ガールズちゃんねる

Go ToイベントとGo To商店街 一時停止へ 西村経済再生相

142コメント2020/12/18(金) 11:46

  • 1. 匿名 2020/12/17(木) 12:50:17 

    Go ToイベントとGo To商店街 一時停止へ 西村経済再生相 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    Go ToイベントとGo To商店街 一時停止へ 西村経済再生相 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    西村経済再生担当大臣は、記者会見で「Go Toイベント」と「Go To商店街」について「今月28日から来月11日までの間に開催されるものは、一定の周知期間のあと、全国一斉に新規販売を一時停止するなどの措置を講じる」と述べました。

    +5

    -23

  • 2. 匿名 2020/12/17(木) 12:50:50 

    もう分かったわ

    +55

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/17(木) 12:50:56 

    最初から
    しなくてよかった。
    西村さん

    +202

    -11

  • 4. 匿名 2020/12/17(木) 12:51:11 

    商店街とかほんと終うとこ
    増えそう

    +93

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/17(木) 12:52:06 

    もう、辞任なさいな。

    +112

    -9

  • 6. 匿名 2020/12/17(木) 12:52:08 

    コロナは終息させたいけどお客さん来なきゃ潰れちゃうし難しいよねぇ

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/17(木) 12:52:09 

    Gotoイートも追加してください

    +81

    -15

  • 8. 匿名 2020/12/17(木) 12:52:36 

    遅いよー(怒)毎度毎度グデグデ!
    西村マジでやる気ねーだろ( ゜д゜)、;'.・

    「仕事してるパフォーマンス」だよね…
    危機感も中身もゼロ!!

    +117

    -8

  • 9. 匿名 2020/12/17(木) 12:52:36 

    停止や中止ばっかり

    +39

    -3

  • 10. 匿名 2020/12/17(木) 12:52:56 

    今日陽性数が多いんだろうね、どんどん停止方向に持ってくして

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/17(木) 12:53:16 

    一時停止期間が終わった後どうするのかな?
    感染者数や重症患者数が何人以下にならないと再開しません、と今から明言してほしい。

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/17(木) 12:53:41 

    中国人「俺たちもコロナの被害者」

    +0

    -39

  • 13. 匿名 2020/12/17(木) 12:53:42 

    Go home!!!
    Stay home!!

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2020/12/17(木) 12:53:52 

    >>7
    イートは知事判断で、ってことみたい

    >「Go Toイート」について「知事の判断で食事券の販売停止などの措置を講じてきているが、加えて、各都道府県知事に対して、今月28日から来月11日までの間、食事券の新規販売停止と販売済みの食事券や付与されているポイントの利用自粛の呼びかけを検討するよう強く要請することを決定した」と述べました。

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/17(木) 12:54:12 

    ほんと使えねー奴しか居ないな日本の政治家は
    学歴があるだけで柔軟な対応も出来ない

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2020/12/17(木) 12:55:06 

    Go to全てまるっと中止で良くない?

    +86

    -9

  • 17. 匿名 2020/12/17(木) 12:55:12 

    the無能

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/17(木) 12:55:43 

    コロナで騒ぎすぎ
    普通に遊びにいくし普通にご飯行くよ

    +8

    -24

  • 19. 匿名 2020/12/17(木) 12:56:45 

    >>1
    その期間だけストップするなら仕方ないかなと思う。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/17(木) 12:56:52 

    GoTo商店街まで。
    なんかもう経済活動を全て止めたいんだね。

    トラベルもイートもイベントも商店街も、利用者を無くしたいわけじゃなくて、しなければいけないことは平準化することなのに。

    特に宿泊施設や舞台なんかは、空室や空席が翌日に持ち越せない特別な財。
    密を対策して、毎日コンスタントにお客を入れなきゃ。
    なのにどうしてキャンペーンの一斉停止をした、一斉再開をするんだろう。
    官僚は海外や国内の優秀な大学院卒が集まってると思ったけど、生まれが良すぎて一般人の生活のことがわからないの?

    +6

    -16

  • 21. 匿名 2020/12/17(木) 12:57:03 

    >>15
    ずっと守られてる立場だから、
    守られてる側の見方しかできないよね。
    みんなマリーアントワネット。

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2020/12/17(木) 12:57:11 

    こうしてGotoJAPANだけが残ったのである

    +39

    -3

  • 23. 匿名 2020/12/17(木) 12:57:15 

    コロナの件に関してはどんな政策しても文句言われるし中止しても文句言われる。だけど、停止するなら店側にお金配るとかしないとみんな生活もあるし休めないよね。非常事態だし議員の給料カットしてでもお店の人たちを助けてほしい

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2020/12/17(木) 12:58:18 

    そんなちまちました事せず、26日から11日まで全国ロックダウンでいいんじゃない
    経済的被害少なさそうだし 
    この頃が一番騒ぐんだから

    +18

    -12

  • 25. 匿名 2020/12/17(木) 12:58:35 

    >>10
    そんな気がするな。今日を境目に一気に動きそうな感じする。それでどこまで人の動きコントロールできるかはわからないけどさ

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/17(木) 12:58:46 

    >>15
    じじいばっかだし、コネも多いだろうし。
    一番楽に稼げる職業だよね。

    +50

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/17(木) 12:59:33 

    goto停止しても関係なく年末旅行に行きます

    +8

    -17

  • 28. 匿名 2020/12/17(木) 12:59:51 

    >>12
    お前らは運び屋や

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/17(木) 13:00:14 

    なんでやめるのよ~Go to eatのクーポンでいろいろテイクアウトして使ってるけど、テイクアウトにも使えなくなるの?まだ1万円の使いきれてないのに!

    +10

    -8

  • 30. 匿名 2020/12/17(木) 13:00:35 

    生きてる間に中国共産党が滅ぶところが見たいんだよ!
    来るな!

    +23

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/17(木) 13:01:21 

    国際通り大丈夫かな。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/17(木) 13:01:23 

    勝負の三週間になにもしなかったんだからそりゃこうなる

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/17(木) 13:01:23 

    GOTOイベントとGOTO商店街
    1度も使ってないし、どういう内容かも全く知らないや
    こんなのに、どれだけの税金が使われてるか知りたいよ
    その分、医療従事者の人員確保や現場の方の給与に反映される形に変えてほしいよ

    +14

    -4

  • 34. 匿名 2020/12/17(木) 13:01:49 

    しんどいのは政府が救済している仕事だけじゃない
    必ずくる大不況に備えて、これ以上税金を湯水の如く一部に使わないでほしい

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/17(木) 13:02:22 

    >>7
    やっぱり会食が1番危険なんだと思うよ
    どのお店もソーシャルディスタンスも換気も完璧なお店だけではないからね
    トラベルは、車で移動して完全個室の旅館やホテルならリスクはないと思うんだけどね
    とにかく密になって飛沫を顔で受けなければいいんだよね

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/17(木) 13:02:29 

    西村さん大好き。イケメンじゃないですか?
    誘われたらすぐにオッケーするわ!

    +0

    -21

  • 37. 匿名 2020/12/17(木) 13:03:06 

    >>7
    なんでやねん!


    まぁ実験的なことなんでしょ?これで減らなかったら別の原因があるわけだからね。
    まぁ外国人を入国させてるから増えてるんだと、思ってますけど。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/17(木) 13:04:17 

    >>7
    むりでーす。ご飯行きまーす

    +9

    -16

  • 39. 匿名 2020/12/17(木) 13:04:35 

    五輪にも大金をつぎ込んでいるし、いつ増税する気かな?

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/17(木) 13:04:37 

    地方民からしたらGoTo商店街?はて?って感じなんだけどww

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/17(木) 13:05:13 

    >>29
    ねぇ、自分で調べたら?
    文句ばっかり言ってて、食事券買える知識はあるのななんで調べないの?
    まじで理解不能。

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/17(木) 13:05:53 

    >>36
    これだから、バカは困るわ

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/17(木) 13:06:16 

    >>12
    被害者ぶるのだけは相変わらず得意なのねww
    害虫のくせに!!

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/17(木) 13:06:36 

    なんだこいつ?
    なんか顔色が肝臓わりー感じで草

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/17(木) 13:06:38 

    私の地元の商店街はウーバーイーツみたいな出前を独自でやってるんだけど中止するのかなあ
    送料無料だから今日も頼んだよ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/17(木) 13:07:30 

    冬に感染者が激増するのなんてわかってたことなんだから
    冬は停止するって予め決めておいたら良かったのに

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/17(木) 13:07:36 

    商店街は良くない?
    商店街ダメっていうより先に入国禁止にすべし。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/17(木) 13:07:38 

    政府が無能のせいで、下手に政策せずに、入国禁止、手洗いうがいマスク絶対。が日本は1番良い気がしてきた。

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/17(木) 13:07:50 

    >>40
    商店街がなかったらそりゃそうよね。
    首都圏だけどはて?だし

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/17(木) 13:08:05 

    都民千葉に来るな

    +1

    -9

  • 51. 匿名 2020/12/17(木) 13:08:05 

    その学歴も…な人達もいますからね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/17(木) 13:08:23 

    >>36
    さぶ〜 今日の気温みたいに
    凍えるから冗談でもやめてくれ〜

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/17(木) 13:08:48 

    >>26
    すんずろう「僕みたいな低スペ無能でも、家柄と金で苦労を知らずに生きられるんです!まさしく、人生イージーモード\(^o^)/親父に感謝!!」

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/17(木) 13:08:49 

    >>18
    コロナになっても病院の世話になるなよー

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/17(木) 13:08:54 

    >>50
    都民が千葉に行くより、千葉民が東京に行く方が多そうだけど

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/17(木) 13:09:13 

    一時じゃまた再開したら同じパターンじゃ⁉︎

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/17(木) 13:09:16 

    >>36

    KY?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/17(木) 13:09:47 

    急に色々取りやめになったから、今日は更に感染者が多いんだろう
    700超えたかな
    800いったのかな

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/17(木) 13:09:48 

    >>15
    そんなん言うならあなたがコロナ対策しながら経済救う方法考えてみたら?
    何かあれば政府批判してるくせに、10万円はちゃっかりもらって。馬鹿みたい。

    +7

    -7

  • 60. 匿名 2020/12/17(木) 13:10:11 

    >>3
    友蔵 心の俳句

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/17(木) 13:11:18 

    >>59
    評論家ほど楽な商売はないからね

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/17(木) 13:11:37 

    >>50
    アホか
    東京からの経済効果の恩恵受けてるだろ
    東京勤めいるだろ 
    掌返しするなよ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/17(木) 13:11:46 

    もしかして民主党の時より酷いんじゃないか自民党

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2020/12/17(木) 13:12:59 

    旅行や商店街よりイートじゃないの?やめるべきは
    またソウカから圧力でもかかってんの?
    それか自民議員の支援者に飲食やってる人が多いのかねえ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/17(木) 13:13:33 

    >>10
    やだな。。一気に桁が変わったらおそろしい。3時待たずに早く発表しそうだね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/17(木) 13:13:46 

    Go ToイベントとGo To商店街 一時停止へ 西村経済再生相

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:34 

    >>63
    どう比べて?原発を上回る人災はないと思うよ。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:16 

    >>54
    こういうこと言うやつ絶対いるよな笑
    コロナに気をつけて遊ぶのが何が悪いの?

    +6

    -6

  • 69. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:36 

    菅がステーキ会食なんてするから、西村が「5人以上はダメなんじゃないの?!」だのなんだの突っ込まれてて、ちょっと可哀想だった。
    「決して5人が絶対にダメということじゃない」って言ってたけど、総理がそんなことしたんだからそう言うしかないじゃんね。

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:43 

    >>15
    西村さんは東大卒だけど、実質自民党ドンの二階も菅さんもマーチだよ
    しかも大昔のマーチだから今ほど上位ではないしなぁ

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:49 

    >>41
    は?なにその上からコメント
    そもそもGo to eatのクーポン買うのに何の知識も必要ないんですけど?スマホポチっただけなのに

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:00 

    >>50
    千葉なんてディズニーに行くくらいしか行かないけど、千葉県民で都内にオフィスがある友人は毎日出勤してるけどね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:02 

    >>15
    日本の政治家が有能とは言わないけど、文句言うだけなら誰でも出来る。
    菅さんは叩き上げなんでしょ?
    あなたも目指してみたら?政治家。

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:09 

    >>69
    二階が呼びつけたんでしょ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/17(木) 13:17:15 

    >>71
    コロナヒスきもいよね

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:04 

    世界はChinaと距離置いてるのに、なぜ日本は呑気にChineseなんかを入国なんかさせてんのよ??

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:04 

    >>7
    トラベルとか商店街よりイート(飲み会)がヤバイと思う。go toテイクアウトとかお一人様や同居家族での会食に優遇あったらいいのに。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:12 

    >>71
    ポチったw
    だからそのスマホでポチったらよろしいのでは?って言ってるんですよ
    しかもここ、イートトピじゃないし
    何もかもあなたがズレてる

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:21 

    GOTOなんてどうでも良いから、まずワクチンの認可早よしろ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:17 

    >>50
    都内に通勤通学してる千葉県民めちゃくちゃ多いけど
    房総半島の隅っこに住んでる土着の県民より多い

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:29 

    こんなに色々Go toあったんだ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:41 

    外国人入国一時停止が先です!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:34 

    コロナ増えたのGo to事業関係ないよ、洗えるからって、貧乏くさい布マスクとマスクでお洒落~馬鹿なウレタンマスクしてる人が、飛沫とコロナウイルス撒き散らしてるんだよ。

    不織布マスクは、飛沫もウイルスもある程度防げるってデータも出てるけど、布マスクとウレタンマスクはウイルスも飛沫も防げないから、そういうマスクしてる人たちが、公共機関の乗り物とか、街中で喋りまくってるだけでウイルスばら蒔かれてるのに

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:31 

    経済回すの大事だけど、Go To なんちゃらみたいな税金横流し企画要らないよ
    経済対策なら減税して
    それと、コロナ対策いい加減ちゃんとして
    患者隔離したら?
    いろんな病院に振り分けてリスク高めてどうするの?
    百合子はどうした?
    ビッグサイト使う話どうなったんだよ
    Go ToイベントとGo To商店街 一時停止へ 西村経済再生相

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:17 

    >>78
    Go toイベントのトピだからeatも入るんですよ eatはまだ停止決定ではないけど、1月11日まで使用自粛呼びかけるようにとの会見あった

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:19 

    >>69
    下民共は5人までってことですよね!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:51 

    旅行会社の前を通ったらgotoキャンペーンの旗が立ってた
    あれって地味にお金が高いんだけど必要なのかね
    gotoの名目でパンフレットやら広告費にお金をかけすぎてない?

    旅行会社はキャンセルされたり振り回されて儲かってないけど電通とかの広告代理店は国から発注されて上手いこと中間に入って儲けていそうと思った

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/17(木) 13:36:21 

    イベント止めても、夜の街を歩いてたら、
    居酒屋で飲み歩いていてたり、
    会食ノーマスクで騒いでいる人達で溢れているから、
    減らないと思うヨ、
    そういう人達の撒き散らしてる自覚が全く無いのが一番の問題。
    で、そこは誰も規制できない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/17(木) 13:37:24 

    西村大臣は鳩山由紀夫の生まれ変わり

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/17(木) 13:37:42 

    こんなことしても入国緩和規制しなきゃ何も変わらないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/17(木) 13:38:22 

    >>68
    なんかズレてね?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/17(木) 13:39:58 

    gotoトラベルも仕組みがおかしい
    12/14くらいまでのの札幌大阪着はgotoトラベル対象外なのに、その後の一週間くらいは既存予約は対象、そしてまた対象外

    変な中抜けがある
    これじゃあ何の意味もない

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/17(木) 13:44:29 

    >>38
    勝手に行くのは自由でしょ?
    GOtoイートをやめたらって話だから。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/17(木) 13:46:49 

    >>3
    やらなくちゃ
    倒産だらけで
    死んでたよ

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:18 

    >>27
    そうだよ
    いつも割引なして行ってるんだから行けばいい
    割引するから体調悪くてもムリして行こうとするんだよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/17(木) 13:50:20 

    >>12
    国がやったある意味化学兵器研究のせいだろ?
    自国のせいじゃねーか
    巻き込まれた他国民が被害者だろ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:09 

    goto止めたら止めたで、飲食店や観光業や商店街はどうするんだ?ってマスコミとか国民は言うんだよねー

    じゃどうしろって言うんでしょう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:53 

    >>92
    違うよ。
    停止延長になったんだよ。

    「今回の政府の決定により大阪市・札幌市のGoToトラベルキャンペーンは12月16日以降も一時停止を12月27日まで延長。さらに12月28日からの全国一斉一時停止を含めると、2020年11月23日24時から2021年1月11日24時まで一時停止」

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/17(木) 13:52:34 

    >>12
    じゃあ、中共を潰せばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/17(木) 13:54:27 

    >>3
    go toがダメだったんじゃない
    外国人を入国させるから
    こうなってるんです

    +5

    -6

  • 101. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:17 

    >>1
    GOTO商店街は存続でいいんじゃないか?生活必需品買ってる地元の人の方が多いでしょ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:40 

    >>100
    原因は
    外国人だけ?
    違うだろ

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:54 

    >>85
    新規発行停止の場所と使用を自粛の場所と様々だよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:52 

    >>94
    やったらね
    コロナだらけで
    悲惨だよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/17(木) 13:57:00 

    >>102
    ほんと。毎回外国人ガーって言う人いるけど、外国人だけでこんなに広がってるならやばいだろww

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/17(木) 13:57:13 

    >>7
    現状わかってなさすぎ!!
    日本国内で感染対策して
    経済回さないでどうするの!
    外国人だけ甘々でどんどん入国させて
    日本人は自分の国なのに端に追いやられてる状況だよ!
    まだこんなこと言う人がいて、本当びっくりする。

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2020/12/17(木) 14:00:18 

    >>104
    結局ね
    どっち取っても
    非難され

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/17(木) 14:02:51 

    >>100
    ただ単に冬だからだと思う

    入院患者の国籍とか公表したら、コミュニティで感染してるのかとかも分かりそうだけどね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/17(木) 14:02:58 

    >>100
    こういうコメント見るたびに日本人も自分たちにも落ち度があることまで責任転嫁する民族になってきてしまったか…と残念な気持ちになる。
    要因の一つとして勿論それもあるだろうけど、今回の急増の要因はそれが一番ではないでしょ。
    goto、気温の低下、街の混雑、通勤他にもいろんな要因が絡んでるよ。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/17(木) 14:03:09 

    クズだわ。ふざけてる!!!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/17(木) 14:05:24 

    冬に感染が増えることくらい予想できたはず
    こういう数値になったら感染防止を優先して停止
    こういう数値に戻ったら再開とか決めておけばいいのに

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/17(木) 14:10:34 

    >>18
    感染対策やれば出かけても良いと思うよ。
    出かける人いないと潰れてくからね。
    コロナ騒動過ぎたら焼け野原、そこに元気な移民が町を作るなんてことないように。気の弱い日本人はすぐ奪われるよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/17(木) 14:17:28 

    今日の東京800人超えの感染者だって。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/17(木) 14:17:39 

    今日東京は、800人以上だって

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/17(木) 14:18:37 

    日常である仕事や学校、近くの買い物も大事
    仕事は可能な会社は時差通勤やリモートを徹底、
    不便だしかわいそうではあるけど
    学校は昼食は席を移動せず会話なしとか
    体育、運動部はマスクしたままかしばらく休むとか
    きちんと増えた時の対策をして乗り越えようとして欲しい
    まず個人の意識からだけどできることも限られてるから
    冬はまだ始まったばかりなのに不安

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/17(木) 14:19:25 

    800人超えたね!

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/17(木) 14:22:19 

    今日の東京感染者経路不明が400人てすごいね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/17(木) 14:34:26 

    >>29
    食費くらい自分で賄いなよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/17(木) 14:38:31 

    >>111
    本当だよね、、
    やるなら感染リスクが低い時期にやるとかさ。

    そもそもgotoなんてやったら感染者増えるのなんて素人でも予想できるのに、大騒ぎして「やっぱり止めますー!」ってもうアホかと。増加した時にどうするのか、医療機関の受け入れ体制とか何も考えないで行き当たりばったりで始めたのかな。しかも感染者増え始めた時も延長するとか言ってなかった?計画性なさすぎて一般企業ならあり得ないわ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/17(木) 14:46:31 

    >>98
    いや違うけど

    gotoトラベルの公式サイトみてみなよ

    (2)既存予約の取扱い
    12月22日(火)から12月27日(日)までの間に開始する旅行の既存予約(12月14日(月)24時までにされていた予約とします。)について本事業の適用を一時停止します。
    (旅行者及び事業者双方への周知が必要であることに鑑み、12月21日(月)までに開始する旅行については、支援の対象とします。)

    って書いてある。
    既存予約は対象になる期間あるでしょ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/17(木) 14:55:25 

    共同体を嫌う、あるいは憎んでいるグローバリスト政治家には、一つ、決定的な弱点があるのです。
     それは、
    「非常事態に対応できない」
     ことになります。

     理由は、もちろんグローバリズムが非常事態を想定していないためです。さらには、非常事態には共同体で立ち向かうしかないためでもあります。

     共同体を否定するグローバリストは、まずは「非常時」の存在自体を否定しようとする。とはいえ、現実に非常事態は起きる(起きている)わけで、一応、対応しようとするのですが、
    「全て自分で決めようとする」
     ため、対応がドタバタとし、政治家ならば瞬く間に支持を失うことになります。
    【Front Japan 桜】「菅義偉」論 ~その凡庸の源を探る~ / 「国を守る」ための財政とは~コストと効率しか頭にない財務省[桜R2/12/16] - YouTube
    【Front Japan 桜】「菅義偉」論 ~その凡庸の源を探る~ / 「国を守る」ための財政とは~コストと効率しか頭にない財務省[桜R2/12/16] - YouTubeyoutu.be

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:藤井聡・上島嘉郎■ ニュースPick U...


     上記動画で藤井先生が菅総理について分析していますが、総理は「他人に相談する」ことがありません。

     そもそも「共同体」を否定する人物が、「相談」前提で思考することはないのです。

     まさに、鬼舞辻無惨。無惨が上弦や下弦の鬼たちに「相談」する光景を、想像できますか?

     ちなみに、私は総理が無惨的であると言っているに過ぎず、独裁者だのなんだのとレッテル貼りをしたいわけではありません。残念ながら、総理に無惨ほどの能力、実力はありません。

     普通の日本人。たとえ、段ボール工場の住み込みから一国のリーダーにまで成り上がったにせよ、「運が良かった」普通の日本人が、過去に共同体否定を繰り返し、それで下手に成功したものですから、「人間は自分の力だけで生きていくべき」
     と、中二病的な勘違いをしているに過ぎないのが、菅義偉という人物です。

     何しろ、政治家のくせに平気で政治を否定する「自助、共助、公助」といったスローガンを掲げ、
    「竹中さ~ん、アトキンソンさ~ん、褒めてくださ~い」
     と、やっている「田舎者」なわけでございますから、無惨であるはずがないのです。(※田舎者とは田舎に住んでいる人ではなく、都会に妙な憧れを抱き、都会人の真似をし、「褒めて下さ~い」とやる人)
    GoTo停止、国交省や観光庁徹夜で対応 「仕方ないけど…」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    GoTo停止、国交省や観光庁徹夜で対応 「仕方ないけど…」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    菅(すが)義(よし)偉(ひで)首相が14日に発表した「GoToトラベル」の全国一律の停止は、所管する国土交通省や観光庁の現場には発表直前まで伝えられていなかった…


     まだ、序の口でしょう。
     何しろ、非常事態はこれからも確実に続きます。そして、孤独なグローバリストは「非常事態に共同体として立ち向かう」ことが絶対にできない。

     共同体で立ち向かうしかない非常事態発生時に、共同体を否定する人物が内閣総理大臣に就いている。

     今後、菅総理は「個人」として非常事態に立ち向かおうとし、政策は右往左往、二転三転、朝令暮改にならざるを得ないでしょう(もうなっていますが)。

     我々日本国民は、
    「非常事態発生時に、非常事態に対応不可能なグローバリストが首相の座に就いている」
     という、稀有な体験をしているのです(笑えませんが)。

     今後の混乱は仕方がありませんが、我々は「今回」の非常事態から学ぶべきなのです。共同体の大切さを。あるいは、非常事態発生時に、共同体が機能しないときの悲劇を。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/17(木) 15:09:23 

    GOTO商店街のチラシ今日初めて見たけど、露天が並んでテイクアウトだけみたいなこと書いてあったよ。
    それくらいなら良いんじゃないの?流石にお店とお店の間は距離空けたりするでしょ?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:58 

    >>15
    昨日菅さんの飲み会の言い訳一生懸命しててワロタ。尻ぬぐいさせられてるのね。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/17(木) 15:50:18 

    >>7
    トップが8人で肉屋。
    8人まではいいんだろ💢って
    いいたいわ。
    こっちは守ってんのにさ!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/17(木) 15:50:58 

    なんかマスゴミや一部の声に流されすぎ。
    地元活性化のGoToまでなくす必要無いと思うけどな。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/17(木) 16:15:28 

    >>16
    飲食店、観光業、それに携わる業種全てを救済する代替案は?
    辞めたらと思うのはいいけど代替案が欲しい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/17(木) 16:15:47 

    >>12
    嫌ってるくせにイタコしてるのなんか阿保みたい
    まぁ何と言った所で兄弟みたいにそっくりだからね。あちらの人と

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/17(木) 16:16:35 

    >>70
    東大は別として昔と今ではかなり違う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/17(木) 16:50:22 

    >>3
    何で?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/17(木) 17:33:32 

    >>22
    welcome to korea & chinaなんだろうね。
    もう日本乗っ取られる気しかしない。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/17(木) 17:49:35 

    >>1
    ブレブレおじさん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/17(木) 17:54:41 

    >>7
    知事判断とはいえ、使用禁止させるのはめちゃめちゃ難しいよね。
    自粛じゃ店も断れないし。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/17(木) 18:12:38 

    >>94
    やっても死ぬよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/17(木) 18:29:38 

    >>27

    私もツアーが中止になったから、1人で温泉旅館を急いで予約しちゃった。

    年末年始、ずっと家で過ごせない。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/17(木) 18:56:57 

    振り回されて無駄骨折った方々、お疲れ様です。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/17(木) 19:39:57 

    >>106
    つくづくアホだよね。GOTOやらなくても冬になればウィルスは流行するし、都市部は学校に仕事に公共施設は今も密だよ。
    旅行規制すれば感染が抑えられると思うのか?罹りたくないやつだけこもってれば良いよ。元気なやつは感染覚悟で経済まわすから。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/17(木) 19:41:59 

    >>102
    入国する感染者の多くが外国人だよ。あとは冬でウィルスが蔓延しやすいから広がってるの。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/17(木) 20:41:29 

    >>126
    旅行とか外食とかブライダルとか、もう駄目なんだよ。仕方ない。業界全体縮小で良い。電話の交換手などの職業が時代とともに消えていったのと同じ。需要のない職業は消えるのみ。

    介護や医療などの人手が足りない業界に回ればいい。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/17(木) 23:03:06 

    >>138
    いやいや、飲食店、観光に携わる業種いくつあると思ってんの
    ただのごはん屋さんとホテルだけじゃないよ?
    農家や漁業、新幹線、飛行機、その他たーーっくさん数えきれないくらいの業種が携わってるんだよ?
    そんな規模縮小とかの話ではない
    経済死ぬ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/18(金) 06:12:54 

    みんなイベントや外食はしないで仕事だけ黙ってマスクつけてすりゃいいんだ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/18(金) 06:46:44 

    >>137
    あのね、地方に撒き散らしてるのは都心から旅行にくる日本人も多くいる。現実見て。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/18(金) 11:46:13 

    この内閣の面々は会見して
    なんかコメントしたあとに
    なぜかニヤけてるけど
    会見時はニヤニヤするって
    ルールがあるのだろうか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。