ガールズちゃんねる

挫折しそうになりながらも何とか頑張ってる人〜!

68コメント2020/12/12(土) 18:21

  • 1. 匿名 2020/12/11(金) 13:26:46 

    簿記一級の勉強をしているのですが、二級に比べて、あまりにも難しい&膨大な試験範囲に、挫折しそうになりながら、歯を食いしばって何とか毎日勉強しています…

    同じように頑張っている方、話しませんか?

    +54

    -0

  • 2. 匿名 2020/12/11(金) 13:27:15 

    ダイエット頑張る

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/11(金) 13:27:40 

    >>1
    気分転換に全経簿記の上級を受験してみたら?

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/11(金) 13:28:26 

    >>1
    えらい!尊敬!
    私もアレがんばろ…

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/11(金) 13:28:46 

    >>1
    何のためにやってるの?
    挫折しそうなら向いてないんだよ
    もうやめたら?

    +5

    -29

  • 6. 匿名 2020/12/11(金) 13:29:02 

    私も資格の勉強してるよー!
    ストレス溜まるのに気軽に出かけられなくて息抜きが出来ない
    むず痒いようなストレスだけど頑張ろう!

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/11(金) 13:29:47 

    筋トレも人生も、ヘトヘト、くたくたになってからがスタートだと毎日、自分に言い聞かせてるけどやってない。

    +18

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/11(金) 13:29:58 

    今。コロナで収入減ってる。副業したいけど飲食業は怖いし

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/11(金) 13:30:03 

    50歳手前で国家資格取得したよ
    30代のときに複数ある分野で一つだけ落としてたやつ

    働きながらだから大変よね
    でもその分、必ず見返りがあるから頑張れる
    私は副業の年収が爆上がりで定年でも余裕がある

    職場で給与が少ないってボヤくなら資格の勉強しろって思うわ

    +40

    -7

  • 10. 匿名 2020/12/11(金) 13:30:08 

    >>1
    昔、1級取ったけど、今はずいぶん難易度上がっているらしいですね。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/11(金) 13:31:20 

    >>1
    挫折しそうになりながらも何とか頑張ってる人〜!

    +34

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/11(金) 13:31:35 

    健康保険の支払いに心が折れそう。
    年収900万ちょいになったら、こんなに盗られるの。
    嫌になる。
    挫折しそうになりながらも何とか頑張ってる人〜!

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2020/12/11(金) 13:31:46 

    挫折しそうになりながらも何とか頑張ってる人〜!

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/11(金) 13:32:51 

    >>9
    凄い!
    複数って税理士とかですか?

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/11(金) 13:33:20 

    >>1
    すごい!私も通信制大学の卒業目指してレポート&試験を頑張ってますが、時々投げだしたくなる…
    自分で決めてやり始めたのでなんとかやり遂げたい

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/11(金) 13:33:55 

    >>9
    何の資格取ってますか?

    私はトリマー位しかなくて、それも今してる仕事とは関係ないので(今は葬祭関係の仕事)頭もあまり良くないしお金もないけど、お勧めの資格知りたい。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/11(金) 13:34:51 

    親の介護

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/11(金) 13:35:07 

    >>8
    飲食店は副業厳しいけど、スーパーとかドラストの品出しとかレジは常時募集あるよ。
    副業NGも多いから微妙だけどね。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/11(金) 13:35:24 

    >>7
    やらんのか~いw

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/11(金) 13:35:44 

    >>12
    月五万くらい!?!?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/11(金) 13:36:48 

    >>5
    『 挫折した』ならむいてないでもいいけど、心折れそうなっても、資格欲しいから頑張って勉強してる人に対してそんな言い方ないと思う

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:18 

    挫折しそうになりながらも何とか頑張ってる人〜!

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/11(金) 13:42:42 

    老犬介護

    最後まで家族の誰か一人に押し付ける様な事を絶対にしないという覚悟で飼って下さい。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/11(金) 13:44:17 

    介護職ですが退職したいと思いながら、、、働いています。
    リーダーをしていますが来月に介護福祉士を受けます。
    受かる気がしない

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/11(金) 13:47:39 

    私は丁度2級勉強中です
    1級は比べ物にならないくらい難しいらしいですね!
    頑張ろう下さい!

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/11(金) 13:50:29 

    生かされてる命
    生きる為に仕方なく

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/11(金) 13:50:47 

    >>16
    葬祭関係のしごとだと、結構特殊だからそれだけで十二分に年齢関係なく使えると思うよ
    トリマーって私としては羨ま凄い資格よ(私は不器用だから無理w)

    私は元がシステムインテグレーター(ソフト・ハードウェアをトータルで設計する)だったんだけど
    『ITストラテジスト試験』だけ忘れてたw

    今だと、動画編集の技術持ってると相当稼げる
    YouTuberの人の編集とか動画で生活している人が多いからね
    しかもそんなに能力も技術力も要らない

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/11(金) 13:51:46 

    >>1
    人間全員みんなそうだわ

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2020/12/11(金) 13:54:07 

    >>8
    飲食店の人に失礼じゃない?

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/11(金) 14:02:44 

    皆さん、私に優しい言葉をください。
    とある公安職を目指して8年間試験を受け続け、今年も不合格になってしまいました。
    中には高卒で受かっている子たちも居るのに、私はもう29歳。
    頑張りたい気持ちと、「もういい歳だし、結婚してるんだから、いつまでも夢なんか追ってないで子ども産んだ方がいいよ」という気持ちがせめぎ合っています。

    頑張っても頑張っても駄目で、結果を見る度に「またか」という悲しい気持ちに慣れてしまっていることを自覚して、さらに悲しみが湧き上がってきます。

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2020/12/11(金) 14:03:15 

    ダイエットを3月頃から始めたのに、3ヶ月経っても全然見た目も体重も変わらず、挫折しそうになった。

    でも、こんな私も先日入籍し、結婚式できない代わりに写真を撮ることになり、再びダイエットをしています。

    どうしてこんなに肥えてしまったんだろうと後悔の日々と、気持ちが大事と思いながら運動量を増やしていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
    ダイエット中の皆様頑張りましょう!

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/11(金) 14:03:44 

    40過ぎて建設業経理士2級の勉強しています。
    元々覚えが悪いのに加齢で更に物覚えが悪くなって大苦戦していますが、合格すると手当がつくので頑張っています!

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/11(金) 14:13:56 

    >>32
    頑張ってくださいな

    余計なことだけど、老眼になる前に取得したほうがいいかも
    老眼になると本当に集中力がなくなる

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/11(金) 14:14:33 

    職場で一回り以上歳下の先輩に全無視されているけど、シングルだから今すぐにでもやめたいのにやめられない…しんどい、もう挫折しそう

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/11(金) 14:16:01 

    私は面接頑張ってたよ!
    今年の上旬から仕事なくなっちゃってもう絶望だし身内の不幸も重なりストレスで禿げたんだけど、良いところで働きたい!安定した収入ほしい!と思って
    落とされても気にしない!次にいかして落ち込むな!とあちこち面接頑張った
    今は良いところに転職できて本当に良かったと思ったよ
    このご時世採用してもらえるなんて本当ありがたいよ
    今何かに頑張っている方も諦めずに頑張ってほしい
    きっと報われる時が来るよ

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/11(金) 14:24:31 

    >>12
    引かれすぎてイヤになっちゃうね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/11(金) 14:27:34 

    >>33
    そうなんですね。初耳でした!
    有益な情報ありがとうございます。

    挫けそうな時は「老眼前に!時間が無いぞ!」と自分を奮い立たせ頑張ります!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/11(金) 14:50:18 

    毎月ノルマノルマ…
    頑張っても追い付かない
    休憩も取らずに頑張ってるのに…
    疲れたよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/11(金) 14:51:58 

    >>1
    簿記一級に取り組んでるだけですごいと思う
    私は3級を一回で取れて2級に行かないまま止まってる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/11(金) 15:03:38 

    >>27
    ありがとうございます。凄いですね!やっぱりIT系の資格は強い。タイピングくらいしか出来ないので、羨ましいです。

    私も手に職はあるけれど、やはり生き物相手だと気を抜けないし、お客様の苦情もあり給料も安いのでもうこの仕事はしないですね泣
    葬祭関係も今はコロナの影響で暇です、多分辞めるのでIT系も視野に資格の勉強でもします。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/11(金) 15:15:40 

    >>7
    落ち込んでたから、すごく心が軽くなったよw
    ありがとう!そのくらいがわたしにはあってるのかも

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/11(金) 15:17:20 

    >>15
    私は来年からなる予定です!
    不安だったけど、一歩踏み出す勇気が出そうです!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/11(金) 15:19:26 

    >>5
    全てがスムーズにいくものだけが向いてるなんてあるわけない
    人が頑張ろうとしてるのに足引っ張るな

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/11(金) 15:29:05 

    働きながら税理士目指してますが、授業に出るのが精一杯でまったくついて行けてない。
    周りの人たちのテキストがどんどんボロボロになっていくのを見て情けなくて心折れそう…。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/11(金) 15:42:15 

    パスワード忘れてしまい
    購入証明書写真送ったら1回目はシリアル番号が読み取れないと言われ
    又子供のメアド言ったら今度はメアドの言い方が間違えてたらしく失敗
    昨日 子供自身にアップルサポートに電話してメアド言ってアップルからメールきて
    購入証明書写真で送りました
    結果が分かるのは1週間後…毎日ソワソワしてます。又失敗したらって考えること不安で
    もう1ケ月スマホ使ってない😭
    挫折いっぱいしてる 1週間後が怖い

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/11(金) 16:06:47 

    まさに今、お歳暮多くてその上、他の荷物も多くて
    仕事挫折しそうです。
    だけど逃げたら負けだから頑張ります〜

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/11(金) 16:40:17 

    >>12
    年収900万でも200万台でもあまり月額は変わらんということはわかりましたが、わかるひとには職種がばれるのでこういうの掲示板でも載せないほうが(察)

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/11(金) 16:53:16 

    コロナ派遣医療従事者さんが寝泊まりしているホテルの担当ベッドメイキングスタッフしてます
    口が固いスタッフが厳選されローテーション回してます
    医療従事者の方が神経をすり減らしてお仕事されているとおもいますが、家族にも周りにも言えない状況で他の口が軽いスタッフにもバレないようにきをつけてきて働いています
    神経質になり、帰ったら着ていたユニホームは即洗濯、即シャワー、できるだけ外出や外食も自粛しています
    これだけ気を使っていても、時給があがるわけでもないし、手当がでるわけでもありません
    バイトだから辞めてしまうことも出来ますが、他の人のことを考えたら、無理です
    週に1回大好物のお刺身をたべるのだけが癒しです

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/11(金) 16:59:53 

    >>34
    マウンティングみたいなレスになってしまいますが、私も独身で同年代が勤続なんとか周年で表彰されていたり管理職だったりで、下が娘ほどの年の差です。
    (事実新卒の子のおじいちゃんと私の父親が同い年でした)
    私は一生結婚できると思っていないし定年退職まで定職があるのかもわからないので、頑張ってね。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/11(金) 17:24:24 

    大掃除。
    妊娠8ヶ月の腹でキツイけど、
    誰もやってくれないしやるしかない〜
    今年はサボろっかなと思ったけど、
    来年0歳児抱えてやるほうがしんどいかなって。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/11(金) 17:46:17 

    >>1
    わかるわかる(ToT)
    宅建頑張ってる!!!

    努力が必ず報われる時が来るから
    頑張ろう!!!!

    子ども寝かせた後、
    私もまた今夜頑張るね☆

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/11(金) 18:07:55 

    ほんっとに覚えが悪い(覚える気がない)新人の指導
    あと3ヶ月で終わる…と言い聞かせて頑張ってる

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/11(金) 18:49:46 

    >>1
    1級なんて凄すぎます!
    私今2級の商業簿記の範囲がやっと終わったところで、全く判りません…
    お互いに合格目指して頑張りましょう💮

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/11(金) 19:18:41 

    主です。皆さまコメントありがとうございます!!

    今日はテキスト3行ぐらい読んで、でも分からなくて、テキスト放り投げてしまってたのですが、、笑
    皆さまのコメントを読んで励まされました!!また頑張ろうと思います。

    自分以上に頑張っていらっしゃる方がたくさんいて、自分も弱音吐いてないで頑張らないとって思いました。

    引き続きコメント頂けると嬉しいです。頑張りましょう〜〜!!!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/11(金) 19:29:23 

    >>12
    こうやって所得の多い方が沢山払ってくれるから、私の様な貧乏人は助かってます。感謝!

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/11(金) 19:41:33 

    >>30
    諦めずチャレンジし続けるその心意気が素晴らしい!
    納得いくまでやるもよし、一旦中断して子供産むにシフトしてもよし(必ず授かる保証はないから、少しでも若いうちがいいだろうしね) 応援してます😄

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/11(金) 20:14:17 

    >>30
    なにを目指していますか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/11(金) 20:16:26 

    保育士試験に向けて勉強しています。
    本当は専門学校行きたいけど、子どもいるし働かなきゃいけないから国試で頑張るしかない。
    勉強しても全科目受かるか不安。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/11(金) 20:30:13 

    私も仕事関係の国家資格の勉強してます。
    一緒に勉強してた友達や、ネットなどの同じ勉強してる人が受かってるのに、私だけ落ちた。同じように勉強してたはずなのに、、
    仕事忙しかったけど、次はそれを言い訳にしないで頑張りたいな。
    遅いとかない。受かったら、その子達の仲間になれるから。
    ここのみんなも、がんばろうね!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/11(金) 20:53:24 

    >>30
    私も恥ずかしながら13回目でやっと合格して今の仕事をしています
    同期は18ばかりの中、自分は25才でした
    人生一度きり自分が納得できるまで、やり抜いた方がいいと思います 頑張れ~

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/11(金) 20:56:53 

    仕事の昇任試験の勉強 辛いし投げ出したくなります
    去年、めちゃめちゃ勉強したのに不合格で そのトラウマがまだ頭をよぎってしまいます。
    受かりたい、受かりたいと気持ちばかりで行動に移せなくて自分が情けないです

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/11(金) 22:28:47 

    主さん、毎日お疲れ様です。
    私は三年前に管理栄養士の勉強をしました。働きながらで挫折しそうでしたが自分に打ち勝ちなんとか受かりました。これしか言えませんが、ほんとに!ほんとに!頑張ってください!!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/11(金) 22:44:05 

    看護師一年目(泣)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/11(金) 23:05:22 

    >>56>>60
    暖かいお言葉ありがとうございます…!
    1年に1度の試験なので、いつも次回までモチベーションを保つのが大変ですが、また頑張るかどうかを考えたいと思います。
    貴重な20代を試験の不合格だらけの進まない年にしてしまい、自分としては後悔だらけです。

    >>57
    とある県の警察官です。
    警察の内部で働いてはいるのですが、警察官では無いので、何度も受験しています。
    半端に内部で働いている分、難しいようです。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/12(土) 00:07:17 

    >>48
    お疲れ様です。
    私も業種は全く違いますが時給のあがらないコンプライアンス系の仕事をしています。
    48さんのように真面目にコツコツ頑張るかたのほうが私は好きです。
    がるでも「医療従事者です」の名のもとに聞きかじりの情報ばらまくひといます。
    きっと本物の最前線のかたは安心できる環境下に支えられているはず。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/12(土) 05:01:45 

    公務員試験(自衛官)
    学力以外の体力やコミュ力 集団生活等は余裕なのに学力が本当に足りない……迫る試験

    女子枠ただでさえキツイのに女子の倍率高くて優秀な頭の女の人ばかり受験するから、生粋の運動馬鹿の自分は地獄を見る羽目になった

    辛いけどなりたい職業だし…落ちても受かるまで頑張る!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/12(土) 18:11:47 

    >>64
    ご結婚はされているのですね!
    子どもを産むべきか、夢を追うべきか気持ちが定まらないのですね。
    私は19歳で自衛官になり、22歳で結婚し、退職しました。
    元々は大学に行き、保育士になりたかったのに経済的に行けませんでした。
    現在27歳で、幼い息子がいます。
    保育の学校に進学したかったとずっと思っています。
    子どもが産まれたらなかなか身動きとれないです。
    来年受かるつもりで全力で勉強してください!
    それから子どものことを考えても遅くないです!
    夢は叶えられなければずっと引きずりますよ!
    全力でやれば、もし警察官になれなくてもやりきったと諦めがつきますよね?
    私も最近子育てが落ち着いてきたので、来年試験受けます。
    人生がかかってますからね。
    お互いに頑張りましょう(^^)

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/12(土) 18:21:39 

    >>66
    震災の年に試験受け、不合格、次の年に合格した者です。
    私は適性検査で落ちたみたいです。
    倍率は高いですが、試験内容はそこまで難しくないと思います。
    私も勉強は全然出来ないタイプですよ。本当です。
    数学の面積とか、濃度は全然分かりません。
    他の問題は全て正解するつもりで受けました!
    あとは面接で挽回するつもりで、とにかく明るく元気に!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード