-
1. 匿名 2019/02/06(水) 12:22:00
毎回このトピが立つと地震はいつくるかわからない、気を引き締めよう!と思います。返信
私には体感はないのですが、ある方の意見はとても興味深く見させていただいています。
予言や予知などに否定的な方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで参考に、肯定的なトピなので、批判や誹謗中傷などは禁止です。
よろしくお願いいたします!+204
-4
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 12:22:35 [通報]
+200
-4
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 12:23:28 [通報]
日月神示返信+47
-7
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 12:23:49 [通報]
消去法じゃないけど、最近地震があった地域を消して行って、このごろ来てないなあというところが次ではないか…と思ってる返信+225
-10
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 12:23:59 [通報]
地震が怖いので極力物を買いません返信
ミニマストです+366
-49
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 12:24:23 [通報]
予言があたったら死者なんていない、返信
なんかバカバカしく思えちゃう。+34
-64
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 12:24:24 [通報]
細木数子に聞く返信+10
-76
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 12:24:32 [通報]
深海魚が打ち上げられるというのは実際のところどれぐらい関連性があるんだろうね。返信+483
-4
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 12:24:57 [通報]
お元気ですか?みゆ吉さん。返信+164
-0
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 12:25:36 [通報]
リュウグウノツカイがあちこちで見つかってるみたいだから要注意返信+396
-12
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 12:25:53 [通報]
細木数子の後継者に聞く返信+6
-39
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 12:26:27 [通報]
夕方になると、カラスが大量にカーカー言ってて地震でも来るんか?って怯えるんだけどただ夕方だから?返信+231
-11
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 12:26:34 [通報]
>>10返信
あちこちとは?具体的に+12
-9
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 12:26:42 [通報]
>>5返信
ミニマリスト+284
-4
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:07 [通報]
今年10月返信
東海から日向灘、沖縄までを震源とする
M9.2の超巨大地震が発生
死者70万人、総被害額120兆円
地震から1週間後、ロシアが北海道を占領
この地震が原因で10年後の日本のGDPは世界30位まで後退する
+14
-220
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:32 [通報]
ここのサイトよくチェックしてるよ返信
グラグラの地震予知研究所 | 地震予知が可能な事を知っていますか?ここでは地震予知情報を発信しています。防災意識を持ち災害を向かい打ちましょう。そのお手伝いをさせてください。jishinyochi-guragura.jp地震予知が可能な事を知っていますか?ここでは地震予知情報を発信しています。防災意識を持ち災害を向かい打ちましょう。そのお手伝いをさせてください。
+85
-13
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:37 [通報]
気を引き締めるのは大切だけど、1度でも大地震が起こる日が予測できたことはあるの?返信
結局どれも後付けでしかないよね+300
-5
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:52 [通報]
Twitterで地震だけじゃなくてコード?使って予言してる人いるよね返信+19
-11
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:54 [通報]
Siriに聞いてごらんよ返信
+29
-15
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:01 [通報]
全く関係ないだろうけど家族で話してる時に「最近地震ないね」って誰かが言うと結構来る返信+175
-8
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:08 [通報]
愛知に住んでるけど、子供の頃から東海大地震くるって言われて怯えながらアラサーになりました。返信+329
-4
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:25 [通報]
>>10返信
富山県だっけ。+28
-3
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:42 [通報]
>>13多分日本で発見されてるんじゃないのかな返信+10
-1
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 12:29:01 [通報]
リュウグウノツカイ好きー返信+22
-19
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 12:29:16 [通報]
東日本大震災の前に実家の裏で赤い大きな蛇を見ました返信
山まで少し離れてるのですが、いつも見ない動物なんかが降りて来たら気を付けてます+427
-1
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 12:29:23 [通報]
また荒れるって返信+11
-19
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 12:29:28 [通報]
トピ主さんありがとうトピ立てありがとうございます。私も体感ないのでtec、強震モニター、不思議探偵社のぽんぽさん予知で分析しています。がるちゃんの体感さんも頼りにしていますので又1ヶ月よろしくお願いします。返信+174
-4
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 12:29:31 [通報]
>>13返信
コメした人じゃないけど、何日か前に日本海側で上がってるってニュース見たよ+121
-7
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 12:30:16 [通報]
南海トラフはどうなんだろう?返信
絶望的と言われる東海に住んでいるから怖い
いくら気をつけていても
どれだけ防災グッズを備えていても
絶望的と言われると本当にそうなってしまうかも?と最悪の事を考えてしまう時がある+185
-4
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 12:30:52 [通報]
予言はうさんくささを感じるけど返信
前兆は少しでも感じられたらと思う
YOUTUBEの動画でカラスを飼っている人が
偶然地震のときにカメラを回していて
地震がくるときにカラスが飛び回って落ち着かない様子だった
動物とか敏感だね+252
-5
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 12:32:14 [通報]
普段集団行動しないネズミが集団で同じ方向に走って逃げてたら地震か火事かって聞いたことある返信+179
-1
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 12:32:25 [通報]
季節の変わり目に多いよね返信+89
-2
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 12:32:40 [通報]
最近無意識に飲料水やレトルト食品や缶詰を購入していたから無意識に勝手に備えてるのは本能で地震を感じとっているのかな?って思ってたよ💡返信
3連休は部屋の片付けをして要らないものを捨ててタンスにつっかえ棒つける予定です。
+203
-7
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 12:33:24 [通報]
随分前の話どけど、宜保愛子さんがエジプト行った時にファラオのミイラと会話してて、返信
「地震が来ると言ってますねぇ」
と言ってて、エジプトは地盤固いから大丈夫でしょ。と思ってたら本当に来たのは覚えてる。+297
-1
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 12:34:32 [通報]
返信+40
-15
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 12:34:35 [通報]
>>5返信
私も。
欲が深すぎてミニマリストまでは無理なんだけど、要らない物は極力捨てて、背の高い家具は処分して、腰の高さ位の安い家具に替えたよ
+169
-1
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 12:35:03 [通報]
>>34返信
宜保さん、、、+69
-0
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 12:35:22 [通報]
>>16返信
見方がわからない
+93
-2
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 12:35:42 [通報]
>>32返信
あまり関係ない気が+9
-3
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 12:35:51 [通報]
備えても無駄かな返信
次から次へとくるので+7
-6
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 12:36:01 [通報]
昨日夜 TBS📺で意外にガソリンスタンドが安全って言ってた。囲いが防火壁になってて延焼から守られてて建物が丈夫なんだって。返信
ガソリンとかは奥深くに貯蔵してあるから大丈夫だって+269
-6
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 12:36:53 [通報]
30年以内に地震は来るよ こう言っとけばいつかは来るから当たる返信+149
-7
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 12:37:04 [通報]
強震モニターたまに見てるけど、地中光ってるとこと別のところで発生したりするからよくわからん。返信+80
-2
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 12:37:30 [通報]
昨日の夕方5時過ぎ、金沢住みですが地響きっぽい振動で家がゴゴゴゴと揺れました。返信
今朝の地方紙にも載っていたのですが結構な広範囲で観測されて地震かと問い合わせも多数あったと書いてありました。
今のところ原因不明らしく地震の予兆なのか何かも分からず怖いです…+240
-4
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 12:38:37 [通報]
今年は何か起こりそう。返信+151
-8
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 12:38:39 [通報]
最近すごく気になってました!返信
トピありがとうございます(*´ `*)+37
-2
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 12:39:54 [通報]
>>34返信
写真のツタンカーメンじゃなくて、ラムセス2世とかだったような気がする。+138
-0
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 12:41:27 [通報]
>>28返信
富山県ですよね。
ただ、私は熊本地震元被災者ですが、前兆は本当に何にもなかったです。
プレート境界型の地震は前兆あるかも知れないですが、直下型は前触れな来る感じですかね。
南海トラフ調査の為に出航した調査船が、何か少しでも持ち帰ってくれたらいいのですが…
+110
-6
-
49. 匿名 2019/02/06(水) 12:42:24 [通報]
待ってました!!主さん立ててくれてありがとう。毎日きます。返信+90
-3
-
50. 匿名 2019/02/06(水) 12:43:03 [通報]
粥占いは当たる。返信+74
-6
-
51. 匿名 2019/02/06(水) 12:44:00 [通報]
カラスとか鳥は気にするようにしてるけど、別に最近は大丈夫そう。新月とか満月の前後とかいつも言われてるけどなんでなんだろ?っていつも思う。返信+36
-3
-
52. 匿名 2019/02/06(水) 12:46:46 [通報]
冬に多いイメージ。返信
夏に大きな地震であんまりなくない?+211
-3
-
53. 匿名 2019/02/06(水) 12:47:24 [通報]
30年以内に70%以上だっけトラフは、ほぼ来るよね間違いなく返信+92
-3
-
54. 匿名 2019/02/06(水) 12:48:04 [通報]
東日本大震災の予震のあった日と当日、返信
朝起きたらリビングの電波時計が狂ってたのと、
買ったばかりのワイヤレスのベビーモニターが壊れた。
「そろそろ買い替えどきかねぇー?」なんて家族で話してた記憶。+173
-1
-
55. 匿名 2019/02/06(水) 12:48:44 [通報]
体感あります!地震速報にも出ないくらいの震度1?かそれに満たない微弱振動も寝ている時なら感じ取れます(笑)返信
ちゃんと車が通った振動か地震の振動かもわかります。
怖い話ししてる時とか神経が研ぎ澄まされて、ちょっとした音にも敏感になるじゃないですか。
あんな感じで、阪神大震災を経験してトラウマになったからか地震に敏感になってしまいました。
何か普通に過ごしてる時にいきなりバッと映像が見えて、建物の側を歩いてる会社員の人達が急に頭を抱えてしゃがむ姿が見えたり、叫び声が脳から聞こえる時があります。
それを見た1週間後くらいに他県で地震がありました。
それがいつどこで何時に起こるのか見えないのがネックです。+100
-10
-
56. 匿名 2019/02/06(水) 12:48:44 [通報]
タイムリー。1時間くらいまえにうたた寝してたら揺れる夢を見ちゃったとこ返信+29
-4
-
57. 匿名 2019/02/06(水) 12:48:52 [通報]
夕方のニュースで明るく言っていた返信
富山湾で巨大生物の捕獲が多くなっています
10年間で26件そのうち、7件がこの1年以内です
約4分の1!?!?
増加の原因について水族館の館長は、水温が〜南下してきて〜って説明してたけど
深海巨大生物の打ち上げのメカニズムだけでなぜ増加してるのかについては言及してなかった
異常気象か地震の前触れか、わからないけど例年に比べて異常なのは間違いないのだと思う+153
-6
-
58. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:07 [通報]
2月に予知してた人何人かいたけど、どーなんだろ。返信+123
-1
-
59. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:22 [通報]
大きな地震は経験したことないけど、なんとなく最近心配になってきて防災セットや食料の備蓄を始めました。返信+58
-1
-
60. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:57 [通報]
お久しぶりです。久しぶりに戻ってきました!返信
+101
-1
-
61. 匿名 2019/02/06(水) 12:50:49 [通報]
福岡だけど、昨日夕方地震雲?みたいなのが出てたんだけど、見た人いないかな?勘違いかな?返信+13
-10
-
62. 匿名 2019/02/06(水) 12:51:15 [通報]
何年か前にリュウグウノツカイは新潟でも捕獲された返信
中越地震よりずっと後
けど何もなかったよ+103
-3
-
63. 匿名 2019/02/06(水) 12:52:45 [通報]
富山は災害が少ない県だと言われてた返信
確かに地震も少ない
ただ糸魚川のフォッサマグナが心配
糸魚川から近いから+56
-2
-
64. 匿名 2019/02/06(水) 12:53:46 [通報]
今年の冬の暑さは異常返信
+130
-12
-
65. 匿名 2019/02/06(水) 12:55:16 [通報]
リュウグウノツカイって結構打ち上げられてない?返信
信憑性あるのかな+114
-2
-
66. 匿名 2019/02/06(水) 12:57:23 [通報]
ブリが北海道で獲れるんだっけ?返信
海水温とか異常気象で昔と変わってしまったのかな
リュウグウノツカイ=地震予知はできないのかもしれないね+76
-1
-
67. 匿名 2019/02/06(水) 12:58:23 [通報]
詰まるような耳鳴りがあると地震がある返信
でも、場所や何時間後とかは分からないので
記録しているだけにとどまっている+48
-2
-
68. 匿名 2019/02/06(水) 13:01:46 [通報]
予言と言う名の計画。返信+28
-9
-
69. 匿名 2019/02/06(水) 13:01:48 [通報]
カラスすごいないてる時あるけどなんなんだろう返信
+57
-3
-
70. 匿名 2019/02/06(水) 13:06:17 [通報]
春になるってか、暖かくなると大小関係なく地震がくる。返信+79
-5
-
71. 匿名 2019/02/06(水) 13:06:52 [通報]
最近あったこのニュースはどうだろう。返信
大阪海上保安監部が31日、大阪市住之江区の沖合約1キロ付近で、約30頭のイルカが泳いでいるのを発見した。
海面に背びれを出したり、はねたりしながら、神戸方面に向かって泳いでいったという。
これは非常に珍しいらしいよ。
でも2回くらい最近あったみたいね。
+170
-3
-
72. 匿名 2019/02/06(水) 13:08:43 [通報]
突然温泉や井戸が枯れた(出た)とか色が変わったとかは気になる返信
どっちかっていうと地震のあとが多いのかな?+95
-1
-
73. 匿名 2019/02/06(水) 13:09:05 [通報]
季節の変わり目によくある。返信
2月から3月 5月から6月 9月から11月
によく地震がある。
4月 7月8月 12月1月はそんなにない。
関東東北の話です。+62
-5
-
74. 匿名 2019/02/06(水) 13:12:24 [通報]
>>4返信
逆だと思う。震度4~5位の地震が何度か起きてる所って
それが余震である可能性が高い!+47
-6
-
75. 匿名 2019/02/06(水) 13:13:37 [通報]
地震起こる直前に目が覚める人いると思うけど、振動をキャッチする感覚が強いんだろうな。返信
結構神経細い人じゃないかと思うんだけど、どうかな。+153
-2
-
76. 匿名 2019/02/06(水) 13:13:49 [通報]
今年は御代がわりだからなんか起こりそうな気がしてる…返信+105
-1
-
77. 匿名 2019/02/06(水) 13:15:17 [通報]
皆でナマズをペットととして飼おう!返信+63
-6
-
78. 匿名 2019/02/06(水) 13:19:08 [通報]
>>52返信
去年のような酷暑に、大地震来たらもっととんでもないと思う。
それこそ地獄絵図だと思う。+170
-0
-
79. 匿名 2019/02/06(水) 13:20:27 [通報]
ミニマリストって実際震災に遭ったら何もなくて困れへんの?返信
備蓄大事だよー!特に水は大事だと大震災を経験してる人はみんな言ってる。
これでもかってぐらいに水だけは備蓄しとこ+196
-4
-
80. 匿名 2019/02/06(水) 13:20:51 [通報]
たまにすごい耳鳴りがするとか、頭痛がするとか体に異変が起きるみたいな人いますよね。返信
あれって本当に地震の予兆なんでしょうか?
自然災害だから気圧の変化とか天候とか季節とか関係あるのかなとは思うけど、そこまで人間に察知能力があるとは思えない。
中国地方住みですがあまり自然災害起きないのでいつくるのかとドキドキしています。災害の時の避難バッグとか準備しなくちゃな…+60
-1
-
81. 匿名 2019/02/06(水) 13:21:15 [通報]
昨年の4月頃横になると振動を感じるからおかしいな、冷蔵庫の振動かな?と思っていたら大阪北部地震があった返信
しばらくなかったけど最近また振動を感じる+105
-1
-
82. 匿名 2019/02/06(水) 13:21:24 [通報]
3/6の天王星移動が心配返信+58
-4
-
83. 匿名 2019/02/06(水) 13:22:48 [通報]
亡くなった祖母は、地震が来る直前に分かる人だったよ。返信
「お父ちゃん!地震!」って祖父の肩を掴んで怯えると、5秒くらいあとにガタガタガタッって本当に地震が来た。+160
-3
-
84. 匿名 2019/02/06(水) 13:22:55 [通報]
数軒先で家の解体工事してるから今地震来ても気づかないよ(´・ω・`)返信+46
-0
-
85. 匿名 2019/02/06(水) 13:23:09 [通報]
よくこういうトピ見るけど、最近飼い猫の様子が…とか耳鳴りが酷い…とかいつもの違う異変があるから危ないかもと見ると結局何もない気がする笑笑返信+46
-7
-
86. 匿名 2019/02/06(水) 13:27:03 [通報]
>>1 ある方って誰ですか?返信+7
-13
-
87. 匿名 2019/02/06(水) 13:27:05 [通報]
避難所ではワンタッチ式のテントがとても便利でいいと聞いたよ返信
着替えや寝る時などプライバシーが少しでも保てると+124
-1
-
88. 匿名 2019/02/06(水) 13:27:20 [通報]
>>72返信
今朝、北九州で水が枯れてるとか話してた。
雨が少なかったのもあるかもしれないけど、異常な水不足みたい。
ごめん、番組名分からないです。
スッキリかとくダネのどちらかだと思います。+73
-0
-
89. 匿名 2019/02/06(水) 13:28:19 [通報]
>>79返信
知り合いがかなり凝ったミニマリストで膝より高い物が一切ない生活してた。
東日本大震災にあった時にマンションの天井が抜けて直撃して大怪我をしたよ。
ミニマリストになる前は130センチぐらいの棚が置いてあった場所だそうで、棚があれば直撃しなくて済んだ可能性が高いよう、、今はミニマリスト辞めてる。+151
-7
-
90. 匿名 2019/02/06(水) 13:29:39 [通報]
>>89返信
へぇー色々良し悪しがあるんだね
ミニマリスト関係なく運だと思うわ+231
-0
-
91. 匿名 2019/02/06(水) 13:29:57 [通報]
>>74返信
「予震」じゃないの?
「余震」だと後にくる地震の事だから。+31
-0
-
92. 匿名 2019/02/06(水) 13:30:15 [通報]
>>25返信
赤い蛇なんているんだね(>_<)びっくり+146
-0
-
93. 匿名 2019/02/06(水) 13:30:27 [通報]
全く科学的ではないので賛否両論あるけど、鍵田忠三郎氏の雨と地震の関係についての説が私は興味深くて好きです。返信+107
-4
-
94. 匿名 2019/02/06(水) 13:32:08 [通報]
ガルちゃんの備蓄トピや体験談を参考にして色々備えだけはしてる。いつもありがとうございます。返信+88
-1
-
95. 匿名 2019/02/06(水) 13:33:18 [通報]
>>82返信
ホロスコープね
詳しく+40
-0
-
96. 匿名 2019/02/06(水) 13:33:32 [通報]
長崎の諫早で沸き水が枯れたってニュースでやってていよいよかと焦った返信
結局新幹線の工事が原因なんだってね。住民の人は困ってるみたいだけど。自然にだったら完全にフラグ+129
-0
-
97. 匿名 2019/02/06(水) 13:33:49 [通報]
3日前だったかな~大地震の夢みたんだけど、それから毎日ビクビクしてる。熊本の北部住みだけど最近地震多いからね。返信+73
-3
-
98. 匿名 2019/02/06(水) 13:34:38 [通報]
福井県でカラスが異常発生と、熊本県の阿蘇山が活発化してるってことが気になる返信+89
-1
-
99. 匿名 2019/02/06(水) 13:35:48 [通報]
>>30返信
昔、震度7を経験したものです。即出ですが、カラスや鳥がうるさくて群れで飛び回ってて、鳴きながら鳥の群れがいくつも空で飛び交っていた。
それを「なんだか鳥が騒がしいね、なんだろね」と言っていた翌日に震度7がきました。
それはしっかり記憶しているので、鳥がうるさく飛び交っていたら、気を付けるに越したことはないかなっておもいます。ちなみに、その規模の地震は2度経験しています。+130
-3
-
100. 匿名 2019/02/06(水) 13:39:04 [通報]
リュウグウノツカイ各地(富山、兵庫、京都、返信
石川、沖縄など?
)で多いですね。
そしてそれだけじゃなくて、
2019年1月だけでも
11日兵庫でイルカの群れ
12日高知四万十市でサラワクイルカ漂着
30日静岡でメガマウス、長崎でハチワレ
鳥取で巨大なダイオウイカ
31日大阪でイルカの群れ
あと石川でも何か大きいのが、リュウグウノツカイと、同時に。
など、生き物の変化?が多い。
※書いた日にちに、若干ズレがあるかもしれません
+105
-2
-
101. 匿名 2019/02/06(水) 13:40:11 [通報]
>>88返信
それ九州新幹線のトンネルが原因だって言ってたよ、JR側も調べた結果トンネルが原因だって認めてる+29
-2
-
102. 匿名 2019/02/06(水) 13:40:52 [通報]
2019年7月5日10時ごろ東京大地震返信+4
-52
-
103. 匿名 2019/02/06(水) 13:50:08 [通報]
7月は要注意だと私も思う。返信+11
-16
-
104. 匿名 2019/02/06(水) 13:50:24 [通報]
予言書いてる人は頭大丈夫?返信+32
-24
-
105. 匿名 2019/02/06(水) 13:51:47 [通報]
2月の予言って何日だった?返信+70
-0
-
106. 匿名 2019/02/06(水) 13:51:48 [通報]
もう亡くなっちゃったけど、返信
長い間、認知症だった祖母が東日本大震災が起きる数時間前から急に正気に戻った事。
それまでは、ほぼ寝たきりで、喋る内容も子供に戻ってしまったかの様な感じ。自分の名前や家族の名前すら忘れていたのに、
急に「○○さんと花見に行きたいから桜の開花はいつ頃か調べて頂戴」や、出産直後だった私に対して「産後が肝心だから、ちゃんと栄養とらないと!」などなど。
それから地震が起きて、再び元に戻ってしまった。
後にも先にも、あれが一度きりだった。
ウチの家族の中では、何かの知らせだったのかな?って事になってる。+200
-5
-
107. 匿名 2019/02/06(水) 13:59:54 [通報]
KK眞子さんが婚約したら未曾有の地震がくると思う。神様のお怒り。返信+189
-10
-
108. 匿名 2019/02/06(水) 14:02:14 [通報]
ただの感覚でしかないし、正確なデータはないけど返信
探査船ちきゅう が潜った後に
潜ったところの付近が震源で地震があるイメージ
鶏が先か卵が先かで
怪しいから潜るのか
潜ったから地震がくるのか+119
-1
-
109. 匿名 2019/02/06(水) 14:05:31 [通報]
SEIKOの電波デジタル置時計。受信を西の福岡からしているか東の福島からしているか、受信の度合いも表示される。返信
数年前の熊本地震の前に受信がずっとおかしくて、西からでなく東からの受信になったりしていて、地震後に直ったから、先日の熊本地震の前にも同じ現象が起きているのに気付いたから、他のトピに書き込みしたら、その日の内に起こったよ。電波時計の電波は福島と福岡の東西二ヶ所から電波が出ているんだけど、時々発信所... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
熊本震度5弱、大丈夫ですか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+127
-1
-
110. 匿名 2019/02/06(水) 14:11:48 [通報]
牛ににた妖怪みたいなの出てくるのよね?返信+53
-2
-
111. 匿名 2019/02/06(水) 14:18:19 [通報]
>>5返信
いいねぇ。本当はこれくらいにしたい!
でも家族がいると物も多くなるから現実無理だわー+30
-1
-
112. 匿名 2019/02/06(水) 14:23:57 [通報]
>>98返信
福井のカラスの話ですが、探しても見つけられませんでした。
よろしければ、どこ情報か教えてほしいです。
+37
-0
-
113. 匿名 2019/02/06(水) 14:28:48 [通報]
イルカの群れはテレビで見たけど想像以上でびっくりした。どっかから逃げてきたのかな?それとも気温?どちらにせよ海の生物の変化が最近多いよね、、。返信+106
-1
-
114. 匿名 2019/02/06(水) 14:31:08 [通報]
地震来る前にミミズが数匹いた。普段は見ないので何かあるのかと思ったら案の定。返信
猫や犬もそうだけど察知するんだなと思った。+59
-0
-
115. 匿名 2019/02/06(水) 14:33:30 [通報]
>>88返信
見てたよ。長崎だね、それ。+13
-0
-
116. 匿名 2019/02/06(水) 14:35:26 [通報]
胸の横がぐーーっとかなり痛めのものが少し続いた数時間後に少し離れた地域で大きな地震が来たことならある。後はいつもとは違うあからさまに高いキーーン!といった耳鳴りがして数時間後に地震が来たりもした。返信+48
-0
-
117. 匿名 2019/02/06(水) 14:39:15 [通報]
地震の予兆というより、返信
現代の異常気象とか温暖化が原因の話が一杯出ている気が+75
-4
-
118. 匿名 2019/02/06(水) 14:40:49 [通報]
リウマチの私は地震前にすごく体調が悪くなります。低気圧もないのに身体中激痛…それが1週間くらい続いたらだいたい大きな地震が来ます。地震は気圧も関係あるんじゃないかな?って思います返信+127
-0
-
119. 匿名 2019/02/06(水) 14:40:59 [通報]
予言は出来ない!子供じゃないんだから現実的にならないと!ありえない事なのになぜ信じる人が多いのか。予知、予言あたったとしてもたまたま。何年も毎日くると言ってればそりゃいつか当たるでしょ(笑)返信+6
-26
-
120. 匿名 2019/02/06(水) 14:41:27 [通報]
ここ何年か異常気象がすごいよね。返信
動物の異常は地震とは関係なく温暖化も関係あるかもね+74
-0
-
121. 匿名 2019/02/06(水) 14:44:39 [通報]
>>112返信
ニュースでやってましたよ!
カラス追放できず ふんの逆襲も(福井新聞) 福井県坂井市役所丸岡支所がある同市丸岡…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpカラス追放できず ふんの逆襲も(福井新聞) 福井県坂井市役所丸岡支所がある同市丸岡町西里丸岡周辺の市街地がカラスのねぐらとなり、夕方以降300〜500羽が電線など…
+52
-0
-
122. 匿名 2019/02/06(水) 14:46:15 [通報]
>>105返信
2月中旬~下旬+47
-1
-
123. 匿名 2019/02/06(水) 14:46:44 [通報]
昔は鉄の塊が空を飛ぶことだって、東京・九州間を数時間で往復できることだってありえなかったんだから、何でもかんでも一概にありえない!って言うのも違うんじゃない?返信
毎日言ってればいつか当たるっていうのは同感だけど+89
-0
-
124. 匿名 2019/02/06(水) 14:49:36 [通報]
>>102返信
死者何人か?マグニチュードいくつで震源地地下何キロ?あと、どーやって時空を越えたの?
コエカタオシエロ!+3
-12
-
125. 匿名 2019/02/06(水) 14:50:41 [通報]
>>110返信
くだん+40
-1
-
126. 匿名 2019/02/06(水) 14:54:52 [通報]
>>109返信
同じ時計が職場にあって、この波々何だ?って思ってたけど、そんな機能だったとは知らなかった。これからは気にして見てみよう…参考になりました。ありがとうございます。+68
-2
-
127. 匿名 2019/02/06(水) 14:56:00 [通報]
諏訪大社の粥占いが、今年も昨年同様災害の多い年になるとでたようです。諏訪大社の粥占いはあたる、聞いた時には落胆しました。返信
しかも去年は具体的にいつ頃が要注意とかあったのに今回はそんなこと聞かされてない。
ほんとにいつ災害がくるかわからない。
リュウグウノツカイの件といい、ほんとにヤバいかもと身構えてます。
少しずつ備蓄して備えてます。厄払いといっしょに家族の安全祈願などもしました。
また今年も用心しながら過ごさなければ。皆さんも備えてください。+150
-0
-
128. 匿名 2019/02/06(水) 14:59:40 [通報]
去年気象観測にAIが使われ出したから地震の前兆のデータを集めている最中だと思うよ。返信
ただ地震が起きないとデータは集められなので今は体感頼みです
体感さんよろしくお願いします+73
-1
-
129. 匿名 2019/02/06(水) 15:01:43 [通報]
カラスは利口だから、餌が多い・その他の理由で生活しやすい場所には返信
すぐに集まってきちゃうよ+42
-1
-
130. 匿名 2019/02/06(水) 15:02:03 [通報]
一昨日の夜返信
ゴゴゴッて音がして地震か?!と思った。
寝ていた犬も起きて周りを見渡してた。
でも、ニュースにもなってないから何かの勘違いだったのかも。愛知だからビクビクしてる。+103
-0
-
131. 匿名 2019/02/06(水) 15:04:07 [通報]
最近ですが、震源地がとても近い地震を体験しました。返信
地震が来る前に地鳴りのような音がゴォォオンと響いた直後に一度だけ ドンっと瞬発的な揺れを感じました。それに合わせてミシッと家も鳴りました。
ちなみに家でネズミ(ドブネズミと全く同じ種ですが飼育用です)を飼っていますが一緒に布団で寝ていて地震が来た時もお腹出して寝てました…。
やっぱり野生じゃないと危険察知の本能は鈍るんですかね。
+131
-1
-
132. 匿名 2019/02/06(水) 15:06:20 [通報]
>>130返信
わたしも愛知住みなんだけど音って何時頃だった?昨日なのか一昨日なのか覚えてないんだけど、21時ごろなら地響き?地鳴り?みたいなのなってたんだよなあ+64
-0
-
133. 匿名 2019/02/06(水) 15:09:07 [通報]
>>121返信
情報ありがとうございます。
しかし、すごい数ですね。+26
-1
-
134. 匿名 2019/02/06(水) 15:09:52 [通報]
地鳴りと飛行機が近くを飛んでる音はそっくりですよね。ゴオオオ・・・って。家鳴りは気温の変化、風でもなる。返信+57
-4
-
135. 匿名 2019/02/06(水) 15:12:28 [通報]
地震のガタガタ揺れの前に空気が動く感じが分かる方いませんか?(エアコンの室外機の回るような感じの)返信
あっ揺れるよって言うとすぐ揺れるからみんなにびっくりされます。+56
-2
-
136. 匿名 2019/02/06(水) 15:14:27 [通報]
>>16返信
たまに見るけどいつもスタンバイ、スタンバイって言ってない?+28
-0
-
137. 匿名 2019/02/06(水) 15:17:57 [通報]
予知、予言で日付指定する人は民衆を混乱させたとして殺害予告犯と同じくらい取り締まるべき。旦那も同意見。返信+4
-31
-
138. 匿名 2019/02/06(水) 15:23:38 [通報]
>>122返信
ありがとうございます+10
-0
-
139. 匿名 2019/02/06(水) 15:26:22 [通報]
この流れで書くのもなんですがw、私も個人的に3月6日は警戒してます。地震ではないかもしれないけど。なんにせよ、備えは大事です。返信+100
-3
-
140. 匿名 2019/02/06(水) 15:30:13 [通報]
春先が危ないとも言われてるよね返信+48
-0
-
141. 匿名 2019/02/06(水) 15:34:14 [通報]
>>132返信
23時は過ぎてたと思う、ちょうど寝ようとした頃だったから。+15
-0
-
142. 匿名 2019/02/06(水) 15:40:30 [通報]
たまたまかもしれないけど地震が来る直前にいきなりテレビ画面が乱れた。返信
電化製品に異常きたすのかな?+49
-0
-
143. 匿名 2019/02/06(水) 15:44:14 [通報]
>>44返信
わたしも金沢住みです。
2度、窓がガタガタ震えました。
なんだったのか分からないってのが、一番怖いです。
+34
-1
-
144. 匿名 2019/02/06(水) 15:46:38 [通報]
>>113返信
イルカの群れは、魚の群れを追いかけて移動します
昨今の海水温度の変化で、魚の群れは以前と異なったルートを取りがちです
+47
-0
-
145. 匿名 2019/02/06(水) 15:50:15 [通報]
東京寄りの千葉です!返信
最近微震をよく感じます💦
地震速報には載りませんが、日中揺れを感じる…+52
-1
-
146. 匿名 2019/02/06(水) 15:51:13 [通報]
WiFiがよく切れる返信+107
-2
-
147. 匿名 2019/02/06(水) 16:11:02 [通報]
3月6日って何があるの?返信+91
-1
-
148. 匿名 2019/02/06(水) 16:18:39 [通報]
地中モニターですが、前から岐阜のカウント多いですよね。石川の方の地鳴り報告もあるし、心配です。返信+44
-0
-
149. 匿名 2019/02/06(水) 16:27:14 [通報]
過疎スレなのに金沢住の人自分以外にいて驚いた返信
そして、昨日の窓の揺れうちもあったわ
子どももびっくりしてた
「地震?」って
でも、床が揺れてなかった+61
-0
-
150. 匿名 2019/02/06(水) 16:29:27 [通報]
この前のトピでこれ保存した返信+70
-2
-
151. 匿名 2019/02/06(水) 16:33:13 [通報]
大分で温泉の蒸気で野菜とか蒸して食べる場所で、蒸気が出なくなってるってニュース見た。返信
春節で中国人たくさん来るから稼ぎどきなのに残念って。+124
-2
-
152. 匿名 2019/02/06(水) 16:38:26 [通報]
この10数年ぐらい、地球全体、返信
特に東アジア~東南アジアにかけて
地震帯の動きが活発化しているなあとは思う+47
-2
-
153. 匿名 2019/02/06(水) 16:40:33 [通報]
大震災、蛇の話の者です。返信
赤というか錆び色?さびた鉄の色とでもいうのかな。そんな感じでした。
実は蛇、大嫌いなので見てすぐ逃げました。
普段は緑や黒っぽいやつがでますが、白い蛇もみたことあります。+74
-0
-
154. 匿名 2019/02/06(水) 16:57:28 [通報]
>>141返信
じゃあまた違うのだったのかな
何にせよ備えだけはちゃんとしておきたいね。+12
-0
-
155. 匿名 2019/02/06(水) 17:02:05 [通報]
この間お昼に変な雲見たんだよね。地震雲はあんまり信じてないんだけど、思わず見入ってしまうような雲だった。返信+43
-3
-
156. 匿名 2019/02/06(水) 17:02:59 [通報]
今日キャットフード大量に購入した。返信
ランタンも買ったし、早く届かないかなあ。
そろそろ地震大きいのくるかも?って言ってる人多いから備えなければ…+65
-1
-
157. 匿名 2019/02/06(水) 17:06:49 [通報]
>>105返信
2/20って書いてる人いたよ。満月だっけ??+46
-1
-
158. 匿名 2019/02/06(水) 17:08:03 [通報]
台風が来た時。強い低気圧が来ると大きい地震が起こるから気をつけて、って大阪の妹に言った次の日に北海道で震度7起こった。返信
海水面が低気圧で持ち上がるように、地盤も気圧で持ち上がる説。持論です。+91
-1
-
159. 匿名 2019/02/06(水) 17:10:55 [通報]
>>157返信
この記事書いたブログ確か消されたけど、この人予言してた。ちなみに、神奈川でって。
けど、外れること多いし大丈夫な気がする。いや、いつ来てもおかしくないんだけどね。。
私神奈川住みだから怖いわ!この人のこのブログたまたま読んで備蓄かなりし始めた。+58
-4
-
160. 匿名 2019/02/06(水) 17:12:12 [通報]
災害大国だから備えはしてる返信
食べ物、水、犬のトイレシーツ、餌など
東京みたいに人口多いところは食べ物の配給追いつかないんじゃないかと不安
各自2週間分は備えておいた方がいいと思う
うちは水を運ぶ際なんかに使えそうな折り畳みカートとロープも買ったよ
犬のトイレシーツワイドサイズは人間のトイレとしても使えるよ
毎回こういうトピでコメントしてるけど
大人の尿も一回分はギリギリ吸収してくれます
以前トイレが詰まった時に試しました
一応消臭加工されてるし
使用したら丸めてゴミ袋へ
だから備えておくといいよ
+84
-0
-
161. 匿名 2019/02/06(水) 17:12:23 [通報]
>>157返信
満月っぽいですね、、!+23
-1
-
162. 匿名 2019/02/06(水) 17:14:41 [通報]
ブログとかTwitterとかで体感持ちの人のを参考にするけどビクビクせず、こなかったら良かった〜って気持ちで意識だけしてる。ずっと気が張っててもしんどいしね( ; _ ; )返信+48
-1
-
163. 匿名 2019/02/06(水) 17:16:09 [通報]
3月6日が誕生日の私涙目w返信
しかし昔はこんなに地震の話しをすることもなかったように思うなぁ
平成はほんとに大地震・災害が多かった……地球が活動期なのかなー全国どこにいても備えておかねば+117
-1
-
164. 匿名 2019/02/06(水) 17:25:45 [通報]
1/31にバヌアツでM5.4あったからそろそろくるのかなと思ってる。返信+63
-1
-
165. 匿名 2019/02/06(水) 17:27:27 [通報]
地震返信+13
-0
-
166. 匿名 2019/02/06(水) 17:27:31 [通報]
このトピのpart5の主さんが「不思議トピでそろそろ地震がくるって言ってる人がいたので・・・」て書いてあったけど、その1週間後に北海道地震起きてるよね。返信+92
-2
-
167. 匿名 2019/02/06(水) 17:32:17 [通報]
>>35返信
調べたら ヤバイ😱気象兵器❓+23
-2
-
168. 匿名 2019/02/06(水) 17:38:11 [通報]
>>12返信
お家に帰りましょーだよw+6
-1
-
169. 匿名 2019/02/06(水) 17:40:18 [通報]
>>157返信
スーパームーンですね
1月のスーパームーンの時も
海外だけど、大きな地震あったはず+69
-2
-
170. 匿名 2019/02/06(水) 17:42:37 [通報]
ビセイインコを飼っていた時、返信
地震3秒くらい前に騒ぎ出してたよ。
所謂、オカメパニック。
でも何か違ったのか、二回だけ無反応だった。+25
-1
-
171. 匿名 2019/02/06(水) 17:45:02 [通報]
最近、トイレに入ったら返信
スマホ持っておかなきゃって
思う。特に職場のトイレなんて
朝1人だけのこと多いから
閉じ込められたら最後だわ+86
-0
-
172. 匿名 2019/02/06(水) 17:46:40 [通報]
東日本大震災の日の朝、当時臨月だったんだけど朝からお腹の中の子が落ちつかないのかよく動いていた。返信
朝はあまり動くことはなかったのに…
地震の二時間くらい前に散歩で動物病院の前通ったら動物の鳴き声が凄かった…
いつもは静かなのに…
その日の夕飯は唐揚げの予定だった…
なぜか午前中に夕飯の唐揚げを揚げて夕飯の準備を終えて揚げ物の油まで処理を終わらせてしまった。
自分の行動もいつもと違っていた…
+147
-8
-
173. 匿名 2019/02/06(水) 17:47:54 [通報]
>>99返信
私も地震の10分前くらいに、
今日はやたらカラスが異常に騒ぐなぁと思って外を見たら、グラグラと地震がきたことがあります。
本当に異常に騒いでた。
ただ、あれからカラスが気になった事はありません。
震度4以上くらいじゃないと反応なしなのかな。+25
-4
-
174. 匿名 2019/02/06(水) 17:52:07 [通報]
東日本大震災後に、かずさんのブログをしばらく見てました。返信
もう閉鎖されてますが、、
復活したか知ってる人います?+58
-1
-
175. 匿名 2019/02/06(水) 17:59:14 [通報]
>>10返信
さかなクンがリュウグウノツカイと地震の関連性は科学的根拠がないって言ってたよ+79
-0
-
176. 匿名 2019/02/06(水) 18:13:37 [通報]
今日地震来るって言ってる人居たよね?返信+29
-0
-
177. 匿名 2019/02/06(水) 18:17:29 [通報]
>>101返信
ありがとう~
さわりだけ見て肝心の部分見てなかったのです💦 そうだったんですね。良かった☺️+11
-2
-
178. 匿名 2019/02/06(水) 18:24:22 [通報]
最近大地震にスロースリップが関係してるかもとか何とかテレビでやってた。返信+26
-0
-
179. 匿名 2019/02/06(水) 18:41:45 [通報]
明後日 歴史的寒波らしい返信
暖冬傾向を覆す歴史的寒波が襲来(tenki.jp) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpあす7日は西日本や東日本を中心に春を思わせる陽気になりますが、8日金曜日以降は、北
+101
-1
-
180. 匿名 2019/02/06(水) 18:45:16 [通報]
地震が少ない地域なので富山、石川、福井での報告にびびっている金沢住みです。昨日の地鳴り(?)は感じませんでしたが12月初め頃の早朝にガタガタっとクローゼットの扉が鳴って一瞬でしたが揺れを感じたことがあったので気になっていました... いつも以上に意識していこうと思います。返信+34
-1
-
181. 匿名 2019/02/06(水) 18:45:17 [通報]
>>153返信
そうなんですね(>_<)そんなに蛇って割と近いとこにいるんですね。私も蛇大嫌いだから、怖い!
小学生のときに小さい蛇をみたのですが、それは近所で飼ってた蛇が逃げ出したみたいな。
私の父親が捕獲しました。
白蛇は縁起がいいですよね!!!赤黒い、錆びたような色の蛇、見たら怖いです(>_<)+30
-0
-
182. 匿名 2019/02/06(水) 18:48:15 [通報]
>>171返信
うん!私はこっそりポケットに入れてるよ!
無音にしていたら、ラインきてもばれないし、何より、保身の為に仕事用エプロンのポケットにしのばせています。+48
-1
-
183. 匿名 2019/02/06(水) 18:48:39 [通報]
3月8日前後に長野あたりで震度7〜8の地震の可能性があるってTwitterでみたわ。返信
+74
-7
-
184. 匿名 2019/02/06(水) 19:00:21 [通報]
北海道胆振地震の前は さんまが沢山獲れたよね。返信
瀬戸内海に珍しく鯨が現れたり、
大阪にイルカが現れたり、色々海の生物の目撃情報が続いてるから、怖い。
備えましょう!+63
-1
-
185. 匿名 2019/02/06(水) 19:02:18 [通報]
あと竹の花が咲きましたね。 植物にも注意です。返信
関東大震災前に芥川龍之介が、季節にしては珍しい花々が咲き乱れてる と残したみたいですね。+123
-1
-
186. 匿名 2019/02/06(水) 19:04:53 [通報]
福岡なんだけど、返信
ついさっき微小に揺れた気がして。。
勘違いかなぁ…+28
-0
-
187. 匿名 2019/02/06(水) 19:09:40 [通報]
日付指定の予言は当たらないと有名なので大丈夫返信+111
-1
-
188. 匿名 2019/02/06(水) 19:18:53 [通報]
大きな地震や火山の噴火の前は決まって頭痛がします返信
薬飲んでも効かない頭痛です
あーこれはどこかで地震か噴火あるなと思ったら大体二週間以内に震度5以上の地震があります
でも場所が特定出来ないから意味はありません
海外の事もあります
+54
-0
-
189. 匿名 2019/02/06(水) 19:32:26 [通報]
今日スッキリの番組で九州の大分?の湧水が一年前に枯れてしまったってやってたよね。熊本震災で地殻変動があったからかな。返信+66
-2
-
190. 匿名 2019/02/06(水) 19:32:52 [通報]
マグニチュードが大きい地震の前はTECが赤くなるみたいですが、去年の大阪や北海道・今年の熊本での地震の前は赤くなってましたか?返信+29
-1
-
191. 匿名 2019/02/06(水) 19:35:59 [通報]
>>75返信
私当てはまるっぽいです。
阪神淡路大震災、東日本大震災、大阪北部震災は全部地震が起きるほんの少し前に目が覚めました。
東日本大震災の時は東京住みだったから震源地から離れすぎていて気がつかなかったのかもですが、他の2つは地響きが聞こえました。
友人に「繊細な性格」と言われたことがあるので、75さんのおっしゃることに思い当たる節があります。+39
-0
-
192. 匿名 2019/02/06(水) 19:37:33 [通報]
来月手術だから余計心配。何も起きませんように✨返信+89
-0
-
193. 匿名 2019/02/06(水) 19:46:09 [通報]
>>150 赤い点々は何ですか?返信+42
-1
-
194. 匿名 2019/02/06(水) 19:48:48 [通報]
>>189 前のコメント読んだらこれ九州新幹線によるものだったんですね。すみません💦あと長崎でした。返信+39
-0
-
195. 匿名 2019/02/06(水) 20:14:39 [通報]
石垣島近海でM4.5きました。返信+24
-0
-
196. 匿名 2019/02/06(水) 20:33:22 [通報]
東京に住んでいます。3.11の朝、これまでそんなことをしたことがないのに妙にお菓子が買いたくなってしまい、出勤前にドラッグストアでキャンディーを数袋買ったりコンビニでチョコ菓子を何個も買ってしまいました。買いながら「私、ちょっと頭がおかしくなったかな?」と思ったりしました。返信+96
-2
-
197. 匿名 2019/02/06(水) 20:39:56 [通報]
東北大震災の前は2月下旬ごろから毎晩耳鳴りしてました。毎晩7時から9時頃の返信
どこかでやってきます。あまりにも毎日続き、しかもどんどん音が大きくなり
騒音と区別がつかなくて一人で「あぁ、うるさい!」って怒って声を出したら
いきなりなんだ!と、家族がびっくりしてた。そのくらいうるさかった。
震災当日。朝からすごーーーく頭が痛くてなんか気持ち悪い(吐き気)。
10数年勤務して当日欠勤をしたことがなくて、どうしてもそのどうでもいい個人記録を
破りたくなくて出勤した。本当に具合悪いなら早退でいいや・・って思いながら。
昼ご飯食べたらどんどん治ってきて、更に時計みたら2時。あぁ空がどんより雲っててヤダなー。
でもあと3時間だから頑張れそうかな。早退はしなくていいやと思った30分後ぐらいに震災で
震度6にあい、会社で非難してから帰宅。勤務先が某市内の外れの方で広範囲で停電状態になり
道路が真っ暗。ついているのは車か自転車のライトのみで怖かった。おまわりさんが事故防止の為、
あちこち大き目の交差点で必死に誘導していた姿は今も忘れられない。これは本当にただ事じゃないって
感じでしたが、2時間ほどかけて家についてテレビつけたらとんでもない事になっていることを知り。。
それ以降も宮城か福島、茨城周辺での多きめ地震だと耳鳴りか耳圧がくる。
ここ最近はないので一応安心しています。私は自分に近い場所の震源しかわからないですが
地震予測や予知など体感情報など発信している人のブログなどはチェックしています。
ダイオウイカ、リュウノツガイや深海魚などよりも、くじらか、イルカが大量に打ち上げられる
情報が来るとそろそろヤバイかと思っています。
+87
-2
-
198. 匿名 2019/02/06(水) 20:49:55 [通報]
3/6返信
新潟県は公立高校入試1日目
+6
-4
-
199. 匿名 2019/02/06(水) 20:53:59 [通報]
>>44返信
私も金沢住み。昨日は驚いたけど、家が自衛隊の近くだから自衛隊の大砲の練習だと勝手に思ってた。あれは人工的な感じの音だったような。
金沢って冬に雷が多くて雷の音でも家が揺れることない?地形が音が響きやすいのかなと思ってた。+30
-0
-
200. 匿名 2019/02/06(水) 20:54:14 [通報]
いつだったか忘れたけど…返信
富山沖でかなり深い震源で地震があったはず
深い震源ってなんか不気味だなと思った
震度不明?だったはず+28
-1
-
201. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:57 [通報]
地震予知できるといいですよね。返信
子どもが2人いるのですが、家にずっといるわけではないので、常に今地震がきたらどうするかを考えながら行動しています。
先日も海岸沿いをドライブしてて、今津波がきたらどこに逃げたらいいのかな…と考えていました。
+83
-2
-
202. 匿名 2019/02/06(水) 21:33:45 [通報]
>>189返信
あれは新幹線のトンネル工事が原因らしいよ+18
-2
-
203. 匿名 2019/02/06(水) 21:36:53 [通報]
猫飼ってた時、急にタンスの上や高い所に移動したら地震起きたのが何回かあった。返信+40
-0
-
204. 匿名 2019/02/06(水) 21:45:19 [通報]
最近カラスがカアカアうるさい気がする…返信+33
-4
-
205. 匿名 2019/02/06(水) 21:46:41 [通報]
ちきゅう号が南海トラフのプレートを掘削し終えるのがこの2月なんだよね返信
掘削によって地震を誘発することはないって言って
たけど、現在進行形で動いてるプレートを刺激して何の影響もないはずがないと思う
でもどこで大きな地震があってもおかしくないんだろうから日頃から備えておくことが大切なんだと思う
+86
-1
-
206. 匿名 2019/02/06(水) 21:47:21 [通報]
空見るとあれもコレも地震雲に見えてザワザワする返信+76
-1
-
207. 匿名 2019/02/06(水) 21:49:37 [通報]
>>15 スクショしときますね 外れたら、どうしてくれようかなー?返信+15
-18
-
208. 匿名 2019/02/06(水) 21:52:17 [通報]
>>130返信
私も愛知県住みだけど、全く聞こえなかった‥
ちなみに名古屋市です+19
-1
-
209. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:22 [通報]
埼玉南部、ここ最近カラスが大群で空を飛んでたり、2週間前からいきなり各地区のゴミ置場がカラスに襲撃されたり騒がしいです。何でもないといいんだけど。返信
寒いから食料欲しくてゴミ漁ってるだけならいいな。+52
-2
-
210. 匿名 2019/02/06(水) 21:56:54 [通報]
>>208返信
私も愛知県民だけど地響きとか聞いた事ない。
ホントに平和でのどか。+27
-0
-
211. 匿名 2019/02/06(水) 21:57:40 [通報]
地震のときに役立ちそう!と思ってネット見てるけど(フリーズドライとかのインスタントで普段食のやつ)レビューで災害時のために購入しました。とかが明らかに多くなってる気がする。返信
+62
-1
-
212. 匿名 2019/02/06(水) 21:59:26 [通報]
>>193 地震が発生した場所返信+14
-1
-
213. 匿名 2019/02/06(水) 22:02:12 [通報]
>>15返信
いいかげんな事言わないでくださいますか?根拠は?ないでしょ。+20
-2
-
214. 匿名 2019/02/06(水) 22:05:05 [通報]
埼玉震源地の大きな地震が来そうな気がします返信+15
-17
-
215. 匿名 2019/02/06(水) 22:07:11 [通報]
うちは内陸部だから大地震に備えて1ヶ月は引きこもって過ごせるように備蓄してるよ。経産省が東海地震に備えてトイレットペーパーを1ヶ月分備蓄しろと言うからサニタリーを含めた紙製品と水とは2ヶ月分×人数分用意してる。返信+59
-0
-
216. 匿名 2019/02/06(水) 22:08:34 [通報]
>>196返信
妙にお菓子を買いたくなった!その日に大地震があった!これはおかしい!って・・・おいおい
+9
-30
-
217. 匿名 2019/02/06(水) 22:13:35 [通報]
>>191返信
私も小さい地震でも揺れる数秒前に目覚めます。普段わ刺されても絶対気づかないって言われるくらい寝入りますwただ、自分北海道住んでるんですが昨年の北海道の大きい地震わ気付かなかった。。なぜだw+11
-19
-
218. 匿名 2019/02/06(水) 22:13:59 [通報]
北陸の報告多くてビビってます。返信
>>131でもコメントした者ですが私も富山住みです。+35
-0
-
219. 匿名 2019/02/06(水) 22:14:31 [通報]
>>203返信
うちの猫もです。先月の13日?くらいに起きた茨城震源の震度4の地震の前に猫たちが急に高いところに登り出したので、え?どしたの?なんて思ってたら大きく揺れました。大きい地震の前にそういう行動を取るのか少し注意して観察したいと思います。+47
-1
-
220. 匿名 2019/02/06(水) 22:14:32 [通報]
3月に和歌山に旅行だけど怖いな…。返信+28
-1
-
221. 匿名 2019/02/06(水) 22:16:20 [通報]
私は3月に静岡。(T_T)返信+25
-0
-
222. 匿名 2019/02/06(水) 22:17:01 [通報]
>>214返信
辞めて(T_T)+29
-2
-
223. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:32 [通報]
熊本地震の日の夕日は気持ち悪いほど真っ赤で不気味だった。空気が澄んでいたのだろうか…返信+47
-0
-
224. 匿名 2019/02/06(水) 22:26:37 [通報]
不思議探偵社では明日大阪かも?と言われている返信
明日じゃないにしろそろそろな気がする+58
-6
-
225. 匿名 2019/02/06(水) 22:29:44 [通報]
私は地震が来る前に耳鳴りと頭痛が起こる体質だと思っているんですが、今のところ嫌な感じの耳鳴りと頭痛は無いのでまだ大丈夫かな?とは思います。返信
この体感は小学生の頃に気付き、親に地震が来る前に耳鳴りがするや、変な頭痛がすると言うと必ず地震が来てたので家族はみんな信じてくれています。
近場の地震だと低いような篭った次元が変わったような耳鳴りで地震がある方角から聞こえます。
高い音の耳鳴りは遠くで発生するか地震がきても小さめ。
頭痛に関しては言葉にするのが難しいです。
私は南関東住みなので、何か異変があったら書き込みます。
+115
-0
-
226. 匿名 2019/02/06(水) 22:30:11 [通報]
体感とは違うんだけど…返信
私北海道に住んでて9月の地震で被災しました
当時は妊娠してて9月6日が予定日
なぜか早く産まなきゃってずっと焦りがあって、旦那にもお医者さんにもずっと予定分娩で早く産みたいって訴えていまして
でも夫に出来るだけお腹で育ててあげなよって牽制されてた
なんだかんだで夫の仕事の都合で休みの日の9月5日に計画分娩で生んだんだけど、すっごい疲れて夜寝てたのに、ふと目が覚めたの
何時かなって思ってスマホ確認した瞬間にアラーム鳴り出してすごい揺れてびっくりした!
こんな事になるとは思わなかったけど、直感が働いたのかな?+109
-0
-
227. 匿名 2019/02/06(水) 22:31:35 [通報]
>>183返信
これかな。+27
-8
-
228. 匿名 2019/02/06(水) 22:32:19 [通報]
大震災の2、3日前に結構大きめの地震来てたよね。震度3~4の。やっぱり小さくても地震おきたら気をつけておいた方がいいです。返信
+52
-1
-
229. 匿名 2019/02/06(水) 22:32:54 [通報]
赤い月の後は地震来る気がします。返信+40
-4
-
230. 匿名 2019/02/06(水) 22:33:35 [通報]
>>199返信
家揺れます!
雲の摩擦する音も(雲が流れながら)…ビリビリバリッ
来てるぞ来てるぞ!
ピカッΣ‼ドンッ・ドド・ドン!
個人的な主観で申し訳ないですが、
雲で分かるとは限らないけども、
犀川の下流方面(海)と富山・岐阜方面は気になってます!
+17
-0
-
231. 匿名 2019/02/06(水) 22:38:29 [通報]
>>229返信
月が赤く見える事は、ごく普通の気象条件下で発生するよー+61
-0
-
232. 匿名 2019/02/06(水) 22:38:31 [通報]
水2リットル16本買ってるけど、ここ読んでたら足りるか不安になってきた返信+71
-0
-
233. 匿名 2019/02/06(水) 22:43:01 [通報]
>>188返信
私も全く一緒です‼︎普段から偏頭痛持ちではあるけれど、地震の前は薬を2回飲んでも全く効かない、質の違う頭痛が起きます。たまたまかと思って気にして無かったんですが、地震のニュースを観ている時に高確率で酷い頭痛で仕事を休んでいる事に気付きました。+21
-0
-
234. 匿名 2019/02/06(水) 22:43:32 [通報]
福井県嶺北 って石川県寄りだよね?返信
関係あるのか全然分からないけど昨日は活発だったみたい+27
-0
-
235. 匿名 2019/02/06(水) 22:57:27 [通報]
>>175返信
さかなくん、リュウグウノツカイは結構取れてるって言ってたよね。それは大丈夫な気がする。
湘南の海沿いなんてトンビ、カラス、カモメ、ムクドリその他だらけだよ。カラスもうるさいし。
やっぱり、太平洋に大地震があったら怖い。
東日本大震災の時もハイチ、チリ、ニュージーランドの後で来たし。
その後台湾もあったしね。+52
-1
-
236. 匿名 2019/02/06(水) 23:01:19 [通報]
関東に住んでる人で体感来てる人いますか?返信
+19
-1
-
237. 匿名 2019/02/06(水) 23:02:08 [通報]
>>214返信
いつ頃?+8
-0
-
238. 匿名 2019/02/06(水) 23:27:19 [通報]
頭痛・腰痛が酷いと地震が来る。返信
でも、黄砂・気圧の谷・pm2.5でも痛いから分からない+7
-8
-
239. 匿名 2019/02/06(水) 23:27:30 [通報]
既出かもだけど、イルカとかクジラとか深海魚とかが打ち上げられたってニュース観た近々に国内外で地震が起こってる気がする。返信
+9
-8
-
240. 匿名 2019/02/06(水) 23:27:57 [通報]
串田さんは全く当たらない。返信
+39
-1
-
241. 匿名 2019/02/06(水) 23:33:57 [通報]
津波が来る地域に住んでいます。返信
もし大地震が起きたら、
プラス→ 徒歩5分の中学校(指定避難場所)は逃げる
マイナス→車に乗ってできるだけ遠くの避難場所へ逃げる
3ヶ月の子供がいます。
ハザードマップでは、津波が来るとされています。
30分で津波が到達するようですが、防災袋や子供を抱っこ紐に乗せたりすると避難できる時間は短いと思います。
車で逃げたいけど運転下手だし、運転中にもまた地震が起こるかもしれないし、徒歩で逃げるのも早く流れるか不安です。。
+74
-1
-
242. 匿名 2019/02/06(水) 23:43:00 [通報]
>>224返信
そうなのか……
大阪北部在住より。+28
-0
-
243. 匿名 2019/02/06(水) 23:43:15 [通報]
川沿いに住んでるんだけど、カモやカラスが全くいなくなると、地震や大雨になる。返信
あとねーうちのワンコが意味もなく落ち着かない時は地震がある。
恐るべし!動物の本能。+15
-3
-
244. 匿名 2019/02/06(水) 23:47:26 [通報]
ナマズを飼って反応を見るといいと聞いたことがある。返信+12
-2
-
245. 匿名 2019/02/06(水) 23:49:29 [通報]
北海道は盆過ぎたら涼しく過ごしやすくなるんだけど、確か去年の地震の少し前から、蒸暑いというか、気圧が高いかのような、息が締め付けられれような感覚というか、何か変な天気?気候が続いてた。そもそも地震が来る前に台風が直撃で騒いでたから、何か変な天気だなーくらいに思ってたら地震が来たよ。ちなみに地震後は、その変な感覚が薄れた気がする。どう言葉で表現したらいいかわからない。ライフラインが止まったのも凄く困ったけど、今までの人生で1番揺れを感じた地震で、揺れ自体が怖かった。返信+36
-0
-
246. 匿名 2019/02/06(水) 23:49:35 [通報]
がるちゃんの地震系のトピ見るとすごく危機感を覚えます。返信
けど、全然世の中注意喚起してないですよね?
あまりにも大きな災害だろうから、全員は救えないという考えなのでしょうか。
偉い人たちにはなんらかの対策がされてるのかな。+68
-0
-
247. 匿名 2019/02/06(水) 23:57:38 [通報]
>>204うちのとこも。返信
カラスの鳴き声で目が覚めたことなんて今までなかったのに。+9
-0
-
248. 匿名 2019/02/06(水) 23:58:08 [通報]
>>236返信
埼玉の東の方に住んでます。
体感あります。
車で5分ほど走ると茨城なんですが、震源の近い地震が
半年間で2回ほどありました。
最近も「あ、来る」と思うこと多いですが、情報があがってません。
中越の時や東日本大震災など大きい時は1週間くらい調子悪かったですが、
今はそんな感じはしません。
いつもある頭痛も耳鳴りもなく、穴に落ちる感覚が突然来ます。
個人的にはしばらく大きいのはないかなーって思ってます。
小さいのが最近多いので。ただ何の根拠もない主観です。+34
-1
-
249. 匿名 2019/02/07(木) 00:04:18 [通報]
以前、正月詣で 千葉神社に行きました。返信
年末に鈴が落ちたとの事で、こんな事あるんだなぁと思っていたら その年に3.11が起こりました。
千葉神社は、八方避けで由緒ある神社です。
暗示していたのかなと 後に怖くなりました。+65
-1
-
250. 匿名 2019/02/07(木) 00:05:13 [通報]
2月中旬~下旬と3月上旬~中旬にかけて。返信
地震、噴火、大きな事柄含めて気をつけてください。何か起きる状況に変わりはありません。+47
-9
-
251. 匿名 2019/02/07(木) 00:08:43 [通報]
今年3/15返信+0
-32
-
252. 匿名 2019/02/07(木) 00:14:37 [通報]
>>251返信
その日私の誕生日です。。
何が起こるのでしょうか…😢+20
-11
-
253. 匿名 2019/02/07(木) 00:15:24 [通報]
熊本地震で震度6強だった地域です。返信
地震の一ヶ月くらい前にもぐらの死骸が庭にありました。よくうちの庭を散歩してる野良猫の仕業だと思い、放置してたらいつのまにかなくなってました。
4月14日、地震雲がひどかったです。+54
-1
-
254. 匿名 2019/02/07(木) 00:24:59 [通報]
今年12/27に地震が来る返信
ただのカンです+1
-46
-
255. 匿名 2019/02/07(木) 00:26:18 [通報]
雨の後に家のコンクリート部分に小さなミミズの死骸が沢山あった。今までは雨の後でもそんな事は一切無かったし、そもそも土からも遠い返信
大雨だったわけでもないから水が溢れたとかも無い。場所があり得ないし数もすごく、只々不気味だった‥
2/4の朝かな?
生き物の異変にしては何も起こらず日数経ってるから前兆とかでは無いと思うんだけど。
30mくらい掘った井戸があるから水の変化に注意してみてる+67
-0
-
256. 匿名 2019/02/07(木) 00:36:40 [通報]
出張先で大地震を複数体験した方はどうしてるのかなぁ。。。返信+100
-0
-
257. 匿名 2019/02/07(木) 00:43:09 [通報]
今パッと目が覚めたけど、なんか空気が燃えた匂いするー 火事ではなさそう。返信
福島です。+32
-3
-
258. 匿名 2019/02/07(木) 01:12:42 [通報]
皆さんの異常現象の報告を読んでいると、本当に近い気がしてきた。怖い。返信+49
-3
-
259. 匿名 2019/02/07(木) 01:18:30 [通報]
>>44返信
>>143
>>149
あれ気のせいじゃなかったんだ!
いきなりガタガタって窓が揺れたからなんだ?と思ってた……+29
-0
-
260. 匿名 2019/02/07(木) 01:32:57 [通報]
ちょっと気になったので書き込みさせて下さい。返信
数日前に自転車乗ってたら凄い臭くて「え?マスクしてるのに凄い臭い!…自分の息か?笑」と思ってマスクずらしたら外の臭いでした。
何ていうか、ドブ?のような感じでした。
それと今日、テレビの画面が一瞬乱れました。
宮城県です。+83
-0
-
261. 匿名 2019/02/07(木) 01:41:35 [通報]
つい最近頻繁にあったけど、またこなくなった。@東海地方返信
+12
-4
-
262. 匿名 2019/02/07(木) 01:57:33 [通報]
「ちきゅう」も気になるけど。+74
-2
-
263. 匿名 2019/02/07(木) 02:04:47 [通報]
去年?の大阪の地震の数日前からやけにカラスがうるさかった。返信
近所にはあまりカラスが居ないので気になってたら大地震。+39
-1
-
264. 匿名 2019/02/07(木) 02:47:23 [通報]
いま日本政府に不穏の動きがあるんだとか。返信
これである。
政府が「南海トラフ」地震に関して大手企業に極秘文書
要するに、日本政府が日本の企業群に
「近々南海トラフ地震が来そうだから、対処各自よろしくお願い=自己防衛せよ」
というお達し(通達)あるいは指令、あるいは連絡が入った模様である。
+147
-6
-
265. 匿名 2019/02/07(木) 03:23:21 [通報]
>>33返信
私も同じく、昨年から急に備蓄始めました。
+3
-8
-
266. 匿名 2019/02/07(木) 03:24:58 [通報]
>>264返信
ソースはどこですか?+138
-0
-
267. 匿名 2019/02/07(木) 03:30:32 [通報]
月が大きくて赤くて低い位置に出たときに天変地異が起きるって信じますか?返信
そういう月が出た時に「地震が起きるかも」といつも思うんですが、本当に明朝や翌日に大きめの地震が起きることがよくあったんです。+13
-13
-
268. 匿名 2019/02/07(木) 03:57:27 [通報]
みんなごめんね返信
もうね一昨日の地震雲が凄かったのよ
大阪なんだけど。
旦那いたけど何も言わず 助手席からずっと雲眺めてたよ。
それからずっと地震速報見てしまう+75
-4
-
269. 匿名 2019/02/07(木) 03:57:33 [通報]
地下のマントルの流れ?や地中の温度、海水温やらからデータをとって地震を予測してる人のサイト、どなたか知ってたら教えて下さい!返信
もう5年くらい前にiPhoneに機種変してから行方不明になってしまって(泣
頭の良いお金持ちのおじ様がリタイア後に趣味でやっているような研究日記みたいなやつなんですけど…。
論理的で信憑性のある感じでまた見たいんです。
心当たりのある方、よろしくお願いします!+40
-1
-
270. 匿名 2019/02/07(木) 04:02:33 [通報]
東京の築40年のアパートに住んでいます返信
3.11の地震で震度5を経験しました。スーパーもコンビニも何も無くなってた
事情があって、引っ越せる程💴が無い😢
すごく大きい地震なら直ぐに外に出るしかない。
火事場泥棒にもっていかれる可能性もあるけど
死ぬよりかは断然マシだと思いながら備蓄してます。
無駄じゃないよね??
+100
-0
-
271. 匿名 2019/02/07(木) 04:31:57 [通報]
>>99返信
震度7で家は大丈夫でしたか?
どれくらいの揺れになるのか凄く知りたいです経験者の方の意見が一番参考になります
+36
-0
-
272. 匿名 2019/02/07(木) 05:47:29 [通報]
週末、春のような陽気からの寒波がいやな感じ返信
寒暖差は気になる+109
-0
-
273. 匿名 2019/02/07(木) 05:50:37 [通報]
寒波だし三連休だし備蓄買い出ししましょう!返信+45
-0
-
274. 匿名 2019/02/07(木) 06:32:29 [通報]
水、電池、ラップ、おかゆ、紙コップ返信
買い足した+41
-0
-
275. 匿名 2019/02/07(木) 07:15:38 [通報]
去年返信
2019.5/2に東京に凄い地震きて偉いことになる夢をみた。それから携帯のカレンダーに5/2東京行かないこと。ってメモしておいた。最近GWどこに旅行しようか考えてカレンダー見てたら夢のメモ見つけてゾッとした。すっかり忘れてたから😅
結局5/3から東京行くことにした。+67
-12
-
276. 匿名 2019/02/07(木) 07:18:17 [通報]
>>255返信
可能であれば、何地方かだけでも場所が知りたいです。
+17
-1
-
277. 匿名 2019/02/07(木) 07:19:08 [通報]
>>271返信
セキスイハイムの九州工場で熊本地震や阪神大震災など同じ揺れをモデルハウスの中で体感できます。気になるかたは、セキスイハイムの展示場に問い合わせて見てください。交通費無料でお弁当まで出ます。+58
-3
-
278. 匿名 2019/02/07(木) 07:26:16 [通報]
2月5日の夜、蚊が飛んでいてビックリしました返信
+51
-0
-
279. 匿名 2019/02/07(木) 08:17:25 [通報]
311の時に、ガソリンスタンドで給油してた人達が津波にのまれてたよ。返信
+68
-1
-
280. 匿名 2019/02/07(木) 08:22:41 [通報]
油断した頃にきそうよね返信+50
-1
-
281. 匿名 2019/02/07(木) 08:26:13 [通報]
大阪地震の前日は家族や周りが体調不良だった。いつも元気な人も寝込んでたり、肩こりとかひどくておかしいなぁーって。わたしもそうだったけど敏感な人は感じる。ただ普段から体調よく崩すから体感ではないけど(´-ω-`)周りも察知するんだなーって思った記憶がある。返信+59
-2
-
282. 匿名 2019/02/07(木) 08:28:54 [通報]
この間テレビが勝手に消えたよ。寿命かなぁ返信+30
-0
-
283. 匿名 2019/02/07(木) 08:45:26 [通報]
福井だけど、朝地震雲見た。返信
一昨日も、ガタガタガターと玄関のドアが揺れたし。地震の報道はナシ。
そろそろ北陸くるかな…+39
-1
-
284. 匿名 2019/02/07(木) 09:08:58 [通報]
都内ですが、前触れというより気づいたこと返信
火曜日に地震が多い
なぜきづいたかと言うと、火曜日に子供が一人で塾に行くのだけれど「塾に行く日って地震が多いよね。この間は机の下に避難したよ。電車が止まったら嫌だな」と言ったことから
確かに去年1年、都内の地震は火曜が断トツに多い
たまたま火曜日に当たったのか、周期的なものなのか気になる+53
-6
-
285. 匿名 2019/02/07(木) 09:11:57 [通報]
>>275返信
え!天皇即位の翌日じゃない
ちょっと怖いね秋篠宮が大嘗祭縮小しろとか言ってるから神様が怒るのかも…+81
-10
-
286. 匿名 2019/02/07(木) 10:07:30 [通報]
10連休 九州、四国に行きたいけど返信
車で行ったら帰れないような気がして
関西、中国地方でやめておこうか考え中
怖いね+49
-5
-
287. 匿名 2019/02/07(木) 11:21:20 [通報]
おはようございます(*^^*)返信
明日から最強寒波がくるみたいですね。
ここ最近は大きな地震ないのでちょっと気をつけておきましょうね!
+57
-0
-
288. 匿名 2019/02/07(木) 11:28:35 [通報]
大阪だけどここ1週間ぐらいカラスがうるさい。返信
繁殖期かなとも思うけど。+36
-2
-
289. 匿名 2019/02/07(木) 11:29:52 [通報]
今日はやけにカラスがうるさい返信
@大坂+38
-2
-
290. 匿名 2019/02/07(木) 11:59:04 [通報]
地震の予知は悪影響だと思う返信
できない予知にミスリードされ逆に油断してしまう
たとえ予知したとしても、
その不確実な予知にしたがって行動に移すひとは結局ほとんどいないよ
経済的な損失が大きいから結局いつもどおり行動する
だったら
今地震が来ても損害が抑えられるように耐震補強なりしておくことの方が大事+31
-2
-
291. 匿名 2019/02/07(木) 12:06:07 [通報]
名古屋市、現在空の色がオレンジ色っぽくてびっくりしました。返信
少し不気味です。+13
-7
-
292. 匿名 2019/02/07(木) 12:08:45 [通報]
雨の日はあんまり大きな地震はないのかな?返信
明日から寒くなるし嫌だなぁ。
カラスは静かです
@兵庫+32
-1
-
293. 匿名 2019/02/07(木) 12:39:12 [通報]
>>290返信
そうだよねー
毎日誰かしら耳鳴りや頭痛がって書いてるから、今日来るかもって毎日怯えちゃう。けど見ちゃう。
精神的には良くないんだけど、おかげさまで備蓄とかどんどん増えてるし本当に何か起こった時には、あー見てて良かったってなると思う。+47
-2
-
294. 匿名 2019/02/07(木) 13:38:53 [通報]
ちょうどBSで地震防災をやってるけど返信
昔よく聞いた地震=ナマズって今はあまり聞かないね+16
-0
-
295. 匿名 2019/02/07(木) 14:01:42 [通報]
友達と会った時に南海トラフが怖い〜って話して避難グッズとか準備してるって言ったら気にし過ぎ。大丈夫?!ってなぜか引かれたよ。返信
思いっきりハザードマップ真っ赤な地域に住んでて、子持ちなのにこの感覚の差は不思議だしショックだった。
無駄に不安を煽る話をしたわけじゃなくて、備蓄してるって言っただけなんだけど…。
他の友達だと私より備蓄完璧な人もいるんだけどなぁ。
本当に震災に関しては人によって温度差があるよね。+117
-2
-
296. 匿名 2019/02/07(木) 14:05:40 [通報]
>>295返信
私もガルちゃんしてなかったら、防災意識低かったと思う
備蓄もしてないだろうしハザードマップも見てなかったかも
どこか他人事だと思ったまま過ごしてるだろうな+58
-0
-
297. 匿名 2019/02/07(木) 14:14:29 [通報]
千葉県南房総市です。最近 地震が多い!不安😶返信+26
-0
-
298. 匿名 2019/02/07(木) 14:39:13 [通報]
外からごうごう音がするー地鳴り?風?@関西返信+15
-2
-
299. 匿名 2019/02/07(木) 14:47:34 [通報]
>>295返信
迂闊に備蓄してるって漏らしたらだめだよ!
その友達みたいに、備えてなかった人ほど有事の際に「備蓄してるって言ってたよね?◯◯分けてほしいんだけど」とか平気で言ってきたりする+172
-2
-
300. 匿名 2019/02/07(木) 15:06:01 [通報]
>>299返信
ありがとうございます!
そんなことがあるんですね(>_<)
気をつけますっ!+59
-0
-
301. 匿名 2019/02/07(木) 15:06:27 [通報]
これ地震雲?返信+17
-41
-
302. 匿名 2019/02/07(木) 15:06:47 [通報]
>>264返信
当てはまるかわかりませんが。
夫の勤務先にも、本部から指示があり、備蓄などはじめたそうです。
大手銀行勤務です。
+111
-3
-
303. 匿名 2019/02/07(木) 15:14:16 [通報]
>>302返信
そうなんですか。怖いよ~(><)
やっぱり南海トラフが近いって言う極秘文書だったのかな。近いってどれぐらい近いか書いてあったかが気になる。+80
-1
-
304. 匿名 2019/02/07(木) 15:37:43 [通報]
今年は御神渡りなかったみたいですね。返信
粥占いと共に2011年と同じ結果になりました。何が起こるの…+100
-1
-
305. 匿名 2019/02/07(木) 15:44:30 [通報]
>>302返信
南海トラフのエリアですか?
首都圏とかだったら首都直下もなのかしらと思って。。+60
-2
-
306. 匿名 2019/02/07(木) 15:54:39 [通報]
>>301です。返信
地震雲なんですね。ありがとうございます。
ちなみに群馬住みで西の空側に出てました。
空を見上げて西寄り。+16
-2
-
307. 匿名 2019/02/07(木) 15:57:39 [通報]
うちの主人の会社でも防災研修があったらしいです返信
自治体の人が講師で各社を回ってるそうで、避難計画を会社内で作っておいてほしいとか、南海トラフレベルの災害時は全員の避難所対応は困難なので社内での備蓄を等の具体的な話があったそうです
大阪です+91
-0
-
308. 匿名 2019/02/07(木) 16:07:52 [通報]
都内。今日近所にムクドリの大群が飛来しました。返信
すごい数で電線や電柱に止まり、一瞬にして糞だらけ。
この季節のムクドリの大群はあまり聞かないけど、何か関係ありますかね?+31
-2
-
309. 匿名 2019/02/07(木) 16:36:48 [通報]
いつも地震トピでみなさんの備蓄を知り焦りながらもなかなか出来ずにいましたが今回のトピで刺激を受け今日ちょっとした備蓄をついに買いに行きました!返信
まだまだ足りませんが少しでも備蓄があると安心感が違います(´ー`)
いざ大地震が起きてしまった時に後悔しないようさらに備蓄をしていきたいと思います!+44
-0
-
310. 匿名 2019/02/07(木) 16:37:31 [通報]
>>264今日明日のことじゃないという解釈でいいよね?返信
一週間は大丈夫かな?一ヶ月は大丈夫かな?
けどどのみち近いんだろうね+54
-0
-
311. 匿名 2019/02/07(木) 16:40:43 [通報]
防災関係の人から聞いたけど震度6と震度7ではエネルギーが何倍も違うらしい返信
震度6は経験した事あって、あんな立っていられないほど揺れたのに7はその何倍も凄いなんて想像できない
知り合いの7を経験した人は冗談じゃなく旦那が宙に浮いた!って言ってた+84
-0
-
312. 匿名 2019/02/07(木) 16:47:51 [通報]
前テレビかネットで見たけど、南海トラフの場合は広範囲被災するし返信
四国などの場合陸の孤島になるから他所の県から救助に行くのも簡単には行けなくなるから自分たちの自治体でしばらくは何とかして下さいみたいな内容だった
熊本地震の時とかは福岡や近県からすぐ物資が届いたけど南海トラフとかだと自分たちで1週間分は備蓄しないと本当に食べるものも飲むものも来ないよ+81
-1
-
313. 匿名 2019/02/07(木) 16:57:24 [通報]
>>311返信
いつもこの漫画思い出すよ。マグニチュードだけど数値が少ししか変わらないのにそのエネルギーの違いは凄いんだね。+63
-0
-
314. 匿名 2019/02/07(木) 17:01:28 [通報]
北海道十勝沖、地震来ましたね返信+46
-0
-
315. 匿名 2019/02/07(木) 17:02:23 [通報]
北海道で地震だね。返信
前トピだったか、ほかの地震トピだったかで「北海道が揺れたら反動で熊本が揺れる」って書きこみがあった後、本当に熊本で揺れたの覚えてる人いないかな?
今回も気をつけて!+79
-3
-
316. 匿名 2019/02/07(木) 17:06:49 [通報]
>>310返信
1年とかじゃないのかな?
でもそれなら、オリンピック強行するかね?+27
-1
-
317. 匿名 2019/02/07(木) 17:07:24 [通報]
>>311返信
それはマグニチュードのことですよね?
マグニチュードは1増えると地震のエネルギーが32倍になります。
M8の地震は、M7の地震の32個分のエネルギーを持っていることになります。
震度の話だと↓
震度6弱 立っていられない。ガラスが割れることも。
震度6強 這わないと動けない。木造建築だと倒れることも。
震度7 激揺れ。コンクリートの建物でも倒れることも。+43
-2
-
318. 匿名 2019/02/07(木) 17:07:46 [通報]
この間テレビで事故か何かで身動き取れない人がSiriで電話をかけて助かったて話を聞いたから、電話したい人とかを学習させてた方がいいかもしれないと思いました返信+45
-1
-
319. 匿名 2019/02/07(木) 17:08:19 [通報]
>>311返信
阪神淡路大震災で私の地域は5強でしたが、
縦揺れで、
ベッドの上でボヨンボヨン体ごとバウンドしたよ。+29
-2
-
320. 匿名 2019/02/07(木) 17:13:09 [通報]
マジレスすると返信
>>301
場所がどこかもわからないのに判断できません。
気象性ではない雲である事が大前提なので。
自分でどういう気象だとどのような雲が出るのか、調べた方が良いと思います。
>>308
鳥は3月あたりから繁殖期に入るので、準備をしているんだと思います。
今日は暖かいしね。
カラスもこれからの時期は地震など関係なく騒がしいです。
私も>>302さんのコメントを参考に、備蓄しておこうと思います!
国は前兆を捉えて1週間は避難指示を出す、みたいな事言ってるけど、具体的にどういうのが前兆なのか教えて欲しい〜!!+43
-3
-
321. 匿名 2019/02/07(木) 17:25:07 [通報]
最近全国で揺れてるよね。返信
ほんとに来るかも+39
-1
-
322. 匿名 2019/02/07(木) 17:26:29 [通報]
>>320返信
南海トラフ臨時情報のこと?
それは南海トラフエリアで大きめの地震が1回あったときに出されるやつです
連動して起きるおそれがあるから出されます+33
-1
-
323. 匿名 2019/02/07(木) 17:28:11 [通報]
臨時情報の発表の条件返信
南海トラフ地震に関連する情報(臨時)は、南海トラフ沿いの大規模な地震を対象として、
1)異常な現象が観測され、その現象が大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合、
2)大規模な地震発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと評価された場合、
3)大規模な地震発生の可能性が相対的に高まった状態ではなくなったと評価された場合、に発表されることになっています。
1)は調査開始、2)は注意の呼びかけ、3)は収束に当たります。
1)は地震発生後30分くらい、2)は2時間程度を目途に発表するようです。+16
-0
-
324. 匿名 2019/02/07(木) 17:30:14 [通報]
阪神淡路ですさまじい揺れを体験した後に、海外の文化施設で地震が体験できる装置の体験をしたけど、最大になっても、この程度か~って感じでした。返信
阪神淡路の時のすさまじい縦揺れを機械じゃ再現できないのかも。+60
-0
-
325. 匿名 2019/02/07(木) 17:30:18 [通報]
臨時情報につながる異常な現象は、返信
想定震源域の半分でM8級の巨大地震が起きる「半割れ」
震源域の一部でM7級の地震が起きる「一部割れ」
プレート境界が揺れを伴わずに動く「ゆっくりすべり」
の3パターン。+22
-1
-
326. 匿名 2019/02/07(木) 17:30:45 [通報]
>>315返信
逆だね+18
-0
-
327. 匿名 2019/02/07(木) 17:31:39 [通報]
津波から逃げられるかが肝だよね。南海トラフは。返信+79
-0
-
328. 匿名 2019/02/07(木) 17:38:32 [通報]
>>295返信
先日、普段関わりのない知人と地震の話になり、
備蓄している(ローリングストック)等の話をしたら、
その人が「今は一切してない。
避難リュックも用意してないよ。
大きい地震が来たら持ち出す間もないし、家が壊れたら全部ムダになってしまうんだって。
避難所に行ったら支援物資が来るし、それで大丈夫らしい。
大震災を経験した人が言ってた。それ聞いてからしんどくなって備蓄ヤメた」って。
キッパリ言われて返す言葉もなかった。
政府が、各家庭で備蓄することを勧めていること、
最低3日分(出来れば1週間分が望ましい)など話そうと思ったけど、
備蓄頑張ってる私を憐れんでいるような表情(上から目線)で見てるので、意見言っても空しくなると思ってヤメた。
そりゃ、地震によって津波予想(警報)によって、着の身着のまま逃げなきゃいけない事もあるかも…って覚悟はしてる。
それでも、備蓄はしておきたい。
災害は巨大地震だけとは限らない。
ここではみんな危機管理意識が高いから本当に心地よい。
外では「備蓄ほとんどしてない」「備蓄してるの?偉いね~(笑)」「被災したらどうしよ~」とかノン気な人が多い。
1ヶ月に1回、テレビで
「皆さん、備蓄してますか?家具の転倒防止策してますか? お互い自分の命は自分で守るよう気をつけていきましょう」など(怖がらせない程度に)声をかけてほしいな。
+126
-0
-
329. 匿名 2019/02/07(木) 17:40:41 ID:3SQlhLfNIh [通報]
>>328返信
同感です!
備えてる私、変?みたいな…+84
-0
-
330. 匿名 2019/02/07(木) 17:41:32 [通報]
極秘文書と言われているやつです。。。返信
最後の方がアレですが。。。
+40
-3
-
331. 匿名 2019/02/07(木) 17:42:48 [通報]
最近テレビで防災や備蓄のことやってるけど、やっぱりなんかお達しがあるからなのかな??返信
それとも3月11日が近いから??
と勘ぐってしまう。+70
-0
-
332. 匿名 2019/02/07(木) 17:44:47 [通報]
これも参考にしてください。少し古いですが、目安になると思います。返信南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタルwww.asahi.com南海トラフ地震の被害想定に関する朝日新聞デジタルの特集ページです。お住まいや仕事場などの市区町村を選ぶと、予想される最大震度や最大津波高、被害想定などが表示されます。
+25
-0
-
333. 匿名 2019/02/07(木) 17:48:09 [通報]
備蓄も取り出せないレベルの壊れ方。返信
備蓄は取り出せるけど、物理的に住めないレベルの壊れ方。
住民のわかる範囲では建物に影響はないけど、心配でよそで暮らす。
住民のわかる範囲では建物に影響はないから、自宅で暮らす。
この4パターンだよね、大きな地震の後は。
最初の状況で無い限り、備蓄は必要ですよ。
+61
-0
-
334. 匿名 2019/02/07(木) 17:59:12 [通報]
2ちゃんねるの情報なの?返信+15
-0
-
335. 匿名 2019/02/07(木) 18:03:37 [通報]
最近徐々に備蓄増やしていってるんだけど、スピードあげた方がいいのかな?返信+35
-1
-
336. 匿名 2019/02/07(木) 18:27:34 [通報]
>>328返信
そうです。ちょっと小馬鹿にされました!
私は心配性なので、それもあってまたいつもの過度な心配性だわっておもわれたのかも(笑)
でも昔別件であとから、あの時がるみがいってた意味今やっとわかったの…ごめんと言われてからの、今回もこれなのでもう説明するのもやめとこうって思ってます。+58
-1
-
337. 匿名 2019/02/07(木) 18:38:38 [通報]
>>330返信
あー…これは…
備蓄はすすめるけどこの話はちょっと微妙ですね+42
-1
-
338. 匿名 2019/02/07(木) 18:40:14 [通報]
>>212返信
南海トラフの辺りだけ選んだように地震が起きてないね。
不気味だ。+53
-0
-
339. 匿名 2019/02/07(木) 18:42:28 [通報]
>>322返信
そう、それです!
前兆じゃなかったか(笑
詳しくありがとうございます😊+7
-1
-
340. 匿名 2019/02/07(木) 18:42:53 [通報]
備蓄買い足したいよー!返信
妊娠中で身体が重いので、備蓄を昔みたいに気軽に買いにいけなくなった!次の3連休でなんとか増やしたい!(T_T)
水は大量にあるので、レトルトカレー、即席ラーメン、ラムネとかグミとかお菓子類、、ひとまずこれだけでも。。寒波が恐ろしいけど行かなきゃな…+43
-2
-
341. 匿名 2019/02/07(木) 18:46:51 [通報]
長野とか岐阜あたりが気になる。ってコメント見かけるけど、最近強震モニタの地中リアルタイムでずっとカウントしてるのきになってたから怖い!!返信
ちょうど岐阜と長野の境目くらい。+41
-0
-
342. 匿名 2019/02/07(木) 18:47:07 [通報]
>>340返信
無理なさらず!!!まずお腹の赤ちゃんが1番大切だし、地震よりも無理して動いて体調崩したり感染症もらったりする方が断然今は可能性高いと思いますよ!
備蓄は楽天でもできるし、スーパーにまた買い物に行くときに買いましょう!+66
-3
-
343. 匿名 2019/02/07(木) 18:51:11 [通報]
自分の住んでる家は家具も基本的に腰くらいの高さのものばかりで、要らない物は処分して地震起きても物が散乱してえらいこっちゃ!的なことにはならないのかな…なんて思ってるけど、実家がやばい。返信
うちの親は物が捨てられないので、食器棚には使わない食器がぎっしり!しかも天井スレスレの高さの!笑
本棚も読んでない本がぎっしり、そしてこれも天井スレスレ…。実家は関西で、阪神淡路大震災も経験し、家が少し傾いてる。南海トラフ来たら絶対やばいのに危機感なし。どうにかして親にも危機感持たせたいけど無理なのかなあ。
+34
-0
-
344. 匿名 2019/02/07(木) 19:02:18 [通報]
熊本地震の前震の日返信
生温い風が吹いていて 何か変だねって
言ってたのを覚えてる。
午前10時くらいだったです。
今でも忘れないわ。+54
-0
-
345. 匿名 2019/02/07(木) 19:28:16 [通報]
>>334返信
拾ったのが2ちゃんねる。あちこちで見たよ。検索したら出てくるよ。+17
-0
-
346. 匿名 2019/02/07(木) 19:34:50 [通報]
今日なぜかテレビの画面が乱れる@静岡返信
風のせいかな‥+20
-2
-
347. 匿名 2019/02/07(木) 20:19:26 [通報]
>>276返信
広島南西部です
あれから全く何も無く、井戸も変わらずです
だから逆にあの日の朝が忘れられないくらいにインパクト強くて気味が悪い
そしてソフトバンクだからだろうけどWi-Fiはもちろん、4Gに切り替えても繋がりにくいし読み込めない
何度もエラーになる
3月までの我慢だけど‥ソフトバンクユーザーどこもそんな感じかな?+36
-0
-
348. 匿名 2019/02/07(木) 20:27:47 [通報]
>>346返信
神奈川もです。wifiも不調+37
-0
-
349. 匿名 2019/02/07(木) 20:35:03 [通報]
千葉もWiFi調子悪いです。返信
体感もあります。+29
-0
-
350. 匿名 2019/02/07(木) 20:42:20 [通報]
>>304返信
粥占いは去年も2011年と一緒だったけど、大きな災害1つじゃなくて全国でいろんな災害があったから、どのタイプで今年はやってくるんだろう…+38
-0
-
351. 匿名 2019/02/07(木) 20:43:17 [通報]
福島です。返信
こちらもWi-Fiの調子が悪いです。
ガルちゃんも繋がらなかったり…
頭痛もある…+48
-0
-
352. 匿名 2019/02/07(木) 20:46:10 [通報]
京都も。だけどたまにあるからなあー。返信+24
-0
-
353. 匿名 2019/02/07(木) 20:48:41 [通報]
大阪在住返信
こちらもWiFiが気付いたら繋がってないことがある
北大阪地震経験したから少しの事でも気になる+41
-1
-
354. 匿名 2019/02/07(木) 21:02:14 [通報]
>>344返信
大阪も19時頃、生暖かい風が吹いて空が暗いピンク色でした。。+32
-0
-
355. 匿名 2019/02/07(木) 21:04:45 [通報]
>>320さん返信
ムクドリについて書いた>>308です。
なるほど。
311の時(14時頃)お台場で結婚式をしていて、鳥の大群が異様だったため、鳥には警戒していました。
繁殖の時期が近いのはたしかに。春近ですからね。
冷静になりました。
ありがとうございます!
+36
-0
-
356. 匿名 2019/02/07(木) 21:27:37 [通報]
明日からまた寒くなるみたいだし、何も起こらないといいですね返信+52
-0
-
357. 匿名 2019/02/07(木) 21:54:24 [通報]
>>343返信
天井すれすれじゃなく、天井まで隙間なく目一杯詰まっている方が、まだましかも。突っ張り家具固定器をつけるべきだけど。
+21
-0
-
358. 匿名 2019/02/07(木) 22:17:16 [通報]
兵庫県です、返信
何日か前もだったけど
今、またカラスがこんな夜に
カァー!カァー!って
呼び合って?る感じ。
ちなみにうちは街中ではなく
山に近いので
明るくはないし
普段はそんなこと、ありません。+25
-5
-
359. 匿名 2019/02/07(木) 22:53:12 [通報]
>>340返信
無理しない程度に少しずつね。
買い物の行き帰り、運転気をつけてね。
私も備蓄品、少しずつ揃えていくの頑張ってます。
買い物に行く途中、事故とかしたら本末転倒なので、
車間距離を十分とる、
スピード出さない、左右確認、
右折左折時は巻き込み事故起こさないよう注意…等々、前よりも慎重な運転になりました。
当たり前の何気ない日常が幸せなんだってこと忘れないようにしていきたいです。+50
-3
-
360. 匿名 2019/02/07(木) 23:00:41 [通報]
>>351返信
私も福島住みなんですが、今日けっこう頭痛が...
私普段はほとんど頭痛なんてしない体質なんだけどな。+36
-0
-
361. 匿名 2019/02/07(木) 23:05:18 [通報]
>>357返信
3.11のときに、天井と家具の間の突っ張り棒が
天井を突き抜けたっていう話聞きました。
その家は津波の被害はないし、助かったけど、天井を突き抜けたのがほんとに一番痛い出費だったと言ってました。
家具が飛んできて怪我をしたりするよりはマシだと思うけど、天井が突き抜けるってほんとこわいですよね💦+71
-2
-
362. 匿名 2019/02/07(木) 23:13:00 [通報]
海から離れた場所に住んでいますが、山津波が怖いです。返信
地震と同時に土砂崩れが起きたらと思うと…
土砂崩れが起きても助かる方法はあるのでしょうか?
家にいた方が安全なのかとりあえず走って逃げるべきなのか、、
対策などあれば教えて頂きたいです。
+34
-0
-
363. 匿名 2019/02/08(金) 00:10:08 [通報]
巨大地震が来たら日本の半分が機能しなくなるだろうし、原発がある日本に外国から支援がすぐに来るかも微妙。だから政府が注意喚起してる以上に個人で備蓄、リスク分散をする必要があると思ってる。返信
南海トラフは想定外じゃなくて想定内。病院もタンクローリーが来ないと自家発電を続けられない。自分や家族の命と健康を守るのは自分しかいない。+68
-2
-
364. 匿名 2019/02/08(金) 00:21:04 [通報]
>>362返信
ハザードマップは見た?土砂崩れの危険があるなら、シェルターはどうかな?ちょっと高いけどシェルターになるベッドとかあるよ。
地震による土砂崩れだと走って外に逃げても間に合わなさそうだけど、水・食料・トイレを用意したシェルターに逃げ込んでれば救助される数日までは持ち堪えれるんじゃないかな。+20
-0
-
365. 匿名 2019/02/08(金) 00:33:48 [通報]
>>340返信
ネットでも揃えられるよ!
ただ、即席ラーメンは塩分が高いから非常食には向かないかも。妊婦さんださし、もうすぐ生まれてくる子のためにも栄養バランスを考えて、ネットでゆったり備蓄すると良いかも。焦らなくても大丈夫だよ。+42
-1
-
366. 匿名 2019/02/08(金) 06:35:54 [通報]
昨日も今日も、早朝からカラスが鳴いています。返信
やはり地震意外で鳴く事もあるけれど、一応書き込みます。
大阪北部です。
+26
-2
-
367. 匿名 2019/02/08(金) 06:40:19 [通報]
静岡で震度3の地震返信+50
-2
-
368. 匿名 2019/02/08(金) 06:41:27 [通報]
6時半頃静岡揺れました...返信+46
-0
-
369. 匿名 2019/02/08(金) 06:42:14 [通報]
宮城でも震度2返信+22
-1
-
370. 匿名 2019/02/08(金) 06:48:37 [通報]
静岡M4.1、震度3。これが頻発したら、いよいよ返信
気を付けた方がいい?+58
-2
-
371. 匿名 2019/02/08(金) 06:59:00 [通報]
今朝の静岡の地震、ひさしぶりにゆれた。静岡市住みです。返信
ちょうど着替え中で、あわてました。+44
-0
-
372. 匿名 2019/02/08(金) 07:17:26 [通報]
おはようございます返信
静岡の皆さん大丈夫ですか?
朝からビックリされたんじゃないですか?
昨夜は、なま暖かい風に乗り硫黄の匂いが
とてもしていました
体調は右目奥が痛くなる頭痛が昨日から
していて薬を飲んでも痛みが治まらないです
住まいは神奈川東部です
+49
-1
-
373. 匿名 2019/02/08(金) 07:59:06 [通報]
静岡で揺れるの珍しい?あんまり見ない気がする返信+32
-1
-
374. 匿名 2019/02/08(金) 08:09:51 [通報]
>>372返信
余計なお世話だけど副鼻腔炎かも?+14
-5
-
375. 匿名 2019/02/08(金) 08:31:20 [通報]
トカラも来ましたね返信+32
-0
-
376. 匿名 2019/02/08(金) 08:38:41 [通報]
やっぱり静岡のメガマウス、関係してるんじゃない?返信+36
-1
-
377. 匿名 2019/02/08(金) 08:56:09 [通報]
トカラも来ましたね返信+20
-0
-
378. 匿名 2019/02/08(金) 08:57:25 [通報]
wi-fiの調子が悪いです💦東京返信+24
-0
-
379. 匿名 2019/02/08(金) 09:02:50 [通報]
今日は朝から忙しいですね、地球さん返信+22
-2
-
380. 匿名 2019/02/08(金) 09:04:40 [通報]
青森県。返信
今日の最高気温、マイナス7℃です。
また急に寒くなりました。+31
-0
-
381. 匿名 2019/02/08(金) 09:06:40 [通報]
静岡揺れると不安になる返信
一番ヤバイと言われながら、そうそう地震来てないよね。
+39
-1
-
382. 匿名 2019/02/08(金) 09:11:50 [通報]
朝6時半頃カラスが数羽カアカアと速く鳴いていました。返信
静岡の地震を察知したのかも。
残念ながら地震の前だったのか後だったのかはわからず。。次回またあれば確認しておきます!+17
-2
-
383. 匿名 2019/02/08(金) 09:15:52 [通報]
強震モニタ調子悪いー返信
私の携帯が不調なのかも?+14
-1
-
384. 匿名 2019/02/08(金) 09:24:50 [通報]
>>382です。場所書き忘れました。返信
東京23区内です+6
-0
-
385. 匿名 2019/02/08(金) 09:42:54 [通報]
>>264返信
北海道で津波が想定される地域だけど今日津波を想定した避難訓練と連絡ありました。
本当に近い将来の事なのかも…+16
-1
-
386. 匿名 2019/02/08(金) 09:50:28 [通報]
>>330返信
この文書と同じかどうかわからないけど、うちの夫の会社も今週通達があったそうです。
大阪です。+28
-2
-
387. 匿名 2019/02/08(金) 10:25:13 [通報]
自治体や国では対応しきれないってことを周知してる感じだね返信
夫の会社は乾パンや水など少しは社員分用意してるっぽいけど
電車不通になったときの計画や帰宅難民対策なんかはまだ全然足りてないらしい
+26
-1
-
388. 匿名 2019/02/08(金) 11:17:38 [通報]
皆さんで防災ポーチ持ち歩いてる方いますか?私は邪魔にならない程度のサイズで持ち歩いてます。小さいLEDライトと絆創膏、モバイルバッテリー、貼るカイロ(この時期)、小さいお菓子とか入れてます。返信+35
-2
-
389. 匿名 2019/02/08(金) 11:24:51 [通報]
>>388返信
持ち歩いてますー!
ライト、ホイッスル、アルコールウェット、黒ポリ袋、携帯トイレ1回分、マスク、歯ブラシ、目薬(1回限りの使い捨て)、カロリーメイト、のど飴、黒マジック(子供の腕に名前と電話番号など書く)、輪ゴム、カイロ
一番コンパクトなものを選んでバッグインバッグに入れていつも持ち歩いてます!モバイルバッテリーもほしいところ。
あとはお茶のペットボトルも携帯してます。
何か他に入れてるよー!とか役立つ情報あればほしいです!+39
-0
-
390. 匿名 2019/02/08(金) 11:30:38 [通報]
いつもなら週末の休みの日に車で買いに行く物を、返信
昨日はなぜか両手いっぱいになりながら買って帰りました。
キッチンペーパーやラップや洗剤等。
なんだろう、買わないと後悔するような気がして。。
+42
-1
-
391. 匿名 2019/02/08(金) 11:42:54 [通報]
昨日インドネシアでM5.7あったんですね。地震活発すぎませんか?返信
+40
-1
-
392. 匿名 2019/02/08(金) 11:46:24 [通報]
ハワイで地震あったら日本にくるってなんかで見たことがあるんですけど、ハワイで地震あったみたい。M4.8だけど、なんかイヤだね。返信+30
-1
-
393. 匿名 2019/02/08(金) 12:00:01 [通報]
>>374返信
ご心配ありがとうございます
鼻が悪いと頭痛になったり
するんですね?!
朝よりいくらか痛みが軽減して
きたので大丈夫だと思います
+19
-0
-
394. 匿名 2019/02/08(金) 12:04:05 [通報]
気象庁の南海トラフ定例会、今月の出てました返信
四国が東部と西部でスロースリップ継続中
東海のスロースリップは愛知かな>>234
+27
-0
-
395. 匿名 2019/02/08(金) 12:05:34 [通報]
>>389返信
生理用品!
困っている人がいれば、差し上げられるし。
+36
-0
-
396. 匿名 2019/02/08(金) 12:13:56 [通報]
1才と3才の子供がいるんですけど、小さなお子さんのいるご家庭は、お子さんの備蓄用食料や非常食としてどんな物を用意されていますか?返信+35
-0
-
397. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:41 [通報]
明日は備蓄品を色々買いにいってきます。今まで全然気にしなかったけど、最近急に地震が気になってきました。返信+21
-2
-
398. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:33 [通報]
>>396返信
一歳の子どもがいます。
充分とはいえませんが、レトルトのおかずと、湯煎で温めるごはん、スナック菓子、水は用意しています。(大人用の物ももし足りなければ味を薄めて缶詰などあげようかなと思ってます)
干し芋や子ども用品店で売っているパン(賞味期限が長い)など日持ちするものもなるべく買うようにしています。+20
-1
-
399. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:23 [通報]
>>396返信
うちは5歳2歳ですがレトルトのアンパンマンカレーやプリキュアふりかけ、フルーツ缶など子供のテンションがあがるものを混ぜて置いてます
基本もうなんでも食べられるようになったのでいざというときはサバ缶、即席味噌汁なども薄めて食べさせます
野菜ジュースも少ないけど買ってある
もう少し小さな時はミルク、ベビーフードを用意してましたよ+27
-0
-
400. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:49 [通報]
今までお米はタイマー設定して食べる直前に出来上がるよう炊いてましたが返信
この頃は炊飯器が空になったら即炊くようにしてます
余っても冷凍もあんまりせず保温したまま置いています(電気代は気になるけど)
いつ発災するかわからないなぁという気がして…
+21
-1
-
401. 匿名 2019/02/08(金) 12:54:47 [通報]
菓子パン買うとき、かにパンは賞味期限長めだから買ってしまう返信
でも大事にしすぎてうっかり賞味期限切らすことも多々あり
+64
-2
-
402. 匿名 2019/02/08(金) 12:55:51 [通報]
防災グッズに10円等の小銭があると便利です。返信
災害時の連絡手段として、公衆電話を使うので。
公衆電話の場所も普段からチェックしておくと良いと思います。+52
-0
-
403. 匿名 2019/02/08(金) 13:03:17 [通報]
アンパンマンカレー、パックジュース。子供用のお菓子はたくさん常備してます。いずれ食べるものだし。お菓子あると喜ぶし、落ち着いてくれると思うので。まだおむつなので、おしりふきとおむつ、手拭きシートなどは結構多めに常備しています。返信+46
-0
-
404. 匿名 2019/02/08(金) 13:09:52 [通報]
>>364返信
>>362です。
我が家は土砂災害警戒区域に指定されています。
やはり走って逃げても危険ですよね(>_<)
シェルターになるベッドがあるんですね、調べてみます!
津波対策はニュースやネットで調べれば出てくるんですが地震における土砂崩れの対策はなかなか出てこず、、北海道の地震でも土砂崩れで亡くなられた方がいらっしゃるので、もっと山津波に関して国や自治体等で取り上げてくれると良いのですが(>_<)+24
-1
-
405. 匿名 2019/02/08(金) 13:10:03 [通報]
>>402返信
なるほどありがとう!
細かい小銭や使ってないテレカまとめてリュック入れときます
+24
-0
-
406. 匿名 2019/02/08(金) 13:10:42 [通報]
なんだか もう来る気しかしない返信
トイレットペーパー、テッシュペーパー、飲むゼリーやカロリーメイト、もろもろ買い込んできました。
気づいたら車に載り切らないほどいっぱい…泣
なんだろう すごく嫌な予感がします+82
-4
-
407. 匿名 2019/02/08(金) 13:13:53 [通報]
ペットボトルの水2リットル×12本、昨年の春から車に積んでるんだけど、猛暑とかで中身変質してないだろうか…返信
未開封・消費期限内なら飲んでも大丈夫なのかな?
家の駐車場は地下で直射日光にさらされることはないんだけど昨年暑かったから気になる+36
-3
-
408. 匿名 2019/02/08(金) 13:22:10 [通報]
この寒さは何かしら影響あるのかな?返信+50
-1
-
409. 匿名 2019/02/08(金) 13:25:28 [通報]
>>340 です!返信
ご心配下さりありがとうございます(T_T)
夫は備蓄に関しては他人事で危機感も無く、私がやらねば!と張り切っていました。
ネット通販も併用しつつ無理せず備蓄致します!
3連休は関東は雪予報ですし、北海道もとんでもない寒波だそうですね。このタイミングで大きな地震が起きないようにと祈るばかりです…(T_T)+37
-2
-
410. 匿名 2019/02/08(金) 14:37:22 [通報]
台風が過ぎ去った翌日に北海道地震があったから、今日明日の大寒波の後がなんだかこわい。返信
こんな寒さで地震きて停電になったら水道管凍っちゃってとんでもないことになりそう…+57
-1
-
411. 匿名 2019/02/08(金) 15:19:56 [通報]
ふと自治体の備蓄ってどれ位あるのか気になって調べてみたら、うちの地区にあるカインズホーム(ホームセンター)が災害時の協定を自ら申し出てくれてた。返信
全国で101の自治体と協定されてるそう。
こういう企業、知らないだけでいっぱいあるのかな。
ありがたいです+68
-1
-
412. 匿名 2019/02/08(金) 15:22:55 [通報]
>>407飲み水にするのはやめた方がいいと思う返信
水も腐りますよー!+35
-3
-
413. 匿名 2019/02/08(金) 15:45:16 [通報]
前にも書いた事あるんだけど、東日本大震災の時はすぐに大津波警報が出たので慌てて着替えて(薄着)バッグに財布と携帯だけ持って逃げました。返信
避難所で30〜40代位の男性に声をかけられ「もし生理用品が必要な時は妻のが家にあるので言って下さい」と言っていただきました。
きっと妹と2人で青ざめてたから心配してくれたんだと思います。
この場を借りてお礼を言わせて下さい!
あの時は本当にありがとうございました(;_;)(奥さんが見てるかもなので☆)
食料などは勿論、暖かい毛布は絶対に必要です。
軽くて手触り良い毛布とか用意しておくと良いと思います(*^^*)+104
-1
-
414. 匿名 2019/02/08(金) 16:14:42 [通報]
>>396返信
1歳すぎと春に4歳になる子供がいますが、下の子は水はあまり好きではないようで、普段麦茶を飲んでるので、赤ちゃん用の麦茶3本と2人用に子供用ジュース、野菜ジュース、下の子が食べられるお菓子、上の子の好きなお菓子、大好きなアンパンマンのレトルト、スナックパンを冷凍、等を普通の備蓄の他にローリングストックしてます。
+25
-3
-
415. 匿名 2019/02/08(金) 16:23:00 [通報]
千葉住みです。返信
明日の雪といい、いつ来るかわからない地震といい、いろいろと心配なので
今日薬局でどちらにも使えそうな食料等買ってきます。
この間もなんだかんだ買ったのに、食べちゃったりしまったりで・・
やっぱり備蓄ってお金がかかる。
最近買ったものは太陽光充電スマホバッテリーです。
+58
-0
-
416. 匿名 2019/02/08(金) 16:34:18 [通報]
カラスが鳴き続けています😥@大阪返信+26
-8
-
417. 匿名 2019/02/08(金) 16:38:21 [通報]
皆さんは防災リュックとか用意していますか?ネットで中身が一式揃ってるものを買うか、自分でリュックに色々防災グッズを入れていった方がいいのか迷っています。返信+23
-0
-
418. 匿名 2019/02/08(金) 16:40:55 [通報]
私は旦那の昔使っていたアウトドア風な使っていないリュックに返信
パンパンに色いろ詰めて背負う部分が
いつもこちらに向いているように玄関に置いています。+27
-1
-
419. 匿名 2019/02/08(金) 16:56:02 [通報]
>>417返信
防災リュックって高いのよね
中に入ってるのも個別に集めた物と被るのが結構あったから、普通のリュックに色々詰めようかなと思ってます+46
-0
-
420. 匿名 2019/02/08(金) 17:34:56 [通報]
関西のTenっていう番組で、トイレットペーパー特集してる。返信
その中で、災害時にトイレットペーパーが重要て。南海トラフ来たら、静岡にペーパー工場あるから不足するらしい。
最近、色々な番組で南海トラフ特集あるね。+85
-1
-
421. 匿名 2019/02/08(金) 17:44:04 [通報]
さっき空みたら噂でいう地震雲みたいなの見ました。初めてみたのでつい見とれました。地震雲は信じてないけど、これがそうなのか?と思いながら。それにしても寒い。返信+21
-2
-
422. 匿名 2019/02/08(金) 17:58:27 [通報]
>>419返信
私、昔 山登りしてた時の大きめのリュックに詰めてます。
かなり重たいです。
入れすぎかも…+21
-0
-
423. 匿名 2019/02/08(金) 18:08:16 [通報]
リュック…重すぎるんだけど!どうしょう~。返信+27
-1
-
424. 匿名 2019/02/08(金) 18:14:33 [通報]
>>420返信
最近、地震とか防災の番組多いよね??
とっても大事な事だしありがたいんだけど、やっぱり近々来るのかな?なんて思ってしまう。。+66
-1
-
425. 匿名 2019/02/08(金) 18:48:10 [通報]
さっきフジテレビでもちきゅう号のことやってた。南海トラフの調査で、掘ってるところの地盤だかが柔らかい為、今の装備では発掘できないので作業中止、とのこと。返信
ちょっと子ども達がうるさくてちょっと聞き間違いもあるかもだけど、柔らかい地盤を少し掘ったみたいで、その結果今の装備では掘り進められないことが分かったらしいんだけど怖すぎ。+84
-0
-
426. 匿名 2019/02/08(金) 19:52:41 [通報]
⛄️大雪、停電、❄️灯油を買いストーブ用意した。凍死をさけたい。返信+26
-0
-
427. 匿名 2019/02/08(金) 19:53:20 [通報]
>>425返信
これって遠回しに、異常見つかったと言うことなのかな…
掘り進めたら、大変な事になるのかな…
南海トラフが動く?
よく分からないけど、怖いね。+76
-1
-
428. 匿名 2019/02/08(金) 19:59:42 [通報]
カラスが夜中も さわいでる。ぶきみ🦇 千葉県外房返信+27
-6
-
429. 匿名 2019/02/08(金) 20:02:57 [通報]
コンビニでホッカイロを30個 買った🐬 凍死予防返信+31
-0
-
430. 匿名 2019/02/08(金) 20:11:25 [通報]
>>427返信
私もそう思ってしまいました。
何がどうなってるんだろう。+32
-1
-
431. 匿名 2019/02/08(金) 20:13:46 [通報]
いつもクールでおとなしい返信
うちの黒猫ちゃんが
急に突進したり
暴れたり
私に噛み付いたり変( ;∀;)
まだ若いし食べ物や糞尿も異常ないから
何か嫌な磁気でも感じてるのではないかと
心配+61
-4
-
432. 匿名 2019/02/08(金) 20:31:56 [通報]
>>431返信
失礼ですがどちらにお住まいですか?+47
-0
-
433. 匿名 2019/02/08(金) 20:36:36 [通報]
431です、返信
兵庫です+47
-1
-
434. 匿名 2019/02/08(金) 20:58:51 [通報]
トピずれだけど、こんなトピがなかったら離れた地方の方々と情報交換する機会もなかったと思うと感慨深いというか感謝というか…返信+106
-1
-
435. 匿名 2019/02/08(金) 21:18:01 [通報]
>>433返信
ありがとうございます!
私は大阪なので警戒します💦+45
-1
-
436. 匿名 2019/02/08(金) 21:31:07 [通報]
ツイッターに、天瀬ひ◯かさんて方居るんですけど…あの方本当に当たるんですかね?
南海トラフは想定死者数の10倍にもなる未曾有の大災害だとか、日本最後になるだとか散々書いててゾッとします。
http://gurigetfree.com/%e8%8a%b8%e8%83%bd/amasehimikanannkaitorafu/
+13
-19
-
437. 匿名 2019/02/08(金) 21:40:37 [通報]
>>436返信
その方は海外に逃避されたりしてるのでしょうか?+30
-1
-
438. 匿名 2019/02/08(金) 21:44:47 [通報]
単純な疑問なんですが想定死者数ってどうやって計算してるんでしょうか。返信
マグニチュードや震度、津波の高さならまだわかるんですが+34
-0
-
439. 匿名 2019/02/08(金) 21:45:26 ID:3SQlhLfNIh [通報]
今年に入ってから返信
何か変な感じがします…+51
-3
-
440. 匿名 2019/02/08(金) 21:50:17 [通報]
トピ落ちまで、あと1週間。。。返信
怖いです+31
-5
-
441. 匿名 2019/02/08(金) 21:56:58 [通報]
>>440は?返信+10
-16
-
442. 匿名 2019/02/08(金) 22:02:24 [通報]
みなさん一次避難袋には食料どのくらいいれていますか?返信
子供はまだ小学2年生なので、重いリュックをもって避難させるのは無理かなと。
旦那は仕事で後から避難所に来れた場合、私が3人分の水と食料、その他のものを持って避難するのかなと想像しています。
色々入れたら一日分もはいらなかったので登山用の大きいリュックを買おうか迷い中です…+20
-1
-
443. 匿名 2019/02/08(金) 22:03:51 [通報]
>>437返信
どうなんでしょうか?
さっきツイッターでたまたま予言見つけて怖くなりこちらに書き込みました(;_;)想定死者数の10倍って320万人ですよね。。もうそんなレベルになると生き残る自信もないと思ってしまいました+25
-5
-
444. 匿名 2019/02/08(金) 22:13:00 [通報]
数分前に気づいたんですが外から地鳴りのようなゴーゴーという音が聞こえます @兵庫南部返信
+44
-1
-
445. 匿名 2019/02/08(金) 22:24:09 [通報]
>>443返信
生き残ろう!絶対にね!
いつか大きな地震は来るんだろうけど、運良く助かろう!だから、自分に出来ることを出来る範囲でやっていこう(^^)ネガティブにならないでね。大丈夫、大丈夫。+59
-2
-
446. 匿名 2019/02/08(金) 22:28:50 [通報]
強震モニタ返信
今日は千葉が頻繁にカウントされていますね💧
+22
-0
-
447. 匿名 2019/02/08(金) 22:29:54 [通報]
北陸住みだけど、北陸って地震が少ないと言われてるから、不安なんだよね。返信
福井石川富山に来そうで…
震度5で、つぶれる家多いんじゃないかって思うもん!ニュースになったら、震度5なのに⁉って思う人がいると思うとツラい。+30
-1
-
448. 匿名 2019/02/08(金) 22:48:10 [通報]
>>445返信
優しいお言葉ありがとうございます😭
最近地震ノイローゼみたいになり、心配しすぎて日常生活に支障が出ていて。
備蓄にお金使いすぎて主人にも怒られました。。
ここに来たらみなさんとお話出来るのでホッとします。これからもトピ覗かせてください(TT)+55
-1
-
449. 匿名 2019/02/08(金) 22:51:54 [通報]
なんかあまりにも日本海側の深海魚が打ち上げられると、北朝鮮や韓国が海底で何かしてるんじゃないかって思ってしまうw返信
だって、日本海側にはそんなにプレートとか無いよね?+43
-3
-
450. 匿名 2019/02/08(金) 22:53:21 [通報]
>>444返信
風強く無いですか?
風も結構ゴーゴー聞こえるので…+19
-1
-
451. 匿名 2019/02/08(金) 23:07:13 [通報]
>>442返信
大人2人ですが水500ミリを4本とカロリーメイト二箱とウィダー4個、飴とチョコとグミを入れてます。
リュックと雑誌の付いていた付録のバッグとで分けて入れてますがリュックに食品と通帳などのコピーや最低限の衣類入れています。
避難途中で邪魔で逃げられなかったら付録のバッグに入れてあるものは捨てる覚悟です。+27
-0
-
452. 匿名 2019/02/08(金) 23:29:29 [通報]
11.12.13日どのひにちかに北海道で地震来る!って予言あった!返信
場所によっては津波被害も…
北海道沿岸に住んでるので警戒してます!
+28
-15
-
453. 匿名 2019/02/08(金) 23:29:30 [通報]
備蓄用の水が期限切れでも手を洗う水などに使えるのでいいですよ!返信+73
-1
-
454. 匿名 2019/02/08(金) 23:47:13 [通報]
ソフトバンク4Gですが、なんだか最近電波が悪い@自宅。前はそんなことなかったのに。返信
アンテナ2本か3本しか立ってない時が多いです。
兵庫住みです。+45
-2
-
455. 匿名 2019/02/08(金) 23:54:29 [通報]
>>454返信
大阪住みのSOFT BANK利用者です。
私も先月末くらいから急に電波悪くなる事が多くて
気になってました。
+41
-2
-
456. 匿名 2019/02/08(金) 23:57:30 [通報]
>>434返信
つながれるって嬉しい😆心丈夫‼︎ みんな ありがとう❣️+40
-1
-
457. 匿名 2019/02/09(土) 00:16:10 [通報]
南海トラフ、プレート境界面の掘削調査断念 海洋機構(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp日本列島を載せた陸側の岩板(プレート)の下に海側のプレートが沈み込み、巨大地震
なんかこわいよね。。+64
-1
-
458. 匿名 2019/02/09(土) 00:22:17 [通報]
>>457返信
穴が崩れ って…ほんとに怖いんだけど+57
-2
-
459. 匿名 2019/02/09(土) 00:37:19 [通報]
ちきゅう の掘削中止には裏がありそうで怖い。
そして今年に入って心がざわつく嫌な感じがおさまりません…同じ方いらっしゃいますか?
地下で強烈なエネルギーが動いていて、それにより地上で生活している私たちがそわそわしたり不安になったり なんらかの形で第六感として現れていたりするんでしょうか…人間も動物なので。
今年はとてつもない災害が降りかかってきそうでかなり警戒してます。なんとしてでも、意地でも生き残りましょう!死んでたまるものかと思ってます。日本を無くしてたまるもんかー!!!+129
-3
-
460. 匿名 2019/02/09(土) 00:45:39 [通報]
某掲示板のスレで沖縄の人の米軍の動きがおかしいって書込をみてビビってる返信
絶対偉い人達は何かしら知ってるだろうし、そしたら米軍は守るよなぁ〜あー怖いよー+98
-3
-
461. 匿名 2019/02/09(土) 00:49:21 [通報]
>>460米軍がどんな感じになったの??返信+91
-0
-
462. 匿名 2019/02/09(土) 01:04:56 [通報]
私ドコモだけどなんか電波わるいです、東京返信+38
-1
-
463. 匿名 2019/02/09(土) 01:11:15 [通報]
持病があり薬がすぐもらえるのかも心配返信
いちよお薬手帳も持ち出せるようにしてるけど、どうなるんだれろう+44
-5
-
464. 匿名 2019/02/09(土) 01:44:11 [通報]
こんなこともあるから地震と原発事故はセットとして考えておかないといけないよね+58
-0
-
465. 匿名 2019/02/09(土) 01:47:56 [通報]
>>452返信
今時期は海外の観光客多いから大パニックになりそう…+28
-1
-
466. 匿名 2019/02/09(土) 01:53:34 [通報]
まただよーこんな夜中に返信
カラスが鳴いてる(>_<)
このところ、おかしいんですけど+37
-3
-
467. 匿名 2019/02/09(土) 02:14:59 [通報]
大阪北部だけど、電波やWi-Fiの調子はそんなに悪いと感じなかったなー。この辺りがたまたまそうだっただけ??ちなみにdocomo。返信+26
-1
-
468. 匿名 2019/02/09(土) 03:19:39 [通報]
>>461返信
皆が国に帰るとか・・?!+19
-1
-
469. 匿名 2019/02/09(土) 04:12:13 [通報]
おかしい、怖い、だけ書いて理由をしっかり書けない人なんなの返信+90
-7
-
470. 匿名 2019/02/09(土) 05:35:02 [通報]
地中モニターですが、今日は長野がカウント多いですね、、、。返信
岐阜もいつものように多めですが。+26
-1
-
471. 匿名 2019/02/09(土) 07:18:48 [通報]
+48
-0
-
472. 匿名 2019/02/09(土) 08:30:54 [通報]
>>470返信
書き込んだ者ですが、本当に長野来ました
M3、震度2
+30
-3
-
473. 匿名 2019/02/09(土) 08:36:35 [通報]
地中モニタって、本当にある程度予測できるのかも?返信
と言うことはずーっとカウントしてる、
岐阜や千葉の方面の方も気を付けた方がよいのかな+23
-0
-
474. 匿名 2019/02/09(土) 08:52:46 [通報]
>>459返信
おなじく、ざわざわ…胸騒ぎ、何か ありそう…カンパン、水を準備して心を静めています🧤千葉県天津小湊+34
-3
-
475. 匿名 2019/02/09(土) 09:31:17 [通報]
>>471返信
私もこの記事読みました。
何か変な風に勘ぐってしまいますよね(・・;)
もしかしてもう南海トラフ地震まで秒読みで調査を止めたとか…。
国民がパニックになるかも知れないけど、分かってるなら国民にも教えてほしいですよね。
でも…やっぱり難しいのかな(^o^;
今日も何もありませんように!
+63
-1
-
476. 匿名 2019/02/09(土) 09:32:18 [通報]
神奈川です。気温の変動が気になる。返信
2/4の気温は20°超えたりしてたのに、今日の予報なんか1°だよ。今若干雪積もってるし。
東日本大震災や、阪神・淡路大震災の時も、数日前や前日は気温がぐっと低くなっていたそうで。
念のため気を引き締めておこうと思います。
+59
-0
-
477. 匿名 2019/02/09(土) 10:10:21 [通報]
わたしも変な胸騒ぎはしますけど、気のせいかなぁこんな寒い時期だしっ思ったり(笑)返信
電波はSoftBankたまーに悪くなります。しっかりしてほしい、、
@兵庫+28
-2
-
478. 匿名 2019/02/09(土) 12:33:56 [通報]
大阪です。返信
数日前から携帯の電波が悪いのか、LINEが20~30分遅れてきます。
昨日と今日は大量の鳥が大移動してたり、犬が吠えてたりと、いきものたちは何かを感じているのかと思います。+38
-3
-
479. 匿名 2019/02/09(土) 12:42:58 [通報]
兵庫です。カラスが鳴き始めました返信
盛んな時期なのかな?+21
-2
-
480. 匿名 2019/02/09(土) 12:46:10 [通報]
海洋研究開発機構は8日、紀伊半島沖で海底を掘削している地球深部探査船「ちきゅう」について、目標としていた南海トラフのプレート境界断層への到達を断念すると発表した。返信
地層の形状が複雑で掘削が難航し、海底下約5200メートルの断層に到達するのは技術的に不可能と判断した。
ちきゅうは昨年11月、すでに海底下約3000メートルまで掘削してあった穴を使ってドリル掘削を開始。12月7日には、科学掘削の世界記録を更新する海底下3262.5メートルに到達した。
しかし、穴を補強するパイプを入れるためにドリルをいったん引き上げた後、それまで掘削していた穴にドリルを戻せない事態が5回にわたって発生した。
穴が崩れたり、ドリルが引っかかったりしたことが原因とみられる。
海洋機構は当面の目標を、地震を引き起こすひずみをためているとみられる地層の岩石採取に変更した。
倉本真一・地球深部探査センター長は「残念だが、今の技術でこの複雑な地層を掘ることはできない」と話した。
もう刺激するのやめてほしい😓怖い。+70
-2
-
481. 匿名 2019/02/09(土) 13:06:23 [通報]
>>459返信
私は去年の暮れから、心が落ち着きません💦
今年に入ってからは、更にそわそわしてます。
旦那に言っても馬鹿にされてるけど、つねに地震のこと話してます。
以前は、冷蔵庫の中スッカスカで、その日食べるものをその日買いに行く、って感じだったけど。
今は、ある程度食べ物が入ってないと不安で。
食パンとか、つねに置いときたいし。
備蓄も、旦那が引くくらい、毎週買い足してます。
なんでこんなに嫌な予感がするんだろう、私が心配性なだけかな、と思ってたけど。同じような方たちがいて、ほんとに今年はヤバイんじゃないか、と思ってきました。
鳥などが災害前にざわざわするのと同じで、私たちも動物ですもんね。何かを感じ取ってるのかな。
ほんとにこわい。+45
-6
-
482. 匿名 2019/02/09(土) 13:07:03 [通報]
歪みを溜めてるところを突っつくの?!返信
こわいわーやめてよ+55
-1
-
483. 匿名 2019/02/09(土) 13:28:59 [通報]
>>454返信
東京ですが、3日ぐらい自宅のソフトバンクWi-Fiが繋り悪くて気持ち悪いなって思ってたけど、今朝から何故か復活したよ。何だったんだろ?+20
-2
-
484. 匿名 2019/02/09(土) 14:02:51 [通報]
南海トラフだけは兆候があるから政府が1週間前に発表するって言ってるよね。返信
本当に危なくなったら言うでしょ。
+35
-21
-
485. 匿名 2019/02/09(土) 14:19:08 [通報]
>>484返信
政府から発表があったら、先ずは何をすればいいんだろう。+26
-1
-
486. 匿名 2019/02/09(土) 14:23:06 [通報]
南海トラフについて、事前に発表するのはどこかで大きな地震が起きてからってみたけど返信+39
-1
-
487. 匿名 2019/02/09(土) 14:28:24 [通報]
>>484返信
兆候があった場合は、と言ってたよ。お知らせされるより前に起きる可能性もあるよ。+62
-1
-
488. 匿名 2019/02/09(土) 14:36:46 [通報]
巨大地震発生の恐れがある南海トラフ震源域で前兆と疑われる異常現象が起きた場合の対応方針をまとめた。震源域の東か西の半分で前震が起きた場合、被害が出なかった反対側の地域も発生の数分後から住民避難を始めるなどの内容。政府は自治体や企業向けに防災対策を例示した指針を作成し、公表する。返信+29
-0
-
489. 匿名 2019/02/09(土) 14:57:45 [通報]
>>460詳細が知りたい!気になる。返信
でも沖縄の米軍ってことは、沖縄付近の地震などかなぁ??+31
-1
-
490. 匿名 2019/02/09(土) 16:08:30 [通報]
防災関係の方からお話を聞いたんですが、南海トラフは確実に起こると想定して、国は動いているそうですよ。各企業に通達していたと言う話もここ最近の話ではなく、以前から通達はしていて、やはり西日本各県、孤立する県もあるため、備蓄は必ず1週間分は必要との事でした。返信
地震や津波で道路が寸断されない様に道路にも手を加えていってる所もあるんだよとも言っておりました。
自宅周辺、職場の周辺の避難経路を確実に記憶しなさいと言われました。
あまりにリアルでゾッとして、この天気だし私も怖いけど、皆さんにもお伝えしたいなと思い書き込みました。私も明日は備蓄を増やしに買い物へ行きます!+91
-0
-
491. 匿名 2019/02/09(土) 16:23:00 [通報]
はあー、どうせいつか被災するならこのトピにいる方々と避難所生活送りたい…ドン底でも励ましあえる気がする(ToT)+92
-0
-
492. 匿名 2019/02/09(土) 16:50:14 [通報]
粥占いって知ってる?返信
毎年神社で災害?とか今年の占いをするんだけど、凄くあたっていて、今年は3.11かあった年と同じだったらしくて。ソースがあれば後で貼り付けるけど、調べてみて。。+55
-3
-
493. 匿名 2019/02/09(土) 17:01:28 [通報]
【武田邦彦】※なぜ今まで気付かなかった※ 今朝の大阪大地震で「強い怒り」が込みあげてきました! - YouTubeyoutu.beこの話の続きはコチラ↓ https://youtu.be/p0FfglnsO8A https://youtu.be/00EyqcYrIK0 チャンネル登録はこちらをクリック↓ https://goo.gl/ycC8bG
御用学者に振り回されないように、身の安全は自分自身でしっかり守らなきゃ。と思った。+21
-0
-
494. 匿名 2019/02/09(土) 17:31:31 [通報]
千葉県行川、5万匹生息する 野生化した中国原産の子鹿キョン🦌が夜中に怪獣みたいな大声でギャオーと わめきまくり 心臓が縮まる思いです。怖い声返信+40
-3
-
495. 匿名 2019/02/09(土) 18:21:08 [通報]
Wi-Fiの扇マークはそこそこなのに、繋がらない…LINEも再度接続してくださいみたいなのが出る。返信
ガルちゃんも同じような感じ…
何なんだろう。+35
-3
-
496. 匿名 2019/02/09(土) 18:32:08 [通報]
千葉県館山市にも子鹿キョンが 狂ったように 深夜ギャー🙀 生きた心地しない😱返信+20
-2
-
497. 匿名 2019/02/09(土) 18:35:27 [通報]
行川アイランドから脱走した子鹿キョン😰声が怖い😓返信+15
-3
-
498. 匿名 2019/02/09(土) 18:35:36 [通報]
日本の株価が全体的に下がってるみたいですよ。返信+27
-4
-
499. 匿名 2019/02/09(土) 18:39:24 [通報]
>>495返信
電波ジャックに狙われてる❓怖い😦+7
-1
-
500. 匿名 2019/02/09(土) 18:43:46 [通報]
電磁波で地震を おこす❓ググる🥶返信+7
-3
関連トピック
人気トピック
-
5110コメント2019/02/18(月) 19:19
おいでよ!雑談の森!
-
3690コメント2019/02/18(月) 19:19
『NGT48』山口真帆事件「疑惑のメンバー」総出演で番組大炎上!
-
2193コメント2019/02/18(月) 19:19
日本人の民度が下がったなぁと思うこと
-
2103コメント2019/02/18(月) 19:18
【実況・感想】3年A組 −今から皆さんは、人質です- #07
-
1266コメント2019/02/18(月) 19:19
「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める
-
1129コメント2019/02/18(月) 19:18
いろんな横浜流星が見たい
-
1016コメント2019/02/18(月) 19:19
いじめられて教員退職のモデル、ミスコン全国大会へ
-
919コメント2019/02/18(月) 19:19
羽生ゆずれないさんの新しい芸名を考えるトピ
-
860コメント2019/02/18(月) 19:16
夢小説について語ろう
-
844コメント2019/02/18(月) 19:15
【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(7) 「おかしな二人」
新着トピック
-
436コメント2019/02/18(月) 19:19
【下ネタ注意】エッチ中のあれこれをプラマイ調査 part.2
-
3690コメント2019/02/18(月) 19:19
『NGT48』山口真帆事件「疑惑のメンバー」総出演で番組大炎上!
-
20コメント2019/02/18(月) 19:19
北川景子が驚愕!千葉雄大の"主婦レベル"な自炊テクニック
-
275コメント2019/02/18(月) 19:19
宮原知子 トリプルアクセル挑戦「意識してしまう自分がいる」
-
4915コメント2019/02/18(月) 19:19
不眠不休の雑談トピ
-
13917コメント2019/02/18(月) 19:19
韓国国防部、「日本の哨戒機また韓国艦艇に接近」と主張…強硬対応へ
-
14コメント2019/02/18(月) 19:19
キンコン西野亮廣、クラウドファンディングの合計調達額が2億円を突破「皆さんと一緒に」
-
1266コメント2019/02/18(月) 19:19
「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める
-
366コメント2019/02/18(月) 19:19
自分の夢を取るか結婚を取るか
-
1016コメント2019/02/18(月) 19:19
いじめられて教員退職のモデル、ミスコン全国大会へ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する