鼓判を押してくれた
    でも今も販売されている同じ商品のページを見に行ったら、見事に中国製😭

    どこのメーカーでどんな商品でも、珪藻土=怖いイメージが付いてしまったよ
    頂き物だからお気に入りでたくさん使っていたけど、これを機に処分しようかどうか本気で悩んでる…
    (ズボラだから1度も削ることなく、結果シミも出来てるし…)

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/24(木) 17:10:42 

    >>415
    致死量が不明なのが困るんだよ
    厚労省のQ&Aにも書いてあった
    むしろロシアンルーレット

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2020/12/24(木) 17:11:09 

    とりあえず珪藻土商品売ってる所は大丈夫なのか大丈夫じゃないのか検査して表明してほしい。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/24(木) 17:12:02 

    >>414
    貴女は悪くないよ、自分を責めないで
    きっと同じようなお父さんお母さんがいて、悔やんでいると思う
    でも悪いのはそういう製品を作った工場や、販売した会社だよ
    貴女は絶対に悪くない

    +29

    -2

  • 439. 匿名 2020/12/24(木) 17:12:31 

    >>430
    公式見ても隠し文章かよってぐらいどこに説明があんのか分かりにくい

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2020/12/24(木) 17:12:52 

    みんな落ち着こう

    ニトリはクソだし責任とってもらいたいけど
    15〜20年後にはガンは治る病気になってるかもしれない

    +9

    -7

  • 441. 匿名 2020/12/24(木) 17:16:40 

    くらしと生協で購入した珪藻土水切りも日本製だし大丈夫みたい!ズボラなので黒かび生えてしまい削らず捨てたけど💦
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/24(木) 17:17:23 

    >>345
    これ対象のマットなのかな?
    それにしても足を毎日乗っけてた物に飲み物置くのも無理だなぁ。

    +32

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/24(木) 17:19:22 

    >>414
    なんというか、みんな同志
    怖いよ
    とにかく今は処分の方法をしっかり周知して欲しい
    その後はそういうこともあるよねと生きていくしかない
    親の世代はアスベスト吸って生きてる人もいれば亡くなった人もいる
    何年後家族に何かあったら集団訴訟に参加する

    +16

    -1

  • 444. 匿名 2020/12/24(木) 17:20:33 

    家にニトリの水色のがあったけどセーフだったわ。
    でも使うつもりないから捨てたい。
    対象じゃないなら埋め立てに捨てていいのかな。
    一応まだビニールに入れて保管しておくけど…

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2020/12/24(木) 17:21:05 

    >>407
    ニトリユーザーと言うより珪藻土マット自体が割と定番品になつりつつあった。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/12/24(木) 17:22:13 

    今日やたらニトリのGMが目につく。いつもより多く感じるわ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/24(木) 17:24:03 

    >>408
    よく住居の話になると中古のマンションとか中古の一軒家とか言うけど今の中古の家って全部アスベスト撤去されてるのかな?

    +49

    -2

  • 448. 匿名 2020/12/24(木) 17:29:20 

    >>3
    嘘でしょ?成分調べずに売ってたの?信じられない!!
    アスベストの怖さをあなどってはいけない。
    命まで削られるよ。

    +201

    -3

  • 449. 匿名 2020/12/24(木) 17:32:45 

    >>447
    一戸建てに使われてる可能性は低い、マンション駐車場は可能性高いってあった
    ビフォーアフターで「断熱材がない!」ってよくあるから古くても無いところは多そう
    アスベスト検査補助金もあるみたいだけど素人は関係なさそう

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/24(木) 17:38:50 

    溝のあるバスマットがよく分からないんだけど、これのことかな?
    ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2020/12/24(木) 17:39:52 

    風呂場やベランダや外で子供や赤ちゃんんと一緒に削った人は
    これから15年後くらいにめっちゃ後悔してそう

    +11

    -21

  • 452. 匿名 2020/12/24(木) 17:41:58 

    >>83
    珪藻土についての質問ではなくて申し訳ないのですが、、IKEAの中国製の石で作られているマグカップも化学物質などが含まれている可能性もあるのでしょうか?
    どなたかご存知の方いましたら教えていただけますか?

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/24(木) 17:42:06 

    >>345
    ピンクは対象外らしいよ!

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2020/12/24(木) 17:42:06 

    >>440
    なんの根拠もない「かもしれない」で落ち着けるの?

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2020/12/24(木) 17:45:47 

    >>454
    アスベスト吸わなくたって
    肺癌になるし、日本人の2人に1人は癌になるよ

    +2

    -12

  • 456. 匿名 2020/12/24(木) 17:47:38 

    これまでめっちゃ嘘をついてきたニトリの発表をまともに信じる人がいて驚き。大丈夫という商品もこの短期間での確認なら単に中国に大丈夫?って聞いただけでしょ。中国人が正直に大丈夫なんか言うわけないじゃん。バカなの?


    似たような商品は全部危ないよ

    +62

    -1

  • 457. 匿名 2020/12/24(木) 17:51:01 

    >>455
    そんなの知ってますよ!数十年後アスベスト由来の中皮腫になるかもしれないのにね…

    +6

    -2

  • 458. 匿名 2020/12/24(木) 17:51:37 

    >>125
    自分さえ良ければ周りはどーなってもいいという思考だよね。

    +30

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/24(木) 17:52:29 

    >>12
    珪藻土ってそのままだと固まらないから、固めるための接着剤みたいなものを使うんだけど、その中にアスベストが含まれていたということみたいですよ。最初から珪藻土にアスベストを混ぜたとかそういうことではない様子。販売会社も悪いけど製造会社の責任は大きい

    +124

    -3

  • 460. 匿名 2020/12/24(木) 17:52:46 

    いやー、これ子供が居る家庭で削って使ってた人達は今不安でたまらないはず
    ちょっとニトリは呑気にcm流してないで何とか言えよって感じ

    +59

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/24(木) 17:52:54 

    >>18
    捨てれないから困ってんでしょ?
    捨てるつもりならとっくに捨ててる。いちいちこういう言い方されるとイライラする。

    +204

    -105

  • 462. 匿名 2020/12/24(木) 17:54:23 

    >>35
    私も覚えてない・・・
    最近購入したなら覚えてるかもしれないけど、数年前とかの購入だと入れ物も捨ててるだろうし覚えてないのも無理ないかと
    ニトリかビバホームかカインズの3択で、私も不安状態です。

    +54

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/24(木) 17:54:59 

    致死量分からないのに少量だから大丈夫というのも慰めとは違うような
    アスベスト健康被害は国も認めてるわけだし

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/24(木) 17:57:17 

    >>460
    この期に及んでニトリのSNSは全部沈黙
    Twitter、Facebook、Instagram、全部アスベスト問題を無視
    HPもただ案内を更新するだけ

    緊急でCMをばんばん流さないといけないレベルなのに
    この企業は本当に人の命をなんだと思ってるのか

    +60

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/24(木) 17:58:08 

    これを機に日用品なるべく国産の物を買うわ。
    今あるものは寿命くるまで使うけど

    +31

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/24(木) 17:58:41 

    >>459
    珪藻土組合だか愛好会だかの人は、安物はそもそも廃材固めて作ったんじゃ無いかってTwitterで
    だからアスベストだけじゃなく他の廃材も混ざってるかもと
    本物の珪藻土とは根本的に違うとか

    +67

    -1

  • 467. 匿名 2020/12/24(木) 18:02:00 

    >>439
    そ れ  な (です)
    消費者を舐めてるとしか思えない

    お客様は神様ではないけど、人と人のやり取りだからせめて誠意を見せてほしい、日本企業なら
    (ここで親中企業だと知って無理か~~とコケたけど)

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2020/12/24(木) 18:05:20 

    ニトリで買った珪藻土入りの除湿シートを使っているのですが、これもアスベスト入ってるのかな?
    お客様センターに電話しても繋がらない。

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2020/12/24(木) 18:05:33 

    (うちの製品を買う層なんて、どうせマックが昼飯みたいな層だから、少々のアスベストくらい適当に誤魔化しておけばいいだろう)

    ニトリ、こう思ってそう

    +32

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/24(木) 18:07:42 

    >>13
    私もwんですぐ捨てて結局普通のバスマット使ってる

    +10

    -2

  • 471. 匿名 2020/12/24(木) 18:12:14 

    割れたり削ったりしなければ大丈夫、ではないよね。240万個だっけ?この半分でも不法投棄されたり適当にゴミに出されたら大変。2016年から販売の商品も含まれてるから、割れたり壊れたりで、これまで間違った捨てられ方はされてきたはずだし空気中に沢山舞ってしまってるよ。ゴミ処理業者さんだってアスベストとして処理してたわけではないだろうし。ニトリは何でこんなに呑気なんだろ

    +42

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/24(木) 18:12:37 

    >>28
    安全性確認されたのは捨てていいのかな?

    +13

    -1

  • 473. 匿名 2020/12/24(木) 18:14:05 

    >>415
    ニトリの認識ってこんな感じ?
    これぐらい大丈夫だよみたいな?
    だからこんなクソ対応してんのかな

    ゴミ袋二重にして入れて
    厚労省が割るな捨てるなって言ってる危険物なんですけど

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/24(木) 18:15:40 

    もうニトリ製品は買わないことにする。

    +41

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/24(木) 18:16:31 

    >>299
    同じくカビがあるので持って行きにくい。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/12/24(木) 18:18:04 

    今日のテレ東のカンブリア宮殿、ニトリ特集だけどね
    このアスベスト問題に触れるのかな…
    もし触れなかったらテレ東もクソだしニトリもクソだわ

    +26

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/24(木) 18:21:19 

    3年間くらい子供も含めて使ってた…
    どうしてくれんだよ!!

    +26

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/24(木) 18:22:06 

    >>476
    視聴率高そうだね
    違う意味で関心高まってる企業だし

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/24(木) 18:25:57 

    >>414
    悔やしい。こどもいるところで削ってたし、
    しかも、こどもは手伝ってくれた。どうしよう。
    口にするものでは、中国産避けてたのに、
    バスマットは良しにしてた自分の落ち度を
    悔やんでも悔やみきれない。
    本当申し訳ない。

    +56

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/24(木) 18:30:52 

    アスベストが全体の〇%(1桁台とか)含まれていて
    ちょっと削っただけでは問題ありません
    とか安心させて欲しい…

    何言っても遅いけどさ

    マスクしながらやったけどダメなのかな

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2020/12/24(木) 18:31:01 

    どれだけの人が癌を発症しても、あのニトリのゴミみたいな経歴の社長は一切賠償はしないだろうね。五木ひろしとゴルフをしながらアスベスト御殿は住みやすいですわーとか言ってそう…

    +28

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/24(木) 18:32:45 

    エコカラットっいう似たやつは大丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/24(木) 18:34:13 

    >>231
    これ明らかにニトリ商品でもなのかな?
    猫さんってどうみてもニトリなのに

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/24(木) 18:34:33 

    >>26
    うちもちょっと前までイオンの使ってた
    削るの面倒臭くなって捨てたけど

    +28

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/24(木) 18:35:16 

    >>453
    そうなんだ!それならよかった…

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/24(木) 18:37:14 

    ニトリ電話ずっと繋がらない
    繋がった人いるの?これ

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/24(木) 18:37:17 

    >>480
    マスクは意味ないらしい…花粉の1500分の1だっけ?そんな毒物よく売ったよね~!

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2020/12/24(木) 18:37:31 

    >>480
    特別教育なんか受けてないしね

    石綿取扱作業従事者の特別教育を受けていない場合は、作業関係者以外は現場に入ることは出来ません。途中でアスベストが見つかった場合は工事が一時的に中断します。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2020/12/24(木) 18:38:56 

    >>466
    やっぱり安いのは純粋な物ではないよね。
    真面目に作ってた会社のが安いの出て売れなくなって風評被害まで…いたたまれないね。
    O-157のかいわれ大根みたい。

    +90

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/24(木) 18:39:37 

    >>297
    ありがとうございます(;_;)

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/24(木) 18:40:25 

    某家電量販店で珪藻土のバスマット買って使ってる。それはどうもないんやろか??

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/24(木) 18:40:50 

    >>487
    軍隊や超高度の医療関係が使うようなマスクでないと意味ないよ
    アスベストの大きさは髪の毛の5000分の一です
    繊維状で針がたくさんある形をしてて、これが肺に突き刺さります
    子供の近くで削った人は間違いなく子供の肺に突き刺さってます
    後は癌発症するかガチャです

    +10

    -11

  • 493. 匿名 2020/12/24(木) 18:41:37 

    日本製のを買い直したい。
    soil以外でオススメある?

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/24(木) 18:42:23 

    >>491
    ネットでは恐らく珪藻土全般が危ないのではないかって方向になってる
    日本メーカーが発注してる中国製って辿れば同じ工場とか多いから
    中国側も嘘ばっかり言ってると思うから私なら絶対に使わない

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/24(木) 18:43:18 

    >>479
    どうか対象商品でありませんように。

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/24(木) 18:43:20 

    マットじゃないけど、よく売られてるパワーストーンのなかにも成分としてアスベストが含まれてるものもあるんだけど、身につけてても何も影響ないのかな。
    不良品とかじゃなくて、もともと主な成分としてアスベストを含む種類の石。
    割ったり削らなければ平気?
    調べてもよくわからない。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/24(木) 18:44:30 

    >>488
    でもまあ今の40代以上はほぼ全員吸ってて肺に刺さってるらしいし、これから古い建築物の解体がはじまるから2025年から2040年までの間に一年ごとに10〜40トンのアスベストが飛ぶって言われてるからもうどうしようもないよ。
    運に任せるしかない。

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/24(木) 18:45:48 

    >>492
    国が動かなきゃダメだ!ニトリでは対応出来ないよ。

    +21

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/24(木) 18:46:35 

    >>402
    SOIL高いから同じく日本製の三菱マテリアルのモイスを使ってるんだけど、心配で調べたらそこもアスベストは混入はないとニュースリリースされていた。だからきちんと発表があれば信用して使いたい。
    珪藻土自体は悪くないのにね。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/24(木) 18:51:45 

    >>492
    事実なのかもしれないけど悪意ある言い方だね。
    ナイーブになってる人もいるだろうから少し落ち着こうよ。
    ニトリには怒りしかないけどさ。

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。