ガールズちゃんねる

ロレックス持ってる人。どんな理由でどんなタイミングで購入しましたか?

144コメント2020/12/28(月) 22:55

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 16:24:20 

    お金持ち以外でロレックス持ってる人がいたら、購入理由とタイミングを教えて下さい。

    +32

    -6

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 16:25:18 

    手術した時に自分に快気祝いみたいな感じで買いました。

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 16:25:35 

    ロレックス持ってる人。どんな理由でどんなタイミングで購入しましたか?

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:09 

    価格が減らないと言われて買いました
    無職になったら生活の当てにします

    +120

    -4

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:10 

    婚約指輪代わりに購入
    最近売ったけど購入金額より高値で買い取ってくれた

    +100

    -3

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:19 

    欲しいなと思うけど、10年20年前に比べてかなり値上がりしてると聞くと躊躇する

    +82

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:41 

    結婚して15年目の記念に旦那から
    旦那もロレックスつけてる

    +34

    -6

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 16:27:10 

    夜の仕事してた時にプレゼントでもらった
    時計つけない人間だったし若かったから価値がいまいち分からなくていらないのに、、、って思ってた

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 16:27:39 

    >>4
    バーキン的な感じで投資していいんですかね
    カルティエと迷ってます

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 16:28:14 

    28歳の時に親が買ってくれた
    オイスターテンポイント80万くらいかな
    婚約記念に買ってくれた
    今売ったら120万らしい
    売りたい

    +83

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 16:28:16 

    +110

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 16:28:36 

    じいちゃんの形見
    30年前の購入時に付いて行ったら「最期はあげるから~」て
    約束覚えててくれて病床で本当に貰えた

    +155

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 16:29:14 

    >>9
    カルティエは大暴落するよ
    バーキンとロレックスだけだよ、暴落しないのは
    旦那が後悔してた

    +148

    -4

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 16:29:34 

    転職祝いで自分に買ったけど、5年に1回メンテが必要。メンテ費用が5〜8万円くらい。
    明らかに無駄使いだったと後悔してるw

    +80

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 16:30:00 

    お客さんからもらったんだけど、カタカナでロレックス!って書いてあるよ
    レアなのかな?

    +1

    -8

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:04 

    >>9
    当たり前の話だけど、革より金属の方が劣化しないからバーキンよりロレックスの方が投資向きだと思う。
    人気の高いものだと店頭になかなか並ばないから一見で買えないのが問題だけど。

    +91

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:06 

    >>3
    007はオメガのイメージ

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:08 

    20才の時にどうしても欲しくて自分で買いました。
    現在50代で、今年から社会人になった娘に譲りました。30年近く経つけど何度かオーバーホールに出して、今でも現役です。

    +93

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:11 

    >>14

    わかる、私も後悔しています。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:39 

    30才になって独身で仕事頑張った記念に。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:22 

    私は二十歳の時、成人のお祝いで買ってもらいました。あの頃は日本もバブルで私のような庶民でもロレックスなんかは簡単に買ってもらったり誕生日プレゼントに貰えたり、普通にありましたね。

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:24 

    >>15
    ビックリマークまで書いてあるの、超レア限定ものだよ!

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:24 

    結婚したから
    30年前だけど
    ロレックスは一生モン言われたんだよね

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:32 

    苦しいことがあったときに、自分を励ます意味合いも込めてふっと買ってしまいました。
    あれから10年、苦しいことも解決して過ごせています。
    時が経っても、いい時計だな、と思っています^_^

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:54 

    田舎の普通のOLです。25歳の時一生使える時計が欲しくて買いました。大事にしてます。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 16:33:09 

    ROLEXは親に買ってもらったのと、義理の父がカジノで大勝ちして海外からお土産に買ってきてくれたのがありますw

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 16:33:10 

    >>9
    投資でなくても、散々使い古したら多少の金額で引き取ってくれても満足するよ。
    私はシャネルの腕時計がそうだった。
    もうボロボロで捨てるしかないと思ってたけどね。

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 16:34:07 

    オイスターデイトナテンポイント
    20年使ってるがまだまだ使えてます
    丈夫
    結婚前にボーナスで買った
    ロレックス持ってる人。どんな理由でどんなタイミングで購入しましたか?

    +54

    -3

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 16:34:29 

    >>18
    ごめんなさい、30年以上の間違いです。
    当時はロレックスじゃなくて、ローレックスって言ってたのを思い出しました。

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 16:34:51 

    >>26
    素晴らしい義父さんですね

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 16:36:13 

    >>20
    私も同じです。オーバーホールもして今も大切に使ってます。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 16:36:32 

    高1から大4まで個人経営のお好み焼き屋でバイトしてて、チップでいいよーっておつりもらったりとか、お年玉とかもらったのを1円ですら貯めてて、ロレックスでも買うかなwなんて話してたから辞めた時にチップ貯金箱だけで本当に買ってみた。

    +89

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 16:36:48 

    20歳くらいの時に、昔船と一緒に海に沈んだロレックスが見つかった時、ロレックスは壊れもせず海のゆらゆらで動いたままだった(自動巻き)って聞いて、なんて強いんだ!と買った。
    けど30年近く使ってさすがに飽きたから去年メルカリで売った笑
    安く買えたって喜んでくれてたよ~

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 16:39:23 

    >>30
    みんなに買ってきてくれたんだよー
    凄いよね 義理の母のはBVLGARI
    旦那の姉夫婦にはおそろのヴィトンの時計だった

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 16:39:46 

    >>14
    私は、久しく使ってなかったので色々故障が出ていて、総額10万以上の出費になった。
    自動巻のメンテも面倒くさい。
    ロレックス、カルティエ、フランク・ミューラーとさんざんわかり歩いた人が、最後にはセイコーやシチズンに落ち着くというのはよく聞く話。

    +61

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 16:39:51 

    大学の時に友達のロレックスを見て、いいなとは思ってたけどメンテナンスや機械式だからすぐに止まることを面倒に思って長年買わず仕舞い
    ずっと別のブランドのクオーツ時計を愛用してきた
    クオーツは10年が寿命と言われながらももっと使ってて、電池交換の時に遅れが酷くなってきたと言われ、時計購入を決意
    調べてるうちにやはりロレックスが候補に入り、銀座シックスで少し勉強させてもらって、やっぱり買おう、と思った

    早めに買っておけばかなり安く買えたはずだけど、紆余曲折を経て買ったこともまた愛着を増やす要因だから良しとする

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 16:40:33 

    >>13
    ロレックスより雲上ブランドの方が値下がりしないよ
    昔ロレックスを50万くらいで買って質屋で23万の買取価格だった

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 16:41:43 


    ワインディングマシーンに入れないと止まってる。

    祖母にもらったけど、電波時計の方がめんどくさく無い。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 16:42:11 

    旦那がサブマリーナの高いやつ買いました。
    仕事柄キャバクラ行くことが多いんだけど、前よりキャバ嬢の営業が断然キツくなった。
    今までそんなことなかったのに、返事してなくても何ヶ月もずっとLINE送ってくる子が何人かいる。
    (お互いスマホ見ていいルール。)
    明らかにロレックスの効果だと思う。

    +8

    -18

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 16:43:50 

    >>9
    メンズはロレックス
    レディースはカルティエが値崩れしにくいと聴いたよ

    +3

    -11

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 16:44:47 

    仕事で機械直したりする時にぶつかるので、画面が傷つかないやつと思って買いました。
    でもロレックスじゃなくても傷つかないのがあるのを知らなかっただけなのですが。
    当時の彼がお揃いにしたいと言うので、希望でない物を買う羽目になりましたが。
    その後別れ、違う人と結婚した時に食洗機を付けたかったので、ロレックスを売って食洗機代に変えました。
    今となってはブランドなんてなんでもいいので、気にせず好きなのを付けてます。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 16:49:34 

    >>37
    ロレックスでも人気ない型もある
    製造中止やレアロレックスは何倍にもなるよ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 16:50:00 

    ロレックスって昔キムタク効果で皆もってたときあったよね
    ボーナスで時計買う人多かったな

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 16:50:55 

    >>4
    価格が減らないっていう日本語に違和感を覚えた
    価値が下がらないと言いたいのか、販売価格が値下がりしないと言いたいのか

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 16:52:08 

    >>5
    何のモデルですか?
    男性ものの一部のスポーツモデルじゃないと、購入価格より高く買い取られることはまずありえないんだけど?

    +11

    -7

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 16:54:27 

    大学入学祝いで叔母から
    その後、突然亡くなったので形見のようになりました

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 16:56:51 

    私はウブロだよ。

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 16:57:20 

    23歳の誕生日にオイスターパーペチュアルピンク買いました。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 16:58:25 

    >>10
    デイトジャストテンポイントは今買ったら120万で、今売ったらではない。
    昨年買った私が言うのだから間違いない。
    しかも80万だった時って26mmの時代じゃない?
    古いモデルだよね。
    今は28mmで、性能も向上してるよ。

    +10

    -11

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 16:59:30 

    成人祝いに両親から

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 17:03:48 

    結婚する時旦那と私の意見で婚約指輪をやめてロレックスにした。
    結納返しで旦那にロレックスを渡した。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 17:10:12 

    成人祝いに親が買ってくれました。10年以上ほぼ毎日使ってます!

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 17:11:21 

    24歳の時に出産ご苦労さんでもらった。
    文字盤はバーインデックスだったのをオーバーホールの時にテンポイントに換装した。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 17:19:21 

    高校の入学祝いに親が買ってくれた
    ちなみに大学の入学祝いは、免許を取った記念と合わせてBMW

    +5

    -9

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 17:19:31 

    30歳になった時頑張って仕事したご褒美に買った。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 17:25:48 

    30歳になったら買おうと決めてて、貯金して買った。10ポイントのデイトジャストが中野のかめ吉で53万だった。10年以上前の話

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 17:28:59 

    >>9
    カルティエよりもロレックスの方がいいと思います
    資産価値が違いすぎる

    +44

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:15 

    >>1
    父の形見で4個あります
    サブマリーナーとスカイドなんとかです
    姉が保管してます

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:23 

    職場で20年勤続のお祝いにいただきました

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 17:38:08 

    >>42
    私が売ったのは確かデイジャスト
    パテックの方がロレックスより買取価格がいいよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 17:39:18 

    30代で独身だったころその気もなかったのに店頭で見て一目惚れ
    デイトジャストブルーグラデーション
    ちまちまローン払った
    結婚したら興味なくなって仕舞ってある

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 17:43:03 

    >>1
    初めて買う人にはローマンがおすすめ
    と言いながら私は友人にあげちゃったけど

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 17:43:40 

    さる物書きの方からのプレゼント
    3年ほどお付き合いしましたが
    1番最初に戴きました
    ふたりの時間を刻みこもうねて
    文豪です

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 17:45:14 

    30歳の誕生日に購入
    ステンレスのダイヤなしのシンプルなやつ
    一生もの!のつもりが5年でカルティエ に買い替えたけど…

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 17:46:11 

    バブル期の20代前半に母が買ってくれました
    母はこれ以外にもお金でなく形に残る物を少しずつプレゼントしてくれます
    残念ながら私には母のように娘に何か買ってあげる余裕はないので
    母から貰った物を娘に渡したいと思ってます

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:27 

    >>10
    オイスター10Pってデイトジャスト10Pのことかな?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 17:52:49 

    アンティークのだけど、バックパッカー時代、のみの市で買いました

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:42 

    >>28
    これはデイトナじゃなくてデイトジャスト。
    ロレックスオーナーじゃないのに聞きかじりで書き込んでる人が結構いるよね。

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:26 

    >>9
    レディースだと、カルティエはクォーツ、ロレックスは機械式ですよね
    維持費が全然違うので、売却価格だけで考えるのは止めた方が良いですよ
    あと、毎日使わないなら、自動巻きだと止まってしまうので、カルティエの方がおすすめです

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 18:02:05 

    ロレックスは買った時より高く買い取ってもらえるから資産運用にいい、なんていうのはほんの一部のスポーツモデルだけだよ。
    お店に行ってはいどうぞって買わせてもらえるものじゃない。
    世の男性方が何度も電話したりお店に立ち寄ったり店員さんと仲良くなって連絡もらったり、やっと購入できるもの。
    だからこそプレミアで値上がりしてるだけ。

    普通の女性用は、買った瞬間に購入価格の30%は消えてしまう。
    即転売しても。
    (これがロレックスじゃなけりゃ買った瞬間に半額以下だけど)

    値崩れ率が低いだけで、値上がりなんて期待できないよ?
    聞いた話を勘違いして書き込んでる人がチラホラ。

    +24

    -6

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:37 

    独り身だったおじいちゃんが亡くなった時、決して多くは残っていなかった遺産で親が買ってくれたから、生涯大切にお守りとしてつけてるよ。
    驚くほど飽きることなく、腕時計はこれひとつで充分

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 18:26:29 

    >>9ロレックスにした方がいいよ。私的にカルティエは飽きるし出番が少ないです。今はJ12を使ってます。カルティエを買った時にロレックスと迷いカルティエにしました。ロレックス値上がり前に買えばよかったと後悔…今年で仕事を辞めるつもりでしたが来年まで辞めれない感じになり後1年頑張る予定なので買います。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 18:32:49 

    婚約指輪の替わりにロレックスの金無垢のヨットマスターブラックシェル文字盤を
    おそろいで買ってもらいました。金無垢なので少し恥ずかしいかな。
    ロレックスジャパンのオーバーホール代が値上がりしてバカ高いです。
    私が死んだら娘にあげるつもりです。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 18:51:26 

    >>1
    なぜに金持ち除外なん?金持ちのラインは?貧乏人が持つ理由が知りたいの?不思議なトピー

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 18:53:38 

    >>15
    入手困難!付けて歩く時は気をつけて!

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 19:01:49 

    30歳の記念。仕事が忙しくて、モチベーション上げる為に自分へのご褒美に買いました。
    デイトジャストのPGです。

    今になり、アップルウォッチを買おうか迷い中ですが、アップルウォッチが便利すぎて、ロレックス使わなくなりそうだから、やっぱり買えない!笑

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 19:15:40 

    高校生の頃雑誌で素敵だと思った時計がロレックスだった
    三十代半ばで一つ、四十代になってもう一つ購入
    飽きないです

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 19:16:18 

    >>68
    まじで持ってるけどあんまり興味ないから名前とか適当に書いただけだよ
    婚約指輪300万以上するやつ持ってるから私の中では大した資産じゃないから

    +1

    -17

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 19:17:00 

    >>71
    ほんと飽きないですよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 19:19:26 

    >>61
    また、身につけたい時が来ると思います

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 19:24:21 

    >>78

    横だけど興味あるないじゃなくて、適当に書いたら聞きかじりって思われて当然だと思うwここは不特定多数の掲示板なんだから。突っ込まれて腹が立ったからって、自分のいい加減さを他人に転嫁するのは筋違い。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 19:24:25 

    30歳の記念に 買うつもりなかったけど自分の気に入ったデザインがあったから

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 19:32:49 

    >>18
    うちのは今も母もローレックスと言いますよww
    両親の婚約で親戚の叔母さんがプレゼントしてくれたそうです。まだ沖縄が返還される前。50年近く前かな?

    私が死んだら使ってねと言われています。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 19:34:06 

    >>18
    父親から譲られたロレックス持ってるけど、このオーバーホールが高すぎて結局付けづに取ってある

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 19:46:25 

    >>78

    言い訳する前にトピ主さんの投稿をちゃんと読め。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 20:13:34 

    母のお下がりでヨットマスターです
    あんまり時計つけないからすぐ止まってしまう…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 20:13:57 

    20年前に夫が買ってくれた

    一回もオーバーホール出していないけど動いている

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 20:48:45 

    >>60
    パテックはなぜ買取が高いかわかる?

    そっちのマーケットに売りに出すこと自体が
    とんでもなくタブーだからだよ。

    私は絶対売らない。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 20:50:52 

    21歳の頃
    営業の仕事でいい成績だった時に自分へのご褒美に買いました
    36歳の今は全く使ってないけれど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 20:51:13 

    彼氏にプレゼントで貰いました。婚約指輪的な感じで。
    結局結婚はしませんでしたが。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 20:55:17 

    >>35
    ずっとジャガールクルト愛用だったけど、アラフィフに突入した今はクレドールかグランドセイコーが欲しいと思っている。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 21:04:27 

    欲しいから買いました
    それ以外理由見つからない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 21:24:44 

    20歳の記念に自分で買いました
    オイスターパーペチュアルピンク
    ボーイズサイズ
    あれから23年 五万のメンテナンス2回しました
    金持ちでは無いです、、

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 22:11:44 

    義祖父の遺品を譲り受けました。
    古い型で、おそらく50年は昔のものだけど、私の持ってる唯一の高級時計です。

    旦那はパチンコで勝ったお金を貯め続け、20年程前に18金コンビのサブマリーナデイトを買いました。
    今は価格が高騰し、当時の3倍だそうです。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 22:21:12 

    祖母から母へ、母から私へと受け継ぎました。メンテナンスに8万かかりました。でも勿体無い、不釣り合いな気がしてほぼ着けてません。。。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 22:22:45 

    良いな〜
    金の地金に中がロイヤルブルーのやつ欲しい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 22:35:24 

    25の誕生日に買った。
    スポーティな3列ブレスのブルー文字盤。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 22:52:59 

    25歳になった記念に自分で買いました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 22:55:40 

    結婚考えてた彼氏と別れたので、結婚資金として貯めてたお金で買った。
    けど、買っといて良かったと思う。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 22:56:23 

    25の時、オイスターパーペチュアルの青を買った。
    青の文字盤の美しさに一目惚れして、頑張って購入。
    オーバーホール高いけど、今でも気に入ってる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 23:09:30 

    結婚したら自由に買えないと思い20歳と23歳の時に買いました!
    現在39歳独身です…。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 23:36:53 

    結婚のお祝いに父親が買ってくれました

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 23:40:55 

    >>79
    飽きるどころか今でもたまにふと見惚れてしまうよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/20(日) 00:28:34 

    >>5
    離婚したの?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/20(日) 01:05:23 

    テンポイントのコンビ、23ぐらいの時欲しくて自分で買った。今でも現役

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/20(日) 01:19:18 

    購入じゃなくて申し訳ありません。

    可愛がってもらってた叔父から、奥さんの目に触れるとまずいから持っていて!
    と当時高校生の私に預け、それからしばらくして叔父が倒れてしまいました。
    その時の話をすると、使ってくれと言われ
    でもお値段80万円前後するような…?付けられないです。大切に持っていますが。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/20(日) 01:35:25 

    祖父が使っていて、面倒くさいから捨てる!って言い出した時に
    じゃあ、ちょうだい!って、2本もらいました。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2020/12/20(日) 01:39:57 

    30歳の記念に買いました。
    今まで独身でお疲れ様のご褒美。
    まさか40歳も独身で迎えるとは。
    40のご褒美はなしでした。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/20(日) 02:30:36 

    >>60
    パテック・フィリップ出したらロレックスなんて格下ってそりゃなるわ。元の値段が桁違い。でも日本人なら誰でも知ってる高級時計と言えばロレックスなのも事実。パテックは一般人が無理して努力して買うものではない。ましてや一般人の投資対象にはなりえない。原資からして無理。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/20(日) 07:36:23 

    >>35
    そもそも見栄を張るためだけの道具
    自分に自信がついてそれに気付いた時点で
    最後は正確さと便利さに負けて電波ソーラーの一択になる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/20(日) 09:10:25 

    >>35
    そんな偏った人は周りにいない。

    そしてロレックスやカルティエ、フランクの先にまだまだ時計の世界があるから
    その人たちはそこからたまたま離脱した人たちだわ。

    セイコーやシチズンに時計のランクをわざわざ落とす人は見たことない。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/20(日) 09:26:40 

    >>111
    見栄はり集団に所属してる?
    解脱への道のりは遠そうね

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2020/12/20(日) 09:33:26 

    そもそも今の時代腕時計って本当にいるの?
    スマホを持ってたら必要ないよねスマホがデカイならスマートウォッチも有るし
    スマートウォッチはすぐ電池切れするから時間見るだけなら電波ソーラー

    自動巻の腕時計ってアクセサリーとして持ち歩いてるんでしょ?

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2020/12/20(日) 11:12:22 

    父親がずっと欲しいって言ってて10代の頃給料貯めて知り合いのおじ様から中古で買い取ったことならあった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/20(日) 11:29:36 

    価格変動を見るとロレックスいいなと思うんだけど、とにかくゴツくて、デザインが苦手。

    エレガントなロレックスをお持ちの方、ご興味ある方はいらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/20(日) 12:04:54 

    >>110
    全くその通りです。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/20(日) 12:17:20 

    >>74
    金持ちの購入理由と思わしき「欲しかったから買った」以外の理由が聞きたいんじゃない?
    お金持ちだろうが貧乏だろうが欲しかった以外の理由とかないと思うけどね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/20(日) 12:37:37 

    >>1
    ロレックスって言っても100万切るのもあるから金持ちじゃなくても買えるよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/20(日) 13:03:07 

    >>112
    あなたは頑張って働いて^_^

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/20(日) 13:07:38 

    みんな凄い家系に生まれたんだと錯覚してしまう。
    うらやましー

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/20(日) 13:20:27 

    >>4
    そんなにロレックスって価値があるんだ!
    生産が少ないの?ブランド物って数年経ってもそんなに価値が下がらないものなんだね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/20(日) 13:25:20 

    >>120
    違うよー

    私は玉の輿だよ^_^

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/20(日) 14:27:17 

    >>4
    これ
    ひろゆきも言ってたけどロレックスは価値が下がらないから
    いざという時の保険にもなるんだとさ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/20(日) 14:40:47 

    >>1
    他人の話じゃダメかな?
    私の上司がコレクターだった。
    社長賞とか貰うとその度に購入していた。
    額に飾って一日中眺めていたそうです。

    ただ、すんごい意地悪でパワハラ上司だった。
    結局、不正をして営業数字を上げているのを私が発見し(自慢)、大問題になって会社を辞めることになった。

    だからロレックスを見るたびに、あの不正パワハラ元上司を思い出す。
    彼が勤め先に大損害を与えた結果、あのロレックス達を購入したのだろうが、今はアレ等はどうなったんだろう?
    質に入っているのかな?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/20(日) 15:15:52 

    〇〇歳の誕生日🎂に自分へのご褒美に買いました。
    そんなタイミングでないと買えないや

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/20(日) 15:47:27 

    大学卒業あと、7年務めた会社を辞める時に退職金で買いました。
    今から15年前くらい。
    子育てが落ち着いた今、時々つけています。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/20(日) 16:01:12 

    >>121
    旦那の青サブ、今じゃ手に入りにくいのと、買った当時より
    70万以上値上がりしてるみたい。
    銀行に預けるより投資する価値あるよね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/20(日) 16:16:08 

    婚約指輪の代わりにいただきました。
    今はApple watchが便利すぎて、ロレックスは眠ってます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/20(日) 16:52:53 

    誕生日プレゼントで頂いた。180万くらいだったと思う。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/20(日) 17:46:54 

    ホワイトゴールドの380万円くらいのやつ持ってる
    素材が金だからそれだけで価値がある

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/20(日) 19:54:01 

    >>35
    川崎麻世もそれだって、先日新聞に書いてあったな。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/20(日) 20:46:50 

    30歳の記念に自分で購入
    彼氏・旦那・子どもはお金では買えないけど腕時計は金で買えるからというノリで(負け惜しみw)
    来年35歳になる
    オーバーホールに出さなきゃなぁ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/20(日) 23:23:50 

    祖母が使わなくなったものを譲ってもらいました。
    いつか似合うようになりたいな〜

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/21(月) 01:00:48 

    ハリーのネックレスとピアス、リシャールミルの時計

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/21(月) 08:07:51 

    >>113
    そうだよ
    腕時計自体が宝飾品だと思ってる
    スマホが有るから不用と言ってら
    指輪やネックレスも不用だよね
    アクセサリー感覚で着けてます

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/21(月) 08:12:34 

    ヨットマスターが欲しい!
    昇給祝いに自分で買おうとしたら彼に
    「俺からプレゼントさせて」と言われ早半年…
     

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/21(月) 09:54:39 

    >>9

    カルティエ30万で購入した物が10年ほど愛用して11万くらいかな
    正直言うと買取してくれる店によって全然値段変わるよ
    何件もまわって上手く交渉した方がいいよ
    大抵めんどくさくなってもういいやって諦めるけど

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/21(月) 10:05:08 

    >>72
    よっぽどJ12の方が飽きるでしょうに
    変わってますね

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/21(月) 10:40:52 

    >>138いや私は飽きないです。普段カジュアルな格好なのでJ12の方が私には合いますね。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/22(火) 02:41:48 

    >>111
    私ロレックスを2つ持っているけど(親からもらった)、セイコーあたりで使いやすいものを探しているよ。
    毎日付けるわけじゃないし、ずっと回す機械?みたいなものは落ち着かないから嫌だし、シンプルで便利なものもほしいよ。
    日本の時計メーカーは優秀だよ。
    G shockも大好きだよ。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/22(火) 08:15:00 

    >>111
    ロレックス 3本持ってるけど、正確に時間を把握したい時はGショックしてるよ
    実用性ではGショックは優秀な時計だと思う
    結局は用途、場面で使い分けてる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/25(金) 23:50:22 

    ダイヤがついてるデイトジャスト? 
    売ろうかな。全くつけてません。
    服がカジュアルなのに、腕時計だけゴージャスなのが、なんだか気になって、、
    30歳の時プレゼントされて100万位
    夫と一緒に観に行ったのですが、今思えば何故ダイヤに拘ったのだろうと後悔
    売ろうかなって考えてます。なんか似合わない。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/27(日) 22:30:22 

    出産ありがとうで旦那に買ってもらった。
    デイトジャストのホワイトシェル。
    100満三ほどしたので娘だったらあげたかったな。
    死ぬとき、誰にあげようか、それとも売ろうかと迷ってる。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/28(月) 22:55:04 

    >>14
    今のはメンテも10年に1回で済むからだいぶ負担が少なくて嬉しい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。