-
5501. 匿名 2020/12/13(日) 12:41:20
>>5488
なんでこんな字が汚いんだろう。
何か意見があるならせめて綺麗な字で…+0
-0
-
5502. 匿名 2020/12/13(日) 12:41:37
>>5381
自粛派、ガッカリ案件(笑)+1
-0
-
5503. 匿名 2020/12/13(日) 12:42:00
アビガンの話聞かなくなったのはなんでだろ
陰謀論になるけどSTAP細胞みたいな闇があんのかなー+4
-0
-
5504. 匿名 2020/12/13(日) 12:42:07
>>5487
そんな簡単に戦争にはならないよ笑
日本が先ず何処との戦争に巻き込まれる?
中国?
中国は今はコロナ外交で忙しいからやらないよ
戦争の事をもう少し勉強した方がいいよ
知識がないのに不安がっても馬鹿らしいよ+2
-1
-
5505. 匿名 2020/12/13(日) 12:42:18
>>5499
トイレットペーパーとか一時期売れてたけど、じゃあ儲かったかというとそうでもないらしい+0
-0
-
5506. 匿名 2020/12/13(日) 12:42:35
>>5501
その人荒らしだからスルーか通報。
以前もコロナトピで暴れてた。+2
-0
-
5507. 匿名 2020/12/13(日) 12:42:41
>>5106
例えば上から人が降ってきて、死んだ事故あったけど
あなたは何か対策しましたか?
街はヘルメットかぶってる人が溢れましたか?
全国のビルに何か対策が施されましたか?
落ちてくるのは隕石かもしれないとなると頑丈なシェルター作らないといけないかもしれません
そんなのレアケースの事故の度にやってたら、お金がいくらあっても足りませんよ+7
-1
-
5508. 匿名 2020/12/13(日) 12:42:55
>>5460
貴方にとっては必要かどうかわからないのは、他人事だからでは?
旅行関係者としての意見かな?+3
-0
-
5509. 匿名 2020/12/13(日) 12:43:08
>>5486
いつも並んでる。売り上げ落ちてる?+3
-0
-
5510. 匿名 2020/12/13(日) 12:43:14
もりよ駄目だな笑+1
-1
-
5511. 匿名 2020/12/13(日) 12:43:14
>>5486
申し訳ないがそれは事実ではありません。
だいたいの常連客は検温の強制等で旨い店でも嫌な思いするくらいなら自炊だよな、と離れ、店はガラガラです+2
-5
-
5512. 匿名 2020/12/13(日) 12:44:34
>>5356
付けてて息苦しくないマスクは不織布でも効果は下がるよ
ウレタンばかりが悪いわけではないからね+6
-0
-
5513. 匿名 2020/12/13(日) 12:44:35
テレビタックルのコロナ討論でひろゆき楽しそう
ニコニコしてるね+0
-0
-
5514. 匿名 2020/12/13(日) 12:44:51
なんで男はこのコロナ禍でも帰省したがるんだろ。理性なさすぎ、ほんと嫌い。頭おかしい。+7
-0
-
5515. 匿名 2020/12/13(日) 12:44:54
>>5379
私も最近めっちゃ見る...
通勤で虎ノ門ヒルズ駅使ってるけど、日比谷線の電車内でマスクしてない人毎日見かけるよ。駅で降りてから職場まで歩いてる途中でもちらほらいる。マスクしてない人のあまりの多さにこの前数えてみたら片道で10人くらいいた。+6
-1
-
5516. 匿名 2020/12/13(日) 12:45:00
コロナで恐怖を煽ってワクチンを打たす
本当に怖いのはワクチン
+7
-1
-
5517. 匿名 2020/12/13(日) 12:45:23
>>5345
アメリカの軍人とミリタリーワイフ(軍人の日本人妻)の夫婦がいるからです。+2
-0
-
5518. 匿名 2020/12/13(日) 12:45:37
スーパーで5歳くらいの子がマスク無しで咳していたけどマスクして欲しい。
いくら子供は症状出にくいからってウイルス伝搬役になって他人にうつすんだから。
親は自分達のことしか考えてない+12
-3
-
5519. 匿名 2020/12/13(日) 12:45:41
>>5473
終わりが見えてたら看護師さんたちも自粛できるけど、そうではないからね。ストレス発散は必要。でも、前と同じではないと思うよ。回数や頻度減らしたり、お店選んだりしてるんじゃないかな。+5
-0
-
5520. 匿名 2020/12/13(日) 12:45:45
>>5488
そりゃそうでしょ
医療崩壊大変って言ってるのは反日とコロナバブリーで金儲けしてるヤツと本当の馬鹿だけだもん+4
-6
-
5521. 匿名 2020/12/13(日) 12:46:15
>>5454
そうなんだよね…インフルエンザは防げるのにコロナは防げてない。+4
-2
-
5522. 匿名 2020/12/13(日) 12:46:17
>>5505
一時的なんだよね
GOTOもいつかは終わるから後で冷え込むだろうね+6
-1
-
5523. 匿名 2020/12/13(日) 12:46:50
>>5352
日本では大したことなくても、そうでない国もある。
だから、そうでない国の入国を制限するのは当たり前。
バカなの?
+2
-0
-
5524. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:20
>>5485
周りが可哀想ねーw
引っ込みがつかなくなったから言い訳してんじゃないの?+4
-6
-
5525. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:28
いつまでも夜の飲食街、接待を伴う飲食店と言葉を濁さずに
はっきりとホストキャバクラと明言してバシッと3週間止めればいい+7
-0
-
5526. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:31
>>5516
私も絶対にワクチン打たない
世界の大きな闇に巻き込まれそう+6
-0
-
5527. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:32
>>5379
小学校の体育でマスクしてませんよ+3
-0
-
5528. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:40
ここで昨日だったか岩田さんの2月のマスク不要記事を引っ掻き回し屋があげてたけど、今はこう言ってるね。
+2
-2
-
5529. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:43
>>5486
いつも通りにすると自粛警察(創価学会員)の強烈な攻撃で真夏でも窓を全開にしていたが、当たり前ですが常連客が来なくなり、店主は完全に心が折れ、借金が出来ない内に廃業、これが大半ですよ+2
-3
-
5530. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:46
>>5461
他人の子供だよ、当たり前でしょ。+3
-1
-
5531. 匿名 2020/12/13(日) 12:47:57
>>5361
東日本大震災のとき、フィリピンから2日間で東北まで応援に行ったのがすごいなぁと思った+1
-0
-
5532. 匿名 2020/12/13(日) 12:48:18
>>5454
ウイルス干渉ってご存知ですか?+1
-0
-
5533. 匿名 2020/12/13(日) 12:48:21
>>5372
アパはテレビでかいベッドデカいのはいい。でも寝て疲れとるのに特化してる感じだから部屋が狭くて殺風景に感じるかも。ベッドに寝そべってテレビダラダラ見るのには快適なつくりだね。+1
-0
-
5534. 匿名 2020/12/13(日) 12:48:22
>>5503アビガン、年内承認判断 コロナ治療、製造販売可否 厚労省 - 毎日新聞mainichi.jp厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補「アビガン」(一般名・ファビピラビル)の製造販売について、今月下旬にも承認の可否を判断する。承認されれば、新型コロナ治療薬として国内3例目となる。
+0
-0
-
5535. 匿名 2020/12/13(日) 12:48:38
>>5468
ニュースで怖くなって緊張感高まってバラエティで緩んで、テレビ見てると疲れちゃう。
旅番組もいくつも放送されてるのに自粛しろって…もう個人の判断に任せてるよね。+3
-0
-
5536. 匿名 2020/12/13(日) 12:48:53
>>5456
テレワークは週1程度でしてます!でも都内以外はほぼテレワークなしと聞いてます。
飲み会は勿論対外的には禁止ですが、プライベートとして行く人は割と行っちゃってる感じですね〜。私は自粛前と変わらない頻度で飲みに行ってます!+8
-1
-
5537. 匿名 2020/12/13(日) 12:48:59
>>5528
ああ、無断で乗り込んだ人ね。+0
-0
-
5538. 匿名 2020/12/13(日) 12:49:29
>>5503
アビガンは、初期症状の人に投与
中等症状〜重症者には、レムデシベルとデキサメタゾン。
それでも駄目なら人口呼吸器もしくは、エクモ
+3
-0
-
5539. 匿名 2020/12/13(日) 12:50:07
>>5438
日刊ヒュンダイの日本下げ記事なんて信じてるんだw+4
-0
-
5540. 匿名 2020/12/13(日) 12:50:36
>>5528
うちはGOTOでとりあえず多少でも稼いだから、数ヶ月はどうにかなりそう。
この人ってそれで助かった人の声は聞こえないのかな。+5
-0
-
5541. 匿名 2020/12/13(日) 12:50:52
>>5402
そうそう教師の方が危険に晒されてるよね。+2
-0
-
5542. 匿名 2020/12/13(日) 12:50:55
>>5473
えっ、私も私の周りの看護師も2月くらいからお互い会ってないし、実家にも帰ってないよ
おばあちゃんの葬式あっても行けないかもと思って元気でいてくれることを願ってる+2
-1
-
5543. 匿名 2020/12/13(日) 12:51:09
>>5509
もともと流行ってる所は流行ってるよね
コロナ前から瀕死状態の店は潰れる
ただ営業自粛はやってられないだろうね+3
-1
-
5544. 匿名 2020/12/13(日) 12:51:23
>>5518
子供のウイルス運び役についてテレビでももっと注意拡散してほしい。マスクできる年齢の子供にはつけさせて欲しいよね。+7
-4
-
5545. 匿名 2020/12/13(日) 12:51:31
>>5505
トイレットペーパーは酷かったな
平日昼間に暇な高齢者が買い占めてた
うちの近所でも、高齢者同士で買いためたトイレットペーパーとマスクの数を自慢し合ってたし
そんな高齢者を守る為に自粛してるんだよね
笑える+11
-1
-
5546. 匿名 2020/12/13(日) 12:51:40
>>5507
そう、レアケースがレアじゃなくなった時に騒げばいい。+4
-2
-
5547. 匿名 2020/12/13(日) 12:51:47
>>5516
少し待ってどういった経過になるか見れば良いだけなのに来たら直ぐに打ちましょう!
っていう煽りが酷いよね
ダウンタウンの松本なんて即打つ即打つって番組内で
連呼してたからね+6
-0
-
5548. 匿名 2020/12/13(日) 12:52:30
>>5525
同意
❗️
風俗もね
買うやつがいなかったら商売成り立たないのにな
感染経路不明者はみんな風俗店利用だと思ってる+1
-0
-
5549. 匿名 2020/12/13(日) 12:52:34
スガのせいにしたい勢力がいるが、国の経済なんてこれだけ破壊されて、でもスガが出てきたらハイ!回復!とか絶対にならないことを知っている人は多いが、都合が悪いので言わない🤑+4
-1
-
5550. 匿名 2020/12/13(日) 12:52:37
>>5336
山王ホテルにいる人たちは今頃どうしてるんだろ?と思います+0
-0
-
5551. 匿名 2020/12/13(日) 12:52:49
>>5503
おかしいよね。
ワクチン打たせるためのプロパガンダだと思う。+6
-2
-
5552. 匿名 2020/12/13(日) 12:53:10
>>5516
ビル・ゲイツの人口削減計画ですよね。
計画通りになって怖い。
確か2015年にビル・ゲイツ本人が暴露してる動画がありましたね?
イルミナティカードにも
まぁココまで行くと!陰謀論者や都市伝説厨って思われそうだけど。ワクチンは撃ちません+8
-3
-
5553. 匿名 2020/12/13(日) 12:53:15
>>5510
感情論はいらないよね。+1
-0
-
5554. 匿名 2020/12/13(日) 12:53:35
地方民だけど、コンビニですらマスクしてない人が多すぎる
中にはパチ屋に鼻だけ出した謎の人とか居るそうだし(私はギャンブルしない)
本当にコロナ防ぎたいなら、障害者以外はマスク着用してないと罰則あるくらいにしないと抑えられないから
日本バカじゃないの?+4
-1
-
5555. 匿名 2020/12/13(日) 12:53:37
>>5535
そんなことまで人任せ……
+0
-2
-
5556. 匿名 2020/12/13(日) 12:54:07
>>5543
瀕死じゃ無くても普通ぐらいの実力じゃ潰れるよね+0
-0
-
5557. 匿名 2020/12/13(日) 12:54:22
>>5541
大学教授は年齢高い人が多いからリモートなのかな?
教授だけ別部屋で映像授業すればよくない?+3
-0
-
5558. 匿名 2020/12/13(日) 12:54:39
>>5517- Wikipediaja.m.wikipedia.org- Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,243,246本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...
+0
-0
-
5559. 匿名 2020/12/13(日) 12:54:40
>>5544
ウイルスが付着してるマスクの表面をベタベタ触った手であちこち触れるから結局媒介者になるよね
マスクを適切に扱えてるのは大人でもほとんどいないけど
+10
-0
-
5560. 匿名 2020/12/13(日) 12:54:49
>>5487
今も戦争は起きてるよ。
今時直接対決はしません。リスクが高すぎるから。今の戦争は経済や情報を使った戦争です。+4
-0
-
5561. 匿名 2020/12/13(日) 12:55:09
>>5552
これ?
The next outbreak? We’re not ready | Bill Gates - YouTubeyoutu.beVisit http://TED.com to get our entire library of TED Talks, transcripts, translations, personalized talk recommendations and more.In 2014, the world avoided...">
+2
-0
-
5562. 匿名 2020/12/13(日) 12:55:18
コロナひっ迫 病院関係者ら緊急会合 大阪|NNNニュースwww.news24.jp大阪府医師会は13日、新型コロナウイルスの感染拡大でひっ迫する医療体制への対応策を話し合うため、府内の病院関係者らを集めた緊急の会合を開いた。この会合には「医療関係者だけで、忌憚なき意見を出したい」として、行政の関係者は参加していない。
+1
-2
-
5563. 匿名 2020/12/13(日) 12:55:24
>>5552
ビルゲイツ自身がワクチン打たないならワクチンの信憑性ないわな。+1
-0
-
5564. 匿名 2020/12/13(日) 12:55:49
>>5234
他国の技術と情報を盗む事を文化とする中国人の習慣だろうね。+1
-0
-
5565. 匿名 2020/12/13(日) 12:55:54
>>5541
学校も独断で休校とか出来ないし、
学校行事も教師陣の意見など聞いちゃいないんだろうな。
感染対策ユルッユルだし、多分無の境地で仕事してる。
自粛明けは厳格だったけど、今は密。感染児童出ても休校にしない。+4
-1
-
5566. 匿名 2020/12/13(日) 12:56:05
>>5525
ウィルスが目に見えて、感染経路が確実になればね+7
-0
-
5567. 匿名 2020/12/13(日) 12:56:09
>>35
例えば入院時にPCRして陽性だったら、直接の死因が心筋梗塞や脳卒中でもコロナ死にカウントされるもんね、怖いわ・・。
ちなみに肺炎の死者は年間10万人
お年寄りは肺炎で亡くなる事が多いからどっちにしろ風邪には気をつけないとね。+11
-0
-
5568. 匿名 2020/12/13(日) 12:56:13
>>5540
知り合いが飲食系だけど、GO TOなんて恩恵が全くないと言ってたからなー。
そもそも税金の使い方として間違ってるしさ。
子供の教科書に
「税金は国民が楽しく安全に暮らすために使われます」って書いてある。
GOTOで安全脅かされてるし、平等性も疑問だし。+7
-5
-
5569. 匿名 2020/12/13(日) 12:56:35
>>5486
混んでるのみると何処が経営厳しいんだろう
オフィス街とか?+2
-0
-
5570. 匿名 2020/12/13(日) 12:57:01
ワクチンが今のアメリカでは途轍もない収入源になるから
日本にも圧をかけて、ワクチン打てってなってるんだろうね
そして毎日ニュースで報道してれば
「ワクチン打たない人はおかしい」って洗脳されていくんだと思う
ワクチンを作った国が世界を制するって言われていたけど、
何処の国でも売りつける事が第一条件だからね
命よりもワクチン収入+4
-0
-
5571. 匿名 2020/12/13(日) 12:57:06
>>5542
看護師の友達多いけど、まじで誰にも会わないように生活してる子もいればガンガン合コンとか飲み会行っちゃってる子もいて人それぞれなんだろうなと。ただ言えるのはどちらも感染していないということ。勿論リスクヘッジは大事だろうし職場に迷惑もかけられないだろうけど、極端に恐れる必要もないんだろうなと思う。+8
-1
-
5572. 匿名 2020/12/13(日) 12:57:16
>>5232
そういう事か。でも中国製は絶対使いたくないからなぁ。そういう人多いと思ってたけどそうでもないんだね。+1
-0
-
5573. 匿名 2020/12/13(日) 12:57:19
>>5554
都民だけどみんなマスクしてるよ。
地方は緩々なんだね。コロナ感染者の増加はGoToじゃなくて地方民の意識の低さが原因なんじゃないの?+4
-1
-
5574. 匿名 2020/12/13(日) 12:57:52
>>5568
中間マージンがなければいいのかなぁ+2
-0
-
5575. 匿名 2020/12/13(日) 12:57:58
>>5561
それなら、こんな動画も参考に…
爆発的な第二波到来。私達は病むべくして病んでいる。 - YouTubeyoutu.beメディアの誘導による第三次世界大戦と大患難時代のストーリー NWO ニューワールドオーダーhttps://www.youtube.com/watch?v=1XKWLWSREEA獣の刻印666はこうやって打たれるhttps://www.youtube.com/watch?v=wxkP9iakkQoワクチン被害者の声...">
+1
-1
-
5576. 匿名 2020/12/13(日) 12:58:32
>>5544
小さい子があちこちベタベタ触った手をお口に入れちゃって、そのお口に入れた手でスーパーの物とかベタベタ触って…
コロナ前でも嫌なのに、コロナ禍で通常運転でそれさせてる親は頭おかしい。+14
-2
-
5577. 匿名 2020/12/13(日) 12:58:55
>>5554
都民よりも地方民の方が危機意識がなく民度が低いという事だね+2
-0
-
5578. 匿名 2020/12/13(日) 12:58:59
>>5501
工作員(創価学会員)さんね(。-∀-)
これ、今年の3月頃スーパーの掲示板を撮ったものだから、誰が書いたかわからないんですよ。
何回も同じことを言わせないでくださいね。+2
-0
-
5579. 匿名 2020/12/13(日) 12:59:11
>>5486
テレビでも早々とテイクアウトを導入した店なんかは売り上げ微減でいけてるみたいだしね。
なんの手立てもせずに、文句だけ言ってる店もあるよね。
金クレ的なところ。+7
-0
-
5580. 匿名 2020/12/13(日) 12:59:19
>>5454
いやいやいや、PCRはインフルにも反応するからインフル患者がコロナ患者としてカウントされてるんだよ。これにプラス12もついてるのが本当に怖い。+3
-3
-
5581. 匿名 2020/12/13(日) 12:59:26
>>5569
住んでる地域より、会社周りの飲食店の方が閉店目立つよ。固定費も高いだろうし、大学も会社もリモート多いから+5
-0
-
5582. 匿名 2020/12/13(日) 12:59:45
>>5563
公開で打つって言ってるよ。
でも中身なんていくらでも変えられるしね。+4
-0
-
5583. 匿名 2020/12/13(日) 12:59:56
>>5568
地方の観光地ですが恩恵ありましたよ。どこですか?+1
-1
-
5584. 匿名 2020/12/13(日) 13:00:08
私は、体質的に注射が合わないタイプだから打たないけど、早くみんなワクチン打ってほしい。
本当に怖い。+1
-3
-
5585. 匿名 2020/12/13(日) 13:00:15
>>4782
デリケート人が国会で大嘘つけるかよ💢+1
-0
-
5586. 匿名 2020/12/13(日) 13:00:36
気にしすぎも良くないけどマスクしないでハァハァ走ってる人嫌だ。
特に男性に多い。
午前中だけで三人はいた。
+2
-1
-
5587. 匿名 2020/12/13(日) 13:00:50
>>5568
そう?
私の周りの飲食経営者はgotoあって助かったみたいで喜んでたよ。
大阪だからgoto停止になって、またお客さん減ってきちゃったみたいだけど。+5
-0
-
5588. 匿名 2020/12/13(日) 13:01:12
>>5575
私はこれ見てワクチン嫌になった。新型コロナ【マスコミが言わない、超ヤバい裏話】サムネを見てください、緊急事態宣言とGoTo除外と、コロナと東京大阪北海道 - YouTubeyoutu.be新型コロナウイルスのワクチンの最新情報について ファイザーに続き、モデルナの有効性が94.5%と発表されたが!?今回のワクチンに使われている、メッセンジャーRNA(mRNA)という技術とは? 本当に大丈夫なのか?なんとWHO世界保健機関で、クラスターが発生!? ...
+3
-1
-
5589. 匿名 2020/12/13(日) 13:01:15
>>5574
システムがね…直接お店に利益がはいり、利用者にお得感があるものだった方がいいと思うんだけど+4
-0
-
5590. 匿名 2020/12/13(日) 13:01:39
>>1
コロナの重体患者は天命と割りきって緩和ケアのみにすればいい。医療資源を集約しすぎ。
+5
-0
-
5591. 匿名 2020/12/13(日) 13:02:15
>>5256
別にいいんじゃない?
今来てくれればそれで+4
-1
-
5592. 匿名 2020/12/13(日) 13:02:48
地方住みだけど少しずつ感染者増えてる。
正月明けは勤め先の保育園に行くのが不安だ。
インフルも毎年正月明けに爆発するから。
流行地域に帰省する家族には帰省後数日間の登園自粛をお願いして欲しかったなぁ。。
保護者が濃厚接触者でも出席停止になる決まりがあるけど、正月明けは爆発し過ぎて今みたいに保健所がキチンと接触者追える気がしない。
コロナ下でも経済回すって考えには大賛成だけど集団生活する施設側がちゃんと対応しきれなかったら沢山の関係者が困る事になるよね。
本当は今の時期は正月明けの新コロ対策を厳しくやらなきゃいけないはずなのに全園児密集密着するクリスマス会の企画してるウチの園は危機感なくてマズいと思うわ。
+3
-0
-
5593. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:07
関東近郊県はもとより、他県の検体で陽性出たのも東京カウントしてるって本当なの?
それなら東京も他県にもよくないよね。是正して欲しい、、、+1
-0
-
5594. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:25
>>239
うん。正直どうでもいい+5
-0
-
5595. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:27
昨日、都内某所の焼肉屋さんは、お客さんぎっしりだった。
満席で歓談しながらワイワイ食事してたけど、パーテーションしても意味は無いなと感じる。
反面、飲食業の大変さを思うと良かったなとも思うし複雑。
コロナの後遺症が若い人に多いという感染症専門医が
話している記事を読んだけど、慢性疲労症候群になって
動けなくなる人が増えている。
軽症でも重症でも、様々に後遺症は残るようで。
友人もコロナ後遺症で微熱と倦怠感が治らない。
そろそろ、後遺症にどう対応するかも考えないとならない。
+4
-1
-
5596. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:38
私がこの↓↓↓写真をアップすると、まるで申し合わせた様に中国共産党が、ビルゲイツが等々の超絶陰謀論がたくさん出てくるが(。-∀-)+1
-1
-
5597. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:39
65歳以下で高齢者と同居もしていない人が
やたらと怖がってるの見ると滑稽でおもしろい+2
-1
-
5598. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:39
>>5579
沖縄なんかはギリギリまでGOTOやってたのは、そもそもの人手が違うからです。ガラガラですよ、かなりの人気店でも。大都市しか国民がいないわけじゃないし、人気店は上位僅かだから人気と言われるんです。それ以外はどうもいいというのは、一部のエリート以外は死んでもういいと言ってるのと同じです。+1
-0
-
5599. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:49
>>5505
トイレ入る回数は同じだしな+1
-0
-
5600. 匿名 2020/12/13(日) 13:04:03
>>5428
それだよね。
中高年だとやり直しが厳しい。今更雇ってくれるところなんてなかなかないし。+2
-0
-
5601. 匿名 2020/12/13(日) 13:04:19
>>5443
選手側も甲子園に出場したくて頑張ってんじゃないの?+8
-1
-
5602. 匿名 2020/12/13(日) 13:04:23
>>5354
高齢者が多いのは日本が評価される民主主義の1つの結果だし、癌治療も改善しようとしてる時にコロナさえ持って来られなければ他の国の高齢者も救えた可能性もあったと思う。+4
-1
-
5603. 匿名 2020/12/13(日) 13:05:40
>>5589
え?GOTOってまさにそういうシステムだよね?+1
-5
-
5604. 匿名 2020/12/13(日) 13:06:27
>>5598
沖縄県民の叫び
+5
-0
-
5605. 匿名 2020/12/13(日) 13:07:08
>>5599
仕事や学校に行かなかったから家での消費はいつもよりあった+0
-0
-
5606. 匿名 2020/12/13(日) 13:07:24
>>5568
不味いお店なんじゃないの+9
-2
-
5607. 匿名 2020/12/13(日) 13:08:07
>>5568
5568
だけど、都内の飲食店の知り合いだよ。
都内だからかな。
GO TOの恩恵なんてないって。
+5
-0
-
5608. 匿名 2020/12/13(日) 13:08:40
GoTo、東京への旅行も一時停止へ 都内発も自粛要請 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、政府は観光支援策「Go To トラベル」について、新たに東京都を一時停止とする方向で調整に入った。13日午後に、コロナ担当の西村康稔経済再生相と小池百合子都知…
+4
-0
-
5609. 匿名 2020/12/13(日) 13:08:42
>>5569
地方の居酒屋とか
都内でも元々酒飲んでもらわないと回らない様な店は厳しいだろうね
味と値段が釣り合った旨い店は多少減っても店が潰れる様な事にはなって無いと思うよ+5
-4
-
5610. 匿名 2020/12/13(日) 13:08:45
>>5518
マスクの装着は幼児に健康被害をもたらす懸念があるからか
、近所の小さな託児所はノーマスクで奇声をあげる幼児集団を散歩させている。うるさいしウイルスを撒き散らす迷惑行為でしかない。+6
-9
-
5611. 匿名 2020/12/13(日) 13:09:36
これだけコロナ自殺者が出ても感染大変!医療崩壊大変!と言っている自粛警察達は、恐らく「犯人」に人々が気付いた頃にはもう手遅れ、つまり来年の総選挙で公明党の一党独裁、そこまで引っ張りたいから言い張っているのだろう🤔+1
-7
-
5612. 匿名 2020/12/13(日) 13:09:38
>>5521
防げてるからこの人数で済んでるんだけど。+4
-1
-
5613. 匿名 2020/12/13(日) 13:09:47
沖縄だけど居酒屋や夜の街以外そんなたいして変わってないよ。+1
-0
-
5614. 匿名 2020/12/13(日) 13:09:50
>>5576
顎マスクで走り回って、キャッキャッ唾飛ばしつつなんでも触る。親は買い物に集中、というふりして放置してるケースが多いね。+11
-0
-
5615. 匿名 2020/12/13(日) 13:10:07
12日の人出 東京駅や大阪中心部は減少 京都や銀座など増加も | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの感染が拡大する中、12日の各地の人出は感染が広がる前のことし1月から2月までの時期と比べて東京駅周辺…
+2
-0
-
5616. 匿名 2020/12/13(日) 13:10:16
>>5604
沖縄はコロナ前から雇用率低い
観光に頼ってるけど行っていいかと聞くとそうでもないよね
連休に軒並みシャッター閉めてた店あったね+4
-2
-
5617. 匿名 2020/12/13(日) 13:10:24
>>5606
そういうのはやめようよ。
個人経営のお店だとなかなか難しいと思う。
都内なら、客足がGO TOで外に向かうし。
私もGO TO使うつもりないからよく分からないけど、4000円以上でしょ?
喫茶店とかは関係ないよね。
+2
-2
-
5618. 匿名 2020/12/13(日) 13:11:21
県内病床占有率80% コロナ新規51人 歯磨き時、集団感染か /沖縄 - 毎日新聞mainichi.jp県は12日、新たに新型コロナウイルスに51人が感染したと発表した。県が警戒レベルを判断する七つの指標のうち、病床占有率が80・4%となり、8月24日以来約3カ月半ぶりに80%を超えた。那覇市内のコールセンターで計15人が感染し、37例目のクラスター(感染者集団)...
+1
-2
-
5619. 匿名 2020/12/13(日) 13:11:37
>>5525
その3週間の家賃や人件費はどうするのさ?+5
-0
-
5620. 匿名 2020/12/13(日) 13:11:39
>>5591
中期の国の施策としては疑問符が付くという話+0
-0
-
5621. 匿名 2020/12/13(日) 13:11:48
>>5584
は?+4
-0
-
5622. 匿名 2020/12/13(日) 13:12:10
>>5603
仲介業者が儲かる仕組み。
アベノマスクと同じ。+3
-0
-
5623. 匿名 2020/12/13(日) 13:12:53
>>5600
でもさ、介護職って常に募集されてるよね
清掃も募集みたし
それやるぐらいなら死ぬって事なの?+2
-0
-
5624. 匿名 2020/12/13(日) 13:13:03
GOTOの恩恵がない店もあるのかもしれないけど
恩恵がある店もそれなりにあるんだから続けるべき+3
-1
-
5625. 匿名 2020/12/13(日) 13:13:32
テイクアウトやれば?って簡単に言うけどテイクアウトって飲食店にとってはあんまり儲からないって聞くけどな。+6
-0
-
5626. 匿名 2020/12/13(日) 13:14:06
>>5622
店だって客が来るんだから利益はあるでしょ?+0
-1
-
5627. 匿名 2020/12/13(日) 13:14:35
>>5622
結局、おいしい思いするのは仲介業者になる+4
-0
-
5628. 匿名 2020/12/13(日) 13:15:03
>>5568
その理屈だと、老人でも基礎疾患でもない人達の多くにとって、今回の自粛政策は、楽しくも無いし、安全性も関係ないから
税金の使い方が間違ってるってことになるね+4
-0
-
5629. 匿名 2020/12/13(日) 13:15:16
>>5623
介護職も欲しいのは元気な若者だよ。+5
-0
-
5630. 匿名 2020/12/13(日) 13:15:26
GoTo、関係閣僚協議へ
菅義偉首相は13日午後、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、首相官邸で西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と観光支援事業「Go To トラベル」について協議する。西村氏が東京都と名古屋市を新たに一時停止の対象とするかどうかについて地元自治体と調整を続けている。政府関係者が明らかにした。
トラベル事業を巡っては、政府は15日までとなっている大阪市と札幌市を目的地とする旅行の割引停止の期限を、延長する方向で調整している。
東京都と名古屋市を一時停止の対象に加えるかどうかは、西村氏と自治体の協議を受けて判断。14日に最終対応を決める見通しだ。
GoTo、関係閣僚協議へ | ロイターjp.reuters.com菅義偉首相は13日午後、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、首相官邸で西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と観光支援事業「Go To トラベル」について協議する。西村氏が東京都と名古屋市を新たに一時停止の対象とするかどうかにつ...
+1
-0
-
5631. 匿名 2020/12/13(日) 13:16:30
>>5545
ああ
今年、私が地味に一番困ったのはトイレ紙でしたわ。
平和過ぎて申し訳ないけど
+6
-0
-
5632. 匿名 2020/12/13(日) 13:16:33
>>5623
通える距離にあるかってのも問題だし、腰と膝悪くした50代のおばさまができる仕事だろうかってのもある。+2
-0
-
5633. 匿名 2020/12/13(日) 13:16:54
ファイザーとアストラゼネカって2年前にビル・ゲイツに買占められて、ビル&メリンダゲイツ財団が提供しましたね、それをバックアップしてる、ジョージソロスがヤバミ… そしてそれを支持したフランスの ダビデ・ド・ロスチャイルドが怪しさ満開!! 私はワクチン打たないよ+2
-0
-
5634. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:00
>>5604
バナナ植えて!
+0
-2
-
5635. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:00
>>1
中国ワクチンにご注意を。+4
-0
-
5636. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:02
>>5627
仲介業者がおいしい思いしても別にいいじゃない
客は安く旅行行けて、宿は客が来てくれて
誰も損してないじゃん+1
-4
-
5637. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:12
>>5608
昨日まで「停止は考えてない」とか言ってたのにどうしたんだろうね?
+1
-0
-
5638. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:12
>>5622
経済ってこういうこと?+0
-0
-
5639. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:17
>>5625
匿名掲示板だし無責任に言いたいこと言ってるだけだからね。+4
-1
-
5640. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:25
>>5552
先進国の人間にとって脅威なのは増え続けるアフリカ!飽和状態になればますます多くの密入国者が海をわたってイタリアを目指すよ。こっちも何とかして欲しいけど資本家にとっては安い労働力の供給量が増えることは望ましいでしょうから期待するだけ無駄か…+0
-0
-
5641. 匿名 2020/12/13(日) 13:18:03
>>5609
吉祥寺や銀座の有名店が閉店したけど。それまでは繁盛してたのに。倒産した飲食店の増えてるけど、その僅かな旨い地代もかからない店以外なんだね(笑)+1
-0
-
5642. 匿名 2020/12/13(日) 13:18:17
>>5568
緊急でやったから紹介サイトやクレジットカードで
手数料が多くて
小さい所は利益にならなくて断念したんでしょ
+0
-0
-
5643. 匿名 2020/12/13(日) 13:18:21
やっぱり軽症でもキツイみたいだね。ただの風邪いう人多いけど罹患したくない。氣志團の人がストーリーにのせてた。+7
-1
-
5644. 匿名 2020/12/13(日) 13:18:41
>>5637
名古屋やばいもんね
もう受け入れられないくらいじゃない?+1
-0
-
5645. 匿名 2020/12/13(日) 13:18:43
>>5625
テイクアウトだけで今までの固定費賄って利益出すなんて至難の業+2
-0
-
5646. 匿名 2020/12/13(日) 13:19:07
>>5552
ビルゲイツは中国人のようなコロナテロは実行していない。+0
-1
-
5647. 匿名 2020/12/13(日) 13:19:31
>>5628
年寄りなんてどんどん死んでくれた方が良いのにね+3
-3
-
5648. 匿名 2020/12/13(日) 13:19:57
生活保護最高!+0
-0
-
5649. 匿名 2020/12/13(日) 13:20:12
>>5625
しかも店で食べるより美味しくなくなるからお客の評判も下がりそう
それと食中毒のリスクも怖い+1
-0
-
5650. 匿名 2020/12/13(日) 13:20:52
>>5576
子どもはマスクなし。
親は布マスクで大声で話す。
なんかパターンが決まってる。+5
-0
-
5651. 匿名 2020/12/13(日) 13:21:07
>>5609
今は赤字になるから閉めておいて、コロナ収束してから再開するのは?+1
-3
-
5652. 匿名 2020/12/13(日) 13:21:11
>>5615
千葉駅って確かに人多いけど、やっぱりボーナスが支給されて買い物や食事に出かけた人が多いってこと?
渋谷センター街から人が減少しているのは謎。
銀座周辺はやっぱり買い物客?
イマイチ理解出来ない。
分かる人居ます?+2
-0
-
5653. 匿名 2020/12/13(日) 13:21:24
>>5351
単純に感染者数が多くなったから医療崩壊の話をやったとも思えるが。少ない時はほとんどやってなかった。
コロナ患者を受け入れる病院と受け入れない病院があるというか決まってるというかがあるみたいだよ。国立か私立か、とか聞いたよ。+3
-0
-
5654. 匿名 2020/12/13(日) 13:21:38
>>5511
そう?
私は対策きっちりしてる店を選ぶけど
なんか他の原因じゃないの?+3
-1
-
5655. 匿名 2020/12/13(日) 13:22:38
>>5568
都内は実質ポイント還元だけしかやってなかったからね。いくら食べても1000ポイントしか還元されないから単価安くない店には効果薄なんだよ。無限○○スシと揶揄された価格帯の店には効果大。+6
-0
-
5656. 匿名 2020/12/13(日) 13:23:10
>>5379
夏のとき熱中症になるからとか、
外は要らないとか、
距離あればいらないとか、
マスクしたくない人が都合よく言い訳してるだけ。+2
-1
-
5657. 匿名 2020/12/13(日) 13:23:33
>>5511
検温の強制で嫌な思いって...
そんなクレーマー客は来なくて結構+7
-0
-
5658. 匿名 2020/12/13(日) 13:23:45
>>5651
その間の家賃と休業になった時の従業員のお給料どうすんのよ、クビ切ればいいってものじゃないんだよ。+7
-0
-
5659. 匿名 2020/12/13(日) 13:24:11
>>5636
それでいいんだけどさ、使えないお店も減るし、座席数減らしやすいし、お一人様も歓迎しやすいし、対策も取りやすいじゃん。次の時短にも備えやすくなるし。もうちょいうまいやり方があったよなぁと+3
-0
-
5660. 匿名 2020/12/13(日) 13:24:14
>>5544
子供と若者はコロナウイルスの放出量は少ないよ
圧倒的に放出量が多いのは高齢者。
自粛するなら、まず高齢者から。+4
-12
-
5661. 匿名 2020/12/13(日) 13:24:20
>>5652
単に都内ほど警戒されてないだけでは?+2
-0
-
5662. 匿名 2020/12/13(日) 13:24:24
>>5527
外でかつ授業内容によるけど、内容によっては感染広がりそう。+1
-2
-
5663. 匿名 2020/12/13(日) 13:24:30
>>5511
なんで検温の強制で客が離れるのか理解出来ない。今どき検温しない店の方が不安だと思うんだけど。+7
-0
-
5664. 匿名 2020/12/13(日) 13:25:14
>>5641
吉祥寺や銀座はテナント料が高すぎるんだよ。
私の知り合いは都内から神奈川県に店を移したけど、賃料も安くなって今では地元のお客さんが増えて賑わってるって。+10
-0
-
5665. 匿名 2020/12/13(日) 13:25:47
授業中はマスクつけろってうるさく言わなきゃいけないのに部活動は外させる謎。
接触スポーツなんて汗とか唾液飛びまくりなのに。
だから授業中付けてない生徒にも何もいわない。
馬鹿馬鹿しい。+8
-1
-
5666. 匿名 2020/12/13(日) 13:26:11
>>5641
接待客重視のとこでしょ?+4
-0
-
5667. 匿名 2020/12/13(日) 13:26:32
>>5511
寧ろ常連客のほうが、コロナでお気に入りの店を潰さないため、検温に協力的。+8
-0
-
5668. 匿名 2020/12/13(日) 13:26:41
>>5651
どこも雇用を維持するために必死だよ。よく感染者出たのに会社を閉めないって責めるコメント見るけど、雇用切ってしまえば閉められるだろうのになって思ってる+3
-0
-
5669. 匿名 2020/12/13(日) 13:27:01
>>5662
中高の部活はマスクしてませんし
見てたら世間がマスクマスク言ってるのが馬鹿らしくなりますよ+3
-6
-
5670. 匿名 2020/12/13(日) 13:28:17
>>5669
だから広がるんじゃない?+2
-2
-
5671. 匿名 2020/12/13(日) 13:28:27
>>2284
このままじゃ、どちらも回らなくなる予感。賢い人が良い方法考えてくれないかのう…+1
-0
-
5672. 匿名 2020/12/13(日) 13:28:34
>>5660
ここ高齢者が多いみたいだからずっと若者のせいにされてるよ。
若者はウイルス排出量が少なく感染させにくく高齢者はその逆って事実を認めたがらない。+4
-12
-
5673. 匿名 2020/12/13(日) 13:28:40
>>5658
店主が自分が借金してまで従業員に給料を払っている個人店もあると聞いたけどキツいよね。
こんなにコロナが長く続くとなるとね。
+9
-0
-
5674. 匿名 2020/12/13(日) 13:28:48
>>5665
日本の教育者は頭でっかちばっかり+3
-1
-
5675. 匿名 2020/12/13(日) 13:29:30
>>5559
大人も子供もマスクを適切にあつかえないなら、マスクをする意味ないよ。
+2
-2
-
5676. 匿名 2020/12/13(日) 13:29:47
こんなにコロナが流行ってるのに政治家は全然かからないねーなんでだろー+0
-1
-
5677. 匿名 2020/12/13(日) 13:29:55
>>5461
相手の親御さんの気持ちを考えたら、自分の年老いた親を助けてなんて言えないよ+0
-0
-
5678. 匿名 2020/12/13(日) 13:30:11
今の就活生は大変だろうね〜+2
-0
-
5679. 匿名 2020/12/13(日) 13:30:14
>>5652
渋谷センター街は飲み屋街でもあるから営業時間短縮要請が出たことで減少して当たり前かと。+3
-0
-
5680. 匿名 2020/12/13(日) 13:30:17
>>5651
コロナ後って言ってるけどいつになるのかね
夏くらいまでは、のんきに「コロナ後の世界はこうなる!」とか知った風に言ってたけど
もう良い方には行かない気がしてきた
+3
-0
-
5681. 匿名 2020/12/13(日) 13:30:23
>>5661
千葉もそこそこ感染者多いのにね。
お隣の神奈川県も多いし…。
もう東京都だけの話じゃないのにね。+4
-0
-
5682. 匿名 2020/12/13(日) 13:30:41
>>5665
合唱でもクラスターは起こるし
ないよりはマシ程度でフェイスシールドでも着けてほしい。
どうしても歌わせたいなら学校の経費で買えばいい。+4
-1
-
5683. 匿名 2020/12/13(日) 13:30:52
>>5671
菅総理が悪者扱いされながらも淡々とやってくれてるじゃん。+3
-0
-
5684. 匿名 2020/12/13(日) 13:31:14
>>5676
昔から戦争でも、国の方針を決めるのはお偉いさんなのに、いつも被害を被るのは一般市民+3
-0
-
5685. 匿名 2020/12/13(日) 13:31:32
>>5595
いろいろと焼肉屋のことを書いてるけどあなたも行ってるみたいだから、
他のお客さんの事はとやかく言えないよね
側から見たら同レベルだからね+3
-0
-
5686. 匿名 2020/12/13(日) 13:31:44
>>5679
銀座にも接待を伴う飲食店あるけど時短営業していないのかな?
+1
-1
-
5687. 匿名 2020/12/13(日) 13:31:48
>>5684
ねー。まじ許せないわぁ。
+0
-0
-
5688. 匿名 2020/12/13(日) 13:32:12
>>5629
でも近所のおばあちゃん毎日せっせとパートに出てるよ+0
-0
-
5689. 匿名 2020/12/13(日) 13:32:20
>>5684
あなたならどういった方針で進めますか+2
-0
-
5690. 匿名 2020/12/13(日) 13:32:37
1月に親族の東京での結婚式招待されてるのですが、行きたくない。+1
-1
-
5691. 匿名 2020/12/13(日) 13:32:49
>>5665
日本ってどうでも良いところに厳しいよね+2
-2
-
5692. 匿名 2020/12/13(日) 13:32:53
>>5652
東京駅はリモートワークの進展で減少かな
千葉市みたいなベッドタウンはリモートの影響で昼間の人口は増えるだろうね。銀座は何でだろ?
渋谷はクラブに行く人たちが激減したせいかも
+1
-1
-
5693. 匿名 2020/12/13(日) 13:33:09
なんだかんだ政治家は予防接種できてたりしてー+0
-1
-
5694. 匿名 2020/12/13(日) 13:33:21
>>5672
高齢者って65歳以上でしょ?
そんなに高齢者沢山いるかなぁ…?!
+3
-1
-
5695. 匿名 2020/12/13(日) 13:34:14
>>5625
酒飲んでもらわないと基本儲からないよね
でもそこに頼ってちゃもうダメって事じゃない?+3
-1
-
5696. 匿名 2020/12/13(日) 13:34:46
おでこにピッてする検温って正確なの?
この前、飲食店で入店前に検温したけと、私だけ何回検温しても、33度だった。
店員は苦笑いで店に入れてくれたけど。+5
-0
-
5697. 匿名 2020/12/13(日) 13:35:07
>>5665
マスクをつけることで酸素濃度が低下すれば運動時は危険だから理にかなってる+1
-1
-
5698. 匿名 2020/12/13(日) 13:35:21
>>5690
行かなければ良いじゃん
私行かなかったよ
この時期に結婚式を設定する方がおかしい
+3
-1
-
5699. 匿名 2020/12/13(日) 13:35:26
居眠りしてる議員は減給すべき!サボってる癖にあんな高いお給料もらってさー+0
-0
-
5700. 匿名 2020/12/13(日) 13:37:00
>>5660
実は高齢者を装って、高齢者叩きに持っていきたい若者がコメントしてたりして...+6
-1
-
5701. 匿名 2020/12/13(日) 13:37:29
>>5693
むしろ先に実験台になってるなら偉い+6
-1
-
5702. 匿名 2020/12/13(日) 13:37:29
>>5696
私も整骨院で毎回測られるけど、毎回34~35度台。外気の影響受けそうな気がする+7
-0
-
5703. 匿名 2020/12/13(日) 13:37:51
>>5696
ピッは需要のピーク時には超品薄だったから、怪しげな外国製のやつを使ってるとこも少なくないと思う+9
-0
-
5704. 匿名 2020/12/13(日) 13:38:05
>>2245
作ってる人なら最新数字書き込んでから投稿するでしょ
たぶん別の人だと思うよ
速さ重視で書いてないだけかもしれないけど+0
-0
-
5705. 匿名 2020/12/13(日) 13:38:21
>>5609
飲食店の売上原価の大部分は固定費と呼ばれる賃料と人件費なんだよ。どんなに適正価格で出していても関係ない。客が減っても固定費は減らないからね。都内繁華街の賃料坪単価はとんでもなく高いし、人件費も労働基準局の指導や社会保険加入が徹底されたこともありかなり重い負担。
もともと価格破壊が進みすぎてサービスと対価が合っていない業界だから適正価格化が進むべきなんだけど、業界の意識も消費者の理解も難しいのが現状かな。+6
-0
-
5706. 匿名 2020/12/13(日) 13:38:55
今日もまた600人越えかな?
+6
-1
-
5707. 匿名 2020/12/13(日) 13:39:01
学校はこんな状況でも40人狭い教室に突っ込んで授業&わいわい昼食
そして放課後はマスクなしの部活動
電車でマスクしてない人がいるなんてどうでもいいことに思える+16
-1
-
5708. 匿名 2020/12/13(日) 13:39:03
>>5626
無いというか、クレジットカードやポイントもそうだけど
支払い手数料で利益なんて飛ぶ+5
-0
-
5709. 匿名 2020/12/13(日) 13:39:20
>>5696
あれは低いね
私も35度台だもん+6
-0
-
5710. 匿名 2020/12/13(日) 13:39:29
>>5699
あれは会議の仕組みがよくない
内容の薄い話をダラダラ時間だけ食ってる
残業を美徳とする日本の悪面と一緒よ+1
-0
-
5711. 匿名 2020/12/13(日) 13:40:00
>>5686
銀座は元々普通の店も夜が早かったけど
コロナでさらに早くなった
会社員が帰りに行かなくなってると思う+3
-0
-
5712. 匿名 2020/12/13(日) 13:40:01
>>5694
子供と若者を目の敵にしてるのは、小梨のオバサン+4
-10
-
5713. 匿名 2020/12/13(日) 13:40:35
>>5696
私も真夏にクーラーがガンガン効いた病院に入ったら34度だったよ。
汗がクーラーで冷えてたのかな。
あれ、あまり意味ないよね。
+2
-0
-
5714. 匿名 2020/12/13(日) 13:40:40
+10
-1
-
5715. 匿名 2020/12/13(日) 13:40:57
>>5697
運動時のマスクが危険なのはわかってるよ
部活動は感染リスク無視してokだけど授業中はダメっていう矛盾が嫌なんだよ+3
-1
-
5716. 匿名 2020/12/13(日) 13:41:03
マスクしないことに抵抗ない奴は本当絡みたくなるわ そいつら馬鹿がいる限り周りに身の危険が迫るリスクが高すぎ+4
-0
-
5717. 匿名 2020/12/13(日) 13:42:46
河合夫婦に未だに金が、、、国民のために働いた人に給与を支給されるならまだしも、何もしていないこいつらに税金が投入されるのは納税者の1人として納得出来ないよ。法改正しなければいけない案件なのにしないのが今の世の中+6
-0
-
5718. 匿名 2020/12/13(日) 13:43:13
>>5701
実際は自分と家族には受けさせないとかありそう+2
-0
-
5719. 匿名 2020/12/13(日) 13:43:15
>>5694
いるいる。子どもが成人してる人とか孫いる人とかいっぱいいるよ。+0
-0
-
5720. 匿名 2020/12/13(日) 13:44:06
為政者の義務は、何よりも国民を幸せにすることである。今の時代に即して言えば、コロナの感染防止と経済活動を両立させることに尽きる。これができない政治家は国を滅ぼすことになる。
ところが、菅首相は感染防止対策と経済活動のバランスを取らず、どちらも中途半端な施策に終始している。言うなれば、菅内閣には感染対策と経済活動を上手く均衡させる能力がなく、どっちつかずの政策しか行えていないのだ。
これでは、菅政権はコロナ感染防止と経済を回すことを調和させないまま、アクセルとブレーキを同時に踏む愚を犯していると批判されても仕方がない。
のみならず、菅首相は感染防止対策と経済活動を折り合わせることなく、あろうことか両者が共倒れとなる政策ばかり進めている。言い換えれば、菅総理は感染対策をすることと経済を回すことを両立させず、虻蜂取らずの様相を呈しているのだ。
このことからも、アベ政治を継承するスガ政治は、コロナの感染対策をしながら経済を回すという義務を完全に怠り、両者をバランスよく共存させることなく、矛盾による混乱ばかりを繰り返し、二兎を追う者は一兎をも得ずという過ちを犯している。
やはり、一刻も早い政権交代が必要なことは明らかである。+2
-1
-
5721. 匿名 2020/12/13(日) 13:44:51
>>5719
ガルちゃんの何割ぐらい?+0
-0
-
5722. 匿名 2020/12/13(日) 13:45:28
>>5686
銀座は元々、閉店時間が早いお店が多いけど、渋谷は朝までやってるお店が多いよね。
それに銀座は買い物の街でもあるから昼間は結構人がいるよ。+1
-0
-
5723. 匿名 2020/12/13(日) 13:45:32
>>5707
ほんと、これ。
ソーシャルディスタンスなんて言葉なくなったよ、学校は。+7
-1
-
5724. 匿名 2020/12/13(日) 13:45:37
ここ銀座ホステスさんいる?
お店はどうですか?
時短にした、百合子はやはり叩かれてますよね
19時からが本格的にお客様がどんどん入る時間なのに21時までってあまりに酷いと思うな
高齢者だけ、飲みに行かなきゃいいのに+1
-3
-
5725. 匿名 2020/12/13(日) 13:46:50
>>5673
私が知ってる店はほぼみんなそんな感じ
もともと人気店で順調だった店ばかりだよ+4
-0
-
5726. 匿名 2020/12/13(日) 13:46:53
>>5707
ほんと何考えてるんだろうね+3
-0
-
5727. 匿名 2020/12/13(日) 13:47:04
>>5601
甲子園は中止にしといて、色々行事やりすぎでしょ。文科省。+6
-0
-
5728. 匿名 2020/12/13(日) 13:47:30
+3
-4
-
5729. 匿名 2020/12/13(日) 13:47:45
>>5707
知り合いの小学生、学校でマスクなんてほとんどの子がしてないって言ってた。子供が常にマスクなんて無理に決まってるよね。感染対策とか子供に対して強制するのは不可能だと思うわ。+5
-2
-
5730. 匿名 2020/12/13(日) 13:48:14
大学で働いてるけど
アルコール置いたり、窓開けたり、席を固定してたりするけど
学生は普通にとなり同士で会話してるし
学食も普通に混んでるよ+4
-0
-
5731. 匿名 2020/12/13(日) 13:48:17
>>5714
今日もテレビタックルに出てたひろゆきは楽しそうだった
コロナ話してニコニコしてたからね+0
-0
-
5732. 匿名 2020/12/13(日) 13:48:49
下がっていくかなと思いきや収まりそうにないよね。
これで正月帰省も加わったら凄いことになるよね+4
-0
-
5733. 匿名 2020/12/13(日) 13:48:59
>>5707
学校は休校にすべき!どうせ日本は「学校休校にしたら日本としての秩序が〜」とかくだらないプライドで見栄張ってるんでしょ+4
-4
-
5734. 匿名 2020/12/13(日) 13:49:11
>>5729
なら、できる対策は子供と同居してるハイリスクは別居…?+1
-0
-
5735. 匿名 2020/12/13(日) 13:49:29
旦那がこの状況で年末帰省考えてて、反対したら逆ギレされる。田舎から警報出されてる地域の移動だし、子供もいるから今年は絶対控えたい。これで逆ギレはおかしくない?+7
-3
-
5736. 匿名 2020/12/13(日) 13:50:03
>>5652
千葉の田舎者が銀座じゃなくて地元で買い物しただけ
ソースは自分+2
-0
-
5737. 匿名 2020/12/13(日) 13:50:17
>>5729
ぶっ飛ばしてしばき倒すそんなクソガキは+2
-3
-
5738. 匿名 2020/12/13(日) 13:50:20
冬場は締め切るから密になるわなー。
カウンターバーのような居酒屋も満席だったよー
外から見ただけだけど+0
-0
-
5739. 匿名 2020/12/13(日) 13:50:25
>>5730
都内?会社周りの大学はリモートが多かったけど、再開できたのかな?+0
-0
-
5740. 匿名 2020/12/13(日) 13:50:30
>>5729
小学生にもなってマスクできないなんてことない。知的障害とか健常じゃないなら仕方ないけど。しないとしたらその学校と親の方針。+2
-4
-
5741. 匿名 2020/12/13(日) 13:50:37
>>5707
うちの学校なんて修学旅行決行だよ!この時期集団旅行とか良識疑う。子供たちの想い出が〜って、修学旅行をきっかけに誰か感染して亡くなったら最悪の想い出になっちゃうのに。+7
-9
-
5742. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:06
>>5730
若い人は感染してもどってことないし
気にしなくていいからね+3
-0
-
5743. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:16
>>5192
一部の感染防止意識の低い人のせいでそうなっている
GOTO停止もそう
恨むならそっちだね+1
-1
-
5744. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:24
>>5737
コロヒスさんコロヒスさん、こんにちは+3
-1
-
5745. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:40
>>5728
エゲレスなんて食器もよく洗わないし
マスク着用も嫌がるよ
旅行で拡大しただけ+0
-0
-
5746. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:48
>>5714+1
-1
-
5747. 匿名 2020/12/13(日) 13:53:02
>>5729
学校帰りの子どもとかマスクしてるの見るけど?地域性?+6
-0
-
5748. 匿名 2020/12/13(日) 13:53:16
>>5735
田舎は陽性者が少ないのとコミュニティが狭いから
逐一行動をシェアする輩がいるからね
陽性だったあの人をここで見かけたとかね
村八分状況だよね+0
-0
-
5749. 匿名 2020/12/13(日) 13:53:25
>>5733
え?秩序とかじゃなくて学習が遅れるからだよ+0
-0
-
5750. 匿名 2020/12/13(日) 13:53:31
玄関開けたらいきなりお風呂w
そして部屋は極道の妻たちを彷彿させるきらびやかな豪華さ(´∀`*)
これGoTo使っての女子会旅行だが
確かにコロナ感染は怖いけど、みんなもうコロナ疲れで精神的にもかなり来てるだろうし
たまにはこういう非現実的な体験してリフレッシュは絶対必要だと思うわ【Vlog】デビュー11周年祝いで贅沢旅行【湯河原】 - YouTubewww.youtube.comこんにちは!島崎遥香です。チャンネル登録よろしくお願いします!永尾まりやちゃんのチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCP6H_zIUI4j-H0dM8T4koTw#ぱるるーむ #島崎遥香 #vlog■島崎遥香公式Twitterhttps://twitter.com/paru...">
+0
-0
-
5751. 匿名 2020/12/13(日) 13:53:35
>>5741
校長がアホだね
どこの区民?+2
-3
-
5752. 匿名 2020/12/13(日) 13:53:38
>>5730
中途半端に開講するぐらいなら、ずっとオンラインでいい
手間も省けるし+2
-1
-
5753. 匿名 2020/12/13(日) 13:54:24
>>5741
子供が死ぬわけじゃないし
問題ない
免疫低い人の自己責任
気になるなら引きこもってれば良いだけだし
+17
-5
-
5754. 匿名 2020/12/13(日) 13:54:48
>>5740
横着で外す子は普通にいると思うよ
マスクしない子は障害児ってコロヒスやべー+6
-2
-
5755. 匿名 2020/12/13(日) 13:55:02
>>5749
命<学習
なのか⁉︎+1
-3
-
5756. 匿名 2020/12/13(日) 13:55:10
>>5729
小学校は分からないけど中高は授業中もマスク必須だよ。都内だからかな?+7
-0
-
5757. 匿名 2020/12/13(日) 13:55:55
埼玉県に住んでるけど、大宮とか越谷のショーパブがある夜の街からクラスターが始まって家庭内感染で広がってったんだよね。感染広がってる都市部は飲み屋、風俗が多いから感染者が当たり前に多い。もう市中に蔓延してるから手遅れだけどね。飛沫感染は大きな理由だからマスクは必要だね。+4
-0
-
5758. 匿名 2020/12/13(日) 13:56:05
>>1
中国人のせいで。+6
-0
-
5759. 匿名 2020/12/13(日) 13:56:13
>>5733
貴女、頭悪そう+5
-1
-
5760. 匿名 2020/12/13(日) 13:56:20
>>5741
うちも先週行ったけど
キャンセル料がかかるから行かざるをえなかった
行きたくない子とか親の同意がない子は行かなくていいと言ったけど
結局欠席者ゼロだったよ+9
-0
-
5761. 匿名 2020/12/13(日) 13:56:51
>>5741
うわぁ。地域クーポンがっぽり校長達が飲み会にでも使うんじゃない??
まだまだ少ない地域でスキーとか山に行くのかなー
バスも密だし雑魚寝に集団でお風呂とか感染リスク高いー+5
-4
-
5762. 匿名 2020/12/13(日) 13:56:58
>>5712
そうやって偏見つくるのやめなよ+5
-0
-
5763. 匿名 2020/12/13(日) 13:57:36
>>5759
あ?文句あんの?+0
-5
-
5764. 匿名 2020/12/13(日) 13:57:56
>>5735
もう決行されたら
帰省先の外出先で咳しまくればいいよ
咳する時はマスクをズラしてね
+2
-0
-
5765. 匿名 2020/12/13(日) 13:58:18
>>5761
雑魚寝とか集団で風呂とかはなくしてるにきまってるでしょ+1
-0
-
5766. 匿名 2020/12/13(日) 13:58:37
>>5741
行っていいと思う。あれもダメ、これもダメなら本当にすべてができなくなってしまうし、学校もその方が楽だよ。反対なら保護者が声をあげた方がいい+4
-1
-
5767. 匿名 2020/12/13(日) 13:58:41
GOTO対象外はいつからいつまでなの?
14日に協議して、明後日から!とかいきなり言われても困るんだけど+2
-0
-
5768. 匿名 2020/12/13(日) 13:58:47
>>2681 ⬅️それは国が考えること+0
-0
-
5769. 匿名 2020/12/13(日) 13:58:48
>>5760
本気でコロナが恐くて行かせたくないなら、キャンセル料払ってでも行かせないと思うけどね…。+8
-1
-
5770. 匿名 2020/12/13(日) 13:58:52
熱があるのに市販薬飲んで出勤、帰りは外食、まだ熱あり休日は子ども連れてバスで出かけて、帰り外食、の人。←snsにあげてて、「検査したら?」と複数コメントされても「ただの風邪」と言い張る。
まあ仕事、外出、外食、、健康体ならいいよ。新型コロナ以後は、「熱のある人」、は自宅にいる…の常識になったんじゃなかったっけ?これ無症状で周囲に新型コロナ感染させてる可能性…多くの人と接触あるよね。これじゃ感染経路わからなくもなるわ。+2
-0
-
5771. 匿名 2020/12/13(日) 13:59:47
都内ですが我が子の中学校、こんな時にPTA本部募集の手紙とか配られてアホみたいだし
合唱コンクールも校長が好きでやるらしく知り合いを審査員として呼ぶとか
クラスターになったらどうするんだろ
くだらない理由でホントやめて欲しい+18
-1
-
5772. 匿名 2020/12/13(日) 13:59:52
>>5707
給食の配膳も子供たちにやらせてるよ。
せめて低学年くらいは大人がやればいいのに。+3
-4
-
5773. 匿名 2020/12/13(日) 13:59:56
>>5769
でも結果的にどの親も行かせることに同意したんだよ
ちなみにディズニーランドですw+6
-0
-
5774. 匿名 2020/12/13(日) 14:00:18
>>5760
キャンセル料くらい払えばいいんじゃないの?+1
-1
-
5775. 匿名 2020/12/13(日) 14:00:19
>>5708
よこ
大口には両率低いけど小零細は洒落にならない両率だよね。オーストラリアみたいにクレカ決済手数料はクレカ利用者が負担する仕組みにならないかなー。+2
-0
-
5776. 匿名 2020/12/13(日) 14:00:24
>>5652
銀座は、買い物客もいるだろうけど、年末ジャンボの時期だし、高額当選が多く出るといわれている西銀座チャンスセンターへ買いに行く人も多いのかも?私も毎年、銀座まで買いに行ってたけど、コロナのような不景気になると、いつも以上に並んでそうだと思って今年は近場で購入したけど。
+6
-0
-
5777. 匿名 2020/12/13(日) 14:00:56
>>5511
まぁ厳しい店が多いのはわかるけど
実際混んで並ぶ店見てるからな
実力がこういう時に出るって認めたくないなら終わりだよね+1
-2
-
5778. 匿名 2020/12/13(日) 14:01:18
早くオリンピック中止宣言を❗
+7
-4
-
5779. 匿名 2020/12/13(日) 14:01:30
>>5740
近くのマンションに住んでる子供達がマンション内の公園で遊んでるけど
殆どがマスクなんてしてないよ
糞だなって思って見てる+7
-3
-
5780. 匿名 2020/12/13(日) 14:01:37
>>5771
頭の悪い中学校だな
何のためにコロナ対策してきたんだか+9
-2
-
5781. 匿名 2020/12/13(日) 14:01:57
【新型コロナ】神奈川県が宿泊療養施設の死亡例の経緯を発表 3時間以上結果的に放置
現時点での検証内容と対応策を発表
県は同時に、現時点での検証内容についても発表。指標のひとつであるSpO2について低い状態が検知されていたにもかかわらず経過観察としていたこと、本人と連絡がつかなくなってから訪室を行うまで約4時間が経過していることを問題視し、当面の対策としてSpO2の値が93%以下になった場合などは直ちに医師に連絡すること、定時の健康観察に加えて食事状況(弁当の受け取り)についても安否確認の機会とするとし、引き続き検証を行うとしている。
【新型コロナ】神奈川県が宿泊療養施設の死亡例の経緯を発表 3時間以上結果的に放置 | 医療者が本音で問う「激論」プラットフォーム | MEDIAN TALKSmedian.press11日に神奈川県内に設置している新型コロナウイルス感染症の無症状・軽症者向けの宿泊療養施設に入っていた患者1名が亡くなった件で、神奈川県は12日に対応の経緯を発表した。定期的に状況確認を行ってはいたが、医師が最後の救急場面まで関わることなく
+3
-1
-
5782. 匿名 2020/12/13(日) 14:02:14
>>5760
うちの区決行したけど、万が一取りやめた場合のキャンセル料は区負担と説明された。区によってまちまちなのね。+3
-1
-
5783. 匿名 2020/12/13(日) 14:02:23
修学旅行は旅行業者にとってありがたいらしいよ
というかキャンセルされたら大損+7
-0
-
5784. 匿名 2020/12/13(日) 14:03:00
>>5741
うちもです、修学旅行も社会科見学もアリ。+1
-0
-
5785. 匿名 2020/12/13(日) 14:03:19
>>5669
全国で学校内での感染が増加してるものね
隣りの千葉県市立船橋高校もクラスター出てた+2
-3
-
5786. 匿名 2020/12/13(日) 14:04:07
どうでもよくね?
騒ぎ過ぎ+9
-1
-
5787. 匿名 2020/12/13(日) 14:05:17
修学旅行が中止でgoto実施してたのがおかしな話し+5
-1
-
5788. 匿名 2020/12/13(日) 14:05:29
>>5774
なんの為にキャンセル料払ってまで中止しないといけないのかわからないしね
どこかの業者が倒産して自殺者出るかもしれないし
無職の高齢者が死ぬ方がいいし+4
-5
-
5789. 匿名 2020/12/13(日) 14:05:34
>>5747
登下校では付けるみたいだけど、休み時間までずっとは付けてないみたい。休み時間とか外で走り回ったりもするし、その間ずっとマスクは苦しいのかもね。+0
-0
-
5790. 匿名 2020/12/13(日) 14:05:35
>>5747
体育で外しています
あと休み時間+2
-0
-
5791. 匿名 2020/12/13(日) 14:06:38
>>5789
学校も、マスク外したければ外していいという方針+3
-0
-
5792. 匿名 2020/12/13(日) 14:08:00
>>36 コロナ関係なく出掛けるところが無い寂しいガル民が言ってるのよホ〜ラネ!!
+1
-0
-
5793. 匿名 2020/12/13(日) 14:08:24
>>5672
若者がウイルス排出量が少なく感染させにくいデータってあったっけ?
あと人口からしたら20代が一番多いわけでもないのに陽性者数は20代がダントツで多いし。+2
-1
-
5794. 匿名 2020/12/13(日) 14:08:40
PCR検体、全国から東京に 感染者は都内分として集計 国に運用見直し要請 - 毎日新聞mainichi.jp大阪や名古屋などに住む人が新型コロナウイルスのPCR検査のため、東京都内の医療機関に検体を送り、都内の感染者として集計されるケースが相次いでいる。12月上旬の1週間だけで147人。帰省や仕事などで自主検査のニーズが増える中、地域ごとの正確な感染状況が把握...
+1
-0
-
5795. 匿名 2020/12/13(日) 14:08:51
年明け2月に4桁行ってピークを迎えて
少しずつ収束かな。
来年の今頃は
インフルのような立ち位置になると思う。
皆さん、睡眠、栄養を取って
免疫をつけてウイルスに負けないでくださいね!!+4
-0
-
5796. 匿名 2020/12/13(日) 14:09:01
>>5788
すみません、私無職の高齢者です
皆さんのために早く死にます+1
-6
-
5797. 匿名 2020/12/13(日) 14:09:22
>>5747
登下校時はマスク警察の爺が出没するって
変質者情報として流れてて
登下校ではマスクする事になったけど、
校内ではしない
よく動く子とか酸欠の方が怖いからね+2
-0
-
5798. 匿名 2020/12/13(日) 14:09:38
>>5771
合唱はガイドラインでOKだから マツコ会議に出ててゴスペル合唱とか大人がマスクして生業ではなく趣味で集まって歌うのOKされてるから
学校に中止しろっていうのは出来ないと思うよ
なんで学校だけ駄目なのかな+1
-2
-
5799. 匿名 2020/12/13(日) 14:09:54
>>5723
今まで通りの予防で問題ないでしょ。
これ以上子供達が学校行けなくなったり、楽しみ奪われたら可哀想だもの。
感染が拡大したのは、gotoのせいでも日本人のせいでもないから。そもそもPCR検査は正しいのかみんな自分で調べた方が良いよ。+3
-0
-
5800. 匿名 2020/12/13(日) 14:10:09
感染爆発している韓国からどうして人を自由に渡航させてるんですか??
人口5164万の国で1日950人ですよ。
日本の人口比で換算すると1日2500人に迫る勢い。
韓国の新規感染者、最多の950人…首都圏の教会や病院で集団感染 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp【ソウル=豊浦潤一】新型コロナウイルスの感染拡大「第3波」を迎えている韓国の中央防疫対策本部は12日、国内の感染者数が前日から950人(12日午前0時現在)増えたと発表した。1日当たりの新規感染者数としては「第1波」の
自民党は創価カルト公明党との連立を解消すると選挙に勝てない構造に
してしまってから、どんどん質が低下している。類は友を呼ぶになっている。
コリアンカルト宗教政党が与党である限り、国交省の大臣ポストも10年以上
創価だし国の美味しいところをすべて学会の意図のまま。
外国人を入れ放題の政策も、観光業界を牛耳っている在日利権の政策も
すべてが日本を崩壊へと突き進ませている。+1
-0
-
5801. 匿名 2020/12/13(日) 14:10:33
子供が受験なので色んな学校の説明会行ったけどコロナ対策いろいろw 説明会オンラインで行う学校からほとんどノー対策の学校もあった。こんなに違うと思わなかったからビックリ。+9
-0
-
5802. 匿名 2020/12/13(日) 14:10:45
>>5771
兵庫県合唱コンクールでの感染知らないのか
校長が謝罪してた+18
-0
-
5803. 匿名 2020/12/13(日) 14:10:54
gotoしてる時点で予測できたでしょ。
とにかく医療崩壊だけは避けて。医療従事者の皆様には手厚い補助を❗️変なとこに税金使わないで❗️+9
-5
-
5804. 匿名 2020/12/13(日) 14:11:56
>>5801
今後の参考になるね
対策しっかりしてる学校の方が色々考えていそう+6
-0
-
5805. 匿名 2020/12/13(日) 14:11:59
マジ怖い+1
-3
-
5806. 匿名 2020/12/13(日) 14:12:47
>>5796
はいお願いします🙏+0
-7
-
5807. 匿名 2020/12/13(日) 14:12:52
>>5793
ウイルス排出量w
二酸化炭素みたいだね+3
-2
-
5808. 匿名 2020/12/13(日) 14:13:30
>>5762
図星だった?
子供がウイルスを撒き散らしてるっていうのは、偏見を通り越してデマだよ
+3
-9
-
5809. 匿名 2020/12/13(日) 14:14:29
>>5787
なんで?修学旅行は集団で感染したら学校の責任になるでしょ?
児童が感染したら先生の身が危ないよ?
大人と子供を同一視するほうが、頭どうかと思うけど+7
-1
-
5810. 匿名 2020/12/13(日) 14:14:38
>>5801
先生の中にコロナ脳がいたら酷くなるだろうね+4
-4
-
5811. 匿名 2020/12/13(日) 14:14:51
>>5805
これ支那人?+4
-1
-
5812. 匿名 2020/12/13(日) 14:15:11
>>5791
【公式】武田邦彦の「ホントの話。」第75回 2020年12月4日放送 - YouTubeyoutu.be【公式】PODCASTヒバリクラブhttps://smilefriends.net/podcast/【公式サイト】ヒバリクラブ 動画ブログ URLhttps://vimeo.com/channels/takedanet「オリジナル手拭い」のお問い合わせ・お申し込みkyo@fm767.net8月21日より配信開始!...">
武田先生が話してるけど、医師会も子供にマスクさせなくてもいいと言ってたと、逆に弊害が出てきてると
+5
-5
-
5813. 匿名 2020/12/13(日) 14:16:01
>>5746
圧倒的と言うほどの差ではないし、年代別の感染者数の割合で考えると30代以下の感染者数が多いんだから結局は同じ位まき散らしてる事になるけど。+3
-3
-
5814. 匿名 2020/12/13(日) 14:16:54
>>5809
本当だー
小梨って突っかかるのね+0
-6
-
5815. 匿名 2020/12/13(日) 14:16:55
>>5771
中学生なら感染しても大したことないからなぁ
気にしなくてOK
検査も拒否でOK+2
-13
-
5816. 匿名 2020/12/13(日) 14:17:44
>>5761
都内の感染者少なくない地域から地方都市へです。+1
-0
-
5817. 匿名 2020/12/13(日) 14:17:56
>>5733
休校なんてやめてほしい。
1000人になってもやだ。
絶対子持ちのワーママが給料保証しろとワーワー言うに決まってる。
そして、残されたものは働かないといけない。
ワーママは働かないで全額もらえるとかありえないから。
ワーママにお金をばら撒くくらいから、それこそ医療に使って欲しい+15
-3
-
5818. 匿名 2020/12/13(日) 14:19:26
>>5793
私はグラフを見た気がしたけど、今ぱっと検索したら、記事の方が多いね+1
-0
-
5819. 匿名 2020/12/13(日) 14:19:35
>>5627
なんか、ちゃっかり火事場泥棒的なイメージなんだよね
私が助けたいのは実際の観光・飲食関連の倒産なんだわ
自分に旨味(GOTO)が無くても良いから直接この人達にお金が流れるといいなと思って
+9
-0
-
5820. 匿名 2020/12/13(日) 14:20:33
っていうか、
11/1から外国人の入国フリー
11月から感染者急増
空港検疫での陽性者の内訳
3月日本国旗60、外国6、計66名
4月日本国旗68、外国12、計80名
5月日本国旗19、外国26、計45名
6月日本国旗31、外国93、計124名
7月日本国旗58、外国219、計277名
8月日本国旗77、外国120、計197名
9月日本国旗69、外国104、計173名
10月日本国旗75、外国142、計217名
11月日本国旗128、外国225、計353名
+1
-0
-
5821. 匿名 2020/12/13(日) 14:21:02
>>5807
ウイルス排出量と言わなければなんと言うの?+4
-0
-
5822. 匿名 2020/12/13(日) 14:21:28
>>5813
確か、感染するかどうかは
一度に浴びるウィルス量で決まる可能性が大きいので
放出量が少ない若い人が沢山よりも
放出量が多い高齢者一人の方が、生体兵器としては優秀+6
-1
-
5823. 匿名 2020/12/13(日) 14:23:15
>>5807
二酸化炭素みたいなのかは知らないけど、
医者も普通に使ってるよ
何か問題あるの?+2
-0
-
5824. 匿名 2020/12/13(日) 14:23:45
韓国の新型コロナ新規患者初の1000人台「過去最多」…本当の大流行が始まった- Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス新規感染者が13日午前0時基準で1030人発生した。1日単位で集計する新規患者が1000人を超えたのは初めてだ。
+2
-0
-
5825. 匿名 2020/12/13(日) 14:23:56
>>5803
日本より病床少ないアメリカでも医療崩壊してない。
日本でするわけないって。騙されないでね。+5
-6
-
5826. 匿名 2020/12/13(日) 14:24:00
>>5712
そうやって煽って対立を面白がるのはなぜ?いくら暇でも、おじさん、そういうの下品だからやめなよ+8
-0
-
5827. 匿名 2020/12/13(日) 14:24:40
>>5822
若い人の活動範囲の方がはるかに広いから
拡散兵器になっちゃうんだよ。
だから世界中で大学をオンラインにしてるの。+4
-6
-
5828. 匿名 2020/12/13(日) 14:24:40
今度はウレタンマスク警察か〜。
正義感振りかざしてるつもりでしょうけど
単に憂さ晴らししたいだけでしょう?
みんなが仮に不織布マスクしたところで、急には変わらないよ。
病院でさえ、みんな不織布マスクに防護服やら着てるのにクラスター起きてんだから。+3
-2
-
5829. 匿名 2020/12/13(日) 14:25:08
>>5660
オンライン整備が遅れてる、形式的な平等に拘る文科省に騙されてますよ。
子供のウィルス保有量は半端ない。
子供が大人以上に感染広げる可能性、コロナ最新研究で判明 | ロイターjp.reuters.com新型コロナウイルス感染症流行のさなかに新学期を迎える米国では、対面式やオンライン式で学校が再開されつつあるが、これにより教師や家族の感染リスクが高まる可能性のあることが最近の調査研究で浮上している。子供が感染を拡大させるというのだ。
コロナ感染抑制のカギ握るのは14歳以下の子供? 米・伊で報告 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com2つの国の特定の地域で行われた調査で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の要因に関して共通点のある結果が示されていることがわかった。感染した乳幼児から14歳までの子供たちが最も“効率よく”感染を拡大
親を守るためにも、そして、子供自身の今後の身体への影響も未解明なのだから、休校一択❕+5
-1
-
5830. 匿名 2020/12/13(日) 14:26:12
>>5813
それは無症状の感染者。
重症化したり死ぬのは高齢者
そしてウイルス排出量が圧倒的に多いのも高齢者
+2
-4
-
5831. 匿名 2020/12/13(日) 14:26:36
>>5771
学校に意見書出しても意味ないから教育委員会に通告したほうがいいよ。
校長が無能すぎるよ。
クラスター発生するのは目に見えてるのになんでわからないのだろう。+3
-0
-
5832. 匿名 2020/12/13(日) 14:28:26
>>5826
最初に子供と若者を目の敵にして、対立をつくりだしたのは、下品な小梨オバサン+0
-6
-
5833. 匿名 2020/12/13(日) 14:29:00
>>5815
子供は軽症か無症状がほとんどとはいえ、親は濃厚接触者になるし家族に高齢者やハイリスクの人がいるかもしれないよ?+4
-1
-
5834. 匿名 2020/12/13(日) 14:29:16
まだコロナダメージ一切受けてないから
本当にコロナがやばいのか分からない
医療崩壊も4月からするする言ってしてないし
+0
-0
-
5835. 匿名 2020/12/13(日) 14:29:18
どちらが正しいのかね。
子供でもウイルスRNA量は多い(8月1日)
Heald-Sargent et al., Age-Related Differences in Nasopharyngeal Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Levels in Patients with Mild to Moderate Coronavirus Disease 2019 (COVID-19). JAMA Pediatrics 7月30日オンライン版
Age-Related Differences in Nasopharyngeal Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Levels in Patients With Mild to Moderate Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) | Infectious Diseases | JAMA Pediatrics | JAMA Networkjamanetwork.comThis cohort study investigates age-related differences in nasopharyngeal severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) levels in patients with mi
(内容)
アメリカ・シカゴの小児病院からの報告。軽症の患者145名(5歳未満:46名、5歳から17歳:51名、18歳から65歳:48名)の鼻咽頭(鼻の奥)からサンプルを採取し、PCR検査を行った。その結果、5歳未満の患者のウイルスRNA量は、大人の患者の10倍から100倍以上多かった。軽症の子供であっても、感染源となる可能性が示唆された。
(コメント)
PCR検査の結果のみであり、感染力のあるウイルスそのものの量は測定されていない。また無症候の感染者は今回の解析からは除外されている。
図 年代別のウイルスRNA量(縦軸:下に行くほどRNA多い)
+3
-0
-
5836. 匿名 2020/12/13(日) 14:30:03
>>5829
症状に関する論文www.covid19-yamanaka.com症状に関する論文山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信PROFILEHOME新型コロナウイルスとは証拠(エビデンス)の強さによる情報分類5つの提言解決すべき課題科学論文で学ぶ中国からの症例報告中国以外の症例や予測感染様式と対策症状ワクチン、治療薬ウイルスの...
軽症でも、心筋炎の後遺症。この先の未来の長い子供達の健康のために、休校一択❕+4
-0
-
5837. 匿名 2020/12/13(日) 14:30:22
>>5815
通報。バカすぎる
+4
-2
-
5838. 匿名 2020/12/13(日) 14:30:30
>>5824
韓国は日本よりも遥かに成功しているって言ってた
マスゴミの皆さんどうしてるかな?
人口も日本よりも全然少ないのにこれは多いよね
成功してるんだよね?マスゴミさんに何か言ってもらいたいよね+6
-0
-
5839. 匿名 2020/12/13(日) 14:30:36
非情なのをわかって言うと
今後、社会にとってマイナスでしかない高齢者や障害者を
淘汰するのも仕方ないかなと思っている。
もちろん外国人は入れないようにしてからね。
見捨てる形になるけれど
今後がある若者や
妊婦さんを受け入れる方が優先度高いんじゃないの?
+4
-0
-
5840. 匿名 2020/12/13(日) 14:32:28
>>5822
5746は放出量がそもそも「多い」人の割合だからやっぱり年代感染者数的に割合同じじゃない?+0
-3
-
5841. 匿名 2020/12/13(日) 14:32:41
>>5822
若い人のほうが放出量が少ないって論文はあるの?+2
-1
-
5842. 匿名 2020/12/13(日) 14:32:42
>>5839
自分もいずれその立場になる訳だけど、
その時になっても同じことが言えるのかな?+1
-2
-
5843. 匿名 2020/12/13(日) 14:32:51
>>5827
欧米と日本では感染事情が全然違う。
日本はオンラインの必要なし。
若者を閉じ込めるのでなく、あなたが引きこもれば?+2
-0
-
5844. 匿名 2020/12/13(日) 14:32:53
こんばんは、😕ゲップすいません。
プルルです。
おならしゃない!!
ゲップ!+0
-0
-
5845. 匿名 2020/12/13(日) 14:33:11
>>5832
低収入低身長低学歴のおっさんでしょ
躾のなってない子ども殴ったり妊婦さんのお腹を蹴ったり
惨めだよね
結婚も出来ないなんて+2
-0
-
5846. 匿名 2020/12/13(日) 14:33:34
>>5838
そしてこれである「性能に深く失望」インドネシア、韓国製潜水艦もキャンセルか(高英起) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp韓国との戦闘機共同開発から脱退する可能性が指摘されているインドネシアは、韓国からの潜水艦導入にも消極的になっているもようだ。
+1
-0
-
5847. 匿名 2020/12/13(日) 14:34:11
>>5825
アメリカ
感染者:1620万
死亡者数:29.8万
入院患者数:5万0176人
あめりかは。お金のある人だけ入院できるからね。
日本もそうすればなんとかなるんじゃない?
コロナ入院敷金100万円とかね、コロナ差額ベット料金一日10万円とかね。
そうすれば入院患者数は減るよ。
+0
-0
-
5848. 匿名 2020/12/13(日) 14:34:23
秋冬は増えると誰もが言っていたのに、準備がこんなに遅れるのはナゼ?
コロナ禍は、もう1年だよ。+4
-0
-
5849. 匿名 2020/12/13(日) 14:34:54
>>5845
結婚も出来ずにガルちゃんで毒吐くしかない人生のおばさんも同類でしょ…+0
-2
-
5850. 匿名 2020/12/13(日) 14:34:59
こんなに流行ってるのに東京の義姉が年末帰省するらしい。平和な田舎に菌持ち込むな+0
-0
-
5851. 匿名 2020/12/13(日) 14:35:31
>>5830
>ウイルス排出量が圧倒的に多いのも高齢者
高齢者はウィルス量が多いから重症化するとか思ってない?
違うよ、免疫力の差だよ。
+9
-0
-
5852. 匿名 2020/12/13(日) 14:36:05
>>5849
どっちもどっちwww+2
-1
-
5853. 匿名 2020/12/13(日) 14:36:14
>>5819
国が助ける気がないからね+3
-0
-
5854. 匿名 2020/12/13(日) 14:36:35
>>5839
人類を淘汰するためのウィルス説あるけど、世界的に人口は減ったのかな?
死んでる分ぽこぽこ生まれてるしプラマイゼロなんかなって思う+3
-0
-
5855. 匿名 2020/12/13(日) 14:36:40
>>5848
それは、私やあなたも含めて反省しないとね。
国や自治体とかに文句いうだけでなくて。
日本人全体的に冬に向けての対策をしてこなかったんだよ。もちろん全員とは言わないけど。
+2
-6
-
5856. 匿名 2020/12/13(日) 14:37:10
コロナ禍になってわいせつ目的の犯罪が増えてる。+1
-1
-
5857. 匿名 2020/12/13(日) 14:37:15
>>5839
その為に意図的にコロナを日本に入れたんじゃないかと疑ってしまう。
世界的な人口削減の政策ですかね。
考えすぎだろうけど。+1
-0
-
5858. 匿名 2020/12/13(日) 14:37:35
>>5838
新型コロナウィルスは変遷していってるからね。
今は感染力も強く毒性も強い強力なウイルスになってしまった。
変遷したこの強力な新型コロナウィルスに果たしてワクチンがどこまで通用するか、
人間とウイルスとの戦い。
負ければ人類は滅亡かもね。+1
-5
-
5859. 匿名 2020/12/13(日) 14:38:20
>>5856
失業して風俗にも行けないから?+1
-0
-
5860. 匿名 2020/12/13(日) 14:38:20
>>5838
報道しない自由により全力でスルー中w+1
-0
-
5861. 匿名 2020/12/13(日) 14:38:26
>>5825
色んな県で自衛隊の看護官の出動要請が出て、感染した産婦さんの出産で総合病院の産婦人科機能が麻痺して、妊婦が市内でたらい回しになる事態が起こってるのに、危機感を一切抱かないのはおかしいわ。
逆に、設備もスタッフのスペックも世界トップレベルと言われ続けた日本の医療をここまで追い詰めるなんて、海外の医療従事者から見たらどんだけ対策できてない無能国家なんだよ?って話だよ。+9
-0
-
5862. 匿名 2020/12/13(日) 14:38:30
>>5712
分断工作おつかれさま+1
-0
-
5863. 匿名 2020/12/13(日) 14:38:43
>>5855
おまえに言われても+2
-1
-
5864. 匿名 2020/12/13(日) 14:39:23
>>5834
医療崩壊するから緊急事態宣言出したんじゃん。もう忘れたの?+6
-1
-
5865. 匿名 2020/12/13(日) 14:39:25
>>5858
人類として負けて滅びるなら受け入れる
でも中国にハメられて日本だけ滅びるなら認めない+3
-1
-
5866. 匿名 2020/12/13(日) 14:39:46
>>5858
どんなに強力なウイルスでも遺伝子的に罹りにくい人が存在する。ペストでもスペイン風邪でも証明されている。+2
-0
-
5867. 匿名 2020/12/13(日) 14:40:06
>>5841高年齢ほど“のどからウイルスを多く排出”|日テレNEWS24www.news24.jp新型コロナウイルスは、年齢が高いほど、のどからウイルスを多く出し、人に感染させやすい傾向があることが分かりました。
+2
-0
-
5868. 匿名 2020/12/13(日) 14:40:28
>>5825
なんだかんだ医療崩壊なんてしない優秀な日本+2
-1
-
5869. 匿名 2020/12/13(日) 14:40:31
>>5814
え?小梨だとして小梨が意見言うなと?
じゃあ、私が親なら子供の修学旅行はあったとしたら行かせないって事で+0
-0
-
5870. 匿名 2020/12/13(日) 14:40:32
>>5847
だな
老若男女問わず年収と資産で判断だね+0
-0
-
5871. 匿名 2020/12/13(日) 14:40:56
>>5854
人類自体はカスリ傷すら負ってない
ガルちゃんで言うのも何だけど人類滅ぼすなら女だけ殺す方が圧倒的に効率良い+2
-1
-
5872. 匿名 2020/12/13(日) 14:41:07
>>5858
滅亡までは行かなくても、人類全員ハゲはあるかもねw+3
-1
-
5873. 匿名 2020/12/13(日) 14:41:32
>>5862
分断大好きなのは、小梨オバサン。
分断工作、お疲れさま+3
-4
-
5874. 匿名 2020/12/13(日) 14:41:41
>>5856
性犯罪でも子供が増えるならおけ
みたいなエロ漫画社会にはならないでくれー+1
-1
-
5875. 匿名 2020/12/13(日) 14:41:53
>>679
もうスウェーデン方式で行くしかないような気がする。
神経が細やかで規律を守る一方でどこか楽観的で飽きっぽいのも日本人の性質。
海外みたいにストレスでデモや暴動が起こさず、なるべく日常を維持しようとしてるだけだいぶマシだと思う。
+3
-8
-
5876. 匿名 2020/12/13(日) 14:42:19
>>5858
変異変異っていわれてるけど、具体的にどんな変異してるかわかんない人のほうが多いよねw
+0
-0
-
5877. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:03
アメリカは医療崩壊したの?してないよね
日本早くない?医療崩壊+3
-0
-
5878. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:05
>>5809
責任ってそれほど大きなもんじゃ無いしね
少なくとも身に危険が及ぶなんてまず無いし
それにそもそも責任を負って行動するのは本人で
あなたではないから気にしなくていいよ
コロナ脳の思考って、いつも
私が怖いから
他の人も怖がりなさい
みたいな、宗教みたいなノリだよね+3
-8
-
5879. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:19
私、基礎疾患持ちなんだけど、
経済第一主義を掲げて選挙でたら、
『愛国者』『経済烈士』として当選するかな?+0
-0
-
5880. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:27
>>5872
全員ハゲならそれでもいい。
私だけがハゲなのが嫌だ。+3
-0
-
5881. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:51
2月からずっと一人暮らしの狭い家でテレワークだし友達と会ったのも夏に3回ぐらいだし彼氏もいないし、年一でしてた帰省もできないし、孤独死しそうw
最前線で働いてくれてる方々にすれば贅沢なのは分かってるけど…+5
-0
-
5882. 匿名 2020/12/13(日) 14:44:11
>>5827
だから、一度に浴びせる量が少ないなら大した問題じゃないんだよ+2
-0
-
5883. 匿名 2020/12/13(日) 14:44:16
>>5878
いや、コロナ狂が我が子がコロナに感染したら、何されるかわからないよ。
+1
-1
-
5884. 匿名 2020/12/13(日) 14:44:17
>>679
暖かく慣れば治るから問題ない
みんな暖かいとこに移住すれば良い+0
-1
-
5885. 匿名 2020/12/13(日) 14:44:37
コロナは風邪論者の人達って、一体いくら給料下がったの?+3
-0
-
5886. 匿名 2020/12/13(日) 14:44:59
>>5872
そのうち禿げてない人はカッコ悪い、モテない、稼げない
って時代がくるかもね
+0
-0
-
5887. 匿名 2020/12/13(日) 14:45:03
>>5879
その主義や施策の内容次第。ついでに、せっかくなら基礎疾患ある人に寄り添った面もあって欲しい+1
-0
-
5888. 匿名 2020/12/13(日) 14:45:38
>>5877
医療崩壊してないけどまたマスゴミの煽り報道じゃない
すんげぇ僻地は崩壊してるかもだけどさ+0
-0
-
5889. 匿名 2020/12/13(日) 14:45:59
菅内閣は、毎日午後3時から5分間を病院関係者また家族の皆様への感謝を表す時間として、すべての学校と会社で拍手をすることを国民に義務化すべきではなかろうか。
見えない敵コロナといつも闘って下さっている皆様の心労を思うと、国民はいくら感謝しても感謝し切れない。終わりが見えない状況にあって、与えられた使命に誇りを持ち、日々の困難を乗り越えているその姿は、国民に勇気と元気を与えるものに違いない。
医療従事者の皆様、勇気を出してください。気力を失ってはなりません。皆様の行動は必ず報われます。皆様が素晴らしいお仕事をしてくださっていることに感謝致します。本当にありがとうございます。
このたびのコロナウイルスに関わる医療従事者の皆様の困難を目の当たりにして、皆様が抱えておられるストレスをどれほど理解できるだろうかと考えさせられる。
恐らく目の前に置かれた問題と闘うために、体力や気力など多大なエネルギーを消耗されているはずだ。そのようなストレスにさらされながらも、一人でも多くの命を救いたいという高潔な願いを抱いておられることに心から敬意を表して、私のコメントとさせて頂きたい。
最後に、私自身の拍手によって、終わりの言葉としたい。
拍手!+0
-1
-
5890. 匿名 2020/12/13(日) 14:46:09
>>5867
4月だよね。情報古くない?
寮でのクラスターや、鍋パ、大学サークルでのクラスター、挙げたらきりがないけど、若い人だからって、子供だからって、排出するウィルス量が少ないわけないよ。
重症化しないのは、免疫力が高いだけ。
子供が大人以上に感染広げる可能性、コロナ最新研究で判明 | ロイターjp.reuters.com新型コロナウイルス感染症流行のさなかに新学期を迎える米国では、対面式やオンライン式で学校が再開されつつあるが、これにより教師や家族の感染リスクが高まる可能性のあることが最近の調査研究で浮上している。子供が感染を拡大させるというのだ。
コロナ感染抑制のカギ握るのは14歳以下の子供? 米・伊で報告 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com2つの国の特定の地域で行われた調査で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の要因に関して共通点のある結果が示されていることがわかった。感染した乳幼児から14歳までの子供たちが最も“効率よく”感染を拡大
+5
-1
-
5891. 匿名 2020/12/13(日) 14:46:54
>>5883
そういう犯罪親はちゃんと逮捕してもらえると思うよ+1
-0
-
5892. 匿名 2020/12/13(日) 14:47:06
>>5875
スウェーデンは失敗認めて8月か9月に方向転換、規制に切り替えてるよー
そのために法改正もしたよ
スウェーデン政府と保健省のサイト見てみてね
+3
-1
-
5893. 匿名 2020/12/13(日) 14:47:14
東京のGOTO停止が始まる。東京止めたら意味ないんだから、全国で止めれば良い。+2
-2
-
5894. 匿名 2020/12/13(日) 14:48:13
>>5839
高齢者でも何かしらでも社会の役に立ちたいと思ってる人も多いよ。
街の清掃や街路樹、花壇の手入れとかしてくれてる姿見るとありがとうございます!って思うけどね。+3
-0
-
5895. 匿名 2020/12/13(日) 14:48:35
>>5879
どこまで経済知識あるの?+0
-0
-
5896. 匿名 2020/12/13(日) 14:48:37
>>5893
日寄らないでやるなら貫けよ!+0
-0
-
5897. 匿名 2020/12/13(日) 14:48:46
>>5875
スウェーデンはノーガード戦法って言われてるけど、飲食店の営業規制はとっくにやってるし、日本のgotoみたいな事もやってない。
むしろ日本より厳しいくらいだよ。+7
-0
-
5898. 匿名 2020/12/13(日) 14:48:58
>>5827
年寄りもあちこちで見かけるし
活動範囲は狭くは無いよ+1
-0
-
5899. 匿名 2020/12/13(日) 14:49:08
>>5845
いや、論点ずらしてるよ。
ここは、コロナトピだからコロナ関連でしょ。
躾のなってない子ども殴ったり妊婦さんのお腹を蹴ったりする低収入低身長低学歴のおっさんの話をしたいなら、別トピたてたら。+2
-0
-
5900. 匿名 2020/12/13(日) 14:49:11
ついに医療崩壊しましたね。
政府は、認めたくないだろうけど…
これは責任ありますよねー
コメンテーターが言ってたけど、
ブレーキの無い車に乗ってる日本国民。
無能の政治家。+2
-0
-
5901. 匿名 2020/12/13(日) 14:49:17
>>5875
スウェーデンのコロナ対策の失敗は夏の時点で決定してるよ。
さらに近隣周辺国家まで被害を受け、EU全体に感染を拡大させたスウェーデン。
東京都のやってる事はスウェーデンと同じ+7
-3
-
5902. 匿名 2020/12/13(日) 14:49:18
>>5873
あなた、保護者じゃないよね。
欲しくてもお子さんいらっしゃらない方もいるのに、そんな言い方しないよ。+6
-1
-
5903. 匿名 2020/12/13(日) 14:50:38
スウェーデン方式推奨してます
木村もりよ先生がスウェーデン方式の事詳しく書いてます。勉強になります。+1
-3
-
5904. 匿名 2020/12/13(日) 14:50:49
>>5901
それ、東京都の問題じゃないよ。
政府の失策よ。+8
-0
-
5905. 匿名 2020/12/13(日) 14:51:01
>>5890
なら、免疫力の低い年寄りを自粛させたらいいよ、+3
-2
-
5906. 匿名 2020/12/13(日) 14:51:03
>>5856
不景気になったら増えるのよ+0
-0
-
5907. 匿名 2020/12/13(日) 14:51:07
>>5898
金も暇も持て余した老人が最強だよ
旅行も実際は老人ばかり+9
-0
-
5908. 匿名 2020/12/13(日) 14:51:29
感染者数0の時もあったのに
外国人入国を許可するから😤+8
-0
-
5909. 匿名 2020/12/13(日) 14:51:42
身近な人がコロナ罹って重症化しました。話を聞くとかなり大変そうです。コロナ懐疑派の方も、他人に感染させない、他人からウイルスをもらわない対策をした上で歩き回って欲しいです。+10
-1
-
5910. 匿名 2020/12/13(日) 14:52:31
>>5902
反論できなくなったから、言い方に因縁をつけてくる。+1
-0
-
5911. 匿名 2020/12/13(日) 14:52:33
>>5906
コロナ前から不景気だから今改めて不景気ではないよね+2
-4
-
5912. 匿名 2020/12/13(日) 14:52:45
>>5851
免疫力がないからウイルスの量が増えるとか?
関係ないのか
横ですまぬ+0
-0
-
5913. 匿名 2020/12/13(日) 14:53:04
>>5878
風邪コロさんのノリは、テロ組織のノリに感じますけど。+3
-3
-
5914. 匿名 2020/12/13(日) 14:53:28
>>5859
人々のストレスが溜まるから+2
-0
-
5915. 匿名 2020/12/13(日) 14:53:49
>>5911
いやいやw+3
-0
-
5916. 匿名 2020/12/13(日) 14:53:55
>>5901
東京じゃなくて国じゃない?
goto始める時、小池都知事はブレーキとアクセル同時に踏んでどうすんだって苦言まで言ったのに政府の権限で勝手に強行されたし。+6
-0
-
5917. 匿名 2020/12/13(日) 14:54:31
>>5910
貴女の考え方は間違っています。
しかし、それは貴女だけの責任ではありません。
貴女のような人間を生み出した社会が悪いのです。
私も社会の一員として反省しております。+1
-3
-
5918. 匿名 2020/12/13(日) 14:55:30
>>5839
妊婦さんが感染し始めてるし、赤ちゃんへの胎盤感染の報告も出てるよ。
旭川では、一人の感染産婦さんの出産で、30人の妊婦さんが出産直前で他の病院に転院。
受け入れ病院は妊婦で飽和状態で、受け入れ病院にもともといた妊婦さん達の出産にも影響が出てる。
後遺症が一番出てる年代は20〜40代。
感染が落ち着いたら、若年層の後遺症治療や、職場への復帰の問題が出てくると思う。
もう医療関係では「高齢者だけが死ぬ風邪」なんて認識はしてないよ。+8
-2
-
5919. 匿名 2020/12/13(日) 14:55:40
>>5885
給料は下がってないけど、厚労省の受け売りです+1
-0
-
5920. 匿名 2020/12/13(日) 14:56:46
話が噛み合ってないよ
日本語、読める?+0
-0
-
5921. 匿名 2020/12/13(日) 14:57:18
🤑🤑🤑🤑🤑🤑+1
-0
-
5922. 匿名 2020/12/13(日) 14:57:40
>>5886
スゴイ低レベルな話なのだけど、
美人でハゲorブスで豊髪とどっちが良いんだろう
+0
-0
-
5923. 匿名 2020/12/13(日) 14:57:42
>>5918
高齢者だけが死ぬウイルスなのは事実
重症者もほとんどが、高齢者+3
-7
-
5924. 匿名 2020/12/13(日) 14:57:50
>>5917
話が噛み合ってないよ
日本語、読める?+0
-0
-
5925. 匿名 2020/12/13(日) 14:58:35
ちなみに、会社の忘年会でコロナ発生したら主催者には損害賠償責任発生するから注意してね。
出席指示怖い…「忘年会クラスター」発生で会社や上司の法的責任はどうなる?←これで検索したら記事みれるよ
+0
-0
-
5926. 匿名 2020/12/13(日) 14:58:50
>>5636
多額の税金使ってるんだよ+0
-0
-
5927. 匿名 2020/12/13(日) 14:59:11
>>5903
ウェーデンの人口は約1,000万人だが、新型コロナウイルス感染症「COVID-19」による死者は4,000人を超えている。5月12〜19日の平均では、人口100万人当たりの死者数は世界で最も多かった。
スウェーデンの新型コロナウイルス対策が「完全なる失敗」に終わったと言える理由wired.jpスウェーデンは新型コロナウイルス対策としてのロックダウン(都市封鎖)を実施しなかったことで、当初は一部の賞賛を集めていた。ところが結果として、人口100万人当たりの死者数が世界的にも高い水準になってしまった。もはやスウェーデンの対策は「完全なる失敗」
国民を次々を殺すのはスウェーデンの勝手だがロックダウンまでしているノルウェーやフィンランドは大きな被害を被ったのよ。
自国民を大量に殺し、近隣諸国に感染をばら撒いたスウェーデン。
だから都民は類は友を呼ぶで惹かれるんだろうけどね。
+0
-0
-
5928. 匿名 2020/12/13(日) 14:59:14
>>5903
今日ひろゆきに突っ込まれてたじゃん。今現在のスウェーデンの現状調べてみたら?
+1
-0
-
5929. 匿名 2020/12/13(日) 14:59:16
>>5911
都合が悪い??
♫君は〜誰♫それは秘密秘密秘密♫
秘密のー♫+1
-0
-
5930. 匿名 2020/12/13(日) 14:59:27
>>5827
活動範囲はあまり問題じゃなくて
年寄りは年寄り同士で固まるから
最強の放出兵器を次々と量産しやすい環境にあるんだよね+2
-0
-
5931. 匿名 2020/12/13(日) 14:59:35
来年の春くらいに都内か都内近郊の南関東に引っ越すのは無謀ですかね
数年とある県に居るんだけど、もう都市部に帰りたくて+0
-1
-
5932. 匿名 2020/12/13(日) 14:59:43
>>5917
宗教のセミナーみたいな言い方w+1
-0
-
5933. 匿名 2020/12/13(日) 14:59:59
>>5918
「総合病院がコロナの院内感染で潰れたら、市のマタニティクリニックで産めばいいじゃん!コロヒスは馬鹿」
みたいなコメントあったけど、万が一の時に赤ちゃんを助けられるNICUや、オペ技術がある産婦人科医のフォローがなくなるのがどういう事か分かってるのかな?+6
-1
-
5934. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:13
GoTo、東京への旅行も一時停止へ 都内発も自粛要請 西村康稔経済再生相
また、都内発は自粛要請とか言ってるけど、意味ないことが分かっていない。なぜ同じ繰り返しをするのか。+3
-2
-
5935. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:33
>>5922
横だけど 美人でハゲに決まってるやん+0
-0
-
5936. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:36
>>5901
始めたのも政府、今日も続けてるのも政府。
分科会が経済の専門家までがここまできたら自粛しない方がトータルマイナスになるから辞めてくれって言い続けてるのに止めない政府。
「gotoが感染の証拠はありません、分科会の報告受けました」一度聞いた都合良い言葉だけ残してアップデートしない政府。
耳ついてるのか?+2
-0
-
5937. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:52
>>5903
勉強になります。
じゃないよw いつの記事よ!
そのあと法改正あって今は強烈な都市制限だよ+1
-0
-
5938. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:58
>>5911
でもま、マスクで人相わからないから性犯罪は増えるな+1
-0
-
5939. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:05
>>5886
ハゲはコロナと戦った証
みたいな、勇者の証になるかもね+2
-1
-
5940. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:07
>>5891
逮捕されるのは当たり前、けど被害者になりなくねーわ+0
-0
-
5941. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:12
延命する人を選べば良い。あとは指定感染症から外すこと。
高齢の基礎疾患者を延命治療するのは虐待のなにものでもない。圧倒的に感染者が多かったインフルエンザにおいて重篤化した高齢者の延命措置をしていなかったし、どの医療機関でも治療が行えていたから医療逼迫が起こらなかった+2
-2
-
5942. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:15
>>5918
前にも妊婦さんが感染しなかった?
山梨だったかな?
赤ちゃんも?
+2
-0
-
5943. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:16
pcq検査のCMしてるよね
そんな儲かるのか+0
-0
-
5944. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:49
480人+2
-0
-
5945. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:57
480人か+1
-0
-
5946. 匿名 2020/12/13(日) 15:02:08
東京のクリニック等に検体送ると都外でも東京都の人数になってしまうらしいね+0
-0
-
5947. 匿名 2020/12/13(日) 15:02:14
>>5927
ウイルスによる国民皆越し国家スウェーデン+0
-1
-
5948. 匿名 2020/12/13(日) 15:02:14
>>5935
ウィッグつけたりすればいいだけだもんね+0
-0
-
5949. 匿名 2020/12/13(日) 15:02:20
>>5941
ばぁちゃん肺炎になって人工呼吸器つけて今も元気に生きてるけど、あれは拷問だったのか+0
-0
-
5950. 匿名 2020/12/13(日) 15:02:41
早くレムデシビルあたすに打ってくれ
+0
-0
-
5951. 匿名 2020/12/13(日) 15:03:24
>>5948
美人は坊主も似合う
ブスは何してもブス
+4
-0
-
5952. 匿名 2020/12/13(日) 15:03:27
>>5838
ついこの間までムンムンマンセーやってたのに今めっちゃ叩かれてるらしいねw+0
-0
-
5953. 匿名 2020/12/13(日) 15:04:05
>>5905
市中に蔓延するから、高齢者施設や院内クラスターが頻発する。
高齢者の自粛だけでは医療逼迫は防げないよ。+1
-0
-
5954. 匿名 2020/12/13(日) 15:04:23
>>5918
年代別感染者は50代が多いけど、死亡率も死者数も高齢者ダントツ。+2
-1
-
5955. 匿名 2020/12/13(日) 15:04:28
>>5457
ほんと、働く内閣って言ってたけど、これまでハンコ廃止くらいしか知らないよ。+3
-0
-
5956. 匿名 2020/12/13(日) 15:04:48
>>5851
年寄りは免疫が弱いからウイルスが増殖しやすく、それに伴い排出量も増えるのでは?
+0
-0
-
5957. 匿名 2020/12/13(日) 15:04:48
>>5951
夏目雅子さんを思い出して妙に納得した
ありがとう
+0
-0
-
5958. 匿名 2020/12/13(日) 15:05:00
>>5944
日曜日最高数
毎日記録を塗り替える日本政府+4
-0
-
5959. 匿名 2020/12/13(日) 15:05:02
>>5890
結局、免疫力が低くて重症化しやすい年寄りのために
免疫力が高い若者が無償で自粛してあげなきゃならない理由は無いから、年寄りがひきこもってろという話にしかならないんだよね+6
-0
-
5960. 匿名 2020/12/13(日) 15:05:08
>>5952
ムンムンマンセーなんて日本のメディアしか言ってなくないかw
韓国内では前から反ムンムンだらけよw+0
-0
-
5961. 匿名 2020/12/13(日) 15:05:12
>>7
釣りだ いちいち釣られんなよ+0
-0
-
5962. 匿名 2020/12/13(日) 15:05:25
>>2863
皮膚科に行った時、受付でウレタンマスクしてる人が
普通の使い捨てマスク手渡されて「それ、意味ないです」って言われてた時知った+4
-0
-
5963. 匿名 2020/12/13(日) 15:06:02
誰かのせいにしようとしても、さすがにわかる人には分かりますよ。だって余りに自粛警察員は数が多いから🤑🤑🤑🤑🤑+2
-0
-
5964. 匿名 2020/12/13(日) 15:06:30
>>5933
個人産院で何かあったら総合病院に搬送だよね。
その搬送先が受け入れられないのは大変なこと。+3
-0
-
5965. 匿名 2020/12/13(日) 15:06:34
>>5910
そもそも論で行き詰まってる癖に。+1
-0
-
5966. 匿名 2020/12/13(日) 15:06:55
>>5951
もし女が皆はげてたらごく一部の本物の美人以外はおっさんと見分けがつかなくなるだろう+2
-0
-
5967. 匿名 2020/12/13(日) 15:07:00
早く指定感染症から外すか、レベルを下げよう。子供達が死ぬような病気じゃないんだから。経済をボロボロにして将来、子供達が大変な思いをするのは忍びないわ。
+7
-2
-
5968. 匿名 2020/12/13(日) 15:07:45
>>5958
流石都民
感染都市東京の人間だけなことはある。+0
-2
-
5969. 匿名 2020/12/13(日) 15:08:19
>>5951
そんなことはない。ブスは隠せる。+1
-0
-
5970. 匿名 2020/12/13(日) 15:08:41
>>5967
大変な思いをすることで鍛えられると思えば、コロナに感謝しなければ。+0
-7
-
5971. 匿名 2020/12/13(日) 15:09:11
おっ!速報+0
-0
-
5972. 匿名 2020/12/13(日) 15:09:17
>>5959
自粛なんてしなくていいよ。
自分自身が無症状感染者であるかも知れない自覚を持ちましょうよ、飛沫交換する機会を持つなよって話でしょう。+5
-0
-
5973. 匿名 2020/12/13(日) 15:09:43
人身で寒空に降ろされた
コロナ関係してるの?+0
-0
-
5974. 匿名 2020/12/13(日) 15:10:11
>>5539
実際、SNSではホテル従業員の悲鳴が回ってた
GOTO後は底辺客は定着しないから迷惑でしかないらしい+0
-0
-
5975. 匿名 2020/12/13(日) 15:10:44
>>5969
隠せたつもりで隠せてない+1
-0
-
5976. 匿名 2020/12/13(日) 15:10:50
>>5953
市中に蔓延するのは、コロナでなく
以前はインフルエンザだった。
その時は、年寄りを守るために自粛要請してないよ。
年寄りの死因が肺炎やインフルエンザから、コロナに変わっただけ。
超過死亡はない。+3
-2
-
5977. 匿名 2020/12/13(日) 15:10:58
>>5968
地方は気が緩みすぎです。広島もヨダレ交換しまくってるみたいね。+0
-0
-
5978. 匿名 2020/12/13(日) 15:11:34
>>77
分散したところで何か変わるの?って感じだけどね…+0
-0
-
5979. 匿名 2020/12/13(日) 15:12:23
>>5972
そんな自覚もいらないでしょ
免疫力が高い人達は不利益を受ける当人ではないし
免疫力が低い人達の自業自得に無償で協力する義理も無いし+4
-5
-
5980. 匿名 2020/12/13(日) 15:12:23
>>12
菅さん嫌いじゃないけど、世の中がこの状況の中であの登場の仕方(ガースー)はちょっと不謹慎かなと思った。+3
-0
-
5981. 匿名 2020/12/13(日) 15:13:45
>>5976
今、超過死亡の有無は問題ではない。
医療逼迫が問題となっている。+2
-0
-
5982. 匿名 2020/12/13(日) 15:13:46
>>5923
日本産婦人科学会も、妊婦さん達に注意喚起をはじめてるよ。
「コロナウィルスはただの風邪、日本人は集団免疫があるから大丈夫といった、医学的根拠のない言説に惑わされないでください」
と警告してる。
あなた達のような
「年寄りしか死なない」
「インフルエンザと変わらない病気」
みたいな認識の人は、もう都市伝説おばさんのレベルだよ。
http://jsidog.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20200826170547-781C57AE61CEF21162EFA8058AB6678140204C0800AA129BB6B8A012A1FA0E5E.pdfjsidog.kenkyuukai.jphttp://jsidog.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20200826170547-781C57AE61CEF21162EFA8058AB6678140204C0800AA129BB6B8A012A1FA0E5E.pdf
+2
-2
-
5983. 匿名 2020/12/13(日) 15:14:03
>>5965
ブーメランか刺さったのは、小梨オバサン
+0
-1
-
5984. 匿名 2020/12/13(日) 15:15:11
>>5933
出産じゃないんだけどさ、私このコロナ禍に急患で最初近所の個人病院?にかけこんだんです。そしたら精密検査必要で総合病院送りになりました。
大きなとこで検査出来ないと原因も分からないそうで、医療崩壊してたら痛みで死んでたかもしれない。
実際死なないかもだけど、気が狂いそうな痛みだったからさ😨ちなみに基礎疾患なんてないよ
健康な人も、コロナ以外でも、いつどうなるか分からない。医療体制を守るって大事だと思う。
マスク、手洗いうがい、自粛、一人一人の心掛けで少しでもマシになるならちゃんとしたい。+4
-0
-
5985. 匿名 2020/12/13(日) 15:15:30
>>5812
サンリオとかディズニーとか、そういうテーマパークでも3歳以上の子供はマスク付けないとダメなんだよね。でも実際3歳の子でずっとおとなしくマスク出来る子なんてどのくらいいるかな?って思うし、夏場とか、冬でもちょっと走ったりしただけで苦しいと思うんだけど。私秋頃1歳の子供連れてサンリオ行ったら、3歳じゃないからマスク必須じゃないけど、3歳未満もマスク推奨してます、マスク極力付けてくださいみたいなこと言われた。いやいや、小児科医会も公式で2歳代までのマスクは推奨どころかむしろ危険と言ってますが?と思って絶句したよ。+0
-0
-
5986. 匿名 2020/12/13(日) 15:15:58
>>5979
人間ならば、その考えは改めましょう。一人で生きてるわけじゃないでしょうに。あなたも発熱して病院を利用するかも知れない。その時に困るでしょう、今の事態は。+4
-2
-
5987. 匿名 2020/12/13(日) 15:16:00
>>5981
医療逼迫してるの?
何か日本だけが医療逼迫してるね+0
-2
-
5988. 匿名 2020/12/13(日) 15:16:43
>>5954
データ古いよ+0
-0
-
5989. 匿名 2020/12/13(日) 15:16:46
>>5635
だいぶ前に既にブラジルでも重大な副作用起こして中止になってたよね。あの記事、一瞬んで消えちゃったけど。+0
-0
-
5990. 匿名 2020/12/13(日) 15:17:03
>>5983
言ってて御自身痛いでしょう。歪みますよ。詰みますよ。+1
-0
-
5991. 匿名 2020/12/13(日) 15:18:04
>>5986
病院は付加的なものでしかないから
人間云々は関係ないよ
少なくとも、先の短い年寄りを守るために、先の長い若者が生活を捨てるなんて、人間どころか動物でもありえないよね+3
-2
-
5992. 匿名 2020/12/13(日) 15:18:39
>>5980
状況が違えばね…和んだんだけれど
私もアレはギョっとしたから…+2
-0
-
5993. 匿名 2020/12/13(日) 15:18:44
>>5990
と思うなら放置すればいいのに、なんで
いちいち絡んでくるの?+0
-1
-
5994. 匿名 2020/12/13(日) 15:19:51
>>5954
妊婦さんは横隔膜が持ち上がるから、通常の時でも肺炎は重症化リスクがものすごく高いから、コロナは絶対に予防してくださいって妊娠中の妹は言われてたよ。
胎盤感染に関しては、まだ期間が短すぎて赤ちゃんの障害とかの後追いができてないみたいだけど、他のウィルス感染みたいな障害が出ないとは言い切れないみたい。
+3
-0
-
5995. 匿名 2020/12/13(日) 15:21:58
>>5986
人間の歴史でもこれだけ沢山の老人を無理やり長生きさせるという事は無かったし、動かない方から捨ててきた
長生きさせた結果、免疫力を代償にしてるわけで、感染症で死なせるのはむしろ自然でしょう+4
-2
-
5996. 匿名 2020/12/13(日) 15:22:08
>>5988
だったら新しいデータ見せて+0
-0
-
5997. 匿名 2020/12/13(日) 15:22:56
>>5979
社会の枠組みの中で生きるってそういうものだよ。
夫婦で高額納税してるけど、恩恵なんて一切ない。
大して税金を納めてない経済的に弱い人や、働いてない人達に吸い取られてるだけ。
そういうもんなんだよ。
「他の人のためになんてなりたくないっ!」
って言うなら、日本じゃ生きていけないよ。+2
-1
-
5998. 匿名 2020/12/13(日) 15:23:26
>>5987
イタリア
イタリア 新型コロナ 死者5万人超 医療関係者の感染も相次ぐ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】イタリアで新型コロナウイルスに感染して死亡した人が5万人を超え、ヨーロッパではイギリスに続いて2か国目となりました。医師…
アメリカ
アメリカに医療崩壊の危機 コロナ入院患者、5万人突破 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
ドイツ
ドイツの医療態勢逼迫、「劇的な状況」とメルケル首相-コロナ拡大で - Bloombergwww.bloomberg.co.jpドイツのメルケル首相は29日、新型コロナウイルス感染の急拡大で医療態勢が限界状態となっており、ドイツは劇的な状況に向かっている述べた。
フランス
「春から手術延期のがん患者も」 欧州、医療崩壊の危機 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスの「第2波」が猛威を振るう欧州で、医療現場が危機的状況に陥っている。病床の数の限界が近づき、医療スタッフの不足も懸念される。感染が局地的だった今春の第1波と違い、感染が全土に広がっ…
してますよ。逆に、なんでしてないと思うのかしらね。+3
-0
-
5999. 匿名 2020/12/13(日) 15:24:37
>>5993
あなたに歪んだままでいて欲しくないから。辛いでしょうに。+1
-0
-
6000. 匿名 2020/12/13(日) 15:24:51
>>5969
ブスは隠せる。CANMAKE TOKYO+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する