-
1. 匿名 2015/03/06(金) 10:20:56
出典:livedoor.blogimg.jp
ファミリーマートとサークルKサンクスが経営統合へ ファミリーサークルKサンクスマート誕生か : はちま起稿blog.esuteru.comコンビニ業界3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスが経営統合に向けた協議に入ることが分かった。実現すれば売上高2兆6千億円のグループが誕生し、競争が激化していた業界の再編は最終局面を迎え3強時代に突入する。
+20
-7
-
2. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:08
サークルKサンクスって馴染みがない+159
-61
-
3. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:21
サークルKサンクス弱すぎ(笑)+287
-18
-
4. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:38
店名はどうなるんだろう
なんか紛らわしい名前になりそうな感じ+173
-1
-
5. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:47
同じようなコンビニばっかりになるな+127
-0
-
6. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:53
お客に何か影響があるわけじゃないよね+42
-5
-
7. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:55
コンビニはセブンが一番+291
-95
-
8. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:55
名前が長い‼︎+27
-4
-
9. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:57
セブンイレブンとローソンに勝つにはこの手しかないかもしれない。地方ではセブンイレブンとローソンばかりでその他のコンビニが潰れていってます。+305
-9
-
10. 匿名 2015/03/06(金) 10:24:59
ローソンとミニストップみたいなもん?+3
-25
-
11. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:07
サンクスに入ったことがない+13
-39
-
12. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:14
ファミリーKマートとか?+44
-18
-
13. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:23
サークルKとサンクスは、他社とどんどん合体してっちゃうね。+169
-0
-
14. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:29
ファミマはまたこういうのやってほしい。+111
-19
-
15. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:34
+184
-4
-
16. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:43
統合したら楽天ポイントとTポイントが貯まるのかな?+140
-5
-
17. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:49
銀行みたいだな。+57
-1
-
18. 匿名 2015/03/06(金) 10:26:05
ファミマはデザートの質がいまいちなんだよな~。大雑把でセブンとかローソンみたいなこだわりとかが感じられなくて女心をわかってない。+163
-34
-
19. 匿名 2015/03/06(金) 10:26:08
エーエムピーエム結構好きだった+186
-4
-
20. 匿名 2015/03/06(金) 10:26:10
今のうちに言っておくけど
正しくはファミマとユニーグループ・ホールディングス(サークルKサンクスを傘下に持つ)との経営統合だから、ファミマとサークルKが統合するわけじゃないからね。+175
-7
-
21. 匿名 2015/03/06(金) 10:26:21
サンクス、パスタとか一番美味しいんだけどなー
ドリップコーヒーも一番美味しいよ
隠れファン+135
-13
-
22. 匿名 2015/03/06(金) 10:26:26
まだ中国産の鶏肉使ってるのか?+12
-13
-
23. 匿名 2015/03/06(金) 10:26:48
サークルKの地元の名古屋人ですがイマイチでセブンばかりに行ってたので納得!今後もあまり期待できないけど・・・。+23
-35
-
24. 匿名 2015/03/06(金) 10:26:54
サークルkとサンクス懐かしい。
合併してからあまり見かけなかったけどファミマになるんだ…。
もう大手しか残ってないんだね。+18
-11
-
25. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:09
うちのちかくにサークルKとファミマが目と鼻の先にあるんだけど統合したら同じコンビニが二つ並ぶのかな?+56
-10
-
26. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:15
お店の商品はどうなるのかな?
サークルKのプリン好きだからそのまま売ってほしいな。+75
-3
-
27. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:17
ファミリーサンクスK
って名前になるの?+7
-19
-
28. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:25
コンビニデザートはサンクスが一番好きなんだけど
統合したらどうなるんだろ無くなるのかな?+101
-7
-
29. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:28
うちの近所にサンクスとファミマが並んでるんだけど、両方同じ店になっちまうよ!+32
-5
-
30. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:38
個性がなくなる。+22
-2
-
31. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:42
コーヒーはサンクスのが美味しいのになあ+52
-6
-
32. 匿名 2015/03/06(金) 10:27:55
ファミマは無印のカレーとかお菓子を買うくらいかな。+17
-2
-
33. 匿名 2015/03/06(金) 10:28:12
+45
-6
-
34. 匿名 2015/03/06(金) 10:29:13
×ファミリーマートとサークルKサンクスが経営統合へ
○ファミリーマートとサンクス親会社が経営統合へ
はちま起稿 とかわざと誤解を与える見出し使うんだから
釣られるなよ・・・・・+92
-0
-
35. 匿名 2015/03/06(金) 10:29:18
ファミチキは無くさないでほしい+11
-4
-
36. 匿名 2015/03/06(金) 10:29:22
サンクスのとりたまサンドイッチ大好きでよく買ってる。
楽天カードどうなるんだろー
最近始まったばっかなのに。+23
-1
-
37. 匿名 2015/03/06(金) 10:29:24
最近セブンは自社製品が多くて好きじゃない。お菓子もちゃんとしたお菓子メーカーの物が食べたいのに自社の物が多過ぎて買う気失せる。+94
-14
-
38. 匿名 2015/03/06(金) 10:29:28
25と29はご近所さん?(笑)+9
-3
-
39. 匿名 2015/03/06(金) 10:31:06
経営統合する意味ってなんなんだろう?
何が変わるの?+6
-4
-
40. 匿名 2015/03/06(金) 10:32:15
39 会社自体の規模(お金)が大きくなる+15
-0
-
41. 匿名 2015/03/06(金) 10:32:56
サークルKセブンとかローソンの方が人気だけどデザート何気に美味しいよね。+59
-1
-
42. 匿名 2015/03/06(金) 10:32:56
いやいやファミマとサークルKが統合する訳じゃないから!
ファミマとユニーが経営統合の協議中(しかもまだ決定ではない)ってだけだから!ファミマとユニーが経営統合で業界第2位に浮上か 「協議しているが決定ではない」とコメント (ねとらぼ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpコンビニエンスストアのファミリーマートと、サークルKサンクスを傘下に持つユニー
+49
-0
-
43. 匿名 2015/03/06(金) 10:33:03
34
コンビニが統合する訳ではないって事か~+12
-1
-
44. 匿名 2015/03/06(金) 10:33:49
神奈川住みだけど、家の周囲にあるコンビニは圧倒的にセブンイレブン。
4~500メートルに1軒くらいの間隔である。
それでも潰れないんだから本当にスゴイなぁと思う。
その次にローソン。
といってもセブンイレブンが10軒以上あるのに対して、ローソンは3軒。
ファミマとサンクスは1軒ずつです。
良い商品を開発して頑張ってほしいなぁ。
+26
-0
-
45. 匿名 2015/03/06(金) 10:35:25
サークルkサンクス自体言いづらいのよ
サンクスkとかにしちゃえば
ファミマとくっつくなら
ファミリーサンクスk
これも長いか。
+2
-14
-
46. 匿名 2015/03/06(金) 10:35:29
家の目の前ファミマでほぼ毎日何かしら行っているけど…サンクスか(^ω^;)+4
-4
-
47. 匿名 2015/03/06(金) 10:36:05
サークルKの弁当不味すぎ。
からあげが不味いって重症。
+5
-23
-
48. 匿名 2015/03/06(金) 10:36:38
統合して企業側には利益があるんだろうけど消費者側は多様性を奪われるし雇用も減るしでいいことない。イオンとかワーナーマイカルの映画館とか買収して田舎はイオン一色だし。巨大企業が富を牛耳る構図は日本社会にとってもよくない気がする。+13
-1
-
49. 匿名 2015/03/06(金) 10:36:45
「ファミリーマートとサークルKサンクスが経営統合へ」
ぐぐってみたらこの見出し使ってるのって2ちゃんのまとめサイトばっかりじゃん
yahooニュースとかだとファミマとユニーが経営統合かって内容になってるのに。
わざと煽りすぎ。+39
-0
-
50. 匿名 2015/03/06(金) 10:38:41
家の近くのサンクスが、ファミマに変わってくれたら嬉しい
ファミマのほうが好き+4
-13
-
51. 匿名 2015/03/06(金) 10:40:23
ユニーグループってアピタのイメージしかないけど、スタイルワンとファミマのプライベートブランドだったらスタイルワン派かな。
+15
-0
-
52. 匿名 2015/03/06(金) 10:40:24
鹿児島ではサンクス
2年前からなくなった。
+2
-0
-
53. 匿名 2015/03/06(金) 10:43:01
今朝の中日新聞デス!+16
-1
-
54. 匿名 2015/03/06(金) 10:43:28
我が家がよく行っていたサークルKサンクス(元々サンクスだった)が去年ローソンに変わった(苦笑)+4
-2
-
55. 匿名 2015/03/06(金) 10:45:31
+33
-0
-
56. 匿名 2015/03/06(金) 10:49:27
サークルKの母体ユニーは東海地方でアピタを展開してるけど最近はイオンに押され気味・・・。+17
-2
-
57. 匿名 2015/03/06(金) 10:51:35
ユニーグループって中部地方だとイオンに喧嘩売ってる企業だよね。
+10
-9
-
58. 匿名 2015/03/06(金) 10:53:20
ミニストップが都心部、その外がサークルkサンクス、その外がデイリーヤマザキとかだね
ローソンとセブンはどこでも
消費者にとっては企業のスペックが変わっても店自体が変わらなければほとんど意味がないんだけどな…+1
-2
-
59. 匿名 2015/03/06(金) 10:54:16
14
昔のファミマってポップで攻めてる企画多かったよね
最近昔の勢いがなくなってきてホント残念+4
-0
-
60. 匿名 2015/03/06(金) 10:58:46
サンクスあんまりないけどデザート種類多くて美味しいし、スープご飯とか揃ってるし好き+18
-1
-
61. 匿名 2015/03/06(金) 11:03:06
名古屋に転勤してきたら、周りがサークルKしかなくてウンザリしてたからファミマになったら嬉しいな+5
-12
-
62. 匿名 2015/03/06(金) 11:05:23
サークルKのチョコチップメロンパンが、各コンビニのメロンパンの中で一位です!
私の中で。。+21
-0
-
63. 匿名 2015/03/06(金) 11:07:19
サークルKのシェリエドルチェが好きです!!
東海地方はサークルKが多いよ。
三重県はセブンイレブンが入ってくるのが遅かったしね。+37
-1
-
64. 匿名 2015/03/06(金) 11:11:59
57さん 逆ですよ!元々はユニー・アピタの地元ににドンドンイオンやマックスバリューが進出って感じです。BY名古屋人+25
-0
-
65. 匿名 2015/03/06(金) 11:17:36
ファミマとセブンとローソンだけじゃつまらないから
サンクス、ミニストップ、スリーエフとか応援してたんだけどなあ
+14
-0
-
66. 匿名 2015/03/06(金) 11:21:39
ユニーHDは愛知県稲沢市が本社のアピタ、ピアゴって言うスーパーで有名な会社。サークルKサンクスの会社でもある。東海地方の人なら知らない人はいない。
嫌いじゃないし、よく利用するけど、なんでも二番煎じ。自ら発信出来る強さがない。
田舎の冴えない会社から一向に抜け出せない感がある。
サークルKプリンは美味しいんだけどね...。
ファミマは協議止めといた方いいと思う。
まだファミマの方が発信力のある会社な気がします。+26
-1
-
67. 匿名 2015/03/06(金) 11:22:16
ポイントカードは、どうなるの?
ファミマのも、サークルKサンクスのもあるんですけど(汗)+7
-0
-
68. 匿名 2015/03/06(金) 11:27:50
がるちゃんでのセブン押しは異常+20
-3
-
69. 匿名 2015/03/06(金) 11:33:28
アピタピアゴはあのままでいて欲しいなーー
いけてなくていいのにぃ。
スガキヤもあるしねぇ
明日からスガキヤ半額の日だよ!トピずれ+18
-0
-
70. 匿名 2015/03/06(金) 11:37:59
ファミリーサンクスになるのかな+2
-2
-
71. 匿名 2015/03/06(金) 11:40:52
ファミマ好きでサークルKきらいなわたしは少し複雑+4
-12
-
72. 匿名 2015/03/06(金) 11:42:18
一番近いコンビニがサンクス。
その次がファミマ。
どっちも一緒になっちゃうか、潰れちゃうのかな?
どうせならセブンがよかったなー。+1
-9
-
73. 匿名 2015/03/06(金) 11:52:04
おそらく・・・だけど
ファミマもサークルKも、もちろんサンクスもなくならないかと。
サークルKの親会社が経営統合の協議中ってことだから
アピタ・ピアゴだって影響ないでしょ
あるとすれば、今後統合されたら
ファミマ商品がアピタ・ピアゴで買えるとか そんな程度かと+8
-0
-
74. 匿名 2015/03/06(金) 11:56:55
楽しみです。セブンイレブン減らしてほしいから頑張ってほしい。+10
-8
-
75. 匿名 2015/03/06(金) 12:09:45
多分統合するよ
うちの近くのコンビニ、明らかに売れてるのに閉店したし
多分統合して新しいコンビニとして生まれ変わるんだと思う+2
-2
-
76. 匿名 2015/03/06(金) 12:10:26
いや親会社の伊藤忠主導で 統合したらファミリーマートに 統一する そうしないと統合意味がない規模拡大と流通コスト削減 コンビニは三者で 決まったね 他のは淘汰される+2
-5
-
77. 匿名 2015/03/06(金) 12:10:42
みんな統合でわけがわからなくなるな。
ファミマで無印良品買うこともあるから、
いい部分はなくさないでほしいな。+10
-0
-
78. 匿名 2015/03/06(金) 12:20:36
これでサークルKのプリンの味が変わったら嫌だなー+17
-0
-
79. 匿名 2015/03/06(金) 12:21:50
どこでもファミマのカードが使えたらポイントざっくざくやで+8
-1
-
80. 匿名 2015/03/06(金) 12:22:57
愛知住みにはファミマよりサークルK多い印象です!まるけーってよんでます( ´ ▽ ` )ノ+12
-0
-
81. 匿名 2015/03/06(金) 12:32:44
サークルKのパンはパサパサだし、弁当は不味い
ミニストップはアイス以外不味い 特にオニギリ
俺はポプラファン
弁当のご飯旨いしふりかけもありがたい
コーヒーはセブンと思う
デザートならローソン
コンビニには、安全な食材で旨いの開発してほしい+2
-21
-
82. 匿名 2015/03/06(金) 12:55:33
AKBG Tカードが欲しい。+2
-0
-
83. 匿名 2015/03/06(金) 13:32:39
悪いがコンビニはセブンだけあればいい。
ファミマ、サークルKサンクス共に
惣菜、弁当、スィーツ、どれも不味い。
製造供給先も同じらしいし
統合したところで味に期待も出来ないね。+2
-20
-
84. 匿名 2015/03/06(金) 13:38:39
うちの田舎はサークルKしかない。ローソンが一店舗あるけど、かなり遠い
愛知に引っ越して初めてセブンイレブンとファミマに行った+5
-1
-
85. 匿名 2015/03/06(金) 14:10:23
サークルKサンクスは関東だと全然知名度がないので関東はファミリーマート関西はサークルKサンクスに統一してほしいです!Rポイントカードもせっかく頑張ってお客様に進めたのでなくならないでほしい!+7
-0
-
86. 匿名 2015/03/06(金) 14:35:33
名古屋の方ってサークルKばっかり
と聞いたよ。+13
-0
-
87. 匿名 2015/03/06(金) 14:39:56
86
隣の岐阜だけど、東海だけなら他の地方よりも圧倒的に多いよ。
サークルKってデザートはおいしいから好きなんだけど。
ちなみに私が好きなのは「大満足○○」シリーズ?のアイス。クッキークリーム・大納言あずき・チョコミント、とか。製造元がグリコで、他より容量多いうえにおいしいんだよー。
これなくなったらやだな。+17
-0
-
88. 匿名 2015/03/06(金) 14:56:19
これで夢のおでん汁に一歩近づいたね+1
-0
-
89. 匿名 2015/03/06(金) 14:59:56
セブンとローソンは独自で強いってこと?+4
-1
-
90. 匿名 2015/03/06(金) 15:05:26
ファミマ多過ぎ+7
-1
-
91. 匿名 2015/03/06(金) 15:22:11
私が住んでるところは
両方ない(>_<)
この機会に出来るといいなぁ+4
-0
-
92. 匿名 2015/03/06(金) 15:55:54
ファミマって三位だったんだ
むしろローソンの方が全然見ないし
セブンもあまりないし
田舎だからかな?
前に栃木の田舎行ったときはサークルKやヤマザキデイリーばかりだったし
地元はファミマが多い+6
-2
-
93. 匿名 2015/03/06(金) 16:00:34
うちから一番近いコンビニがファミマで、二番目がサンクス
でもサンクスって商品補充の間隔が大きいのか、モノがない時が結構あるんだよね
お弁当買おうと思って行ったのに何もなくて、プリンだけ買ってきたり
ファミマはデザートが弱い気がするので、補完し合えると良いんだけどね+6
-0
-
94. 匿名 2015/03/06(金) 16:19:50
コンビニ10軒中
サークルkサンクス 5
ローソン 2
セブン 2
ファミマ 1+0
-5
-
95. 匿名 2015/03/06(金) 20:30:36
サークルKのパンが一番好き+5
-1
-
96. 匿名 2015/03/06(金) 20:53:31
TカードとKカードどっちが使えるんや?
Tカードがいいんだけど?+3
-1
-
97. 匿名 2015/03/06(金) 21:12:27
夕方のニュースで女性の経済評論家が「ファミリーマートのスイーツは女性に大変人気がありますので〜」と言っていて「は?」と思ってしまった私は変?ファミマのスイーツは大味な気がする(・_・;
評論家さん!だったらシェリエドルチェシリーズの方が人気だと思いますよ!窯出しプリンとか!(1番はセブンだけどね♡)+6
-0
-
98. 匿名 2015/03/06(金) 22:33:56
20さん
そうですよね!?トピ名で誤解される方がいるんじゃないかと、、びっくりしました。
+1
-0
-
99. 匿名 2015/03/06(金) 22:40:53
サークルK、ポイントカード作ったばかりなのでなくならないで欲しい。
むしろ、サークルKとミニストップが合併してほしい。
店名は、サークルストップで。
そうすれば、あの美味しいソフトクリームもマンゴーパフェも隣の県まで買いに行かなくて済むし。+3
-0
-
100. 匿名 2015/03/07(土) 00:04:29
今日本部から
「報道がありましたが、生き残りを考えて何社かと協議しているうちの1社がファミリーマート。」
みたいな文が回ってきた。+2
-0
-
101. 匿名 2015/03/07(土) 00:28:27
コンビニに特にこだわりはないので
ユニコカード使えるなら便利になっていいかも♪
駅周辺、内部もファミマばっかりだよ…
by三重県+2
-0
-
102. 匿名 2015/03/07(土) 01:00:18
トピずれになりますが、高知県民ですが今まで
セブンイレブンがなくて今日やっと高知にセブンイレブンオープンしたので行ってみたら溢れるほどの人だかりで
レジが大混雑しててとても買えそうになかったので
なにも買わず帰ってきました(;O;)
これから店舗数は増えていくそうですが。
セブンイレブンのドーナツが気になってます☆
関係ない話ですみませんw+2
-1
-
103. 匿名 2015/03/07(土) 03:15:46
サークルKは商品微妙だしファミマは店員の教育がなってないとこ多いし改悪に見える+0
-2
-
104. 匿名 2015/03/07(土) 06:33:40
サークルkサンクス同様Rポイントカードが使えるポプラは?+0
-0
-
105. 匿名 2015/03/07(土) 06:40:15
サークルkサンクス同様Rポイントカードが使えるポプラは?+1
-0
-
106. 匿名 2015/03/07(土) 08:48:15
難しいのかもしれないけど、国産で勝負したらいいと思う。+1
-0
-
107. 匿名 2015/03/14(土) 16:33:06
サークルkサンクス、家の近くにあるけど行ったことない・・・
それだけ馴染みがないってこと?+0
-0
-
108. 匿名 2015/03/22(日) 10:52:15
53
「美濃加茂市長に無罪判決」がどうした?
20代で当選したあの市長のことか。辞職してなかったのか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する