-
1. 匿名 2020/12/23(水) 19:35:44
明日歯医者なのを忘れて思いっきりニンニク料理を食べてしまいました!
明日までにニンニク臭を取りたいです!
良い方法を教えてください!+16
-13
-
2. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:15
牛乳?+63
-0
-
3. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:25
りんごを食べる+106
-0
-
4. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:25
ブレスケア+58
-4
-
5. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:29
りんごを食べる
牛乳飲む+44
-0
-
6. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:30
胃を洗浄する+6
-2
-
7. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:33
生姜で上書き+4
-0
-
8. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:37
ステンレス舐め回す+41
-4
-
9. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:47
+8
-0
-
10. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:48
牛乳でしょ。+7
-0
-
11. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:56
牛乳飲む
歯磨きを丁寧に
ブレスケア
マウスウォッシュ+13
-0
-
12. 匿名 2020/12/23(水) 19:36:59
追いニンニクに励み己の感覚を麻痺させる+72
-1
-
13. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:02
大量の生ネギ食べて見て!!!!!+15
-1
-
14. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:06
受付の名前をニンニクさんで呼んでもらう+50
-0
-
15. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:19
+25
-1
-
16. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:20
お風呂に浸かって汗かく+14
-0
-
17. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:20
>>1
歯医者キャンセルする+128
-4
-
18. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:25
ミスニンニクにあなたは選ばれました。
おめでとう🎁💐+38
-1
-
19. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:41
ニンニクを手土産に持って行って、口臭ではないと言い張る。+64
-0
-
20. 匿名 2020/12/23(水) 19:37:46
無理だと思うww
歯医者で働いてたことあるけど、
後から臭いって絶対言われるよ。。。+32
-6
-
21. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:01
珪藻土で歯を磨く+0
-4
-
22. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:04
ニンニク首からかけていく+22
-0
-
23. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:17
あきらめてもう一度ニンニク食べる。
レンチンして塩かけると美味しいよね〜+4
-2
-
24. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:21
周りの人もニンニク食べさせれば誰も気にならない。+6
-0
-
25. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:23
ウコンとかのドリンクを飲めばOK。匂いの元は肝臓で処理し切れない分だから。+13
-0
-
26. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:42
ニンニクよりもキツイ虫歯による激臭さんもいるから歯医者は気にしていないよ+30
-1
-
27. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:47
ここは諦めて、治療の前に先生に一言伝えるってのはどうだい?
+32
-0
-
28. 匿名 2020/12/23(水) 19:38:57
>>1
100%のりんごジュース+23
-2
-
29. 匿名 2020/12/23(水) 19:39:09
先生に息止めてくださいと言う+15
-0
-
30. 匿名 2020/12/23(水) 19:39:22
リンゴジュースまたはリンゴ+7
-0
-
31. 匿名 2020/12/23(水) 19:39:44
歯医者にもニンニク食わせとけ+10
-0
-
32. 匿名 2020/12/23(水) 19:39:46
歯医者さんにもニンニクを食べてもらう+9
-0
-
33. 匿名 2020/12/23(水) 19:39:52
歯医者さんにもニンニク料理をお裾分けする+13
-0
-
34. 匿名 2020/12/23(水) 19:40:04
牛乳は食べる時に一緒に飲まないと意味ないんだよね。
運動して汗で出したり、水分とってどんどん出したら少しは緩和するかも+16
-0
-
35. 匿名 2020/12/23(水) 19:40:16
問診票に、昨日ニンニク大量摂取と書き込む+20
-1
-
36. 匿名 2020/12/23(水) 19:40:19
キャンセルしたら?理由を素直に言って。+3
-0
-
37. 匿名 2020/12/23(水) 19:40:42
神様に頼む+1
-1
-
38. 匿名 2020/12/23(水) 19:40:45
ニンニク味のポテチを開封してカバンに忍ばせる。
カバンからチラッと見えるようにするのがコツ。+14
-0
-
39. 匿名 2020/12/23(水) 19:41:29
>>6
そうそう
カエルみたいに出して洗ったらいいよね!+9
-1
-
40. 匿名 2020/12/23(水) 19:41:43
>>31
>>32
>>33
笑ったじゃないの!+11
-0
-
41. 匿名 2020/12/23(水) 19:42:46
歯医者だけならいいじゃん。笑。+4
-0
-
42. 匿名 2020/12/23(水) 19:43:16
確か、14時間後には匂い取れるって聞いたことあるよ+4
-0
-
43. 匿名 2020/12/23(水) 19:43:18
ウォッカを煽る
酒の匂いとゲロの匂いでニンニクとか気にならない+2
-0
-
44. 匿名 2020/12/23(水) 19:43:19
>>4
真面目な話でごめんだけど、虫歯治療の前に間違って噛むブレスケア買って噛めなくてなめってた想い出+4
-0
-
45. 匿名 2020/12/23(水) 19:43:55
気にすんな
相手もマスクしてるし、案外わからんよ+3
-0
-
46. 匿名 2020/12/23(水) 19:43:59
そこのスーパーでニンニクが安かったんですよーっとカバンいっぱいニンニク詰めて診察台に乗る
お腹に鞄抱えてね+5
-0
-
47. 匿名 2020/12/23(水) 19:44:14
流れ星貼るから、ニンニク臭が無くなるように願って!+13
-0
-
48. 匿名 2020/12/23(水) 19:44:22
リンゴを皮ごと食べると口臭って消えると言うね
あとイタリアでは生米を5.6粒食べるとか聞いた+5
-0
-
49. 匿名 2020/12/23(水) 19:44:41
>>1
リンゴを食べるか100%林檎ジュースを飲む+11
-0
-
50. 匿名 2020/12/23(水) 19:44:43
交通事故に遭い入院する。+1
-3
-
51. 匿名 2020/12/23(水) 19:44:53
牛乳飲む
水を飲む
お風呂で汗かく
とにかくありとあらゆる手段で排泄する+2
-0
-
52. 匿名 2020/12/23(水) 19:45:13
りんごジュース一気飲み+1
-0
-
53. 匿名 2020/12/23(水) 19:45:24
>>4
これ最強。ペペロンチーノにハマって、毎晩食べてたらついに職場の人に「ニンニクくさい!」と注意を受けました。
それでもペペロンチーノをやめられず、ブレスケアを飲んで出勤して「ニンニク臭いですか?」と聞いたら「大丈夫だよ」と言っていただけました!
そんなこんなで食べ過ぎて、今ではペペロンチーノ見るのもイヤです(笑)+26
-0
-
54. 匿名 2020/12/23(水) 19:45:27
>>6
胃洗浄は胃にホースみたいな管を通して生理食塩水を入れては出すのを繰り返す
胃の内容物を洗い出す方法+2
-1
-
55. 匿名 2020/12/23(水) 19:46:58
みんなマスクだからバレないんじゃない?先生とキスでもするなら話は別だが+0
-0
-
56. 匿名 2020/12/23(水) 19:47:26
熱い緑茶にワサビを入れて飲むのおすすめ
かなり消えるよ+2
-0
-
57. 匿名 2020/12/23(水) 19:47:51
今夜はシチューを沢山食べて、翌朝トイレで快腸にする(臭いもの自体を体から出すのと、シチューは牛乳効果を狙って)+3
-0
-
58. 匿名 2020/12/23(水) 19:49:06
医者と助手にあの人臭いねって言われるだけよ。
大丈夫!!+4
-0
-
59. 匿名 2020/12/23(水) 19:52:20
>>1
歯医者さんにディープキス
もう嗅がれる前にこっちからね!行っちゃえばいいじゃん!てね!+1
-5
-
60. 匿名 2020/12/23(水) 19:54:23
相手はマスクしてるからそんなに臭わないのでは?
ましてや明日だし。+0
-0
-
61. 匿名 2020/12/23(水) 19:55:09
バッグのチャームとしてニンニクぶら下げる。
ピアスにも一片さりげなく下げる。
大丈夫、口が臭い何て思わないわ+3
-0
-
62. 匿名 2020/12/23(水) 19:56:22
>>1
ニンニクの皮で、歯をパックすると不思議と臭い取れるよ
+0
-1
-
63. 匿名 2020/12/23(水) 19:57:15
歯医者の鼻をもぐ+2
-1
-
64. 匿名 2020/12/23(水) 19:57:25
にんにく臭をとるには、彼氏にベロベロされましょう。+0
-0
-
65. 匿名 2020/12/23(水) 19:57:36
歯医者さんににんにくのきいた食べ物を差し入れてみなさんでお昼に囲んでもらう。焼肉もいいですね。
いやこんな状況でムリか…お茶たくさん飲んでみたら?ガンバレ+1
-0
-
66. 匿名 2020/12/23(水) 19:58:36
抹茶でウガイする+1
-0
-
67. 匿名 2020/12/23(水) 20:01:42
みかんが意外に効いた+2
-0
-
68. 匿名 2020/12/23(水) 20:03:56
ステンレスのなんかを飴ちゃんのように舐めまくる+2
-0
-
69. 匿名 2020/12/23(水) 20:06:16
>>53
やばい、ペペロンチーノくらいのニンニクじゃ翌日持ち越さないと思って普通に食べてた。
例えば昼ご飯でぺぺ食べたら翌日のいつくらいまで臭いが残るの??+6
-0
-
70. 匿名 2020/12/23(水) 20:07:50
>>1
にんにく農家の方が、「においを取るのに、りんごを食べるか、リンゴジュースを飲むのは常識」とおっしゃってましたよ。+27
-0
-
71. 匿名 2020/12/23(水) 20:09:34
>>1
何人も書いてるけど100%のアップルジュースを飲むか林檎を食べる
臭いが消えるよ+16
-0
-
72. 匿名 2020/12/23(水) 20:10:01
昨日ニンニク食べたのですが大丈夫でしょうか?と前もって電話して確認する。+2
-0
-
73. 匿名 2020/12/23(水) 20:15:21
>>8
めちゃくちゃワロタ+30
-0
-
74. 匿名 2020/12/23(水) 20:16:39
歯間ブラシ、フロス、歯磨き徹底
とにかく水分とって排出
歯医者前にブレスケア+3
-0
-
75. 匿名 2020/12/23(水) 20:19:12
小脇にドリアン抱えて行く+3
-0
-
76. 匿名 2020/12/23(水) 20:36:24
にんにく臭は血液に入ってしまうので、
口の中を綺麗にしても、口臭は消せない。
汗をかくのが良いらしいよ。
熱いお風呂に入ってみては?+7
-0
-
77. 匿名 2020/12/23(水) 20:37:32
ブレスケアは正直意味ない。
前飲んでた薬なんだったかな。
サクロフィール!+4
-0
-
78. 匿名 2020/12/23(水) 20:39:35
リンゴジュースで割と臭いは消える
酵素パワーやな+3
-0
-
79. 匿名 2020/12/23(水) 20:44:29
濃い緑茶を飲むといいって聞いたことがあるけどどうなんだろ+3
-0
-
80. 匿名 2020/12/23(水) 20:45:00
>>4
息の匂いはごまかせるけど、血中に入って毛穴から臭うニンニク臭には効かない
食べた量にもよるだろうけど+10
-0
-
81. 匿名 2020/12/23(水) 20:47:46
100%のりんジュースがいいって聞いてから、ニンニク食べた後飲むようにしてる
りんごが家にあればかじって食べた後歯をいつも以上に丁寧に磨く+2
-0
-
82. 匿名 2020/12/23(水) 20:47:51
サウナ!+1
-0
-
83. 匿名 2020/12/23(水) 20:49:32
緑茶でうがいするといいらしいよ!+1
-0
-
84. 匿名 2020/12/23(水) 20:51:45
>>1
林檎や、ブレスケアなんでからの
明日歯医者で「すいません、昨日ニンニク食べちゃって…」って正直に言う
スタッフはニンニク臭より、歯周病の酷い人の匂いと、お風呂入ってない人の酷い匂いの方が鼻がもげるから
+11
-0
-
85. 匿名 2020/12/23(水) 20:52:18
ブレスケア一気飲み!+1
-0
-
86. 匿名 2020/12/23(水) 20:53:17
>>1
まず、歯医者さん向けなら全く問題ないと思います!
中には、歯医者でしか歯磨きしないって人もいるくらいですし。
こちらは全然気にしませんよ〜。+6
-0
-
87. 匿名 2020/12/23(水) 20:55:35
>>42
便秘じゃない人限定で、ね+1
-1
-
88. 匿名 2020/12/23(水) 20:56:31
>>1
納豆。
色々試した結果、納豆が即効性あった。
牛乳とか、胃から臭いがもれてきてダメだった+2
-0
-
89. 匿名 2020/12/23(水) 21:00:29
>>69
昼食べたニンニクは、次の日の朝でも残るよ。
もちろん量にもよるだろうけど、ニンニクの匂いなめたらアカン
+9
-0
-
90. 匿名 2020/12/23(水) 21:01:28
>>23
美味しそう!
レンチンどうやって?皮付きのまま?+4
-0
-
91. 匿名 2020/12/23(水) 21:10:22
うちの子達も昨日にんにくのおかし食べて未だににんにく臭い…+0
-0
-
92. 匿名 2020/12/23(水) 21:11:23
大きな声で「歯磨き粉と間違えてチューブにんにくで歯磨きしてきました!」って叫ぶ。
「ああ、よくある話だから大丈夫」ってみんな言ってくれるさ。+7
-0
-
93. 匿名 2020/12/23(水) 21:26:42
>>53
ブレスケア効果あるんだね!半信半疑だったから参考になったよ!+6
-0
-
94. 匿名 2020/12/23(水) 21:30:07
>>4
ゲップすらいい匂いになる最強のアイテム+3
-1
-
95. 匿名 2020/12/23(水) 21:30:42
息を止め続ける+1
-0
-
96. 匿名 2020/12/23(水) 21:33:25
dollsとかの果物系のアイスバーもおすすめ!近所のラーメン屋がガムや飴の代わりにくれるけどすごい口の中スッキリするよ!+1
-0
-
97. 匿名 2020/12/23(水) 21:34:11
>>17
これですな、ニンニク取れないのよ+14
-0
-
98. 匿名 2020/12/23(水) 21:36:07
昨日ニンニク食べちゃってくさくてごめんなさいと歯医者さんに言えばOK+4
-0
-
99. 匿名 2020/12/23(水) 21:51:37
>>1
ドラキュラに追われていて、このネックレス取れないんです。診察中も付けていていいですか?+6
-0
-
100. 匿名 2020/12/23(水) 21:56:19
>>99
「やべえ奴きた(大丈夫ですよ)」+6
-0
-
101. 匿名 2020/12/23(水) 22:16:18
生米噛むと多少臭いが軽減するような。。。
あとはお風呂浸かって汗を出す、既出ですがリンゴ、りんごジュースですかね。
少しずれるけど中国産のにんにくって胃もたれトイウか胸焼けと言うかずっと存在感がある。
田舎なので産直のとか、青森産のをスーパーで買うと大丈夫。+1
-0
-
102. 匿名 2020/12/23(水) 22:19:51
牛乳より野菜ジュースのほうが匂い消えるっていうよね+1
-0
-
103. 匿名 2020/12/23(水) 22:21:36
予約を延期する+1
-0
-
104. 匿名 2020/12/23(水) 22:32:14
牛乳は食べる前 後はリンゴとか緑茶、胃薬もいいんじゃなかったけか
後は尿と汗で頑張って出すしかないw+1
-0
-
105. 匿名 2020/12/23(水) 23:14:08
ニンニクを上回る口臭で挑む+1
-0
-
106. 匿名 2020/12/23(水) 23:23:38
歯医者かぁ
色々やって
とりあえず一言
治療の前にあやまっておく
+1
-0
-
107. 匿名 2020/12/23(水) 23:50:59
>>15
これって実際どのくらいの効果あるのかな?+3
-0
-
108. 匿名 2020/12/23(水) 23:57:01
むしろもっと食う+2
-0
-
109. 匿名 2020/12/24(木) 00:03:47
>>1
汗や尿から出ていきやすいので、運動して水分補給してお風呂(できればサウナ)がいいらしい。
ちなみに牛乳は食べる前だと効くよ。
前、番組でやってた
今はコロナだから先生たち皆マスクしてるから平気な気もするけど…
なお、直前までやってると体温上がって、コロナと間違えられて(入ってすぐに体温検査)帰るハメになるから、そこだけ気をつけて
+1
-0
-
110. 匿名 2020/12/24(木) 00:11:40
りんご
または、りんごジュースを飲めば大丈夫+1
-0
-
111. 匿名 2020/12/24(木) 00:33:00
歯科医院勤めてますけど、こちらはマスクしてるし
患者さんは口開けてるし鼻で息してるし思うほど匂わないですよ。
ただ、レントゲン撮る時とか、狭い部屋なんで匂うかも。
でも毎日いろんな人の口見てるし、そんな事気にしてないですよ。
それより、口の中、ねぎとか、コメとか色んなもの詰まってる方がキツいです。
+1
-0
-
112. 匿名 2020/12/24(木) 02:34:51
>>107
胃からの不快感は無くなるよ!胃からスースーする感じ!あとそのせいか結構ゲップがでるけど臭いは消せてるのか不明…笑+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:58
水道水に包丁をかざしてその水で洗うとあら不思議!臭いが消えるそうな+2
-0
-
114. 匿名 2020/12/24(木) 10:35:15
>>8
佐藤浩市のマネするあの人が思い浮かんだ+0
-0
-
115. 匿名 2020/12/24(木) 10:37:58
タバコ吸ってる人や歯槽膿漏だかなんかで、口がう〇こ臭い人いると思う訳。ニンニクの方が可愛げあるわ。だから大丈夫、歯医者へGO!+2
-0
-
116. 匿名 2020/12/24(木) 22:24:05
>>35
正直者!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する