ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

6113コメント2021/01/09(土) 23:01

  • 5001. 匿名 2020/12/13(日) 10:47:27 

    >>4960
    政治トピでやってよ

    +2

    -3

  • 5002. 匿名 2020/12/13(日) 10:47:28 

    >>97
    うちの旦那の会社、人数少ないんだけど、社長がやるって張り切ってて、みんな嫌がっている…。(強制参加)
    コロナ以前に社長がパワハラ酷くて嫌われている。

    風邪でやることないくせに無駄に会社に来てパワハラするしね。

    +7

    -0

  • 5003. 匿名 2020/12/13(日) 10:47:29 

    >>4977
    近所のばあちゃん、寝たきりで食事取れなくなり主食が鈴カステラになったけど生き延びているw 鈴カステラすごいな。

    +12

    -0

  • 5004. 匿名 2020/12/13(日) 10:47:34 

    うるせーなgo toくらい好きにさせろや

    +7

    -5

  • 5005. 匿名 2020/12/13(日) 10:47:55 

    >>4980
    あれは詳細も分からないし、レアケースを気にする必要はないからね

    こんなレアケースで死んだ人がいたよって情報のだめだけに
    いちいち何か対策してたら、無駄なコストがかかるだけだよ

    コロナ脳のアホな所の1つだね

    +10

    -4

  • 5006. 匿名 2020/12/13(日) 10:48:12 

    >>4938
    喋るだけだったらリモートにすればいいのに
    なぜ集まる必要があるのか

    +1

    -0

  • 5007. 匿名 2020/12/13(日) 10:48:12 

    >>4969
    それはつらい…というかムリ

    +2

    -0

  • 5008. 匿名 2020/12/13(日) 10:48:16 

    >>5000
    ウレタンの方が軽いしか楽だからつけてるんだよ

    +6

    -4

  • 5009. 匿名 2020/12/13(日) 10:48:33 

    >>4985
    水漏れは自業自得じゃないね。
    パーツの劣化だから。👋🏻

    +5

    -2

  • 5010. 匿名 2020/12/13(日) 10:48:53 

    >>4987
    学校の先生?
    親戚や友人にも先生いるけど、みんな子供にうつしたら大変だから自粛してるよ
    まぁ上司である国がGo to推進しているわけだから、それを言い訳にはできるよね

    +3

    -0

  • 5011. 匿名 2020/12/13(日) 10:48:55 

    >>4711


    でもあれは夏だったから、減少しやすかった
    冬がこわい、ってあの頃からいってたよね

    今、その冬なんだからもう一度やれば良いと思う

    クリスマスもお正月も家で親族だけで楽しめばいい

    +4

    -1

  • 5012. 匿名 2020/12/13(日) 10:49:02 

    >>4991
    他人に対しては経済より命で自粛を押しつけるけど、自分の旦那の収入に影響が出るときは命より経済に鞍替えするから自粛派はバカにされるww

    +6

    -2

  • 5013. 匿名 2020/12/13(日) 10:50:08 

    >>4979
    貴方がN95マスクとゴーグルつけるべきでしたね。そこまで気にされるなら相手に失礼とか考えないで自分の防御しっかりした方が良いです。

    +11

    -2

  • 5014. 匿名 2020/12/13(日) 10:50:39 

    >>4985
    賃貸の場合は大家が修理費を基本的に出すから
    自分でやるなら業者に来てもらった方が良いだよ

    +3

    -0

  • 5015. 匿名 2020/12/13(日) 10:50:49 

    >>4980
    確率じゃなくて〇〇な人もいるで話をするなら、高齢者でも回復してる人もいるから、高齢者のことは気にしなくていいし自粛もしなくていいよねってなってしまう。

    +3

    -1

  • 5016. 匿名 2020/12/13(日) 10:51:29 

    >>3262
    最近は中国人増えたせいで日本人が住みにくくなってるし、今年はコロナ感染を広めに来たくらいだから仕方ないと思うところが多い。

    +2

    -0

  • 5017. 匿名 2020/12/13(日) 10:51:51 

    >>5002

    自分がかかれば考えも変わるだろうね
    このご時世にそれじゃ、まともな経営できるのかしら


    忘年会、社員全員で断るとかできないの?

    +2

    -1

  • 5018. 匿名 2020/12/13(日) 10:51:57 

    >>5009
    水漏れじゃなくて感染対策ルーズな他人を呼んだ行為を自業自得と言ってるんじゃね?

    +2

    -2

  • 5019. 匿名 2020/12/13(日) 10:52:09 

    >>5000
    マスクしてない人がさすがにいなくなったからか、マスク警察の取り締まり対象がウレタンマスクとマウスシールドに変わっててわろた

    +14

    -0

  • 5020. 匿名 2020/12/13(日) 10:52:17 

    >>4960
    百合子は反韓国ですよ。


    +1

    -1

  • 5021. 匿名 2020/12/13(日) 10:52:24 

    >>5009
    自分で交換すれば、業者と接触する事も無いし
    自業自得でしかないね

    +5

    -3

  • 5022. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:01 

    >>4979
    同じく。ふきふきと換気。

    実は宅配便の人でウレタンの人に当たったことが無い。
    修理業者って下請けや個人でやっているところも多いから、大手のほうが感染予防意識が高いのだろうね。

    +3

    -1

  • 5023. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:11 

    >>5002
    旦那が断ればいい話。
    命が懸かってるんだから断るくらいできるでしよw

    +2

    -0

  • 5024. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:20 

    >>5010
    むしろ先生が子どもから移る危険の方が高くないか?

    +3

    -1

  • 5025. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:33 

    >>4987
    こういう風に職業倫理の薄い人達と、立場をわきまえて厳密に自粛している人達と、二極化しているよね
    医療崩壊を招いているのは前者ってのを、忘れてはいけないと思うわ

    +5

    -2

  • 5026. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:33 

    >>4979
    お大事にしてください

    +0

    -1

  • 5027. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:38 

    >>5019
    最近の流れそうだよ。ウレタンマスクとマウスシールド反対!です。

    +3

    -1

  • 5028. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:44 

    >>5000
    確かに。ウレタンや布マスクは紙マスクの生産が追いつかなかった時の緊急対応用的な感覚でいいかもね。
    圧倒的に紙マスクの方が感染防止力高いらしいし。

    +5

    -4

  • 5029. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:51 

    >>5014
    安くて手軽だからと言うことでそれを選んだなら
    自己責任でしかない

    +2

    -1

  • 5030. 匿名 2020/12/13(日) 10:54:05 

    >>5009
    自分で修理出来るスキルを身につけておかなかったんだから自業自得。修理の人を出歩かせるキッカケつくって、そこからコロナ拡散されたら迷惑だよ。
    人の迷惑考えて行動しないと、もし医療従事者に感染でもさせたらどうするの、あなたの命より皆を助けられる医療従事者の方が大事なんだけど。

    +7

    -6

  • 5031. 匿名 2020/12/13(日) 10:54:53 

    目指せ1000人!もっとめちゃくちゃになあれ🤗

    +1

    -3

  • 5032. 匿名 2020/12/13(日) 10:54:58 

    陰謀論とかどうでも良いんだけどさ。
    『ワクチンを打つことが正しい』って言う書き方の方が危険な考え方だよ。
    確かに、歴史的に、打つのが正しいと考えられるワクチンはある。
    コロナはワクチンを必要とする程の感染症なのかって話。

    +2

    -0

  • 5033. 匿名 2020/12/13(日) 10:55:04 

    >>5000
    マスクなんて感染対策のためにつけてるわけじゃないから
    新たに買い直したりしないよそりゃ

    +3

    -2

  • 5034. 匿名 2020/12/13(日) 10:55:06 

    >>5002
    忘年会参加させたら2週間自宅入るの禁止にすれば良いw 旦那が拒否したら貴方が2週間ホテルステイw

    +4

    -0

  • 5035. 匿名 2020/12/13(日) 10:55:20 

    >>4606


    基礎疾患なし50代の方はレアケースじゃないよ
    他にも金沢大学の教員40代とかうちで亡くなってた
    ヴアカは、まとめて報道しないと忘れちゃうんだよね

    ゴゥトゥー推進派は、この事実を大きく報道しないようにしてる

    +2

    -3

  • 5036. 匿名 2020/12/13(日) 10:55:25 

    TVとかのニュースでは
    GOTO中止遅すぎるって意見77%でGOTO中止反対わずか16%しかいないのに
    ネットではGOTO中止反対多いよね
    バイトかな

    +4

    -2

  • 5037. 匿名 2020/12/13(日) 10:55:29 

    >>4979
    不織布マスクと靴下を渡して、アルコール消毒もしてもらう、水漏れを自分で直す、水漏れを放置…
    そこまで気にするなら自衛のやりようはいくらでもあったと思う。

    +5

    -0

  • 5038. 匿名 2020/12/13(日) 10:55:58 

    >>4959
    は?看護師?
    優先順位は医者じゃないの?
    治療すんのはドクターなんだからさ

    +1

    -1

  • 5039. 匿名 2020/12/13(日) 10:56:12 

    >>5036
    いまどきテレビのニュース信用している人がいるんだねー

    +4

    -2

  • 5040. 匿名 2020/12/13(日) 10:56:16 

    >>4969
    USJは絶叫系はやってないって10月コロナは
    友達言ってたよ

    +1

    -1

  • 5041. 匿名 2020/12/13(日) 10:56:27 

    >>4825
    そうやってウェーイって友達と会ってる人が、感染者の一定割合を占めてるんだと思ってる。
    だから、知り合いに感染者いない人と、知り合いに感染者いない人を友達いないの?って小馬鹿にする人に分かれるんだと思う。

    +3

    -0

  • 5042. 匿名 2020/12/13(日) 10:56:47 

    >>5036
    ニュースのデータは何で信用できるの?
    高齢者?

    +6

    -1

  • 5043. 匿名 2020/12/13(日) 10:56:53 

    >>5024
    横だけど、子供の方が無症状多いから気づかずにうつしちゃうよね。

    +1

    -1

  • 5044. 匿名 2020/12/13(日) 10:56:56 

    東京発の草津1号乗ってるけど、ほぼ満席だよ!
    gotoパワーすごいね!
    楽しんできます!

    +9

    -1

  • 5045. 匿名 2020/12/13(日) 10:56:57 

    >>4995
    いずれは自分と思わないの?

    +2

    -1

  • 5046. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:16 

    >>5030
    好きwww

    +5

    -3

  • 5047. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:21 

    gotoしまくってる奴って朝鮮人みたい

    +2

    -3

  • 5048. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:29 

    >>12
    おじいちゃんすぎる

    +0

    -1

  • 5049. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:29 

    >>5034

    二週間ホテルステイの費用は全額社長持ちで!!
    全社員分ね

    +3

    -0

  • 5050. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:41 

    >>4994
    いや、電車内では無言でもマスクは最低限してほしいよ…
    広い道を散歩するくらいなら、外しても良いとは思うけど。

    +6

    -2

  • 5051. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:51 

    >>4985
    あら、外注することで経済回せているのにww

    +6

    -3

  • 5052. 匿名 2020/12/13(日) 10:58:03 

    >>4941
    そうなの?そりゃ増えるよね。
    けど、大阪も名古屋も大都市なのに、なんで東京に送っているんだろ?

    +1

    -1

  • 5053. 匿名 2020/12/13(日) 10:58:05 

    >>4015
    ハンドドライヤー中止になり、ハンカチやタオル持たない人はさらに手洗いがいい加減になってるね。ペーパータオルが理想かな。持ち歩こうか検討中。アルコールは持ち歩いてる。

    +7

    -0

  • 5054. 匿名 2020/12/13(日) 10:58:07 

    >>4939
    おばあちゃんたちがいるのは巣鴨でしょ。

    +0

    -0

  • 5055. 匿名 2020/12/13(日) 10:58:17 

    >>5035
    それだけ?レアケースじゃん

    +1

    -0

  • 5056. 匿名 2020/12/13(日) 10:58:42 

    これから更に倒産やリストラが増えるよね
    格差も増える!
    貯金や資産が無い人たちは詰むね
    まぁ、今までしてこなかったのがいけないから自業自得だね

    +3

    -7

  • 5057. 匿名 2020/12/13(日) 10:58:49 

    >>4959 は男でしょ
    看護婦って書いてるし
    風俗にでも行ってればいいじゃない

    +1

    -0

  • 5058. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:05 

    >>5013
    私は5層マスクに眼鏡デス。
    ウレタンマスクはやめるべきです。

    +4

    -1

  • 5059. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:10 

    >>3320
    ありがとうございます!試してみますね。

    +0

    -0

  • 5060. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:25 

    >>5044
    てことは月曜もお休み?いいなー!
    楽しんできて!
    行ってらー

    +4

    -1

  • 5061. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:33 

    >>5030
    概ね同意なんだけども、
    >あなたの命より皆を助けられる医療従事者の方が大事なんだけど。
    は、少し言い過ぎかもしれないと感じました。

    +1

    -1

  • 5062. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:37 

    >>35
    そもそも肺炎は東京や大阪みたいなアスファルトばかりは広がりやすい街なんだけど、何十年もヒトからヒトへの感染症は起きない国だったから尚更中国が憎くて仕方ない。

    +4

    -1

  • 5063. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:45 

    >>1
    東京都内の陽性者数のカラクリ→都内に検査事業所がある医療機関は、全国から郵送された検体から陽性反応が出た場合、全て都内の保健所に届けて、都内の陽性者数としてカウントされていた!

    「PCR検体、全国から東京に 感染者は都内分として集計 国に運用見直し要請

    大阪や名古屋などに住む人が新型コロナウイルスのPCR検査のため、東京都内の医療機関に検体を送り、都内の感染者として集計されるケースが相次いでいる。12月上旬の1週間だけで147人。帰省や仕事などで自主検査のニーズが増える中、地域ごとの正確な感染状況が把握しにくくなっており、都が国に運用の見直しを求めている。

    郵送受け付け解禁で都外在住者の検体増加

    8月から郵送でのPCR検査の受け付けを始めた「にしたんクリニック」(東京都渋谷区)は、都内に検査センターを複数設け、殺到する依頼に対応している。1件1万5000円と安くはないが、10万件を超える申し込みがあった。

    自主検査の理由は帰省や出産の立ち会い、出張を前にした陰性確認など多岐にわたる。社内で感染者が出た時に備えて検査キットを事前に取り寄せる企業もあるという。クリニック担当者は「今後、渡航規制の緩和や年末年始の帰省などを考えると、ますますニーズは増えると思う」と話す。

    クリニックへの申し込みの6割程度が都外の在住者だが、陽性者が出た場合、検査情報の取りまとめ拠点がある中央区の保健所に全員分を届け出ている。」

    +1

    -0

  • 5064. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:52 

    >>5051
    それ無理でしょう
    旅行とか外食か飲みに行く事が経済を回すと思ってるんだからw

    +2

    -0

  • 5065. 匿名 2020/12/13(日) 10:59:54 

    友達が泊まり来たいって言っててそれは別にいいんだけど、その子めちゃくちゃ飲み会とか行ってるし怖い。

    +8

    -1

  • 5066. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:22 

    >>4979


    水漏れ直しに来てるの来客じゃないでしょ
    自分で呼んだんじゃない
    直さなきゃ水道代もかかるんだし、あちこち拭いて
    寒いくらいたいしたことじゃないよ

    +9

    -1

  • 5067. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:24 

    >>4979読んだら
    家庭内感染が広まってるコロナ禍で
    よその家に入って修理する事が仕事な作業者に同情するわ。

    +20

    -1

  • 5068. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:31 

    >>5030
    ごめん、自粛派だけどちょっとこの書き込みはコロヒスっぽい…

    +8

    -2

  • 5069. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:32 

    >>5056
    先の短い高齢者を救う為に
    身代わりに自殺するのは流石に悪いとは言えないと思う

    +7

    -0

  • 5070. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:42 

    >>5019
    他人を動かすより自分が変わるしかないね。自宅から出ないか、防護服にN95マスクつけて外出するか。

    +5

    -1

  • 5071. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:44 

    >>5050
    コロナ脳は電車に乗らないで

    +2

    -5

  • 5072. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:56 

    >>5064
    いやー、ここまで気にしてる人は何事も自己完結させたほうがいいと思うよ。
    私はめんどくさいから普通に外注するし外食するけど笑

    +5

    -1

  • 5073. 匿名 2020/12/13(日) 11:00:58 

    >>5002
    それコロナ以前の問題w

    +1

    -0

  • 5074. 匿名 2020/12/13(日) 11:02:18 

    >>5065
    だったらそう言って断れば良いじゃない。

    外食や飲み会してる人と接点持ちたくないから断る!って。

    +7

    -1

  • 5075. 匿名 2020/12/13(日) 11:02:22 

    その中国はほぼ収束して、マスクなし、経済回しまくって潤ってる

    +2

    -3

  • 5076. 匿名 2020/12/13(日) 11:02:28 

    >>5061
    自粛派はよく同じこと言ってるからな。
    医療従事者の命>高齢者や基礎疾患持ちや障害者の命>その他なんだって。
    我々はただ税金と年金と保険料を払うために働いて、娯楽は自粛すればいいの…

    +5

    -0

  • 5077. 匿名 2020/12/13(日) 11:02:37 

    >>4987
    今事前申告しないと旅行できないですよね?
    地域や学校によって違うのかな。都内の学校です。

    +0

    -0

  • 5078. 匿名 2020/12/13(日) 11:02:49 

    >>5055
    コロナバカは2,3人を皆、ほとんどと表現するからね。

    +4

    -1

  • 5079. 匿名 2020/12/13(日) 11:02:57 

    自粛しまくれ!とは言わないけどね。
    経済動かすのは絶対必要だし。

    けど、先月ある店に行ったら狭い店内でマスクしてない人達を何組も見たときはえ?と思った。
    この時期に忘年会や飲み会を大人数でしまくりな人、病院でマスク求められて暴れてるおじさん、医療従事者を差別する馬鹿など‥そう言う人達も自粛してる人達と扱い同じってのは何かモヤモヤはするかな。

    +1

    -0

  • 5080. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:01 

    >>5051
    コロナ脳は、ずっと一人で引きこもっていればいいよ
    他人と関わらずに自分で全てやればいいじゃない

    +5

    -3

  • 5081. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:06 

    >>5054
    巣鴨はデパートないよ。上野松坂屋は年寄り率高いね。

    +3

    -0

  • 5082. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:20 

    >>4979
    だったら修理頼むなよ

    +5

    -0

  • 5083. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:29 

    >>5052
    PCRの郵送受付の6割は都外在住者からだそう。陽性者は検査情報の取りまとめ拠点の中央区の保健所に届け出ている。

    +0

    -0

  • 5084. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:31 

    >>5071
    私の乗る電車では、いつも皆きちんとマスクしてくれていますので、問題なしです!

    +2

    -0

  • 5085. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:34 

    >>4979
    ノイローゼになってないか?

    +3

    -0

  • 5086. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:34 

    >>4994

    マスクの使い道と使い方未だに分かってなくて驚く

    +2

    -1

  • 5087. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:52 

    >>5019
    感染者近隣市含めゼロの地域です
    ここまで感染拡大言われる前、修学旅行も一時行く学校が出てきた頃
    仕事も市内
    生活圏(買い物等)も市内から
    Go toは利用しないで宿泊無しで用事があって県外の
    感染者が少ない地域(行ったところは0人)へ行った
    念の為、小規模とはいえ会食もあったから
    マスクと頭からのフェースシールド着用って書いたら
    (口に入れるときはどうしてもマスク外すから)
    フェースシールドは効果ない!!ってボロクソ叩かれた
    いや………マスクしたまま食べられないしあくまでも補助的にと言ったのに
    他の人の擁護書き込みにまで自演乙みたいに絡まれた

    +5

    -0

  • 5088. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:58 

    >>5075
    なんで収束してるんだろう?

    +0

    -0

  • 5089. 匿名 2020/12/13(日) 11:04:01 

    >>5047
    朝鮮人差別はつうほー

    +0

    -1

  • 5090. 匿名 2020/12/13(日) 11:04:11 

    >>5066
    コロナ脳は経済より命なんだから水道代くらい大したことじゃないよ

    +2

    -0

  • 5091. 匿名 2020/12/13(日) 11:04:16 

    GoToは馬鹿と同義

    +1

    -2

  • 5092. 匿名 2020/12/13(日) 11:04:33 

    >>5050
    気にするなら家から出るなよ
    一生ひきこもっててくれ

    +3

    -3

  • 5093. 匿名 2020/12/13(日) 11:04:53 

    >>5067
    これなんだよね。
    向こうは確実にマスクしているから
    最初は失礼かと思ったのだけれど、
    今は業者と対面するときはマスクしてる。
    作業者のご家族は毎日心配しているんじゃないかって思う。

    +11

    -0

  • 5094. 匿名 2020/12/13(日) 11:04:59 

    >>5076
    自粛婆は高齢者だね。

    +2

    -0

  • 5095. 匿名 2020/12/13(日) 11:05:04 

    >>5025
    ちゃんと読んでくれてます?
    そもそもgotoが感染拡大させてる根拠はないし、普段の生活よりも感染リスク低いのに思考停止で禁止してくる馬鹿が嫌い

    +2

    -0

  • 5096. 匿名 2020/12/13(日) 11:05:10 

    >>1
    日本だけでなく、イギリスでも詐欺が増えてるのでご注意を。

    新型コロナの影響で世界中の人が家に閉じ込められたことも、新たな詐欺の機会を生み出している。

    英国では今年1─10月に、当局者などを装って銀行手数料や商品代金の未払いや罰金などを電話、もしくは電子メールで追及する「成り済まし詐欺」が20%余り増えたことが分かる。

    心の隙や弱みにつけ込み、偽の信頼関係をつくった上で、現金やパスワードなどの個人情報を盗もうとする、こうした「ソーシャル・エンジニアリング」行為は、これまでは人々が属するさまざまな互助的ネットワークが、実現を阻止する役目を果たしてきた。しかし、多くの人が孤立状態に置かれたことで、犯罪に巻き込まれた。

    +1

    -0

  • 5097. 匿名 2020/12/13(日) 11:05:12 

    >>4981
    顎マスクはアホに見える

    そこに口はあるんか?
    顎に口はあるんか?

    と聞きたくなる

    +7

    -1

  • 5098. 匿名 2020/12/13(日) 11:05:13 

    >>5045
    その確率で思わないわ、交通事故の方が心配なレベルじゃないの。

    +5

    -1

  • 5099. 匿名 2020/12/13(日) 11:05:37 

    >>5058
    それで窓開けてるなら濃厚接触にはなりませんねwおめでとうございます。

    +4

    -0

  • 5100. 匿名 2020/12/13(日) 11:06:05 

    >>5050
    苦しいから嫌だ
    感染リスクないもの

    +1

    -6

  • 5101. 匿名 2020/12/13(日) 11:06:08 

    >>5044
    旅行行く途中で
    がるを見てるって馬鹿じゃないの?
    嘘つきやな

    +4

    -3

  • 5102. 匿名 2020/12/13(日) 11:06:18 

    >>4979
    わかる。うちもこのタイミングで水回りがあちこちガタがきて、どうしたものかと思ってる。
    他人を家に上げるのが怖い。

    +4

    -1

  • 5103. 匿名 2020/12/13(日) 11:06:46 

    >>5075
    今、中国は内需が拡大してるからね
    更に国内が潤ってるよ
    感染者は強制的に隔離するから、この辺は中国の社会主義は徹底してる
    日本は更に経済で引き離されるね
    日本はとてつもなく犠牲者は増えないけどズルズルと長引いて、
    結果的に自殺者が増えたり経済が大幅に低迷していくと思う

    +5

    -4

  • 5104. 匿名 2020/12/13(日) 11:06:53 

    >>5038
    ガルちゃんって、看護師多いよね
    看護師擁護のコメントばかり
    職業倫理薄い看護師は、これを機に転職して良いと思う
    他にもなりたい若い人が沢山いるんだから

    +7

    -4

  • 5105. 匿名 2020/12/13(日) 11:07:00 

    >>5076
    私はその中だと【その他】に入るわ…
    私の命はさほど大切ではない、まあそんなもんだろうけど、ぼちぼち生きていこう

    +4

    -0

  • 5106. 匿名 2020/12/13(日) 11:07:03 

    >>5005

    え?レアケースこそ多発したら困るから対策するんではないんですか?コストもそっちの方が掛かりませんか?

    +4

    -5

  • 5107. 匿名 2020/12/13(日) 11:07:14 

    >>5068
    横だけど
    あえてそう書いてるんじゃないの?w

    +7

    -1

  • 5108. 匿名 2020/12/13(日) 11:07:17 

    >>5061
    コロナ脳を皮肉ってるだけだからね
    老人なんて助けても無駄なのに

    +2

    -2

  • 5109. 匿名 2020/12/13(日) 11:07:18 

    >>5059
    これ試してバリバリ曇ったから曇り止めジェルにしたけどそれでも曇ったわ。

    +2

    -0

  • 5110. 匿名 2020/12/13(日) 11:07:41 

    >>4769
    地方経済干上がらせてるのは自民党の一極集中政策ですけどね

    +1

    -0

  • 5111. 匿名 2020/12/13(日) 11:08:24 

    >>3227
    日本の上級国民様はならないよ

    他国は王族や大統領や総理大臣や要人がなっても
    日本はあれあれあれ??だよ
    お医者さんがアビガン服用済とか暴露したみたいね
    別のトピにその話をしたお医者さんの名前か書かれたコメントがあったっけ

    +2

    -0

  • 5112. 匿名 2020/12/13(日) 11:08:30 

    >>5038



    医師より待遇面で看護師の方がやめてしまうから

    +3

    -0

  • 5113. 匿名 2020/12/13(日) 11:08:35 

    >>4964
    コロナ病棟に務めてる方の話だっけ?

    +0

    -0

  • 5114. 匿名 2020/12/13(日) 11:08:35 

    >>5102
    ホームセンターにも行けないから修理不可能だね

    +4

    -1

  • 5115. 匿名 2020/12/13(日) 11:08:49 

    >>5067
    訪問ヘルパーさんとかただでさえ訪問先の人からのセクハラパワハラで嫌になってるし。辞める人続出でサービス出来なくなってる事業所あるらしいね。
    私は訪問看護だけど換気悪い家もあるし怖いわ。

    +3

    -0

  • 5116. 匿名 2020/12/13(日) 11:09:17 

    >>5102
    水回りが壊れても死にはしないだろうし我慢しなよ。

    +1

    -3

  • 5117. 匿名 2020/12/13(日) 11:09:26 

    >>4985
    自分で直せる動画あった
    DYI得意な人はいいよなー

    +1

    -2

  • 5118. 匿名 2020/12/13(日) 11:09:46 

    業者が来るのがわかってるなら
    来る前から家の窓を開けておく、換気扇をまわしておく、
    自分もマスクをする
    これで大概の事は大丈夫でしょう
    心配ならドアノブとかを拭けばいいだけなのに神経質になりすぎ

    +5

    -1

  • 5119. 匿名 2020/12/13(日) 11:09:52 

    >>5109
    私もどうしても眼鏡がくもる。マスクしてる時は裸眼で生活してるよ。そこまで悪くないからできることなんだけど

    +1

    -0

  • 5120. 匿名 2020/12/13(日) 11:10:23 

    >>5066

    うちの実家も水漏れしたけど、4倍になったよ

    +2

    -0

  • 5121. 匿名 2020/12/13(日) 11:10:32 

    >>5107
    コロヒスに皮肉や嫌味は通じない(笑)
    大真面目に返してくるから。

    +5

    -5

  • 5122. 匿名 2020/12/13(日) 11:10:40 

    >>5116
    マンションの水漏れ下の階にいっちゃうと大変だよ

    +4

    -0

  • 5123. 匿名 2020/12/13(日) 11:10:52 

    >>5103
    内需拡大は駄目よ 
    基軸通貨をもつ米国以外は外貨建て国債に頼らざるを得なくなるじゃん

    +1

    -0

  • 5124. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:03 

    >>3027
    歩いてるとマスクが息苦しい時がある。

    息苦しいとマスク外すけど人が前から来たらマスクまたつける。何言われるか分からないし。しんどい。

    +1

    -0

  • 5125. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:27 

    >>5101
    平日に仕事帰りに乗ったけどそこそこ人いたよ。女性グループだけどばあさん3人組とかいてびっくりした。マスク外して菓子食ってデカい声で喋ってるから注意した。
    休みの日満席でもおかしくないと思う。

    +1

    -1

  • 5126. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:29 

    >>4997
    格安の検査センターのは陽性でも自治体に報告義務無いから検査数増えても
    陽性者数字としてはほとんど上がってこないよ

    +3

    -1

  • 5127. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:38 

    >>5102
    水回りを修理したあとホテルに避難は?修理に対応した人は別室とかにして

    +0

    -0

  • 5128. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:05 

    水漏れ話はもういいよ
    皆んな煩いな

    +5

    -0

  • 5129. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:16 

    >>5045
    横だけど、今の時点ではそこまで気にしない。
    40代基礎疾患なしで標準体型の女性が数十人死に出したらめっちゃ焦ると思う。

    +2

    -2

  • 5130. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:21 

    >>5121
    なるほど
    ピュアなのねw

    +2

    -0

  • 5131. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:26 

    >>51
    感染者数増加は、冬の乾燥と気温低下、換気減少、外国人入国規制緩和、夜の街クラスターが主な原因ですよね。

    +0

    -0

  • 5132. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:37 

    >>5103
    中国経済ボロボロだけど。中国の銀行潰れまくってるし。

    +4

    -0

  • 5133. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:49 

    >>5063
    都外からの検体陽性数は先々週は週に80件、今週は1日多くて20件程度
    新規陽性者600人いたら3%前後

    +0

    -0

  • 5134. 匿名 2020/12/13(日) 11:13:07 

    >>5131
    院内感染もね。

    +0

    -0

  • 5135. 匿名 2020/12/13(日) 11:13:11 

    50代の基礎疾患なしで亡くなった方は、おそらくハッピーハイポキシアだったのでは。自覚症状ないまま肺炎が進行するとやつ。
    確か死因は急性気管支肺炎だったはず。
    なぜ自覚症状ないまま肺炎が進むのかは、原因がはっきりしてない様子。
    新型コロナ 突然の重症化の脅威 ~命を救うために何が必要か~ - NHK クローズアップ現代+
    新型コロナ 突然の重症化の脅威 ~命を救うために何が必要か~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp

    2020年5月12日(火)放送。「最初は風邪程度と、それほど心配せず自宅で過ごしていたが、突然、苦しそうになって一気に悪化していった…。」新型コロナウイルスで家族を失った遺族が語る、無念の思いだ。今、大きな問題となっているのが、急激に重症化し、命の危機に陥...

    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -0

  • 5136. 匿名 2020/12/13(日) 11:13:42 

    >>5044
    行ってらっしゃい!
    気を付けて楽しんできてねー!!

    +1

    -0

  • 5137. 匿名 2020/12/13(日) 11:13:44 

    >>4656
    そもそも百合子は、会見やサイトで
    感染者数の中で、他の都道府県の人が何人とか発表すればいいはずなんだけどね
    何もやってないから
    結局、口だけ婆でしかないって事だよ

    東京都が集計に全くタッチできないで、聞いた人数を言うだけなら、なんの為に毎回、記者会見してるのかも謎だし

    +6

    -2

  • 5138. 匿名 2020/12/13(日) 11:13:53 

    >>5112
    看護師の寮は鉄筋コンクリートマンション
    医師の独身寮は木造アパート

    って病院実際あったわw
    若手医師はスキルアップの為に短期で異動するからね。

    +2

    -0

  • 5139. 匿名 2020/12/13(日) 11:14:05 

    >>5132
    中国経済は不味いとは思う
    一帯一路もRCEPも苦肉の策って言われてるじゃん?

    +2

    -0

  • 5140. 匿名 2020/12/13(日) 11:14:08 

    >>5038
    判断を下すのは医師だけど実動部隊は看護師だからなあ

    +1

    -1

  • 5141. 匿名 2020/12/13(日) 11:14:13 

    >>3788
    中国人が中国から出なけりゃ世界の死者数は1年で150万人にならなかったし、香港人は含んでいないよ。

    +2

    -0

  • 5142. 匿名 2020/12/13(日) 11:14:21 

    もう中国様に任せておけよ

    +0

    -1

  • 5143. 匿名 2020/12/13(日) 11:14:51 

    >>5114
    ネットでいろんな部品買えるんだよ
    木材も寸法で加工して送ってくれたり、ホームセンターより安かったりする

    +1

    -0

  • 5144. 匿名 2020/12/13(日) 11:15:20 

    >>5128
    うん、なんかイジメみたいで気分悪いよね。

    +2

    -5

  • 5145. 匿名 2020/12/13(日) 11:15:31 

    >>5104
    看護師全然たりてないから辞めたきゃ辞めろだと医療崩壊するよw

    +4

    -1

  • 5146. 匿名 2020/12/13(日) 11:15:32 

    >>5112
    辞めたきゃ辞めなよとしか思わないけどな

    食いぶちの為に辞めないくせに辞める辞める詐欺?
    特別給付してくれなきゃ辞めるぞー!って?

    +5

    -0

  • 5147. 匿名 2020/12/13(日) 11:15:37 

    >>5132
    デジタル元とか怖すぎる。

    +0

    -0

  • 5148. 匿名 2020/12/13(日) 11:16:08 

    >>5106
    レアケースは多発してないからレアケースなんだよね。レアケースから通常の症状になったとでもいうのかな、どこのサイトで確認出来るんだっけ。

    +2

    -0

  • 5149. 匿名 2020/12/13(日) 11:16:13 

    >>5047
    煽り方が中国人みたいー!

    +0

    -0

  • 5150. 匿名 2020/12/13(日) 11:16:16 

    >>5144
    悪いよね
    コロナで心に余裕がない感じ

    +2

    -3

  • 5151. 匿名 2020/12/13(日) 11:16:52 

    >>5036
    テレビは鵜呑みにはしないけど、
    がるちゃんには世間より経済的な下層が多いと思う

    +6

    -0

  • 5152. 匿名 2020/12/13(日) 11:17:11 

    >>5144
    他人呼んどいてぐちぐち言ってる当事者が一番ウザかった。

    +8

    -1

  • 5153. 匿名 2020/12/13(日) 11:17:27 

    >>5145
    看護師が辞めても医療は崩壊しない

    +3

    -5

  • 5154. 匿名 2020/12/13(日) 11:17:28 

    >>5144
    頑張って来てくれてるのに感謝の気持ちすらないから、仕方ないよ。

    +4

    -1

  • 5155. 匿名 2020/12/13(日) 11:18:22 

    >>5147
    計画経済が取りやすくなるのかしらね?

    +1

    -0

  • 5156. 匿名 2020/12/13(日) 11:19:07 

    >>5101
    羨ましいの?

    +1

    -0

  • 5157. 匿名 2020/12/13(日) 11:19:11 

    >>5151
    下層が多いから性格がネチネチしてるんだよ
    ネットではいくらでも叫べるからね
    でもいくら言っても実生活は何も変わらない

    +5

    -0

  • 5158. 匿名 2020/12/13(日) 11:19:41 

    >>5153
    足りてない医師に雑用させるのか?w
    看護助手はオムツ替えや身の回りの世話出来ても医療行為出来ないからね。

    +4

    -0

  • 5159. 匿名 2020/12/13(日) 11:19:45 

    >>5143
    そうなんだ?
    だったら感染がすごく心配だから自分で修理できそうね。
    あ、でもネットで買った物を届けてくれる宅配業者が無症状感染者だったらどうしよう…

    +3

    -0

  • 5160. 匿名 2020/12/13(日) 11:19:58 

    >>5117
    DIYね。

    +1

    -0

  • 5161. 匿名 2020/12/13(日) 11:20:00 

    >>4980
    黒岩さんカメラ引き連れて中華街でマスク会食をしてくださいとやってたけど、こういうとこちゃんとして!

    +1

    -0

  • 5162. 匿名 2020/12/13(日) 11:20:12 

    >>5152
    >>5154
    自粛派の言うとおりにみんなが自粛してたら修理の人だって来てくれないのにね、ほんと失礼だし頭悪い。

    +7

    -0

  • 5163. 匿名 2020/12/13(日) 11:20:29 

    >>5088
    陽性者が出たら一帯徹底検査、隔離をひたすら繰り返してるから

    +1

    -0

  • 5164. 匿名 2020/12/13(日) 11:20:32 

    >>5146
    私も辞めたいなら辞めるべきだと思う。
    追い込まれすぎて自殺なんてことになってしまったら元も子もない。

    +5

    -0

  • 5165. 匿名 2020/12/13(日) 11:20:37 

    医療従事者に神風特攻のような殉職隷属根性論求める連中はあれか
    ドラマや漫画で医療現場をイメージしてる人達か

    +3

    -1

  • 5166. 匿名 2020/12/13(日) 11:21:04 

    >>5101
    ウソじゃなくて本当だったらガル中毒。しかもコロナトピ依存症だね。

    +0

    -3

  • 5167. 匿名 2020/12/13(日) 11:21:07 

    別に感染しても、重症化するのは基礎疾患ありの人と高齢者だけでは?騒ぎすぎ

    +2

    -5

  • 5168. 匿名 2020/12/13(日) 11:21:09 

    >>5104
    看護師って素晴らしい職業であるのは違いないけど慢性的に人手不足だから倍率は低いよ
    他にもなりたい人がたくさんいるからっていうけど、現状で「看護師になりたいのになれない人」は学力的または適性的にとても難しい人ばかりだよ

    +0

    -2

  • 5169. 匿名 2020/12/13(日) 11:21:19 

    分母まで言ってほしい
    騒ぎ立てるなら

    +3

    -0

  • 5170. 匿名 2020/12/13(日) 11:21:40 

    >>5151
    スマホしか娯楽ないって層なのかな。

    +3

    -0

  • 5171. 匿名 2020/12/13(日) 11:21:53 

    >>5153
    は?


    は?

    医師に過労死しろと?

    +4

    -1

  • 5172. 匿名 2020/12/13(日) 11:23:08 

    >>4846
    コップでそっとうがいをするの間違い。

    +1

    -0

  • 5173. 匿名 2020/12/13(日) 11:23:10 

    >>5159
    宅配業者さん、玄関置きやってるよ。
    怖かったらダンボールや中身にアルコール撒いとけば良いんでないw

    +2

    -0

  • 5174. 匿名 2020/12/13(日) 11:23:20 

    >>5159
    玄関に置いておいてもらい消毒してから使う

    +2

    -0

  • 5175. 匿名 2020/12/13(日) 11:23:40 

    >>5140
    それは医師が居ないんじゃ
    実働部隊なんてあっても意味無いって事じゃん

    医師は一人で判断して、自分で治療もできるけど
    看護師は居ても判断できないわけで

    +0

    -0

  • 5176. 匿名 2020/12/13(日) 11:23:41 

    >>5102
    ホームセンターには行けないし、部品購入しても配達の人が無症状感染者かもしれないし、ホテルに避難してもホテルに無症状感染者がいるかもしれないし、井戸掘るしかなくない??

    +2

    -0

  • 5177. 匿名 2020/12/13(日) 11:23:47 

    この時期に忘年会誘ってくる旦那の会社にストレスしかない

    +2

    -1

  • 5178. 匿名 2020/12/13(日) 11:24:06 

    >>5168
    わざわざ聞いたことないけど、全然素晴らしくねえよ…と思ってる看護師多いと思う
    慢性的に人手不足で、今でも出来不出来の差が激しいんだよな…

    +1

    -0

  • 5179. 匿名 2020/12/13(日) 11:25:09 

    >>5173
    そこまでやって自分で修理してこそ真の自粛派だね

    +3

    -0

  • 5180. 匿名 2020/12/13(日) 11:26:05 

    >>5104
    今から看護師になる人が一人前になるころにはさすがにコロナ落ち着いてると思いたいわ。

    +3

    -0

  • 5181. 匿名 2020/12/13(日) 11:26:18 

    >>5177
    旦那が断ってそんな話を家族の耳に入れなければいいのにね?

    +1

    -0

  • 5182. 匿名 2020/12/13(日) 11:26:24 

    看護師免許なくても手伝えることってないの?
    ゴミ捨てとかさ、なんか他のこと
    一応、四大出て企業で20年働いてたので
    教えてもらえれば防護服着て、何かやれると思うんだけど

    +7

    -0

  • 5183. 匿名 2020/12/13(日) 11:26:34 

    >>5126
    そうなの?!じゃあ実際は600人どころではなさそうだね。。検査しに行った先でウイルスもらってくるかもしれないし、行ってみたいけど躊躇する。

    +0

    -1

  • 5184. 匿名 2020/12/13(日) 11:26:53 

    >>5176
    井戸掘れるならそれもいいねー
    でも届け出が必要じゃなかった?

    +0

    -0

  • 5185. 匿名 2020/12/13(日) 11:27:00 

    >>4952
    時代の流れでなくなる産業なんじゃないのかな。
    少し前に言われていた、AI化でなくなる職業みたいに。
    そこに税金つぎ込むよりも、なくならない仕事に移行できるようにすることに税金使った方がいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 5186. 匿名 2020/12/13(日) 11:27:17 

    >>4981
    パワハラデブ上司の鼻ぷりん出しも

    +2

    -1

  • 5187. 匿名 2020/12/13(日) 11:28:24 

    >>5135
    初期のNYとかでも医師が言ってたね 交通事故で運ばれてきた患者の
    胸部撮ったら自覚症状ないのに既に肺炎で真っ白に影出ててコロナ陽性患者だったと
    真っ白になっててもなぜか自覚症状がない

    +2

    -1

  • 5188. 匿名 2020/12/13(日) 11:29:07 

    >>5179
    自粛とか馬鹿なの?って言ってるうちの旦那がまさかの真の自粛派だったとは…!
    あ、でも普通にホームセンターで材料買ってたから違うかw

    +3

    -0

  • 5189. 匿名 2020/12/13(日) 11:29:07 

    高齢者がコロナ怖がってるなんてウソ。

    うちの義父母平気で二世帯のうちのスペースに入って来るし、勝手に高齢の親戚を上げて子供部屋やキッチンに侵入してくるし。

    テレビはつまらないと言って見ないしマスクもスーパーとかの中だけ。道中はつけてないよ。外食も怖がってない。

    元気すぎて逆に引くわ。

    +4

    -0

  • 5190. 匿名 2020/12/13(日) 11:29:08 

    私も看護師免許なんてあるわけないけど手伝えることあったら手伝いたいわ
    掃除とかベッドメイクみたいなのもしちゃだめなの?そういう求人出してダブルワーク可なら首都圏ならかなり応募ありそうだけど
    そういうのに税金つかってくれ

    +4

    -0

  • 5191. 匿名 2020/12/13(日) 11:29:41 

    >>75
    ヒ冬検?タテ読みしてみたけど、わかりませんでした…答えを教えて下さい。

    +0

    -0

  • 5192. 匿名 2020/12/13(日) 11:30:30 

    GoTo本当に止められたら、都内のホテル全滅しそう...
    これからクリスマスにかけてクリスマスコンサートやディナーのイベントをどこもやるのに停止されたら全てキャンセルでコンサートも全て中止

    クリスマスコンサートやディナーなんて家族か恋人ばかりなのに...
    なぜ宴会してる人達が感染を拡めてるのに、家族や恋人とホテルに泊まる人を攻撃するの?
    フードコートでマスクもしないで大騒ぎしてる学生は良くて、静かに食事してる人達のせいにするの...

    +4

    -2

  • 5193. 匿名 2020/12/13(日) 11:30:36 

    >>5153
    看護師の配置数は看護師1人につき患者何人っと決められてるし、看護師の数は届け出されてるんだよ。集中治療室などは必要な看護師の数が多くなる。

    看護師足りないと診療報酬減らされるので病院は赤字になる。看護師沢山辞めて、人員確保できなくなると病床数自体を減らされてしまい、一般の人に皺寄せが来る。

    +5

    -0

  • 5194. 匿名 2020/12/13(日) 11:30:45 

    >>5101
    移動中に暇つぶしにガル見るよ
    あなたコロナで頭がおかしくなってるんじゃないのww

    +4

    -0

  • 5195. 匿名 2020/12/13(日) 11:31:02 

    >>5188
    ダメよ!ホームセンターに行くなんて!
    お外は危険なんだから!

    +3

    -0

  • 5196. 匿名 2020/12/13(日) 11:31:06 

    >>5181

    今年忘年会とかないよね?
    断ったよ!

    という流れの会話だったのですが旦那以外みんな参加するらしく会社での旦那の立場を考えると申し訳ない気持ちとコロナが心配な気持ちでストレス感じてしまいました。

    +0

    -0

  • 5197. 匿名 2020/12/13(日) 11:31:11 

    >>5190
    ねえ。やれるよね
    あと軽症者が、療養ホテルでワガママで困るとかきいたけど
    そいつらのわがまま聞き役なんてできるよ。
    何か買って来てくれとかそういうことなら

    +6

    -0

  • 5198. 匿名 2020/12/13(日) 11:31:54 

    >>5153
    医療法知らない人の戯言。

    +2

    -0

  • 5199. 匿名 2020/12/13(日) 11:32:14 

    2週間前に子供のクラスメイトが陽性発覚。子供は濃厚接触者じゃないからと検査されず。
    数日後に子供に軽い風邪のような症状→
    1週間後に父親に嗅覚障害と発熱で陽性発覚。
    家族全員検査して全員陽性。

    会社の従業員の話なんだけど、濃厚接触者認定がザルすぎて。
    そりゃ家庭内感染増えていくよね

    +5

    -0

  • 5200. 匿名 2020/12/13(日) 11:32:14 

    >>5190
    そこは病院側が決めてるからどうなんだろうね
    普通に公金使ってパート募集したら結構集まりそうだよね
    今は給与も安いし掃除も介護も全て看護師に擦りつけてるから嫌がってるだけなんだし

    +4

    -0

  • 5201. 匿名 2020/12/13(日) 11:32:14 

    >>5182
    清掃業者にでも入れば。
    病院の特殊清掃あるじゃん

    +6

    -1

  • 5202. 匿名 2020/12/13(日) 11:32:51 

    >>5189
    近所のショッピングモールで80歳超えてるおばと偶然ばったり会ったけど、あんた危ないのにうろうろしてたらあかんで、って心配されたわ笑

    +2

    -1

  • 5203. 匿名 2020/12/13(日) 11:33:09 

    >>5192
    ホテルのクリスマスケーキ販売してたが殆ど売り切れだった。

    +1

    -0

  • 5204. 匿名 2020/12/13(日) 11:33:25 

    >>5182
    なんの為に?目的がわからない。怖い。

    +0

    -4

  • 5205. 匿名 2020/12/13(日) 11:33:51 

    >>5201
    おおそれ
    そういうのなら教えてもらえれば出来そう

    +2

    -1

  • 5206. 匿名 2020/12/13(日) 11:33:57 

    >>5197
    軽症といえど患者をしっかり観てないと、急激に悪化して気づいたら亡くなってたというケースが実際にあるからね。
    気をつけないと。

    +2

    -0

  • 5207. 匿名 2020/12/13(日) 11:34:28 

    >>4947
    国や大企業のトップにある人がまずやらないと。と言いたいんです。

    +0

    -0

  • 5208. 匿名 2020/12/13(日) 11:34:38 

    >>2440
    布マスク叩いてる奴って、富岳の実験の布マスクの定義をきちんと理解してないアホばっかりだよ。海外の大学や医療機関で行われた実験は、ちゃんと布マスクの定義を通常家庭で入手できる種類の布を最低でも2枚に重ねてやってる。日本の実験結果とだいぶ違うよ。
    自分で作る人は、二重か三重にして、できれば中央層に違う素材の布を入れて作るといいよ。
    一般的なサージカルマスク程度にはなるから。

    +3

    -0

  • 5209. 匿名 2020/12/13(日) 11:35:14 

    >>5204
    子供も大きくなって暇になったし
    私、異常に健康だし
    なんか手伝いたいから

    +4

    -1

  • 5210. 匿名 2020/12/13(日) 11:35:17 

    だいたいGOTOにかこつけて
    高級ホテルや旅館に宿泊する事自体が貧乏臭い
    普通に泊まれよって思ったわ

    +16

    -4

  • 5211. 匿名 2020/12/13(日) 11:35:35 

    >>5087
    ウイルスついた手で目を触ると結膜から感染するらしいね。それは予防できるかな。でもマスクとセットじゃないと防御効果弱いって聞いた。

    +3

    -0

  • 5212. 匿名 2020/12/13(日) 11:35:42 

    >>2598
    ウレタンマスクと布マスクの違いも理解できてないんだね〜

    +0

    -0

  • 5213. 匿名 2020/12/13(日) 11:35:45 

    医療従事者は頑張ってるってそろそろウザくなってきた。頑張ってるのは国民みんなでしょ。

    頑張ってるなら、海保や自衛隊も頑張ってるよ。国防のために。でもこんなに感謝もされないし予算もそんなにつかないし。でも困った時は自衛隊にって気の毒すぎるわ。

    +5

    -9

  • 5214. 匿名 2020/12/13(日) 11:36:00 

    >>5203
    今はホテルも物販でなんとか繋いでるんだよね
    それでも空室続いてるから大変だよ
    本当に政府はGoTo辞めるなんて愚策は取らないで欲しい
    近所のホテルも私は行かないんだけどクリスマスコンサートやるのね
    子供達も毎年楽しみにしてるし今年はただでさえ宴会会場使わないから赤字続きで
    なんとかクリスマスで繋ごうとしてるのに、今停止されたら本当に全滅しちゃうよ

    +6

    -2

  • 5215. 匿名 2020/12/13(日) 11:36:19 

    >>5197
    ホテルの場合は従業員が買い物してくれてそう

    +1

    -2

  • 5216. 匿名 2020/12/13(日) 11:37:26 

    >>5214

    全滅はしないと思う。
    さすがにそれは大げさだよ。

    +5

    -4

  • 5217. 匿名 2020/12/13(日) 11:37:42 

    >>5028
    不織布を紙だと思ってる?
    恥ずかしいから黙ってな。

    +6

    -3

  • 5218. 匿名 2020/12/13(日) 11:37:59 

    >>5209
    それなら、普通に働いたらいいと思うけど
    自分ができる仕事を探しな

    +2

    -3

  • 5219. 匿名 2020/12/13(日) 11:38:04 

    >>5213
    自衛隊も感謝されてるじゃん

    +2

    -0

  • 5220. 匿名 2020/12/13(日) 11:38:30 

    >>5075
    中国武漢は終息してると言いながら、マスクして8時間待ちの喫茶店に並んでたし、まだコロナ感染者を国内で作ってると思ったから賢い経済大国のイギリス、アメリカ、台湾なんかに制裁強化され経済崩壊し淘汰されると思う。
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +0

    -0

  • 5221. 匿名 2020/12/13(日) 11:38:41 

    >>5218
    横からだけど物言いが上からだね。

    +7

    -0

  • 5222. 匿名 2020/12/13(日) 11:38:44 

    >>5199
    こう言うの見るといつも思うんだけど
    子供の同級生から子供が感染して、父親感染からの家族全滅でファイナルアンサーなの?

    家族の中で最も早く感染したのは誰でしょう?って言われて正答できる?

    +5

    -0

  • 5223. 匿名 2020/12/13(日) 11:38:48 

    鼻出しマスク、顎マスク、ノーマスク
    男ばっかり😡

    +2

    -1

  • 5224. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:10 

    分娩予約数が4割近く減少してるから、2020年から数年の間くらいは、異様に子供がいない期間ができるね
    1学年1クラスだけの学校増えそう

    +2

    -1

  • 5225. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:12 

    大した対策もしないまま年末年始を迎えようとしていて、色んな面で緩和されてる中で、増えた増えたと騒いで煽り立てるだけの現状もいい加減にしてほしい
    都民の私はもう驚かない
    感染者数は多いけど、人口も多いし検査数も増えてるわけで分かりきってた事じゃん
    いい加減東京は東京はって騒がれるのも都民からしても迷惑

    +5

    -0

  • 5226. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:24 

    医療従事者じゃなくても手伝えることありますよ
    密を避けて手洗いうがいマスク着用、栄養バランス考えた食事にしっかりとした睡眠、適度な運動で健康を維持しててください
    発熱したら発熱外来のある病院に行ってください
    うちみたいな、ろくに感染対策もできない、無知な事務主導の金が全てのクソ病院には来ないでください

    +3

    -0

  • 5227. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:29 

    >>5102
    そうなのよ。だけど保険もおりて家計はプラスになりました。見積もり業者さんとかも呼んだり。若干ストレスでした。

    +0

    -0

  • 5228. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:34 

    >>5167
    ウイルスを肺の奥深くまで吸い込む可能性のあるスポーツ選手も要注意だよ
    若くて健康な人も危険
    スポーツを止めるなだっけ?高校生を金儲けの道具にしてほんと恐ろしい
    サッカー、ラグビー、バスケetc
    もうスポーツ推薦の時期じゃないのに全国開催する必要ある?
    今からでもせめて都道府県大会に留めるべき

    +5

    -1

  • 5229. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:35 

    >>4939
    オババやオジジはデパートには行かないかもしれないけどスーパーや商店街でノーマスクやツバつけてお札数えたりしてる人いる
    コロナじゃなくてもツバつけるのやめてほしいのに。こちらはキャッシュレスで対応できるけど店員が可哀想

    +2

    -0

  • 5230. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:43 

    繁華街や観光地でウレタンマスクしてインタビュー受けてるヤツら。アホ丸出し。

    +4

    -2

  • 5231. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:46 

    >>5213
    医療従事者も国民の1人じゃない?
    なんかみんなおかしいよ。
    飲食店で働く人も看護師も医師もその他の職業で働く人もみんな国民であって、なぜその中で対立しなきゃならない?

    +2

    -0

  • 5232. 匿名 2020/12/13(日) 11:39:49 

    >>2669
    国産でやろうと思えば高い。
    要するに中国製買えって言いたいんだよ。
    ウレタンレベルの無能中華不織布をね。

    +2

    -0

  • 5233. 匿名 2020/12/13(日) 11:40:05 

    >>4597
    おまけに動きまわるとウィルス量がアップするんだよね。ある意味合理的なウィルス。

    +1

    -0

  • 5234. 匿名 2020/12/13(日) 11:40:13 

    >>5210
    普通に泊まれないから今行ってるんじゃないの?
    だから高級ホテルとかはこの時期はお客さんの質が落ちまくってて、
    常連さんが離れていくのではないかと危惧してるんだよ
    本当に酷い客が多い
    レベルにあった宿泊施設に行けと思う

    +10

    -3

  • 5235. 匿名 2020/12/13(日) 11:40:16 

    今必要なのはワクチンじゃない。
    治療薬を出して。
    それから、「新型コロナウィルス」
    じゃなくて、
    「武漢肺炎」だから。
    外国からの入国を厳しくして、
    治療薬出して(イベルメクチン)、
    ウィルスの発生源を意識させるように
    マスコミや政府は「武漢肺炎」と
    言い直せ。
    日本国民を不安にさせ、
    やる気を削ぐような政府やマスコミは
    どこを見ているの?

    +1

    -0

  • 5236. 匿名 2020/12/13(日) 11:40:19 

    >>5019
    茨城県水戸市ですが、マスクしてない人けっこういます。
    全体的に意識が低いです。

    +1

    -1

  • 5237. 匿名 2020/12/13(日) 11:40:35 

    >>5214
    最近まで繁盛記でないのに満室だったりしなかったのかなぁ

    +2

    -0

  • 5238. 匿名 2020/12/13(日) 11:41:45 

    >>3985
    数ヶ月前に予約したなら、なおさらじゃん。
    こういう人にかぎって、
    「キャンセルできなかったんでー」って
    強行するでしょ。キャンセルする時間たっぶり
    あったでしょうに。

    +3

    -3

  • 5239. 匿名 2020/12/13(日) 11:41:53 

    >>5234
    逆に今行きたくないという常連もいそうだね

    +8

    -1

  • 5240. 匿名 2020/12/13(日) 11:42:02 

    >>5221
    意味不明過ぎるしな
    天然なのか何なのか知らんけど

    +4

    -1

  • 5241. 匿名 2020/12/13(日) 11:42:12 

    >>5208
    今、クレンゼ生地とかもありますしね。

    +1

    -0

  • 5242. 匿名 2020/12/13(日) 11:42:17 

    もう命の選別して、若い人を救うべきだよなぁ
    残酷だけど80代以上の重症者に看護師5人も6人も付きっきりにする必要ないし寿命だと思う

    +9

    -3

  • 5243. 匿名 2020/12/13(日) 11:42:49 

    >>5129


    数十人死ぬま心配しないってw

    +0

    -2

  • 5244. 匿名 2020/12/13(日) 11:42:52 

    医療従事者は結局は何が不満なの?

    ここ見ていると、安月給でボーナスカットで、その上にプライベートでGo toにも外食にも行けないなんてそこまで自己犠牲できない!って、結局Go toや外食したいだけ?

    それとも自分たちは家族含めて自粛生活を余儀なくされているのに、一部のバカたちがGo toや外食してそこで感染した患者を我が身の感染リスクに晒されながら治療なんて、やってられるかということ?

    前者のコメントが多いように感じて、何だかなぁと思う
    後者なら納得するんだけれど

    +1

    -7

  • 5245. 匿名 2020/12/13(日) 11:42:55 

    >>5190
    さっき春日部市立病院の現場のインタビューがTVでやってたよ
    コロナ病棟で受け入れするようになったらシーツ交換や清掃して
    もらってた外部委託業者が撤退したってよ
    だからコロナ病棟担当の看護師がシーツ交換やカーテン交換や清掃も
    患者診ながら全部自分たちでやってるから現場は疲弊しきってると言ってた
    撤退する業者も感染のリスク取れないんだろうね 
    TVに良く出てる24時間体制でコロナ受け入れてる
    ふじみ野病院の院長が言ってたけど看護師達には国から多少手当出るけど
    看護を補佐してる人たちには一切手当が出ないから当院は独自で手当て出して
    なんとか人を確保してると言ってた 

    +9

    -0

  • 5246. 匿名 2020/12/13(日) 11:42:57 

    >>4600
    仕事にいくのはさすがに仕方ないのでは?
    じゃあ誰かが生活費出してくれるの?くれないでしょう?

    +0

    -4

  • 5247. 匿名 2020/12/13(日) 11:43:09 

    あまり皆言わないけどコロナ前より明らかに旅行とか増えてる。後は飲食店で団体で家族連れやら親戚集まりで来る馬鹿は高確率でマスク外して話してる。店も注意しにくいから何も言わないけどもっとTVで報道すべき案件

    +2

    -0

  • 5248. 匿名 2020/12/13(日) 11:43:14 

    >>4506
    実際、ウイルス性の風邪の一種。
    自説ではなく厚労省の見解。

    +3

    -0

  • 5249. 匿名 2020/12/13(日) 11:43:40 

    >>5231
    飲食店や観光業なんか潰れてもいいって自粛派が散々言ってたよ。店潰れて自殺しても自己責任とも。

    +1

    -2

  • 5250. 匿名 2020/12/13(日) 11:43:45 

    >>5239
    常連さんは今の時期は行かないだろうね
    質が悪い客の中でお金払ってまでは行きたくないもんね

    +4

    -0

  • 5251. 匿名 2020/12/13(日) 11:43:48 

    >>5234
    いくらGOTOでも高級ホテルだったらそれなりに値段は高いだろうから
    そこまで変な客がくるとは思えないな

    +5

    -8

  • 5252. 匿名 2020/12/13(日) 11:44:11 

    >>3056
    行けばいいよ。
    折角予約したんだし。

    +6

    -2

  • 5253. 匿名 2020/12/13(日) 11:44:27 

    >>5214
    私は行かないの?
    行ってあげればいいのに。

    +2

    -0

  • 5254. 匿名 2020/12/13(日) 11:44:36 

    >>5199
    家族は全員、父親からの新型コロナ感染の疑いあるよね
    潜伏期間があるし

    +1

    -2

  • 5255. 匿名 2020/12/13(日) 11:44:36 

    >>5222
    こういう場合必ず子どもからだと決めつけるのがコロヒス。
    誰からなんて証明できないよねが正常的判断。
    コロヒスは何でも決めつけすぎ。

    +6

    -1

  • 5256. 匿名 2020/12/13(日) 11:45:26 

    >>5210
    そこがgo toの問題点のひとつと言われてるよね。つまりgo to無ければそこには行かないお得感だけの客層はgo to以降に繋がらないからってね。

    +4

    -0

  • 5257. 匿名 2020/12/13(日) 11:45:27 

    >>5242

    若い世代がかかって年寄りにうつすんでしょう

    自分もいのちの選択されれば?
    女より男を救う時代もあったし
    ソフィーの選択ってこわい映画もあった

    +4

    -4

  • 5258. 匿名 2020/12/13(日) 11:45:41 

    >>5238
    数カ月どころか1ヶ月もない間に政策がブレすぎだから仕方ないよ

    +4

    -0

  • 5259. 匿名 2020/12/13(日) 11:45:44 

    >>5242
    高齢で重症化しちゃうと、ほぼベッドを何ヶ月も独占し、死亡するまで空かない現状はあるね

    +5

    -2

  • 5260. 匿名 2020/12/13(日) 11:45:47 

    >>5255
    あなたも決めつけてるじゃん

    +3

    -3

  • 5261. 匿名 2020/12/13(日) 11:46:01 

    ディズニーや映画館はむしろ安全だと思うよ。

    大手だし感染対策にお金もかけられる。

    問題は電車じゃない?
    まぁ報告が無いだけでクラスターは起きてないらしいけど

    +5

    -4

  • 5262. 匿名 2020/12/13(日) 11:46:01 

    >>1007
    経済とのバランスの問題があるので増えたと思ったら減ったり、また増えて階段型にあげていくのではと、思います。感染が爆発的になると東京オリンピックに影響があるので、そのあたりの東京や政府クラスでのコントロールは働くと考えるのが普通でしょうね。

    +1

    -0

  • 5263. 匿名 2020/12/13(日) 11:46:11 

    >>5019
    本当そうwwいちいち大変だね
    笑えるw

    +5

    -0

  • 5264. 匿名 2020/12/13(日) 11:46:20 

    >>4750
    7/22開始のGo To が第二波の引き金になりました

    +1

    -2

  • 5265. 匿名 2020/12/13(日) 11:46:50 

    増税するよ〜♪

    +2

    -0

  • 5266. 匿名 2020/12/13(日) 11:47:14 

    >>5236
    田舎の方がコロナ対策緩そう。

    都心でマスクしてない人見かけない。電車でもほぼ100パーマスクしてるよ。

    +6

    -0

  • 5267. 匿名 2020/12/13(日) 11:47:15 

    >>3884
    スーパーなんかで売っているのは一層マスクが多いけど、中に入れるフィルターが別売りであったりするから、ちゃんとセットして使えば問題ないと思う。

    +2

    -0

  • 5268. 匿名 2020/12/13(日) 11:47:18 

    ビルさん、この度はインタビューに応じてくださりありがとうございす。さて新型コロナのせいで全てにブレーキがかかってしまいました。このレポートはそれをよく物語っていると思います。「一瞬にして、健康危機は経済危機に、そして食糧危機、住宅危機、政治危機になった。全てが互いにぶつかり合っている」とありますが、このなかでどれが最も重要だと思われますか。この話をするには、まずどこから始めたらよいでしょうか?

    ↓↓
    ゲイツ氏 今おっしゃったように、これまではほとんどの年で、栄養不良や子供の死亡率が低下し、識字率が上昇し、全般的に人間の生活は少しずつ向上し、寿命も伸びていました。新型コロナがこれほど広い範囲に影響を与えているのは驚くべきことです。貧しい国では、コロナによる死者数という直接的な影響は、全体的な打撃と比較するととても小さいです。もっと重要なのは、元々脆弱だった医療システムが機能停止してしまったことです。ワクチン接種が滞り、マラリアを防ぐ蚊帳が配布されず、HIVの薬も届けられていません。アフリカでは、コロナの直接的影響よりもこうした間接的な影響によって死者数が劇的に増加するでしょう。

     ですから、まずは大規模な流行を終わらせることが第一です。その唯一のツールが、ワクチンです。それから、医療サービスを回復させること。ワクチン接種を受けられなかった子どもたちへの接種を進めることも大事です。ワクチン、医療サービスの回復、富裕国による支援、これらすべてで最善を尽くしたとしても、2020年の初めと同じ状態に戻すだけで2~3年かかってしまいます。



    コロナによる死者数という直接的な影響は、全体的な打撃と比較するととても小さいです。
    ですってよ?

    +2

    -0

  • 5269. 匿名 2020/12/13(日) 11:47:32 

    経済がってのは拡大を止めてからでしょうに
    全国津々浦々に拡大させて何やってんだか政府
    ガースーなんて本当に無能なおじいちゃん

    +3

    -3

  • 5270. 匿名 2020/12/13(日) 11:47:40 

    >>5000
    そう、貧乏だから使ってるの。
    毎月課金に五万使うのに忙しいんだ、

    +2

    -2

  • 5271. 匿名 2020/12/13(日) 11:47:48 

    GOTOで税金投入しなくとも行く人はもはや旅行いくだろうし、別にキャンペーンしなくてよくない?

    +3

    -0

  • 5272. 匿名 2020/12/13(日) 11:47:48 

    >>5244
    医療従事者も外食や旅行に行けばいいよ。
    法律で禁止されてるわけじゃなし。
    実際、行ってるよ。

    +6

    -3

  • 5273. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:05 

    >>5253
    今年は平日だから仕事で行けないよ

    しかも首都圏ではユニクロさえも、潰れる所出てきてるのよ
    オフィス近くのよくお世話になってたお花屋さんも先週潰れてしまった

    +0

    -0

  • 5274. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:16 

    >>5259
    中年の方が離脱日数がかかるんじゃないかと思う。超ご高齢の方はそれより短いかもしれない。中年層はびくびくだよ。

    +1

    -0

  • 5275. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:17 

    >>5244
    後者だと思いますよ。
    あと、医療従事者に対する差別が酷すぎるからです。
    保育園に子供を預けるな、とか言われたら心外ですよね。

    +3

    -0

  • 5276. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:26 

    >>5251
    来るんじゃない
    高級ホテルの割り引き金額大きいからさ
    この際思い切って行ってみようってなるじゃん

    +5

    -1

  • 5277. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:48 

    >>5253
    そうだよね。近所の人たちが行ってあげればいい。忘年会とか出来ない代わりに、自分へのご褒美として。
    あとGoTo利用してる人が全て恋人や家族ではないしね。友達同士で都内や大阪、ゴルフでジジイたちが北海道とか行って夜は繁華街で馬鹿騒ぎとかしてるから。

    +2

    -0

  • 5278. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:59 

    >>5244
    どっちでも人として当たり前だと思うよ
    医療関係者だって外食もGOTOもしたいだろ
    皆やってんだから

    +5

    -0

  • 5279. 匿名 2020/12/13(日) 11:49:00 

    >>8269
    どれくらいに収まればOKなの?

    +0

    -0

  • 5280. 匿名 2020/12/13(日) 11:49:12 

    >>5228
    スポーツ推薦と言うか特別推薦ね。
    今年度の特別推薦枠は決まってたとしても、来年度の特別推薦枠狙う選手の為にも必要なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 5281. 匿名 2020/12/13(日) 11:49:59 

    >>5220
    国は日本製の防護服は高いからと買い上げせず、日本企業は在庫余らせて困ってる
    また安い中国製使ってるよ
    真性の馬鹿

    +6

    -0

  • 5282. 匿名 2020/12/13(日) 11:50:02 

    >>5033

    私はウレタン使ってるけどあれも4回くらい買ったら捨ててる
    そういう意味では買い直してるけど、あなたは何のためにマスク付けてて、買い直さない意味もわからないんだけど

    +3

    -1

  • 5283. 匿名 2020/12/13(日) 11:50:19 

    >>5270
    わかるよ
    使い方が貧乏人だもん
    貧乏人ほど課金にお金をたくさん使うからね
    やっぱり貧乏人が多いって事があなたで更に立証されたよ

    +1

    -4

  • 5284. 匿名 2020/12/13(日) 11:50:35 

    >>5219
    テレビではあまりやらないでしょ。

    +3

    -1

  • 5285. 匿名 2020/12/13(日) 11:51:00 

    >>4918
    嘘です。

    +2

    -3

  • 5286. 匿名 2020/12/13(日) 11:51:04 

    いま金出せば体調悪くなくても、興味本位でも民間で検査できちゃうからね
    検査数がうなぎ上りなら感染者数も増えるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 5287. 匿名 2020/12/13(日) 11:51:09 

    地元の温泉予約したけど、外国観光客多い地域でもあるので、どうしようか迷い中

    私どちらかと言えばコロナ脳だったけど、色んなものを読ませて貰って、操作されている事もあるんだなと理解してからは、対策はやれるだけやって現場の仕事も続けて来たし、テイクアウトではあるけど外食もして来た

    温泉は子供と行けるのはもしかしたらこれが最後になるかも知れないから予約した
    GW、お盆、色々我慢して来たので

    色々操作されてる事は理解してるから今まで通り対策さえしてれば行っていいと思ってはいるけど、これだけ同調圧力かけられたら自粛しなきゃいけないのかな?という気持ちにもなってくる

    自分は行きたくても、周りの目が気になる

    +2

    -2

  • 5288. 匿名 2020/12/13(日) 11:51:20 

    >>5208
    自作の布マスクは、二層の間に不織布フィルター挟めるようにしてるよ。

    +2

    -0

  • 5289. 匿名 2020/12/13(日) 11:51:39 

    >>5280
    気候のいい春夏にやればいいのよ
    わざわざ乾燥した冬にやる必要無い
    もうどんな肺炎ウイルスか解明されつつあるんだから

    +0

    -5

  • 5290. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:02 

    >>5251
    テレビでも大々的に紹介してたから
    この期に行こうって思っていく変な客も多いよ

    +1

    -1

  • 5291. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:20 

    >>2598
    ウレタンは一番ダメそう。よくディスカウントショップとかの前に激安で並んでるし。あれがなんで人気なのかわかんない。

    +4

    -2

  • 5292. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:24 

    >>5195
    そうよ
    外はウィルスだらけ
    家から出たら絶対にダメだよ
    後半年は家にいよう

    +1

    -0

  • 5293. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:30 

    >>56
    地域の問題ではなく年代でしょ。若い無症状にウレタン率高いよ。ウレタンの人に限って車内でよく喋るんだわ。グループになってさ。

    +3

    -1

  • 5294. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:41 

    >>5249
    でもこの状況でGOTO中止しないのは病院や医療関係者がつぶれてもいいってことじゃね

    +2

    -3

  • 5295. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:45 

    >>5273
    ユニクロは潰れてもいいな

    +4

    -2

  • 5296. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:49 

    >>5246
    みんなが仕事だけの外出にしたら生活費が出てくるの?
    多くの会社は、仕事以外の人達の活動で仕事が産まれている
    旅行業がよく叩かれるけど、旅行客がいなければ、旅行客の使う、物資、食材、輸送、交通などに関わる人達の仕事は無くなるわけ
    普段の生活でも一緒、スーパーで何かを買う客が居なければ関連する仕事は無くなるし、その人たちは、出勤してもやる事が無くなる
    直接的には見えなくても、その人たちの使ってるシステムを開発したり、運用したりする人達も仕事は無くなる
    どんどん連鎖してくよ

    +8

    -0

  • 5297. 匿名 2020/12/13(日) 11:53:42 

    >>5282

    マスク警察のせいじゃない?

    マスク警察は言い過ぎだけど
    特に夏場の暑い時期にマスクする理由は「他人の目」だったよ。
    今はマスクしてる方が暖かいからしてる。

    +4

    -0

  • 5298. 匿名 2020/12/13(日) 11:53:45 

    >>5244
    そういう意識の高さを勝手に求めてくる態度が一番不満かな

    +1

    -0

  • 5299. 匿名 2020/12/13(日) 11:53:52 

    >>5273
    他の日に行ってあげたら?
    ユニクロは増えすぎた感もある

    +4

    -0

  • 5300. 匿名 2020/12/13(日) 11:53:59 

    ガースーと西村さんは本当にコロコロ変わるな。
    昨日まで「GOTO停止は今のところ考えていない」って言ってなかったか?
    西村さんも「各自治体にまかせる」って(人任せかよ!)。
    1日で変えるような政策で大丈夫??って不安になるわ。

    +2

    -0

  • 5301. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:05 

    行く人が行くのは止めないけどGOTOキャンペーン自体はいらない
    もうなくても行くだろ

    +7

    -0

  • 5302. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:05 

    >>5259
    指定感染症がーCT値がーと言ってる人いるけど、
    こういった問題は解決が難しいんですよね。

    研究が進んで知見が上がってかないと。

    +4

    -0

  • 5303. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:10 

    >>5214
    私近所のホテルに泊まったりしてるよ。ゴートゥークーポンは近くのスーパーで使ってる。旅行出来ないけどホテルステイは気分転換になるよ。

    +6

    -2

  • 5304. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:17 

    >>5209
    心強い
    コロナ病棟は業者もヘルパーも撤退していて、看護師が手すりの掃除してるのテレビで映ってた
    患者に触れるわけじゃないところは感染予防の手順習ったらできるのは看護師でもそうじゃくても一緒だと思う

    +4

    -0

  • 5305. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:21 

    >>5294
    外国人入国規制すればよろしい。

    Go Toが感染広げてるという客観的データもないし。

    +6

    -2

  • 5306. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:25 

    カニエ・ウェストってなにもの??

    ビル・ゲイツ敵対視してるけど。。あとトランプ側らしい。

    +2

    -1

  • 5307. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:34 

    >>8283
    楽しいからね課金。
    マスクに金かけるなんて勿体ないし。
    まぁ価値観は人それぞれって事で。

    +0

    -4

  • 5308. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:36 

    >>5250
    本当に。家族連れとかうるさくてゆっくり出来ないよ。グレード高いホテルはGo To除外にすれば良いのに。

    +6

    -0

  • 5309. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:47 

    東京のGoto停止についてはもう確定だと思っていいのかな?
    明日、正式に発表があるとか聞いたけど。

    +5

    -0

  • 5310. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:52 

    >>5273
    うちは名古屋だから地方だけど、どんどん閉店してくね
    自殺者数が激増してるから辛いね

    +7

    -0

  • 5311. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:03 

    >>4797
    東京は赤いところだらけです
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -0

  • 5312. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:06 

    いつ来ても性格悪い人多いなぁ。

    +7

    -0

  • 5313. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:09 

    ズルズル長引けば長引くほど景気は悪くなって、
    国民はどんどん貧乏になっていく
    大丈夫と思っていた人達もコロナに罹らなくても別のことで
    ジリ貧になって生活が苦しくなっていく

    +11

    -0

  • 5314. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:28 

    >>5289
    夏の甲子園もそうやって叩かれて中止になったね。

    +6

    -0

  • 5315. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:31 

    >>5294
    何とかしてくれると思ってるだけ
    何も考えてないだけ

    +2

    -1

  • 5316. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:37 

    >>5296
    減るところがあれば増えるところがあるんだろうな

    +4

    -2

  • 5317. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:38 

    >>5000
    今じゃ50枚300円もあれば不織布マスク買えるけど、ウレタンマスク3枚300円とかで買っても50日も持たない
    逆にウレタンマスクの方が金掛かってるんだよね

    +6

    -1

  • 5318. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:57 

    >>5217
    まあ、そんなにカッカしなくても。
    不織布マスクってイチイチ言わない人もいるでしょ。

    +3

    -1

  • 5319. 匿名 2020/12/13(日) 11:56:16 

    >>4267
    こちら佐世保基地です

    +1

    -0

  • 5320. 匿名 2020/12/13(日) 11:56:19 

    >>5243
    私第2次ベビーブーム世代なの。同世代がすごく多い。それでも数十人出たら焦るんだから慎重な方だよw

    +0

    -0

  • 5321. 匿名 2020/12/13(日) 11:56:23 

    >>1

    医師の総数
    1位:東京都=43,297
    2位:大阪府=24,260
    3位:神奈川=19,036
    4位:愛知県=16,960
    5位:福岡県=16,720
    6位:兵庫県=14,835
    7位:北海道=13,730
    8位:千葉県=13,108
    9位:埼玉県=12,687
    10位:京都府=8,897

    (人口比での順位)
    1位:京都府=0.347%
    2位:福岡県=0.327%
    3位:東京都=0.309%
    4位:大阪府=0.274%
    5位:兵庫県=0.271%
    6位:北海道=0.259%
    7位:愛知県=0.224%
    8位:神奈川=0.210%
    9位:千葉県=0.208%
    10位:埼玉県=0.172%

    +0

    -0

  • 5322. 匿名 2020/12/13(日) 11:56:27 

    >>5282
    マスク警察避けだけの為につけてるよ
    マスク警察って大抵は爺だけどね

    +3

    -1

  • 5323. 匿名 2020/12/13(日) 11:56:49 

    中国製のワクチンがエジプトに到着したみたいだね
    何かあっても報道はしないだろうね
    そして中国がどんどん世界の覇権を握っていく

    +2

    -1

  • 5324. 匿名 2020/12/13(日) 11:57:03 

    >>5273
    ユニクロは不採算店舗減らしてバイト切るだけだからね。本体は減収でも他に比べたら痛手じゃないよ。

    +4

    -0

  • 5325. 匿名 2020/12/13(日) 11:57:34 

    >>5313
    今の状態がそう
    経済も医療もダメにしてしまった

    +5

    -0

  • 5326. 匿名 2020/12/13(日) 11:57:39 

    >>5231
    お金がないから。

    +2

    -0

  • 5327. 匿名 2020/12/13(日) 11:57:50 

    >>5313
    そして、貧乏になった日本人が土地を手放し、中国人かそれを買うんですね。

    +1

    -0

  • 5328. 匿名 2020/12/13(日) 11:57:56 

    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +0

    -0

  • 5329. 匿名 2020/12/13(日) 11:58:03 

    >>5280
    こんな状況でもまだ勉強しないってなんなの?笑

    +0

    -0

  • 5330. 匿名 2020/12/13(日) 11:58:05 

    少なくともGOTOに使ってる税金の半分は医療従事者に回せばいいのに
    GOTOに偏り過ぎる
    まあ国民が皆医療を完全にあきらめる覚悟があるなら別だが

    +2

    -2

  • 5331. 匿名 2020/12/13(日) 11:58:12 

    >>5319
    基地同士の会話
    なんかカッコええ

    +2

    -0

  • 5332. 匿名 2020/12/13(日) 11:58:23 

    >>106
    ガースーはもうどうにかしようっていう気は無いんだよ。やる気なさそうだし、催眠術にでもかかっているような目つきでトロトロ原稿読むだけだし。

    +8

    -0

  • 5333. 匿名 2020/12/13(日) 11:58:27 

    >>4994
    ノーマスク顎マスクほど民度が低い分ぺちゃくちゃ喋るんだな、これが

    +2

    -0

  • 5334. 匿名 2020/12/13(日) 11:58:34 

    皆さんお仕事影響大丈夫?色々なところにジリジリ出てそうだね
    これからどうなるのかな〜

    +3

    -0

  • 5335. 匿名 2020/12/13(日) 11:58:47 

    おっ!韓国が遂に1日の感染者数が1000人超えたか
    人口から見てもかなり多いね

    +1

    -3

  • 5336. 匿名 2020/12/13(日) 11:59:23 

    >>5311
    奥多摩と日野原以外ダメじゃんwww

    +4

    -0

  • 5337. 匿名 2020/12/13(日) 11:59:23 

    >>5323
    他国で重篤な副作用引き起こしたり治験中止のニュースやってるのに恐ろしいわ

    +2

    -0

  • 5338. 匿名 2020/12/13(日) 11:59:39 

    >>5297
    そっか
    私も他人の目もあるし、ポーズの為もわかるよ
    だけど感染予防も勿論あるから、
    ウレタンマスクを洗えるからと言って新しく買い替えないの!?って気になって
    そりゃある程度したら買い直すよねw

    +1

    -0

  • 5339. 匿名 2020/12/13(日) 11:59:42 

    >>5330
    医療って税金の固まりだよね?

    +1

    -0

  • 5340. 匿名 2020/12/13(日) 12:00:08 

    >>5286
    新橋のや東京駅の安い民間のは陽性でも行政に報告義務ないから感染者数にはあまり上がってこないよ

    +2

    -0

  • 5341. 匿名 2020/12/13(日) 12:00:14 

    GOTOなしでも旅行禁止じゃないんだから行きたい人は気配って行けばいい
    費用はいつもと同じと思えばいいだけ

    +1

    -0

  • 5342. 匿名 2020/12/13(日) 12:00:29 

    >>5275
    保育園に子供預けるのは医療従事者だけって時期もあったのにね

    +2

    -0

  • 5343. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:00 

    >>5065
    あなたがコロナ感染して、あなたが陽性って判明する2日前以降に会った人たちに迷惑かけたらって想像してみたら?
    友達に断るのより大したことじゃないって思ったり、仕事も学校もなくて家にいるならいいのかも

    +0

    -0

  • 5344. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:06 

    >>5317
    その値段の不織布って中国製で、企業が作らせたものじゃなく、安いものを輸入して日本で箱詰めし直したものじゃん。そんなレベルの不織布マスクじゃウレタンと同じかそれ以下だよ。

    +3

    -2

  • 5345. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:09 

    >>5328
    なんで英語と日本語中途半端に混じってんのこれ

    +0

    -1

  • 5346. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:10 

    従業員5万人超えの大企業に勤めてるけど感染者は全社で見ても数人程度、家族や友達親戚とその周りの人含めコロナにかかったという人に出会ったことがないです😇毎日毎日誰がかかってるんでしょうか😇黙ってりゃバレない程度の感染者なんかどうでもいいからコロナで重症化した人だけ報道してほしい。数に踊らされすぎ

    +6

    -5

  • 5347. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:19 

    >>5339
    GOTOに回す予算といえば気に入ってくれますかね

    +0

    -0

  • 5348. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:20 

    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +1

    -1

  • 5349. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:21 

    ビールでも飲もうかな
    最近出たエビスビールが美味しかったから買い込んできた
    琥珀エビスと飲み比べてる

    +3

    -0

  • 5350. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:30 

    >>5299
    ランチにはときどき行ってるよ

    でもそこのホテルだけじゃなくて都心部の高級ホテルもどこも厳しいんだよ...
    せっかくGoToで盛り返したのに意味のない停止で息の根止めるようなことしないで欲しい

    +3

    -2

  • 5351. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:36 

    メディアと医師会は、しきりに医療崩壊煽っているけど、実際のところどうなんだろ。
    コロナ患者を受け入れた一部の病院が忙しくて、他の大多数の病院は通常通りか、閑古鳥が鳴いてるのが実情。
    馬鹿みたい。

    +12

    -5

  • 5352. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:37 

    >>58
    イギリス、アメリカ、感染研、東大、日本の専門家、医師会
    →GOTOが原因です。

    ネトウヨ
    →入国規制緩和が原因です。でもコロナは風邪だから経済回せ!

    コロナがただの風邪だったら、外国人入れても問題無くね?
    あと、インフルやノロは入国規制したら減るもんなん?
    ちょっと面白すぎるんですが。。。

    まあ、通報案件だけど。

    +0

    -10

  • 5353. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:40 

    >>5321
    総数が最下位の京都府が何で人口比が1位なんだと思って調べたら人口が256万人しかいないんだね。面積は神奈川県の2倍あるのに。

    +0

    -0

  • 5354. 匿名 2020/12/13(日) 12:01:47 

    コロナで老人大して死んでないのに、自殺で現役世代ばっか死んでさ
    コロナ終わったら絶対、税金上がるじゃん

    もう高齢者の医療費全員3割にしてほしい
    現役世代と同じ、公平だよ
    お金ないのにいつまでも1割で高度医療受けてんじゃないよ
    貧乏老人に手厚い医療して生きながらえさせてるなんて世界中で日本だけだよ

    +23

    -3

  • 5355. 匿名 2020/12/13(日) 12:02:01 

    >>5329
    今は昔と違って
    お勉強もできなきゃ特別推薦もらえないよ

    +2

    -0

  • 5356. 匿名 2020/12/13(日) 12:02:23 

    >>5282
    ウレタンマスクって効果すごく下がるって結果聞いてから怖くて付けてない

    +6

    -2

  • 5357. 匿名 2020/12/13(日) 12:02:54 

    >>5314
    今より分からない事が多かったからね
    あなた後出しジャンケンみたいな事言うんだね
    夏より色んなことが分かってきてるのにクラスター発生させてる学校は馬鹿じゃないの?

    +2

    -3

  • 5358. 匿名 2020/12/13(日) 12:02:56 

    >>5339
    医療に税金使われるのは悪い事じゃないそれがあるから皆保険で誰でも
    高水準な医療を受けれてるんだよ 欧米みたいに盲腸で入院して300万請求とかのほうが良い?

    +3

    -0

  • 5359. 匿名 2020/12/13(日) 12:02:56 

    >>5317
    え?60日くらいもってるけど?
    まぁ飽きて変えるのもあるけどね

    +0

    -3

  • 5360. 匿名 2020/12/13(日) 12:03:01 

    >>5313
    春にコロヒスって経済なんかどうでもいい!って言ってた人ら、息してるかな

    +5

    -4

  • 5361. 匿名 2020/12/13(日) 12:03:14 

    >>5331
    佐世保基地側はなんも発信してないけどカッコええな

    +2

    -0

  • 5362. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:07 

    >>5354
    自殺をしなければ良いだけ
    若いのに勝手に死んでるんだからさ

    +6

    -9

  • 5363. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:15 

    >>5234
    備品の盗難も増えるし、部屋の使い方も酷い
    外国人観光客の方が良かったって言われてるね

    +5

    -3

  • 5364. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:19 

    >>3207
    いやほとんどの人がマスクしてるから。この人がおかしいだけ。

    +1

    -1

  • 5365. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:32 

    >>5355
    じゃあなおさら大会必要無いでしょ
    スタジアムと同じ駅使ってるから心底不安
    選手はバス移動徹底してほしいし、無観客でやってほしいわ
    大人の方がマナー悪いし

    +0

    -0

  • 5366. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:40 

    >>5303
    観光地にお金落ちてないじゃん。
    ゴートゥーやめて良いかもね。

    +3

    -5

  • 5367. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:41 

    ごめん そろそろ飽きた
    若い私は感染しないしもうどうでもいい
    まぁ建前上マスクはしとくよ。

    +5

    -7

  • 5368. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:57 

    >>5360
    まあ経済に前のめりになった結果結局経済か医療かを迫られつつあるのだが

    +3

    -1

  • 5369. 匿名 2020/12/13(日) 12:05:22 

    >>5351
    系列病院でクラスター発生して余波が来そうだし患者減って経営難だし普通に危機感しかないですが

    +5

    -1

  • 5370. 匿名 2020/12/13(日) 12:05:33 

    >>3806
    どこにでも民度が低い集団はいるのね

    +1

    -0

  • 5371. 匿名 2020/12/13(日) 12:05:33 

    >>5281
    日本人は馬鹿と自覚する人はいるが、中国人のような感染テロ行為を許さないと思う人は7割以上に増えたと感じる。

    +1

    -0

  • 5372. 匿名 2020/12/13(日) 12:06:01 

    >>5303
    うちから15分のところにアパホテルがある
    気分転換に行ってこようかな
    昔、夫婦喧嘩したとき泊まったことある

    +2

    -0

  • 5373. 匿名 2020/12/13(日) 12:06:12 

    >>5366
    観光地に遊びに行く余裕ないから。

    +0

    -1

  • 5374. 匿名 2020/12/13(日) 12:06:18 

    >>5367
    発症しないだけで感染して媒介してるかもよ
    ネズミの様に

    +6

    -2

  • 5375. 匿名 2020/12/13(日) 12:06:30 

    結局マスコミは春に言われてた事を繰り返し言ってるだけなんだよね。医療崩壊もさんざん聞いた。
    こっちはある程度対策してるのに何でって思う。
    現場の人には罪はないし、感謝だけどね。

    +1

    -0

  • 5376. 匿名 2020/12/13(日) 12:06:53 

    昭和生まれ世代は小学校時代に給食完食主義の先生に泣かされながら、少食で食べるのが遅い子がそれに劣等感を持たされたのがあるあるで、平成生まれはそうでもないけど、

    平成末~令和生まれの子は、コロナ対策で「食事は誰とも喋らず向かい合わず、黙々とサッサと食べ終わってから喋ったり遊んだりしなさい! のんびり食べてたらマスクしてないから危険性が高まるから早く食べなさい!」って言われて育って、再び早食いをよしとするクセが子供の時に付いてしまいがちになるんだろうか…。

    何気にそれも、身体にも悪いし精神的にも本来良くはないんじゃないか、って気になる…。

    +1

    -0

  • 5377. 匿名 2020/12/13(日) 12:06:59 

    >>5363
    中国人観光客をバカしてるけどGOTO travelで来てる日本人の方が
    全ての面で常識がないらしいからね

    +5

    -4

  • 5378. 匿名 2020/12/13(日) 12:07:04 

    >>5356
    自分の目で実験結果の報告書にきちんと目を通した方がいいよ。ウレタンは勿論の事市販の不織布の中にもウレタン以下の性能しかないものが存在してるって書かれてる。流石に銘柄は避けてるけど。

    +4

    -0

  • 5379. 匿名 2020/12/13(日) 12:07:11 

    東京ですが、お散歩とかちょっとコンビニとか、マスクしてない人多すぎる。。
    夏でもないのになんで?みんなマスクもったいないのかなあ?

    +6

    -2

  • 5380. 匿名 2020/12/13(日) 12:07:44 

    今だと自己負担3割だけどそこを3.5割くらいに一時的に上げて、保険から払わなくて済んだ分は病院診療所毎に看護師医師職員に直接支給還元とか無理?
    私頭悪いこと言ってそうだけどどうにかしてたげたいよね〜

    +0

    -0

  • 5381. 匿名 2020/12/13(日) 12:07:59 

    >>5162
    経済派、大ハッスルの案件www

    +0

    -0

  • 5382. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:02 

    コロナは些末な事としてなったら諦めてがんがん経済回すってのも、それはそれで筋が通ってはいるのよ
    ただ覚悟がはっきりしないとどうにも動けないのよ
    バランスバランスとかいっても、どこでバランスとるってビジョンあるのかよ

    +0

    -0

  • 5383. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:21 

    >>4448
    大人数じゃなければ大丈夫だと思う。カラオケも距離取って楽しんでね!

    +0

    -0

  • 5384. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:21 

    >>5344
    中国人と仲良く暮らしたいから問題ないと思う。
    だから、中国人が日本の土地を買うのも大歓迎なんだよ。

    +0

    -5

  • 5385. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:21 

    >>5350
    でも他の地域だって、Gotoは中止になったんだよ。
    それなのに東京都だけオッケーというのはそれはおかしな話だよ。しかも、感染者が多いし人口も国内で一番多いのだから。
    気持ちは分かるけど、自分のところだけやらないで!というのはもう難しいと思うよ。
    私もgoto利用したかったけど諦めたから。

    +1

    -0

  • 5386. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:26 

    >>5360
    パート雇止めされてやっと実感してもう息してないと思うw

    +1

    -1

  • 5387. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:27 

    >>5367
    建前でもマスクするの偉いゾ

    +5

    -0

  • 5388. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:29 

    >>5365
    大人の方がマナー悪いから無観客試合にして欲しい気持ちはわかるけど、我が子の晴れ舞台を観たい親が多いんだろうね。
    あと、特別推薦だと勉強以外にチームや個人の大会成績も必要だし…
    コロナ禍ではみんなかわいそうだよ。

    +0

    -0

  • 5389. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:31 

    >>5362
    若いとやり直しなんていくらでも出来るのに直ぐに死ぬからね
    プライドが高いと直ぐに死ぬんだよ

    +2

    -5

  • 5390. 匿名 2020/12/13(日) 12:08:39 

    >>5367
    バカでしょ

    +0

    -2

  • 5391. 匿名 2020/12/13(日) 12:09:18 

    >>5367
    若い人は死なないってだけで、他人には感染させるから、高齢者が重症化して、若い人は病院埋まって自宅療養のみになるね。あとあなたの生活範囲が若い人だけで成立してるならいいんじゃない?会社もお客も取引先も若い人だけならね。

    +3

    -2

  • 5392. 匿名 2020/12/13(日) 12:09:28 

    >>5379
    どこですか?!こちら大都会()立川は皆つけてます!

    +8

    -2

  • 5393. 匿名 2020/12/13(日) 12:09:38 

    コロナ禍の現在、何かと密になってはいけないし触れ合いにくいので、付き合ってとは言えないけど好きな人に好きだという気持ちだけ伝えて把握してもらいたいという告白の仕方は迷惑とか非常識だと思いますか?

    何かと不安定で怖い世の中だからこそ、いつ相手にも会えなくなるか分からないから後悔したくないし、今なら例え思いが実らずとも気まずさを引きずりにくい気もします。

    (ただ、私が好きな気持ちを把握しておいて欲しい、付き合ってというつもりはないのですぐに返事はしなくていいと言うつもりなのですが)

    +2

    -2

  • 5394. 匿名 2020/12/13(日) 12:09:41 

    >>5377
    日本人の感染防止意識は低いみたいなことを言われているよね。
    中国以外の国から。

    +1

    -1

  • 5395. 匿名 2020/12/13(日) 12:10:02 

    >>5382
    ガルちゃん民でビジョンを示していく?

    +0

    -0

  • 5396. 匿名 2020/12/13(日) 12:10:06 

    >>5350
    >意味のない停止
    って何?GOTO停止には大きな意味があるよ
    それより人が怖がってるのにGOTOゴリ押しする方が意味が無い

    +2

    -2

  • 5397. 匿名 2020/12/13(日) 12:10:13 

    治療のために気管切開した青葉容疑者は9月中旬に発声用のチューブを挿管され、声が出せるようになった。「二度と声は出ないと思っていた…」と一日中、泣き続けた。その姿を見た医師は「死を覚悟して放火したわけじゃないんだな」と感じたという。

    その際、青葉容疑者は医療スタッフに対して「こんな自分でも、必死に治療してくれる人がいる」と感謝の言葉を伝えたという。


    ↑こういう犯罪者は救う必要あるんか?医療崩壊中に

    +1

    -0

  • 5398. 匿名 2020/12/13(日) 12:10:32 

    年末に近いからスーパーとか激混!!

    +0

    -0

  • 5399. 匿名 2020/12/13(日) 12:10:55 

    >>5337
    ブラジルでの治験は中止になったけど、同じものをエジプトに持って行ったんだろうか。

    +0

    -0

  • 5400. 匿名 2020/12/13(日) 12:11:00 

    テレビタックルにひろゆきが出てるね
    毎回ネット配信してる部屋からだから観てても違和感がないわ笑

    +0

    -0

  • 5401. 匿名 2020/12/13(日) 12:11:03 

    >>5367
    手洗いもしようぜ

    +2

    -0

  • 5402. 匿名 2020/12/13(日) 12:11:12 

    >>5357
    小中学生はインフルエンザの様に発熱しないから、検温なんて意味ないしね
    対策してますパフォーマンス
    バカバカしいったらないわ
    教師が感染して休みまくってるよ
    職員室消毒した方が良さそう

    +9

    -0

  • 5403. 匿名 2020/12/13(日) 12:11:15 

    >>5281
    国から送られてきた予防衣が回ってきたけど、後ろ紐のエプロンだった
    地方自治体からは袖なしのエプロン
    実際に陽性者の家に保健所に依頼されて入ったけどできれば、前に引っ張ってちぎれる素材が良かったな
    在庫抱えて困ってる日本の企業はそれだった

    +5

    -0

  • 5404. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:04 

    >>5393
    なんかもう…
    がんばれ!

    +3

    -0

  • 5405. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:13 

    >>5257
    自分の親と自分の子供の2択だったら、子供を助けて下さいと言うなあ
    子供には未来があるし

    +8

    -0

  • 5406. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:17 

    >>5369
    民間病院の経営危機と、医療崩壊は別もの。
    国民がどれだけ自粛しても、
    お宅の病院の経営状態が良くなるわけじゃなし。

    +4

    -2

  • 5407. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:19 

    >>5316
    部分的にはね
    だけど、今後安定して稼げる保証はないから
    投資はできないし成長も難しい
    マスク値上がりしたからといって
    工場増やしたら、稼働した途端に値下がりして大損なんて事はいくらでもある
    全体として経済は潰れる
    仕事なくなった人達の生活費は無くなる

    会社無くなったから転職しようという事になると、失業者も多い中での転職だから、ほとんどの人は仕事見つかっても生活費激減ね

    +3

    -1

  • 5408. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:23 

    >>5354
    死んでたまるか精神で生きてる。
    そういう人もいるんじゃないかしら。
    自殺する人の気持ちはご本人にしか分からないから口出ししないよ、私は。

    +5

    -0

  • 5409. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:23 

    >>5379
    散歩ではマスクしないよ。コンビニはお店入る前につけてる。

    +5

    -7

  • 5410. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:34 

    >>5351
    医療従事者全員眼鏡してるわけでもないからその程度なのかと思ってる
    コンタクト入れてるバカいるし

    +0

    -4

  • 5411. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:40 

    >>5379

    マスクつけてない人見ないけど…
    東京のどちらの地域なの?

    +5

    -4

  • 5412. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:53 

    >>3385
    でもよく見るとたいして厳しくも無い様な‥

    +1

    -0

  • 5413. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:57 

    >>5366
    私は都内だけどゴートゥーまだない時期の夏場にも泊まったよ。宿泊者減少でゴートゥーなくても安くなっていた。ゴートゥー中止なっても頻度変わらないと思う。今年は旅行全くしてないから代わり。
    観光地じゃないからスーパーやコンビニしかクーポン使いようがなかった。でもローカルの店だから地元に金回るはず。

    +4

    -0

  • 5414. 匿名 2020/12/13(日) 12:13:29 

    専業主婦なのでよくわからないのですが、経済を回すことがそんなに大切なのでしょうか? 日本人は気が緩み過ぎです。

    感染者が増えて医療崩壊することがわかっていて、今さら慌てても遅いです。自粛すべきなのに自粛しないからこうなるのです。

    今の危機的な事態は、最初からわかり切ってたことじゃないですか? 子供でも専業主婦でもわかる理屈で、予想どおりの状況になっただけです。

    人間という生き物は、戦争をしたり、原発を作ったり、実に愚かだと思います。

    +2

    -13

  • 5415. 匿名 2020/12/13(日) 12:13:32 

    >>5406
    そもそも、コロナ前から赤字の病院多かったもんね

    +4

    -1

  • 5416. 匿名 2020/12/13(日) 12:14:19 

    >>5363
    それ中国人でしょ?

    +4

    -2

  • 5417. 匿名 2020/12/13(日) 12:14:50 

    >>5351
    普段、重症者を受け入れてる病院がコロナも診てるんだから大変だと思うよ
    入院でコロナみてない病院は、ICUもなかったりして他の病気の重症者でもナチュラルコースなら受け入れますよって状態だったりする

    +1

    -0

  • 5418. 匿名 2020/12/13(日) 12:15:08 

    >>5344
    私はそんなとこまで気にしてないから大丈夫
    どうもありがとう

    +1

    -1

  • 5419. 匿名 2020/12/13(日) 12:15:23 

    >>3385
    厳しい?厳しいかな?

    +1

    -0

  • 5420. 匿名 2020/12/13(日) 12:15:40 

    🤑🤑🤑🤑🤑🤑
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -0

  • 5421. 匿名 2020/12/13(日) 12:15:41 

    武漢は安全よ♪

    滅びてしまえ

    +0

    -0

  • 5422. 匿名 2020/12/13(日) 12:15:43 

    >>5414
    あなたの旦那さんの給料が減ったりリストラされる可能性があるのに暢気だね。

    +5

    -1

  • 5423. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:00 

    >>5347
    何故そこにいくの?
    国は他にも色んな対策してるのに?

    +2

    -1

  • 5424. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:04 

    >>1882
    口悪。引いた

    +0

    -2

  • 5425. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:08 

    >>5410
    フェイスシールドずっとしてると曇ってくるんだよ
    メガネもシールドも

    +1

    -0

  • 5426. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:13 

    >>5234
    ゴートゥー中止なってからの方が落ち着けるね。

    +2

    -0

  • 5427. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:49 

    >>5367
    >若い私は感染しない

    ちゃんと勉強してね、感染はするよ、若い人は軽症や無症状が多いだけ(後遺症はかなり後で判明)
    あなたが親や祖父母や同僚に媒介して、医療を圧迫、会社を休業に追い込む事に変わりない

    +3

    -3

  • 5428. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:55 

    >>5389
    自殺者年齢層65才以下だからね
    50からやり直しきくの?難しくない?

    +4

    -0

  • 5429. 匿名 2020/12/13(日) 12:17:04 

    😜😜😜😜😜😜😜
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -1

  • 5430. 匿名 2020/12/13(日) 12:17:17 

    >>5359
    物持ちいいね!
    私は破れたり変色したりしてしまうんだよね

    +1

    -0

  • 5431. 匿名 2020/12/13(日) 12:17:25 

    >>5005
    夏のコロナから成長していない。
    もしコロナに罹って髪の毛が抜けだしたら「罹ったらいかんヤツやん」になるだろね。

    +0

    -0

  • 5432. 匿名 2020/12/13(日) 12:17:25 

    >>5358
    ん?医療費は元々税金の塊だから、別にGoToに偏り過ぎてるわけでもないと思うけど。
    それでは、まるでGoToのが金がかかってるみたいな言い方

    +0

    -0

  • 5433. 匿名 2020/12/13(日) 12:17:47 

    >>5422
    絶対社会や経済の知識知らずにコメントしてそうだよねw

    +5

    -0

  • 5434. 匿名 2020/12/13(日) 12:18:29 

    >>5367
    あ、重症化しないの間違えでした

    もちろん手洗いします ってか手洗いなんかコロナ前からやってたけどなにを今さら??

    +3

    -1

  • 5435. 匿名 2020/12/13(日) 12:18:47 

    >>5422
    何も考えずにぬくぬく暮らせる幸せな方みたいね。稼ぐ旦那捕まえる能力は高かったみたいね。

    +1

    -0

  • 5436. 匿名 2020/12/13(日) 12:18:50 

    >>5353
    京都府の76%が森林だから陸地面積だけだと大阪より狭い

    +0

    -0

  • 5437. 匿名 2020/12/13(日) 12:19:01 

    コロナ自殺\(^^)/
    コロナ心中\(^^)/
    コロナ餓死\(^^)/
    コロナ凍死\(^^)/→なう
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +1

    -1

  • 5438. 匿名 2020/12/13(日) 12:19:44 

    >>5416
    GOTO日本人の話

    普段は旅行に行けない層が税金貰えるから旅行した結果マナーが悪くて、盗難が増えて問題って記事になってた。部屋も汚し放題なんだって。

    +3

    -1

  • 5439. 匿名 2020/12/13(日) 12:19:44 

    >>64
    通勤電車も普通に朝晩混んでる。
    10月以降在宅勤務が無くなった会社もいくつもあるし、学生も多い。
    会話が無くても360度体が触れてて大丈夫なのかと不安になる。

    +1

    -0

  • 5440. 匿名 2020/12/13(日) 12:19:59 

    >>5246
    万が一に備えてない自分が悪い。
    何があるかわからない世の中なんだから貯金くらいしとけ!!

    +3

    -1

  • 5441. 匿名 2020/12/13(日) 12:20:45 

    >>5414
    専業主婦のネガキャンしたいだけのコメント

    +3

    -0

  • 5442. 匿名 2020/12/13(日) 12:20:46 

    >>5415
    それを言ったら観光業も赤字のところあったのでは…

    +3

    -0

  • 5443. 匿名 2020/12/13(日) 12:20:46 

    >>5314
    甲子園なんて酷暑の夏に新聞社の金儲けの道具にされてるだけなんだから今後中止にすればいいと思う
    指導者の栄光の為に肩や肘壊されて将来潰してる選手たくさんいる

    +2

    -4

  • 5444. 匿名 2020/12/13(日) 12:20:50 

    >>5354
    そうか∑(゚Д゚)
    しかし、的を射ている

    +2

    -0

  • 5445. 匿名 2020/12/13(日) 12:21:20 

    現役世代の医療費の自己負担額、上がるだろうね。気安く病院に行く人が減るのはいいことだけど

    +0

    -0

  • 5446. 匿名 2020/12/13(日) 12:21:25 

    >>5354
    老化すると感情の起伏が少なくなるから、多少鬱になっても、心理状態が自殺側に振れないんじゃない?先が見えてるのもあるけど。なんていうか脳も老化?してホルモンバランスも何もなくなる。若い人の方が体が活発だから鬱になりやすい脳なんだとおもうな。

    +2

    -0

  • 5447. 匿名 2020/12/13(日) 12:21:30 

    北海道 ただでさえコロナの感染者が多いのに、北海道を道州制のモデルとして推進してるんだ。
    ウポポイでも、先住民でもないアイヌにいいように丸め込まれ、今度は、中国共産党と組んで道州制の推進。
    北海道民のみんな、今、どこの地方も大変だけど、他県から差し出がましいけど、絶対に阻止してね。
    中国に北海道を取られたら、大変なことになる。
    心配してます。

    +0

    -0

  • 5448. 匿名 2020/12/13(日) 12:21:34 

    >>5389
    そりゃ不景気で、今の若者は将来の年金やら不安がいっぱいだからね〜
    国に甘やかされてぐうたらな老害と違って

    +3

    -0

  • 5449. 匿名 2020/12/13(日) 12:21:43 

    >>5440

    それ!貯金や蓄えがないのは自己責任

    +2

    -1

  • 5450. 匿名 2020/12/13(日) 12:21:50 

    >>5435
    旦那さんが気の毒。こんな世間知らずとはハズレ引いちゃったね。

    +3

    -0

  • 5451. 匿名 2020/12/13(日) 12:22:18 

    GOTOは旅行禁止と違うんだから行く人は自腹で行ってくれ
    税金は医療現場に回してくれ

    +27

    -3

  • 5452. 匿名 2020/12/13(日) 12:22:20 

    >>5441
    釣り🎣かな?

    +2

    -0

  • 5453. 匿名 2020/12/13(日) 12:22:26 

    >>5389
    >プライドが高いと直ぐに死ぬんだよ
    本質は悪い人間関係です。つまり環境。 
    金とかプライドとか言っている程度の低知能が多すぎるから悪い人間関係のひずみ作り出して強欲なアホのせいで生贄が出るだけ。

    +1

    -0

  • 5454. 匿名 2020/12/13(日) 12:22:52 

    去年に比べてインフルが9割以上も減ってるのに感染が減らせないって
    もう個人の努力でどうにかなるウィルスじゃ無いって事だよね
    たまたま変異して致死率は下がってきたけど
    これが高確率で死ぬウィルスだったらって想定で今のうちに動かないと実際そうなった時どうにもならないよ

    +16

    -1

  • 5455. 匿名 2020/12/13(日) 12:22:54 

    goto〇〇はややこしいだけだが再就職先が見つからない今、ガチでご飯食べられないので強盗の訓練をした方が🤔
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +1

    -4

  • 5456. 匿名 2020/12/13(日) 12:23:09 

    >>5346
    テレワークはしてますか?
    飲み会、大人数の会議禁止とかあったり?

    +2

    -0

  • 5457. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:03 

    GOTO事業の一つですら右往左往してるって大丈夫か?と思う。
    この政権、出だしはすごくスピードが大事!って言ってなかったっけ!

    +3

    -0

  • 5458. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:25 

    イギリスはワクチンが完成したから国民ももう大丈夫だと思って
    気が緩みまくってるんだろうね
    マスクもしてないし街が密になりまくってる
    馬鹿が多い
    今回のコロナでここまで皆んな馬鹿なのかって思ったわ

    +8

    -2

  • 5459. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:29 

    >>4980
    40代や50代の死者を減らしたいなら車を自粛した方がよっぽど有意義な気がする。

    +2

    -1

  • 5460. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:30 

    >>5423
    他の対策はもちろん他の対策として進める
    GOTOが必要な対策かもはや不明だからな
    旅行禁止でもないのだから行きたい人は行けばいい

    +0

    -0

  • 5461. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:38 

    >>5405
    他人の子供と自分の親ならどっちを選択する?

    +2

    -4

  • 5462. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:47 

    >>5454
    致死率が上がると感染拡大してかない傾向になるけどね

    +8

    -0

  • 5463. 匿名 2020/12/13(日) 12:25:03 

    >>5455
    強盗の訓練なんて何考えてるんだ、犯罪者め!

    +0

    -1

  • 5464. 匿名 2020/12/13(日) 12:25:06 

    >>5369
    経営難の病院を救うのは、自粛ではなく政府の補助金だよ。

    +3

    -0

  • 5465. 匿名 2020/12/13(日) 12:25:15 

    >>5389
    実際死んでるのは中年から初老以降でしょ

    +0

    -1

  • 5466. 匿名 2020/12/13(日) 12:25:25 

    医療崩壊の「恐れ」よりも、現実にコロナ自殺がガンガン起きているので「人間崩壊」を食い止めるべき🤔
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +4

    -1

  • 5467. 匿名 2020/12/13(日) 12:26:07 

    >>5352
    どちらのせいでもなく、ただただ気候のせいだよね
    でも、気候のせいだと言うと無能な事がバレるね
    普通に冬になったら流行ると言ってた良心のある医師達はどこに消えたの

    +3

    -1

  • 5468. 匿名 2020/12/13(日) 12:26:50 

    危ないウイルスなのに街中の民間企業で
    検査して、配達して…って危ないよね?

    芸能界もマウスシールド?しかしてないし
    芸能人とか情報は一般人より持ってそうだけど。

    一方は医療崩壊し始めてる、自衛隊を要請してる。

    よくわからない…

    +5

    -1

  • 5469. 匿名 2020/12/13(日) 12:28:16 

    >>5442
    あるだろうねぇ。飲食も、ネイルサロンも、企業も病院も。でも黒字確保してた企業もあった。赤字のお店があったんだから業界潰してしまえってひとくくりにするなら、他の業界もひとくくりにしておかしくない

    +4

    -0

  • 5470. 匿名 2020/12/13(日) 12:28:28 

    >>5454
    そもそもどうにかする必要が無いからな

    +1

    -5

  • 5471. 匿名 2020/12/13(日) 12:28:51 

    マスクをすればするほど人心が暗くなり、飛躍的にコロナ自殺者急増だが、それがわかっていても自分さえよければいい年寄り🤔
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -1

  • 5472. 匿名 2020/12/13(日) 12:29:37 

    >>5440
    それね、自粛派派散々そう言ってたのに自分はできないのかって話だわ。

    +3

    -0

  • 5473. 匿名 2020/12/13(日) 12:29:53 

    >>5346
    コロナを受け入れてる病院で働いている看護師の友達や親戚いてるけど、皆んなコロナ感染して熱出て入院するけど普通に退院していくし〜とあまり危機感無さそう。
    看護師も皆んな旅行や合コンや遊び回ってるからそんな大したもんじゃないんだろな〜と思うよ。笑

    +5

    -3

  • 5474. 匿名 2020/12/13(日) 12:30:09 

    >>5468
    芸能人も仕事が無くなったら困る人いるでしょ。
    テレビに出ている人全てが高額なギャラをもらっているわけじゃないだろうし。
    売れたての芸人なんてきついんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 5475. 匿名 2020/12/13(日) 12:30:30 

    >>5458
    もともとマスクしないで密になるお国柄だったのかな?
    私はマスクもソーシャルディスタンスも辛くないんだけど、辛い人はワクチンがやめるきっかけになるかもね。

    +2

    -0

  • 5476. 匿名 2020/12/13(日) 12:30:38 

    >>5380
    そうだね
    老人の1割をあなたのいう3.5割にすればとても潤うんじゃないかな
    選挙で票失うから誰もやらないけど

    +1

    -0

  • 5477. 匿名 2020/12/13(日) 12:31:03 

    日本の少子高齢化は止まらない
    若者の自殺者・無駄に寿命を伸ばしたことによる高齢者増加・男女共に未婚率の増加
    自分を犠牲にし、社畜として残業することを美徳とする悪しき習慣
    日本はどうなってしまうのやら

    +0

    -0

  • 5478. 匿名 2020/12/13(日) 12:31:49 

    >>5281
    国はこの期に及んで家計簿脳の緊縮バカだからね。
    国民に自粛を要請する前にまともな防護衣を、医療や介護従事者に配れ。

    +1

    -0

  • 5479. 匿名 2020/12/13(日) 12:31:56 

    >>5210
    そもそも使ってる時点で人のことはあんまり考えてなさそう

    +2

    -0

  • 5480. 匿名 2020/12/13(日) 12:32:09 

    >>5246
    仕事は仕方ないって言うなら、他人には偉そうなこと言ってる自粛派さんも全然経済より医療じゃないじゃんw
    自粛派の話がスルーされるのはそういうところだよw

    +2

    -1

  • 5481. 匿名 2020/12/13(日) 12:32:29 

    コロナ自殺者急増のニュースで、自分ならそうなる前に人の物盗るよな、と思う人は絶対にたくさんいるので、結果的に強盗キャンペーンになっている🤔
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +0

    -0

  • 5482. 匿名 2020/12/13(日) 12:32:49 

    本当飲食店でマスク外して話してる家族連れの馬鹿だけは何とかしてほしい

    +3

    -4

  • 5483. 匿名 2020/12/13(日) 12:33:24 

    >>5462
    旧型SARSの致死率は高かったけど中国なのに封じ込め成功したもんね

    +1

    -0

  • 5484. 匿名 2020/12/13(日) 12:33:49 

    >>5457
    仕事する内閣とも言っていた

    +2

    -0

  • 5485. 匿名 2020/12/13(日) 12:33:59 

    >>4565
    武田先生がマスクをするのは、してないと周りの人が怖がってかわいそうだからと言ってましたよ

    +3

    -1

  • 5486. 匿名 2020/12/13(日) 12:34:22 

    >>5442
    確かに
    飲食店も美味しい店は今混んでる

    +10

    -1

  • 5487. 匿名 2020/12/13(日) 12:36:29 

    これでもし戦争起きたら政府は国民など守らない、文科省も児童守らない事がよく理解した。
    地上戦しないとか言っておきながら平気で地上戦突入していく。
    言っている事とやっている事が違う。

    他人は他人、自分は自分、
    で動かないと、国や学校の言うとおりにしていたら
    馬鹿を見る。

    +1

    -2

  • 5488. 匿名 2020/12/13(日) 12:36:37 

    医療崩壊大変!コロナ感染大変!と心から思う人より「いやいや、街にホームレス急増だし、コロナ失業コロナ破局、コロナ自殺ばかりで、医療だの感染だのは何かを隠しているだろ💢」と思う人がさすがに増えてきた🤔
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -1

  • 5489. 匿名 2020/12/13(日) 12:36:46 

    >>5196
    まぁそんな会社、最悪クビになってもいいじゃん。
    選ばなければ仕事なんてあるし、一年くらいなら貯金でなんとかなるでしょ。

    +1

    -0

  • 5490. 匿名 2020/12/13(日) 12:37:00 

    >>5369
    勤めてる会社が経営難なら
    給料やボーナスカットされても仕方ないし
    嫌なら辞めるしかない

    +0

    -0

  • 5491. 匿名 2020/12/13(日) 12:37:59 

    >>4973
    逆だよ

    +2

    -0

  • 5492. 匿名 2020/12/13(日) 12:38:22 

    >>5487
    でも死者2,000人とかだよ?

    +1

    -0

  • 5493. 匿名 2020/12/13(日) 12:39:02 

    >>5477
    少子化は仕方ないよ。
    子供産める家庭って全体で見たら少ない。
    生きていくので精一杯な人が子供持てるはずないもん。

    欲しい欲しくない、以前に
    子供持てない。

    +2

    -2

  • 5494. 匿名 2020/12/13(日) 12:39:12 

    >>5353
    京都は、京都市や宇治市以外は人口10万人以下の田舎ばっかりだよ。うちのばあちゃん家は、宇治のはずれに住んでいるけど人口1万人弱のド田舎住み。京都市内も、景観を損ねるという理由から建物も高さ制限がかかってて、神奈川や大阪のように高層マンションも少ないから、居住物件も少ない。

    +3

    -0

  • 5495. 匿名 2020/12/13(日) 12:39:22 

    ひろゆきvsもりよ

    がはじまるね

    +0

    -0

  • 5496. 匿名 2020/12/13(日) 12:39:25 

    >>5482
    気になるなら行かない選択もあるよ

    +3

    -0

  • 5497. 匿名 2020/12/13(日) 12:40:02 

    東京、献血の血液も足りなくなってる
    そもそもICUがコロナで圧迫されて、それ以外の簡単な手術も延期になってる...
    病気や怪我で助からない人も出てくるね

    +4

    -2

  • 5498. 匿名 2020/12/13(日) 12:40:11 

    >>5473
    じゃあ、医療関係者は自粛なんかしてないよ〜ってことで、医療崩壊言ってるのはなんでなんだろうね。マッチポンプ?厚労省もこういう医療従事者に指導した方がいいんでない?当事者が遊びまわってるのに国民は自粛は無理では。

    +1

    -2

  • 5499. 匿名 2020/12/13(日) 12:40:24 

    >>5316
    一時期、小麦粉が品薄だったからいつもより売れてそう。

    +2

    -0

  • 5500. 匿名 2020/12/13(日) 12:41:01 

    >>5246
    観光、飲食、娯楽関係の職種はスルー?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。