-
1. 匿名 2020/12/20(日) 19:05:47
履歴書は手書きがベストという価値観
+2096
-83
-
2. 匿名 2020/12/20(日) 19:06:37
内祝い。
誰も得しない。+2947
-24
-
3. 匿名 2020/12/20(日) 19:06:54
お客様は神様+1708
-24
-
4. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:01
ガルちゃんにたくさんある+245
-8
-
5. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:02
>>1
これはなくなったらだめでしょ
デジタルなんて誠意がこもってないよ
手書きで書くべき+67
-699
-
6. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:07
何でもかんでも手書き文化はしんどい
パソコン打ちの方が間違えても訂正しやすいし
手書き領収書とか本当、滅んでほしい+1191
-48
-
7. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:17
芸能人の不倫叩き+635
-240
-
8. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:17
結婚した時に交換する釣書+109
-91
-
9. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:21
正社員以外は甘えというクソすぎる風潮と
子供を作るのが当たり前という風潮+2099
-73
-
10. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:23
勉強をしていい大学に入る+555
-109
-
11. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:26
出典:up.gc-img.net
+170
-13
-
12. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:33
子供産むのが女の幸せ+1704
-66
-
13. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:49
テレビを買ったら受信料の契約義務発生+1631
-11
-
14. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:57
>>4
誹謗中傷厨、全員閉め出されたらいいのに+342
-8
-
15. 匿名 2020/12/20(日) 19:07:58
高額な結婚式参加料+1301
-13
-
16. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:01
年 賀 状+1414
-42
-
17. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:05
>>4
特に名付け関連の話題とかね。
もち、ピカチュウは引くよ?
でもここの名付けの考えも極端すぎんだよ。
+126
-22
-
18. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:20
いつもお世話になっております〜から始まる無駄に長いビジネスメール+1055
-19
-
19. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:22
年賀状
勝手なこと言うと、見るのは楽しいけど出すのはしんどい。
だからいっそのこと無くなってしまえばいいとおもう。+1126
-35
-
20. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:25
マイナスだろうけど挨拶
大嫌いだからなくなってほしい+47
-163
-
21. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:29
>>5
誠意ってw
70のジジイの意見かと思ったわ+359
-26
-
22. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:32
>>5みたいな人がいる限り無理だろうね+226
-9
-
23. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:36
>>5
会社に対する誠意ってなに?
履歴書って学歴や職歴がわかれば十分だから
手書きである必要性がない+622
-19
-
24. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:42
法事
葬式は仕方ないが心の中で想っていたらいい+1009
-20
-
25. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:43
年間休日120日。170日にしてほしい。+767
-19
-
26. 匿名 2020/12/20(日) 19:08:45
>>7
不倫叩きっていうか、
なんでもかんでも吊しあげすぎるんだよなー
不倫は悪いことかもしれないけど、
だからといってリンチ的に叩いていいわけじゃないというか+486
-34
-
27. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:27
女性漫画家なら裸体かいても嫌らしくないみたいな訳の分からんがるちゃんの擁護。
高橋留美子とかワニ先生とか+262
-44
-
28. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:31
嫁って概念
結婚した相手は夫であって、義実家に奉公するために結婚したのではない+1186
-15
-
29. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:34
終身雇用+161
-21
-
30. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:36
少しくらい本音言ったり違ったことしたっていいでしょと思う。何か意見したり他と違うといつも咎められてた。
※ネットやがるちゃんの話ではありません。学校生活です。+335
-4
-
31. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:44
>>1
採用してから字が汚すぎたら迷惑かも+421
-64
-
32. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:45
あの人って変わってるよねヒソヒソ
みたいなやつ。
個性が尊重されてほしい。+757
-21
-
33. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:50
結婚式に異様にお金かけて、来客にも何万も請求すること。
披露宴なんて必要+703
-9
-
34. 匿名 2020/12/20(日) 19:09:58
>>25
勝手に休みなさい+21
-40
-
35. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:02
アラフォーからの差別
婚活では余り物扱い、家庭では家政婦扱い、職場ではお局扱い、世間では腫れ物扱い、ネットではBBA扱い+724
-23
-
36. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:02
>>4
ガルちゃんの常識や価値観は
かなりズレてるから、スルー。+112
-3
-
37. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:08
>>2
これは本当に思う+482
-4
-
38. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:19
女性の正装はスカート
寒い+614
-5
-
39. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:28
天下りみたいなやつ。
現役のときにさんざん稼いどいて、退職してなお非常勤の名誉職みたいなのでまだお金もらう必要ある?+736
-8
-
40. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:30
手作り至上主義+326
-8
-
41. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:33
>>27
鬼滅の露出狂みたいに胸をボインボイン出してる変な三つ編みも高橋留美子の法則よろしく「女性作者だからいやらしくない!上品!」って理解不能…書き手が男か女かで下品かどうか決めてるのか+308
-23
-
42. 匿名 2020/12/20(日) 19:10:46
主婦パートの多い職場なので、
毎日、飴とかお菓子配りが習慣になってる。
飴1個もらっただけで、
その人のところまで行って「ごちそうさまです」って言うのと、
お返しの菓子を渡す習慣、まじ滅んでほしい。+1063
-1
-
43. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:00
会社にヒールで行くのツラい+252
-10
-
44. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:03
結婚したら旦那の両親や親戚と関わるの
正直結婚式で挨拶だけしてそれから死ぬまで一生会いたくない+563
-41
-
45. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:09
制服で女はスカート、男はズボンをはかないといけないこと+280
-12
-
46. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:11
>>23
手書きで丁寧に書いてその誠意さを会社に伝えるためでしょ
そんなんじゃどこも雇ってくれないよ+14
-159
-
47. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:25
>>1
古いかもだけど私が採用側だったら手紙を採用する。+45
-100
-
48. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:26
>>1
まだ手書きの所あるの?
効率悪いし意味分からない+266
-33
-
49. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:39
冠婚葬祭に金を包むこと
生活でいっぱいいっぱいなんだよ、いつまで古臭い風習してんだ。最近はお盆玉とかいうふざけたものまで出てきた。
+618
-8
-
50. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:45
転職は悪いことという価値観+424
-7
-
51. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:51
>>25
わかる
働きすぎだと思う+243
-5
-
52. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:52
お一人様がさみしいみたいなやつ。群れるの苦手なんだよね。+473
-4
-
53. 匿名 2020/12/20(日) 19:11:52
>>27
>>41
確かに
宇崎ちゃんみたいなのは叩くくせにね+47
-5
-
54. 匿名 2020/12/20(日) 19:12:00
結婚+91
-1
-
55. 匿名 2020/12/20(日) 19:12:04
結婚式のご祝儀
離婚時には返金でも可+257
-3
-
56. 匿名 2020/12/20(日) 19:12:07
>>4
わかる価値観が古すぎる。
上の世代の価値観批判してるけど、それいう人等だって普通にもうかなり遅れてるよ。
ドラえもん関係なく2005年辺りで止まってる。+99
-2
-
57. 匿名 2020/12/20(日) 19:12:10
>>3
それ本来の意味違うから+28
-19
-
58. 匿名 2020/12/20(日) 19:12:22
>>46
めっちゃ老害の発想+196
-10
-
59. 匿名 2020/12/20(日) 19:12:49
結婚してない=性格か見た目に難ありだからという価値観+385
-13
-
60. 匿名 2020/12/20(日) 19:12:54
>>1
手書きの履歴書とか使ってる会社あるの?+139
-12
-
61. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:01
>>47
私が採用側だったら貴方みたいな人は真っ先に落とす+91
-21
-
62. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:12
>>12
実際に産んでみて
子どもは可愛いし大切だけど
産まない選択も尊重すべき
+590
-17
-
63. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:13
>>41
鬼滅はそのボインボインよりもっとすごい格好の女がいるんだけどね、まぁそいつは鬼だからいいけど
インリンオブジョイトイみたいなM字ポーズしてるし、ジャンプでこれはいいのかと思ったわw+104
-8
-
64. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:13
義理で参列する通夜・葬式・法事
本当に悲しんでくれる人だけでいいし墓も要らない+376
-4
-
65. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:14
>>46
今の職場はPCで入力した履歴書で応募したんですけどね
それはあなた個人の価値観でしょう+113
-4
-
66. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:16
>>27
『鬼滅は少年漫画だからお色気キャラを入れなきゃいけなかったから仕方ない!』『みつりちゃんは胸を出してても下品じゃない。やっぱり作者が女だからいらやしさが無いよね』ってコメントばかりだよね。単に好き嫌いで語ってるところもあると思うよ。
+135
-5
-
67. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:26
エスカレーターの片側をあけておく暗黙のルール。
二列で乗るのが正しいしそう注意するポスターも貼ってあったりするのになかなか浸透しない。。+285
-27
-
68. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:34
>>45
これは、今進みつつあるよね。
男女関係なくズボンスカート選べる学校聞いたことある。+139
-3
-
69. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:36
個人的にだから本人が嫌なことは別に何でもいいんじゃないの一般的にとは言ってないしなw+5
-2
-
70. 匿名 2020/12/20(日) 19:13:57
>>24
何回も何回も何年もってのがほんと大変だよね
個人個人で偲べばいいと思う+259
-4
-
71. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:01
朝礼
仕事のモチベーションダウンにつながるという調査結果も出てるし、良いことなんて何もないのに。+285
-3
-
72. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:02
>>61
どっちも採用側でもないくせにw+46
-4
-
73. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:18
働くのは美徳+132
-10
-
74. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:32
連絡ごとはLINEで、
って言う流れ+159
-14
-
75. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:35
>>31
付箋で上司や同僚へのメモ書き程度なら手書きだけど
今時仕事に手書き必須のことなんてほぼ無いじゃん
+131
-7
-
76. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:36
>>57
本来の意味はどうでもいい+40
-5
-
77. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:41
今立ってるトピのように、
大コケしたドラマ・映画作品をあげつらうようなトピを立てて笑い者にすること+29
-2
-
78. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:50
>>46
70代のジジイ?
今時その考えヤバイな+96
-0
-
79. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:53
ビジネスメール
最初は「いつもお世話に~」でまだいいけど
最後の「○○よろしくお願いします」の○○を考えるしんどい。+143
-6
-
80. 匿名 2020/12/20(日) 19:15:07
>>4
自分等だけ「スルーして」は意味分からん+17
-0
-
81. 匿名 2020/12/20(日) 19:15:11
>>4
ガルちゃんの常識は世間の非常識
+79
-3
-
82. 匿名 2020/12/20(日) 19:15:11
>>46
そんな古い体質の会社、普通に女性社員はお茶汲みとか、みんなが残業してるのに定時に帰るなんて非常識とか言われそうだから、こちらから願い下げだわ。+174
-2
-
83. 匿名 2020/12/20(日) 19:15:40
残業時間が評価に繋がる風潮+169
-1
-
84. 匿名 2020/12/20(日) 19:15:40
PTAがあって当たり前になっていること
今年コロナで何もなくなってもやっていけてるし、何ならなくなって楽になった+293
-1
-
85. 匿名 2020/12/20(日) 19:15:43
>>9
どっちかにしてほしいよね
みんながみんな、そんなタフな女性じゃない+324
-6
-
86. 匿名 2020/12/20(日) 19:16:02
>>7
あんたも不倫の話題好きね+9
-24
-
87. 匿名 2020/12/20(日) 19:16:03
>>46
むしろ私履歴書ってのも紙じゃなくてPC画面上の物だけで採用されてますけども+61
-4
-
88. 匿名 2020/12/20(日) 19:16:44
>>46
うちの会社は履歴書を一生懸命な手書きの長文で書いてた人が落ちてPCで短く簡潔に書いてた人が受かったんですけど何か?+103
-9
-
89. 匿名 2020/12/20(日) 19:16:44
アメリカみたいに(ここ日本なのは知ってる)、
ファーストネームで呼ぶ習慣になってほしい。
「ブラウンさん、あなたは…」
「メアリーで結構よ」
「ではメアリー、あなたは昨夜どこにいましたか?」
ってファーストネームだけど、相手を敬う言い方をするのって、
大人だなーって感心する。
私のファーストネーム呼んでくれるのって家族と親戚だけ。
勤め先や近所、知り合った人とかでも普通に呼んでほしいと思ってる。+10
-52
-
90. 匿名 2020/12/20(日) 19:16:46
>>4
有名税とかは単なるいいわけだし。
その価値観は歪んでる+9
-3
-
91. 匿名 2020/12/20(日) 19:16:53
義実家対応は妻の仕事みたいなの。
親世代は多くて、旦那が連絡しなくても何も言われないのに妻側が知らんぷりしてたら何あの奥さんみたいになるのおかしい+292
-2
-
92. 匿名 2020/12/20(日) 19:16:58
定時の出退勤が怠慢みたいな風潮
やる気の有無として評価に入れていると上司から聞いてやる気無くした笑
+182
-1
-
93. 匿名 2020/12/20(日) 19:17:13
>>2
お店は得してる。+299
-0
-
94. 匿名 2020/12/20(日) 19:17:26
>>14
誹謗中傷厨って何でも誹謗中傷誹謗中傷!っていうやつのことでしょ+6
-20
-
95. 匿名 2020/12/20(日) 19:17:35
育休からの復帰
正直もうその人がいなくても職場は回るようになってるのよね
そこへ帰って来られてもまたしばらく仕事の割り振りがややこしくなる+186
-70
-
96. 匿名 2020/12/20(日) 19:18:06
>>27
っていうかさ、ガルちゃんって今まで散々やたらアニメキャラを性的消費だとか誹謗中傷言っておきながら
抱かれたい芸能人抱かれたくない芸能人で盛り上がり
ananに興奮し
【下ネタ注意】トピをたてまくり
あさいちのセックス特集にマジになるとかあり得ない。+122
-9
-
97. 匿名 2020/12/20(日) 19:18:27
自分は子供生まないくせに少子化トピにくちだすガル民+11
-14
-
98. 匿名 2020/12/20(日) 19:18:37
結婚するのが当たり前って価値観。
そんなのがあるから、変にマウントする人もいれば、逆にマウントされたと過敏になって他者攻撃する人もいて面倒くさい。+215
-4
-
99. 匿名 2020/12/20(日) 19:18:49
>>5
老害はよ死んで+108
-26
-
100. 匿名 2020/12/20(日) 19:18:55
>>85
これだよね、十人十色をもう少し義務教育で。+134
-1
-
101. 匿名 2020/12/20(日) 19:19:29
>>36
その言い方がよけい火に油なんだよ+7
-12
-
102. 匿名 2020/12/20(日) 19:19:37
SNSに蔓延るフェミ女
あれはやり過ぎて気持ち悪い+38
-6
-
103. 匿名 2020/12/20(日) 19:19:58
残業が偉いという風潮+160
-1
-
104. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:13
>>19
出さなかったらいいんでないの?+42
-2
-
105. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:16
>>88
書いてることが会社が求めてた内容かどうかで採用基準が変わるのは当たり前でしょ
同じ内容で手書きかPCだったら絶対に手書きが受かるよ
勘違いするんじゃない+4
-50
-
106. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:31
>>9
正社員以外は甘えなんて風潮聞いたこないよ
あと子供作るの当然云々はそれ書けばプラスもらえるからバカの一つ覚えでいつも必ず書くね+26
-73
-
107. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:34
男はいくつになっても自分は魅力的で若い女と付き合えると思ってること
枯れたじじいに付きまとわれるのいい加減うんざりなんだよ+224
-6
-
108. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:36
PTA、子供会、町内会。+197
-3
-
109. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:43
>>1
職安でパソコンの方が有利だからやり直してって言われましたよ。
手書きだとパソコン出来ないのかと思われるそうです。パートだからかな。+256
-3
-
110. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:48
>>10
マイナー分野を学びたい人程勉強していい大学入った方がいいと思う
学科がある大学は国立の難関校のみとかよくあるし+78
-0
-
111. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:00
>>4
ファッショントピに出てくる妖怪足出せババアとエビ信がそれ+32
-0
-
112. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:19
1番売れてるから1番面白い+45
-2
-
113. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:20
アラフォー以降の独女=結婚できなかった女
って思われがちな風習。
バツついてないと尚更…子供嫌いだしシンプルに誰かといるのが苦痛で、したくないからしないだけなのに+206
-8
-
114. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:22
>>89
まあ無理でしょうね
貴方はファーストネームで呼んでほしいのかもしれないけど日本はファーストネームで気安く呼ぶな!っていう人がごまんといるし、逆に他人をファーストネームで呼びたくない人も多いから+48
-2
-
115. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:38
結婚や出産した同僚にお祝い金+106
-1
-
116. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:45
>>1
アメリカ人がこれはおかしいって言ってた。
字で性格が分かるとでも思ってるの?
アメリカの常識では、頭がいい人ほど字が汚いって。
なぜならば講義を聞きながらたくさんメモる習慣がついてるから、だとか。+193
-43
-
117. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:53
>>105
書いてる内容が同じなら次はその人の雰囲気見ますけどね
+17
-1
-
118. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:59
整形は普通、顔に不満あるなら整形して当たり前ってやつ。皆同じ顔でキモイ。+58
-12
-
119. 匿名 2020/12/20(日) 19:21:59
>>12
全然私は思ってない+110
-6
-
120. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:01
結婚してない人は難あるとか変わり者って考え。
みんなが結婚したいわけでも、結婚したい人が必ずいるわけじゃないのに偏見やばい。+196
-8
-
121. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:09
>>85
どっちかとは?子供できたら辞めればいいじゃんw子供出来ても働いてくれなんて会社側や社員はは頼んでないよwそんなの思うの金のない旦那だけだろ+6
-37
-
122. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:10
字は人を現すとか、字が綺麗な事が素晴らしいとされる事。
そんなのは習字業界の勝手な刷り込みだし、字の綺麗さに拘ってるのなんて日本人くらいだよ。要は読めればいいの。それに私は絵が上手いから字の綺麗さなんかに拘らない。+19
-31
-
123. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:14
>>105
書いてる内容が同じだったらPCの人採用するわ。
今時手書きに時間割いてる人はパソコン苦手なのかなって思っちゃう。+63
-12
-
124. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:31
>>105
それはあなたが手書きでしか履歴書を書いてないからでしょうよ+39
-3
-
125. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:43
>>12
子ども子ども言うけど、障害児叩きや障害児に対しての偏見も凄い
発達障害だと国のお荷物とか+306
-15
-
126. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:43
始業前に来て準備、時間になったら即始めるという習慣。なら準備してる時間も金くれやっておもう。+161
-2
-
127. 匿名 2020/12/20(日) 19:22:55
>>105
ガル民にいっぱい構ってもらえて良かったでちゅねー+25
-2
-
128. 匿名 2020/12/20(日) 19:23:00
>>4
色んな価値観に噛みつくくせに
Lgbtにはやたら優しいのが余計にウザイ
その歪んだ価値観直せやって思う+33
-7
-
129. 匿名 2020/12/20(日) 19:23:22
ガル民の常識は世間の非常識ですから。ここで吠えてもw+8
-4
-
130. 匿名 2020/12/20(日) 19:23:42
PTAと年賀状+78
-1
-
131. 匿名 2020/12/20(日) 19:23:43
>>104
それはそれで、悪いなぁ。と思ってしまうものじゃない?その無駄な神経を使いたく無いなと。+28
-7
-
132. 匿名 2020/12/20(日) 19:23:44
>>105
命名
手書き履歴書おばさん+23
-10
-
133. 匿名 2020/12/20(日) 19:24:14
男はAV見るのが普通…
結婚しても他所の女見て性的に喜んでるなんて気持ち悪い。+36
-29
-
134. 匿名 2020/12/20(日) 19:24:15
>>105
同じ内容なら誠意()とかじゃなく、少ないリソースで自分をアピールできる人材の方が重宝されるんだよ
いいかげんに理解しなよ老害おばさん+38
-5
-
135. 匿名 2020/12/20(日) 19:24:31
>>27
たまに萌えアニメ克服うんたらでてくるけど
萌えアニメを克服もなにも
ガルちゃんは結局自分の好きなもの、青春時代の表現に甘いだけだよね。
+22
-3
-
136. 匿名 2020/12/20(日) 19:24:49
結婚式と葬式が重なったら葬式を優先させなきゃいけないこと。
生きてる人たちを優先させたい。+161
-18
-
137. 匿名 2020/12/20(日) 19:24:53
>>94
やましいことあるの?+20
-3
-
138. 匿名 2020/12/20(日) 19:25:00
>>9
扶養内パートは馬鹿にされて底辺呼ばわり
貧乏なの?金ないの?ってね+235
-15
-
139. 匿名 2020/12/20(日) 19:25:33
産休育休いらね。子連れ出勤辞めてほしい+193
-24
-
140. 匿名 2020/12/20(日) 19:25:35
>>132
もうテガッキーでいいじゃん
新垣結衣のガッキーみたいで嫌味ないし+24
-3
-
141. 匿名 2020/12/20(日) 19:25:54
女は家事育児パートして当たり前って価値観。
手は腱鞘炎になり、毎日に追われて死にたくなる…。
趣味無いから苦痛が毎日あるだけになっちゃう+113
-4
-
142. 匿名 2020/12/20(日) 19:25:54
子供がうるさく騒ぐのは仕方ない
自分の家の中ならいざ知らず
他の人が沢山いる所で、大騒ぎさせて平気でいる親
迷惑
+209
-3
-
143. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:00
>>4
ガルちゃんは価値観が古すぎる+11
-1
-
144. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:00
>>89
すまんファーストネーム嫌いだから家族親族以外には呼ばれたくない
インターっぽい高校に行ってた時も名字派生のニックネームの方で読んでと頼んでた+25
-4
-
145. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:11
>>1
親は敬うべき、親は尊敬すべきという常識、価値観。毒親に苦しめられている子供がたくさんいるのは事実なのだから。そうでなくても生まれたくもないのに生まされてこの世の地獄を生きていかねばならないんだから…親を敬える人はよほどのマゾか、恵まれた人生を歩んできた人。+256
-12
-
146. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:12
男性を性的消費すること
なんでもかんでもイケメンイケメンうるさすぎ+16
-20
-
147. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:20
ガルちゃんの常識は世間の逆だから!とか言う割に共感してほしくてガルに来るのツンデレかよ+6
-0
-
148. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:22
お盆と正月に帰省する空気+121
-0
-
149. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:33
>>91
すごくわかります。
義母からお中元お歳暮の電話は必ずあなたがするように。そうすれば皆んな納得するから。
とか言われました。
謎だし面倒。+130
-0
-
150. 匿名 2020/12/20(日) 19:26:49
>>106
どんだけプラスに執着してんの+17
-4
-
151. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:15
>>27
夜遅くのアニメのお色気はクレームつけるのに
亀仙人のセクハラにクレームがきたら怒る
これがガルちゃん、では済まされないレベル
なんならドラえもんの、しずかちゃんのお風呂のシーンのトピでも、他のアニメが同じことやったら総叩きのくせにって思った
「嫌な時代になったものだ」『ドラゴンボール超』、今さら亀仙人のスケベさでBPOからご意見を寄せられるgirlschannel.net「嫌な時代になったものだ」『ドラゴンボール超』、今さら亀仙人のスケベさでBPOからご意見を寄せられる 我が家の子どもも大好きで毎週欠かさず見ているが、子どもも見るアニメとしては不適切な内容だ」という意見。 久しぶりに亀仙人、天津飯、餃子、さらにウー...
+20
-1
-
152. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:29
>>140
ワロタwww+9
-2
-
153. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:29
>>4
男は絶対浮気するとか
ちょっとでもいいこと書くと嘘か自慢扱い
どんだけ不幸なの?って思う
+47
-5
-
154. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:29
エスカレーターで片側あけること+16
-4
-
155. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:50
>>33
おかしいよね。相手の自己満なのになぜこちらがお金払うんだろう。+159
-6
-
156. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:53
>>2
マジでこれ。
返すのが遅いだの、そもそも無いだの、半返しに足りないだの、逆に高額な内祝いだとイヤミ?とか。
お祝いのやり取りが原因で縁が切れるとか、何のためのお祝いだよってなる。+603
-5
-
157. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:54
>>46
大きな企業だと履歴書手書き不可のところ多いです。
地方零細ならそれでも良いのでは?+55
-2
-
158. 匿名 2020/12/20(日) 19:27:59
町内会
なんかもうやりたい人だけでやってくれないかな
ゴミも捨てるし、街灯もないと困るから会費は払うので、、、
町内会行事なんて一つも参加したことないし意味がわからない
+140
-1
-
159. 匿名 2020/12/20(日) 19:28:05
>>24
法事で儲かるのは坊さんだけだよね+206
-6
-
160. 匿名 2020/12/20(日) 19:28:20
>>129
あなたが非常識だからってガルを非常識だとするのやめてよw
優しくて良い人もたくさんいるよ+5
-0
-
161. 匿名 2020/12/20(日) 19:28:24
一人っ子はかわいそう。
選択一人っ子にした人もいるけど、中には体の事情など諦めざるを得なかった人もいるのに、無神経な人の一人っ子叩きにはうんざりする。+148
-4
-
162. 匿名 2020/12/20(日) 19:28:25
>>4
自分等以外の古い価値観には噛みつくのに
自分等の古い価値観にちょっとでも批判されたらキレるのがもう気持ち悪い
+22
-1
-
163. 匿名 2020/12/20(日) 19:28:27
>>25ワロタ
プラス50日何するの?+4
-23
-
164. 匿名 2020/12/20(日) 19:28:44
>>5
履歴書書いたことある?
あれ何気にめちゃめちゃめんどくさいよ。
字も間違えられないし、ボ-ルペンだから滲まないように気をつけないといけないし。+136
-2
-
165. 匿名 2020/12/20(日) 19:29:37
>>128
男が女の服きるのより
女が女の服きるときのほうがうるさいとか笑+6
-0
-
166. 匿名 2020/12/20(日) 19:29:46
御中元、御歳暮、御年賀。今冬も御歳暮に約5万円、御年賀に約3万円の8万円の出費だった。+17
-3
-
167. 匿名 2020/12/20(日) 19:29:49
以前仕事で鹿児島に行ってびっくりしたんだけど、七草のお祝いってのがあるの。数えで7歳の子のお祝い。七五三とは違う。
やたらと豪勢だったし、お祝いあげないといけなくて意味がよく分からなかった。
+12
-0
-
168. 匿名 2020/12/20(日) 19:29:56
>>94
誹謗中傷じゃなくて感想も言えないの?って人かもね
TVの前で芸能人の悪口を言ってる感じで、ネット上でも安易に悪意あるコメントを投稿しちゃう人+20
-3
-
169. 匿名 2020/12/20(日) 19:30:01
顔でかが悪いという風潮ちな顔幅18+6
-3
-
170. 匿名 2020/12/20(日) 19:30:05
出産祝いの内祝い。
産後疲れて子供の寝てる合間にゆっくりしたいのにそんな事に時間使わせんなって思う。+74
-0
-
171. 匿名 2020/12/20(日) 19:30:21
>>23
海外なんかは写真もいらないしね+47
-1
-
172. 匿名 2020/12/20(日) 19:30:41
>>4
何事もネガティブ、悲観的思考の押し売りがうるさい。
ポジティブだけが押し売りじゃねーよ。+39
-0
-
173. 匿名 2020/12/20(日) 19:31:22
このアニメには怒ってたのに!みたいな人達も何でそこまで執着してるのか謎
フェミと同じぐらい要らんww+8
-1
-
174. 匿名 2020/12/20(日) 19:31:29
>>14
誹謗中傷する人が締め出されたらいいのになぁ+32
-1
-
175. 匿名 2020/12/20(日) 19:31:44
>>27
あとガルちゃんで「アニメのお色気くらい許せよ」のコメントででてくるのが大体コナンの蘭とかドラゴンボールのブルマとかそういうのばっかりで説得力ない
+11
-0
-
176. 匿名 2020/12/20(日) 19:32:01
腐女子文化
男性が被害者の性犯罪のトピで
興奮するとか応援したいとか
気持ち悪いこと書きまくってたり
害悪しかないと思う+45
-5
-
177. 匿名 2020/12/20(日) 19:32:03
字がめちゃくちゃ綺麗な子は(師範とかいう段位を持っているらしい)
綺麗な履歴書で「性格も綺麗なんだろう」で採用になってた。
次の会社でも「手書きならこの子!」で採用されたらしい。
なかなかいないけど、字が綺麗な人は強いな…と思いました。
手書きが強みになるならいいけど、弱みにしかならないので私はパソコン一択ですけどね!!+64
-0
-
178. 匿名 2020/12/20(日) 19:32:11
今はあんまり無いのかもだけど
目上の人に逆らえない空気感。+16
-1
-
179. 匿名 2020/12/20(日) 19:32:16
回覧板📋+38
-0
-
180. 匿名 2020/12/20(日) 19:32:42
>>96
私は田中を取り合うトピもすっごく嫌悪感がある
イケメンや美女ならセクハラになるのに、キモいと言われてる人ならネタにしてもいいって変+51
-0
-
181. 匿名 2020/12/20(日) 19:32:46
暑中見舞やお歳暮
+10
-0
-
182. 匿名 2020/12/20(日) 19:32:55
>>111
いつまで足出せ足出せいってるのか。
もうそれいうのおっさんじゃないの?って思う。+10
-1
-
183. 匿名 2020/12/20(日) 19:33:13
女が家事をする事。
ちょっとやってもらうと
手伝ってやっとる。おれはこんなにもやったっとる。
って言われるのがイヤ
それを友達に話すとそんなにもやってくれるなんてスバラシイ旦那さんだねーって言われるのも嫌。
家事って女がやるの?
旦那がやったらスバラシイの?+145
-3
-
184. 匿名 2020/12/20(日) 19:33:18
>>121
?+15
-1
-
185. 匿名 2020/12/20(日) 19:33:45
>>140
ガッキー貰い事故w+23
-0
-
186. 匿名 2020/12/20(日) 19:33:56
>>159
それほんと思うわー+49
-1
-
187. 匿名 2020/12/20(日) 19:33:56
>>48
高卒だとそうだよ。+8
-5
-
188. 匿名 2020/12/20(日) 19:34:04
>>161
しかも経済的に何人も産めるような国じゃなくなってるよね+60
-1
-
189. 匿名 2020/12/20(日) 19:34:56
>>1
修正テープも駄目だから嫌がらせとしか思えない
+203
-5
-
190. 匿名 2020/12/20(日) 19:35:25
>>180
誰でもセクハラされたら
それはセクハラなんだよな。
それを全く分かってないし「それがガルちゃん」といえばおさまると思うのがウザイ。禁止カードにしろ。+22
-1
-
191. 匿名 2020/12/20(日) 19:35:27
>>35
そのアラフォーが若い子をいじめる+18
-62
-
192. 匿名 2020/12/20(日) 19:35:27
礼金
むしろありがとうを言え+86
-1
-
193. 匿名 2020/12/20(日) 19:35:34
「アフリカの子供を救おう」「インドの女の子の母になりませんか?」みたいなやつ。
意識高くて胡散臭い。+96
-13
-
194. 匿名 2020/12/20(日) 19:35:41
世間のドレスコード無くなって欲しい
30過ぎてミニスカ何が悪いの
ロリータとかパンクとか着ててもいいと思う
+102
-9
-
195. 匿名 2020/12/20(日) 19:36:16
>>105
時代錯誤もはなばだしい+27
-0
-
196. 匿名 2020/12/20(日) 19:36:26
>>158
気持ちは凄く分かるんだけど、やりたい人だけでやると、考えが傾いた人がやり続けると住みづらい街になりそうだから、難しいよなぁ。て思う
だから面倒だけど、やるしか無い+20
-3
-
197. 匿名 2020/12/20(日) 19:37:05
>>2
内祝いってネーミングがなに?って思う
お礼またはお返しの意味合いが強いから違和感ある+236
-3
-
198. 匿名 2020/12/20(日) 19:37:31
保証人が居ること
家借りるくらいいいじゃん
なんなら前金で1年分くらい払うわ
就職にまでいるとかわけわからない
大人なんだから住民票あったらなんでもいいじゃん+107
-9
-
199. 匿名 2020/12/20(日) 19:37:59
>>27
女性が女性の裸描いても男性みたいに性癖感じないからじゃないの+7
-8
-
200. 匿名 2020/12/20(日) 19:38:24
>>4
学生時代イコール暗黒の押し付けがしつこい+20
-3
-
201. 匿名 2020/12/20(日) 19:38:26
馬鹿みたいな黒のリクルートスーツ
なんでもええがな+98
-3
-
202. 匿名 2020/12/20(日) 19:38:58
>>170
お祝いした側もお返しなんて期待してないよね〜+37
-0
-
203. 匿名 2020/12/20(日) 19:39:00
女性の裸は駄目だけど男性の裸はいいみたいな風潮
どっちも駄目に決まってる+75
-2
-
204. 匿名 2020/12/20(日) 19:39:13
テレワークできる人はテレワークでいいのに、なぜかためらう社長。+79
-0
-
205. 匿名 2020/12/20(日) 19:39:19
長女は婿を取れとか、結婚するなという毒親の価値観
+69
-1
-
206. 匿名 2020/12/20(日) 19:39:54
>>171
写真の顔で決めるのは反対だから履歴書に写真を載せないのは賛成だけど、替え玉か本人かの確認は必要だと思うからそこら辺はどうしてるのか気になる。+38
-0
-
207. 匿名 2020/12/20(日) 19:40:20
>>190
【ネタですよ】
これつければなにいっても無敵だと思ってる価値観消えてほしい
ネタトピつまんねーから
よくそれでm-1辛口評論できんな+11
-2
-
208. 匿名 2020/12/20(日) 19:40:50
手書き履歴書
むしろ履歴書すらいらないと思う
年賀状
毎年一度も会わない連絡取らない人間となんのために送り合うのか
今年もよろしくの手書きの一言すら書き加えないならもうそれはショップのDMと同じ
お中元お歳暮
会社関係ならまだしも身内や親族に送り合う意味
日頃お世話になってるならほかの形で十分感謝は伝えられる
内祝い
お祝いで貰ってるのにその3分の1や半分の額を返す意味
結婚式
他人に何万も出させて身の丈に合わない式をあげる意味
自費でできないなら必要なし
なんで自腹でコース料理食べてお祝い渡しした上にお遊戯会みたいな芸披露して盛り上げなきゃならないのか
したくなかったから挙げてないと言えばなんで?って
逆に自費で挙げるお金もないのに何で挙げるの?って言いたい
嫁という言葉
嫁が嫁がうるさい
嫁だから1番年下だからと貶して見下して一度しか顔を合わせたことも無いその親まで馬鹿にしていい理由にはならない
非常識なことしかしてきてない人間達に非常識だと連呼されたくない
子が3人もいて嫁も孫もいるのに誰も寄り付かないんだから自分達に原因があるんだといい加減自覚して欲しい
+94
-4
-
209. 匿名 2020/12/20(日) 19:40:55
結婚=子ども+72
-1
-
210. 匿名 2020/12/20(日) 19:40:59
>>26
所詮他人の家庭の問題だよね。
自分が被害者なら思う存分叩きのめしたいけど!!+65
-3
-
211. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:00
goto批判ならまだしも、
ガースーと言っただけで叩く低レベルのマスコミとそれに乗る低レベルの国民+42
-9
-
212. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:08
>>199
逆に女が男の裸を描くのはええんか?っていう+3
-5
-
213. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:22
強制帰省+30
-0
-
214. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:24
>>28
今の時代ある?
その感覚もうないなー。+13
-49
-
215. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:29
>>2
内祝いというか、お祝い自体いらなくない?+331
-14
-
216. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:52
>>199
うんうんうんうん
それ!、その擁護がおかしいんだよ。+8
-1
-
217. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:56
残業してる人が、がんばっている人だと評価されること。
同じ仕事量なら、定時で帰る人のほうが能力が高いのに。
ダラダラ仕事して、評価されて、残業代ももらえるなんて。
納得いかない。+104
-2
-
218. 匿名 2020/12/20(日) 19:42:06
>>15
「皆様に感謝の気持ちを伝える」ためなら、ぜひ無料参加にしてくださいと常々思ってる。
ヘアセット代やドレス代までかかるんだから(´ω` )+227
-6
-
219. 匿名 2020/12/20(日) 19:42:07
理解ない旦那だと、家事子育て、仕事以外は全部嫁がやって当たり前という考え。
ゴミ出しのみでさえやってやってる感。
+62
-0
-
220. 匿名 2020/12/20(日) 19:42:28
>>96
沢山利用者いるし、いろんな人がいるからな。
誹謗中傷目的のトピわざわざ立てたり、関係ないトピが乗っ取られるなら問題だけど、そのトピだけに住み着いて他に出向してこないならいいのかなって思う。
皇室関係のトピとか特定の芸能人のトピとか、過激で精神的にどうかしてるような書き込みあるし、見たら不快な気持ちになるから近寄らないようにしてる。+11
-0
-
221. 匿名 2020/12/20(日) 19:42:36
意地悪なお局・パートのおばさんが次から次と新しく入った女性の新入りをいじめて追い出しているのに、見て見ぬ振りをする会社と上司
「大人ならそんな人ともうまくやるべき」って言ってるけど、コバンザメとして耐えてた新人はいずれお局となって自分より後の後輩をいじめる文化が脈々と続く
アホらしくて辞めた側は「転職の理由・回数」で再就職のとき面倒な思いをする+88
-0
-
222. 匿名 2020/12/20(日) 19:42:46
>>8
なにそれ…
やったことないよ(笑)
昔々祖父母が結婚生活したときはやってたらしく事前アルバムから出てきたけど、今はやらない人の方が多いんじゃないかな?+92
-3
-
223. 匿名 2020/12/20(日) 19:43:14
>>2
ほんっっっっとこれ。
しかも夫側の分まで手配するのは妻。
内祝いが遅い、と気が利かない扱いされるのも妻。
本気でいらない。内祝い…+380
-3
-
224. 匿名 2020/12/20(日) 19:43:16
>>46
なら雇ってくれなくて結構+24
-1
-
225. 匿名 2020/12/20(日) 19:43:25
>>47
確かにすごい古いね+20
-2
-
226. 匿名 2020/12/20(日) 19:43:38
結婚式に大勢呼んで大金回収すること。
身内だけでお願いします!せめて集金はしないで!+66
-1
-
227. 匿名 2020/12/20(日) 19:44:06
>>151
ガルちゃんのクレーマー批判の歪さって全部それ。
深夜アニメの風呂シーンにうんたら文句垂れる分際で
しずかちゃんのお風呂シーンにクレームいれたらそれには反論して『クレーマーのせいでつまらない世の中』と嘆くダブルスタンダードっぷり。
あとがるでは深夜のドラマやバラエティにクレームが来たときも「子供を起こしてるのが悪い」とかよくいってたけどアニメも一緒でしょ???
もうなにいっても逃げられないよ。+3
-5
-
228. 匿名 2020/12/20(日) 19:44:27
袱紗っていらないよね?+17
-2
-
229. 匿名 2020/12/20(日) 19:44:37
>>1
今はパソコン仕上げでも大丈夫ですよ!
誤字脱字も怖くない!+95
-1
-
230. 匿名 2020/12/20(日) 19:44:46
>>193
それは価値観でもなければ常識でもないと思う+13
-1
-
231. 匿名 2020/12/20(日) 19:44:47
古い会社です。
昼休みに仕事をしたり、残業するのが美徳な価値観。
残業するなと言いつつ、上の人間が手本を見せないから新人や一般社員が積極的に定時上がりできない
+32
-0
-
232. 匿名 2020/12/20(日) 19:45:18
>>170
けど、お祝いは欲しいのか。
内祝いと真っ先に出るあたりなんかなって思う。+7
-3
-
233. 匿名 2020/12/20(日) 19:45:44
>>1
履歴書はパソコン仕上げ、添状は手書きにしました。+76
-3
-
234. 匿名 2020/12/20(日) 19:45:45
>>228
袱紗いらない!色の意味とかもダルい+10
-2
-
235. 匿名 2020/12/20(日) 19:46:00
>>12
実際、産まないほうが幸せだよね+245
-54
-
236. 匿名 2020/12/20(日) 19:46:25
>>116
昔いた職場で、あるパートさんが履歴書の字がめちゃくちゃ綺麗でみんな「この人は絶対仕事できる!」って期待してたら、実際はその人全然仕事できない上に常識がなくてガッカリしたらしい
日本だと字が綺麗な人は他の部分もしっかりしてるはずっていう思い込みがまだ根強いよね+124
-6
-
237. 匿名 2020/12/20(日) 19:46:36
内祝いいらないって言うのは、貰う側が言うと図々しさを感じてしまうのは何故だろう?+11
-3
-
238. 匿名 2020/12/20(日) 19:46:57
>>1
求人サイトから応募する時職歴やら志望動機やら履歴書に必要な事項をメールで送らせる上に履歴書を要求してくるところ本当くそ。(笑)+116
-0
-
239. 匿名 2020/12/20(日) 19:47:27
>>25
そうすると小学校とかも休みにしないと+17
-5
-
240. 匿名 2020/12/20(日) 19:47:28
男尊女卑と女性蔑視の腐れ儒教思想。+11
-1
-
241. 匿名 2020/12/20(日) 19:47:37
>>14
同じく。必ず1ページ目になりすましで嫌がらせ書かれる。
早く逮捕されるか死んでほしい。しつこすぎ。+16
-1
-
242. 匿名 2020/12/20(日) 19:47:42
>>227
そもそもビートたけしの「お涙頂戴の映画ばかりなのに世界が平和にならない」って発言も
Tvタックルでアニメ批判した時点で説得力0になるんだよなあ
なんでヤクザ映画はよくてアニメがダメなの???+2
-1
-
243. 匿名 2020/12/20(日) 19:47:43
>>12
女の幸せを限定するのは今の時代にそぐわないよ
これは産むしか選択の無かった時代の名残だと思う+238
-7
-
244. 匿名 2020/12/20(日) 19:49:11
>>230
確かに、的確。
ご指摘ありがとうございます。+2
-0
-
245. 匿名 2020/12/20(日) 19:49:20
>>46
「誠実さを」または「誠意を」じゃない?
「誠実さ伝えるだ〜」みたいな昔話口調のおばあちゃんだったらごめんね。+13
-0
-
246. 匿名 2020/12/20(日) 19:49:58
>>42
ダイエットはじめたので協力して下さい(*´ω`*)
って言っとくと気遣い出来る人はお菓子ナシにしてくれるよ…+49
-0
-
247. 匿名 2020/12/20(日) 19:50:16
>>17
ゆあとかそのレベルさえ受け入れない人多いよね。
ら行の入ってる名前は嫌いとか。(笑)+23
-16
-
248. 匿名 2020/12/20(日) 19:51:01
>>228
風呂敷の小型版感覚で使ってるわ
あれ元は茶道の道具等を包むためのものだっけ+0
-0
-
249. 匿名 2020/12/20(日) 19:51:03
>>28
昔は結納金渡して嫁にいただくって感じだったぬ、今は結納金は無いくせに女が苗字変えるのは当然て風潮は変わらず。
ただで人様の娘もらうて厚かましい+215
-8
-
250. 匿名 2020/12/20(日) 19:51:32
生活保護叩き
心中や自殺の報道を見ると、叩いてる人らの書き込みとか見て申請を躊躇って死んだのかなと微妙な気持ちになる+39
-8
-
251. 匿名 2020/12/20(日) 19:51:47
男の子を大切にするジジババたちの考え
うちもそれだった
時代が違えば、間引かれたか売られたかのどちらかだと思った+45
-1
-
252. 匿名 2020/12/20(日) 19:52:13
「家族を大事に」「母は偉大」「兄弟愛」なんかの価値観?常識?勘弁して欲しい。
みんながみんな、血が繋がっているからといって尊いわけではないし、それぞれの家庭事情は違う。+91
-4
-
253. 匿名 2020/12/20(日) 19:52:43
>>27
「○○は気持ち悪いけど高橋留美子は女だから、乳首かいてもイヤらしくない!!」
これは引いた。
自分等の青春時代()のもの好きなのはわかった。
でもそれで善悪図るのはもうアウトだわ。+30
-1
-
254. 匿名 2020/12/20(日) 19:52:54
>>3
疫病神と貧乏神はいらないよね+96
-0
-
255. 匿名 2020/12/20(日) 19:53:56
>>5
デジタルだとどうして誠意がこもっていないのか
具体的に説明できますか?
日本特有の、辛い思いや苦労をしていないものは駄目っていう奴の
延長と違うんですか?+99
-2
-
256. 匿名 2020/12/20(日) 19:54:09
ガルちゃんで人気の芸能人は、みんなが好きで当たり前みたいな空気(笑)+6
-0
-
257. 匿名 2020/12/20(日) 19:54:39
>>27
ドラえもんのお風呂シーンのトピで、
ガル民「ドラえもんだよ?何がダメなの?」って感じだったけど、これが他の絵だとしたら総叩きなんだろうなと思っとるわ+15
-0
-
258. 匿名 2020/12/20(日) 19:55:29
>>27>>253
この間からあちこちのトピで同じこと書いてない?
しつこいよ
+6
-1
-
259. 匿名 2020/12/20(日) 19:55:43
「先輩の背中をみて仕事を覚えろ」
職場でおしゃべりばかりしていっつも遅くまで残業してる人が、後輩も残業させて手伝わせたいがために言ってた言葉。見せる背中が違くないかな?+50
-0
-
260. 匿名 2020/12/20(日) 19:55:47
>>9
非正規は正社員以上に頑張っても非正規と言うだけで見下される世の中だもんね。
本当行きにくい世の中で嫌になる。
働いてるだけで偉い世の中になって欲しい。+292
-7
-
261. 匿名 2020/12/20(日) 19:56:06
>>3
客側だけど店員さんに偉そうな人がいると腹が立つ!!
接客業の方々にはコロナのことで改めて感謝の気持ちを持って接するようにしています
神様は偉そうにせんからな!
ニコニコ笑ってありがとうと言え!
+76
-15
-
262. 匿名 2020/12/20(日) 19:56:32
>>95
そしたら育休の人はどうするの?
戻ってくるな、やめろと?+56
-14
-
263. 匿名 2020/12/20(日) 19:56:33
>>175
わかる大体許すお色気が自分等の好きor無害なやつばっっつかり
しかも指摘してもいつまでも認めないクズっぷり+1
-1
-
264. 匿名 2020/12/20(日) 19:56:54
>>12
なんで作らないの?って友人に聞かれるんだけど嫌だ。+227
-4
-
265. 匿名 2020/12/20(日) 19:57:00
犬はしつけ次第
元々の性格がかなり関係している
安易にしつけしつけと言わないで+9
-9
-
266. 匿名 2020/12/20(日) 19:57:41
>>261
店員に文句言う奴は海外の接客みてから言えと思う+56
-3
-
267. 匿名 2020/12/20(日) 19:57:56
>>133
すごい偏見でクソワロww+15
-3
-
268. 匿名 2020/12/20(日) 19:58:17
>>14
運営も叩かせるトピだかり立てるよね
今日のでっ君のお相手のとかさ…
誹謗中傷だらけでそっと閉じたよ+27
-0
-
269. 匿名 2020/12/20(日) 19:58:31
転売に関わるあれこれ+0
-0
-
270. 匿名 2020/12/20(日) 19:59:27
>>262
退職
だってどうせすぐ退職するじゃん+25
-25
-
271. 匿名 2020/12/20(日) 19:59:28
キラキラネーム批判もよく聞くけど、我が家はシワシワネームとバカにされます。何その昭和くさい名前wって何度も言われた。子供がかわいそう、とか。
由伸とか光彦とかそういう系だけど色々考えて付けてる名前に色々言わないで欲しい。+48
-0
-
272. 匿名 2020/12/20(日) 19:59:52
仕事開始時間より早く来てる人は偉いという風潮
ギリギリでええやんけ+68
-2
-
273. 匿名 2020/12/20(日) 19:59:55
長男は跡取りという考え方。今の時代には古い+46
-0
-
274. 匿名 2020/12/20(日) 20:00:37
>>258
そんなに都合が悪いの?+4
-1
-
275. 匿名 2020/12/20(日) 20:00:38
・結婚祝い金3万円。高すぎる。
・害人優遇し日本人冷遇する今の日本💢
・政治家のたっかい給料とボーナス💢
・税金泥棒河合夫妻への給料とボーナス💢
・老後もらえるか分からない年金の強制徴収💢
・訳の分からない色々な税金制度💢
・女性の社会進出当たり前の時代になったのに家事育児老後の親の世話も女の仕事みたいな風潮💢
・中韓と国交断絶しないこと💢
・武漢ウイルスのことをコロナとかCOVID-19とわざわざ名前を変えて報道すること💢
・割りに合わない仕事量と給料の少なさ💢(元介護職でした)
・始業時間10〜15分前に職場に着くのは当たり前なのに、終業時間は残業などで過ぎて当たり前な風潮💢
・週5日仕事の週休2日制なこと。2日の休みで5日分の仕事の疲れが取れるわけないじゃん。
あげるとキリがない💢+76
-3
-
276. 匿名 2020/12/20(日) 20:00:45
>>8
知らないよ、やったの?+58
-1
-
277. 匿名 2020/12/20(日) 20:01:01
>>12
股裂けるんですけど…+70
-10
-
278. 匿名 2020/12/20(日) 20:01:11
育休産休いらね。時短迷惑。とっとと辞めてほしい+12
-6
-
279. 匿名 2020/12/20(日) 20:01:52
飲食店の1人客への偏見。
都心ですらまだいるのよ、「あの人1人で来たのかなあ」とか「私、1人じゃ絶対来れない」って聞こえよがしに言うやつが。主に女性、それも40代以上。60代上はほぼ100%だね。これが地方だと年代問わずほぼ100%。好きな時に好きなもの食べて何が悪いのか、いい加減こういう連中絶滅して。+79
-3
-
280. 匿名 2020/12/20(日) 20:01:55
>>175
ガル「アニメのお色気くらい許せよ!!クレーマーのせいでつまらない!」
のときにでてくる作品
ドラえもん、サザエ、まるこ、アンパンマン、コナン、しんちゃん、高橋留美子、あだち、手塚、黄金期、世界名作劇場、ジブリ
ガル「規制しろ!子供に悪影響だろ!」
のときにでてくる作品
ラブライブ、バンドリ、とある、サイコパス、宇崎、のうりん、SAO、賭ケグルイ、五等分、呪術、ラノベ系、なろう系、非ジャンプの少年漫画+9
-0
-
281. 匿名 2020/12/20(日) 20:01:58
>>3
完全同意。
このせいでモンスターカスタマーが生まれる。+105
-0
-
282. 匿名 2020/12/20(日) 20:02:25
>>9
ガル民は少子化に貢献してるから辛いよね+15
-15
-
283. 匿名 2020/12/20(日) 20:03:35
>>62
自分と違う価値観や環境の人達と話せるのがネットの醍醐味なのに、自分と違うことを受け入れない人って視野が狭くて勿体ないと思うよ+87
-0
-
284. 匿名 2020/12/20(日) 20:03:39
冠婚葬祭と町内会
ああいう旧弊は積極的に
叩き潰すべき+15
-1
-
285. 匿名 2020/12/20(日) 20:04:02
>>28
ほんっっっとにこれ。
夫と新しい家族を築くだけで、夫の家族と家族になったつもりはない。
「長男の嫁だから云々〜」とか「本当の娘だと思ってるよ」とかまじで気持ち悪いだけ+236
-6
-
286. 匿名 2020/12/20(日) 20:04:17
>>59
10人いたら8人はこういう人だから困るね。+64
-4
-
287. 匿名 2020/12/20(日) 20:04:41
>>268
唐田なんとかってトピタイ見ただけでどんな書き込みあるかお察しだけどね+15
-0
-
288. 匿名 2020/12/20(日) 20:04:55
>>5+57
-2
-
289. 匿名 2020/12/20(日) 20:05:12
>>8
結婚前、夫の家族が釣書を求めてきたけど、私の両親が習慣の違いから断った。私個人の履歴書と職務経歴書と戸籍謄本を見せることで妥協的に着地し無事に結婚したけど、その一件で私の両親は夫家族に対する不信感が生まれてしまったようで、いまだに交流は無い。+84
-4
-
290. 匿名 2020/12/20(日) 20:05:28
>>95
育休が一週間くらいなら大して影響はないけど一年とかになると流石にねえ…+44
-14
-
291. 匿名 2020/12/20(日) 20:06:53
>>59
それ私 笑
たまに「何で結婚しないんですか?」ってデリカシーの欠片もない質問される
「ほっとけ!」って返してるし大きなお世話だわ+76
-3
-
292. 匿名 2020/12/20(日) 20:07:21
>>178
職場での話に限定したら海外の方がもっと酷い
上司に意見したら即解雇というケースもたまにある
+0
-0
-
293. 匿名 2020/12/20(日) 20:07:28
>>279
お高いお店ですか?
自分は本当気にせず焼肉や寿司、ラーメン、和洋食なんでも一人で行きますがまだ言われた経験ないです。
陰で言われてるのかな。+31
-0
-
294. 匿名 2020/12/20(日) 20:07:42
>>250
ガルちゃんでは生活保護を受けることは犯罪を犯すくらい駄目なことみたいに言われるもんね。+13
-2
-
295. 匿名 2020/12/20(日) 20:08:20
>>20
子どもや、年寄り持ってる身では、いつご近所にお世話になるかわからないので、いつも母がお世話になってますとか、子どもが転んで泣いてた時お世話になりましたって事になるから、あいさつは大事やと思うよ。+23
-4
-
296. 匿名 2020/12/20(日) 20:08:34
M1のトップバッターは様子見+4
-0
-
297. 匿名 2020/12/20(日) 20:08:52
>>233
同じようにしました。
転職のとき、写真が載ってる学歴などを書く1枚目は手書き、詳しい職歴や業務内容はパソコンで作りました。
会社が字を見たがるのではないかと思ったからです。+31
-0
-
298. 匿名 2020/12/20(日) 20:09:02
お弁当手作り至上主義
+18
-2
-
299. 匿名 2020/12/20(日) 20:09:08
>>255
ひろゆき口調で脳内再生されたけど>>288にもひろゆきが 笑+15
-0
-
300. 匿名 2020/12/20(日) 20:10:03
>>15
ほんとそれよ。
金がかかるうえ、どこの結婚式に行っても、日本全国似たり寄ったりの内容でつまらん。
無駄の無い神聖な式だったり、感動する披露宴だったり、食事が美味しいとか、女性参列客のヘアメイク着付けをサービスしてくれるとかおもてなしがあれば嬉しいけど、そういうのも無い。正直ウンザリしている。
花嫁の衣装やふたりの動画ばかり金をかけるくせに、ほかをコストカットしていて、客へのおもてなしを忘れている。参列客を軽視したブライダルビジネスはなくなればいい。+184
-6
-
301. 匿名 2020/12/20(日) 20:10:09
お年玉
貰える間は良かったけど甥っ子姪っ子に配る立場だとキツイ+28
-0
-
302. 匿名 2020/12/20(日) 20:10:21
女同士なら、温泉や銭湯などの裸になる場所でも恥ずかしく無いという風潮。
同性でも見られたくない。+60
-3
-
303. 匿名 2020/12/20(日) 20:10:54
>>21+37
-1
-
304. 匿名 2020/12/20(日) 20:11:18
職場の断れない飲みニュケーション+17
-0
-
305. 匿名 2020/12/20(日) 20:11:30
空気を読む。+9
-0
-
306. 匿名 2020/12/20(日) 20:11:33
宗教。葬式は無宗教式が一般的になってほしい。+13
-2
-
307. 匿名 2020/12/20(日) 20:12:00
>>1
え、やだ。笑
字が綺麗で褒められるので+72
-28
-
308. 匿名 2020/12/20(日) 20:12:07
>>215
それは、気持ちの問題+36
-16
-
309. 匿名 2020/12/20(日) 20:12:13
>>280
中々秀逸なまとめだww+6
-1
-
310. 匿名 2020/12/20(日) 20:12:45
>>41
わかる。
どのアニメでも乳揺れやらぶりっこ声やらで品がない+50
-2
-
311. 匿名 2020/12/20(日) 20:12:46
クレーマーBBAが優遇される社会+6
-2
-
312. 匿名 2020/12/20(日) 20:13:49
冠婚葬祭、特にお葬式の服装マナー
うるさすぎる
黒かったら何でもいいじゃん+58
-1
-
313. 匿名 2020/12/20(日) 20:13:52
>>38
冷え性なんじゃない?+2
-21
-
314. 匿名 2020/12/20(日) 20:15:19
>>95
その考え方ありきの社会だと、いつまでたっても
女性は腰かけ扱いされるんだよ。
給与もキャリアも低いまま。
男女が育休とれるかつ
嫌がらせ受けずに復職できるようにならないと
世の中良くならないよ。+114
-17
-
315. 匿名 2020/12/20(日) 20:16:13
和製韓国アプリLINE+7
-2
-
316. 匿名 2020/12/20(日) 20:16:19
お歳暮とかの送り合い、大型連休に義実家に行くこと+26
-1
-
317. 匿名 2020/12/20(日) 20:16:23
>>35
差別を感じたこと無い
自分に確固たるものがあって真面目に仕事してたらそんなもの感じてる暇はない+74
-18
-
318. 匿名 2020/12/20(日) 20:16:27
>>280
確かに同じ漫画でもジャンプ系は若干判定甘い
+6
-0
-
319. 匿名 2020/12/20(日) 20:16:42
>>257
流石にドラえもんだとしてももう時代錯誤な感はあるよね
+6
-1
-
320. 匿名 2020/12/20(日) 20:17:04
お布施。
相場も曖昧だし…+10
-0
-
321. 匿名 2020/12/20(日) 20:17:10
子供がいらない女性はおかしいという価値観。
一体何処がおかしいのですか?って疑問に思います。+78
-3
-
322. 匿名 2020/12/20(日) 20:18:24
一夫一妻。こんだけみんな不倫してるんだから一夫多妻にした方が揉めなくて済むと思う。+14
-9
-
323. 匿名 2020/12/20(日) 20:18:59
年頃になったら、結婚して当たり前
結婚したら、子どもをもって当たり前
結婚してもメインで働くのは男性
お家のことをするのは女性がメインみたいな考え方全般
いろんな考え方や夫婦、家庭の在り方をもつのは自由だと思うけど、他人が夫婦の在り方に常識を押し付ける必要はないと思っている。+60
-3
-
324. 匿名 2020/12/20(日) 20:19:31
>>158
うちはコロナ渦に便乗して、今月で退会届を提出して退会したよ。近所から変わり者の烙印押されたとして、まぁ近所付き合いとかほぼ無いし、別に気にすることは無いと思ってる。任意の団体なんだから、文句言うなら辞めればいいだけ。強い気持ちがあれば退会できるよ。+25
-2
-
325. 匿名 2020/12/20(日) 20:19:32
【泣けない=感受性が貧しい人間】というレッテル貼り
こっちだって泣きたくなくて泣けない体質になったわけじゃないやい!+16
-2
-
326. 匿名 2020/12/20(日) 20:19:55
>>95
やっと、女も結婚子育てしながら仕事が出来る時代になってきたのに。
+69
-10
-
327. 匿名 2020/12/20(日) 20:19:55
>>308
気持ちとは?
無かったら、私に気持ちはないの?ってならない?+23
-1
-
328. 匿名 2020/12/20(日) 20:21:07
>>321
生物としておかしいとは思うかな
+5
-25
-
329. 匿名 2020/12/20(日) 20:21:26
>>280
あと近年の作品でも実写化すると寛容になる
例
・かぐや様
・はがない
・ハルチカ
・今際の国
+5
-0
-
330. 匿名 2020/12/20(日) 20:21:49
>>264
作るのが普通なの?って言い返して+95
-2
-
331. 匿名 2020/12/20(日) 20:22:16
>>9
正社員=まともな社会人なら当たり前
非正規=負け組・愚か者・人間のクズ
みたいな考え方してる人、ホントに多くてうんざりだよね。
ネットでもリアルでも。
世の中の全員が正社員になれる状態ならいざ知らず、世の中どんだけ不本意非正規がいると思ってるんだ。+276
-5
-
332. 匿名 2020/12/20(日) 20:23:12
子供なんてかわいくないしむしろ嫌い。
いいじゃん、別に人様の子供に何かするわけでもない。押し付けんな
私は犬が好きだけど押し付けねえぞ。+53
-4
-
333. 匿名 2020/12/20(日) 20:23:15
>>310
それお前の好きな留美子の時点でそれだわボケが
+0
-9
-
334. 匿名 2020/12/20(日) 20:24:01
大手の会社がいいという風潮
このご時世何があるか分からないと思う+20
-0
-
335. 匿名 2020/12/20(日) 20:24:48
>>258
ガルババアが考え改めないから
ネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチいわれるんだよわかる?????
お前らがいつまでも芸能人に昔のスキャンダルねちねちいうのと同じよ?
自分等も断罪されて人の痛みしれよ?+4
-12
-
336. 匿名 2020/12/20(日) 20:24:59
実家暮らしを見下す空気感はなくなってほしい
一人暮らしの方がいろいろ見につくのは事実だけど、したくてもできない人や別にする必要がない人だってたくさんいる
そんな訳ありの人たちを無視して、甘えてるだの自立してないだの攻撃するのはどうかしてると思う+57
-0
-
337. 匿名 2020/12/20(日) 20:25:20
>>12
今、職場でそれ言うとパワハラで訴えられる可能性あるらしいね。子なしは責任感がない半人前なんて言ったら侮辱罪で訴えられるらしい。
子なし叩きをしてるガル民はよく言ってるから普段から自然に言ってそう。+170
-2
-
338. 匿名 2020/12/20(日) 20:25:24
>>237
内祝い受け取る側も申し訳ないけどあんまいらないかな。
大体タオルとかお茶とか?
使わないで棚の奥にいってるよ。
カタログとかも微妙だし+18
-1
-
339. 匿名 2020/12/20(日) 20:26:23
家族の顔合わせ。
恋愛と同じように、もう好きな人同士結婚したらええやん。
+5
-4
-
340. 匿名 2020/12/20(日) 20:26:49
同調圧力+19
-0
-
341. 匿名 2020/12/20(日) 20:27:01
>>1 最近転職で書いてたけど、アホらし〜と思いながらも神経尖らせて書いてました。 面接での話の内容や人となりを見ればいいわけで、手書きじゃなきゃとか無駄な価値観すぎるよ。
+26
-5
-
342. 匿名 2020/12/20(日) 20:27:05
>>24
老人は決まり事だからって、思考停止して法事したがるんだよね〜
私のもしなくていいから、法事辞めてほしいわ+128
-2
-
343. 匿名 2020/12/20(日) 20:27:49
>>1
移民外国人のナマポ+42
-4
-
344. 匿名 2020/12/20(日) 20:28:08
そういう価値観はなくなって欲しいよね。+0
-0
-
345. 匿名 2020/12/20(日) 20:28:57
>>328
それ言っちゃうとホモ・サピエンスは乱婚の生物なのにひとりの人と生涯連れ添いますと契約する結婚すら生物としておかしくない?現代人の生活習慣は生物としておかしいことばかりだよ。+32
-1
-
346. 匿名 2020/12/20(日) 20:34:41
年齢を気にしたファッション。
あれはダメこれはダメ、自由性が無さすぎ。+36
-0
-
347. 匿名 2020/12/20(日) 20:35:11
>>159
葬儀屋さんも儲かるんじゃない?あと花屋。+22
-1
-
348. 匿名 2020/12/20(日) 20:35:57
>>7
不倫叩きじたいが嫌というより、芸能人の不倫がどうでもよすぎて、そればっかり報道するのなくなってほしい+76
-5
-
349. 匿名 2020/12/20(日) 20:37:28
>>26
これかな
かといって不倫を叩いてはいけないって風潮もクソだと思う
不倫の敷居が低くなるというか軽薄な男が得するだけだからね
叩いたりしないで普通に嫌いになるタイプだけど変に庇うのも違うだろって思う+32
-14
-
350. 匿名 2020/12/20(日) 20:37:39
>>91 わかるー!義父からもう少し連絡してきなさいって言われた。旦那がいないところでコソッと。
旦那が別に会いたがってないし、連絡したがってないし、間があくとこっちがせっついて連絡させてるんだけど。
言うくせにいざ連絡とっても反応悪いし。
自分から嫁には絶対連絡なんてしてこない。
なんで嫁が連絡しなきゃなんないんだよ!!!
+70
-1
-
351. 匿名 2020/12/20(日) 20:37:51
>>340
同調圧力は卑怯だよね、排他的で理不尽だから大嫌い。
主観的な量産型ミームが群れて、
他人の揚げ足取りとか詮索したりしてるの気分悪い。+23
-0
-
352. 匿名 2020/12/20(日) 20:38:03
ガル民の常識はなくなってほしいなw非常識だから+5
-0
-
353. 匿名 2020/12/20(日) 20:38:56
>>46
普段なんでもかんでも手紙で出さなきゃいけなくなりませんか?
プライベートでの人へのお礼から、取引先へのメールまで。自分の採用がかかってるときだけ手書きって...+9
-0
-
354. 匿名 2020/12/20(日) 20:41:05
>>332
そうだよね、私は犬が嫌い。
嫌いって言うと優しくない人扱いされるから言わないけど。+17
-2
-
355. 匿名 2020/12/20(日) 20:43:20
>>252
自分じゃ選べないものを神聖視されても困るよね。+12
-1
-
356. 匿名 2020/12/20(日) 20:44:33
キャリアウーマん+1
-1
-
357. 匿名 2020/12/20(日) 20:45:15
AVのモザイク
近隣諸国条項
+2
-0
-
358. 匿名 2020/12/20(日) 20:45:15
結婚したら当たり前のように子供を産むべきという古い価値観+24
-1
-
359. 匿名 2020/12/20(日) 20:45:15
何でもかんでも面倒な事は長男夫婦が負担。
の流れ。+7
-0
-
360. 匿名 2020/12/20(日) 20:46:06
浅い常識を盾にマウンティングする、
非常識なパーソナリティ人格障害者が大嫌い。
井の中の蛙大海を知らず😑+6
-2
-
361. 匿名 2020/12/20(日) 20:46:34
>>59
これまで知人と話した中では、40過ぎて未婚の人は男女問わずどこか変わってる人が多いって意見が多かった+34
-27
-
362. 匿名 2020/12/20(日) 20:47:03
>>12
子供なんて産まなくてもいくらでも幸せになれるよ。むしろ子育てとか今の時代ハード過ぎて無理+214
-10
-
363. 匿名 2020/12/20(日) 20:47:12
彼氏いれば
結婚していれば
子供いれば
子供が2人いれば
子供が男女いれば
子供が優秀な学校・会社にいけば
子供が結婚すれば
孫がいれば
幸せという価値観
それが一生続くせいでマウント取られて辛い思いする
急かす側もいて若い人が永久に嫌な思いをする+35
-2
-
364. 匿名 2020/12/20(日) 20:48:17
>>67
でも今ソーシャルディスタンスだから無理だね+8
-2
-
365. 匿名 2020/12/20(日) 20:49:17
>>284
私自身は不要だと思うし謗りは覚悟の上で参加しないけど、必要と思う人が多いものだし無くならない方が良いと思う。
参加自由な選択肢が増えれば良いんじゃないかな?+0
-2
-
366. 匿名 2020/12/20(日) 20:49:34
職業差別。
介護や建設業、長距離ドライバー、配達などなくてはならない仕事なのにどこか下に見られてる感がある、がるちゃんでも。
+33
-0
-
367. 匿名 2020/12/20(日) 20:49:39
>>258
芸能人に昔のスキャンダルねちねち蒸し返すのに
ガル懐古陰キャ犯罪おかしてないだけが取り柄のババアはやられたらキレるのか
いい加減にしろ
お前に傷つけられたことは10000000年残してやる+3
-10
-
368. 匿名 2020/12/20(日) 20:49:51
>>19 わかる。自分や同年代の友達は数年前から全部ラインで済ませてる。+11
-2
-
369. 匿名 2020/12/20(日) 20:51:50
仕事の日>休みの日
普通に考えたらおかしくない???+26
-0
-
370. 匿名 2020/12/20(日) 20:52:00
言ったもん勝ちの社会
気の弱い人間に人権ってないんですか?(泣)+30
-0
-
371. 匿名 2020/12/20(日) 20:54:23
スマホ持っているのは当たり前の近年の日本の風潮
ガラケーとパソコンで事足りる
+5
-3
-
372. 匿名 2020/12/20(日) 20:55:02
>>268
スケートの本田姉妹のトピなんて、毎回叩かせ目的としか思えない…
そして思惑通り叩かれまくってる+9
-0
-
373. 匿名 2020/12/20(日) 20:55:12
年寄りは敬えみたいな風潮
+23
-1
-
374. 匿名 2020/12/20(日) 20:56:13
>>275
風潮ではないと思うよ
貴女の願望だよね
私は週休2日制で私はいいですが
個人的に嫌な風潮はなにがなんでも死ぬことは悪いみたいなこと
大阪の親子餓死は本人に生きていく気持ちがなかったんだよ
+3
-8
-
375. 匿名 2020/12/20(日) 20:56:35
>>363
知らない誰かのために生きてるわけじゃないし、比べられても自分が比べなきゃ良いんだよ。
何でも気にしちゃう優しい人には生きづらい世の中だけど、あなたの周りの人の意見が世の中の全部じゃないんだよ、大丈夫。
+8
-0
-
376. 匿名 2020/12/20(日) 20:56:45
>>338
受け取る側が言う「いらない」は純粋に「いらない」だけど。
送る側が「いらない」は「送りたくない」だしね。
+6
-0
-
377. 匿名 2020/12/20(日) 20:57:06
>>366
確かに福祉関係は低いし見下されてる感じはするね
前、不祥事起こした芸能人が「介護の勉強を始めます」とかいうのを見て、「介護は罰ゲームか…」って思ったよ
保育園にしても使いたいけど金は払いたくない、って人が多くてね
特に年収が1000万前後あって払いたくないが使いたいみたいなのは何様って思う
だからこそ無償化されたわけだけど
東京は年収が高くても生活がきついんだ!とかいうけど、それは分不相応な生活をしてるからでしょ、と
+21
-0
-
378. 匿名 2020/12/20(日) 20:57:23
>>347
この前身内が亡くなったのですが、花代がすごく高くてびっくりした(うちがやった所は30万〜)+9
-0
-
379. 匿名 2020/12/20(日) 20:57:36
>>19
年賀状、中元歳暮、年末年始のあいさつ回り
やりたい人だけやる感じで常識と思わないで欲しい"断捨離"すると"お金持ち"になれるのか???"お金持ち"は「捨てる・やめる」で時間を増やす?! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com断捨離、金持ち、有効、活用、別の時間、実践、オススメ、削った時間、衣類、モノ、買わない、掃除、減らす、奪われる、管理、ゴミ、年賀状、中元歳暮、年末年始、あいさつ回り、やめる、不要、無駄、労力、慣習を見直す、時間を作る、SNS、テレビ、新聞、怠惰、...
+30
-1
-
380. 匿名 2020/12/20(日) 20:58:30
>>1
え?今までパソコンで作成した履歴書出して
何度か転職したけど落とされたことないよ?
手書きの方が有利なものなの?
凄く無駄手間だよね+54
-2
-
381. 匿名 2020/12/20(日) 20:58:47
友達いないと蔑まれる風潮+23
-0
-
382. 匿名 2020/12/20(日) 20:59:04
>>264なんで考え方アップデートしないの?と言いたい
+47
-1
-
383. 匿名 2020/12/20(日) 20:59:12
男は上半身裸もOKってやつ。
興味ない男の乳首は見たくない。+6
-0
-
384. 匿名 2020/12/20(日) 20:59:41
>>330
ありがとう。次言われたらそういうね。
しかもね、子ども好きじゃないの?とかも聞いてきてくるから余計にしんどいんだよ。余計なお世話だよね。その子独身なのになぜそこをついてくる?って感じ。いつかはね〜って流してもその子曰く結婚したらすぐ子どもってイメージがあるらしくてさ。本当に偏見でしかない。独身の時は結婚は?って聞かれるし結婚したら子どもは?ってもう疲れたよ+59
-0
-
385. 匿名 2020/12/20(日) 20:59:41
ワーママが仕事を休むと迷惑っていう風習+4
-4
-
386. 匿名 2020/12/20(日) 21:00:17
>>24
うちは夫婦共に直葬にするって決めてる
信じてもないもんに金払う意味が分からん+84
-0
-
387. 匿名 2020/12/20(日) 21:01:54
>>382
本当に価値観の押し付けやめてほしい。
結婚したからといって絶対に子ども産むことが幸せって考えもものすごく嫌だ。
いつかは授かれたらと思うれけど、そういったのも含めて個人のプライバシーというか。他人が口出すことではないと思うんだけどね。+40
-0
-
388. 匿名 2020/12/20(日) 21:05:02
受験。違う形でも教育って続けられるはず。フィンランドみたいに。+7
-0
-
389. 匿名 2020/12/20(日) 21:05:14
>>35
寿命伸びすぎ
信長みたいに50年でいいよ。あと10年と思えばがむしゃらに生きる。
長生きしても体は思うように動かないし、孫にも何かとお金がかかる。お金も体力もありません!+108
-4
-
390. 匿名 2020/12/20(日) 21:09:19
同じ言葉ばかり大声で連呼する人達、
聞かされている側は精神的に辛いからやめてほしい。
何でも、 カワイイ 気持ち悪い って言う下品な風潮
その他にボキャブラリーはないのか、教養がないのか。
自意識過剰な人がする瞬発的な言動なんだろうけど… 非常に不快です。+0
-0
-
391. 匿名 2020/12/20(日) 21:09:38
女が結婚したら「嫁に行く」「嫁ぐ」という言い方。+26
-1
-
392. 匿名 2020/12/20(日) 21:11:46
>>1
事務員狙ってるなら履歴書は手書きが優位
字の綺麗さを見るからだって+28
-8
-
393. 匿名 2020/12/20(日) 21:12:45
>>45
中学の時膝掛け禁止で死ぬかと思った。+26
-0
-
394. 匿名 2020/12/20(日) 21:13:08
結婚後に旦那側の姓になりがちなこと。+6
-1
-
395. 匿名 2020/12/20(日) 21:15:13
>>388
マイナス沢山つくだろうけど
公立中の内申なくして欲しい
これが原因で教育費がかかる訳だし
中学受験+中高一貫学費等諸々の費用がかかりすぎる
公立中の内申がなくなって教育費をかけなくてよくなれば子供3人作れる人も出てくるだろうし
東京じゃ年収700~800万でも子供2人を育てきるのでさえ厳しいし
3人なんて絶対無理だろうと思う
内申なくして高校受験は点数だけにすれば中高一貫行く必要なくなるし+13
-2
-
396. 匿名 2020/12/20(日) 21:16:14
>>371
スマホって、もう「風潮」どころの話じゃないでしょ
ブラウン管テレビから液晶テレビに進化したようなもんだよ
+6
-1
-
397. 匿名 2020/12/20(日) 21:17:44
>>370
他人に何を言われても気にしない事だね、脳内が平和なら勝ち組だから。
無益な争いは回避・異常な環境からは逃げるしかない、沈黙は金・雄弁は銀。+5
-1
-
398. 匿名 2020/12/20(日) 21:17:53
>>12
20年子育てがんばったら、あとは自由だ!幸せだ!あっという間だった。あーしとけばこーしとげばよかったと思うけど
今は自分の人生謳歌してるよ!ダンナじゃまやけど。+17
-22
-
399. 匿名 2020/12/20(日) 21:19:04
常識ではないけど
NHKの受信料+25
-0
-
400. 匿名 2020/12/20(日) 21:20:26
女性のメイクはマナー
メイクがマナーなら高校の内からメイクを教えてほしかった+21
-0
-
401. 匿名 2020/12/20(日) 21:20:47
冠婚葬祭
家族だけでやればいい
+25
-0
-
402. 匿名 2020/12/20(日) 21:21:11
そりゃもう、PTA+21
-0
-
403. 匿名 2020/12/20(日) 21:22:19
>>42
めちゃくちゃ分かる。
うちの会社15時に小休憩があるんだけど、誰かしらお菓子持ってきてて、みんなに配り出す。
正直好きじゃないお菓子の時もあって、家に持って帰っても誰も食べずに古くなって捨てることも多々ある。
私自身、お菓子を食べる習慣がないから基本的に買わないんだけど、いつも貰ってばかりでは申し訳ないと思って、たまに配るためだけに買ってきてます。+116
-0
-
404. 匿名 2020/12/20(日) 21:22:22
>>1
名前だけ手書きでいいよね+16
-0
-
405. 匿名 2020/12/20(日) 21:24:19
>>1
いまだに手書きで出せとか言うところあるの?+13
-0
-
406. 匿名 2020/12/20(日) 21:26:15
婚姻法+0
-0
-
407. 匿名 2020/12/20(日) 21:28:41
>>3
シベリアで捕虜生活
死と隣り合わせ
時代が時代だし、三波春夫さんが言った言葉が一人歩き
お客様は神様じゃないのにさ
大迷惑+57
-0
-
408. 匿名 2020/12/20(日) 21:30:34
今どき大学行かないヤツはクズみたいな雰囲気…
子供産みたいけど経済力なくて無理…
+18
-0
-
409. 匿名 2020/12/20(日) 21:30:45
>>50
面接で退職理由をポジティブに言わなくちゃいけない。+86
-0
-
410. 匿名 2020/12/20(日) 21:31:09
会社の飲み会で上司とか隣の席の人にお酌すること
自分の酒ぐらい自分で飲みたい分だけ勝手に注いでくれ
上司の酒そろそろなくなりそうだなとかいちいち気にするのもダルい+30
-0
-
411. 匿名 2020/12/20(日) 21:31:12
>>23
採用やってるけどこれ+17
-1
-
412. 匿名 2020/12/20(日) 21:33:56
>>23
手書き否定派ですけど、字に性格が出る気がする+26
-6
-
413. 匿名 2020/12/20(日) 21:34:09
今はコロナだから別だけど、
携帯電話NGの電車や地下鉄かな。
営業やってるからその一本の折り返しがつながらなくて残業もしばしば。
折り返しますって言えばいいとか、手短に済ますとか方法あるって思いますが、実際俺の電話降りてきけないんだねとか言うひといますからね。+6
-1
-
414. 匿名 2020/12/20(日) 21:34:14
>>408
今は誰でも大学に行けるイメージ
恥ずかしいのと名前いってもわからないから言えないって社員がいたわ
いい加減大卒の方が初任給いいとかやめればいいのにな
+18
-1
-
415. 匿名 2020/12/20(日) 21:35:14
一日最低8時間労働
科学技術が進歩し続けてるのになぜ減らそうとしないのか+41
-0
-
416. 匿名 2020/12/20(日) 21:39:00
>>155
新幹線の距離だったから、服とくつとバッグと祝儀と往復の新幹線代で、安月給1ヶ月飛んだ。+55
-2
-
417. 匿名 2020/12/20(日) 21:39:27
>>75
前一緒に働いてた人が字を書くのが苦手な人だった。
伝言メモ残してくれるんだけど、ところどころ読めなくて、本人は退社後だから電話して聞いたら
「メモを見ないと分かりません」って言うから、メモを撮ってLINEしたら「伝言内容を覚えていません」って。
自分でも読めないってこと?!と驚いてしまった。
そういうことが何度かあったけど、タイピングはとても早い人だから、メモも打ち込みに変えてもらった。
そしたら問題なし!+53
-1
-
418. 匿名 2020/12/20(日) 21:40:12
>>396
私はいまだブラウン管だけど。ちょっと画像がいいぐらいじゃ変わらんよ。+1
-0
-
419. 匿名 2020/12/20(日) 21:41:24
>>9
正社員の正は、正義の正
(*^^*)
そんな事ない❗️
単なる働き方であって本人が選択自由
働き方イコール生き方ではないのにね
同じように子ども産む、産まないのも、選択自由
と、私は思ってるよ。
産むのも良いし、産まないのも良い。
+75
-4
-
420. 匿名 2020/12/20(日) 21:41:28
アプリで恋人を探そうとする若者たち。
出会いが少なくなってる世代は理解出来ます。
若者は生きてるだけで出会いはあるし作れるじゃないですか。若いのに何してんの?!って心配になる。+4
-10
-
421. 匿名 2020/12/20(日) 21:41:46
>>327
気持ち無いんでしょ?+7
-5
-
422. 匿名 2020/12/20(日) 21:43:13
>>408
別に高卒でもいいんじゃない?+6
-0
-
423. 匿名 2020/12/20(日) 21:44:43
>>19
私は見るのも嫌い。
だから去年から返事返してないです。
年賀状はいりませんとか、今年でやめますとか、
連絡するのさえ面倒くさい。
人の家族写真とか載ってても興味ない。
年賀状来ても、一瞬読んだだけで捨てる。
あ、お年玉の番号だけは必死に見る!笑
+41
-19
-
424. 匿名 2020/12/20(日) 21:45:40
>>105
ガル男いるのはわかるけど、ガル爺もいるんだね。
別にいいけど、ジイさん自分の意見押し付けようとしてもマイナスの嵐で自分が古い事気がつけばいいね。+10
-0
-
425. 匿名 2020/12/20(日) 21:45:41
誹謗中傷しても捕まらない事。
繰り返してる人は即逮捕で。+2
-1
-
426. 匿名 2020/12/20(日) 21:46:43
>>418
なんかお気の毒+1
-1
-
427. 匿名 2020/12/20(日) 21:47:11
女は男より早く出勤して執務室の掃除をする。
男性職員が買ってきたお土産を皆に配布するのは女性職員の役割。+25
-0
-
428. 匿名 2020/12/20(日) 21:47:34
>>300
披露宴の最中に友達にウェディングケーキのデコレーションさせてる人がいた。食事のスープがきたあたりで式場の隅っこで壁に向いて作業をしてた。みんなが食事終わった頃には戻ってきて冷めた料理食べてた。
ゲスト本人が承諾したんだろうけど、かわいそうだったな。+61
-1
-
429. 匿名 2020/12/20(日) 21:48:53
不倫は悪いこと、
みたいな風潮。
人それぞれだから
外野がどうのこうの
いわなくても。+1
-15
-
430. 匿名 2020/12/20(日) 21:52:05
>>318
ジャンプ系は別格みたいに考えてる節があるよね
あいつらのジャンプ系信仰ってマジ何なんだろうね+5
-0
-
431. 匿名 2020/12/20(日) 21:52:43
>>125
産まないとわからないのにね
リスク高過ぎる
障害児育てる気力は一切ないし+67
-2
-
432. 匿名 2020/12/20(日) 21:54:57
>>41
何が上品なんだか。
その思考に吐き気がする。
童貞中二病に媚売ってるだけなのにね!+21
-2
-
433. 匿名 2020/12/20(日) 21:55:35
>>429
不貞行為でも愛人でも好きにすればいい
でもスポンサーのいる芸能人は商品イメージに傷が…+5
-1
-
434. 匿名 2020/12/20(日) 21:56:31
>>420
アプリで恋人を探すのはよくないとか、そういう古い価値観がなくなってほしいというトピだと思いますよ+13
-1
-
435. 匿名 2020/12/20(日) 21:56:49
>>421
だから面倒なんじゃん。
「おめでとうしか無くて、私には何もくれなかった、私の事どうでもいいのかな?グスン、グスン」が面倒じゃん。
そうならない為に、仕方なく送るのもありえる話だよね。
+23
-1
-
436. 匿名 2020/12/20(日) 21:57:23
>>429
いや、実際悪いことだよ。
家庭を確実に壊して不幸な人間作るから。
これがいいことだと思うほうがおかしいんじゃない?+19
-2
-
437. 匿名 2020/12/20(日) 21:57:24
町内会
地域との交流がないと災害時に云々って意見をガルちゃんではよく見かけるけど、
いざという時はほっといても交流せざるをえないと思うから、平常時くらいはわずらわしい関わりから解放してほしい+8
-1
-
438. 匿名 2020/12/20(日) 21:57:55
>>216
擁護?いやらしく感じないものを自分に嘘ついてエロいわー言わなきゃいけないって変なの+1
-2
-
439. 匿名 2020/12/20(日) 21:59:08
>>434
横だけどあなたの意見に同感+5
-1
-
440. 匿名 2020/12/20(日) 22:01:41
>>1
そう?採用担当だけど全く関係ない。むしろ事務希望で手書きだとパソコンスキル心配になるよ。+28
-1
-
441. 匿名 2020/12/20(日) 22:01:47
嫁が帰省した義家族の世話までしなきゃいけない事。
義両親に会いに帰ってきてるのに、なんで私が正月も盆ももてなさなきゃいけないの。
義母も「がる子ちゃんやってね〜」って当たり前みたいに言わないでよ。+22
-1
-
442. 匿名 2020/12/20(日) 22:02:31
>>438
男性が描く女性の裸は性的で女性が描いたら性的じゃないという理屈がまずよく分からない+6
-1
-
443. 匿名 2020/12/20(日) 22:02:39
>>420
若者は生きてるだけで出会いがある
そんな思い込み初めて聞いたわ。
いつの時代の話ですか?+13
-0
-
444. 匿名 2020/12/20(日) 22:04:38
>>354
動物全般キライ。
子供という有機物も気持ち悪い。+8
-2
-
445. 匿名 2020/12/20(日) 22:08:29
>>2
産後でゆっくりしたいのに手配なのでゆっくり出来ない+221
-2
-
446. 匿名 2020/12/20(日) 22:08:49
>>199
そう?
よくわかんね。
男が書こうが女が書こうが
巨乳エロ装束は見ていて下品で
気持ち悪いよ。
+10
-1
-
447. 匿名 2020/12/20(日) 22:09:41
>>42
似たようなケースで、お土産を職場で配る慣習も無くなって欲しい。+87
-0
-
448. 匿名 2020/12/20(日) 22:10:17
>>429
キズがつくような商品のCMには
出るなとは思うけど、
芸能人の不倫なんか1番
外野が必死で叩く意味がわからない
傷つく人がいるのは
可哀想だけど、
外野が頭ごなしに
悪いこと!
みたいにいうのもね…。
自分がしなかったら
それでいいじゃん。+3
-6
-
449. 匿名 2020/12/20(日) 22:10:34
>>1
それ、田舎だと多いかも。
地方都市に住んでるんだけど、職安で見つけた求人票に「履歴書は手書きで」と注意書きしてあった。
他の企業の求人でも職安の人を通じて聞いたら「手書きの履歴書を送ってください」と言われた事がある。
別に手書きの履歴書でも良いんだけどさ、修正ペンが使えないのが困る。
書き損じたら用紙が勿体無いし。+24
-1
-
450. 匿名 2020/12/20(日) 22:11:17
>>7
それ常識?+5
-2
-
451. 匿名 2020/12/20(日) 22:12:12
>>42
ハロウィン、クリスマスとか行事ある日も配りだす。
一番酷いのがバレンタイン。女同士なのに。
皆、いろんなお菓子をかき集めて、わざわざ可愛くラッピングして配り合いが始まる。
事前に20人分近く準備してると思うと…
私も最初は周りに合わせて参加してたけど(主婦ではないフリーター)
お金使いたくないし面倒さが勝ってやめた。+72
-0
-
452. 匿名 2020/12/20(日) 22:13:05
>>427
まだそういう会社あるんだ。かなり少数派だと思うんだけれど、違うのかな?+4
-1
-
453. 匿名 2020/12/20(日) 22:13:11
>>12
老けたくないしこれからも毎日A5ランクの肉とマスカット食べ続けたいから産みたくない。+156
-7
-
454. 匿名 2020/12/20(日) 22:14:55
>>328
そういう意味だと人間の存在自体が
生物としておかしいよ。
弱いものを助けましょうとか、
自力で生きられない高齢者や
意識のないひとを無理やり生かしつづけるとかさ。+15
-0
-
455. 匿名 2020/12/20(日) 22:15:01
友達はたくさんいた方が良いという価値観。
幼少期に、友達たくさん作ろうね的な教育をするから
友達がいないとだめな人のように見える。
そんな事ないのに。+42
-1
-
456. 匿名 2020/12/20(日) 22:15:27
結婚 両家顔合わせ
まだしてないけど、親戚とかにお披露目しなくていいしほっといて
てか、みんな、集まりたいか?
呼ばれる方も迷惑だと思う
+10
-2
-
457. 匿名 2020/12/20(日) 22:16:08
>>333
は?
高橋留美子を好きなんて1秒も思ったことない。
早ガッテン乙ww+7
-0
-
458. 匿名 2020/12/20(日) 22:17:24
>>384
ご友人は、
独身なのにそんなこと言うんですか
だいぶ古い考えだ+33
-0
-
459. 匿名 2020/12/20(日) 22:17:58
家族なら助け合うべきという常識や価値観。
家族でも絶縁したいほど合わない場合もあるし。+20
-1
-
460. 匿名 2020/12/20(日) 22:18:05
>>443
ちょっと前の話になるのかな?
今の若い人でもモテる人は何もしなくても出会いが舞い込んでくるもんね。モテない人達には便利な物が出来たと思います。+1
-0
-
461. 匿名 2020/12/20(日) 22:19:06
>>414
うちの地元のFラン大学は「遊園地」って呼ばれてた
誰でもお金出せば入れて遊んでても卒業できるから
そういうのも大卒カウントされるの、どうかと思うよね+12
-0
-
462. 匿名 2020/12/20(日) 22:19:30
男は仕事、女は家庭
逆があってもいいと思う+7
-2
-
463. 匿名 2020/12/20(日) 22:19:39
>>44
実妹の夫の親から年賀状が来たことあるよ。
正直他人だし、会ったのは実妹の結婚式のみだよ。
元々私は年賀状出さない人なので、毎年出すとなると面倒になるし
出さなかったら、次からは来なくて安心したよ。
+21
-0
-
464. 匿名 2020/12/20(日) 22:19:45
>>434
よく無いとは言ってないですが、
そんなのに頼らなくても全然いける世代なのに何だかなぁ…と思うだけです(^^;;+0
-3
-
465. 匿名 2020/12/20(日) 22:20:53
>>460
まあまあ婆さん落ち着けよ+0
-1
-
466. 匿名 2020/12/20(日) 22:21:43
田舎は早く結婚して子ども生んでこそ女だという古い価値観+10
-1
-
467. 匿名 2020/12/20(日) 22:22:11
>>1
転職サイトのアンケートで、今は全体の7割がpcで印刷してるらしいから、むしろ手書きの方がマイノリティーよ。+15
-1
-
468. 匿名 2020/12/20(日) 22:22:34
>>67
わかります。
エスカレーターで歩きたくないのに、左側は人でいっぱいで右側しか空いてない時ありますよね?
そういうとき、重い足を動かさないといけないのが辛い。
そもそも歩くの禁止だし…+8
-9
-
469. 匿名 2020/12/20(日) 22:22:52
週5勤務
なんで週5日働いて休みが2日なの?www
週4働いて3日休ませろ😡+17
-0
-
470. 匿名 2020/12/20(日) 22:23:52
焼き鳥を串からバラしてみんなで食べるやつ
串のまま一本食べたい+7
-0
-
471. 匿名 2020/12/20(日) 22:24:34
>>68
キュロットがあってもいいのになぜないんだろうと
思ったことがある。
あと、夏の男子のスラックスは暑そうだから、
涼しい素材があるといいと思う。+23
-0
-
472. 匿名 2020/12/20(日) 22:26:06
>>71
私の職場(役所)の人達も毎朝始業後10分ぐらいかけてスピーチしてる。
しかも内容は仕事の連絡事項ではなく子供がどうしたこうした、休日どこに行ってきた、とかそんな話。
その間バンバン電話鳴っててもお構いなし。
私は些細な抵抗として、仕事の話を簡潔にスピーチするように気をつけてる。+19
-0
-
473. 匿名 2020/12/20(日) 22:27:29
>>12
コロナ以後の世界なんて
誰がどんな生活に陥るか分からないし、
人間が牛耳る世界ですらなくなってるかもしれない。
余裕と自信が有るなら、結婚だろうが出産だろうがどうぞご自由にって感じですね。+84
-1
-
474. 匿名 2020/12/20(日) 22:29:23
>>19
すごい分かる笑
来ると嬉しいし写真とか見たい派なんだけど、自分が書いて送るのはしんどい‥
今年こそやめよう、と思いつつ返してしまってまた来年のループ。+26
-1
-
475. 匿名 2020/12/20(日) 22:30:43
>>458
そうなんです。私もそんな風に言う人だと思っていなかったのでこの件で距離をおきたいなと思いました…+18
-0
-
476. 匿名 2020/12/20(日) 22:31:04
>>467
逆に7割が手書きってサイトみたわ。転職活動の履歴書は、手書きとパソコンどちらが有利?next.rikunabi.com履歴書を作成するときに、「手書き」と「パソコン作成」で悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。一昔前は「手書き」が一般的でしたが、パソコンでの書類作成が当たり前になった現在、以前ほど主流ではないようです。最新事情をまとめました。
+5
-0
-
477. 匿名 2020/12/20(日) 22:32:18
>>39
他人様の税金に寄生しないと生きていけないんでしょう。
民間企業では使い物にならないタイプがいつまでも公務員としてしがみ付く→若い世代の人があぶれる。+30
-1
-
478. 匿名 2020/12/20(日) 22:34:17
>>12
産まない今がまったり幸せなんだよなあ+109
-3
-
479. 匿名 2020/12/20(日) 22:37:45
休憩時間が1時間じゃ短い。+5
-0
-
480. 匿名 2020/12/20(日) 22:37:46
コミュ力が無い事や性格が暗い事が悪という風潮。
コミュ力がある人の方が悪口のオンパレード。
+21
-0
-
481. 匿名 2020/12/20(日) 22:38:08
>>24
それは生きた人間が思うこと。
自分達が亡くなったら分かるよ。
葬式が仕方ないって、自分の葬式でそう思われたら嫌でしょ?
死んだら分からないって言うのは無しね。
+0
-37
-
482. 匿名 2020/12/20(日) 22:38:24
>>25
我が社は年間休日計94日です…
有給が余ってる平社員はもう少し多いけど、有給が少ない社員は基本的に年間5日しか取れてない。
部長以上の役職の人だともっと年間休日少ない。
せめて年間休日100日はほしい!120日でも羨ましい!
でももっと言うと週3休みたい!+66
-0
-
483. 匿名 2020/12/20(日) 22:39:56
外で歩きながら歌うと変な人扱いされる事。歌いながら歩くと楽しい!+0
-1
-
484. 匿名 2020/12/20(日) 22:40:24
>>64
私は30代ですけど、自分の葬式も墓も要らないと考えてます。
直葬&海洋散骨希望。
海洋散骨については海洋汚染だというご指摘も有ると思いますが、
焼かれて粉々に砕かれた上で散骨してもらえれば、海のプランクトン達のエサ、もしくは海底に溜まって石油になるかもしれないので許してほしいです。+44
-0
-
485. 匿名 2020/12/20(日) 22:40:47
>>481
特定の宗教?スピリチュアル?+18
-0
-
486. 匿名 2020/12/20(日) 22:41:08
>>1
手書きで落とすような会社はこちらから願い下げ+25
-2
-
487. 匿名 2020/12/20(日) 22:45:51
料理は手間暇かけるほど愛情がある
なんで主婦業の手抜きに世間は厳しいのか。
人に任せないで自分でやったら。+12
-1
-
488. 匿名 2020/12/20(日) 22:46:29
>>316
だけど、お歳暮のトラック🚚来るとうれしい😃💕自分が、なに贈るって考えるのもうれしい‼️+1
-3
-
489. 匿名 2020/12/20(日) 22:46:55
>>5
化石みたい
今どきそんな考えの人いるんだ+46
-1
-
490. 匿名 2020/12/20(日) 22:46:56
>>145
分かるよ
親子仲が良い家庭で育った人には分かってもらえない
親を大切にできないなんて、なんて親不孝者なんだと叱られる。
+62
-1
-
491. 匿名 2020/12/20(日) 22:48:02
>>403
それが、コミニュケーション‼️🎵+1
-11
-
492. 匿名 2020/12/20(日) 22:49:08
>>453
あまり関係ないと思う
子供産んでも老けてない人もいるし独身でも老けてる人もいる+19
-34
-
493. 匿名 2020/12/20(日) 22:49:47
>>410
賛成‼️です‼️+2
-0
-
494. 匿名 2020/12/20(日) 22:51:09
このままマスクが当たり前になるのは嫌
早くマスクなしで外出したい+7
-1
-
495. 匿名 2020/12/20(日) 22:51:31
>>491
あなたさっきからうざいよ、絵文字おばさん+4
-2
-
496. 匿名 2020/12/20(日) 22:51:41
新卒至上主義+7
-0
-
497. 匿名 2020/12/20(日) 22:52:00
>>15
アッサリ離婚して再婚。2回目のご祝儀とか・・・。
+64
-0
-
498. 匿名 2020/12/20(日) 22:52:42
>>17
ねぇ?本当ピカチュウなんて名前の子いるの?
都市伝説なんじゃないかと思ってるんだけど。+8
-1
-
499. 匿名 2020/12/20(日) 22:53:02
シンママ=不幸、貧乏
ってイメージ
夫婦喧嘩見せられたりするより離婚した方が子も幸せだろうし、必ずしも貧乏とは限らない+4
-0
-
500. 匿名 2020/12/20(日) 22:53:34
子供が出来た途端、子供の写真付きで送られてくる友達からの年賀状。
+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する