ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

6113コメント2021/01/09(土) 23:01

  • 6001. 匿名 2020/12/13(日) 15:24:55 

    >>2863
    テレビでもずーっと言ってるよ。
    飛沫の飛び具合も映像で何回も流れてる。

    咳やくしゃみしたらマスクなんてしてないかのごとくブワッとあたり一面に飛沫飛んでるよ。
    この画像だと飛び出た瞬間だから顔周りみたく見えるけど、その後、周辺に広範囲に広がりまくる。
    ちなみに布マスクはもっとスカスカでダメ
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +3

    -3

  • 6002. 匿名 2020/12/13(日) 15:25:28 

    >>5658
    従業員は失業手当貰うしかなくなるね

    +0

    -0

  • 6003. 匿名 2020/12/13(日) 15:25:47 

    >>5970
    コロナに感謝??マジ基地?

    +7

    -1

  • 6004. 匿名 2020/12/13(日) 15:26:21 

    >>5995
    横だけど、弱いものは死んで良いって理論は違うと思うけど(持病がある若い人や小さな子供もいるし)、高齢者を長生きさせることに全力になりすぎてる感はあるよね。苦痛を取り除いたり、ある程度の治療で元気に長生きできるなら良いけど、人工呼吸器をつけてまで長生きさせて欲しい高齢者はどのくらいいるだろうね?そして本人も望んでないような延命治療をする事によって、若い人の治療に手が回らないなんて本末転倒だよね。

    +6

    -1

  • 6005. 匿名 2020/12/13(日) 15:26:38 

    このトピやべーな
    騒ぎすぎて宗教のようだ

    +4

    -3

  • 6006. 匿名 2020/12/13(日) 15:26:47 

    >>5991
    生活を捨てろなんて誰も言ってないじゃん。。

    +2

    -3

  • 6007. 匿名 2020/12/13(日) 15:26:52 

    >>5998
    フランスなんて医療従事者が足りなすぎて、看護学生の実習の授業にコロナ患者の援助を無理くり入れたり、単位で脅して時給120円で働かせて、看護師と看護学生がデモや暴動起こしてるよ。
    こんなの学徒出陣と同じだよ。

    +8

    -0

  • 6008. 匿名 2020/12/13(日) 15:28:09 

    >>5987
    1ヶ月近く古い記事だよ。
    日本は医療逼迫してるとは思えないけど、
    心配なら自粛要請より、コロナ受け入れの病院を増やすことのほうが大事。
    病床自体は充分ある。

    +5

    -0

  • 6009. 匿名 2020/12/13(日) 15:28:42 

    >>6007
    マジでそれ戦時中みたいだね。人権とかないのか…

    +2

    -0

  • 6010. 匿名 2020/12/13(日) 15:28:43 

    >>5995
    それは獣道。

    +0

    -3

  • 6011. 匿名 2020/12/13(日) 15:28:56 

    このトピ
    ろくな奴がいないw

    +5

    -1

  • 6012. 匿名 2020/12/13(日) 15:29:06 

    >>6001
    間違えてマイナスあたりました汗
    不織布だと、飛び出さずほぼマスクの内側で済むんだよね。

    +4

    -0

  • 6013. 匿名 2020/12/13(日) 15:29:16 

    転勤で東京からど田舎に移り住んで、仕事辞めて東京に戻ろうかと思ってた去年だったけど、実行に移さなくて正解だった。

    +1

    -2

  • 6014. 匿名 2020/12/13(日) 15:29:39 

    >>5998
    アンカー間違えた。
    1ヶ月近く古い記事だよ。
    日本は医療逼迫してるとは思えないけど、
    心配なら自粛要請より、コロナ受け入れの病院を増やすことのほうが大事。
    病床自体は充分ある。

    +1

    -3

  • 6015. 匿名 2020/12/13(日) 15:30:08 

    >>6009
    4月は日本も医学部生借り出されてたよ

    +6

    -0

  • 6016. 匿名 2020/12/13(日) 15:30:50 

    >>6011
    わかるわー
    ドン引きした

    +3

    -1

  • 6017. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:03 

    >>5970
    「コロナに感謝」
    は?

    +7

    -0

  • 6018. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:25 

    >>5998
    ホント、日本以外は医療が逼迫してない、とか考えるのか意味不明だよね。

    +4

    -0

  • 6019. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:33 

    >>5918
    今までは、感染妊婦って分からず出産後に気づいたケースしかないけど、これ、出産前に感染が分かったらどこで産むの?
    県で一番大きい子ども病院とかしか無理じゃない?
    そして、そこで院内感染が出ちゃったら、重症度が一番高い疾患を持つ子ども達はどうなるの?
    子ども病院に入院してるような子達は、気管挿管してたり、基礎疾患がある子達ばかりだし。

    +2

    -0

  • 6020. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:49 

    >>6007
    緊縮財政で病院を減らしすぎたところに、感染爆発。
    欧米株は怖いね

    +2

    -0

  • 6021. 匿名 2020/12/13(日) 15:32:16 

    おちつきなよ奥様方
    ちょっと騒ぎすぎよ
    イライラすると免疫力下がるよ

    +4

    -1

  • 6022. 匿名 2020/12/13(日) 15:34:58 

    >>6011
    テメーもな

    +3

    -2

  • 6023. 匿名 2020/12/13(日) 15:35:25 

    >>5918
    妊婦さんの問診も厳しくなってきてるみたいだね。
    安定期に入った友達が、goto使って東京に遊びに行ってたんだけど、問診の時の
    「二週間以内に県外へ行きましたか?」
    「居酒屋やカラオケなど、人が多いところに行きましたか?」
    とかの項目、全部嘘ついていいえにしてるって言ってた。
    「感染なんてしないし、若いから大丈夫だよー!心配してたら子供なんて産めない!」
    って言ってるけど、こういうモラルの低い妊婦も受け入れるんだから、今年の出産てすごくリスク高いと思う。

    +8

    -0

  • 6024. 匿名 2020/12/13(日) 15:36:03 

    >>6022
    あら奥様
    イライラしたら美容に悪いですわよ

    +3

    -1

  • 6025. 匿名 2020/12/13(日) 15:36:46 

    >>6018
    医療逼迫が心配なら、第1波のときより医療体制を充実させるべきだった。
    冬になると増えるのはわかってるのだから。
    コロナ受け入れ病院を増やせばよかったの。
    それ以外は、通常か閑古鳥が鳴いてる

    +4

    -0

  • 6026. 匿名 2020/12/13(日) 15:37:33 

    >>2863
    がるちゃんで
    不織布の方がより予防になるよって話題の時に、
    「人目の為だけにつけてるからー。感染しても周りに移そうが関係ないしwうるさいやつ黙らせる為だけにポーズでウレタンつけてるわーww」
    ってコメント見て、ああ、そういう人も居るのかと思った。そういう人には何言っても無駄だなって。

    貴方は悪意はなさそうだから、そんな風に誤解される可能性もあるから気をつけてね。

    +6

    -0

  • 6027. 匿名 2020/12/13(日) 15:38:25 

    >>6014
    充分あるとは思ってないけどね。

    それはともかく、何故厚労省は春にも医療崩壊寸前までいったのに、検査体制含め、感染拡大時に医療体制がスムーズに整えられるネットワークづくり資金援助をしてこなかったのか。

    2兆円の医療補助のための財源確保、未だに0,6兆しか使ってないとか。

    ホント医療支援、政府はぐずぐずしてるなと思う。

    かたや、持続化給付金、Goイートのほうは早かったけど、不正受給の温床。

    何事へも、ユルすぎる。

    +5

    -0

  • 6028. 匿名 2020/12/13(日) 15:39:41 

    >>6001
    大事なのは、マスクで感染予防することでなく、とりあえずマスクをして白い目で見られないこと。

    +0

    -6

  • 6029. 匿名 2020/12/13(日) 15:42:05 

    >>6014
    こういう頭悪い人が、未だに自粛反対って騒いでるんだろうな…

    受け入れ病床のスタッフや設備や医療機器はどうするの?
    あなたが言ってるのは軽症者レベルの話。
    今増えてるのは、中等症と重症者なんだよ。
    呼吸器の専門医や、経験があるスタッフをどうこの短期間で育てるの?
    あなたが言ってる程度の事なんて、大阪や他の都道府県がとっくにやり始めてたけど、大阪の規模の都市ですら半年で30床のエピセンター作るので限界で、しかもそれすら人材不足でオープンできていないよ。

    +8

    -1

  • 6030. 匿名 2020/12/13(日) 15:44:49 

    >>5976
    単純致死率が、インフルエンザの100倍近くだから問題になってんだよ

    +6

    -1

  • 6031. 匿名 2020/12/13(日) 15:45:16 

    バカが多いせいで医療関係者が気の毒

    +4

    -0

  • 6032. 匿名 2020/12/13(日) 15:46:40 

    >>6026
    それ知っててウレタン付けてる人もいろいろだよ。夏くらいまでは不織布のマスクも高かったから日常使いは難しかったし、そもそも夏場は暑くてウレタンじゃなきゃ苦しすぎて無理だった。ここ数ヶ月でようやく安価で不織布出回ってきて(中国製だけど)、マスクも暑苦しく無くなったからまた事情も変わったけどね。

    +1

    -0

  • 6033. 匿名 2020/12/13(日) 15:47:36 

    ここで暇してあーでもないこーでもない屁理屈言ってるがるおば達が、看護学校行って3年で看護師免許取って、日本医療のために一肌脱げば万事解決じゃない?
    それか、看護助手や介護士として働けば。
    そのお金で居酒屋や国内旅行に行けば経済も回るし。

    何もしてないくせに、政治批判とかしてても変わらないと思うわ。

    +3

    -3

  • 6034. 匿名 2020/12/13(日) 15:48:33 

    >>6029
    大阪は都構想にかまけすぎたから。
    あなたは頭悪いから気付かないけど、
    そう言えば大阪とか北海道とか維新系の知事のところが、医療逼迫してるね。

    +3

    -2

  • 6035. 匿名 2020/12/13(日) 15:53:22 

    >>6029
    色んなコメ見るたび思うけど、
    理解する気すらなくただ憂さ晴らしでどんなネタでもいいからネットで人をおちょくりたいだけなのか、
    本当に理解してないだけで、理解すれさえば現実を受け入れるのか、どっちなんだろうね。

    まあ単純に理解出来ない人も多いのかな?
    馬鹿だとかじゃなくて、医療の事なんて平時の世の中じゃ知る機会ないからさ。
    エクモ患者が都だけで70人てどんだけぶっとんだ異常事態かって、きっと分かりにくいよね。

    +7

    -2

  • 6036. 匿名 2020/12/13(日) 15:54:37 

    >>6033
    あなたもね

    +2

    -1

  • 6037. 匿名 2020/12/13(日) 15:55:30 

    >>6030
    だから何?
    マクロで見たら、死者数は前年より減ってる。
    そんなに心配なら、高齢者連れて無人島に 避難すれば?

    +2

    -3

  • 6038. 匿名 2020/12/13(日) 15:57:33 

    コロナの重症者が増える

    対応できる総合病院や大学病院を圧迫する

    オペ件数や救急の受け入れ件数を減らさざるを得なくなる

    総合病院や大学病院でしか受けられない、急性期の医療や出産時の立ち合い・面会、予定オペに影響が出てくる。(←大抵の県は今ここ)

    総合病院や大学病院の院内感染の発生

    患者を他の病院に転院させないといけなくなる

    受け入れ病院も逼迫。市やエリア全体の医療が圧迫され始める

    亜急性期の患者にも影響が出始める。妊婦の受け入れに制限が大きくかかり、オペの延期で命の選択がされ始める

    開業医で受けられる以上の医療サービスレベルはかなり落ち込む(←大阪・北海道の一部が今ここ)

    +3

    -0

  • 6039. 匿名 2020/12/13(日) 16:00:05 

    >>5582
    打つのは生理食塩水かなw

    +2

    -0

  • 6040. 匿名 2020/12/13(日) 16:01:00 

    >>6034
    都構想関係全くないわ。
    大阪なんて、コロナの患者受け入れに1床1000万円提示し始めたよ。
    それでも受け入れ病院が手を上げられないくらいに、リスクも必要技術も設備も必要なんだよ。

    +0

    -0

  • 6041. 匿名 2020/12/13(日) 16:02:40 

    >>6037
    平塚信者の方かしら?
    実際に重症者も、死者も感染者もこれだけふえているのに、どうして頑なに「コロナは全く怖い病気じゃありません」キャンペーンしてるの?

    +3

    -1

  • 6042. 匿名 2020/12/13(日) 16:03:14 

    >>6010
    そういうのは思考停止でしょ
    人間ならばとか、獣道だとか、年寄りを無理にでも長生きさせて弱くして、何が何でも年寄りを最優先で守らなきゃいけない
    そこに疑問を挟んではいけない
    なんてそれこそ、人間ではない
    人間なら考えて、答えをだしていかないとね

    +3

    -0

  • 6043. 匿名 2020/12/13(日) 16:04:26 

    >>6033
    ごめん、割と稼いでるwww
    デートまでの暇つぶしでやってるとこ

    +2

    -3

  • 6044. 匿名 2020/12/13(日) 16:07:23 

    >>5986
    その時なんて来ないまま死んでいく若い人達を
    直視しなよ
    病院に行けるのも、基本的には余裕のある人だけだよ
    生活が行き詰まってるなら生き続けること自体が無意味だしね
    年寄りを無理にでも長生きさせた代わりに
    若い人は死んでねってのはないでしょ

    +2

    -0

  • 6045. 匿名 2020/12/13(日) 16:12:35 

    >>6041
    平塚信者って何?
    日本では大して怖いウイルスではない。
    あなたが恐れるのは勝手だけど

    +1

    -2

  • 6046. 匿名 2020/12/13(日) 16:14:16 

    >>5982
    馬鹿にはソース確かな情報貼っても理解できないんだね。話すの無駄だね。読んでも分からなくてマイナス押すことしかできない。かわいそう。

    +0

    -0

  • 6047. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:45 

    >>6040
    その1000万とやら、こうなる前にやっとけばよかったのにね。
    後手

    +2

    -0

  • 6048. 匿名 2020/12/13(日) 16:26:32 

    >>6010
    けもの道?
    邪道ではなくて?🤣

    +2

    -0

  • 6049. 匿名 2020/12/13(日) 16:29:28 

    >>5582
    ワクチンの容器からワクチン取り出して解凍?適温になるまで置いてワクチンの容器からから薬剤吸って注射器に入れて打つ姿を公開してくれないと信じられないね。それでもプラセボ仕込むだけだったりしてw

    +0

    -0

  • 6050. 匿名 2020/12/13(日) 16:31:02 

    >>6006
    自粛が多くの人の生活を捨てさせてるのは明らかだから
    自粛しろといった時点で、生活捨てろと言ってるのと同じ

    +1

    -0

  • 6051. 匿名 2020/12/13(日) 16:34:25 

    新型コロナウイルスのワクチンの効果は来年夏ごろに劇的に現れ、来年の冬までには日常生活が戻ると、米ファイザーと共同でワクチンを開発している独ビオンテック(BioNtech)の共同創業者が見通しを示した。

    ウグル・サヒン教授は、ワクチンによって新型ウイルスの感染拡大が半分に抑えられ、「感染報告が劇的に減少する」だろうと述べた。

    ファイザーとビオンテックは先に、開発中のワクチンの臨床試験で被験者の9割以上に効果があったと発表。この治験には約4万3000人が参加した。

    画像説明,

    ウグル・サヒン教授

    BBCの報道番組アンドリュー・マー・ショーに出演したサヒン教授は、このワクチンが症状を抑えるだけでなく、人から人への感染を減らす効果があることがさらなる分析で分かると期待していると話した。

    「これほど効果の高いワクチンであれば、90%とまでは行かなくても50%くらいは、人から人への感染も防げると自信を持っている。それでもパンデミックの拡大を劇的に減らすことができるだろう」

    このワクチンは6カ国で治験が行われており、3週間空けて2度接種が必要とされている。日本政府は7月、2021年上半期に1億2000万回分を納入することで両社と合意している。



    早く来ないかなワクチン

    +1

    -1

  • 6052. 匿名 2020/12/13(日) 16:36:07 

    >>5833
    高齢者がいるなら
    ボケる前に逝ってくれたほうがいいよ

    +5

    -4

  • 6053. 匿名 2020/12/13(日) 16:38:46 

    >>5940
    それは先生の覚悟の問題でしかないからね
    あなたがなりたくないとかどうでもいい話ね

    +0

    -1

  • 6054. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:33 

    医師会や一部の医療従事者が、医療崩壊で国民を脅して国民の自由を制限する。
    いやだね

    +5

    -3

  • 6055. 匿名 2020/12/13(日) 17:01:42 

    >>5959
    高齢者はなるべく外出しない方がいいんだけど、
    彼らにウィルスを持ってくるのは外で行動している年齢層だから
    まるで高齢者がすべての悪いたいな理屈は科学的じゃないんだよね。
    若年層は自粛して「あげる」という意識は捨てないと全体のウィルスは
    終焉に向かわないですよ。

    +3

    -4

  • 6056. 匿名 2020/12/13(日) 17:03:01 

    >>6054
    脅す・・・・うーん、身内に医療従事者がいるので今年に入って不眠無休の状態を見ていると
    脅しって・・・どういう意味で言ってるのかな。

    +4

    -4

  • 6057. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:51 

    うーん..不眠無休..話おかしくないかな?

    +0

    -0

  • 6058. 匿名 2020/12/13(日) 17:25:58 

    >>6052
    あなて自分の両親や祖父母にそんな事思ってるの?
    元気なうちにコロナで死んでくれって

    +8

    -0

  • 6059. 匿名 2020/12/13(日) 17:39:57 

    >>1036
    病院や、大きめのスーパー→ユニチャームのマスク
    子どもの送迎や近くのスーパー→安めの不織布にしてる。

    ズボラな私には使い捨てがあってる

    +2

    -1

  • 6060. 匿名 2020/12/13(日) 17:41:55 

    >>5293
    あー、うちの義母だわ。
    いつでもウレタン、べらべらべらべら…
    なんだろ。喋りやすいのかな??

    +1

    -0

  • 6061. 匿名 2020/12/13(日) 17:46:49 

    オリンピックに大阪万博出来るのかな
    出来なかったら損失えげつな

    +2

    -0

  • 6062. 匿名 2020/12/13(日) 18:04:55 

    >>6056
    自称医療従事者とかその身内って、どこまで本当かわからない。

    +0

    -0

  • 6063. 匿名 2020/12/13(日) 18:07:47 

    >>6058
    ボケる前と元気なうちって、全然違う。

    +4

    -1

  • 6064. 匿名 2020/12/13(日) 18:18:03 

    >>6062
    はい??

    +0

    -2

  • 6065. 匿名 2020/12/13(日) 18:20:52 

    ここで医療従事者のことを世間を脅している人たちと言ってる方は
    自分の家族や自分が感染したらどうするんですか。
    医療施設の世話にならないのでしょうか。

    +4

    -2

  • 6066. 匿名 2020/12/13(日) 18:33:18 

    >>102
    感染者が減るので、検査数を増やした方がいいね。
    東京都が9千人くらいで、全国で6万人くらい。
    これを東京3万人、全国で20万人を検査しましょう。

    +0

    -2

  • 6067. 匿名 2020/12/13(日) 18:34:36 

    >>5997
    それは違う
    税金は、公共施設、インフラ、研究、警察、消防など様々な分野に使われていて、恩恵が無いはずはない
    いつも利用している道路も税金によって支えられている
    そして税金の使い道も、徴税も法律で決められた上で行われている

    ここまではいいね

    法律を決めるときには、誰が何を負担するのか、それによって生活は持つのかなど、色々な側面から検討し妥当と思われるものを築いてきている
    賛否はあっても、新しい法律で割を食う人には減税したり、補償もする

    でも、自粛要請は何も決めてない
    補償もないし、丸投げ
    逆に言うと決めちゃうと補償を払わなければならなくなるから、個々人の自由なのさ
    老人を助けるために動いてもいいし、無視してもいい
    自主的なものだから、タダで老人を助けてくださいってだけの話
    これは、納税の話とは全く違う
    老人を助ける気がない人は、自由に行動していい
    それが自粛要請

    +2

    -0

  • 6068. 匿名 2020/12/13(日) 18:45:09 

    >>6058
    当たり前じゃない
    要介護になる前に死んで欲しい
    病死なら悪くない死に方
    本人達も同じ考えだよ
    寝たきりや認知症になる前には死にたいって

    子供や孫の生活潰してまで生き長らえたいなんて
    強欲の塊だよね

    +5

    -4

  • 6069. 匿名 2020/12/13(日) 18:54:27 

    >>6052
    よくもそんなことが言えるね

    +3

    -0

  • 6070. 匿名 2020/12/13(日) 18:55:54 

    >>6065
    それを脅しっていうんだよ。

    +2

    -1

  • 6071. 匿名 2020/12/13(日) 18:58:29 

    昨日のトピでなにやってんすか

    +2

    -0

  • 6072. 匿名 2020/12/13(日) 19:04:10 

    チューリップ

    +0

    -0

  • 6073. 匿名 2020/12/13(日) 19:08:24 

    >>3548
    つーか、生きるために仕事に出て何が悪いの?
    買い物だってするし、ほぼ職場と家の往復だし。
    マスク手洗いアルコール消毒全部やってますけどまだ何か文句あんの?

    理性ある国民はちゃんと対策した上で普通に生活してるわけ。家に引きこもるとか頭おかしいんじゃないの?

    学校が開校されずずーーーっとリモート授業させられてる学生さんなんてかわいそうだわ。

    +1

    -0

  • 6074. 匿名 2020/12/13(日) 19:08:50 

    >>6068
    本当にそう思う
    そしてこれは愛情が有るか無いかという単純な問題じゃないんだよね。みんな親には長く生きて欲しいし大好きなんだよ。けどそれだけじゃやっていけないのが介護なんだよね。

    +3

    -2

  • 6075. 匿名 2020/12/13(日) 19:26:24 

    >>6071
    昨日のトピに何しに来たの?

    +0

    -0

  • 6076. 匿名 2020/12/13(日) 19:29:03 

    >>5808
    私子供いるから図星だったかと聞かれても困るんだけどw

    +1

    -0

  • 6077. 匿名 2020/12/13(日) 19:31:18 

    >>6074
    同意。
    年寄りは免疫力がないから、コロナに限らず感染症にかかりやすいのは仕方ない事。
    それで亡くなるのも仕方ない事。
    でも、出来るだけ苦しまずに逝ってほしい。
    自分の親も自分自身の最期も。

    +4

    -0

  • 6078. 匿名 2020/12/13(日) 19:42:45 

    >>6065
    そうなんじゃないの?
    コロナの身内を自分で看てあげられるんだよ
    ただの風邪らしいし

    +2

    -1

  • 6079. 匿名 2020/12/13(日) 19:46:45 

    >>6037
    デイサービスやヘルパー使いながら生きないといけない高齢者が多いから大変なんでしょ

    +1

    -0

  • 6080. 匿名 2020/12/13(日) 19:50:38 

    >>6078
    看るわけないじゃん。
    そんな事したら、コロナ患者で回ってる病院は経営難に陥るしね。
    そして医療崩壊がー。

    +0

    -1

  • 6081. 匿名 2020/12/13(日) 19:54:50 

    >>6080
    コロナ患者、好きで回してるわけないのに
    コロナ受け入れないで緊急や予定オペ普通に回した方が儲かる
    看護助手や掃除の業者の業務も看護師の賃金で手取られるんだよ

    +0

    -0

  • 6082. 匿名 2020/12/13(日) 19:55:30 

    >>6064
    横だけど
    なんか腹立つ返しだね

    +2

    -0

  • 6083. 匿名 2020/12/13(日) 19:57:22 

    >>5798
    学校は強制、ゴスペルは趣味

    +0

    -0

  • 6084. 匿名 2020/12/13(日) 20:17:00 

    >>6082
    自称、確定だね。

    +3

    -0

  • 6085. 匿名 2020/12/13(日) 20:29:23 

    コロナは茶番
    中国が世界にばら撒いたの
    世界中にいる中国人が感染させまわったんだよ
    日本にもじゃうじゃいるよね
    今も中国から入国しています
    空港でのPCR検査もなしに、です!
    賠償を中国に求めましょう!

    +8

    -0

  • 6086. 匿名 2020/12/13(日) 20:47:33 

    >>5392
    >>5411
    目黒、品川あたりです。
    駅周辺は流石にみんなマスクしてるけど、少し住宅街になるとしてない人たくさんいます、、

    +1

    -0

  • 6087. 匿名 2020/12/13(日) 20:49:59 

    >>6060
    空気が全部抜けていくからこもらないし喋りやすいんだと思うよ。

    +2

    -0

  • 6088. 匿名 2020/12/13(日) 20:57:23 

    >>2508
    アンカー乞食が自己紹介?

    +0

    -0

  • 6089. 匿名 2020/12/13(日) 21:47:44 

    >>6068
    コロナと認知症同じに考えてるなんて笑える

    +2

    -1

  • 6090. 匿名 2020/12/13(日) 21:49:13 

    >>6077
    コロナだと苦しむと思うけど。
    息できないんだから。

    +1

    -2

  • 6091. 匿名 2020/12/13(日) 22:13:06 

    >>3437
    何も知らないやつ

    +0

    -1

  • 6092. 匿名 2020/12/13(日) 22:56:04 

    >>5109
    曇りどめスプレー結露しない?私だけかな。

    +1

    -0

  • 6093. 匿名 2020/12/13(日) 23:11:01 

    >>2792
    君は喋らない方がいい…君が会話についていけてない

    +0

    -1

  • 6094. 匿名 2020/12/13(日) 23:16:47 

    >>359
    言いたいことは、すごく合ってると思う。まだ、新型ウイルスに地球上が未知数なんだと思う。
    ただ、新型ウイルスに対して短期間でしかない一年間で各国検査事態もワクチンも確立してない…。世界基準も確立なし。何が正解が手探りなんだと思うよ

    +1

    -0

  • 6095. 匿名 2020/12/13(日) 23:47:28 

    >>12
    運転免許も返納を考えなければならない年齢の方に国を任せて良いのでしょうか??判断力は鈍ってませんか?

    +3

    -0

  • 6096. 匿名 2020/12/14(月) 00:03:22 

    >>12
    首相になる選挙の時からこの人じゃ頼りなくてダメでは、と思っていたらやっぱり。
    もう、首相になった時に喜んでいた人も分かったよね。

    +2

    -0

  • 6097. 匿名 2020/12/14(月) 00:05:55 

    >>6063
    みんな急激にボケないよ。急な痴呆はなんらかの病気のせい。普通は緩やかに少しずつ出来ることが減っていくだけ。
    祖母は20年かけて緩やかにボケた。90まではトイレも入浴も自分でできたし、取り込んだ家族の洗濯物を畳んでくれたし、他はニコニコとテレビを観てるだけだから特に世話は焼かせなかった。むしろ癒し。家族が仕事に出てる間に徘徊するようになり、危ないから施設へ預けた。
    おまえみたいにこの世に居なくてもいい人間とは大違いな存在だったわ。

    +2

    -0

  • 6098. 匿名 2020/12/14(月) 00:07:27 

    >>5685
    ビールの配達の仕事してるんで、お客さんじゃないんです
    言葉が足りず誤解を招いちゃいましたね。

    +1

    -0

  • 6099. 匿名 2020/12/14(月) 00:10:38 

    >>6093
    横だけど、なんで細胞壁って書いたの?細胞膜でいいじゃん。YOUは元不登校児の浅婆さんかな?

    +0

    -0

  • 6100. 匿名 2020/12/14(月) 00:15:00 

    >>3437
    それガルのガセ婆婆の浅婆だよ

    +0

    -0

  • 6101. 匿名 2020/12/14(月) 01:54:57 

    無症状、軽症状で自宅療養、ホテル療養の人はアビガンとかコロナの薬が出ないと聞きました。
    アプリか電話で体温の報告のみだと。

    経験者の方でまだ見ている方がいたら教えていただきたいです。

    +0

    -0

  • 6102. 匿名 2020/12/14(月) 12:29:40 

    >>686

    高麗人参で仙人になる。

    +1

    -0

  • 6103. 匿名 2020/12/14(月) 12:38:56 

    >>222

    広く浅くの浅薄な発言に酔ってる場合では無いが、(基本あの論破は苦手じゃ)コロナは舐めたらいかんぜ。

    +0

    -0

  • 6104. 匿名 2020/12/14(月) 13:03:36 

    >>2533
    お互い良かったね
    コロナ特定されても虐めとかないよ田舎でもさすがに
    そんな噂ながれたけど、さすがにそんな悪人ではないよ田舎もんも

    +1

    -0

  • 6105. 匿名 2020/12/14(月) 13:06:52 

    >>6068
    本音の本音はそうなのかもと思うことはあるよ
    子供に下の世話までさせたくないよ
    自分に置き換えたら
    自分で食べてトイレに行ける
    最低限それが出来なくなったらもう…

    +0

    -0

  • 6106. 匿名 2020/12/14(月) 23:37:03 

    >>222

    広く浅くの浅薄な発言に酔ってる場合では無いが、(基本あの論破は苦手じゃ)コロナは舐めたらいかんぜ。

    +0

    -0

  • 6107. 匿名 2020/12/15(火) 08:22:58 

    >>5151
    お前だけだよ

    +0

    -0

  • 6108. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:14 

    >>2744

    バカだなぁ。マスクの外側に、コロナウィルスがびっしりついてるよ。
    人に合わないなら使い回ししてもいいけど、マスクつけて、他人に会ったら、捨てた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 6109. 匿名 2020/12/17(木) 05:51:57 

    >>2212
    エッグスンシングス
    クリームは美味しいけど、肝心のパンケーキがまずい。レトルトの味がする。
    クリームとハワイの雰囲気を楽しむ店だよ。
    当時はあんなに話題になったのに、ガラガラだったもん。

    +0

    -0

  • 6110. 匿名 2020/12/20(日) 16:46:47 

    2人はシンパシー感じてた

    +0

    -0

  • 6111. 匿名 2021/01/07(木) 16:13:00 

    >>6101
    逆に何でそんなにくすりを飲みたいの?

    +0

    -0

  • 6112. 匿名 2021/01/08(金) 12:47:44 

    一年前のトイレットペーパー騒動の時は
    うちの地元は、一か月近く店頭で見る事が出来なかったわ
    地域によるのよね…
    私は元々ストックしてるから問題なかったけども

    +1

    -0

  • 6113. 匿名 2021/01/09(土) 23:01:56 

    ルポ「東京大歓楽街」 緊急事態宣言初日の夜はいかに? 上野、新宿のにぎわい続く(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    ルポ「東京大歓楽街」 緊急事態宣言初日の夜はいかに? 上野、新宿のにぎわい続く(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県に緊急事態宣言が発令された。期間は8日から2月7日までで、政府は飲食店の営業を午後8時までに短縮することや、午後8時以降の不要不急の外出の自粛を市民に要請

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。