ガールズちゃんねる

彼氏または旦那がなんでも出来る方

71コメント2015/03/08(日) 12:57

  • 1. 匿名 2015/03/07(土) 14:48:40 

    私は彼氏がいますが、彼氏はとても器用です。
    一人暮らししてた過去があり、暇さえあれば料理したり裁縫をしていたそうです。
    フワフワ卵のオムライス等…。
    私は逆に不器用で料理もまだおばあちゃんに習っているようなものです。
    結婚するなら基本的なご飯が作れたら良いと言われ正直自信がありません。
    そのような方が身近にいる方語りましょう。

    +74

    -5

  • 2. 匿名 2015/03/07(土) 14:49:27 

    そんな彼氏嫌やぁ

    +8

    -49

  • 3. 匿名 2015/03/07(土) 14:49:52 


    彼氏または旦那がなんでも出来る方

    +9

    -8

  • 4. 匿名 2015/03/07(土) 14:51:22 

    1
    羨ましい。家事2等分できるじゃん。

    +129

    -2

  • 5. 匿名 2015/03/07(土) 14:51:37 

    器用すぎる男も嫌だよね。

    +118

    -29

  • 6. 匿名 2015/03/07(土) 14:52:07 

    うちの旦那は逆に何も出来ないです。私の方がいろいろ出来ます。

    でも旦那は性格良いです。

    そんなもんじゃないですか?

    +17

    -25

  • 7. 匿名 2015/03/07(土) 14:52:31 

    彼氏に教えてもらったらいいじゃん

    +115

    -4

  • 8. 匿名 2015/03/07(土) 14:52:33 

    最初の間だけだよ。
    時間が経てば不満が増えるだけだって!

    +29

    -7

  • 9. 匿名 2015/03/07(土) 14:53:03 

    最初から上手な人なんていないから、出来ない事を恥じることはないよ。少しずつ頑張って!

    +42

    -3

  • 10. 匿名 2015/03/07(土) 14:53:05 

    うちも旦那の方が料理得意。
    包丁さばきとかね。
    料理はレシピ通りに作ればなんとかなる!
    それに何も出来ない男性よりはましだよ
    出産の時に入院して1人にする場合もあるから
    ある程度家事ができた方が良い

    +125

    -2

  • 11. 匿名 2015/03/07(土) 14:53:22 

    いい彼氏じゃないですか!( ^ω^ )
    私の彼氏に爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいです。

    せっかくなので、今から彼氏さんと一緒に料理したらどうでしょう?
    料理も上達するだろうし、2人の時間もつくれるし!^o^

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2015/03/07(土) 14:53:28 

    1
    それ人間じゃなくてロボットなんじゃないですか?

    +0

    -22

  • 13. 匿名 2015/03/07(土) 14:54:23 

    一人暮らしが長い男はだいたい何でもできる

    +94

    -3

  • 14. 匿名 2015/03/07(土) 14:55:11 

    料理以外は何でも出来ます^_^
    仕事も出来るし英語も話せるし尊敬してます。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2015/03/07(土) 14:56:13 

    トピ主です。
    私は実家暮らしで小さい頃からおばあちゃんがなんでもしてくれていたので甘えていたツケが回ってきたのかもしれません…。
    確かに家事は二等分できて何も出来ないよりはマシですが、お互いのやり方についてケンカしないか心配です。

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2015/03/07(土) 14:56:34 

    彼氏が…っていうよりも
    トピ主ができなさすぎる

    +28

    -11

  • 17. 匿名 2015/03/07(土) 14:56:38 

    私の彼は電気の配線と大工仕事と力仕事が完璧です。
    料理は全くできないので、私が料理が出来るのを尊敬すると言ってくれます。

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2015/03/07(土) 14:56:44 

    うちの旦那がそうかも。
    料理・洗濯・ゴミ出しはこまめにやるし、更にそれを私に強制しない。疲れてるなら寝てな〜って言うし(´・ω・`)
    私が死んでも絶対不自由しないと思う。

    +102

    -0

  • 19. 匿名 2015/03/07(土) 14:58:08 

    うちも、旦那が料理好きで上手だったから、付き合ってたとき立場なくて嫌だったけど、今となっては旦那料理全然しないし自分のほうが上手になってきたよ^_^そんなに深く考えなくても大丈夫だと思うな!

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2015/03/07(土) 15:00:09 

    うちの旦那も1人暮らし長かったから何でもできて
    私はずっと実家暮らしだったのでまだまだ料理も他の家事も要領悪いです。

    でも、わからないことがあれば聞いちゃえばいいじゃないですか!

    私はわからないことや上手くいかないことは
    旦那に聞いて教えてもらってますよ。

    できないからって卑屈にならなくても
    これからできるようになれば大丈夫!

    考えようによっては旦那という先生が近くにいるから
    知りたい時にすぐ教えてもらえてありがたいですよ。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2015/03/07(土) 15:00:32 

    夫がそうです。一人暮らしが長かったので何でもできます。私から体調崩しても色々やってくれるから本当に助かります。
    だけど、自分でできるからちょっとだけ私の家事に厳しい時もあります。でも、それ以上に助かってますが(笑)

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2015/03/07(土) 15:00:39 

    なんでも出来るけど頼まないとやらない

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2015/03/07(土) 15:01:13 

    出産して帰ってきたら部屋がすごく綺麗でした。
    私がいなくても大丈夫なんだなと思いましたが、私がいると家の事は何もしません。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2015/03/07(土) 15:01:28 

    出来杉くんみたい

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2015/03/07(土) 15:01:53 

    料理のできる男性と付き合っていて、
    ある日突然お米の研ぎ方を注意され
    萎えました。
    できる人は文句も言うのかな?って考えになってしまい、今の旦那は料理はできませんが出したものは文句言わず食べてくれるので助かります。

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2015/03/07(土) 15:02:15 

    出来る人の方が何かと助かるよね

    特に結婚して共働きになるなら絶対出来る人の方が良いよ

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2015/03/07(土) 15:04:18 

    上手い方に任せれば良いんですよー。結婚したらやってくれそうで羨ましい!

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2015/03/07(土) 15:07:06 

    トピ主です。
    私が出来なさすぎるのは本当に今恥ずかしいくらいです。
    料理についてはアドバイスをもらうこともあります。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2015/03/07(土) 15:07:33 

    うちも家事はなんでもします。今も掃除機かけて拭き掃除中ら、

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2015/03/07(土) 15:11:43 

    家事全般旦那もできるけど、私もできるから、何とも思わない!
    知らない料理は教えてもらうか作ってもらう。

    でも、毎日私がメインでやるから、基本的に旦那はやらなくなりました。
    どっちかがやれば、どっちかはやらなくなるだけですよ。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2015/03/07(土) 15:11:47 

    夫は料理が私より出来る。
    あと役所、携帯ショップなどで色々話しを聞く時に、私は中々理解するまで時間が掛かる笑
    夫は理解も早くて質問も出来る。
    でもなんでか羨ましいとは思わないのはなんでだろ〜

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2015/03/07(土) 15:12:04 

    私は結婚するまで実家暮らしだったので家事するとしても毎日はしませんでしたが、主人は大学から一人暮らしだったので効率の良い家事の仕方が自己流でできています。
    料理の味や見栄えは私の方が上だけど手際の良さだと主人というのが夫婦二人で共通した考えです。

    子どもが生まれるまでは何でも出来る主人に負い目を感じていましたが、出産してからは指示しなくても家事や育児をしてくれるので里帰りしない私にとってかなり頼もしかったですし愚痴などこぼさず私と子どもの体調を気遣ってくれながらテキパキと家事をこなす姿に惚れ直しました。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2015/03/07(土) 15:20:13 

    うちの旦那もなんでもしてくれますよ。
    揚げ物と、きのこ汁、生姜焼きなど、簡単ですがいくつかこだわりの料理があるから、主人の得意料理は私は作らないし、教えてもらってますよ。美味しいね~、教えて!!って言っておくと、気分よく色々作ってくれます。
    そんな感じでもいいんじゃないでしょうか?

    うちは共働きなのですごく助かってます。
    そんなに負い目を感じなくても、トピ主さんも出来ることからしてみてはどうでしょう?
    家事は料理だけじゃないし、掃除を頑張るとかでもいいと思いますよ(^^)

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2015/03/07(土) 15:24:15 

    うちの旦那はハイパーレスキュー隊です、なので工具を使ったDIY他、電気工事、はたまた配管、料理、洗濯も職場でするため手際よくこなします、感心しながらいつも眺めていましは^_^

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2015/03/07(土) 15:26:21 

    仕事が出来て社交的でスポーツも得意で割りと何でもそつなくこなす旦那です。
    でも料理は嫌いだし、家事も一切しません。
    お互い出来ないことを補えばいいかと思っています。
    誉めてあげると嬉しそうなのがちょっと可愛い。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/03/07(土) 15:26:39 

    うちの旦那は家事なんでもできます。
    綺麗好きで、インテリアのセンス抜群。料理も上手でマメな性格。
    ただ一つ、普通のサラリーマンでお給料は私の半分。
    いまは専業主夫ですが、ご近所付き合いでいろいろ言われたらしく今離婚瀬戸際です。

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2015/03/07(土) 15:29:34 

    料理もできるしお義父さんが大工だからいろいろ教わったのか水道のパッキン交換を始め、エアコンの設置、床の張り替え、ちょっとした小屋作り、配線系なんかなんでもできる。
    前は家電量販店勤めてたから家電は詳しいし、いかにして安く買うかも熟知。
    ケータイとかPCとかこの方法なら安くできるよとか、PC大好き過ぎてPC自作したり。
    車関連の学校行ったとかで簡単な車の部品交換も自分でできるので板金屋の私の祖父が驚く程。
    片付けも得意。
    一人で全然暮らせそうだから時々私必要ないかもとか思う。

    目がついてる魚だけは怖いとか言うので私が唯一役に立てるのは魚捌くときだけ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2015/03/07(土) 15:30:01 

    義実家が洗練された家庭だったから、旦那もこだわりがあって一通り出来てる。

    舌が肥えてるから、料理も隠し味とか出汁とか詳しいし、一部の料理は旦那の好きに作らせてる。
    服も素材を気にして安くて良い物しか着ない。
    掃除も拘ってて大掃除並みに細かい所まで綺麗にしてくれる。

    唯一私に出来て旦那に出来ないことはアイロンがけのみ(;_;)
    これは絶対譲らない‼︎

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2015/03/07(土) 15:32:31 

    うちの旦那もなんでも出来るし、頼めばやってくれますよ。ただ、仕事が忙しいから私がほとんどやってるけど。食事がまずくても、掃除が下手でも、旦那は何も言わない。
    やってくれる人がいるってことが幸せらしい…。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2015/03/07(土) 15:32:50 

    うちの旦那もなんでもできますよー!
    産後実家に帰らなかったのですが
    家事全般してくれて
    助かりました!
    別の方も書かれてましたが
    料理だとお互いの得意料理はまかせるってかんじです。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2015/03/07(土) 15:39:37 

    私も主さんと全く同じで
    同棲前不安だらけだったけど
    料理はクッ○パッドがあれば何とかなるし
    掃除や洗濯は彼のやり方があるなら
    教えてもらえばいいし
    いっぺんに全部はしんどいだろうから
    分担したらいいと思う
    大事なのはやろうとする姿勢
    一生懸命な姿勢で
    それさえあれば完璧にはできなくたって
    嫌われたりはしないと思います★

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2015/03/07(土) 15:40:17 

    家事なんて「やるかやらないか」だよ
    それぞれ好みがあるから折衷案にしたら今までのが通用しなくなるしね
    下手だろうが今までしてなかろうが「やれば」出来る
    あとは慣れの問題

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2015/03/07(土) 15:51:37 

    トピ主さん、頑張れ!(^ー^)
    教えてもらえる人だっているんだから、やる気になれば何とかなるよ!
    要領もコツも、数こなせば身に付くし。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2015/03/07(土) 15:53:46 

    だいたい何でもできるしやってくれる!なので私はサボリ魔ですw

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2015/03/07(土) 15:56:31 

    彼がそうです。

    彼がアメリカ留学中、
    日本食に対する執念で
    料理を極めてしまいました(笑)

    照り焼きチキン丼とか作りますw
    私はたまご焼き程度しか作れません…w

    掃除洗濯など家事全般も
    留学で身につけて帰ってきました。
    私はずっと実家育ちなので
    同棲の話も出てますが、
    自分の家事の出来なさに
    呆れられないか心配だわ…笑

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2015/03/07(土) 16:04:58 


    何でもできる旦那さん・・・うやらましいです。

    ATMの使い方すらできない、ゆで卵も作れない人だったので根気よく教えてきました。
    最近ようやくチャーハンが作れるようになりましたが、正直すっごく不味いです(笑)

    一人暮らしした事もないですし、実家も近いとそんな感じです。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2015/03/07(土) 16:05:07 

    お互い出来過ぎると
    意見の衝突など問題はあるかと思いますが
    知識がないなら、
    彼の知識に染まれば問題ないです。
    私の彼はいろいろ詳しく、PCも自分で作っちゃうような人ですが、私は全く知識が無いので、ノートパソコンを買う時に、どれがいいか彼の言う通りのものにしました。
    わからなかったら、いちいち教えてもらい、さすがっ!!ありがとー!!と言うと、
    ニコニコしてますよ。
    男は頼られたい生き物ですよ。頼りましょ。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2015/03/07(土) 16:12:00 

    主サンの彼氏さんはおおらかな方でしょうか?

    私の主人も器用で裁縫や料理なんでもやってくれます。性格が穏やかで、私が苦手な事や失敗してしまったことも責めたりせず、徐々に上達したらいいよーと言ってくれます。

    おおらかな方なら主サンに対してもイライラせずサポートしてくれるのでは?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2015/03/07(土) 16:22:35 

    家事全般、仕事何でも器用です。でもそれが何たまんなくやになる

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2015/03/07(土) 16:43:51 

    お金の管理、人付き合い人脈、起業したこと、掃除片付け、子供のしつけに犬のしつけ、家の修理から車の修理、気遣い
    何をとっても勝てる気がしない(´Д` )
    なんで私と結婚したんだろう?ってよく思います(笑)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2015/03/07(土) 16:46:43 

    うちの夫もすごく器用だけど、料理だけは私の方が上。
    だから料理に関して、夫は私を尊敬してくれる。
    私も別の面で、夫を尊敬してる。
    互いが敬愛と感謝の心を持っていれば、夫婦仲は大丈夫。
    卑屈になるのはダメ。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/03/07(土) 17:00:31 

    うちの旦那もなんでも出来るし出来ない事も例えば料理とかも私が体調悪かったりしたらレシピみて美味しく作ってくれる。私が出来ないことは強要せずさりげなくやってくれる所とか尊敬する。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2015/03/07(土) 17:05:50 

    トピ主です。
    皆様の温かい励ましの言葉ありがとうございます!
    彼氏も少しずつ覚えていけばいいんだよと言ってくれました。
    まだまだ修業中の身ですが、おばあちゃんの料理を習得していつかは食べてもらうのが私の夢です!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/07(土) 17:16:20 

    なんか自分がみじめに思うことがたまにある

    彼はやるときはやるし頼りになって

    ほんと尊敬するよね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2015/03/07(土) 17:23:22 

    何でもって家事や配線、
    修理のことか…
    もっと広範囲のことかと思った

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2015/03/07(土) 17:29:42 

    私の旦那もなんでもできます!
    ありがたいこともたくさんありますが、私ってこの人にとって必要ないんだろうな〜って思うことが多々あります…(笑)
    たまにすごく悲しくなります。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/07(土) 17:43:55 

    トピずれかもだけど
    毎日ご飯食べるし、食事は健康管理でもあるから、ご飯が作れなくて結婚する人にはビックリです
    そういう人は、旦那さんが毎日作るのかな?
    それとも外食?
    結婚決まったら、一緒に住むまでに基本的な料理をできるようにすれば問題はないけど

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2015/03/07(土) 17:57:35 

    私の彼氏も・・・
    仕事も出来てスポーツも全般・・・サーフィン、スノボ、ゴルフも!
    料理も出来て字も綺麗。
    か・・・かなわねぇ!!!!
    良い刺激になります。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/07(土) 17:58:19 

    職場で手先が器用で仕事もてきぱきこなす
    男の子がいるんですが私ともう一人の
    女性の先輩がその子に感心しながら
    『あんた、ほんとすごいね~
    でも、こういう子には絶対不器用な女の子
    つくやろうね~(* ̄ー ̄)』なんて話して
    たのを思い出しました!
    その人によれば、男女はやはり間反対の
    方が惹かれやすかったり、うまくやって
    いけたりするという意見だそうですよ♪

    ちなみに私もトピ主さんと同じような
    状況です…
    お付き合いしている人は、私よりも
    行動や思考が細やかでよく気がつくし
    それこそ手先も器用な人です…( ;∀;)

    生まれ持ったものもあるし、開き直って
    お互い支えあっていければと思います。
    甘えすぎても、頼りすぎてもダメですが
    そんな彼に常に感謝と尊敬を持って
    お付き合いしているつもりです(*^-^*)

    しかし、これを、書いていて思ったけれど
    トピ主さん含め、私も他の方も半分のろけ
    を書いている感じに見えてきた(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2015/03/07(土) 18:11:30 

    みなさん羨ましい。

    最近の男はハンダも工具箱も持ってなくて引く。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2015/03/07(土) 18:13:19 

    結婚するとなんでも出来る人なのに
    家事を任せきりになり
    出来るからこそ余計イライラします。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/07(土) 18:28:31 

    トピ主です。
    どうしても半分のろけになっちゃいますね!
    ちなみに今日はオムライスを頑張って作りました!笑
    少しずつですが料理を覚えて一人で作る喜びを感じているところであります。
    裁縫は…まだ全然ですが笑

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2015/03/07(土) 19:00:38 

    うちの夫も、一人暮らししていたのもあり、家事はほとんど何でもできます。出来ないのはアイロンがけ。あと、字は下手です。でも運動も得意だし、計算も得意だし…私がいなくても大丈夫かも(^_^;)

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/03/07(土) 19:19:08 

    おとがでなくなった私の楽器の配線をハンダゴテでなおしたときはびっくりした。

    家具の組み立てとか、得意。

    せんたくたたみ、ごみの分別も私よりうまい。
    カレーと、オムライスをごちそうになりましたが、美味しく、わたしがつくるより、繊細で丁寧でした。

    そうじはあんまりしませんが、散らかしもしないです。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2015/03/07(土) 20:32:49 

    私の彼もなんでもできますよ♪

    弁護士になるまでの一人暮らしの時間が長いからか、料理はぱぱっと作ってくれますし、掃除、洗濯、問題なしです。

    ただ、私も主さんと一緒で不器用だったり、ずっと実家暮らしだから分かりません。

    彼に教えてもらいながら覚えていきます!
    主さんもそんなスタンスでいいんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2015/03/07(土) 20:44:15 

    得意な人がやればいいんだよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/03/07(土) 20:46:33 

    私の夫も何でもできるかな
    料理、洗濯、掃除、近所付き合い、野菜も作る、家具や棚も作るってか大工仕事も出来る
    ただ苦手なのが洗濯物を畳む事で私がそれだけは偉そうに畳んでます(笑)
    そして畳むの上手だね~って褒められてます(〃'▽'〃)
    ただのノロケになってしまいました

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2015/03/07(土) 22:56:31 

    私の夫も18さんと同じで、なんでも出来るけれど私のやり方に口を出さないし強要もしない。
    料理も私よりずっと上手だし、掃除もカビ取りなどこまめにしてくれる。

    家事はやるかやらないか。と書かれている方がいるけれどその通りです。
    やれば出来る様になるので大丈夫。
    共稼ぎだったり、子供が出来たら二人で家事をしないと大変だと思うので徐々に覚えればOKですよ!

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/03/08(日) 01:42:10 

    出来ない男より出来る男の方が絶対いい!
    出産で実家に戻って、一月後帰宅したら、前より家が綺麗になってた(笑)
    これが、流しは洗い物の山、洗濯溜まりまくり、部屋はゴミだらけだったら、即実家にUターンしたくなるよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/03/08(日) 08:23:49 

    主人も掃除、配線、カビとり、収納や壊れたものの修理など何でもOKです。子どもに勉強を教えるのも上手だし私が主人よりできるのはピアノくらい(^^;)
    でも教えてもらったり子どもができたら頼れるので主さんも気にする事ないですよ。彼はそれほど気にしてないかも。
    料理は基礎を丁寧に覚えて、あとは日々の繰り返しで慣れますよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/03/08(日) 12:57:09 

    うちの旦那も海外で10年以上一人暮らししてきたので何でもできます。
    料理も掃除も何でも完璧にこなします。頭が凄くいいから頼りになります。
    でも私はすっかり旦那依存症になってしまいました。
    旦那の言う事が全部正しくて、旦那に全部判断して貰えれば上手くいく
    と脳が考えるようになって、自分で積極的に決断できなくなってしまった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード