-
1. 匿名 2015/03/08(日) 01:40:00
実は入浴中に亡くなる人は、交通事故で亡くなる人よりも多いという統計もあり、注意が必要。とりわけ気温が下がる冬場には急増するという報告もあります。
【入浴時の事故を防ぐための7か条】
1)脱衣室・浴室の温度を高くしておく
2)ぬるめの湯温設定
3)入浴時間は10分~15分
4)肩まで浸からない
5)水分補給
6)高齢者の場合、同居人がこまめに声がけ
7)体調が悪い時・飲酒時などは入浴を控える
+29
-3
-
2. 匿名 2015/03/08(日) 01:42:11
寝不足で5時間ぐらい寝てたことある+244
-10
-
3. 匿名 2015/03/08(日) 01:42:12
疲労がピークな時お風呂入るとつい眠くなっちゃう
お風呂場で裸で死体発見になるのは避けたい+285
-6
-
4. 匿名 2015/03/08(日) 01:43:18
「肩までつからない」
肩までつかりなさい!と育てられたので
肩までつからないと落ち着かない
+261
-4
-
5. 匿名 2015/03/08(日) 01:44:05
うちのお爺ちゃんもお風呂場で亡くなりました。
小さな子供でもヒートショックはあるみたいだから気をつけて!+130
-8
-
6. 匿名 2015/03/08(日) 01:44:31
お風呂で眠くなるのって、血圧が急降下してる場合もあって危険なんだっけ?+101
-3
-
7. 匿名 2015/03/08(日) 01:45:02
30分以上 入浴してるよ(-_-;)+105
-4
-
8. 匿名 2015/03/08(日) 01:45:04
私も高校生の時寝てたわ+126
-0
-
9. 匿名 2015/03/08(日) 01:45:22
水分補給ってお風呂の水のむの?
汚いからやめな~
+2
-125
-
10. 匿名 2015/03/08(日) 01:46:00
お風呂で2時間寝てた事ある。
起きたらお湯がぬるくなってて寒かった+249
-5
-
11. 匿名 2015/03/08(日) 01:46:33
つまり、脱衣室・浴室の温度を低くして、熱めの湯温設定にして、入浴時間は15分超。体調が悪い時にお酒を飲んでから入浴してもらえば……+42
-94
-
12. 匿名 2015/03/08(日) 01:51:02
平気で寝ています
気持ちいので
ぬるい温度+60
-17
-
13. 匿名 2015/03/08(日) 01:52:46
11
こわいよ((((;゜Д゜)))+152
-0
-
14. 匿名 2015/03/08(日) 01:52:53
2さん
5時間‼︎全身の皮膚がふにゃふにゃになりそう‼︎+94
-2
-
15. 匿名 2015/03/08(日) 01:54:06
もはやウトウトするのが寝るのが日課になってる+101
-5
-
16. 匿名 2015/03/08(日) 01:54:23
ついさっきも寝てた、、
そもそもなんで危険なのかなって思っちゃう。
風邪引いたことはありますが。笑+46
-8
-
17. 匿名 2015/03/08(日) 01:54:36
14
私は8時間ぐらい入れます・・・
+30
-16
-
18. 匿名 2015/03/08(日) 01:55:45
危ないね
気をつけなくちゃ!+39
-2
-
19. 匿名 2015/03/08(日) 01:57:26
いつも2時間くらい寝ちゃう
疲れてるときは朝まで寝てるとかも全然ある
危ないのはわかってるんだけど、気持ちいいんだよなーー+74
-11
-
20. 匿名 2015/03/08(日) 01:57:41
うわ…危険ですね(*_*)!
私どれだけ眠たくても、お風呂に行った途端ぱっちり目が覚めてしまうから、寝るとか考えられないです!
皆さん気をつけてくださいヽ(;▽;)ノ+145
-3
-
21. 匿名 2015/03/08(日) 02:06:05
一時期毎日、浴槽で寝てて
お湯が水になって寒くて目がさめる!
そのうちぽっくりいきそうでこわい、+99
-3
-
22. 匿名 2015/03/08(日) 02:06:57
寝るの気持ちいいんだよねw
あの感覚は布団では出せない。+87
-2
-
23. 匿名 2015/03/08(日) 02:07:34
今、お風呂でうとうとしててヤバイと思って出てきたとこだよ。
仕事で疲れてると眠たくなる。
気をつけなきゃ。
裸のまま死んで発見されるのは嫌だよ…+83
-0
-
24. 匿名 2015/03/08(日) 02:07:46
肩までつからないと寒い( ̄◇ ̄;)
そして疲れてるときはあったくて眠ってしまうことがある(.;゚;:д:;゚;.)気を付けねば!!!+22
-0
-
25. 匿名 2015/03/08(日) 02:11:58
これって、寝てるんじゃなくて気絶してる状態だと聞いたことがあります。
+145
-0
-
26. 匿名 2015/03/08(日) 02:12:19
半身浴とか寒くて無理!
風呂は熱い方がいい!+13
-3
-
27. 匿名 2015/03/08(日) 02:13:26
寝ちゃうな〜。
仕事の疲れと体があたたまってきた頃、一気に睡魔に襲われる。
お風呂のフタにタオルひいて頭乗せて寝てる(笑)+45
-1
-
28. 匿名 2015/03/08(日) 02:13:34
お風呂って疲れない?
なんか疲れるから長時間入ってられない
だから何時間も湯船に浸かっていられるってすごいなーっていつも思ってる+83
-0
-
29. 匿名 2015/03/08(日) 02:16:02
このテレビ見た!
圧迫だかなんだかで血液がちゃんとまわらなくなって失神寸前なのが眠気のウトウトと勘違いしてそのまま失神して湯舟に入ってしまってという死亡例が多いらしい!+92
-0
-
30. 匿名 2015/03/08(日) 02:21:11
一人暮らしで、お風呂でダイエットは危険です。
半身浴中に寝てしまい、ガクッと体制が崩れたことがあります。狭い風呂だったから足がストッパーになり助かりました。水位も低くて水没もしませんでした。
汗かくために、高い温度で入ったときは、のぼせて倒れたことが有ります。
吐き気やめまいが酷くて動けない、酷く喉が乾いても、立てないから水も飲めない。動けないから身体も拭けないし助けも呼べない。脱衣所で寒さに震えながら、1時間くらい意識が朦朧としてましたね。
皆様気をつけて。
+76
-1
-
31. 匿名 2015/03/08(日) 02:26:51
うちは肩まで入ると苦しいので
腰までです(ぬるいともっと沈めます)
時間が許すなら一日ずーっと入っています
+2
-5
-
32. 匿名 2015/03/08(日) 02:29:28
最近ずっとシャワーだから
湯船につかってウトウト…なんて
社会人になってからないかも…+23
-1
-
33. 匿名 2015/03/08(日) 02:30:48
頭や体を洗ってる最中に寝ちゃうんだけど、それもキケンなのかな…。最中に所々で記憶がないんです…。+6
-6
-
34. 匿名 2015/03/08(日) 02:36:28
設定した温度で自動で止まるタイプの湯沸かし器だとまだいいけど自分で止めなきゃいけないタイプだと危険だよ
湯沸しながら入ってて心筋梗塞などで意識飛んで沸かされながら何日か経って発見されるって事故もある
寝てて気付かずってことももしかしたらあるかもしれない
そういう場合はどろどろに溶けて綺麗な遺体ではないんだって
と言うか自分も一回寝て溺れた感じになったから、よく寝る人はもっと危機感もったほうがいい+49
-2
-
35. 匿名 2015/03/08(日) 02:40:14
半身浴してて眠いときは30分くらい
寝ちゃってます。
危ないと思ってすぐ出ます。
蓋を閉めてない溺れててもおかしくないです。+4
-2
-
36. 匿名 2015/03/08(日) 02:48:41
湯船に浸かってるときに寝てしまう人は眠っているのではなく、失神しているってことらしくすごく危険みたいだよね!!ただ寝てるだけなら溺れても気付くけど失神してるから気付かず溺れて亡くなるらしい。テレビでみた!+56
-0
-
37. 匿名 2015/03/08(日) 02:53:42
どんなに疲れてて眠くても、お風呂入ったら目が覚めてしまうから湯船で寝たことなんて一度もないなぁ。
ここ見てると結構お風呂で寝ちゃう人多くてビックリ。
みなさん気を付けて下さいねー!+27
-2
-
38. 匿名 2015/03/08(日) 02:58:55
普通にすぐ寝そうな状態で風呂入っちゃ危険でしょ。+4
-4
-
39. 匿名 2015/03/08(日) 03:03:11
2時間半くらい寝たら手の平とか足とか水吸いすぎて尋常じゃないくらいしわくちゃになった!
あのときは物を触るのも痛かったな〜+15
-3
-
40. 匿名 2015/03/08(日) 03:07:16
風呂で眠くなるなんて絶対ないなぁ。+10
-2
-
41. 匿名 2015/03/08(日) 03:07:59
2時間位寝てしまい次の日風邪ひいて高熱出しました!笑+6
-4
-
42. 匿名 2015/03/08(日) 03:08:01
寝る人多くてびっくりした。
私は絶対しちゃいけないことだと思ってたので寝たことないですが(゚ロ゚;)
知り合いは30歳そこそこでお風呂で溺死しました。
皆さんも気をつけて。+74
-2
-
43. 匿名 2015/03/08(日) 03:09:54
寝れるくらいの大きさの風呂釜がある部屋に引越したいわー。笑
湯船に入ったら小さく体育座り状態だもん。泣+11
-4
-
44. 匿名 2015/03/08(日) 03:18:46
失神してる状態なんだ…初めて知った
たまにウトウトする時あるけどずっと浸かってるの
が苦手ですぐ出ちゃうから寝たことはないな~
でも溺れた話とか遺体の話聞いて怖くなってきた(;>_<;)
長時間寝ちゃう事が多い方は本当に気を付けてね+21
-2
-
45. 匿名 2015/03/08(日) 03:20:22
よく疲れて何時間も寝ちゃってます(゜Д゜;)
でも一回も風邪をひいたことがない^_^;
+7
-6
-
46. 匿名 2015/03/08(日) 03:42:37
今年、沖縄から県外の大学へ行きます!
沖縄ではあまりお風呂につかるという習慣は無かったので、すごく楽しみにしてました!
このトピック見ることができてよかったです!
なんでも気を付けないと大変ですね…+22
-1
-
47. 匿名 2015/03/08(日) 03:55:53
たまにお風呂でお酒飲むけどホントに危険な行為だと思うわwww+8
-3
-
48. 匿名 2015/03/08(日) 04:06:56
すごい疲れてた日に長風呂して湯船から出ようとしたら
気絶して顔打って流血してたことある
疲れ過ぎてる日は翌日にした方がいいのかもね
年齢関係なく危ないよ
+26
-1
-
49. 匿名 2015/03/08(日) 05:47:07
眠いなら入らない!これが鉄則!+7
-2
-
50. 匿名 2015/03/08(日) 05:48:57
ほぼ毎回寝てしまう
寝るつもりはないんだけど気持ちよくてつい・・・+6
-2
-
51. 匿名 2015/03/08(日) 05:56:02
ここでいってる寝るのは失神とは違うと思う
うとうとする本当の睡眠
+6
-5
-
52. 匿名 2015/03/08(日) 06:11:35
肩までつからないと寒いww
肩こり激しいから、血行よくしてスッキリしたいし(*´▽`*)+5
-1
-
53. 匿名 2015/03/08(日) 06:38:51
大学時代、1人暮しをしていた友人が6時間くらい疲れて寝ちゃったら、体中がふやけすぎて、ぶにゃぶにゃになって痛かったと言ってた‼︎
水死体の気持ちがわかったって(>_<)
怖すぎっ。+14
-0
-
54. 匿名 2015/03/08(日) 06:40:49
まあ、それも運命でしょ。+2
-5
-
55. 匿名 2015/03/08(日) 06:50:29
この前も風呂で寝てて鼻まで浸かってた。鼻でお湯を吸い込んでガハッてなって目が覚めた。
+14
-0
-
56. 匿名 2015/03/08(日) 06:53:43
そうは言ってもお風呂でうとうとは気持ちいいからやめられない。+5
-3
-
57. 匿名 2015/03/08(日) 07:05:31
疲れていたらかえって消耗するので入りません。
・・・しかし、ナルコレプシーなので気をつけていても人生何が起こるやです。
+1
-3
-
58. 匿名 2015/03/08(日) 07:09:21
知らぬ間に寝てて気づいたら沈んでたことあります。
お気をつけあれ+8
-0
-
59. 匿名 2015/03/08(日) 07:21:43
私は必ず、お風呂に飲み物を持って入りますよ
アクエリアスとかい・ろ・は・すとかグリーンダカラとか…+2
-2
-
60. 匿名 2015/03/08(日) 07:47:32
昔、湯船に浸かってて、そのまま寝て、顔が湯船に浸かって苦しくて起きたことある。(笑)+6
-2
-
61. 匿名 2015/03/08(日) 07:55:51
2.11さん
あぶたかったね。お風呂入らないでも死にはしないので疲れてたら先に布団で寝るようにしたがいいよ、+5
-1
-
62. 匿名 2015/03/08(日) 08:30:15
ほとんどが老人じゃないの?沈んで苦しかったら起きるし+3
-8
-
63. 匿名 2015/03/08(日) 08:36:26
お風呂入った時も、ごはん食べた直後でも眠くなってしまう。湯船に顔が浸かってはハッと目が覚めるというのを繰り返す。眠すぎて病気かも知れない。+4
-1
-
64. 匿名 2015/03/08(日) 08:54:18
私も温かくてお風呂で本とか読んでると眠くなって本落としそうになる(((・・;)
ちょっと違うけどお風呂でスマホ見てて感電死ってのも見て怖くなった
たまにスマホ見ながらウトウトしちゃって危なかった
今は水に濡れない袋にいれて入ってる+5
-2
-
65. 匿名 2015/03/08(日) 09:10:22
私もやっちゃうな~、特に飲み会の後とか疲れてる時とか。いつも湯船のふちに肘を掛けてるんだけど、腕がお湯にバシャッと落ちて目が覚める。気をつけよう。+5
-3
-
66. 匿名 2015/03/08(日) 09:26:05
私はどんなにドロドロに眠くても風呂に入ると目が覚めちゃう
眠くなる人とならない人の違いってなんなんだろう?
風呂場で一回寝ちゃうとそれを脳が覚えちゃって、条件反射みたいにお湯につかると眠くなる
とかかな?+7
-0
-
67. 匿名 2015/03/08(日) 09:40:28
一人暮らしなので、せっかくお湯を溜めたら長く入らないとという気持ちになって、1時間位入っています!
10〜15分じゃお湯がもったいない…+4
-3
-
68. 匿名 2015/03/08(日) 10:17:18
67さん
勿体無いから、残り湯は洗濯に使うといいよ!
洗濯機に付いてる専用のホースだと、ゴミや髪の毛は濾過してくれるし。+2
-1
-
69. 匿名 2015/03/08(日) 10:35:53
7か条もあるの?
入浴する事が命がけに思えてきちゃった+3
-1
-
70. 匿名 2015/03/08(日) 11:06:14
入浴中のネトウヨに見えた+1
-3
-
71. 匿名 2015/03/08(日) 11:15:21
えーー、、
お風呂って基本、夜仕事から帰ってきて疲れてる時に入るから、どうしても寝ちゃう。。
むしろ、このまま一生寝てたい(=死?)ぐらいに、なーーんも考えずに寝てしまう。。
危ないね。
でもお風呂入らず寝るのも不潔だし、疲れて帰ってきたらやっぱどうしても湯船浸かりたいし、、、死ぬかもな私。それはそれでいいと思ってしまうくらいに、仕事辛い、、、。+3
-3
-
72. 匿名 2015/03/08(日) 11:52:54
半身浴でつい寝ちゃって、本気で溺れた事が3回ある(笑)さすがに学習したわ。人は浅瀬で溺れる、と言うのはあながち嘘ではないと身を持って知ったのだった。+2
-0
-
73. 匿名 2015/03/08(日) 13:32:11
中学の頃お風呂浸かりすぎてのぼせて立った時に気絶してカミソリかなんかで手首切りました
気づいたらあたり血まみれ
あの時はほんと死ぬかと思った+0
-0
-
74. 匿名 2015/03/08(日) 15:13:50
シャワーだけなのに寝てしまうことがあります……+0
-2
-
75. 匿名 2015/03/08(日) 15:22:35
風呂場で寝たら死ぬと言われて育ったので風呂場用の枕なんて売ってるのを見ると
え、いいの?と思ってしまう+7
-0
-
76. 匿名 2015/03/08(日) 17:30:50
終電帰りでヘトヘトだと寝ちゃいます。
命の危険があるなんて怖い!気を付けようと思います(>_<)+2
-0
-
77. 匿名 2015/03/08(日) 20:10:12
どんなに酒飲んで帰ってきても必ず風呂入ってるけど
やめた方がいいのかな?+0
-0
-
78. ちょろ 2015/03/08(日) 21:59:31
お風呂で うとうと するのは
『眠気』ではなく
『気絶』してるのです。
ほんとに気をつけて!
交通事故 より多いので。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3月3日放送の「中居正広のミになる図書館」(テレビ朝日系)で、“お風呂の知らなきゃ良かった”話が紹介されていました。最近は美容・健康のために長時間入浴するという女性が多くいますが、国際医療福祉大学・前田眞治先生いわく、「入浴中のウトウトは非常に危険」なのだそう。気持ち良い、などと言っている場合ではないようです。