-
1. 匿名 2020/12/15(火) 18:40:45
達観してる人ってどのような人なんでしょうか?
主は物事の本質を見抜く力がある人だと思います。
見た目は年相応でも中身が年齢プラス15歳くらいの人にも当てはまるような気もします。
みなさんの意見も聞きたいです。+55
-1
-
2. 匿名 2020/12/15(火) 18:41:49
私のことです笑+29
-3
-
3. 匿名 2020/12/15(火) 18:41:56
仙人+12
-1
-
4. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:13
なんか諦め入ってる人+125
-5
-
5. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:35
実は結構中身子供+38
-13
-
6. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:47
樹木希林さんのような人+7
-21
-
7. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:50
ちょっとやそっとじゃ感情が動かされない+94
-2
-
8. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:04
ユーモアある人はわりと達観してるイメージ+121
-6
-
9. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:08
井森みゆき+11
-8
-
10. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:59
何にも興味も示さないアタオカ+5
-15
-
11. 匿名 2020/12/15(火) 18:44:33
他人の信仰心は否定しないが、自分は神頼みしたりお願い事をすることはしない。+31
-3
-
12. 匿名 2020/12/15(火) 18:45:40
達観していても、していなくても、同じじゃよ…+21
-2
-
13. 匿名 2020/12/15(火) 18:45:58
動じない+66
-2
-
14. 匿名 2020/12/15(火) 18:46:34
もう全てに期待してない人
なかなか簡単そうでできないよね。+127
-0
-
15. 匿名 2020/12/15(火) 18:46:44
チベットとかの本当の仏教の修行した僧侶
脳の反応の仕方から変わるみたい+23
-0
-
16. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:16
+9
-4
-
17. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:17
苦労人。
でも決して捻くれなかった人。
+84
-1
-
18. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:25
>>11
宮本武蔵も言ってるよね。
「神仏は尊し 神仏に頼まず」
と+17
-1
-
19. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:29
芦田愛菜+11
-11
-
20. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:44
宝くじなんてどうせ当たらないよって人+2
-6
-
21. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:52
達観してるのと斜に構えるのは紙一重な気がする。+57
-7
-
22. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:54
いい経験も悪い経験も人より多い人のがやっぱり達観してるような気がする!元々の性格もあるだろうけど。+59
-1
-
23. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:15
若い人なら"見える"だけ。
ある程度年齢重ねた経験者じゃないとムリ。+40
-3
-
24. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:48
見た目若い人って中身も子供っぽいっていうよね。+7
-14
-
25. 匿名 2020/12/15(火) 18:49:39
切り替えが早い人
深く考えても特に意味はないと分かってる+64
-4
-
26. 匿名 2020/12/15(火) 18:49:54
増税も仕方がないよ+0
-1
-
27. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:05
落ち着いてたり、ひねくれてない人+20
-0
-
28. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:27
>>24
三宅健とか10年くらい見た目変わんないけど中身もずっと変わってないんだろうなって感じ+4
-5
-
29. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:56
橋本達観ナ+5
-3
-
30. 匿名 2020/12/15(火) 18:51:00
一通り苦労し尽くした人は悩まない
澄んでる+41
-2
-
31. 匿名 2020/12/15(火) 18:51:14
何かを諦めることで心の平穏を保ってる人+52
-3
-
32. 匿名 2020/12/15(火) 18:51:45
無駄な執着心がない人+67
-0
-
33. 匿名 2020/12/15(火) 18:51:56
事の成り行きが大体見えてる人
色々多く窮地も成功も経験して来た人
だから、冷静で動じない
やたら一喜一憂しない
+53
-1
-
34. 匿名 2020/12/15(火) 18:52:12
笑いに変えちゃう人は達観してる+45
-0
-
35. 匿名 2020/12/15(火) 18:52:46
ワタクシ+0
-1
-
36. 匿名 2020/12/15(火) 18:53:09
達観と諦観は違うと思う+21
-0
-
37. 匿名 2020/12/15(火) 18:53:27
歳をとるにつれて皆達観するようになると思う
個人差はあるけど+14
-2
-
38. 匿名 2020/12/15(火) 18:54:20
ながらスマホしてない人+1
-0
-
39. 匿名 2020/12/15(火) 18:54:23
>>21
深い
+4
-2
-
40. 匿名 2020/12/15(火) 18:54:42
村上春樹の小説に出てきそうな感じの人+5
-0
-
41. 匿名 2020/12/15(火) 18:55:00
物欲がない+15
-0
-
42. 匿名 2020/12/15(火) 18:56:19
>>14
冷めてるをいい風に言ってるだけ+5
-5
-
43. 匿名 2020/12/15(火) 18:57:46
物事の本質を見抜いた後、その末路まで考えた上で受け入れる人+24
-0
-
44. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:00
私よく他人から達観してるね~って言われるけど、いい意味だと思ったことない。
確かに苦悩の多い人生だけどそれは自分の性格による部分も大いにあるし(自分から悩みにいってるような)、苦悩が多いからそれから逃れようとしてあれやこれや頭で考えて結果色々諦めることで自分を納得させてるだけ。
達観した考えを持つ人より、逆境でも前向きにポジティブに生きれる人や、深く考えずとも明るく楽しく生きていける人の方がずっと魅力的だし憧れる。+3
-7
-
45. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:31
普段はそんなに絡みがないのに、何かあった時サラッと助けてくれる人+25
-1
-
46. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:06
サシで飲んだりすると意外と子供のように語り出す+10
-2
-
47. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:20
>>16
タッカンね!かっこいい+5
-0
-
48. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:56
暗い闇を知ってる人かな+15
-0
-
49. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:58
>>44
それ達観と少し違うと思う+3
-0
-
50. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:31
上杉たつや+1
-0
-
51. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:43
本当に達観している人は
達観しているように見せない人だよ。+19
-1
-
52. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:04
物事が良くなるかどうかを
他人頼みでなく自分自身が大事という信念を持ってる人
藤井聡太二冠+17
-0
-
53. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:46
仙人+2
-0
-
54. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:56
さとりを開いた悟り世代+3
-4
-
55. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:45
挫折経験がある+21
-0
-
56. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:53
達観の行き着くところは自殺だからね。
そのそぶりを見せなくていきなり自殺する人は達観してたりする。+12
-11
-
57. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:20
足掻いて足掻いてそれでもダメで一旦捻くれて、それからようやく精神が落ち着いて成長した人が達観に至るイメージ+31
-1
-
58. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:26
感情が安定してる。
+17
-0
-
59. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:57
メンタルが安定してる+24
-0
-
60. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:23
>>56
自殺は精神の病気だよ
達観と違う+17
-3
-
61. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:51
>>1
家族がしっかりしている人、子供
根本の生活、人間関係が安定してるなにか起きてもと支えがあるから+14
-5
-
62. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:39
>>16
まさかがるちゃんのトピ画になるとはw+8
-0
-
63. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:42
物事にこだわらず、動じない心境という意味でなら、友人の息子さんが5歳くらいから仏さんか!っていうくらい達観してた
ずいぶん大きくなったけど、相変わらず仏さんみたいな子
ご両親は普通に煩悩ある+12
-0
-
64. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:12
>>56
そこ超えて1周まわって生きてる人が、DQNとは違うタイプの奇人変人ていう形で生きてる人な気がする。+24
-0
-
65. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:44
周囲を子供だと思ってる+7
-1
-
66. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:21
諦念と達観は違うと思ってる+6
-0
-
67. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:01
全ては運次第と分かってる人。+1
-3
-
68. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:11
人に見せる達観はマウントだと思う
本当の達観は知識を身につけてやる事をやった上で結果に左右されない内面の話だと思うから+4
-4
-
69. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:14
ちりとてちんの魚屋食堂の娘。+3
-1
-
70. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:56
>>56
だとしたらプラトンやソクラテスやカントも空海も全員自殺した事になるよ?+2
-1
-
71. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:31
>>51
本当にって何だよw+12
-0
-
72. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:52
「あるがままに」を受け容れることができる人
「ありのままに」とは違うらしいけど+19
-0
-
73. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:00
>>68
達観に見せるもクソも無いでしょ。
本人の観点の話なんだから笑+3
-0
-
74. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:25
「人生の最後に何を食べたいか」っていう話でいつも思い出すのが、加護亜依の話。
わずか12歳のときに彼女は、この質問に対して「氷がいい。味があるとこの世に未練が残るから」と答えた。
子供っぽい見た目に反して中身は相当な大人だった。+34
-3
-
75. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:26
物事に必要以上に執着しない人+22
-0
-
76. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:40
宇多田ヒカル+5
-0
-
77. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:29
恩着せがましさがない人+14
-0
-
78. 匿名 2020/12/15(火) 19:40:21
「自縄自縛」にも「無縄自縛」にもならない人+5
-0
-
79. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:55
>>56
自殺は現実と乖離した人だと思う
達観はそこも越えて
全てを宿命を受け入れてることだと思う+18
-0
-
80. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:15
>>16
若い人は知らないのでは(笑)+4
-0
-
81. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:01
>>74
この時点でなにか悟ってるな…
だからモー娘。の頃は他人のために自分を抑えられて、自分を犠牲にできたのかも知れない+22
-2
-
82. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:42
無関心や心を捨てるのではなく
執着心を手放す
あるがままを見れる
雑念もあるがまま+20
-1
-
83. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:14
タモリ+5
-0
-
84. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:16
>>21
ひねくれものだと思う+1
-0
-
85. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:41
藤井風
+1
-0
-
86. 匿名 2020/12/15(火) 20:27:21
>>51
なぜ見せない+0
-0
-
87. 匿名 2020/12/15(火) 20:30:52
今人生を終えても悔いはないと思える人+7
-0
-
88. 匿名 2020/12/15(火) 20:36:34
>>1
コクブスはコクブスだから
来年もボッチ決定!+0
-3
-
89. 匿名 2020/12/15(火) 20:36:42
>>16
AKIRA 100%+1
-0
-
90. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:00
>>4
諦めたっていう事はもうスルーできるし 比較しないし
関心を寄せないし
スルーできる……クレームとかいう発想がない
比較しない………なぜ私だけ貧乏 ブス
関心を寄せない………周りの不倫 結婚+4
-0
-
91. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:25
>>86
見せたら変人だと思われと分かってるから
日本じゃ変人は受け入れられにくいことを知っているから
垣間見えるだけでカマチョ扱いされたり偉そうに思われるから
自分を低く見せて適当にピエロしながら距離をおく付き合いで自分のことに関与させないのが一番+8
-0
-
92. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:26
私結構達観してるって言われる
全てを諦めてるし望みも物欲とかも別にない
あるもの、ある環境で生きるだけ
生活レベルを落とすのも余裕
自分視点じゃなく全体的な動きの分析とか人の思考や行動を分析するのが得意
色々言ったけど、結局はただ、自分がないだけ+7
-0
-
93. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:46
達観はいいけど冷笑はカッコ悪い+1
-0
-
94. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:04
>>11
信仰心と依存心は違うで+5
-0
-
95. 匿名 2020/12/15(火) 21:01:37
世の中のあるがままを見つめて受け入れるけど、自分は無力だと諦めてる訳じゃなく別に自分でやれることやコントロールできることはやる人じゃない。
+6
-0
-
96. 匿名 2020/12/15(火) 21:23:26
>>91
達観することは変なことじゃない、問題ないよ。+0
-0
-
97. 匿名 2020/12/15(火) 21:26:15
>>1
常識はずれの人に会っても、静かに去る人とか?+8
-0
-
98. 匿名 2020/12/15(火) 21:29:35
雑魚モテしてもキャッキャしない。+5
-0
-
99. 匿名 2020/12/15(火) 21:41:39
>>1
はい今晩は
瀬戸内寂聴でございます
みーーんな幸せ+2
-8
-
100. 匿名 2020/12/15(火) 22:00:41
人生の苦境を超えて
報われた人。
米津玄師さんとか+5
-2
-
101. 匿名 2020/12/15(火) 22:10:12
>>99
人生いろいろあり過ぎて達観された方ですか?+5
-0
-
102. 匿名 2020/12/15(火) 22:42:16
他人からの評価を欲しがらない人とか+16
-0
-
103. 匿名 2020/12/15(火) 23:30:17
>>65
それはなんかダサいな+2
-0
-
104. 匿名 2020/12/15(火) 23:36:59
大人エレベーターのCMに出てくる人+0
-1
-
105. 匿名 2020/12/16(水) 01:04:01
達観してるのかは知らないけど、リアルにウシジマくんみたいな感じの男の人
+1
-1
-
106. 匿名 2020/12/16(水) 01:32:45
>>4
それは諦観。+5
-0
-
107. 匿名 2020/12/16(水) 01:42:17
>>21
結構違うよ
本当の死に直面したことがあるかどうかだね+1
-1
-
108. 匿名 2020/12/16(水) 05:09:37
>>65
そう?
子供でいられる人の方が達観してるかもよ+2
-1
-
109. 匿名 2020/12/16(水) 08:05:36
私が担当している新人。
お局にイヤミをネチネチ言われていたから、大丈夫か聞いたら「教えてもらえるうちが華と言うので、教えて頂けるだけありがたいです。」
私がしたらかなり落ち込むようなミスをした新人に大丈夫か声をかけに行ったら「落ち込むのは2秒までと決めているので大丈夫です。今回のミスは~が原因なので直します。」
なんか人生二週目?って感じの返答が多くて、こっちが学ぶこと多い。+7
-1
-
110. 匿名 2020/12/16(水) 16:26:29
心にゆとりがあって器が大きい人。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する