-
1. 匿名 2020/12/14(月) 09:18:38
肉が苦手になってしまいました
タンパク質は乳製品や卵、比較的脂肪分の少ないハム(ベーコンはきつい)
で生活している独身アラフォーです
肉に含まれるビタミンも摂っていない訳ですので
栄養不足なのかなと心配しております
栄養に関心のある方やベジタリアン気味の方
肉が苦手な方、どのような工夫をされてますか?
メニューやレシピなども書いてくださるととても嬉しいです😄
こうやったら肉も食べれるよなど
胃がもたれ気味な主にガル民の皆さんの知恵とloveをくださいませ+31
-1
-
2. 匿名 2020/12/14(月) 09:19:42
無理して食べなくてもいいんだよ
私はステーキ食べるけどね+22
-2
-
3. 匿名 2020/12/14(月) 09:19:53
魚食べよ。+62
-0
-
4. 匿名 2020/12/14(月) 09:20:16
タンパク質なら魚じゃだめなの?
豆製品からもタンパク質は取れるよ+54
-0
-
5. 匿名 2020/12/14(月) 09:20:20
無惨とか鬼は肉大好きらしいよ+2
-26
-
6. 匿名 2020/12/14(月) 09:20:21
love+5
-0
-
7. 匿名 2020/12/14(月) 09:20:53
つ「手羽先」+3
-2
-
8. 匿名 2020/12/14(月) 09:21:36
豆か魚+15
-0
-
9. 匿名 2020/12/14(月) 09:21:42
普段は魚にしておいて、たまーに高めの良いお肉食べたらどうだろう?
私も胃もたれしやすいからそうしてるんだけど、高いお肉ってちょっとで満足するし質もいいから胃に負担が少ないよ。+22
-0
-
10. 匿名 2020/12/14(月) 09:21:58
レバーとかも苦手ですか?+0
-0
-
11. 匿名 2020/12/14(月) 09:22:01
大豆たんぱくは?
納豆とか煮豆食べるといいんじゃないかな?
ベジタリアンのレシピとか参考にされたらいいかも
脂分が苦手なら、鶏ハムはかなりあっさりしてますけど
ダメなのかな?+8
-0
-
12. 匿名 2020/12/14(月) 09:22:21
昔働いてた所にお肉が苦手なおばちゃん居たけどめっちゃ元気だったよ
食事に行ってもお肉は苦手だからとおばちゃんだけ魚介だった。
+7
-0
-
13. 匿名 2020/12/14(月) 09:22:26
私は普通に食べられるんだけど、普通に食べてると必要量にいつも満たないから、スーパーやコンビニで買える液体のプロテインとか缶詰のチキン食べてるよ。缶詰のはツナ缶みたいな感じだから食べやすい。+5
-0
-
14. 匿名 2020/12/14(月) 09:22:28
肉嫌いが家にいるんだけど、ひき肉の方が摂りやすいみたいだからなるべくひき肉料理で出してる
豆腐ハンバーグとか炒り豆腐みたいに、豆腐や野菜を混ぜたほうが食べやすい模様
+19
-0
-
15. 匿名 2020/12/14(月) 09:23:26
大豆は畑の肉といわれてるから、納豆とか豆腐とか食べてたら大丈夫じゃないかな。+6
-1
-
16. 匿名 2020/12/14(月) 09:24:12
うちの子高校生だけど肉嫌いで魚ばかりだけど健康体で皆勤賞ですよ+9
-0
-
17. 匿名 2020/12/14(月) 09:24:29
大豆肉+3
-0
-
18. 匿名 2020/12/14(月) 09:24:49
>>5
へー
じゃあクリスマスはケンタッキー予約したのかなあー+1
-1
-
19. 匿名 2020/12/14(月) 09:25:49
豆はタンパク質もそれなりに含まれるけど糖質も多いです
どうしても肉がだめなら、プロテインで補うのも手だと思いますよ
脂肪分の少ないささみもだめなのかな。スチーマーで蒸して食べるとおいしいです。ただし、電子レンジで鶏肉は爆発して、レンジ内が悲惨な事になるので注意+4
-0
-
20. 匿名 2020/12/14(月) 09:28:05
>>1
うちの母親が肉が苦手なんだけど私がシチューとかカレー、雑炊作るときに圧力鍋で鶏肉を繊維になるくらいまで煮て出すと全然気にせず食べてる。
存在感なくなるから圧力鍋おすすめ。
+12
-0
-
21. 匿名 2020/12/14(月) 09:30:27
私は幼少期は鶏肉とウインナーなどの加工製品ぐらいしか食べられず、徐々に食べられるようになりました
とはいえ今も豚肉はあまり好きじゃないし、鶏肉も皮を取り脂を取り除き、牛肉も牛丼のような脂が多いのは食べられない
お魚でも動物性たんぱく質は摂れるし、大豆関係が好きなのでわりと多く摂っているかと思う
サラダ用の水煮ミックスビーンズで豆ご飯炊いたり、大豆の水煮をひじきと煮たり
今は乾物だけでなく、すぐに使える大豆ミートもたくさんあるので、ミートソースやタコライスに使ったり
あとこの商品、砂糖不使用なので、普通にグラノーラとして食べるだけでなく、スープの浮き実にも使えるよ+3
-0
-
22. 匿名 2020/12/14(月) 09:32:04
>>1
わかる
牛肉は血生臭くて無理
鶏肉の皮を取った部分か、豚の脂身が少ないものしか食べられない
魚も鱈とか淡白なものだけ少し
海老とか魚介類も匂いが苦手で無理
でも別に健康だし大丈夫だと思う+8
-1
-
23. 匿名 2020/12/14(月) 09:32:56
ささみや豚モモもムリなんかな
高野豆腐とかは高タンパクなんじゃなかったっけ+4
-1
-
24. 匿名 2020/12/14(月) 09:33:59
今の時期なら
かぼちゃや
里芋煮る時に
鶏ひき肉も入れて
煮物にするとおいしいです+5
-0
-
25. 匿名 2020/12/14(月) 09:34:35
肉小さい頃すんごい苦手で吐いてたけどサイコロステーキとかミンチのやつは大丈夫だったかな
けど無理して食べなくてもいいんじゃないかな、魚食べれば、すり身美味しいよね+5
-1
-
26. 匿名 2020/12/14(月) 09:34:37
逆の発想になるけどセロリが苦手だったけどみじん切りにしてポン酢につけたものを焼いた豚肉にかけて食べたらめちゃくちゃ美味しくて食べれるようになりました。
脂が嫌なら薄切りの肉に巻いてもおいしいですよ。+0
-1
-
27. 匿名 2020/12/14(月) 09:34:53
三育の大豆ミート、ってか豆腐食べてる
ビタミンB12とかは、必要ならサプリメントあるし+1
-0
-
28. 匿名 2020/12/14(月) 09:35:27
魚もだけど、豆腐類をフル活用しましょう。特にあげ。肉の代わりにカレーに入れたり、炊き込みご飯に入れると旨味が出ます。あと、かにかまのおっきいやつにパン粉の衣つけて揚げたやつがおいしい。+1
-0
-
29. 匿名 2020/12/14(月) 09:36:01
スーパーにあるリン酸無添加の加工肉シリーズは?
あれ全体的にあっさりよね+0
-0
-
30. 匿名 2020/12/14(月) 09:36:12
アラフォーで独身?
肉よりそっちの心配しなよ+0
-13
-
31. 匿名 2020/12/14(月) 09:36:54
手間がかかるけど
野菜たっぷり
肉少なめの水餃子を作る。
サッパリ食べられると思うよ。+2
-0
-
32. 匿名 2020/12/14(月) 09:37:32
餃子とかもダメ?
+4
-0
-
33. 匿名 2020/12/14(月) 09:37:57
今まで食べた事ない動物や虫の肉を食べてみると意外といける時がある
初めて食べる時はちゃんとした美味しいお店でね+1
-3
-
34. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:36
>>19
> 豆はタンパク質もそれなりに含まれるけど糖質も多いです
どうしても肉がだめなら、プロテインで補うのも手だと思いますよ
私も医者に同じようなことを言われたことがあります
お肉も魚も苦手だからお豆腐と豆で代替していたら、プロテインを飲んだ方が他の栄養素もバランス良く入っているからと勧められました
あと豆やお豆腐の植物性たんぱく質だけではなく肉の動物性たんぱく質も体に必須だそうで、それをアドバイスされて以来、ホエイプロテインを飲んでいます+6
-1
-
35. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:56
胃もたれするなら、脂身の少ない鳥のむね肉や、ささみはどう??皮取ればかなりあっさり。
蒸し鶏にしてバンバンジーのたれかけるとか。+0
-0
-
36. 匿名 2020/12/14(月) 09:39:30
肉の油がダメなら
湯煎して油を落とすとか?+0
-0
-
37. 匿名 2020/12/14(月) 09:39:54
>>1
魚、大豆、ナッツ食べてれば、肉食べなくても平気だと主治医は言ってます。日本人は肉を滅多に食べない文化長かったので、特にそうです。今は肉食べ過ぎ社会だそうです。
近所のおばあちゃんは、肉嫌いでしたが、95才まで元気でした。+8
-0
-
38. 匿名 2020/12/14(月) 09:40:28
豚肉とかは茹でて油分落としたらダメかな?かいわれとかさっぱりしたものをゆでたお肉で巻いてポン酢で食べるとかはどう?+0
-0
-
39. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:12
>>37
補足
ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 - BBCニュースwww.google.com毎日ほんの少しでも赤身の肉や加工肉――例えば薄切りベーコンなど――を食べると大腸がんのリスクが増えることが、最新の研究で明らかになった。
+3
-1
-
40. 匿名 2020/12/14(月) 09:46:58
>>1祖母は若い頃からハムなど含めて肉が一切食べれないのですが、現在95歳で病気もなく元気で一人暮らししています。
チーズが大好きで、魚を時々食べて毎日エビオス(ビール酵母?)を飲んでいます。肉食べなくても元気でいられるんだなぁと見ていて思います。+7
-0
-
41. 匿名 2020/12/14(月) 09:51:02
新着順すぐ上に好きな焼肉屋メニュートピw+0
-0
-
42. 匿名 2020/12/14(月) 09:51:04
高野豆腐
たんぱく質はもちろん栄養も
+2
-0
-
43. 匿名 2020/12/14(月) 09:52:44
肉も魚も嫌い、死体を切り刻んで食べてるのがキモい。
たんぱく質は豆腐や豆乳から摂ってたけど、胸が張って痛いからやめた。
牛乳は飲める。玉子は少し食べれるようになった。
麺類や米や小麦の炭水化物や、果物や野菜ばかり食べてる。
玉子良いのかな?+2
-6
-
44. 匿名 2020/12/14(月) 09:53:06
私も最近お肉の代わりを探していて、大豆ミート使うようになったよ!
普通にスーパーに売ってる、
マルコメの大豆のお肉とかキューピーの大豆ミートミックスとか使ってる
大手企業だからホームページのレシピも充実してて楽しいよ!
大豆のお肉(大豆ミート)の使い方|レシピ・作り方|マルコメwww.marukome.co.jp第4のお肉「大豆のお肉」をもっと料理の主役に!食材の新しい選択肢「大豆のお肉(大豆ミート・ソイミート)」の使い方やレシピ・作り方を大豆ミート料理歴20年の料理研究家、坂東万有子さん監修のもと分かりやすく動画と一緒にご紹介します!
+4
-0
-
45. 匿名 2020/12/14(月) 09:55:28
>>30
朝も早よから嫌味
🥛🐄飲んで優しくなってー+5
-1
-
46. 匿名 2020/12/14(月) 09:59:28
無理して肉を食べなくてもいい
エビやカニ、白身や赤身の魚、ちくわとかの練り物あたり美味しく食べれそう
+6
-0
-
47. 匿名 2020/12/14(月) 09:59:30
コンビニでも大豆ミート商品売り出してるね
コンビニで買える大豆ミートの最新おすすめ8選|ダイエットにも | ARVO(アルヴォ)arvo.showcase-tv.comコンビニで買える大豆ミートの最新おすすめ8選|ダイエットにも | ARVO(アルヴォ)医療脱毛・脱毛サロンメイク・コスメ美容ライフスタイルグルメおでかけレシピヘアスタイル女性の転職旅行海外旅行ファッションARVOトップ > グルメ > コンビニで買える大豆ミー...
ドトールの大豆ミートバーガー+6
-0
-
48. 匿名 2020/12/14(月) 10:01:18
これ美味しかったよ〜+3
-0
-
49. 匿名 2020/12/14(月) 10:06:25
無印でも最近大豆ミート売ってて気になってた+5
-0
-
50. 匿名 2020/12/14(月) 10:06:54
肉魚あんまり食べないのですが
病院の保健師さんかな?その方から
ちくわ、カニカマ、魚肉ソーセージを勧められました。+3
-0
-
51. 匿名 2020/12/14(月) 10:07:11
別に無理して肉食わんでよろし+5
-0
-
52. 匿名 2020/12/14(月) 10:08:13
>>5
鬼滅どこにでもウザい‥+9
-0
-
53. 匿名 2020/12/14(月) 10:14:41
>>1
ササミとかは?
あと恋愛トピとかで無いから独身とかはいらんと思う+6
-0
-
54. 匿名 2020/12/14(月) 10:15:12
一時期肉が食べられなくなって魚で生活してたけど、肌が綺麗になったし、体が軽くなった。
やや元気が足りない気がしたけど、それも悪くなかった。
無理して食べなくていいと思う。
+6
-0
-
55. 匿名 2020/12/14(月) 10:15:50
押しつけヲタがキモくてよけいに鬼滅が嫌いになった+5
-1
-
56. 匿名 2020/12/14(月) 10:23:39
>>1
ハムベーコンは塩分キツいし栄養素の面ではそんなに重視しなくて大丈夫かもね。私は鶏肉をよく食べてるかなー。+4
-0
-
57. 匿名 2020/12/14(月) 10:23:56
>>1
うちの母もお肉(もちろんハム等の加工品)や肉エキスが入ったカレー等も全く食べれません。
でも魚とか卵は食べられるし、健康診断とかも特に異常はないみたいなのでお肉が食べれなくても全然大丈夫だと思います。
+5
-0
-
58. 匿名 2020/12/14(月) 10:24:35
動物性タンパク質にこだわらないで、植物性タンパク質を摂取じゃダメかな。
大豆製品ならたくさんあるしビタミンも割と豊富。
豆腐、納豆、油揚げなんか。+5
-0
-
59. 匿名 2020/12/14(月) 10:27:09
私の母も肉が苦手で主さんと同じような感じ。
合挽は食べられるから、ハンバーグとか食べてるよ。
後は魚が多いかな。
肉を食べないと血管が脆くなるって聞いた事あるけどホントなのかしらね?+2
-0
-
60. 匿名 2020/12/14(月) 10:30:02
健康の為って言って、肉を止めて大豆にして、大豆製品の食べすぎで大豆アレルギーになってる人いたよ。+1
-1
-
61. 匿名 2020/12/14(月) 10:34:25
>>55
アンチがそうさせるためにわざと貼ってるんだよ
反応しないで通報して+3
-1
-
62. 匿名 2020/12/14(月) 10:34:54
>>1
私は魚介が駄目で食べないけど栄養偏ってる気はしないから大丈夫でしょ+1
-0
-
63. 匿名 2020/12/14(月) 10:40:34
鶏団子いいよ
柚子鍋とかにしたらあっさりいただける
タマネギ、椎茸刻んで入れるとふわっふわになるよ+5
-0
-
64. 匿名 2020/12/14(月) 11:07:41
私もお肉は苦手であまり頻繁に食べないけど魚か鶏むねのひき肉とか使ってるよ
主の場合肉っていうより加工品ばっかなのが気になった+6
-0
-
65. 匿名 2020/12/14(月) 11:19:58
お肉は、ささみと加工肉しか食べれなくてそれも年に数回しか食べない
ものすごい疲れやすいんだけど肉食べてないからなのかな?って思う時ある
卵や乳製品はよく食べるけど+3
-0
-
66. 匿名 2020/12/14(月) 11:43:19
>>1
プロテイン飲む
おすすめはゴールドスタンダードホエイ
本当に美味しいですし、タンパク質も豊富です世界一のプロテイン「GOLD STANDARD(ゴールドスタンダード)100% WHEY(WPI)」で美ボディを手に入れろ! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comプロテイン、ゴールドスタンダード、ホエイ、ソイ、ワークアウト、筋トレ、オススメ、たんぱく質、食事、筋肉、ザバス、ウェイトダウン、ミキサー、カゼイン、エッグ、摂取、カロリー、消費、ライフスタイル、マックシェイク、ヨーグルト、牛乳、バナナ、世界一、人...
+3
-1
-
67. 匿名 2020/12/14(月) 11:48:49
もたれるのわかる
消化するのにパワーがいるよね
わたしはささみ蒸してきゅうりと梅チューブで和えたり、鶏レバーのしょうが煮とかは平気
ローストビーフや煮豚も少しならいける
あぶらみはとにかく避けるのがいいね
+3
-0
-
68. 匿名 2020/12/14(月) 12:37:01
>>1
知恵とラブ!+0
-0
-
69. 匿名 2020/12/14(月) 12:46:21
私は産後の疲れからか、半年以上経ってもお肉が食べられません。
「お肉食べたいなぁ〜」って食べると腹痛に襲われます。しかも胃腸炎のような悶える激痛。
病院では産後で内臓が弱ってるからお肉は控えて消化のいいものを食べてと毎回言われてます。
鶏ひき肉もお腹痛くなる。ソーセージもだめ。
ごま油は大丈夫なので、動物性がダメなのかな?
お肉食べたいのに…
治る日が来るのかな…+1
-0
-
70. 匿名 2020/12/14(月) 12:47:38
私も昔食べられなくて、カレーはいつもシーチキンにしてもらってた+2
-0
-
71. 匿名 2020/12/14(月) 13:32:20
>>65
かもね
元気なお年寄り三浦雄一郎さんとかあの辺の方
みんなステーキペロッと食べたりしてるんだよね
+4
-1
-
72. 匿名 2020/12/14(月) 14:06:24
>>1
肉じゃなくて、魚を食べたらいかがですか?嫌いなものを無理して食べなくて良いと思います。+3
-0
-
73. 匿名 2020/12/14(月) 14:31:27
肉苦手な旦那には、唐揚げは胸肉かささ身で、トンカツは一口サイズ、生姜焼きは薄切り肉をロール状にクルクル巻いて、牛丼は黒毛和牛で...と、この10年で色々試行錯誤で食べさせてます。肉を焼いただけとか、煮込むとか、茹でるとか、混ぜるとかは絶対食べません。肉だけじゃなく魚も野菜も料理法で食べたり食べなかったり、めんどくさいけど栄養の為に私なりに頑張ってます。+3
-0
-
74. 匿名 2020/12/14(月) 18:27:21
私は子供の頃から肉が苦手だったけどササミは食べられる
ササミを食べながらお魚を食べるようにしたらどうだろう
魚の方が栄養あるし+3
-0
-
75. 匿名 2020/12/14(月) 21:53:00
>>71
ありがとう
そうなんだよね
テレビ見てても元気な高齢者って結構しっかり食べてる+0
-0
-
76. 匿名 2020/12/15(火) 08:38:03
豆腐ハンバーグとか、最初は特にシソとか薬味に枝豆やれんこんとか食感+して、餡掛けとかさっぱにして~徐々に肉+していったり、
サラダにササミとか淡白な肉を+したり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する