-
1. 匿名 2020/12/22(火) 18:17:52
自分で言うのもなんですが、真面目に頑張って色々やってましたがバカバカしくなってきました。
こっちは真面目に仕事して、先輩からは細かい粗探しされつつ耐えて頑張っていたのに、ある日忘れ物を取りに職場に戻ったら仕事中に呑気につまみ食いしてる後輩を見てしまい(普段から頼んだ仕事も手付かずな事も多く、でも他の事で忙しかったのかなと思ってましたが)
私はあんなにアクセク働いてダメ出し、他の連中はサボったり手を抜いたんだ、と思ったら頑張ってるのがバカバカしく感じて来ました。
真面目に頑張るのもそうですが、人に優しくすればつけ上がられたり、畳みかけるように更に甘えてくるのもうざったいです。
私の顔を見れば、頼み事か文句か甘えばっかりでうんざりで、最近何事も投げやりです。
説教や諭しはいりません。
採用されたら愚痴トピとして利用してください。+967
-23
-
2. 匿名 2020/12/22(火) 18:18:56
出典:up.gc-img.net
+70
-128
-
3. 匿名 2020/12/22(火) 18:19:03
ガルちゃんのババア占拠+6
-67
-
4. 匿名 2020/12/22(火) 18:19:18
>>1
主さん、仕事中にがるちゃんしてるし、お菓子食べてるし、ごめんね。+18
-113
-
5. 匿名 2020/12/22(火) 18:19:40
仕事出来るのバレると押しつけられるだけだから、ポンコツ演じてる+502
-20
-
6. 匿名 2020/12/22(火) 18:19:50
自粛してるの馬鹿馬鹿しくなってくるよね
政治家すら会食してんのに、って
でもそれでも我慢して自粛するけどさ…+573
-19
-
7. 匿名 2020/12/22(火) 18:19:53
主さん、お疲れ!+285
-3
-
8. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:10
ナメられてるから一度冷静にキレてみたら?+264
-3
-
9. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:16
自粛。
マスクも手洗いも消毒もステイホームもちゃんとやってるのに国のトップの老人が好き放題っていう…+503
-13
-
10. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:18
ここやたら真面目アピするけどいろんなもの叩いてそれは真面目なんすか?+11
-44
-
11. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:33
頑張ってる姿は誰かが見てくれてる!的なこと。
嘘だと悟ってからアホらしい。+538
-9
-
12. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:35
職場では、優しいと思われたら終わる
自分の仕事は自分の仕事、それ以外はそれ以外でちゃんと態度に差をつけないとダメみたいね
私もよかれと思って手伝ったり絶対しない
痛い目にあったことがあるから+421
-1
-
13. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:37
職場で人手不足だった時に、まったくの未経験で仕事出来そうな雰囲気でもない応募者を
即内定出して4年目の私とほぼ同額の給料で雇ったこと+401
-6
-
14. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:39
ずるい奴が得するように出来てるんだよね。真面目に生きてる人が損する世の中だと心の底から思うよ。+621
-3
-
15. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:50
きっとすごく真面目な方なんだと思う。つまみ食いくらい主さんもしちゃえ!+249
-2
-
16. 匿名 2020/12/22(火) 18:20:59
>>1
長所:責任感が強い
短所:承認欲求強い
人に褒められたり認められ続けないとやる気を無くすタイプ+65
-104
-
17. 匿名 2020/12/22(火) 18:21:21
>>6
報道を見て第一声は「アホらし」だったわ。私も旅行行っちゃおうかな。+176
-15
-
18. 匿名 2020/12/22(火) 18:21:31
色んな意味でうまく自分を休憩できないんだよね?
私もそう。+188
-2
-
19. 匿名 2020/12/22(火) 18:21:34
アクセルとブレーキというか、緩めたり抜くところのコツがわからないと損するよね+204
-1
-
20. 匿名 2020/12/22(火) 18:21:37
上司に媚びてるだけの無能が昇給した時+308
-1
-
21. 匿名 2020/12/22(火) 18:21:51
今まで仕事全力でやってたけど周りと衝突する事が多かった
仕事は7割で、頼まれ仕事は余力でやるようにしたら心に余裕ができて良い人だと思われるようになった+155
-1
-
22. 匿名 2020/12/22(火) 18:22:06
損な役回りだけども
自分のスキルアップだといい方向に考えましょ✨
だって楽してる人に天罰なんてくだらないから
余計にいらつくよ!+88
-3
-
23. 匿名 2020/12/22(火) 18:22:10
うまく手を抜くのも仕事だよ
ガツガツ頑張りすぎなくていいのでは?
息抜きするのも大事w+152
-1
-
24. 匿名 2020/12/22(火) 18:22:13
主さん、いつかきっと報われる日がくるよ
要領ばっかりいい奴ら、天罰下れーーー!+204
-3
-
25. 匿名 2020/12/22(火) 18:22:20
この前までいた同僚が何かやる度にアチコチからクレームが来て、その度に謝ったり訂正したりやり直したり...
それなのに当の本人知らん顔。
やってもやっても私にしわ寄せが来て、精神的にもヤバイとこまでいった。
何が腹立つって、それで給料同じ。+232
-0
-
26. 匿名 2020/12/22(火) 18:22:21
>>2
この人はさも成功者のように語ってたけど結局脱退して終わったね
+164
-2
-
27. 匿名 2020/12/22(火) 18:22:24
後輩に対してはシカトすれば?
パワハラとか言われたようが甘やかしてたんでしょ?+10
-1
-
28. 匿名 2020/12/22(火) 18:22:26
バイト頑張りすぎたらバイトリーダーするように言われたり、店長かする様な仕事任せられたりして辛かったから、今は程よく距離置いて手を抜いてる。+169
-1
-
29. 匿名 2020/12/22(火) 18:23:03
>>2
真理かもしれないけど、若い子が言うとなんとなくモヤっとするな〜+133
-1
-
30. 匿名 2020/12/22(火) 18:23:11
やっぱコロナ自粛かな。
一生懸命やっても、2Fのやつが…って思うとやってらんないって思った。
次、緊急事態宣言出たら人出一気にいなくなるだろうから、出かけたろうかって思ってる。
どうせチキンだから出来ないんだけどさ。+49
-4
-
31. 匿名 2020/12/22(火) 18:23:23
旦那が殆ど働かないで月の手取り約180万
私も働く気がなくなって夫婦2人でスローライフ+58
-6
-
32. 匿名 2020/12/22(火) 18:23:46
朝は4時に起きて夫の弁当作って洗濯して干して作り置き作って夕飯下拵えして8時に仕事行って夜遅くまで仕事してスーパーで買い物して帰って夕飯して洗濯物畳んでアイロンかけて洗い物して風呂入って掃除してってもう隙間なく頑張ってたのに、「俺の母さんはもっと〜」でバカらしくなった。
+313
-2
-
33. 匿名 2020/12/22(火) 18:24:00
>>1
全部自分の力になる。別にサボってる人の栄養にはならないよ。今は得してるように見えても何にも身になってないから。腐らず頑張れ💪+88
-17
-
34. 匿名 2020/12/22(火) 18:25:03
>>1
いいとか悪いとかじゃなく、手の抜き方が上手い人っているよね。+160
-3
-
35. 匿名 2020/12/22(火) 18:25:44
芸能人のギャラ。庶民には理解できない苦労あるかもしれないけど、月数百万って?+121
-6
-
36. 匿名 2020/12/22(火) 18:25:45
毎朝早起きしてご飯作っても「寝坊した」「時間ない」と言われて食べてもらえない朝ご飯。
いくら綺麗にしても、帰宅したとたんに脱ぎ捨てられるスーツや靴下。ゴミ箱があるのにテーブルに散乱するゴミ。
入浴前に食器を洗って洗濯を畳んで、「後は寝るだけ〜」って思ってお風呂から上がれば「〇〇食いたかった」だの「ワイン開けたから」だのとフライパンやらグラスやらが散乱する台所。
真面目に家事するの本当疲れた。+236
-2
-
37. 匿名 2020/12/22(火) 18:25:45
わかるわー。
バカバカしい!と思って自分も手抜いたりすると、それはそれで咎められたりしちゃうんだよね。
もう主さんの性格というか、人間性なんじゃないかな?
私も同じだよ!貧乏クジ引くタイプ(笑)
同じ人間がいると思うだけでちょっと楽にならない?+184
-1
-
38. 匿名 2020/12/22(火) 18:26:34
主さん少し前の自分みたい。もう他人には期待しなくなったよ。そしてお前ら全員死ねって思いながら一応やれる事だけは全力でやって生きている。+189
-1
-
39. 匿名 2020/12/22(火) 18:26:44
仕事はデスクワークかな?
残業してたらおやつ食べないとお腹空きすぎて脳が働かない時ある 低血糖なので震えがくる+26
-2
-
40. 匿名 2020/12/22(火) 18:26:53
真面目なのは普通のことで、評価されることじゃない
と、特に真面目でもない男に言われたとき+144
-2
-
41. 匿名 2020/12/22(火) 18:26:59
>>6
コロナヒス🤣🤣🤣+22
-37
-
42. 匿名 2020/12/22(火) 18:27:59
周りの人が過ごしやすいように、関係者に迷惑がかからないように、真面目に仕事してるつもりです。
それなのに、文句ばっかり言ってる同僚には上司が注意できなくて、平等に仕事を与えず、私にばかり与えてきます。
それで、「なんでその仕事を私が?」って言ったら、「そもそもうちのチームの仕事だから」と強く言われ、その同僚が先方を怒らせて担当を外れた仕事を私がすることになりました。もちろん、その同僚には上司は怒りません。
無能な上司を持つと真面目に仕事するのがバカバカしくなります。隣でネットショッピングをしたり塗り絵をしている同僚にも腹が立ちます。+226
-0
-
43. 匿名 2020/12/22(火) 18:28:04
>>16
それだねw説教はいりませんと予防線を張ってるし、他人には言えるけど自分は傷つきたくないタイプ+18
-47
-
44. 匿名 2020/12/22(火) 18:28:06
真面目にやってる奴が馬鹿をみる世の中だよね
もーほんとやってられない
あほらし
くそくらえ+169
-7
-
45. 匿名 2020/12/22(火) 18:28:22
>>1
だったら自分も少しはサボれば?
自分ばっかり頑張ってバカバカしい
でもサボる事はしたくない、手を抜きたくない
そもそも自分が矛盾してんだよ
こんな性分だから仕方ないと割り切るならまだしも
説教や愉しはいりません←これがそもそも「偉いね、頑張ってるね」しか言われたくないタイプ+15
-77
-
46. 匿名 2020/12/22(火) 18:28:43
>>41
ヒスの意味分かってない馬鹿発見
コロナヒスって言葉覚えたてで使ってみたくなったのかな?+29
-11
-
47. 匿名 2020/12/22(火) 18:28:48
>>1
在日の通名廃止にしようよ。
在日ナマポ年金廃止にしようよ。
中国人韓国人留学生の学費生活費は自腹で!
中国人韓国人入国禁止、強制出国させる。
+157
-11
-
48. 匿名 2020/12/22(火) 18:28:57
>>6
他人に言われたからじゃなく、自分で考えて行動しようよ+36
-12
-
49. 匿名 2020/12/22(火) 18:29:55
仕事できないクソ真面目な人に逆に仕事増やされてるよ
みんながうまく適当力発揮して流せてる仕事でもいちいちつまづいてあーでもないこーでもない言い出して余計な手間やルール増えるのホント困る+23
-2
-
50. 匿名 2020/12/22(火) 18:30:08
>>32 そんな旦那ヤダ!
マザコンかよ!
+121
-0
-
51. 匿名 2020/12/22(火) 18:30:33
>>44
馬鹿が馬鹿をみる世の中じゃないのかな🤔+2
-13
-
52. 匿名 2020/12/22(火) 18:30:34
人生+0
-1
-
53. 匿名 2020/12/22(火) 18:30:48
綺麗、可愛いからってだけで雇われて居座ってる人いる。仕事もそれ必要?ってポジション与えられてユルくやってる。電話も取ってって言われてるけど取らない。席外し多いし長い。
+22
-1
-
54. 匿名 2020/12/22(火) 18:30:57
お喋りせずに真面目にやってるのに、
ヨイショが上手い、雑談上手の方が優遇される
誰かが見てるって言うけど権力ある人が見ててくれなきゃ意味ない+152
-0
-
55. 匿名 2020/12/22(火) 18:31:02
>>9
国のトップ集団は感染しないカラクリでもあるんだろうか?
老人なのに全然恐れてないよね。+57
-5
-
56. 匿名 2020/12/22(火) 18:31:36
誘導の上手い人いるよね。何気ない会話だと思って答えてたら、そういう作業が好きだったらこれしてもらえるかな?みたいな+7
-0
-
57. 匿名 2020/12/22(火) 18:32:08
>>32
そんな男を選んでしまったのが終わりの始まり+50
-4
-
58. 匿名 2020/12/22(火) 18:32:24
パートなんだけどこっちは与えられた仕事を時間内に終わる様にせかせかしてるのに、同じパートの女性は時間内に終わらなかったら他の人に丸投げ…それか遅くなってもいい時は時間をかけて仕事してる。
アホらしいったらない!
男に飢えてるから、絶対辞めないだろうな〜w+58
-3
-
59. 匿名 2020/12/22(火) 18:32:34
御天道様が見てるとか、頑張れば誰かが見てくれると言うけど、結局性格悪くても要領良い人が得したり評価されて馬鹿らしくなることはある。+154
-0
-
60. 匿名 2020/12/22(火) 18:32:40
だからと言って、不真面目側になりたいとは思わないんだよね。+119
-1
-
61. 匿名 2020/12/22(火) 18:32:46
がんばった人が正当な評価で捌いた仕事分だけ給料も上がるならいいけど、そうじゃない職場ばっかだよね。
そしたら、上手にサボったもん勝ちだよね…。+113
-0
-
62. 匿名 2020/12/22(火) 18:33:07
毎日献立考えて飽きないようにいろいろ作ってるのに、義母がめんつゆだけで作った煮物を夫が「やっぱおかんは料理うまいな」と絶賛した時+94
-1
-
63. 匿名 2020/12/22(火) 18:33:47
コロナの対応
真面目に買い物と仕事位しか出ずにやってきたけど、日本人は我慢我慢
外国人はウエルカム
バカバカしくなってくる
+103
-2
-
64. 匿名 2020/12/22(火) 18:33:59
言えばやってくれると思われたら終わりだと思ってるからその辺は何もすることなくても逃げてるわ。
今仕事教えてもらう立場だけど、誰に聞いてもみんなやり方が違うからモチベーション下がりまくり。
ゆっくり教えてくれてるしめちゃくちゃいい環境ではあるけど毎日微妙に違うこと言われてるからこっちもゆるく吸収してこうかなぁモードです。
前までの仕事と職種が全然違うから人を見てやり方変えられるほど余裕もないし。
今日リーダー的な人に「最初に比べたらめっちゃ慣れたじゃん!」って言われたから何かのフラグが立ってそうで怖い(笑)+1
-9
-
65. 匿名 2020/12/22(火) 18:34:02
>>54
権力ある人や上司は、結局愛嬌のある人の言いなりなんだよねー+76
-0
-
66. 匿名 2020/12/22(火) 18:34:17
>>55
見えてないけど、特殊な素材で真空パックにでもされてるんだと思ってる
+28
-1
-
67. 匿名 2020/12/22(火) 18:34:46
>>45
言い方キツいけどそう思う。主が頑張ってるのは他人の評価が欲しいだけだよね。主は頑張ってるよ〜って言ってもらう為に立てたトピだね+5
-42
-
68. 匿名 2020/12/22(火) 18:34:49
>>2
全然うまくやってなかったよ。
真面目な子達だけが報われてた。
人生はやまびこ。+150
-4
-
69. 匿名 2020/12/22(火) 18:34:57
>>35
だったら自分も顔やら私生活晒して芸能人になればいいんだよ
あなたみたいなおばちゃんや世の中の人にある事ない事叩かれたり
そういうリスクも背負わず稼ぎがどうこう言えないでしょ+21
-5
-
70. 匿名 2020/12/22(火) 18:36:05
>>1
わかります。人にマウントしたり、どんなに親しくなっても人をバカにする発言をする価値観がない一方、きついことを言わない性格につけこんでストレス発散に使われることがある。馬鹿馬鹿しくなるよね。
でも大体そういう人はくだらない人。ちゃんとした人はそもそもそんな振る舞いしない。負けずに腐らずに働いていたら、異動したての二年前はなめられっぱなしだったのが、今は他課含め味方も増えたし発言権も得た。私がそういう相手に対して嫌だなと思うことを同僚や上司に話しても悪口ではないと受け取ってもらえる。最近、なめられっぱなしで不快だから相手にも直接やめてくださいって言った。なんか弁解してたけどスルーした。
主さん、嫌な思いしたと思うけど、真面目な仕事ぶりはまともな人には絶対評価されてる。そして、まともな人がいない職場なら見切るのも一つだと思う。自分が腐ったら、自分が自分をみてるから、自分を傷つけることになるよ。+122
-3
-
71. 匿名 2020/12/22(火) 18:36:08
息つく暇もないほど忙しいのに、
横では上司と若いパートがおしゃべりしてクスクス笑ってるのが聞こえたとき。+56
-2
-
72. 匿名 2020/12/22(火) 18:36:32
>>67
ごめん
スクロールでマイナスに触れちゃった
+1
-2
-
73. 匿名 2020/12/22(火) 18:36:46
>>2
自分は成功してると思ってたんだね。哀れ…+119
-0
-
74. 匿名 2020/12/22(火) 18:37:07
>>5
頑張っても頑張っても上司に仕事を押し付けられて精神的に参ったから、
やり方分からないんですけど…って言って、向こうも説明するのが面倒になったみたいでイライラされたけど分からないフリをするのも大事だと思った。
もうキャパオーバーしたし。+158
-0
-
75. 匿名 2020/12/22(火) 18:37:24
>>1
遅刻してもいきなり休んでも悪気もなくて平気でする同僚
仕事もサボってばかりミスも多いけど、飲み会好きで上司に取り入るのが上手いから大目に見てもらえててなんだかな...って思ってる+55
-0
-
76. 匿名 2020/12/22(火) 18:37:34
裏口入学+2
-1
-
77. 匿名 2020/12/22(火) 18:37:57
昔の職場でゴミが溜まったら誰かが棄てに行くんだけど、絶対行かない人がいた。決してイヤな人じゃなく普段みんなで話したりするけど別に行かない事を言われるワケでもない。気にならない人が勝ちだなと思ってた。ゴミ溜まってきたら気になるもん。+60
-1
-
78. 匿名 2020/12/22(火) 18:38:05
私は買い物以外はなるべく出かけないようにしたりコロナに気をつけて生活してるし万が一の事を考えて両親にもあまり会わないようにしるのに、兄が家族連れて帰省してくるらしい。東京から…。+8
-1
-
79. 匿名 2020/12/22(火) 18:38:06
私も家族への愚痴です!
妹一家と両親が勝手に旅行の日程を決めました。
私は急に言われても、仕事の希望休み出すのも期限が過ぎちゃったから今回は難しいと言ったら、私が悪者。
そもそも、旅行とか行くかよ!って思う。自分以外で行ってくれって断ったら、私の機嫌が悪くなって面倒くさいと言われるしまつ。
私はマジメにシフト通り働いてるだけだし、コロナの中酒を飲むためだけに旅行に行く両親と妹一家の怒ってる意味がわかりません!+27
-1
-
80. 匿名 2020/12/22(火) 18:38:14
>>31
何のお仕事なのかおしえて+12
-2
-
81. 匿名 2020/12/22(火) 18:39:31
ほんとそれだよね。
いつもサボって大騒ぎしてる人が一番給料もらってて、自分は面倒押し付けられるし影口いわれるしちっとも楽しくない
やめちゃおっかなぁ。+78
-1
-
82. 匿名 2020/12/22(火) 18:39:53
>>80
ビルオーナーです
法人にしてるから旦那が社長で私が社員+26
-2
-
83. 匿名 2020/12/22(火) 18:39:57
いい事も悪い事も見てる人は見てるからあなたのやるべき事をちゃんとやった方がいい
ムカつくけど理不尽な事でも言われるうちが華だし悪い事しても注意されないって人として終わってるよ+23
-0
-
84. 匿名 2020/12/22(火) 18:40:08
一生懸命やっても、さぼってる人の方が評価されたり仕事どんどん任されるの辛い
私の要領が悪いんだろうな+61
-0
-
85. 匿名 2020/12/22(火) 18:41:24
>>72
いいよ〜!+2
-2
-
86. 匿名 2020/12/22(火) 18:41:25
>>20
ほんとそれ。こっちは仕事して認められてやっと少し昇給したのに、上司に気に入られてるというだけでトントン昇給していく。。まあそれも才能なんだろうけど腹は立つ。+82
-1
-
87. 匿名 2020/12/22(火) 18:42:04
主です。
頑張ってるって言って欲しいんでしょ?→別に言ってくれなくて結構です。
もう愚痴と不満を吐き出す場所がないので説教されたり諭されるのも予防線を張ってるんじゃなくてうざったいんです。
愚痴トピなので、悪いですが、批判めいた物も求めてません。
仕事、家庭、その他、行き場のない愚痴や不満がある方はご自由に書いてスッキリしてください!+105
-5
-
88. 匿名 2020/12/22(火) 18:42:41
仕事やってもやらなくても、文句というボーナスしかもらえないということに気づいた+8
-0
-
89. 匿名 2020/12/22(火) 18:43:31
わがままとか文句とか言ったもん勝ちじゃん。黙って大人な対応とかクソ食らえ+13
-2
-
90. 匿名 2020/12/22(火) 18:43:42
私が企画した仕事を、「私も同じこと考えてました!実は○○さんより早くに」とパクられて全部持っていかれた
辞めようかな+76
-0
-
91. 匿名 2020/12/22(火) 18:43:49
簡単で早く終わる仕事だけして難しくて時間かかる事は他の社員に押しつけて威張ってた子が、上司からは「仕事が早くて皆をまとめる力がある。」って評価されて、責任者になってたこと
上司から「ガル子さんも彼女みたいに昇進するとか、上昇志向持つとかすれば?」って言われたのがトドメになり、転職した
+107
-0
-
92. 匿名 2020/12/22(火) 18:44:15
優しくした相手が増長したら直ぐに逃げるわ。+16
-0
-
93. 匿名 2020/12/22(火) 18:44:16
家事のクオリティが低いだのなんだのと詰る旦那。お味噌汁も鍋も出汁の素にしたし、お風呂もトイレも流すだけの洗浄剤、床掃除はワイパーだけにした。知らんわ+21
-1
-
94. 匿名 2020/12/22(火) 18:44:19
毎週玄関掃除をしているのですが、お向かいの家が外にゴミをポーンと捨ててるのを目撃してしまい、そのゴミが我が家の近くに転がってきた時に
なんか色々やる気が無くなってしまいました。+29
-0
-
95. 匿名 2020/12/22(火) 18:45:18
>>32
離婚すれば?そんな男
自分が過労死しちゃうよ?+104
-0
-
96. 匿名 2020/12/22(火) 18:45:55
>>62
美味しいんじゃなくて、その味に慣れてるだけだよ
そんなやつには適当な味付けのもんを食べさせといて、楽しなよ+61
-0
-
97. 匿名 2020/12/22(火) 18:46:06
パートなのに時間外で無給でやった仕事(誰もやらたがらなくて私の所に来た)が終わった事を報告したら「真面目だね~」の一言のみ
辞めてやったぜ+65
-1
-
98. 匿名 2020/12/22(火) 18:47:26
コロナの自粛
真面目に守る方が損する+10
-1
-
99. 匿名 2020/12/22(火) 18:47:39
>>45
あなたはトピ文も行間も読めないんだね。
サボりたいのにじゃないんだよ、頑張っていたのにだよ。
+52
-1
-
100. 匿名 2020/12/22(火) 18:48:22
>>60
だからストレスだけ溜まるんじゃないの?+3
-6
-
101. 匿名 2020/12/22(火) 18:49:03
>>32
「いつもありがとう」って一言でもくれたら違うのにね。妻は夫の奴隷じゃないのに。+107
-0
-
102. 匿名 2020/12/22(火) 18:49:10
>>1
トピ主さん、うちの会社向いてるかも
うちは激務で皆サボる暇なんかない!そんなことしたら仕事が処理しきれない。
だから基本真面目で仕事できる人が多いです。私以外(笑)
だから他人に構ってる暇はあまりない、冷たい様だけど責任感もって仕事するし、給料もそれなりに頂けます。
厳しいけどやりがいはあります。プレッシャーはかなりありますが…+45
-2
-
103. 匿名 2020/12/22(火) 18:49:59
>>2
懐かしいね。今何やってるの?+60
-1
-
104. 匿名 2020/12/22(火) 18:50:07
>>70
わかりにくい文章だ+0
-24
-
105. 匿名 2020/12/22(火) 18:50:12
後輩からしたら、お菓子食べてた1コマ見られただけでサボりだの手を抜いてるだの言われてこんなトピ立てられる怖い先輩だよ。+2
-16
-
106. 匿名 2020/12/22(火) 18:50:35
>>1
これ、潜在意識の観点からなので胡散臭ければ聞き流してもらって良いんだけど、
「頑張ろう」とすればするほど、「頑張ろう」と思わざるをえない現実が展開するらしいよ。
だから、もっと力を抜いて、頑張らなくてもいいやって思えたら「頑張らなくてもいい」現実が展開されると思うよ。
とは言え私も頑張らないとってがむしゃらになってしまって自分を追い詰めてしまうタイプなので、人に言えた義理じゃないんだけどね。
まだまだ私も人生の在り方を模索中だけど、今は本当に頑張らなくていいや、もっと楽に生きていいや、って思ってるよ。+55
-3
-
107. 匿名 2020/12/22(火) 18:51:32
>>2
まーでも最終的に信頼されて愛される人生をおくりがちな人って(全員ではないが)正直で真面目な人じゃないかな?
正直で真面目で賢い人だとリスク回避もできるからなお良いよね+33
-3
-
108. 匿名 2020/12/22(火) 18:51:34
主さんみたいな真面目な頑張りやさんと働きたいなぁ。もう今の会社くそすぎて、真面目に頑張るのバカらしい。本当に。
なんで書類なくすの?なんでまず調べないで探さないで聞いてくるの?なんで書いてあるのに読まずに聞いてくるの?言われたことしかせず、自分の仕事は手伝わせて、暇だ暇だとため息ついてコーヒー入れてお菓子食べてる暇があるなら、来客時くらい率先して出るなり掃除くらいしなよ。モチベーション上がるわけない。もうウンザリ。+75
-0
-
109. 匿名 2020/12/22(火) 18:51:36
>>32の旦那、結婚しないで生涯独身貫いて終は独居老人になるのが向いてる+43
-0
-
110. 匿名 2020/12/22(火) 18:53:07
親子関係最悪なのに(義両親↔️旦那)
お互い本音を言うことなくなんとな~く話をすすめ、なんとな~く同居がはじまった
私は同居の話しがはじまってからの間何度も何度も双方に、きちんとした話し合いが必要と訴えてきたがスルー、その結果、同居スタートとともに更に更に関係性は悪化
私的には、でしょ?だから言ったじゃん!てな具合だけどさ
私にいたっては、気が強くてでしゃばりで気のきかない嫁だ💢!!文句しか言わず何もしない💢!と罵倒された
真面目に、お互いのためにやってきたけど
バカらしくなった
ま、こいつらと血が繋がってないことに感謝したよ
+3
-0
-
111. 匿名 2020/12/22(火) 18:53:41
不妊治療は所得制限に引っかかって助成もらえず、保育料は所得に応じて高くなる、小児医療費も所得制限に引っかかる。
真面目に勉強して就活頑張って、会社でもある程度のポストにつけるまで頑張った結果、行政からの支援は薄くなる。
一方で非課税世帯は、これらたんまりと優遇されてる。
困窮している人を非難するわけではないけど、これじゃ真面目に頑張ってきたのにあまりに報われないなと思っている。
+28
-2
-
112. 匿名 2020/12/22(火) 18:54:23
夫が「いただきます」「ごちそうさま」を言わないこと。
注意したら言ったけど、すぐ言わなくなった。
夫にはエサをあげてると思うようにしてる。+43
-2
-
113. 匿名 2020/12/22(火) 18:54:56
顔出しもせず編集もせずペットの動画載せるだけでそこらへんの社会人の何倍も稼いでるyoutuber+5
-1
-
114. 匿名 2020/12/22(火) 18:55:02
>>6
普通に感染が怖いから積極的に自粛してる
重症化したり治っても後遺症怖いし周りに移して誰か死んだら一生背負っていかないといけなくなるし
怖くて遊びたい気分とは程遠いわ
+45
-7
-
115. 匿名 2020/12/22(火) 18:56:04
>>102
横だけど、私もそんな会社に行きたい。
時間いっぱいみんなで頑張って、「お疲れー!疲れたねー!」って帰りたい。
私の1/5くらいの仕事量で「この会社ゆるくて働きやすぅ~い♪」って言ってるぶりっこ新入りのせいでもう本当にやる気ない。+57
-1
-
116. 匿名 2020/12/22(火) 18:56:20
>>14
政治家がそういう社会を率先して作ってるからね
パソナトピ立ってたよ+14
-3
-
117. 匿名 2020/12/22(火) 18:56:46
>>103
コロナ禍で卒業してたよ
「卒業後はヒミツです♡」←興味ない
卒業ライブもスレ立たなかったって
+63
-0
-
118. 匿名 2020/12/22(火) 18:56:47
>>82
うらやまひい
勝ち組だね+42
-1
-
119. 匿名 2020/12/22(火) 18:57:02
税金がアベノマスクとかいうゴミに何億も使われてた時。+9
-0
-
120. 匿名 2020/12/22(火) 18:57:25
>>10
同じ事を思った、、。+1
-8
-
121. 匿名 2020/12/22(火) 18:57:57
寒い中幼稚園の周りの落ち葉を一人で掃除していたら、強風が吹いてきて隣の公園から大量の落ち葉が飛んできた時。+23
-0
-
122. 匿名 2020/12/22(火) 18:58:19
>>13
給料上げないなら辞めるって脅してやってもよかったね。+67
-1
-
123. 匿名 2020/12/22(火) 18:58:33
>>12
私はきちんと線引きしてたら干された😨パートだし自分の仕事放り出してまで人の手伝いしてられないし。+30
-1
-
124. 匿名 2020/12/22(火) 18:58:44
>>1
何でもコツコツ真面目に取り組み、他人に対する気配りや思いやりを第一に考えていても、結局は無責任で自由奔放な人の方が愛されてるのを見た時。愛される才能には日頃の行いはあまり関係ないらしい。
+89
-1
-
125. 匿名 2020/12/22(火) 18:58:54
>>83
でも楽してるよね
なんか割りきれない…+20
-0
-
126. 匿名 2020/12/22(火) 18:59:27
>>32
「フw じゃあママと結婚すれば?このマザコン。キモいんだよ」
秒で返す自信ある。
そんでしばらく仕事以外何もしない。自分の世話だけするわ。+105
-0
-
127. 匿名 2020/12/22(火) 18:59:32
頑張ってる人は頑張ってる分だけ大変な仕事を任されるのに
「すみませーん」としれーっと頑張ってる人に自分の仕事を押し付ける人もいて
時給同じだし、本当にバカバカしく思う
+32
-0
-
128. 匿名 2020/12/22(火) 18:59:55
>>9
見事に70オーバーの老人会なんだよね。
あの絵図。+24
-1
-
129. 匿名 2020/12/22(火) 19:00:24
>>66
2階の真空パックに針で穴空けてやりたいw+22
-0
-
130. 匿名 2020/12/22(火) 19:01:18
>>48
だから誰にも言われずしてんじゃんか
文読めんのか+13
-5
-
131. 匿名 2020/12/22(火) 19:01:31
>>16
長所 責任感が強い
短所 責任感が強い
だと思う
何で承認欲求が出てくるの?やる事やっててサボられたら気分悪くなるのは承認欲求とは別なんじゃ?+110
-2
-
132. 匿名 2020/12/22(火) 19:02:29
自分のことで精一杯、とにかく自分の仕事をすること・一緒に働く人達やお客様に失礼な事をしないこと、とにかく最低限のことをギリギリこなすのが精一杯なのに、先輩(年上)のお守りまでさせないで
調べれば2秒でわかることを何度も何度も聞いてくるし(その上仕事に関係ない)、さっき言ったことは30分以内に忘れ去るし、「重いもの持てない長い距離歩けない」ってみんな私に押し付けるし、休憩時間はずーっと愚痴悪口噂話聞かされるし、それなのに先輩として年上として敬って立てろって迫ってくるし
私じゃなくて介護士かなんかプロ雇ってよ!+8
-0
-
133. 匿名 2020/12/22(火) 19:03:40
>>14
NHK受信料+23
-0
-
134. 匿名 2020/12/22(火) 19:04:16
日本の富裕層が増えているというトピにて。
えーうちの実家富裕層だったんだ~、金持ち感ないのに~というコメント。+5
-0
-
135. 匿名 2020/12/22(火) 19:04:41
一生懸命手洗いうがいマスクと遊びに出掛ける事も自粛してるのに旦那が飲み会三昧で帰宅しても手もちょろっと水で濡らすだけ。
風呂も入らず帰宅した服のまま布団に入る。
そんな生活してたら案の定コロナになって入院。
子供を守る為必死で感染しないようやってきた努力も一瞬で無駄にされた。
濃厚接触者となり子供の学校も幼稚園も2週間行けず毎日子供と家にこもり検査結果に怯えながら過ごす日々はストレスで爆発しそうだった。
いくら気をつけてても一人不潔な奴がいると全ての努力が無駄になる。+57
-2
-
136. 匿名 2020/12/22(火) 19:04:44
頑張れば報われる、のは自分に対して投資したことだけ
だと思っている。+20
-0
-
137. 匿名 2020/12/22(火) 19:05:07
母子家庭、ナマポ、在日、受刑者への支援金(税金)
+24
-1
-
138. 匿名 2020/12/22(火) 19:05:25
>>55
最優先で治療してもらえると思ってるんじゃない?
実際、あの人たちが搬送先ゼロで救急車内で亡くなるなんてありえないだろうし。
+53
-0
-
139. 匿名 2020/12/22(火) 19:06:03
>>65
そう、ちやほやされたいんだよね😆おっさんって。そういうのは適材適所ってものが有るんだし飲み屋のお姉さんに求めて欲しいよ。+17
-0
-
140. 匿名 2020/12/22(火) 19:06:06
>>14
なんか資本主義ってそんな感じだよね
社会の構図見てると本当にそう思う
ずる賢くて人を人と思わないで平気で駒として使えるくらいの人の方が、常識的で生真面目でお人好しな‘良い人’より絶対成功しやすい
おかしいよね+91
-0
-
141. 匿名 2020/12/22(火) 19:06:50
>>128
しかも、ジジイで集まってステーキ会食(6万)とかしてたからね。(芸者付き)
そのくせ国民には家でマスク要求。
国として終わってる
他の国はちゃんとロックダウンかけてその間無条件の現金給付やってるのに
全て国民に丸投げ その癖税金は他国並み。+51
-2
-
142. 匿名 2020/12/22(火) 19:07:01
>>114私ももし感染したら、職場とか色んな人に迷惑かかって想像しただけで厄介だから、遊びに行ったりしない
+6
-3
-
143. 匿名 2020/12/22(火) 19:07:21
>>45
あなたはもう少し真面目に仕事してください。+32
-1
-
144. 匿名 2020/12/22(火) 19:10:53
>>20
どこの会社もそうだよ。
どんなに頑張っていようが
上司のお気に入りの方が優遇されるんだよ。
アイツはお気に入りアイツは気に食わんって
人間ならそりゃああるだろうけど
お友達ごっこに付き合わせないでほしい…+90
-1
-
145. 匿名 2020/12/22(火) 19:11:05
>>87
こういうトピでいつまでも主のトピ文のこと言ってくる人いるよね。一文だけ拾ってネチネチ言ってくるのうざいよね。+34
-0
-
146. 匿名 2020/12/22(火) 19:12:03
+47
-0
-
147. 匿名 2020/12/22(火) 19:12:30
数十年生きてみてようやく最近分かってきたんだけど、世間で美徳とされてる真面目さや誠実さ、思いやりなんて、悪い奴が善良な人から搾取するための口実に過ぎないんじゃないかと思うようになった。学校や親が熱心に教えてるけど、実際は強い奴やずるい奴が天下を取るのが絶対真理なのが現実。我々はみんな騙されている。+69
-0
-
148. 匿名 2020/12/22(火) 19:14:26
>>141
6万あれば2ヶ月分の食費だわ…+23
-0
-
149. 匿名 2020/12/22(火) 19:15:16
サボってるやつには必ずツケが回ってきます。仕事に限らず、人生のどこかで必ずツケに泣かされるときがくるようにできています。+12
-0
-
150. 匿名 2020/12/22(火) 19:16:34
>>1
数字ノルマが付いてる仕事してます
来年度のハードル上げない為に、ノルマ以上はしません
ノルマクリアしたらサボっています
真面目に会社が言う事やってるし、誰も文句言いません+16
-1
-
151. 匿名 2020/12/22(火) 19:17:47
私は営業に対してバカバカしく感じてるよ。営業の仕事できないヤツがいて、そいつの尻ぬぐいやミスしないようにフォローしたり営業がやるべきことなんかも仕方ないから(そいつが使えなさ過ぎて)やっていたけど、こんなに頑張ってる私より営業の方が遥かに給料貰えてるんだよな・・って思ったらバカバカしく感じてもうどうにでもなーれ!
って感じで何もしなくなったよ。ヤツがどうなろうがどうでもいいや。
営業のミス=顧客の信頼を失う なんだけど、私には関係ない。給料上がるわけじゃないし。+42
-0
-
152. 匿名 2020/12/22(火) 19:18:43
仕事きちんとこなしてたら、担当じゃないこともどんどんいろいろ頼まれるようになって、あたふた状態。
できない人は信用ないから頼まれないけど、これで給料同じとか不公平すぎると思ってる
転職したらポンコツ演じる+44
-0
-
153. 匿名 2020/12/22(火) 19:18:48
>>84
仕事を任されてるんだったら、そのサボっている人の方があなたより仕事できるんでしょうね
+3
-6
-
154. 匿名 2020/12/22(火) 19:21:08
>>82ビルオーナー 元々が旦那さん不動産やお金の流れとかに強くて、経済的にもゆとりあるんだろうなぁ+41
-1
-
155. 匿名 2020/12/22(火) 19:21:56
職員の1人として認識されてないとわかったとき
催し物には一回も声かかったことない
バカバカしくてみんなキライになった+29
-0
-
156. 匿名 2020/12/22(火) 19:22:13
>>90
何だそれ!くっそ腹立つ。。そのひとが辞めたらいいのに+38
-0
-
157. 匿名 2020/12/22(火) 19:22:39
+1
-29
-
158. 匿名 2020/12/22(火) 19:25:01
めちゃ真面目にやってた。単に依頼心つよいバカが寄ってくるから、斬り捨てたったわ!+7
-0
-
159. 匿名 2020/12/22(火) 19:25:31
>>153
横だけど
サボってるから、仕事してないからじゃない?任せるというか、そいつしか手空いてないから。+1
-1
-
160. 匿名 2020/12/22(火) 19:25:54
>>32
対抗して、「うちのお父さんはあんたより稼いできて家事育児も積極的にしてた」って言う。言われたら自分は絶対ふてくされるくせに、相手には何言ってもいいと思えるのがアホだよね。+114
-1
-
161. 匿名 2020/12/22(火) 19:26:34
>>16
さすがに認められない理不尽な状態が続けば誰でも心折れるよ。
承認欲求強いって自分を必要以上に飾って大きく見せ誇示する人の事で1さんには当てはまらないのでは+99
-3
-
162. 匿名 2020/12/22(火) 19:26:46
>>48
文盲?+8
-4
-
163. 匿名 2020/12/22(火) 19:27:04
>>11
いや見てる人は見てる、間違いではない
見てるだけ
助けてはくれない
それだけよ+144
-0
-
164. 匿名 2020/12/22(火) 19:27:14
>>157
男は金稼いでくるだけの道具なんだからガタガタ言うなよ。+22
-3
-
165. 匿名 2020/12/22(火) 19:30:29
結局は人間的に魅力がある人は何やっても許されると思う。
それだけ。+7
-0
-
166. 匿名 2020/12/22(火) 19:30:41
わたしもこれで仕事やめた。しかもブラックだったから代行会社に間にはいってもらってやめました。7年9ヶ月働いたのに最後がこんな辞め方になってしまって皆に申し訳ないと思う。+21
-0
-
167. 匿名 2020/12/22(火) 19:30:49
学生の頃から思ってた。真面目に聞いてる生徒より授業中ワーワー騒ぐ子の方が先生は可愛がってた。10年以上たった今先生混ぜて陽キャ10人くらいでプチ同窓会とかしてる。+51
-0
-
168. 匿名 2020/12/22(火) 19:31:37
時給同じなのに経験者だからと仕事がキツイ方割りあてられる+20
-0
-
169. 匿名 2020/12/22(火) 19:32:11
>>35売れる人もそれを持続出来る人も、本当に限られてるからな+8
-2
-
170. 匿名 2020/12/22(火) 19:36:21
>>127
じやあ あなたも押し付けちゃえ+0
-2
-
171. 匿名 2020/12/22(火) 19:36:52
>>96
ありがとう、そうします
+10
-0
-
172. 匿名 2020/12/22(火) 19:37:46
>>5
そうそう、ほどほどが良いよね。
誰か手が空いてる人やってくれない?ってのは、本当に手が空いた時にしか挙手しない。仏心出して手伝ったらそれが酷い案件で時間かかったり、ほかのも押し付けられる。+100
-1
-
173. 匿名 2020/12/22(火) 19:37:54
>>35
かといってじゃあ今日から見せ物生活ねってなったらそれは嫌なんだよね+9
-3
-
174. 匿名 2020/12/22(火) 19:40:31
勤務時間中はどうでもいいことに時間かけてサボりまくって毎日残業してるアイツ。+7
-0
-
175. 匿名 2020/12/22(火) 19:40:56
スーパーのレジの人見て、この人遅いからやめようってなって、あの人要領いい上に早いからここにしようって選んでしまう。テキパキやる方って損だなと思った。レジひとつ見ても能力の差大きい+31
-0
-
176. 匿名 2020/12/22(火) 19:47:59
>>149
と、思いたいね+6
-0
-
177. 匿名 2020/12/22(火) 19:49:00
調剤薬局事務です。
薬剤師の仕事は、手伝いません。
積極的に調剤補助なんてしません。
薬剤師が動かなくなるから。
薬関係で伝言を頼まれても、「メモを残しておけば?」と言う。+0
-3
-
178. 匿名 2020/12/22(火) 19:49:26
>>5
押し付けられるか細かいところまであら探しされる。ポンコツ演じるのが一番。不細工なお局は意地悪が多いからモテナイアピールも必須。+60
-0
-
179. 匿名 2020/12/22(火) 19:50:08
>>1
激しく共感しました!
私も語らせてください。
診療所で働いてます。
看護師は2人で
私の前の人もすぐやめたようです。
古株の看護師は
患者がきたら、まず保険証をガン見し、番号で
どの規模の会社か、母子か、色々判断する。
病名とか経過なんて一切興味ない。
こんな薄情な看護師初めて出会いました。
麻痺や足元がおぼつかない高齢者にさえ一切手を貸さない。
小さな診療所なのに、患者さんと話すこともない職場でした。午前中は、トイレかコーヒータイム、
昼からは昼寝。
私が汗だくになって1人でしていても、
しらんふり。
口を開けば前の職場が良かった。
旦那のボーナスが170万だった。
へえ、ほお、と汗だくになりながらも
誰かが見てくれると思っていたんです。
せめてお天道さまだけでも、、。
だけどコロナの影響で、患者が激減。
今年いっぱいで
私が解雇になりました。准看の彼女はそのまま雇用。
ほんと、人生でまじで、人を嫌いになり、
恨みを持ってます。彼女はもちろん雇われ院長で発言力なかったとしても、ひどすぎる。
早く潰れてしまえとも毎日思います。
こんな自分も早く卒業したいな。+110
-0
-
180. 匿名 2020/12/22(火) 19:51:57
自分の部署も仕事忙しいのに他のチームの仕事手伝わされてそのおかげで残業してたら他のチームの人がさっさと帰ってた。
人にやらせておいて早く帰るってどういうこと?+9
-0
-
181. 匿名 2020/12/22(火) 19:52:46
めちゃくちゃ分かります。
私の課の人まったく電話取らない。12人いて私含め3人しかとらない。多分「今これやってるから取れない」感覚なのだろうけど、それ私たち3人もやってるんですよ。で、定時でサッと帰る。イライラしてうつ病になった。上司に言って改善してもらいました。+30
-1
-
182. 匿名 2020/12/22(火) 19:53:31
>>175
わかりやすい例だよね。仕事量が全然違う。
それで給料に差があればいいけど大して変わらないならやるだけ損としか思えない。+34
-0
-
183. 匿名 2020/12/22(火) 19:55:53
>>11
自分のためだけに頑張るわ+26
-0
-
184. 匿名 2020/12/22(火) 19:58:37
>>106
なんかわかる。
真面目に頑張っちゃう人って最低限やらなきゃって自分で思ってるラインが厳しめだよね。
たぶん、そのラインを少しゆるめても仕事に支障はないし、他の人と遜色ないはず。
自分でそのラインは限界まで守らなきゃって思い込んでるからしんどくなってしまう時はあるなと思う。
自分が設定したクオリティを守るのも立派だけど、時には自分の余裕がなくならないラインで仕事する、っていう視点を持てるとぜんぜん違ってくる気がする。
+33
-0
-
185. 匿名 2020/12/22(火) 19:59:34
休憩以外で何度もタバコ行っては5~20分は帰って来ない職場のおじさん
その上上司でもないのに偉そうな態度で指示してきて、真面目に働くこっちがアホらしくなる+11
-0
-
186. 匿名 2020/12/22(火) 20:00:45
真面目にやってれば報われるって考え方がそもそもの間違いなんだと思う
人に言われた事を自分なりに処理しないで言われた通りのことしかやらないのはただの怠慢であり自分で考える事を止めて結果を他人に委ねてるだけ
人の創意工夫にケチをつけてるだけじゃ何も変わらないよ
+3
-11
-
187. 匿名 2020/12/22(火) 20:00:54
>>6
本当にそう思う
自粛したって外国から次々と感染者入ってきてるし
オリンピックなんてどうでも良いし
馬鹿馬鹿しいもうどうでも良いって気持ちと
医療従事者頑張ってくれてるのにって気持ちで揺れてる+71
-2
-
188. 匿名 2020/12/22(火) 20:05:31
>>184
最低限のラインを勝手に周りから期待されることもあるよ
多分、外見の印象とか話し方とか佇まいとか見てて勝手に決められるんだと思う
一生懸命やってるのに、その期待されたラインに届かなければ「できるくせにサボってる!」「そんなつもりじゃなかった!騙された!」と勝手に大騒ぎ
それでも一般的な最低限レベルには到達してるのに、いい迷惑+13
-0
-
189. 匿名 2020/12/22(火) 20:07:14
>>45
性分なのは自分で理解してるし、要領よくサボれない事も分かってるから仕方なく頑張ってるんだと思うよ。ただ、いくら割りきれてたとしても頑張り続けてたら疲れるよ。どんな人間だって
そんな人はいっぱいいるんだろうな。だから、現実ではなくここでだけでも吐き出そうよってことじゃないかな?+46
-0
-
190. 匿名 2020/12/22(火) 20:07:41
面倒な仕事頼んでくる人やトラブル起こしがちな人と関わるの嫌だからそいつらには話しかけづらいオーラだして距離とってる。休憩中も全然話さないし面倒な人にはまじで心閉ざしてる。私はお前の頼みは聞かないし巻き込み事故や貰い事故なんて御免だぜの気持ちで過ごしています。+11
-0
-
191. 匿名 2020/12/22(火) 20:12:24
生活保護の不正受給や母子手当ての不正受給。
真面目に働いてる人が馬鹿みたいだわ+8
-1
-
192. 匿名 2020/12/22(火) 20:13:35
気持ち悪い職場の50代のおっさんが本当に嫌い
セクハラ当たり前だから、もう本当に無理になって露骨にドライな態度で接して自分からは一切話しかけないようにしてた
そしたら、毎回わざと書類を間違えて提出しだして、私が訂正してくださいって声かけなきゃいけない状況作り出してきて本当に腹立つ
まじ早く定年退職しろあの糞ジジイ
豚みたいな話すすりも本当に気持ち悪いんじゃ!!!
+9
-0
-
193. 匿名 2020/12/22(火) 20:15:44
>>180
うちも仕事こっちにふっといて休憩+タバコ吸いに行ってんの。
自分の仕事じゃないのにアホらしくなるよね。+17
-0
-
194. 匿名 2020/12/22(火) 20:18:01
全ての仕事を背負って楽させておいて、プツッと辞める。後はてんやわんやw+20
-0
-
195. 匿名 2020/12/22(火) 20:19:35
>>193
ほんとに自分の仕事をやり切らずに頼んで帰るっておかしいよね。
こっちが頼んだら全力で文句言うのに。+11
-0
-
196. 匿名 2020/12/22(火) 20:19:50
>>50
子供4人いて弁当作れたんだから余裕だろっていわれたわ。+6
-0
-
197. 匿名 2020/12/22(火) 20:21:06
>>57
最初はこんなんじゃ。。とかよく聞くセリフを自分がいう事になろうとは。+3
-0
-
198. 匿名 2020/12/22(火) 20:22:48
他人の許せない部分は、自分に課してる部分だと言われてる。
仕事サボるな、お菓子食べるな、手を抜くな、スマホいじるな、おしゃべりするな、などなど
他人のここが許せないなっていう所を、自分もやっていいんだよ、と許してあげると、他人のそういう部分も気にならなくなってくる。+10
-2
-
199. 匿名 2020/12/22(火) 20:24:48
>>19
有給があるなら、使って休んじゃえ!
私はしんどくなったら、たまにそうしてる。+22
-0
-
200. 匿名 2020/12/22(火) 20:25:20
>>1
主もサボっていいんだよ。
適度に適当に、うまくやってね!+24
-0
-
201. 匿名 2020/12/22(火) 20:26:32
私も舐められて嫌な態度取られたり損する事ありますが、自分は彼氏に見られたくない態度は取らない!っていうのをモットーにしたら平気になりました。笑
自分を好きでいたいので、完全な自己満です(^^)
嫌な態度取る人たちの事は、その態度好きな人に見せれないだろ!って心の中で軽蔑してます。
+21
-0
-
202. 匿名 2020/12/22(火) 20:26:38
>>195
193だけど、間違いなく文句言ってくると思う
何故なら数あるミスをフォローしても謝りもお礼も言わないのに、こっちがたまにミスすると散々言ってくるからw
お互い苦労しますね~+8
-0
-
203. 匿名 2020/12/22(火) 20:26:56
>>6
自粛し過ぎると免疫力低下するとも聞いた事あるから出なさ過ぎも良くないかも。程々に+5
-4
-
204. 匿名 2020/12/22(火) 20:27:08
人より恵まれているんだから、おこぼれよこせと図々しい人がふんぞり返って強請タカリ思考で寄って来ること。
自分でやったら出来ないことを、本来はお願いしている立場なのに、何故威張って顎の先で使う様な言い方をするのか。
影で血を吐くような思いで積み上げた努力を見抜く才覚は全く0で、優雅に楽勝で結果を出してると思ってる。
お客様は神様ですで扱えの態度。
しかもタダ。理由は自分は恵まれていなくて可哀想だから、そうしてもらって当然と思ってる。
バカバカしくなる。+5
-0
-
205. 匿名 2020/12/22(火) 20:28:43
二人事務です。
こっちは残業しないように定時まで頑張って集中して仕事片付けてるのに
上司がいない日中はダラダラして、上司が帰ってきてから本気だして残業までして自分頑張ってますアピールしてる先輩がムカつく
電話も上司がいる時だけやたら積極的に取って、上司がいない時は全く取らない
上手くやってるつもりだろうけど、そう言うのが本当にウザイ+43
-0
-
206. 匿名 2020/12/22(火) 20:30:14
人に無理に優しくするのをやめた
優しくしても気を遣っても何をやってもつけあがり舐められるなら無理して優しい人をやる必要もないと気付いた+35
-0
-
207. 匿名 2020/12/22(火) 20:34:25
家事育児。
やるのが当たり前だし愛情もあるし大変でもするけどさ、何で母親主体で世話全部しなきゃいけないの?
旦那はずーーーーっとスマホ。
私もずーーっとスマホにかじりついてたらどうなるんだ?馬鹿らしくなるよ。
+3
-1
-
208. 匿名 2020/12/22(火) 20:37:46
仕事頑張れば頑張るほど仕事量増やされるだけ。
給料が増えるわけでもない。
馬鹿馬鹿しい。+35
-0
-
209. 匿名 2020/12/22(火) 20:41:46
>>1
主さんの気持ちすごく分かります
私も真面目にコツコツやるタイプで
周りがお喋りしながら仕事してても
黙ってやるタイプです
頑張り過ぎて疲れる人間です
なのに明らかに手を抜いて好きなようにやってる同僚が
上司から可愛がられハッキリ分かるようなえこひいきされてるのを見て
なんかすごくばかばかしくなってしまいました
けれど、努力してて悪い事はないだろうと思って
(自分の性格も変えられないし)やっぱり真面目にやってます
最近やっと色んな仕事を任せてもらえるようになったので
見てる人はきちんと見てくれてるんだなあと思いました
それでもやっぱりその好き勝手にやってる同僚は大嫌いですけどね+75
-0
-
210. 匿名 2020/12/22(火) 20:42:12
店舗立ち上げでやられました。
開店後には店長になる約束で、本当に開店前はきつかったけど死ぬ気で働いていよいよ来週開店ってときに配置換えになりました。後釜は上層部のコネ入社の社員。開店1週間前にやってきたくせに雑誌とかで準備の苦労とか語っていて笑っちゃった。
一緒に頑張ってくれたスタッフが抗議しますとか言ってくれたけど、パートの子とかは容赦なく首になるだろうし、なだめるしかできなかったよ。
それから8割程度の力で仕事してます。
そんな滅茶苦茶な人事が通る会社は将来不安だから転職活動もしているからいつ首になっても構わない。外回りの時間に自宅が近くだから帰って昼寝して、その分残業して賃金もらってる。開店準備のとき残業代全額もらえなかったんだし、そんくらいいいでしょって不良の気分です。+25
-0
-
211. 匿名 2020/12/22(火) 20:47:20
30億稼いでる
ユーチューバーの子供を見た時。+11
-0
-
212. 匿名 2020/12/22(火) 20:52:08
>>13
同じような事ありました!
うちの場合は4年目くらいの私より賃金高かったです。
金に飛び付いてすぐ決まったけど、仕事が遅い上に雑・頼んだ事が理解できない・注意すると恨んで悪さするとか問題ある人物だった。
すぐ辞めてしまったけど。+48
-1
-
213. 匿名 2020/12/22(火) 20:55:09
お金をかけたお洒落
好きな男を捕まえたいなら先ずは本体を痩せさせて磨かないとダメて事実を完全につきつけられた22の秋
薄々判ってはいたけど、太らないと家で生かして貰えないとか同性からの敵視に苦しむジレンマもあって踏ん切りつかなかった
20代前半ならスリムな身体にリーズナブルなお洒落が同世代の男ウケ最強+0
-9
-
214. 匿名 2020/12/22(火) 20:58:02
>>208
自分で言うのもなんだけど仕事早い方だから
翌日の仕事や、自分が休みの日に他の人がやる分までも頼まれたりする
今日もおじさんがやる仕事を押しつけられた
これで給料変わらずって
+17
-0
-
215. 匿名 2020/12/22(火) 21:01:11
いい子ちゃんでしたw
先輩から頼まれた仕事(残業押し付け)もハイハイ、ニコニコ笑いながらやります。言ってたけどさ影で悪口言ってんの聞こえたんだよね「アイツにやらせとけ」って。頼まれた時「自分の仕事だろ後輩に押し付けんの?それくらい自分でやれよ!」ってみんながいる前でタメ口で言い返したら頼まれなくなったw
スッキリ〜+29
-0
-
216. 匿名 2020/12/22(火) 21:04:25
>>1
私も似た感じ。
今日辞める決意をしました。
頑張る背中を見て頑張ってくれるのは、ある程度能力のある人達で、どうしようもない人達っているのだと学んだ。+33
-1
-
217. 匿名 2020/12/22(火) 21:14:45
>>36
そんなだと本当に馬鹿らしくなるよね。毎日お疲れ様です、頑張ってて偉いと思うよ。+41
-0
-
218. 匿名 2020/12/22(火) 21:14:52
料理家事育児、遊びや習い事や学校や買い物の送り迎えまでやってたけど子供の反抗期に馬鹿にする態度取られて全て投げ出したくなった。もうどうでもいい+5
-1
-
219. 匿名 2020/12/22(火) 21:15:12
>>215
すごい!
度胸あるね
私も陰口めっちゃ言われてると思う
その場にいなくなった人の悪口タイム本当に嫌い
悪口の言い出しっぺは大抵いつも同じ人。+23
-0
-
220. 匿名 2020/12/22(火) 21:29:19
文句言うのも疲れるから、言わないだけで
なんも考えててないわけじゃないのだが。
もう来年はなんも頑張らないと決めた!!
+7
-0
-
221. 匿名 2020/12/22(火) 21:34:10
>>28
私、まさにそれ。
勝手にバイトリーダーって呼ばれてバイトの面倒見させられて社員がする仕事も結構してる。
他人に時給(給料)を口にするのはご法度(揉め事の元)って知らない新人バイトが「私ここのバイトは時給〇〇円なんでぇ〜‥」って話してきたんだけど、私と時給50円しか変わらんかった。
そいつの倍以上仕事こなしてるんだけどな‥
辞めたい‥(けどコロナもあるし迂闊に辞められない)+37
-0
-
222. 匿名 2020/12/22(火) 21:35:31
>>6
私はコロナが騒がれ出した時から、絶対に感染したくないし自粛が苦じゃないから仕事と近所のスーパーで買い物とかファストフード店のテイクアウトくらいしかしないけど
前は時短しない店とか自粛せず出かける人にモヤッとしてたんだけど、最近は感染対策してるなら時短しない店も出かける人にも何とも思わなくなった、感染対策してるならね
だって政治家があれじゃあねぇ、従いたいとは思えないしお願いされても…ねぇ?+1
-4
-
223. 匿名 2020/12/22(火) 21:43:05
説明しにくいけど、同期の人(嫌い)が私が話した人に話かけに行く。普段やらないのに「念のため確認なんですが〜」とか理由つけて。
最初はたまたまかなと思ってたけど、数年経つけどやっぱりそうだと思う。
昼休みも会いたくないから避けてるのに、私が出ると同じタイミングで来る。時間ずらしても。
散々嫌な思いさせられたから関わりたくないのに話かけてくる。
仕方なく上辺だけの会話するけど、それだけでも不愉快な発言してくる。
私の視界に入って来ないで。
+8
-1
-
224. 匿名 2020/12/22(火) 21:44:29
人に親切にすると舐められやすくなる+18
-1
-
225. 匿名 2020/12/22(火) 21:48:50
全部、相手の対応に合わせるといい。
適当なやつには適当に
頑張ってる人には頑張って対応
他人は鏡+26
-0
-
226. 匿名 2020/12/22(火) 21:49:42
>>1
なるよねー。
でも自分は変えられないしな・・・。
私は昔たまにはみんなみたいにサボってやろう!と思ったそのたった一回を指摘されて(他の人も同じなのに私だけ!)以来、自分にはうまくやるのは向いてないと思って諦めました。
と言いつつやっぱり定期的に嫌になります笑+16
-0
-
227. 匿名 2020/12/22(火) 21:50:54
私らはあくせく必死に働いてるのに
同じ職場で他人にフォローばかりさせて自分の担当の仕事すらままならない
それなのに居眠りや遅刻ギリギリの出勤、それ残業してまですること?という無駄な作業での無駄な残業などなど
そんな人と私らの給料、ほぼ一緒
一生懸命働くのバカバカしいわ+16
-0
-
228. 匿名 2020/12/22(火) 21:52:09
大病院ならいざ知らず個人病院ではディスポの注射器や針、採血用の試験管などの管理、発注も看護師の仕事でした。だからお盆や正月の時期には多めに発注しなければいけないのに全くしてなかった元同僚。結局不足して現場が大混乱になりました。でもその元同僚は謝罪どころか我関せず。師長も注意すらしなかった。
予定を組み替えたり、医者に怒鳴られながら謝罪したり、業者になんとか都合をつけて貰うために電話したり、だからと言って日々のオムツ交換や口腔ケアを止めたり出来ないし。
先輩と残業確定なのに声も掛けず帰っていった元同僚を見てもう辞めようと先輩と決めました。
マジで師長も元同僚もろくでもなかったな。+8
-1
-
229. 匿名 2020/12/22(火) 21:53:45
>>26
人間て必ずつまづいたり壁にぶつかったりする事がある
そんな時真面目にコツコツやってきた人の底力がものを言うと思う
いい年したのが「わかんない~?出来ない~!」なんて言っても誰も相手にしないしね
庇ってもらえるのは若いうちだけ、若い子なんかどんどん後から押し寄せて来るんだものw+40
-0
-
230. 匿名 2020/12/22(火) 21:54:58
とあるパートさんがろくでもない理由で休み、その皺寄せがみんなに来る。という状態が半年くらい続いている。みんなが疲弊して休みがちになってきた。
来ても簡単な仕事をダラダラする。
辞めてほしい。
休まない新しい人を雇いたい。
だけど本人はがんばると言う。
でも頑張っていない。
頼む辞めてくれ。+15
-1
-
231. 匿名 2020/12/22(火) 21:56:14
親切にしてもらって舐めるとか…
本当に日本人?どんだけ精神荒んでんのと思うけど、そういうやつばっかりで私も荒みそう
夜の校舎で窓ガラス壊してまわりたいわ+6
-1
-
232. 匿名 2020/12/22(火) 21:57:20
>>230
性格わる〜+1
-12
-
233. 匿名 2020/12/22(火) 21:59:40
私15年位同じ職場で仕事をしていて、真面目にこなしてたんだけど、仕事イマイチで要領よく上司に好かれる人にポジションもお給料も早々に抜かされてプライドもなにもかもズタズタだったのね。
でも今年のコロナ禍で会社が人員整理を始めた時、要領良かった子はクビになったの。
流石にマズイ事態なると可愛がるより仕事をこなす方が残されるんだね。
それでも全然報われたなんて思わなくて、こないだ運良く声かけてくれた会社に転職しようとしたら、給料あげるから留まってくれだって。
尚更馬鹿馬鹿しいよね、なんで最初からそうしてくれなかったの??
なんか言ってやりたいのに、頭がこんがらがってうまくまとまらない。
+44
-0
-
234. 匿名 2020/12/22(火) 22:01:59
真面目なんだけど側からは迷惑な真面目さもある。
私の職場の先輩、真面目なんだけど融通きかないし、とにかく細かくて、自分の感覚が絶対正しいと思ってる。全く必要じゃないと思える資料とか、一生懸命作って忙しがって、私にも強要してきて本当に迷惑。+21
-0
-
235. 匿名 2020/12/22(火) 22:02:07
>>230
頑張るって言ってるのにかわいそう
あなた男でしょ
辞めてくれなんて意地悪だしパワハラだね+0
-11
-
236. 匿名 2020/12/22(火) 22:02:37
>>223
前にいたわ。私に異常に執着してた。
弱味を握ろうとして私に関わった人に私のことをさりげなく(ないんだけど)聞いてまわってた。
嫌いなくせに話しかけてきて、何とかして私を虐めてやろうと必死。
結局その人がみんなから嫌われだして、私にかまうどころじゃなくなって、最後には辞めてった。+9
-0
-
237. 匿名 2020/12/22(火) 22:05:32
>>206
優しくしてくれる人にだけ優しくすれば充分だよ
私も止めた
友人と思って接していたけど雑扱いしてきた人達は切って楽になった
与えてくれる人達には私も返すけど、そうでない人達は肉親でも何もしたくないわ
馬鹿らしいよね+23
-0
-
238. 匿名 2020/12/22(火) 22:07:18
>>232
>>235
1週間に二回くらいしか来ないんだよ。
彼氏が1人で病院行けないから付き添うとか、そんな理由でばんばん休むんだ。+12
-0
-
239. 匿名 2020/12/22(火) 22:09:56
>>238
1人で病院行けない?鬱かなんか?+7
-0
-
240. 匿名 2020/12/22(火) 22:14:39
真面目に働いて納税、勤労してる。もちろん選挙にも行ってる。でも、税金払わず自粛もしてない人たちに手厚い気がする
生活保護とかさ…制度だけど頑張っても意味ないって思う+13
-0
-
241. 匿名 2020/12/22(火) 22:15:38
>>239
会社の健康診断だって。1人で病院行けないんだって。28歳らしいけど。+12
-0
-
242. 匿名 2020/12/22(火) 22:23:28
>>12
こうやって思いやりのある優しい人が嫌な思いをして心をすり減らしていくのが悲しいよね
私はバカ見ても人に親切にしてこうと思ってる
その人には二度と甘い顔はしないけど、ほかの人には関係ないことだから
優しい人が損をするのが本当に悲しいから、優しい人にやさしくしたい
+69
-0
-
243. 匿名 2020/12/22(火) 22:36:50
>>64
仕事教えてもらう立場ってことは新人さん?こんなの雇っちゃって会社可哀想だな。人事が見る目なかっただけか。+5
-0
-
244. 匿名 2020/12/22(火) 22:42:52
ゼミの発表の司会いっつも誰も手を挙げないから私やること多かったんだけど、
そしたら先生から司会に指名されやすくなって最悪。
私もできればやりたくないのに。てか私のおかげで司会免れたなら質問タイムの時間くらい質問してくれよ、いっつもそこで沈黙続いて進行するのが辛い。+6
-0
-
245. 匿名 2020/12/22(火) 22:45:47
会社で大きな案件を抱えてる人がいて、その人宛の電話が会社に来まくってその人がパンクしそうなので、その人宛の電話には全て「メールか書面でお願いします」と対応するように、とのお達しがあった。
こちらも忙しいので、正直ただ取り次ぐだけの電話よりかなり手間だったけど、その人が大変なのもわかっていたから真面目に対応してた。
そしたら相手先から「◯さん(案件抱えてる人)宛に送信したメールへの返答期日が過ぎてるのに返事がない!どうなってる!」とのクレームが来たらしい。それは単に、◯さんが返答怠ったのが原因なはずなのに、何故か私達へクレームが回ってきた。これ以上どうしろっていうの?面倒な対応真面目にしてたのに、◯の奴には感謝もされず、何なの?それならお前が全部電話でろよって言いたい。+5
-0
-
246. 匿名 2020/12/22(火) 22:48:28
自己満足を追求するだけの方がまだマシよ。+1
-0
-
247. 匿名 2020/12/22(火) 22:49:26
>>74
うちのクソ課長は仕事のことで聞いても、え?俺に聞くの?俺には関係ないみたいな態度ばかり取る
お前じゃなくて誰に聞いたらいいわけ?
自分の仕事なのに誰かがやってくれると思って仕事から逃げて人に仕事投げたら投げっぱなし
そして、挙げ句の果にデスクで寝やがった
教えてもらわないと困ります!と言ったら笑いながら困っちゃえばいいじゃ〜ん、だとよ
殺意湧いた
こういう低俗と一緒とか転職先間違えたわ+25
-0
-
248. 匿名 2020/12/22(火) 22:50:12
先輩が確信犯で掃除サボるので真面目にやるのが馬鹿馬鹿しいと思ったことがある+3
-0
-
249. 匿名 2020/12/22(火) 22:51:17
>>1
主さんとそっくりの状況下に居ます。
個人経営の会社で働いてますが、私以外の社員は休みもたっぷり、ガンガン昇給。勤務時間中に何してても何も言われず。
私は盆も正月もGWも出勤で、勤務中1秒たりとも仕事以外の事したら泣くくらい叱られます。一度も昇給した事が無く、それどころかお給料下げられてしまいました。もう辞めたいですが、こんなご時世ですし、今までの忍耐を無駄にするのも惜しくて。
我慢するしかないですかね…+3
-0
-
250. 匿名 2020/12/22(火) 22:53:35
会社で、先輩が受け持ってた面倒な担当を私が引き継ぐことになった。先輩が担当していた時は、先輩だけが毎日20〜22時くらいまで残業していて、常に何かに追われているようだったので、正直引き継ぐのが嫌だった。
でもいざやってみたら、結構スイスイ仕事進むし、毎日定時で上がれた。自分で言うのもなんだけど、私は要領が良いタイプなんだと思う。
でも、先輩が「私が担当してた時はもっと大変だった、ガル子さんは甘やかされてるのでは?(わざと仕事を少なく振られてるんじゃないかという意味)」って上司に言ってたことを知った。上司は「でもガル子さんになってからの方が仕事量増えてるよ」と答えていたみたい。
こっちだってやれるだけのことはやって定時で上がれているのに、そんな風に言われてるなんてショックだわ。+9
-0
-
251. 匿名 2020/12/22(火) 22:57:13
>>83
そうだよね。結局は相手のラインに立ってサボるか、自分が割り切るかのどっちかだと思う。他人を変えることはできないもん。私は性分だと思って後者を選んでるよ。かわりに、自分の株を上げるために出来るだけその状況を利用する様に動いてる。+7
-0
-
252. 匿名 2020/12/22(火) 23:12:43
例えば8時間勤務で、残り2時間手を抜くどころかペチャクチャ喋りまくりな人たち。こちらは8時間みっちり動いてる。なのに、少し作業手こずったり、お茶飲みに冷蔵庫に行き来を何回かするだけで、冷えてきたからお腹の調子が悪くお手洗いの回数増やしただけで、『あちこちウロウロしてる』『作業遅い』なんて言われたくないわな。自分らこそちゃんとしてないのに、すっごい監視してるのバレてるよ。そして色んな人のこと言うけど、自分らは残り2時間手を動かさず喋って残業まで時間繋いでるってバレてるよ(定時過ぎたら給料up)直接言われたことはないけど、噂してるんだろうなって、他の人の話を聞いて思う。8時間ちゃんとしてる人に言われるのなら仕方ないけどさ。+11
-1
-
253. 匿名 2020/12/22(火) 23:14:29
>>140
利用されまくりだよね。
挙句、利用された人間が悪役全部引き受けざる得なかったりと。
利用した側は、さっさと雲隠れ。+27
-0
-
254. 匿名 2020/12/22(火) 23:15:40
>>249
早目に見切りつけて転職が良くないか?
個人経営で公正で無い場所はずっとそのまま行くと思うよ
事業主に気に入られたら一発逆転あるかもしれないけど…+17
-0
-
255. 匿名 2020/12/22(火) 23:16:11
人のことあら探しするかのようにゴチャゴチャ陰口するなら、自分らちゃんとしてくれないと示しがつかないよー。なんでブーメラン刺さってんのに、あんなに人を監視して欠点を見つけてあーだこーだ言うんだろ?+6
-0
-
256. 匿名 2020/12/22(火) 23:18:00
>>1
私も会社で真面目に働いて来ましたがバカバカしくなり今は適当に仕事をしているよ
何回も1ヶ月以上お給料が遅れるうえに変に慣れてしまったのかそれが当たり前のように思ってきている上の人
入ってきてるんだからそれでいいだろって
何かがぷつんと切れて全部バカバカしくなった
+5
-0
-
257. 匿名 2020/12/22(火) 23:19:59
仕事つらいのに生活しなきゃいけないから必死で働いて生活維持してるのに、コロコロ転職して何も努力せず男のところ転がりこんだ結果バツ2シングルマザーの姉には母が何百万円も支援してたこと+5
-0
-
258. 匿名 2020/12/22(火) 23:38:19
時給換算したらパートの人と同じか、ちょっと低い…
責任ときついシフトだけまわってきて、頑張るのがバカバカしくなる+6
-0
-
259. 匿名 2020/12/22(火) 23:44:20
>>254
今、求人自体が極端に少ないのですよ…
事業主から好かれる事は今更無いですね。経営陣(社長と社長夫人)が私を嫌いだから劣悪な労働条件で昇給も無しにして(給料下げて)、それでこちらから「辞めます」と言わせたいんだと思います。
助成金をいろいろ受給してる会社で、従業員を解雇できないらしいです。+2
-0
-
260. 匿名 2020/12/23(水) 00:10:32
>>247
うちも同じようなクソ課長だよ
分からないから聞いてるのに「俺、メール読まないから。やり方は分からないから調べてやって!」と偉そうな態度でなにもやらない。
そのくせ給料は1000万も貰ってる…
いろいろ許せない+17
-0
-
261. 匿名 2020/12/23(水) 00:13:14
私は職場の人が旅行に行くって聞いちゃってバカバカしくなったよ。
しかも、「今度旅行行くんだ。」「旅行行くよね!だよねー。うちも行くもん。」って、バカ二人が盛り上がっちゃって。
「行かないなんてできないしさー笑」って、私は高齢者と同居してるから気をつけてるんだけどねぇ。
バカには何言ってもダメだろうから諦めるしかないかなぁ。+7
-0
-
262. 匿名 2020/12/23(水) 00:33:15
寝る前にこのトピ見つけて良かった!!
ここ数日まさにこのようなことでモヤモヤしてたから
「真面目に」「礼儀正しく」「人には優しく思いやりを持って」
子供のころから教えられて素直に信じて育ってきてしまったけど
社会に出て思うのは、結局、そんなの何の武器にも得にもならない
むしろ損することばかりだということ
会社だけでなく
日頃お世話になっている(と思って感謝していた)馴染みのお店の店主からも
そのお店のスタッフのミスを尻拭いするようなことをさせられたり
理由も分からず不機嫌さを隠さない態度で接客されたりして
「これは何か自分が悪いことをしたのかな?」「私が原因?」
などと悩んだりもしたけど
客である私がどうして店側の機嫌を取る必要があるのかとハタと気づいて
コロナ禍をきっかけにそれらの店とは縁を切った
正直まだモヤモヤは残ってるけど
他にもこんなに怒ったり悩んでる人たちがいることが分かって
今日はちょっとだけスッキリできたかもしれない
有難う+27
-0
-
263. 匿名 2020/12/23(水) 00:46:52
>>1
後輩の扱い方はね…一旦病んでから学んだ。実地・独学で。
頭悪くて偉そうな先輩に虐められてたから自分は優しい先輩になろうとふるまってきたけど、それがあだになって、トピ主と同じ感じになってた。
今では簡単に笑顔を見せないし、個人的な話もしないし、事務的にしか接してない。
ムカつく言動があれば論理的に言い聞かせてる。
年下の世間知らずなんか、頭の構造から違うから話題も合わないし、優しくしたり面白い話して媚びる必要ないし。+22
-0
-
264. 匿名 2020/12/23(水) 00:50:53
上司のストレスが、MAXで体調悪そうだった時になにげに手伝ってた。そのせいで、残業が増えた(といっても、1日30分くらい)時期があったんだけど管理職にはそのくせにめちゃくちゃ怒られた。
上司は、自分のことを「私の手伝いしてくれて、ありがとう。だから残業もしてくれたのにごめんね」って分かってくれたけどね^^;
上司は、毎日2時間弱サービス残業して休日出勤もサービスで月3回くらいしてます。。。+0
-1
-
265. 匿名 2020/12/23(水) 01:03:38
>>1
女性社員全員に嫌われる仕事をやるよう、上から言われた!
(察して下さい。どこの職場でもこれいきなり言われたら否定派の方が多いかと)
何とかマシな内容でと思ってあれこれ調べて努力して企画作っても、「そもそもイヤなんだけど」「社長にイヤですー、って言ってくれない?」って感じ
上司からは「うまく女性陣まとめてね」だけ
何のために頑張っているの?社長に褒められるため?お給料上がらないのに?って自問自答して、面倒!!!!ってなっているなう
だからここで叫ぶ
私は!
来年3月!
引継ぎもなしに!
辞めてやる!!!!!+30
-0
-
266. 匿名 2020/12/23(水) 01:05:49
>>1
真面目に頑張る理由があるならいいと思う
けどとくにないなら感情入れすぎなくていいと思う
そのサボりが目につく後輩?がミスしても
その後輩のミスだし。+3
-0
-
267. 匿名 2020/12/23(水) 01:07:54
>>9
まさに老害世代だよね+5
-0
-
268. 匿名 2020/12/23(水) 01:15:25
>>12
私もそう思って、自分の仕事をする、手が空いたら掃除や整頓、仕事で困っている人がいたら余裕のある時は助ける、それ以外のことはしない、という考えで働いてるんだけど、職場で干されてるよ〜。
お年寄り社員の多い職場なんだけど、私以外の人は仕事中にスマホの設定やってあげたりアマゾンの買い物代行したり愚痴聞いてあげありして、自分の仕事に間に合わなかったら残業して終わらせてるんだけど、そっちのほうが「優しい、気がきく、残業して偉い」ってお年寄りに高評価よ。+10
-2
-
269. 匿名 2020/12/23(水) 01:45:54
どっかの我が儘娘に税金搾取されそうなことかな
伝統も穢されそうだし、税金払うの馬鹿馬鹿しくて涙でそうだわ+6
-0
-
270. 匿名 2020/12/23(水) 01:50:39
>>2
誰か知らないけど、何も知らない私からすると、
真面目に頑張ってる子より、枕した私が売れて勝った✌️
と思えてしまう。+20
-1
-
271. 匿名 2020/12/23(水) 01:58:11
>>179
私も最近なんだか自分の時ばかり理不尽な事が重なっている気がしており、とてもイライラしていました。でも179さんは一所懸命がんばられ、仕事を捌く力が少なくともその古株より身に付いていらっしゃると思います。
きっとその病院は今頃とっても大変でしょうね。良い評価とは良い考えを持った人しかできません。きっともっと179さんに相応しい場所があると思います。
偉そうに書いてしまってすみません…。私も頑張ります!+16
-0
-
272. 匿名 2020/12/23(水) 02:09:09
>>205
あーいるいる。自分の成績にならない仕事は一切しないやつね。他の人が頑張ってくれてるのに何も感じないなんて、どんな育て方されたんだと思うよね。+14
-0
-
273. 匿名 2020/12/23(水) 02:14:08
>>90
それでそいつに持って行かせる周りの社員もおかしいよね。に口に出して提案した方が先に決まってるし、後からなんて何とでも言えるの誰だってわかるのに。
なんか周りの人たち変な勧誘とかもすぐ信じそうだねw+9
-0
-
274. 匿名 2020/12/23(水) 02:17:21
>>32 さん
もう必要最低限しかしなくていいよ。
なんで旦那さんは何もしないんだろう?
俺の母さん何も教えてくれなかったんだね。
+11
-0
-
275. 匿名 2020/12/23(水) 02:21:04
>>53
私そういう子はまた大きい方のトイレしてるんだと思う事にしてる。
「トイレ長かったね。お腹大丈夫?」まで言えるタイミングが見つかったら言おうと思う。+7
-0
-
276. 匿名 2020/12/23(水) 02:26:37
わかる。いつも思う。
淡々とこなせばいいことでも真面目に色んなことに気を遣っちゃって、相手が間違えないように言葉つけ加えたり、わかりやすいようにしたり、別に私がしなくても良いことだけど困ってたら無視できない、全てにおいて抜かりなく、なんならプラスαして行動してしまう。相手が誰であれ。でもそういうところで揚げ足とってくる人がいる。
もう優しさや真面目さで何かしない。もう淡々と冷徹人間でいく。もうそいつがどうなってもしらん。+7
-0
-
277. 匿名 2020/12/23(水) 02:29:41
上手いことすり抜けて悪知恵働かせてくる人とかいるから無理
この性格きつい手を抜こうといつも思うんだけどそれができない+4
-0
-
278. 匿名 2020/12/23(水) 02:42:36
真面目すぎる性格で、壁にぶつかった時こうなったらもう仕方ないんだから、どんなに辛くてもやるしかないと思って本当にキツかったけど前に進もうとした。
でもバカな男が俺やる気ないから無理ーと感情論で言うから本当にバカバカしくなった。
私だってやりたくねーよ。無理って言いたいわけどそんなこと言ってる場合か
なんならお前の責任なのになぜ私が頑張らないといけないんだと。
バカバカしい+4
-0
-
279. 匿名 2020/12/23(水) 02:48:04
>>60
なれないんだよね。
どんなに今日は手を抜こうと思ってもできないんだよね、なんか結局いつも通りやっちゃう
無理して真面目やってるわけじゃないから不真面目になる方が労力つかう、、
+11
-0
-
280. 匿名 2020/12/23(水) 02:48:22
>>12
状況はちょっと違うかもしれないけど分かる
私の場合は接客業で、お客様の対応に手こずってる人が居る時に
何か手を貸せないかと「どうしました?」と声を掛けたら
いつの間にかしれーっと元々対応してた人が居なくなって(逃げて)て
私が取り残され全部面倒を背負ってるってシチュエーションが何度もあった
思ってみれば私が困ってる時に手を貸してくれた人なんていないのよね
理不尽にクレーマーから怒鳴られても誰も助っ人には来なかったし
だからもう新人以外の人には手助けするのはやめようと思ってる+39
-0
-
281. 匿名 2020/12/23(水) 02:59:20
上がまともな人間じゃないからどんなにこっちが真面目にやってても不利になる
おかしすぎるシステム、礼のない雑務、バカすぎる文章死んで欲しい
その側近は全員大学の後輩や知り合いなど身内で構成されてるからどうにもならん
はやく見切りたい+7
-0
-
282. 匿名 2020/12/23(水) 03:09:27
>>237
横だけど優しくしてくれる人だけ優しくする、そうしようと思いました。
同じことで悩んでいたので+6
-0
-
283. 匿名 2020/12/23(水) 03:17:54
バカとハサミは使いようとはよく言ったものだなと思って利用してます。
+0
-0
-
284. 匿名 2020/12/23(水) 03:21:20
その上司も同僚もクソだね
私だったら一発ぶん殴ってやりたい+5
-0
-
285. 匿名 2020/12/23(水) 03:24:36
>>67
だとしても何がいけない?
普段何も言わずに黙々と頑張ってる人がたまに承認欲求持ったらいけないのか?+8
-0
-
286. 匿名 2020/12/23(水) 05:20:03
>>126
一回喧嘩してそうしてたら「何?離婚したいの?」っていわれました。。結婚=女が全部するって考えなんだろうな。+8
-1
-
287. 匿名 2020/12/23(水) 05:40:42
>>124
でもそういう不真面目な人とその人を取り立てる人は真面目な人からはよく思われないよね。人に仕事押し付けてるけど愛嬌があったり媚びるのが上手くて気に入られる人もそういう人を贔屓する人も私は嫌い。私はそういう人たちを愛せないよ。+19
-0
-
288. 匿名 2020/12/23(水) 05:43:17
>>4
ちゃんと文章を読もうね。
恥ずかしいったらありゃしない。+10
-1
-
289. 匿名 2020/12/23(水) 05:45:30
>>16
あなたは、人から承認されなくても貶されても、嬉々として仕事が出来る人なのですね。
人間が出来てらっしゃる‼️+9
-1
-
290. 匿名 2020/12/23(水) 05:47:02
>>32
私だったら、速攻で見限る。
そんなマザコン😡。+12
-0
-
291. 匿名 2020/12/23(水) 05:51:51
>>179
その古株の看護師、絶対にバチが当たると思います💢‼️
+22
-0
-
292. 匿名 2020/12/23(水) 05:56:44
仕事のもやもやで夜中に目覚めて思い出してイライラしちゃうほどだわ。
忙しいからって他の人の業務までヘルプ頼まれて残業してでもやるように言われたけど、何で自分達の仕事なのに投げっぱなしなんだよ。
任せたらもう自分達はやらないってスタンス意味わかんない。
いつもこっちは忙しくても自分で必死にやってるのよ。終わらないってそもそも急いで仕事してないからだろ!
サボってる奴のために使われるだけはうんざり。+5
-0
-
293. 匿名 2020/12/23(水) 05:59:14
ダンナの嘘つきモラハラと話し合うと
嘘をつくのでイライラします。
モラハラくたばれ。。
法律でうったえられろ。+1
-0
-
294. 匿名 2020/12/23(水) 06:05:32
今、一人が介護休暇、一人がメンタルを病んで二人欠員の中、その二人の仕事を私がやることになり、てんやわんやなのに、上司からは労いの言葉一つかけられず「こんなこともわからないのか」と、どやしつけられる毎日です。段々と自信もなくなっていくし、私の方がメンタルやられそうです。
公務員ですが、早期退職を考えています。
病気で退職した友人に、そのことを言ったら「定年まで続けるべき。私は働きたかった。あなたがうらやましい」と言われ、言うんじゃなかったと後悔しました。
ただ、辞める気持に変わりはありません。
家族も了承しています。
きちんと仕事の整理をつけ、家のローンも清算したら辞めます。
少し休んで、自分に出来る仕事を始めたいと思っています。
甘いと言われるかもしれませんが、何とかなるでしょう。
せっかく給料貰えるのにもったいないと言われるかもしれませんが、自分の心が完全に死ぬ方がイヤです。+8
-1
-
295. 匿名 2020/12/23(水) 06:30:49
>>151
プラス1000押したい!
うちの会社の人かってくらい、私が思ってるのと同じこと書いてくれてる!
うちは使えない営業が2人いるけど、どっちも何故か上司やお局には可愛がられてる。私や他の人がその営業について苦情言うと、「まぁまぁ、そんなに◯◯くんのこといじめないでよ笑」とか言われる。こっちは毎日そいつらの尻拭いさせられて迷惑してるのに。
可愛がるなら甘やかすだけじゃなくて教育してやれよと思う。+9
-0
-
296. 匿名 2020/12/23(水) 06:50:21
>>1
うちにも仕事が出来ない後輩いるから他人事とは思えないわ。
今はコロナの影響で在宅ワークなんだけど、その子が仕事中にTwitterに趣味で作った作品をアップしてるの見つけたから多分仕事サボって趣味やってる。
始業時間30分経ってから電話したときも明らかに今起きたなって感じの声だし、パソコンのデータ確認するのに時間が変にかかってたからパソコン起動すらしてなかったっぽい。
その子を管理してる上司に報告しようかと思ったけど、仕事できなくて上司に呆れられてるし、サボってスキル向上を怠って結果的に困るのは本人だからどうでもいいかって思うことにした。
人数少ない会社で上司が仕事辞めたら、私がその子の面倒見ないといけないけど、そうなったら私は辞めるか、よその会社で働こうと思ってる。
不真面目な人間の面倒は見たくない。+10
-0
-
297. 匿名 2020/12/23(水) 07:22:55
仕事行きたくない。
午前中ずっとスマホ(子どもの写真編集という大義名分の元子どもの写真愛でるだけ)見て『仕事無いんですぅ、なんかありませんかぁ?』と他の人に聞いて(他の人もAが仕事雑で出来ないから、まぁ大変なのは任せられない)『んー今はないかな?』と答えると引き続き写真編集…。
あんまりにも仕事出来ないし、責任感ないし、子ども怪我してもヘラヘラ笑ってるから耐えかねて、注意したら、逆ギレ。爪長だと子ども怪我するから切ってきてと上司が10回きつく言ってやっと爪切ってくるアホA。
上司も嫌役なりたくなくて注意しなくて愚痴ばかり。誰も注意しないから、前回注意した私が悪役に…。でも注意なんかほとんどしてない…。
もう仕事しない、遅刻する、言われたこともろくに出来てないのにヘラヘラしたAさんを注意もなんもしない周り、下手したら『分からないんです、出来ないんです』と言ったらご丁寧にフォロー世話焼きするパートさんすらいてもう吐き気する。
上司は『誰かAの子守して〜!私が言っても聞かないから、本当にもう辞めてくれていい!』(人事担当が頼りなく、代わりを探す為に更に金がかかるのが嫌でアホでも辞められたら困るという始末)
毎日Aを視界に入れない、声を聞かない、見て見ぬふりをし自分の仕事に集中しようとするけど
子どもに対してももちろん責任感無さすぎて、酷すぎてもう耐えられない。
結婚を機に、退職しようか悩んでるけど、こんな1人のアホの為に辞めるのを悩んでる。
仕事やってないくせに『お給料少なくないですかぁ?』とかボヤいたり、ボーナス同額知ると、もう色々色々耐えられない。+4
-0
-
298. 匿名 2020/12/23(水) 07:35:10
>>261
バカってさ声でかいよね
バカな発言をみんなに聞かせたいのかな
バカだから分からなくて可哀想+4
-0
-
299. 匿名 2020/12/23(水) 07:35:45
>>11
見てる人はちゃんと見てる。
そして、仕事とか押し付けてくるのよね。
他人を利用しようとする人は目ざといよ。
好意として取られられることはない。+25
-0
-
300. 匿名 2020/12/23(水) 07:50:22
>>43
そんなの誰でもでしょ。
当たり前のことをいちいち言わんでもw+6
-1
-
301. 匿名 2020/12/23(水) 08:32:57
サボリ魔が会社でのうのうと働いていけてること
本人はつけあがったような態度
謙虚?控えめ?みじんもない+6
-0
-
302. 匿名 2020/12/23(水) 08:40:00
>>266
そのミスが連帯責任としてこちらも巻き込まれたり被害に遭うのが仕事…。無視して関われないでいられるならそうしたい😭+5
-0
-
303. 匿名 2020/12/23(水) 08:43:44
>>299
ホントそう
時給も契約上の就業時間も私の方が少ないのに
フルタイムの事務員がいい加減過ぎて任せられないからと
なぜか担当でもない私に仕事を振ってくる奴がいる
仕事ぶりを買ってくれること自体は嬉しくないわけじゃないけど
だったらそれなりの待遇にして欲しい
どうせ代わりにやったとしても私が得るものは何もない
仕事振った奴も自身がラク出来てラッキーくらいにしか思ってない+20
-0
-
304. 匿名 2020/12/23(水) 08:45:04
真面目に働いて子育てして税金納めてるのに近所の偽シングルマザーが不正受給してること。義務だからこれからもちゃんと払うけど、そいつ見てたらアホらしいってめっちゃ思う。+9
-1
-
305. 匿名 2020/12/23(水) 08:50:21
今の職場、正社員の立場からはかなりブラックらしいけど、パートの私からしたら休みたい時に休めて時給も高くて超絶ホワイトだし、最低限やることさえやってれば、客が来たり予約無ければほとんど1人で座ってるだけでお金貰えるし、そもそも客も入電もほとんど無いし暇すぎて、こないだはずっとスマホでゲームやってた
絶対に自分からは辞めたくないし、仮に旦那転勤になっても全国に支店あるから移動も可能だから安心
コロナあって需要が増したらしいから社員の人たちはほんと大変そう+0
-7
-
306. 匿名 2020/12/23(水) 08:52:30
>>271
ありがとう。
本当にありがとうございます。
私に相応しい場所あるかな。
今は自分に自信がなく、毎日泣いてくやしくて、人を恨んでばかりですが、顔も知らない私に応援してくれる人がいるって、嬉しい。
ありがたいです。頑張ります。+13
-0
-
307. 匿名 2020/12/23(水) 08:55:10
>>304
これ結構多いし本当ムカツクよね
離婚した夫名義の家に母子も一緒に住んでるくせに
手当を住宅ローンの足しにしてたり
ちなみに↑の奴は知り合いに役所に通報されてバレてたよ+8
-0
-
308. 匿名 2020/12/23(水) 08:55:54
>>291
ありがとうございます😊。
私も在職中から、こいつ絶対バチが当たるよと思っていました。
あまりに恨みが強かったのかな。
私がバチ当たってしまいました。
自転車で5分だし、なかなか大変だったけど、
骨埋められるかなあと思ってたんですけどね。
来年から就活頑張ります。
ありがと💕+9
-0
-
309. 匿名 2020/12/23(水) 09:36:33
>>6
共感です。もちろん自粛してる方もたくさんいますが、私の周りの友達はSNS見る限り普通に飲み会もしてて。こっちは毎日職場と自宅の行き来で、医療従事者の身にもなってほしいです。終わりが見えないし、政府も終わらせる気ないし、頑張っているのが馬鹿らしくなってきます。+6
-0
-
310. 匿名 2020/12/23(水) 10:02:40
土日に入らないと稼げないからと、やりくりして土日に出ていたら、あるとき、平日しか入らない人の方が稼いでいることを知った時。
+6
-0
-
311. 匿名 2020/12/23(水) 10:06:27
>>32
何でそんなやつにそんなに尽くしてるの?自分を大事にしてくれない人に尽くす人の意味が分からない。しかもそんなに自分を酷使した生活してるのも謎すぎる。仕事してるなら全部惣菜とか外食で十分。健康のためとかならそういう弁当頼むとかすればいいのに。無理して犠牲になってまで必要がないことはやらなくていいよ。楽すればいいもっと自分を大事にしな。自分を大事にしたときにその男は本当に必要か考えて。+12
-1
-
312. 匿名 2020/12/23(水) 10:28:18
>>1
会社(上の人間)が求めてる人材が仕事を真面目に取り組む人なのか、仕事できなくても愛嬌が良い人なのかで違ってくるよね。
前勤めてた会社は女性社員=腰掛け程度、即戦力は求めないって考え方で、一時期は一般常識もないような子ばかり雇ってたよ。採用理由が「面白い」だって。
真面目に仕事して理解してくれる人がいればいいけど、いないなら見切りつけるか自分も程々にして手を抜くしかないよね。
+6
-0
-
313. 匿名 2020/12/23(水) 11:11:35
>>148
あいつらにとっては何食ぶんかの食費代にすぎないから、
たかが10万配った所で〜みたいな認識なんでしょうね。
完全に貴族気取ってる+6
-0
-
314. 匿名 2020/12/23(水) 11:21:24
>>312
クズみたいな会社だな。
まあ日本はクズみたいな会社がデフォだから終わってるけど+7
-0
-
315. 匿名 2020/12/23(水) 11:22:30
もう今のコロナ禍+4
-0
-
316. 匿名 2020/12/23(水) 11:26:09
>>14
真面目に生きてた芸能人自殺しまくったよね今年
なんかアホらし+15
-0
-
317. 匿名 2020/12/23(水) 11:26:41
>>236
辞めてくれて良かったですね。
私の同期もそのうちそうなるだろうと思っていましたが、人を選んで態度変えるし平気で自分に有利なように嘘吐きます。みんな騙されてて辞めるような感じにはなりません。
+4
-0
-
318. 匿名 2020/12/23(水) 11:32:38
>>316
渡部とか、これから針のムシロだとは思うけど、今のところ美人な奥さんにも離婚されてないし、相方にも事務所にも捨てられてないね+9
-0
-
319. 匿名 2020/12/23(水) 11:33:15
地道にコツコツやるのが当たり前な人間として認識されてしまうと、ずっとそのレベル維持しないといけなくなる。
頑張って維持したところで、甘えた感じの人がいいとこだけさらっともっていくし。
ほんと馬鹿馬鹿しいなと思う。+6
-0
-
320. 匿名 2020/12/23(水) 11:52:50
>>5
演じても相手がさらにポンコツだと結局自分がやるはめにならない?
フォローしなきゃ会社の損失になるし+0
-0
-
321. 匿名 2020/12/23(水) 12:11:50
>>309
辞めればいいじゃん。感謝の押し付けしてまで続けられてもって感じ。辞めたきゃ辞めてください。+0
-8
-
322. 匿名 2020/12/23(水) 12:27:52
>>321
なんでそんなにキレてんの笑
あなたもストレス溜まりすぎ?+4
-0
-
323. 匿名 2020/12/23(水) 12:30:58
>>16
これにプラスが60近く…
世の中ほんとに意地悪な人が多いんだね
いやになっちゃうわ+7
-3
-
324. 匿名 2020/12/23(水) 12:33:53
>>323
え?16が意地悪すぎくないか+0
-0
-
325. 匿名 2020/12/23(水) 12:35:59
毎日通勤して頑張って仕事して、やっと月20万円くらい稼いでいるのに
有名な配信者(イ●ナナ等)になると家から出ずに月に数千万円稼ぐ人が同い年にもいると知った時。
そこまで行くのに努力したんだろうけど収入格差すごすぎてがっくりきちゃった+4
-1
-
326. 匿名 2020/12/23(水) 13:08:06
>>249
他人だから言える事なのは分かってるけど、辞めた方がいいと思う。
我慢しすぎて逆に抜け出せない洗脳状態になってる気がする。
求人少ないのも、希望する仕事がないのも、新しい職場が不安なのも、今までこんなに我慢してきたのにここで諦める(辞める)のが悔しいのも、よく分かる。
でも心って気がつかないうちに自分が思う以上に壊れちゃうんだよ。
一度壊れたらなかなか元に戻らなくてほんとにしんどくて大変なの。
頑張って早く抜け出してほしいな。
頑張れ!(あなたと私!)+9
-0
-
327. 匿名 2020/12/23(水) 13:08:55
>>1
本人にいうか、あなたも飲み食いしましょー+0
-0
-
328. 匿名 2020/12/23(水) 13:12:01
>>204
私もされたよ。中高で私の足を集団で引っ張ることに命をかけてた看護師達が大学に入って嫉妬してきて、「ずるい(は?)」と言い始めて、わざとに一緒に仲良く写真を写りたがり、その後私が我慢できなくなって縁を切ったら逆上して、集団ストーカーしてきたよ。うざすぎ+1
-1
-
329. 匿名 2020/12/23(水) 13:13:24
>>316
>>328
それね+1
-0
-
330. 匿名 2020/12/23(水) 13:16:35
いじめられてる人に対して理解がない人が苦手。散々利用して足を引っ張られてこちらは時間も気力も体力も失ってるのに、毎日毎日ケチをつけられるのが嫌だ+4
-0
-
331. 匿名 2020/12/23(水) 13:18:03
>>324
ん?16が意地悪すぎてそれに+する意地悪な人がたくさんいていやになっちゃうって書いたつもりなんだけど+4
-0
-
332. 匿名 2020/12/23(水) 13:37:29
>>1
めちゃくちゃ分かる。
なんで私、さぼってる人の仕事までしてるんだろうって虚しくなる時あるけど、結局自分の性格でしてしまうから自分で自分の首しめてるよね。
でも結局自己満足で自分の為だと思ったら何も思わなくなった。
ちゃんとやりたいし人にも優しくしたいし、それが裏切られてもやっぱり自分の性格は変わらないわ。
それが自分だと思ったら諦めついた。+12
-0
-
333. 匿名 2020/12/23(水) 13:42:47
スーパーの駐輪場で、荷物一杯いれたカゴをのせたカートが段差につまづいて倒れてしまった事があった。
野菜とか肉とかプリンとか散乱して、慌てて拾い集めてたけど、その横を通り過ぎる人誰一人手伝ってくれなかった。
平日の昼間、幼稚園ぐらいの子供と歩いてきたママ達もいたけど、普通に無視してよけて行った(子供は気にしてた)。
世の中こんなに冷たい人ばかりなのかと落胆し、もう二度と困ってる人がいても助けるもんか!と決めた。
なのに、目の前で物を落とした人がいたら体が勝手に動いて拾っちゃうし、自転車倒れそうになってる人がいたら体が勝手に動いて支えちゃうし、目の前で転んだ人がいたら体が勝手に動いて助けに行っちゃうし、我が体ながらムカつく。ほんと損な性質だわ。+10
-1
-
334. 匿名 2020/12/23(水) 13:50:03
どんなに勉強や仕事を頑張っても結婚相手次第で良くも悪くも全てがリセットされてしまうこと
持たざる物はどうあがいても全てすでに持ってる人との格差が埋まらないこと(親ガチャどころか祖父母ガチャ)
妊娠後も本人悪阻がなく新卒からの勤務先に正社員で籍を置き賞与も貰い希望の保育園に内定して夫婦円満で夫が家事協力的で祖父母から住宅や教育の資金援助受けられるとか宝くじ高額当選並に恵まれてる
+6
-1
-
335. 匿名 2020/12/23(水) 13:58:05
>>321
すみません、感謝を押し付けてるつもりはなかったです。ただ自粛してる人や医療従事者たちがどれだけ頑張っても、政治家とか一部の人達が自粛せず大勢での飲み会など続けてる限りは、感染拡大防げないしやりきれない気持ちになるなと思って。+3
-0
-
336. 匿名 2020/12/23(水) 14:14:17
>>102
でもさ、激務の所で働いてたけど、そんなところでもサボリいるんだって。
みんなバタバタしてる時にいなくなってスマホ触ってたり、愚痴を誰かに言いに行ったり、1時間に1回トイレ行って帰ってこなかったりでいてもいなくても何も変わらない人。
でもお口だけは達者だからあちこちで自分は不当な扱い受けてるって文句言ってる。その割に絶対辞めない。その人以外がどんどん辞めてく。+8
-0
-
337. 匿名 2020/12/23(水) 14:16:25
>>1
そういう時もあるさ。
でも、自分の仕事だけは今まで通り確実にね。
余裕がある後輩の仕事は後輩に全てやってもらいましょう。+2
-0
-
338. 匿名 2020/12/23(水) 14:22:17
>>13
うちなんて、同じ仕事どころかそれ以下でミスだらけのおっさん雇って私よりずっと貰ってたよ。
ただの事務だけど、パソコンも使えないし計算出来ないし、タバコ休憩1日に何回してんだよってぐらいで全然仕事終わらなくておまけに偉そう。アホくさくて辞めた。+9
-1
-
339. 匿名 2020/12/23(水) 14:30:10
わかる!
職場にトロい、鈍感ない、めんどくさいことは誤魔化してやらない女がいて、その人のしりぬぐいをやらなきゃいけないポジションで働いています。
周りの人は自分がフォローする立場でないから“個人差があるし、そういう人なんだから仕方がない”と言います。
時給が同じなのに倍働いていることが納得がいかなくてその人とシフトが被るとイライラして情緒不安定になります。
オドオドしていて体も小さことをいいことに、やってるけどできません的な雰囲気を出して与えられた仕事をやらないのがムカつきます。
店長も全然見てないボンクラで使えないし。
+3
-0
-
340. 匿名 2020/12/23(水) 14:32:49
>>6
コンパニオン呼んで会食とかね。笑
老害にも程がある....
私も自分が絶対かかりたくないからできる範囲で自粛してるけど、持病もない若者世代が自粛バカらしいっておもっちゃうのも解る。実際死なないし。+8
-0
-
341. 匿名 2020/12/23(水) 14:37:21
>>20
ウチにもいた。
部長の犬って呼ばれてた、、、
真面目に働いてた仕事のできる若手がゴッソリ転職した。笑+3
-0
-
342. 匿名 2020/12/23(水) 14:40:03
>>25
同じ!!
それで上司がわかってくれていればまだ救われるのに、無能な上司だと現場が回せればいいと思ってるから気づいてもらえなくてムカつくんですよね!?
私もそれで退職します。
+6
-0
-
343. 匿名 2020/12/23(水) 14:52:29
>>13
↑自己評価高い奴ばっかw+0
-3
-
344. 匿名 2020/12/23(水) 14:53:17
>>6
ほんとこれ+0
-0
-
345. 匿名 2020/12/23(水) 14:57:16
>>36
気持ちが分かりすぎるわw
キンコンカンコーン。
『本日の業務は、終了致しました。』
+6
-0
-
346. 匿名 2020/12/23(水) 15:03:19
>>335
しょうがないじゃん。あくまでも自粛であって強要じゃないんだから。みんな自分の判断で自由にやってる。+1
-3
-
347. 匿名 2020/12/23(水) 15:06:48
>>322
キレてないよ。辞めればいいのに辞めないのはなぜ?と思っただけ。+0
-3
-
348. 匿名 2020/12/23(水) 15:13:30
小さい会社で働いていて3年目の時(私22歳)
やっと新人さん(30歳)が入ってきて1ヶ月くらい経った頃
総務にシュレッダー頼まれてやってたら
その新人さんの給料明細が出てきた。私より給料高かった。
人が少ない会社だから朝から晩まで一生懸命働いてきたのに
私の方が年齢が低いからってこいつよりも給料低いんだと思ったら
もうやる気無くなった
年にボーナス3回出るから今も働いてるけど
前みたいには必死じゃない+6
-0
-
349. 匿名 2020/12/23(水) 15:28:10
>>307
通報はしたけど、まだ貰ってるっぽいです。
ちなみにその偽シングルマザーは4年前に両親と弟の共同名義で一軒家購入して自分の両親と同居、祖父は働いてて、住所の届けは以前住んでた団地のまま最近5人目産んでる。+0
-0
-
350. 匿名 2020/12/23(水) 15:48:53
>>12
本人困ってるのに誰も手を差し伸べないから、書類探しを手伝った時、5分もたたないうちに上司がやってきて遅い!と怒ったんだけど、パートのおばさんが全部私のせいにしてきやがった。弁解するのもバカバカらしくて大人しく怒られてやったけど、性格が良い優しい人以外は見捨てることにしました。だってそのせいもあり契約更新の話なくなったもん+3
-0
-
351. 匿名 2020/12/23(水) 15:58:23
一般人はマスクして我慢してるのに
テレビをつければ大した距離も取らずノーマスクでコロナを語る芸能人たちにイライラする+8
-0
-
352. 匿名 2020/12/23(水) 16:14:49
>>348
中途採用だからそれまでの職歴(学歴)・知識・経験でその給料になったんだろうね
高卒の初任給と大卒の初任給が違うのもまあ普通だしね
知っちゃったら嫌な気持ちになるのは仕方ないけど、その新人さんは「こいつ」呼ばわりされるほど仕事しない人なの?
腐ったって良い事1個もないよ!
せっかく頑張ってきたのに、そんな事で嫌な気持ちで働くなんてもったいないよ!+6
-0
-
353. 匿名 2020/12/23(水) 16:26:46
自粛頑張って、給料減ったけどやりくりして、税金きっちり払って。
秋篠宮の城より高い改装費がまた来年も追加され、上皇后の衣装美術館まで予算化されて、11億予算追加されているのを知ったとき+8
-0
-
354. 匿名 2020/12/23(水) 16:39:01
勤務態度が最悪な上、やってる仕事の量も内容も新入社員以下なアラフィフ同僚が、
2ヶ月分のボーナスをもらってると知った時+2
-0
-
355. 匿名 2020/12/23(水) 16:40:30
>>286
我慢してるね
そして人様の旦那さんにこう言うのは悪いけど、クソだね
離婚して困るのはお前じゃん
自分のお世話もまともに出来ないんだから+3
-0
-
356. 匿名 2020/12/23(水) 16:53:05
自分より仕事しないし出来ない人が上司のお気に入りという理由だけで大きな仕事を任されたこと。しかもその経緯も私の成果なのにその人の評価になっていた。馬鹿馬鹿しくなって1年後に辞めました。+5
-0
-
357. 匿名 2020/12/23(水) 16:55:57
>>45
こういうサボって偉そうな事言う奴が
一番タチが悪いんだよねー。
+2
-0
-
358. 匿名 2020/12/23(水) 17:01:39
>>1
わかるよー。
親の介護なんてほんとそれ。
私は近くに住んでてあれこれ手を貸して
妹は遠方でたまに来て愛想良くして帰ってくよ。
妹は優しいなぁ。って父が言う。
じゃ、私もみないぞ!と言いつつ
真面目で責任感タイプだから
それが出来ないんだよね〜。
+6
-0
-
359. 匿名 2020/12/23(水) 17:06:17
おじさん上司がお気に入りの女性達をいつも自分の近くの席にする。
仕事ができなくて、遅刻サボり魔でも気に入ってればいいみたい。
バカバカしい
+3
-0
-
360. 匿名 2020/12/23(水) 17:06:33
>>11
見てるよ、利用する人が。+2
-0
-
361. 匿名 2020/12/23(水) 17:08:07
>>124
最近、ストイックにジョギングとか
食事制限とか自分磨きしてる女の人と
知り合って、一緒にいるの疲れた。
ゆるく美味しいもの食べたいって。
多分、男目線って
こんな感じなのかと思う。
+2
-0
-
362. 匿名 2020/12/23(水) 17:08:15
♪ズルしても真面目にも生きてゆける気がしたよ
が、やけに沁みて泣きたくなる日がたまにある。
つらくてもやっぱり真面目に生きたい。+6
-0
-
363. 匿名 2020/12/23(水) 17:27:40
なんて投げやりな>>1コメなんだ!w
でもわかる。真面目に働いたっていいこと何もない。
うざったそうな先輩できるだけ早く見抜いて取り入るようにしてる。「教えてください」って言えば大体いい気になって色々教えてくれる。知っててもいい気にさせるために聞いたりするw+1
-0
-
364. 匿名 2020/12/23(水) 17:28:12
KK眞子問題を見てると、地道にまじめに働くとか納税することがバカバカしくなる+8
-1
-
365. 匿名 2020/12/23(水) 17:29:23
>>360
心の隙間に取り入って陥れようとするんだよね…。気をつけないと。+2
-0
-
366. 匿名 2020/12/23(水) 17:48:21
>>308
次は貴女が貴女らしく生き生きと働ける職場が見つかりますように😊+4
-0
-
367. 匿名 2020/12/23(水) 18:04:50
最近のコロナ増加に対して
真面目に対策してる方が馬鹿馬鹿しくなる。看護師さん達可哀想+6
-0
-
368. 匿名 2020/12/23(水) 18:05:06
>>365
顔が本当にこれ似てるわ。+0
-0
-
369. 匿名 2020/12/23(水) 18:28:19
>>1
わかります!
そして、頼み事を断ればムカつかれる。
え〜! 私があなたのお願い事を絶対に聞かなくてはいけないの? って感じです。
最近、自分を鍛えてそういう人を軽くあしらえるようになってきました。
私は自分を大切にしてくれる人だけ大切にする。
もちろん、あえて意地悪はしませんけど。+6
-0
-
370. 匿名 2020/12/23(水) 18:57:41
派遣で居眠りや遅刻したり仕事しないなら普通クビだよね??
それでもその人ずっといるんだけど!
しかも特別扱いされて甘やかされてる
意味分からなくて頭おかしくなりそう
+4
-0
-
371. 匿名 2020/12/23(水) 18:59:31
>>311
いやぁ逆に、「それぐらい普通じゃない?」とか「一般主婦の日常だよ。なにたくさんやった気になってんの?」って言われるかと思ってたからこんな優しい言葉かけて貰えると思ってなかった。ありがとう。+4
-0
-
372. 匿名 2020/12/23(水) 19:01:28
>>274
他の人は子供何人もいてもっと要領よくやってるって旦那に言われて、実の父にAさんとこは双子がいながらも働いてる。なんでお前はできないんだ。とか言われてたからここでも批判されると思ってた。なんか救われる。+6
-0
-
373. 匿名 2020/12/23(水) 19:02:32
>>160
私怒ったり、口調きつくなったり言い返したりしたことないから何言っても通ると思われてそう。俺がいなかったら生きていけないくせにとか言われた。+2
-0
-
374. 匿名 2020/12/23(水) 19:24:23
店の事思って働いてる。誰よりもやってる自信あるのに、認められるのは可愛い子。楽な方に逃げて、さらにワガママも許される。同じことしてもわたしだけ怒られる。怒鳴られる。休みだって好きにしてってしてるのに、そこは当たり前で空気のような扱い。自分のやりかたでやってたら真似しだすくせに、さも自分が始めました、の顔、態度。
で、こっちがキツイからシフト助けろだと?イヤに決まってんだろ。都合よすぎんだろ。だれが助けるか、ばーか。+1
-0
-
375. 匿名 2020/12/23(水) 19:28:06
>>198
そういう考え方の方が、職場ではうまくやっていける気がする+0
-0
-
376. 匿名 2020/12/23(水) 20:08:47
>>5
それね。マニュアル調べてでも片付けてしまうと、次にまた押し付けられて苦しむことになるのがアホらしい、
出来ませ~んと平気で答える連中は頼まれない。本当に出来ない人は自分で調べる能力もないが、仕事増やしたくなくて出来ないフリする人はある意味利口だよね。
+1
-0
-
377. 匿名 2020/12/23(水) 20:12:11
真面目な人ってさ、サボれないんだよね
根が真面目だからさ、ダラダラ仕事したり仕事中に遊んだりしてても楽しくないの
サボっても楽しくないから機械のように忙しく働くよ
その方が時間が経つのも早いし
ただし、サービス残業は絶対にしないけど!+4
-1
-
378. 匿名 2020/12/23(水) 20:18:47
>>374
上司から見て可愛いのは、弱音吐く、何かにつけて相談してくる、マメに報告してくる、そういう部下らしいよ。
仕事が出来すぎたり頭が切れすぎたりすると並みの上司では駄目、使いこなせないから。もっとも、本当に頭の良い人は馬鹿なふりして逆に上司を利用するけどね。
+6
-0
-
379. 匿名 2020/12/23(水) 20:27:03
職場に凄い悪運強い子がいる
自分が嫌いな人を社員に言って全て異動or退職させたり、誰々さんが仕事しないって嘘言って被害者出したり。
あと、ずっと時給上げろって言ってたらしく、本当に時給上がってた。
悪い印象しかないのに、本人の思い通り
怖すぎる周りもおかしい
+6
-0
-
380. 匿名 2020/12/23(水) 20:34:39
>>362
それはもう性分だから不本意な生き方は出来ない。だけどほんの少しだけ自分を甘やかすことを覚えよう、自分で許せる範囲で良いから。+0
-0
-
381. 匿名 2020/12/23(水) 20:47:05
>>378
わかってるんですけどねー。弱いふりして賢く生きれば楽になるって。ただ後輩たくさんいるから守ってあげたくて。みんなその上司のいいなりな賢い人ばっかなんで、盾になれたら良いなとか思ってます。独りよがりかもだし、愚痴りますけどね。+1
-0
-
382. 匿名 2020/12/23(水) 21:13:10
ペーペーの看護師です。コロナ陽性患者さんの受け入れはありませんが、逆にコロナ陽性ではない患者さんが増え忙しい日々です。重症患者さんの部屋持ち、+ 厄介な入院リピーター取らされる、でもナースコール取ってくれないから取らないといけない、定時になると、お先に~と言ってみんな帰る、残業代つかない、看護の仕事は好きですが、もう毎日アホらしくなってきました。+2
-1
-
383. 匿名 2020/12/23(水) 21:22:29
>>11
お客さんは見てるかと!社内評価など期待しない。
あとなんだかんだピンチの時に運が味方してくれる!+1
-0
-
384. 匿名 2020/12/23(水) 21:23:37
>>14
最近神社に参拝に行って、まじめに誠実に頑張ってる人が報われる世の中になりますように。とお祈りしてる。+4
-1
-
385. 匿名 2020/12/23(水) 21:27:48
>>60
本当そう。自分自身だけは裏切りたくない気持ちがある。周りに合わせてレベルを落とすことない。+2
-0
-
386. 匿名 2020/12/23(水) 21:29:58
>>379
何で上の人がそんなバカの戯言を鵜呑みにして言う通りにするのか
その子も怖いけど言いなりの周りはもっと怖い+2
-0
-
387. 匿名 2020/12/23(水) 21:33:19
>>386
そうなんですよ
奇妙すぎる職場なんです
他の星の人なのかなって思うくらい+2
-0
-
388. 匿名 2020/12/24(木) 10:14:33
同じ苗字のおじさんが職場にいて、そのおじさんが電話した相手にちゃんと言わないから、おじさん宛の折り返し電話出た人が適当に私にまわして来やがる。
仕方ないから代わりに伝言聞いて伝えると、履歴に入れなくていいのにわざわざ受電者で私の名前入れてやがった。
私は自分が電話した時は間違えておじさんにまわらないように気をつけてるのに。
おじさんはそれをしない。
すげー腹立つ
+0
-0
-
389. 匿名 2020/12/24(木) 19:29:05
同期のやつ辞める辞める言ってたのに丸2年たつけど全然辞めないじゃん
それどころか、指導者の女性社員を退職に追いやったし、後から入った女性もいじめて辞めちゃったし、他にも色々上司に嘘言って注意させて、注意された人からしたら、何で?ってなってた。
周りもおかしいからそいつの味方みたいになってる。弱みでも握られてるのかな。
+0
-0
-
390. 匿名 2020/12/26(土) 20:46:07
>>373
してもらったことに感謝して自分も返そうとする人とつけあがって自分が偉いから尽くしてもらえると見下す人がいる。前者は愛の受け渡しをして愛情がなくならないけど後者は一方的にあげるばかりで愛が枯渇する。離れた方がいい。+0
-0
-
391. 匿名 2020/12/28(月) 02:05:52
>>16
あの文章読んでそんなこと思えるアンタの頭がすげーは
色んな所で嫌がらせしてそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する