-
501. 匿名 2015/03/05(木) 21:32:00
2歳の子供がいます。
お金がない。
ママ友とか面倒臭い。
仕事と子育ての両立で毎日くたびれる。
認可保育園に入れない。
小学校に上がった時、学童に空きがあるか不安。
PTAとか正直いやだ。
母親になって考え事はこんな感じです。
でも。
子供は本当に可愛い。自分が子供嫌いだったなんて信じられない。
産んでよかった。+28
-13
-
502. 匿名 2015/03/05(木) 21:32:23
子供欲しかったし生みましたよ
子供に育てられる
産む前と後では考え方もかわりだいぶ柔軟になれました。
欲しい人と欲しくない人の両方の意見に理解出来る箇所があるからなんとも言えないけど
いかに幸せか、とか
外では言いませんよ
ノロケるの嫌がる人も多いし、子供についても成長で悩んでる方もいるし差しさわりない事と愚痴には付き合います
外で言う事と心の内は違うし日本人は謙遜する人多いから間に受けないですね+19
-13
-
503. 匿名 2015/03/05(木) 21:33:18
人それぞれだからねw
僻むよりは全然いいかと…
私は子供達が大好きだから産んで良かった〜(^ ^)
しかもまだ欲しい!+13
-9
-
504. 匿名 2015/03/05(木) 21:34:16
13さんの意見めっちゃ分かる。
私もまさにそうだ。
女同士ってめんどくさい。ちょっとでも自慢にとらえられるような発言してしまうと
バチバチがとんでくる。
+9
-5
-
505. 匿名 2015/03/05(木) 21:34:40
真に受けてる人、いないと思う。
そんなことで自分が子供を持つか否かを判断するような馬鹿はあんまりいない。+20
-10
-
506. 匿名 2015/03/05(木) 21:34:52
働いても不幸になる ニート
結婚しても不幸になる アラサー独女
AVの方が楽 無職男性
だめだこの国は+10
-13
-
507. 匿名 2015/03/05(木) 21:35:23
独身者の前で、子供いいよぉとか旦那と仲良しアピールするわけないじゃん!それ真に受けて結婚して幸せな友達いないもんとかマヌケ(笑)
私も子供可愛いけど自分の時間なくて大変!とか言ってるもん♪心のなかはアラサー独身よりはキツくないけどって思ってます!+23
-27
-
508. 匿名 2015/03/05(木) 21:35:34
欲しくないから産まない。はいいけど、最後まで徹底して欲しい。
リミット間近で私も欲しい。若いうちに産んでていいよね。どうやれば結婚できた?と言ったかと思えば、子供がいるとお金ないんでしょ?、自分に時間かけられないのは~…って言い出す人が少なからずいるのが面倒。
自分で決めたことなんだから、自分が出来なかった事をしてる人に攻撃しないでって思う。+13
-11
-
509. 匿名 2015/03/05(木) 21:36:09
既婚子無しです。
自然に任せているけど妊娠の気配なし。
だからって不妊治療してまでは欲しくもいない。
子供が出来たらいいけど出来なくてもいいやってスタンスでいたけど、30代後半になった今、今からの出産、子育てを考えると正直億劫です。
50近くになってもまだ子供は小さくて、習い事の送り迎え、週末は早起きして子供のお弁当を作り部活に送り出し、、、
私には無理だと思ってしまう、、、+25
-1
-
510. 匿名 2015/03/05(木) 21:36:22
世界や日本がどうなるか不安な事もたくさんありますが、子供は希望だと思っています。このまま日本の人口が減り続けて、いつか滅びるような事になってほしくないので、日本に生まれたからには子供は3人以上と決めています。夫婦に対して1人だと人口がどんどん減るので。今は子供2人いてますが、幸せです!+9
-17
-
511. 匿名 2015/03/05(木) 21:36:24
これから消費税はどんどん上げていかないと、国がたちゆかなくなってしまうと聞くと、
これから生まれてくる子供が働く時代の税金を考えると、本当にかわいそうだなと思う。
相続税もかなり上がるし。+11
-4
-
512. 匿名 2015/03/05(木) 21:36:42
子育てに対するハードルは高くなってる
少なくとも私(35)が子供の頃よりね
時代が違うって理由で、「とにかく目をかけ手をかけ金をかけ」ってしないと
まともに子育てしてますなんて言えない雰囲気
ましてや過失なんて許されない
ダメな母親決定
個人的には子供なんて親が少々手抜きなくらいが伸び伸びできて丁度良いと思うけど、とてもそんなこと言えない
伸び伸びした分、競争社会から脱落しダメな人生になるらしい
言葉にすると極端に聞こえるけど、実際感じる空気はこんなだから
もっとおおらかに子育てできると違うのかなって思います
+42
-1
-
513. 匿名 2015/03/05(木) 21:36:51
ここ見てても、「子供いらないと思ってたけど生んだら可愛い!大変さも吹っ飛ぶ!産めなくなって後悔してもしらないぞぉ☆」っていう人ばっかりだけどさ…
川崎の犯人みたいなクズとか、同級生解体サイコ女みたいなのを知らずに今育ててるかもしれないでしょ?「こんなふうに育つならいらなかったって思っても、産んだらもう殺せないんだから後悔してもしらないぞぉ☆」って言われたらどうよ?失礼だと思わない?
なんなの、上から目線で幸せアピールして。
こういう人は死ぬほど子供生んだことを後悔させてやりたくなるわ。ホント余計なお世話。+28
-34
-
514. 匿名 2015/03/05(木) 21:36:57
13さんの言うとおり私もあまり子供可愛いとか幸せとから周りに絶対言わないよ。むしろ大変って言ってます。でも実際は子どもと過ごす時間が何より幸せです。でなきゃみんな2人目なんて産まないよ。+13
-14
-
515. 匿名 2015/03/05(木) 21:37:07
迷わず産めよ!
産めばわかるさ!
ありがとー+20
-16
-
516. 匿名 2015/03/05(木) 21:37:27
ハンディ有無、排卵日の妊娠確率の相性、個人差、年齢差、金銭の不安、いろいろ。私も、自分にあまり似ません様に、願いました。運良く、主人にも私にも、似ず良かったです。産みたくない気持ちもあったけど、うちはたぶん子供がいないと、主人が離婚言い出しそうに感じたので。本当に、妊娠適齢期の方々に、個別に、夢うつつの時に、あなたのもっておられる遺伝子この時期に最高卵子です。とか、この男性は、遺伝子の相性が最高です。とか、神の啓示じゃないけど、あればなんてSFみたいな空想しています。いろんな不安が解消されれば前向きに男性も女性も気持ちが明るくなって、と、思います。本当に思います。
+2
-10
-
517. 匿名 2015/03/05(木) 21:37:29
そんなこと考えたことないわ
子供もつことに憧れはないけど、わざわざ子持ちの人見て幸せそうじゃないとか考えたこともない
一人の発言記事にして印象付けるようなニュースうんざり。+34
-3
-
518. 匿名 2015/03/05(木) 21:37:41
508
どちらかと言うと、イヤミで言い方きついのは、子持ちのほうが多いですよ。今までのところ。+31
-15
-
519. 匿名 2015/03/05(木) 21:38:50
「子供欲しくなかったけど産みました」とさらっと書かれていますが恐怖感を覚えました。
今は可愛がっておられるようなので結果的には良かったんでしょうけれど、私にはその度胸がありません。
ある意味羨ましいです。+41
-5
-
520. 匿名 2015/03/05(木) 21:38:52
面倒くさがり屋で結婚しても子なしのまま旦那と二人の人生もいいなーなんて20代半ばまできたけど・・・。
親戚の子供達が可愛くて、親子で楽しそうに談笑したり遊んだりする幸せそうな光景を見ていて憧れるようになった。
実際自分の子供が産まれたら・・・正直生後半年くらいまで可愛いと思う余裕がないくらい子育てが大変で大変で・・・
でももうすぐ一歳になる今、自分の後をちょこちょこついて回って慕ってくれる息子が可愛くて仕方がない。この子がいなかった人生なんて考えられないくらい。この子のためなら死ねるし、なんだってできると思う。それくらい子供は大切な存在になるよ。産んでよかったって心から思う。
息子が寝たあと、旦那と息子の将来について話したり、家族でどんなことをしたいか話し合うのがとても楽しい。+15
-6
-
521. 匿名 2015/03/05(木) 21:39:36
こればっかりはその立場になってみないと…
わたしは毒親のもとで育ち、結婚や出産に憧れてはいませんでした。しかし今や主人と一緒にいる時間は何よりも幸せな時間で、とても精神的に安定しています。
子どもも数年前に産まれ、毎日愛する主人と主人にそっくりな子どもと過ごすことが本当に幸せ…
今結婚や出産を前向きに考えられない方も大好きな人と巡り合えたら、また考え方は変わるかもしれませんよ。
+24
-5
-
522. 匿名 2015/03/05(木) 21:39:38
子供いて毎日楽しいけどなー(。´Д⊂)三人いるから賑やかだけどwいい間違えとかおもしろくて笑っちゃう(笑)けど、友達で子供すきじゃないのに、子供産もうかなーとかいっててひいた。結婚もしてないし、まずだれも相手がいない( ̄□ ̄;)!!しかも、面倒になったら誰かにあげたらいいしっていってて、ぶちキレそうでした。命を軽視していて、イライラしました。こんな人には子供産んでほしくない。子供を大事にできないなら、子供が傷つくだけだから生まないでほしい。+12
-13
-
523. 匿名 2015/03/05(木) 21:41:31
私なんて、子猫貰ってくれって言われて、まぁかわいいからなんとかなるかなと思い、1週間お試しで飼ってみたけど、まぁ、暴れ回るは物を引っ繰り返すは凄いエネルギッシュで、1週間でなんか育児でノイローゼになる人の気持ちの1/50くらい分かった気になりました。子猫はお試し期間だけで返しました。
猫でこれなんだから、子供なんて絶対に無理だと確信した。+21
-6
-
524. 匿名 2015/03/05(木) 21:41:47
独身の時:結婚?家事面倒だし無理→なんとかなった
子供無し:子供?大変そうだし無理→なんとかなった
子供一人:二人目? 一人でも大変なのに無理→結局三人いる…
案ずるより産むが易し(私の場合)
でも産まないのも、またその人の人生。+26
-5
-
525. 匿名 2015/03/05(木) 21:42:00
464
社会にでて社会貢献って言ってるけど、子供産んで育ててるのも社会貢献してるからね!あんたの年金支えるの、私達が育ててる子供世代だから!+11
-22
-
526. 匿名 2015/03/05(木) 21:42:06
387
移民が産むので大丈夫ですよ。特にフィリピン人を中心とした東南アジアの若い女性を
介護や保育の分野で受け入れていくのが予想されるので期待しましょう。+5
-17
-
527. 匿名 2015/03/05(木) 21:42:25
産んだ人の気持ちや事情は、産んでない人にはわからない。
産んでない人の気持ちや事情は、産んだ人にはわからない。
それにアラサーって26~34歳位の人でしょ。
もう結婚の予定すらなかったら、産まないにする人多いと思う。
だからこの結果は当然のように思うよ。+10
-0
-
528. 匿名 2015/03/05(木) 21:42:42
幼稚園からの友達に「子供なんか絶対にいらない!」っていう子がいて、理由は「自分の親みたいになりたくない!」から。どんな家庭環境でどんな経済事情かは、こういうトピだと、いたずらに冷やかしたりする人がいるから、詳細は避けます(ごめんなさい)。でも、自分の親みたいになりたくない!子供を産んだら母親みたいになるのかと思うと、絶対に嫌!これって、自分で解決できないことで、すごく悲痛だと思いました。+36
-0
-
529. 匿名 2015/03/05(木) 21:43:36
子連れ家族が幸せそう?
思ったことないなー
子煩悩に見える男って大体浮気してるから、あーあの旦那絶対浮気してんなーとかは思うけど。+20
-24
-
530. 匿名 2015/03/05(木) 21:43:40
子供要らないとか言っている人も、実際に子供が出来れば可愛いと思いますよ?
そう思う ⇒ +
思わない ⇒ -
+28
-21
-
531. 匿名 2015/03/05(木) 21:43:50
今の日本で子供を育てる自信がありません。+26
-5
-
532. 匿名 2015/03/05(木) 21:44:05
いらない人は産まなくていいのでは…?
タイムリミットとか関係無しでその方が幸せなんでしょ?+11
-6
-
533. 匿名 2015/03/05(木) 21:44:15
いやいや、冷静に考えましょうよ。
「アラサー」だから、そういう結果もあるでしょうが。
これが「アラフォー」「アラフィフ」だったら?
たぶん恐ろしい結果になると思いませんか?
どっちが幸せに見えないか。+9
-9
-
534. 匿名 2015/03/05(木) 21:45:04
産んでから後悔するよりは全然いいと思うよ。
私の友達で、周りに急かされて産んだはいいものの、やっぱり可愛くないしウザいっていう理由で旦那に押し付けて離婚した子がいるよ。
その子はいま、すっごい年上の子供いらない彼氏と付き合ってる。
こういうのは子供が一番の被害者。+50
-1
-
535. 匿名 2015/03/05(木) 21:45:24
ごめん、嫌です。子持ちはメンヘラの印象しかない。残念な夫見て子持ちのイメージは一気にダウンしちゃった。+12
-19
-
536. 匿名 2015/03/05(木) 21:45:27
子供嫌いなのに、子供産む前に動物飼うと、動物が子供みたいに可愛くて子供欲しくなくなるのに拍車がかかった。
動物と子供比べるってwって思われそうだけど、私からしたら宝物+11
-1
-
537. 匿名 2015/03/05(木) 21:45:50
529
なんて下世話な思考!!!
同じ小梨だけど、そんな考え方は自分を自分で不幸にするよー(´Д` )+10
-3
-
538. 匿名 2015/03/05(木) 21:46:42
この問題って、結局
隣の芝生は青くみえる的な気がする
私は、アラフォーでバツイチ子なし
もう子供は、あきらめてる
普通に、結婚して子供産んで普通の幸せがほしかった でも、かなわないし
確かに、自由かもしれない
でも、みんな子供がいなかったら、離婚してるとか、愚痴ばっかで、どこまで本気で、言ってるかわからないけど
そう言われるたびに、なんだかんだ言ったって、あなたにはかわいい子供と、旦那さんがいるじゃない 私は、一人でどうやって生きていこうか、考え中なのに…
+10
-2
-
539. 匿名 2015/03/05(木) 21:46:45
産まないとか書いてる人は年取って欲しくなっても不妊治療の助成金とか請求しないでね
税金の無駄+7
-19
-
540. 匿名 2015/03/05(木) 21:46:48
519私も思いました
「欲しくなかったけど産まないと旦那に離婚されそうだったから」って…
お子さんにはその話はしないであげてくださいね。
大事に育ててあげてくださいね。+16
-0
-
541. 匿名 2015/03/05(木) 21:47:04
子供欲しくなりたい。
でも、なれない・・カウンセリング行ってみようかなぁ。
そもそも自分が嫌いすぎて自分の遺伝子なんて残したくない+17
-2
-
542. 匿名 2015/03/05(木) 21:48:23
お願い…‼‼
産みたくない人は産まないでね!!!!
児童虐待ニュースとかほんとこれ以上勘弁や〜+17
-8
-
543. 匿名 2015/03/05(木) 21:49:15
今晩婚化なので、必然的に不妊が増えてますよね。
昔の人は24〜5で結婚出産が多かったと思うので不妊の割合も今より少なかったと思います。
そして今と違って正規雇用枠がかなり多かった。
需要は沢山あったので仕事もほぼ困らなかったので金銭的な悩みで出産を諦める事も少なかったのではないでしょうか。
それがアンケートの結果にも繋がっているような気がします。+12
-2
-
544. 匿名 2015/03/05(木) 21:49:19
513 誰もそんな子にさせる為に育ててる訳じゃ無い。
何か話飛躍しすぎ。
金銭的にとか体質的にとか
子供、生む産まないは人それぞれだけど
そんな事が上から幸せアピールに感じるなら
現状の自分に劣等感あるんじゃないの?
子供産んだ事を後悔させたいとか普通思わないよ
それこそ貴女の上げた犯罪者と同種に鳴っちゃうよ。。。+9
-8
-
545. 匿名 2015/03/05(木) 21:49:28
私は子供二人産んでるけど、幸せじゃないよー
私は昔っから一人が好きだから。
産んだからには責任もってやってるけど、なんの期待もしてないから習い事もやりたいと言うまでやらせない。
運動神経は良いみたいで先生は絶対何かやらせた方がいいと言うけど。
勉強だってやりたくなきゃやらなくていい。
その代わり、面倒みないからって言ってる。+14
-18
-
546. 匿名 2015/03/05(木) 21:49:28
人それぞれ。幸せの形はたくさんあるよね。幸せに見えるみえないより、本人が幸せなら それでいい。
+23
-0
-
547. 匿名 2015/03/05(木) 21:49:42
今11ヶ月の赤ちゃん育ててます。
支援センターで出会うママ達は皆素敵です。
輝いています。
子無しの時はママ友付き合いに悪いイメージしかなかったんですが、すっかり偏見取れました。
独身の友達に話したら、ウソ?!と信じがたい様子でした。
+12
-9
-
548. 匿名 2015/03/05(木) 21:50:51
子供いて本当幸せだけどな〜。
2歳だから成長がすごくて
毎日ニヤニヤが止まらないし、
私の家に遊びに来る友達は、
ここに来るといつも結婚したくなる
子供欲しくなるって言われるけどなー+6
-18
-
549. 匿名 2015/03/05(木) 21:50:54
541さん、そのままでいいんじゃないですか?
子ども作らなきゃいいじゃん。
どうしたって子どもは自分に似るよ。
むしろ怖いから子ども作らないで下さい。お願いします。+5
-3
-
550. 匿名 2015/03/05(木) 21:52:09
私も毒親育ちで、現在小学生の母親をさせて貰っているけれど
正直どう接したら良いか分からない。どんな風に声掛けをして、どんな風に褒めて、遊んであげたらいいかも分からなくて、正直子供が大きくなればなるほどに辛くなってる。。。子供が発達障害で育てにくいのもあるかも知れないけれど...。
でも幸い旦那が物凄く子煩悩で声掛けや関わり合いのひとつひとつ取ってもすごく上手いのと、毒親育ちの事を理解してくれているのですご助けられてる。
少しだけど、私も旦那と子供に成長させてもらってる気がする。
元々コミュ障というか、外では明るく元気を取り繕ってるけど人付き合いは嫌いだし、ママ友も1人も居ないけど、少なくとも、私は子供を産んで良かったかなってそう感じる毎日です。+10
-3
-
551. 匿名 2015/03/05(木) 21:52:16
なんかわかる。
私もアラサーで独身で一人暮らしだったから、とにかく既婚者からのお誘いが多かった。
本当に好きだから、今は離婚できないけど付き合って欲しいっていっぱい言われてたけど、一人暮らしだからホテル代がかからないし、2年くらいしたら結婚して別れてくれそうと勘違いしてるのがミエミエ。私は余程バカだと思われていたみたい。
SNS同窓会とかで声をかけてくるんだよね。
普段はプライドがあって男友達には言えない、嫁の悪口とか散々聞かされたな。意外に多いのが嫁に浮気された!と泣き出す男。
夫婦って、側から見てるだけじゃわからないよね。
女友達なら、謙遜なんだなぁ、この人は独身の友人に気を使う心の余裕があるんだなーで終わるけど。
こういう生々しいのをたくさん見ちゃうと、結婚って?子供って?って思わざるを得ない。+17
-7
-
552. 匿名 2015/03/05(木) 21:52:26
私52で出産したんだけど主人は後2年で定年デス。体外受精に莫大なお金を使ったのであまり貯金もなく、それと体力がもう限界で、まだ幼稚園にも入ってないのに、これからお金や子育てどうしようと鬱気味です。あんなに欲しくて産んだけど、妊娠だけが目標になってたんだなぁと、今頃反省してます。本当に今困ってます。1人っ子だし、成人したら旦那80歳
どうしよう 同じような人いるのかな+13
-7
-
553. 匿名 2015/03/05(木) 21:53:58
幸せそうに見えないとか、ママ友、PTAが面倒そうとかいう理由は考え過ぎな気がする。
だったら子供が嫌いとか自分が幸せじゃ無かったからとかの理由のが納得いくな。
夫婦二人で老後の為にお金貯めた方が幸せというけど、老人ホームに入ったり、死ぬまで生活していくには結局誰かが産んだ子供の世話になるって事なんじゃ無いのかな?
子供出来ないとか、欲しく無いとかその人個人の考えだからしょうがないけど、子供を産まないひとが増えているのはやっぱり社会的には問題なんだと思うな。+27
-14
-
554. 匿名 2015/03/05(木) 21:55:06
これ書くとまた色々突っ込まれそうですが、育てる自信がないと自覚している人はむしろ自分の身の丈を知り過ぎてしまってるし、かつ誠実過ぎるんだと思う。自信がないままでも産めばなんとかなるとか年配層は結婚出産をすすめてくるけれど、今の経済情勢や生活費の確保、保育園不足など子どもを育てる環境を整えるだけでもかなり大変です。もちろん産んだら後戻りできないし、だからこそがんばりすぎた挙句我が子2人を殺してしまった事件が起こったりする。
私はもうアラフォーにさしかかりますが、今でも人の親になる自信がないしイメージが全く湧きません。この気持ちのまま子どもを産んでも子どもにも父親となるパートナーにも良くないと思い周りからいくら言われても婚活することもできません。
でも結婚して子育てしている人を見たら大変だとは思うし、大変だけど産み育てる選択をしたならがんばって欲しいなと思います。きっと私には見えない景色や幸せがあるのだと思います。でも、みんながみんな同じ幸せをつかまなくてもいいと思うんですよね。。。+52
-5
-
555. 匿名 2015/03/05(木) 21:55:33
490
子育てママは幸せそうに見えないでカチンと来る?
私は子供欲しくない既婚者ですが、そんな事でカチンと来るってやっぱり余裕ないじゃん・・と思ってしまいます。
こんなママばかりと付き合うなんて絶対イヤー(ー ー;)+22
-12
-
556. 匿名 2015/03/05(木) 21:56:17
ママ友関係ビビってる人多いけど
別に無理に付き合わなくても全然やってけるよ。
子どもという共通項あるからむしろ誰とでもそれなりに仲良くなりやすい。+26
-5
-
557. 匿名 2015/03/05(木) 21:58:32
独身で子供いらないってのは分かる。
仕事や自由のが大切な人も居るからね。
でも結婚してるのに子供も居ない(不妊とかじゃなく)仕事もしないって人は何のために存在してるの?
旦那から寄生虫扱いされても仕方ない。+9
-27
-
558. 匿名 2015/03/05(木) 21:58:34
アラサーだからこそいろんな現実が見えて先を考えて不安になるのかもね+16
-1
-
559. 匿名 2015/03/05(木) 21:58:38
結婚してはいるけど30半ばくらいでこなし。
正直すんごい羨ましく感じる、発作みたいになる。やっぱり幸せそうに見えますよね。大変なことも多いんだろうけど。+9
-2
-
560. 匿名 2015/03/05(木) 21:58:48
537
悪いけど、既婚子持ちだよ。
だから分かるんじゃん。
働いてるし、嫌でも不倫話は耳に入る。
それなりの企業。
子煩悩なエリートイケメンはほとんど女いる。
あの人が!?って思うような人がやってて、もう人間不信だよ。+12
-4
-
561. 匿名 2015/03/05(木) 21:59:42
子育てしていない年長の女性は何かが足りないとか、人として少し問題あるとか、その気持ちは自分以外の他人を見ていて、よくわかる。
それでも子育てのデメリットを背負いたくない。
たとえ自分が人として最低だとしても、リスクのないほうを選びたい!!!+15
-4
-
562. 匿名 2015/03/05(木) 22:01:18
何のトピだったか思い出せないんだけど、
ほとんどみんな
「生まれてきたくなかった」
って書き込みで埋まってたやつがあって、
親の産んでよかったと子どもの幸せは比例しないんだなと思った。+55
-5
-
563. 匿名 2015/03/05(木) 22:01:32
私も子供産まれる前までは友達の子育ての愚痴を聞いて子育てやだな~と思ってたけど、あれってただの大変自慢だよね。
昨日寝てないんだ、みたいな。
他の人に大変だね、って労ってもらいたいだけ。+27
-7
-
564. 匿名 2015/03/05(木) 22:01:48
たしかに幸せそうには見えないと思う。
今のご時世、仕事と子育てをして、へとへとで余裕がない感じだし、不景気で自分にかけるお金もない、
でも何十年先を見込んで、自分が中高年になった時、娘や孫とたまに会って楽しい時を過ごしたいな。
旦那と過ごすだけの老後はいやだ。+13
-5
-
565. 匿名 2015/03/05(木) 22:02:29
幸せは人それぞれだが。
一般論だとすれば、この手の話は結論がでている。
若いうち→独身、既婚なら子ども無し、が幸せ。
歳をとったら→既婚、子どもあり、が幸せ。
30代、40代なら、独身も楽しい。
女性だけでなく、男性も同じ。
50になって独身の男性をどう想うか?
女性も同じだよ。+24
-7
-
566. 匿名 2015/03/05(木) 22:03:01
子供苦手だから生まない。+20
-3
-
567. 匿名 2015/03/05(木) 22:03:26
旦那に似てブッサイクな娘。
性格も癇癪持ちで暴れん坊。大きくなってもきっと旦那と私の子だからなーとか、学費のこととか考えるとうむんじゃなかったとさえ思う。
妊娠前に戻れたら避妊する。+17
-16
-
568. 匿名 2015/03/05(木) 22:03:26
子持ちママだけど半分以上の子持ちママは確かに不幸そうだよ+24
-10
-
569. 匿名 2015/03/05(木) 22:03:43
557さん
そうか!!だから女性は子どもを欲しがるのか!!!
子どもができないからという人は置いておいて、一般の女性が子どもを欲しがる理由がまったくわからなかったから、今はじめて明確な理由を教えてもらった気がする。
誰に聞いても明確な答えをしてくれなかったから、嬉しい。
やっとはっきりした答えを聞けた!+3
-8
-
570. 匿名 2015/03/05(木) 22:04:40
前向きじゃなかったけど産んだら可愛い、幸せ、っていう人多いけど、
本当に欲しくないと思ってたら避妊するよね。
「結果オーライ」って方々は、元々それほど子供が苦手とか嫌いとかじゃないんだろうな〜。
私は人の子は可愛いし、幸せでいいねって思うけど、
自分で育てられる気がしないので、ずっと避妊を徹底してます。
結婚7年目の29歳既婚+24
-2
-
571. 匿名 2015/03/05(木) 22:05:10
私はママ友は絶対作らないときめてました。
期間限定の友達なんていらないし、入り込んだら出れない、ろくなことないです。わからないことは先生に聞きました。一番確実
最初から仲間にならなければ、悪口も言われないしすごく楽でした。合わせなくて良いし、
例えば服装の値段まで合わせないといけない関係見てて、産む前から決めてました。
そんなママもいますんで+25
-2
-
572. 匿名 2015/03/05(木) 22:05:46
子どもが居ると自由にならないっていうけど
具体的にどんな事ですか?+6
-3
-
573. 匿名 2015/03/05(木) 22:06:00
他人に子供産めと価値観押し付けるのやめてほしいです。
いろいろなことに責任取れるのですか?取れないなら簡単に産めと言わない方がいいですよ。こんな時代ですから。+28
-8
-
574. 匿名 2015/03/05(木) 22:06:16
独身なら別にいいけど、結婚するなら男性の意見も重要だよね。
私は子供が好きな男性が良いな~+15
-3
-
575. 匿名 2015/03/05(木) 22:06:27
子育ては、自由もなくなるし、周りが全て羨ましくなるし…正直恋愛もしたいって思っちゃう(妄想で済ませて)
でも、自分の親が居たから今の自分がいるんだなって凄く実感してます。
それと、自分がヒステリックな性格だったのが子育てし始めたら落ち着いて、本当は長く生きてたくない願望が強かったのが、出産してからは本当に子供の成長が糧になってます!!
子供が居る人生も悪くないと思ってます。+12
-3
-
576. 匿名 2015/03/05(木) 22:06:30
叔母さんが老衰で先日亡くなりました。
叔母さんは37才の時に旦那さんが亡くなって女手ひとつで4人の子どもを育てあげました。
お葬式にはその子ども達やら孫やらひ孫やら20人以上が叔母さんを慕って大集合。
夫婦2人からこんなに家族が増えるなんて。
シンプルに命を受け継ぐ、つないでいくってすごいなと感じた出来事でした。
+30
-12
-
577. 匿名 2015/03/05(木) 22:06:36
すでに子持ちだけど納得。
20代の体力もあってまだあまり世間を知らないうちに出産したけど子育て本当に大変だもん。
年を取ると色々見えてくるものも多いし、子供を手にかける親のニュースとか見ると子供は持たない方がいいのでは…と思ってたと思う。
今子育てしてて思うのは本当に肩身が狭い。自由でいられるなら自由に生きた方がいいと思う。
勿論子供は可愛くてしょうがないし大事に育ててるけどね
ママ友カーストとかあるから、そういうのでウンザリしちゃってる。
もっとのんびり子育てしたいなぁ…+15
-3
-
578. 匿名 2015/03/05(木) 22:06:45
アラフォーでこなしだから好き勝手してたとか言われると辛い。私はアラサーでおやが死んで子供とこと考えれなかった。幸運にも次の年妊娠したけどしざんだった。そんな人もいるとわかって欲しくてマイナス覚悟で意見します。+11
-3
-
579. 匿名 2015/03/05(木) 22:07:09
544
「私は子持ちで幸せ、あなたは子なしで将来後悔(笑)」こんな感じのアピールする人に嫌気がさしただけで、普通の人にこんな感情持ちませんので安心してください。+36
-2
-
580. 匿名 2015/03/05(木) 22:07:14
子供いらないから作ってないけど、子持ち見ても何も思わない
さっきもスーパーで子供がギャン泣きしてて大変そうだな、親頑張れ、って思ったくらいかなぁ
幸せそうじゃない人も周りにいないしw
皆それぞれ幸せで終わってる話だよねw+23
-2
-
581. 匿名 2015/03/05(木) 22:07:59
子供欲しい人は、家庭環境に問題無かった人か、出来ちゃった人、ビックダディの元嫁みたいに何も考えてない人に分かれると思う。
私は親と不仲だけど、孫が出来たら親と関わらないといけない。親の宗教もしないといけない。
嫌と言っても親戚も見にくる。
頼んでもないのに、子供を色々連れまわして、マックやケンタなどファーストフードや、お菓子をたべさられるのが目に見えてる。
イライラして子供に当たる→あんたなんかとか言ってしまいそう。自分が言われたみたいに。
やっぱり良いイメージが浮かない。
子持ちママなどの他人に対してではなく、自分が子育てしてる良いイメージがないです+20
-2
-
582. 匿名 2015/03/05(木) 22:08:37
どうでもいいけど不幸せそうとかじゃなく
今が幸せだから変えたくないって言えない?
そうゆう人何でも不幸せに見えるんだろうな+4
-6
-
583. 匿名 2015/03/05(木) 22:09:10
少子化防止のためには最低2人(自分と夫の分)が義務だよ!っておっさんに言われた。
事情がない人ならばそうなのかもしれないなあと妙に納得したわ。
めんどくさいとか自由がなくなるってのは本当その通りなんだけど、めんどくさいのわかりきってて自分も一人前に育ててもらったんだから、一生のうち数年は自分より他人のために生きるのが大人なのかなと。
別に子育てじゃなくてもいいんだけど。
昔は貧乏でもうじゃうじゃ子どもいたけど、今は欲しい人といらない人二極化してるよね。
近所の3人4人兄弟は大変そうだけど幸せそうな家族が多いわ。+5
-13
-
584. 匿名 2015/03/05(木) 22:09:26
みんな「こんな時代だから」とかいうけど、戦後の今よりももっと大変な時期に、3人も4人も育てた昔の人には本当に頭が下がる。+27
-12
-
585. 匿名 2015/03/05(木) 22:09:33
557
うちは旦那が子供いらない派です。私はどっちでもいいかって感じ。看護師として働いているし。+9
-3
-
586. 匿名 2015/03/05(木) 22:09:35
産んだら後戻りができない。
子どもがいなければ少なくとも子殺しの犯罪者になるリスクだけは避けられるからねー。
自分のしたことで「正解だった」と自分を褒めてやれることは、唯一自分が母親にならなかったという事実だけかな。+26
-1
-
587. 匿名 2015/03/05(木) 22:10:09
565
相変わらず上からだなぁ・・
+5
-3
-
588. 匿名 2015/03/05(木) 22:11:10
ダメだ、福田萌のSOSトピ見たら、やっぱり私には子育ては無理だと思ったよー(>_<)
子育てされてる方、本当にすごいですね…。+13
-2
-
589. 匿名 2015/03/05(木) 22:12:00
こういうの見ると、独身のアラサー、アラフォーが結婚できないのわかるよね。+7
-17
-
590. 匿名 2015/03/05(木) 22:12:57
子供は小さい時は天使みたいに可愛いけど
大人になるにつれ可愛くなくなる+15
-7
-
591. 匿名 2015/03/05(木) 22:13:27
最近、男でも子供いらないって人、そこそこいますよ?+19
-2
-
592. 匿名 2015/03/05(木) 22:14:59
子どもいない人って暇じゃないのかなってちょっと思う時はある+8
-17
-
593. 匿名 2015/03/05(木) 22:15:56
産まれてきてよかったと子供に思ってもらえる自信がない
自分が親の世間体、エゴで産まれて嫌な思いしたから
産んで後悔しても誰も責任とってくれないし…+34
-0
-
594. 匿名 2015/03/05(木) 22:16:21
大変だけど、子どもを産んで育ててる今、この子達がいない人生なんてもう考えられないぐらいかけがえのない存在で本当に愛おしくてたまらないです。子どもを産みたくない人もいるのは十人十色でそれぞれの考えがありますもんね。+6
-2
-
595. 匿名 2015/03/05(木) 22:16:42
552さん
本当ですか??
とりあえず 幼稚園より保育園を確保して552さんが少しでも安定した仕事に就けるようにされた方が良いと思います。お住まいの地域のそういう支援などしっかり調べられて少しでも現実的に前向きに。
2年後は逆にバリバリと働けるようになりますので
お先真っ暗にならないで下さいね。
お子さんには少しでも勉強しやすい環境を考慮して
あわよくば地頭の良さで進学出来るように
フォローして下さい!
とりあえず 児童手当ては絶対に貯金して下さい。
今の支援が15歳まで続くと想定して
300万ほどにはなりますから。
(ただ今御主人が年収高ければ金額に差が出ますのでご注意を。)
大変かと思いますが今は逆に貯金が一番しやすい時期なのでお子さん可愛さゆえに色々買い与えたりしないように気を付けて下さい。
今はお母さんと公園に居るだけでも充分幸せな時期なので!!
1度 家計診断など行かれて客観的にフォローして貰った方が良いかと思います。
横から失礼致しました。
+2
-1
-
596. 匿名 2015/03/05(木) 22:16:53
私も子持ちママ、大変そうだなぁと思うけど、自分が子育て出来るかな?と、子持ちママがどーこーではなく、自分に自信がない。
だから、子なしの人は子持ちママ(他人)の事は、特に何も思ってないと思うよ。
子持ちママに「子供は素晴らしい」と言われても、自分には無理だな。で欲しいとはならないだけ。
それを子なし=母性がない。最低。みたいな風潮だから困るんだよね。+16
-2
-
597. 匿名 2015/03/05(木) 22:17:25
私はいらない派だけど、周りに聞いたら欲しい人ばかりだから意外な結果+8
-0
-
598. 匿名 2015/03/05(木) 22:17:25
旦那も居てならまだ欲しいですけど
シングルのツレ見てるとそんな風に
なりたくないと思った。
自分の恋愛しか考えてなくて
家にも男がコロコロ変わって出入りして
子供が可哀想だしっていつも思うし言って
も無駄だからもーあんな人にゎなりたくない。+10
-2
-
599. 匿名 2015/03/05(木) 22:17:51
昔40歳越えて独身は辛いと叔母がいってた。
50歳すぎると孤独で若い頃結婚しなかった自分を責めるといってた。
+8
-11
-
600. 匿名 2015/03/05(木) 22:19:38
私は子供2人いますが、本当に育児は大変です。もちろん子供は可愛いですが、何時までにあれとあれをしようと計画してもその通りに出来る事なんてほぼなく、自分が体調悪くても子供のお世話はしなければならないし、、
でも、子供出来てやっーーと両親の凄さやありがたさを感じる事が出来たと思ってる。子供居ない時も感謝の気持ちはあったけど、よりリアルに感じる事が出来るようになった。+6
-4
-
601. 匿名 2015/03/05(木) 22:19:50
いつやるか?
今でしょ+5
-6
-
602. 匿名 2015/03/05(木) 22:20:05
子供すら持てない初心者とは、話したくないわ。
だって普通世間体とかで子供持つでしょ?
独身は恥がないと思う。+8
-39
-
603. 匿名 2015/03/05(木) 22:20:14
子供かわいいよ、旦那にイライラもするけど、でも家族っていいなと思う。旦那の優しさに救われたり、子供の寝顔に笑顔に癒されたり。でもそれを子無しの人にあまり言わないかな。だから表面上はマイナスにしか見えないのかもねー
+32
-17
-
604. 匿名 2015/03/05(木) 22:20:16
今27歳ですが子供は全く欲しいと思いません。余程お金に余裕のある人と結婚出来てお金の心配なんて一生何もいらなくなれば別ですが、そうではなく共働きとか、生活ぎりぎりの状態でもし子供が生まれたら自分の時間や贅沢なんて何も出来なくなる環境なら別に辛い思いしてまで子供は生みたくないです。適齢期だからって無理してたいして好きでもない人と結婚して子供を産んだとしても100%自分の生活や気持ちを子供に託せるか分からないし、そんな気持ちで子供を育てても子供が不幸になるだけですしね。
別に最低と思われてもいいですし、こんな時代ですし人生一度きりなので自分の好きに生きた方が良いと思ってしまいます。
+21
-13
-
605. 匿名 2015/03/05(木) 22:20:38
わたし32歳、旦那46歳。
現在妊娠中。
世帯年収285万。吉祥寺住み。
一人っ子の予定だったのに、双子だということが発覚。
正直、頭真っ白。
一人っ子なら何とか大丈夫だよね、
と旦那と話し合って決めたのに。
大丈夫なんだろうか。
本当に不安で眠れない。+33
-6
-
606. 匿名 2015/03/05(木) 22:21:09
今4歳の子供居るけど、正直子供居るのと居ないのじゃ、雲泥の差だよ。人生の輝きが!
いろんな価値観が変わる。
もし子供が病気で死ぬってなったら、自分は死んでいいから助けたい。心から。
自分より大事な何かが出来るなんて、私は今まで無かった。
こんなに自分の世界が変わるなんて、ビックリしてる。
もちろん、色々と犠牲にするものはある。
キャリアとか。でも、それはもうどうでもいいというか…優先順位が下になる。
これは、産まないと分からない。
私も独身の時、全く分からなかったから。+38
-20
-
607. 匿名 2015/03/05(木) 22:21:48
こどもって母親をすごく必要としてくれてすごく愛してくれる。
人にこんなにも求められて信頼されたことってあったかな?ってすごく幸せな気持ちです。
こどもに無償の愛を教えてもらった気がする。
+35
-13
-
608. 匿名 2015/03/05(木) 22:21:55
私は既婚で子ナシです。
正直な胸の内は子連れ親子はとても羨ましいです。
私自身、子ナシ人生になるなんて考えたことも無かったからです。
だからと言って、こんな世の中に産み育てたくないとは思いません。
あんな犯罪者、もしくは加害者にならないとも限らない、などとも思いません。
大多数はとても良い子に育つと思いますから。
私は年齢がアラフォーで、子どもが授かるか、授からないかはわかりません。
不妊治療もしてなければ、避妊もしていません。
年齢が年齢だけに、もし授かったとしても何らかの障害を持っているかもしれません。
それでもきっと我が子というものは可愛いに違いないと思います。
ヘンなマスコミ情報など鵜呑みにせず、私は子持ちママさんは絶対幸せなはず!と確信しています。
だから私は本心ではとても羨ましく思いますよ。
家族は多いほうが楽しいし、心強いだろうな。
私は2人家族です。もう十年近く。
優しい主人で十分に幸せなのですが、やはり2人の間に愛情を注げる子どもがいたら、もっと幸せだろうなと心から思います。
口では、今からじゃ体力がね〜、なんて誤魔化していますが、もし授かることができたなら、飛び上がって喜び、迷い無く産むことを選択します。
皆んなが怖がって産まなくなったら日本の将来が寂しくなっちゃうと思います。+33
-13
-
609. 匿名 2015/03/05(木) 22:22:38
そもそもウートピが初耳だな。
どういう調査方法か、読者の未婚率、既婚率も分からないから信憑性薄そう。+6
-1
-
610. 匿名 2015/03/05(木) 22:22:47
自分の幸せを願うのが幸せなのか?
子供の幸せを願うのが幸せなのか?
どちらが幸せなんでしょうか・・・・
+9
-1
-
611. 匿名 2015/03/05(木) 22:23:06
21歳で2児のママやってますが
わかる気はします(笑)
タメの子が好きなことしたり
欲しいもの買ったり楽しそうで時々
羨ましくなりますよ(^O^)/!
でも子供の笑顔をみたら産んでよかったと
思うし私の幸せは子供と一緒にいること
なんだなって思います!!+19
-12
-
612. 匿名 2015/03/05(木) 22:24:05
13さん
分かる!
私、夫にも恵まれてて(高収入、イケメン、イクメン、優しい、思いやりがある、料理上手、毎日愛の言葉をささやいてくれる)、子供も本当に可愛くて、幸せすぎて何一つ不満はない。
でも、独身の友達の前では一切そんなこと言えないし、そんな素振りも見せないわ。
僻まれそうだし、ドン引きするでしょ?
幸せいっぱいなの〜、幸せ〜、幸せ〜って話を聞きたいの?独身の人は。
だからあえて苦労話や仕事してる人は輝いてて羨ましいな〜って言うよ。
でもそれは大企業に入社できた人や上位大学に入学できた人もそうだろうし、不妊で悩んでる人に子供の話をしない、羨ましがられるであろう話し方をしないのは当たり前。
そこを間に受けたらダメだよ、独身の方々。+37
-19
-
613. 匿名 2015/03/05(木) 22:24:13
絶対あとで子供欲しいってなるよ
でも35過ぎたら無理だと思った方がいいからね+14
-19
-
614. 匿名 2015/03/05(木) 22:24:18
現在29歳。旦那42歳。
そろそろ子供考えなさいって周りからうるさく言われるから、仕方なく妊活してる。
正直、気乗りしてない。
でもこんなこと旦那や周りの親には言えない。+22
-5
-
615. 匿名 2015/03/05(木) 22:24:34
子供不要って考えるのは自由だけど、日本のためにはならない考え方をとるわけだから、他で偉そうに国のためとか、迷惑かけるなとか主張するのやめてね!差別発言もね。そんな資格ないから。+12
-21
-
616. 匿名 2015/03/05(木) 22:24:43
子供が一人いる。やっぱり忙しい…2-3人いる人尊敬するよ。子供はいてもいなくても自由だと思う。+12
-2
-
617. 匿名 2015/03/05(木) 22:25:17
自分の子供一人くらい欲しいけど
まずコミュ障彼氏いない歴年齢恋愛感情が乏しい
同性の同年代の友達もいない
自分にはハードル高すぎる❗
+11
-1
-
618. 匿名 2015/03/05(木) 22:25:51
私は子供が苦手でした。
産院で子供と接したことないでしょと言われた程です。
それでも、産んで良かったです。ママ友や仕事との両立も大変だけれど、子供や家族の為なら苦ではありません。周りには綺麗事に聞こえてしまうかもしれませんが…
ただ、誰もがそうではない。悲惨な事件が起きてますし。そうならない為にも産まない選択はありかと。
自分のキャパに見合った選択をすればいいかと思います。+20
-4
-
619. 匿名 2015/03/05(木) 22:26:07
みんなママ友付き合いに嫌なイメージ持ちすぎじゃない?
一緒に公園行ったりお茶したり、家でみんなで幼稚園グッズ作ったり楽しいですよ♪
私の周りは常識ある人ばかりなのでイザコザもないですしq(^-^q)
私は結婚して子ども2人いる今が最高に幸せだな~(*^^*)
子ども産まれてから世界が広がったし、人生がかなり良い方に変わった♪+24
-16
-
620. 匿名 2015/03/05(木) 22:26:37
子供いる人に
子供いると人生変わる!
素晴らしいよ!
子供居ないなんて考えられない!
と言われても、嫌いなもんは嫌いじゃーー!!
自分の時間が一番じゃーい!!
そちらが幸せなのは解ったから、子なしの人にしつこく言わないでくれ!と思う(笑)+32
-10
-
621. 匿名 2015/03/05(木) 22:26:51
子供持ちを見てると大変そうだし、よその子がギャン泣きしてるの見ると
うっさいなー。
って思うけど、やっぱり
「ほら、ちゃんと座って食べない。」
「バナナ〜(><)」
「ご飯ちゃんと食べてから!!」とかそういうやりとりに憧れる。+9
-9
-
622. 匿名 2015/03/05(木) 22:27:23
シングルマザーは過酷とか…シングルになって幸せになった人もいると思うが!!+9
-7
-
623. 匿名 2015/03/05(木) 22:28:38
現代では「母性」より「理性」が勝っている時代なのか・・・・・・・・・・
哲学的に言ってみた。
プラス宜しくお願いします。+53
-10
-
624. 匿名 2015/03/05(木) 22:28:42
私は子供いないけど子持ちの方はやっぱり幸せそうにみえるけどなー+15
-8
-
625. 匿名 2015/03/05(木) 22:29:07
くたくたでセックスが億劫。
生きててそんなにいいことなんかないじゃん。女に生まれてなんかいいことあったっけ。もう嫌だ。+16
-5
-
626. 匿名 2015/03/05(木) 22:29:42
これは無駄な討論だと思うよ。
だって殆どの子持ちは独身生活送って独身の気持ちも少なからず解るし既婚で子供はいらないと思ってたけど今は子供いるって人もいる。
今子供がいないは人は子供がいる生活したことないし子供いる家庭には外観偏見でしか判断できないんじゃない?
一人一人幸せの形も感じかたも違うのだからお互い尊重できないものかね?
私は男の子二人の母親やってますが子供が喜んだ顔を見たいと思うばかりでめんどくさいなキツいなとか思ったりはありますがいろんな行事事やママ友との関係楽しくさせてもらっています。結果オーライ的な感じです。
ちなみに私子供嫌いだったデキ婚です 笑+11
-13
-
627. 匿名 2015/03/05(木) 22:30:17
557さん
なんのために存在してるの?とかよく言えますね。
あなたが、子持ちでないことを祈ります。
あなたに育てられたくない。+16
-5
-
628. 匿名 2015/03/05(木) 22:30:37
そりゃ子供いない人に、おおっぴらに子供いる幸せをオープンにできないよー…
謙遜してるだけ。大変で不幸そうな話を選んでしてるだけ。
本当は幸せなことの方が多い。+26
-12
-
629. 匿名 2015/03/05(木) 22:30:44
別に国のために子供を産もうとは思わないけど、前にも言ってる人がいるように、夫婦で3人以上は産まないと人口は増えないし、まさに子は宝 だなと最近考えるようになったんだけど時すでに遅し。今からは2人でも厳しい。せめて一人。頑張りたい気持ちだけはある34歳主婦です。+8
-9
-
630. 匿名 2015/03/05(木) 22:30:57
人それぞれ。
他人に子供の話はしちゃいけないって事がよく分かった(笑)
ちなみに私も既婚、子なし。同じ考えの人が居て嬉しい+14
-2
-
631. 匿名 2015/03/05(木) 22:31:15
まぁ、ものすごく膨大なリソースが要るプロジェクト=子供を育てること なんでしょうね。
とにかく、手間はかかるし、コストもすごくかかる。
でも、存在自体が素晴らしいと思うよ。+17
-3
-
632. 匿名 2015/03/05(木) 22:31:57
私も子育てにずっと怖さを持ってたけど、産んでみたらシンプルな事だったんだ!と気づいた。
先々を想像して悪いことや面倒な事ばかりを考えてたけど、実際はそんなことよりこの子達の存在の方が遥かに上回ってる。
ママ友もPTAもなんてことないよ。
今は当時の自分より、命を産んだ自分が誇らしいし、大きくなる子供たちに夢や希望を与えてもらってる。
子供達の存在自体が輝いてる。
いろいろ、事件や将来は怖いけど、親になったんだからこの子達を絶対守るし、トラブルも乗り越えていけると強く自分で信じてる。
いつも笑って、前向きなお母さんでありたいと思ってる。
さーて!明日はプールの体験に連れてくぞ〜!
楽しみっ!+24
-13
-
633. 匿名 2015/03/05(木) 22:32:12
既婚も独身もババア(60以上)になったら傍からみたらただのババアだよ
後悔しないように好きに生きたらいいよ
+27
-3
-
634. 匿名 2015/03/05(木) 22:33:57
490
別に子供を持ってる人に向けてたこ思想に見えないなんて一言も言ってないと思う
自分にとってそうだよねって言ってるだけ
別にお婆ちゃんになってでも周りに孫いっぱいに囲まれるのが至福の人もいるし、老け込むのがいやで若さにしがみつきたい人もいる
見方だと思う
自分を若い女、子供として見られたいのか子供に囲まれたいのか
他人の言葉にイラっと来るのは自分の幸福に自信ないのでは
本当に幸福だったら他人なんてそういう人なんだって思うだけでスルーする+2
-6
-
635. 匿名 2015/03/05(木) 22:34:21
結婚、育児、13年目。
なんかもう疲れたな〜
1回ギブしたい。笑+12
-1
-
636. 匿名 2015/03/05(木) 22:34:45
私の住んでる所DQNママ多いんだよねー。
ああいう人達と絡んでいかなきゃいけないのかと思うとゾッとする。
かと言って見栄貼りななんちゃってセレブママも嫌。+29
-4
-
637. 匿名 2015/03/05(木) 22:34:57
私もそう。
旦那とめっちゃ仲良くて幸せ。子供は産んでみて初めてわかったけど、本当に可愛くて、育児大変だけどすごーく幸せです。産んで良かったと思ってる。
でもやっぱり独身の友達の前ではそんな幸せアピール絶対出来ない。育児大変だよ〜って言ってます。独身羨ましい〜とか笑。でも正直羨ましいけど、別にもう戻りたいとか思わないし…今の方が幸せ!
みんな、既婚者の愚痴は話半分に聞いといた方がいいよ。
+30
-15
-
638. 匿名 2015/03/05(木) 22:35:11
欲しい人の意見も、欲しくない人の意見も
両方 正解ですね。
子供いますが、本当に どちらも当たってます。
不妊治療で できましたが できる前の方が
夫婦仲 良かったです。
なかなか授からない方の気持ちはよくわかります。
その上で 夫婦2人の人生も素敵で余裕ある暮らしができると断言できます。
できたら出来た暮らしも夫婦仲良くてこそ。+22
-1
-
639. 匿名 2015/03/05(木) 22:35:55
こんな
日本に
誰がした。+11
-5
-
640. 匿名 2015/03/05(木) 22:36:04
アラサーに言われたくない
子持ちだけど娘の笑顔や寝顔
手を繋いでお散歩....幸せだよ+12
-16
-
641. 匿名 2015/03/05(木) 22:36:53
628
ちょっと子供の事話すだけでマウンティング!上から目線!って言われるからね
嘘の不幸話で満たされる人がいるなら幾らでも話してあげるよ+7
-11
-
642. 匿名 2015/03/05(木) 22:37:08
小さくて可愛い時はあっという間
子供を産んで自分が幸せでも子供が幸せと思ってくれるかは別
ある程度大きくならないとわからない
これが本音です+19
-3
-
643. 匿名 2015/03/05(木) 22:37:27
私は結婚も出産も望んでない。
弟夫婦を見てると子供も2人いてある意味幸せなのかなぁと思う。
でも、自分は所帯染みた生活は嫌だなと思う。
嫁は子どものおもちゃで散らかった部屋で2人の世話をして、どうでもいいような毛玉だらけの服を着て。
私はフルで働いてるけど帰ったら可愛い犬と優雅な時間を過ごしてる。
私より10歳も若い嫁のほうが歳上に見えるよ。
+9
-17
-
644. 匿名 2015/03/05(木) 22:37:35
このトピたてたの管理人?
この記事を読んでどうしてほしい訳?
質問形式でもないし、そうなんだーしか言いようがないんだけど( ´⋅ω⋅` )+8
-1
-
645. 匿名 2015/03/05(木) 22:37:53
わたし、人付き合い苦手だけど本当は友達ほしくて、子供が生まれてまだ小さいからママ、ママって無条件で慕ってくれるからすごく幸せだよ。ま、男だからあと数年だろうけど。
出産て本当に命がけだし、自分自身も消耗するから疲れてみえるだろうけど、子供が居なかったら経験できなかったことも沢山あったし、独身時代の思い出と比べても子供いる時のほうが楽しいよ。疲れるけど。+10
-8
-
646. 匿名 2015/03/05(木) 22:38:12
叩かれ覚悟。
結婚して、子供産むのが当たり前なんだと思って産んでみた。
結果、「もう子供はいい」が本音。
産んだ子は可愛いけど、私も夫も「次が欲しい」とは思えない。
1人産んだだけでもお金も手間もすごくかかる。
今は大学行って当たり前だし、老後も子供頼っちゃいけないから自分らでなんとかしなくちゃいけない。
子供産むメリットが見当たらない。
お金かけるだけかけて、返ってくるものがない。
可愛いなんて精神論だしね。+51
-8
-
647. 匿名 2015/03/05(木) 22:38:42
メディア情報を真に受けて、みんな子育てのハードルを上げすぎだと思うよ。ハードルを上げて完璧を目指せば、それは大変だよね。熱心なママ友見てるとそう思う。自分を棚に上げて、何を過度に子供に期待をかけてるんだ、ってね。でも、そういう人の声がでかいだけで、昔も今も、多くの人は”それなりの”子育てやってるよ。+15
-7
-
648. 匿名 2015/03/05(木) 22:38:45
子供産んでからはまた違う人生
けど産んでからの方が間違いなく幸せ。+11
-16
-
649. 匿名 2015/03/05(木) 22:40:15
同性婚の不支持理由に少子化ってあるけど関係ないことが証明されたね!+11
-1
-
650. 匿名 2015/03/05(木) 22:40:21
産んでから幸せなんてのも人それぞれだよ。
育児ノイローゼになって事件を起こす母親の予備軍てたくさんいると思ってる。
そのくらい、子育てって苛酷だしキツイんだよ。
私は次に生まれたらもう子供は産まない。+19
-2
-
651. 匿名 2015/03/05(木) 22:40:56
出産した友達に会うと確かに全員老けてる。
水々しさも無くなっちゃってるし。
でも、幸せなんだろうな〜とは思うよ。
ただ、私はまだそうなりたくないし、自由でいる事に幸せを感じる。
選択小なしと子持ちの人の幸せの価値観って、別の所にあるから簡単には比べられないと思う。+26
-9
-
652. 匿名 2015/03/05(木) 22:41:18
二人子供いるけど、子供はすんごく可愛いけど、可愛い分だけ大切に思うけど、子供だけで、遊ばすと危ない…この子達が大人になった時日本はどうなっているのだろうか等 心配が尽きない…。
気軽に外食もできなくて(2歳児がいるので)息抜きといえば、夜中に自分のOL時代や自由だった時の事を思い出す…わびしい(笑)+7
-3
-
653. 匿名 2015/03/05(木) 22:41:24
まともに子どもを育てられないと思う
猫飼ってみたら言う事聞かなさにびっくりして
イライラしたら叩いたりもしちゃう
これって虐待傾向ありですよね…
子どもが可哀想なので産むのは諦めてます+14
-14
-
654. 匿名 2015/03/05(木) 22:41:36
子供いる幸せアピールしない
独身の幸せアピール
どっちもそうでしょ!それぞれを見てどう思うかでしょ!とりあえず子持ちの友達は幸せそうに見えません!以上!+11
-9
-
655. 匿名 2015/03/05(木) 22:42:43
604. 匿名 2015/03/05(木) 22:20:16 [通報]
今27歳ですが子供は全く欲しいと思いません。余程お金に余裕のある人と結婚出来てお金の心配なんて一生何もいらなくなれば別ですが、そうではなく共働きとか、生活ぎりぎりの状態でもし子供が生まれたら自分の時間や贅沢なんて何も出来なくなる環境なら別に辛い思いしてまで子供は生みたくないです。適齢期だからって無理してたいして好きでもない人と結婚して子供を産んだとしても100%自分の生活や気持ちを子供に託せるか分からないし、そんな気持ちで子供を育てても子供が不幸になるだけですしね。
別に最低と思われてもいいですし、こんな時代ですし人生一度きりなので自分の好きに生きた方が良いと思ってしまいます。
>別に最低とか思わないよ♪
バカだな、とは思ったけど。
604さんは、書き込みを読んだ限りだけれど、時間とかお金とか贅沢とか、他人が与えてくれるものだと思っているのかな?自分の好きなように生きるのは大いに結構。だったら、自分で掴んで自分だけで楽したほうが贅沢だと思うな。
って、真面目に書いた所で、荒らし相手に意味はないけど。+5
-11
-
656. 匿名 2015/03/05(木) 22:43:03
子なし独身の税金のきつさは筆舌に尽くしがたい。
子ども手当てもらっているお母さん方、私達の血税を使っているんですから、大事に子育てしてくださいね。+20
-11
-
657. 匿名 2015/03/05(木) 22:43:21
みんな無いものねだりだわ。
子供いない(できない)人は欲しくてしょうがないし、いる人は育児ノイローゼ。これを未婚者が見たら「幸せそうに見えない」ってのも分からんではない。
子供に左右されずに自分が幸せなのが1番なんじゃないかな。できなくても幸せになれるハズだし、育児ノイローゼになる人は自分の思い通りに子供が動いてくれないからでしょ?子供なんだからって割り切ればいい。+17
-3
-
658. 匿名 2015/03/05(木) 22:44:20
え!?これ本当?
今年27歳アラサーだけど周りは結婚と出産して子供ほしい人ばっかりだけど…
最近の飲み会は婚活話で盛り上がるよ。+21
-10
-
659. 匿名 2015/03/05(木) 22:44:36
>子供産んでからはまた違う人生
>けど産んでからの方が間違いなく幸せ。
叩くとかじゃなくて、「間違いなく幸せ」なんて断言すんなよって思う。
最近あった子供2人殺害して~なんて母親は、産まない方が幸せだったと思うわ。
+27
-5
-
660. 匿名 2015/03/05(木) 22:44:50
653
私は逆です。
ずっと猫を飼ってて子供より手がかからないのを
知ってるだけに子供より猫の方が可愛くて
それで母性が満たされてしまいます…
子供は要らないけど猫がいない人生なんて考えられません。+13
-5
-
661. 匿名 2015/03/05(木) 22:45:16
父親にバカにされて育ったから、子どもが欲しいって思わなかった。学校でイジメられてたから、性格も悪かった気がするけど。でも、ある時を境に子どもが欲しくなって、出産。結婚してだいぶ二人の生活に刺激を感じなかったから、子ども産まれてから、大変ではあるけれど、呼べば、全力でハイハイでくるし、こんなに私の存在を必要としてくれることは他にはないと感じた。生きていて良かったと最近感じられるから良かった。+12
-5
-
662. 匿名 2015/03/05(木) 22:46:07
子供育てながら税金払ってるお母さんも
かなりいると思うんだけどね。
貰いっぱなしみたいな言い方は失礼だよ。+30
-11
-
663. 匿名 2015/03/05(木) 22:47:09
こう、「産んでみたらそんなにいいもんでもなかった」って思ってる人も結構いる気がする。
それを口にしないだけで。+18
-17
-
664. 匿名 2015/03/05(木) 22:47:42
子供はいいですよ。
私も独身時代、子供が苦手だったけど、結婚して娘が産まれて、子育ては大変で自分の時間なんてないけど、それ以上に幸せですよ。+14
-8
-
665. 匿名 2015/03/05(木) 22:48:38
PTAとかママ友とかどうでもいい。
子どもがいじめられたり、いじめしたりしたら私、心苦しくて生きていられない。
ましてや、自殺、殺人なんてしたら…。
そんな光景は見たくない。
だから私は子どもはいらない。+20
-9
-
666. 匿名 2015/03/05(木) 22:49:09
ペットと子どもは全然違うよ。+28
-15
-
667. 匿名 2015/03/05(木) 22:49:23
661良かったね。子育て無理せず、我が子大切に大切にね。+5
-2
-
668. 匿名 2015/03/05(木) 22:49:32
既婚子供無しですが、
子供いるママはとっても幸せに見えます。
たまーに、オラァ!言うこと聞けっつうんだよ!とか怒鳴ってるママさんもいますが、
それは極々たまにしか見かけず、見かけるのはほぼ幸せそうに微笑んでいるママさんばかりだけどね。
絶対幸せに決まってるよ。+18
-14
-
669. 匿名 2015/03/05(木) 22:49:38
同性婚の不支持理由に少子化ってあるけど関係ないことが証明されたね!+4
-3
-
670. 匿名 2015/03/05(木) 22:49:53
535. 匿名 2015/03/05(木) 21:45:24 [通報]
ごめん、嫌です。子持ちはメンヘラの印象しかない。残念な夫見て子持ちのイメージは一気にダウンしちゃった。
>ここまでとんちんかんだと、もう荒らしってことでオッケー?
+17
-3
-
671. 匿名 2015/03/05(木) 22:49:55
この議論は不毛だよ
産んでない人には
産んだ人の幸せが理解できない
無償の愛が理解できない+21
-22
-
672. 匿名 2015/03/05(木) 22:50:03
欲しけりゃ産めばいいし、いらないなら産まなければいい
子持ちでも子無しでも自分が幸せならいいじゃないの+33
-2
-
673. 匿名 2015/03/05(木) 22:51:03
子供可愛い!幸せ!
こういうこと言うとお花畑と言われる。不細工とか。
子供がいると大変。お金がない。旦那ウザイ。仕事家事両立大変。
これ言うと幸せそうに見えない。子供いらない。
川崎国みたいな子供になるかもしれないのに。
とか、子育て頑張ってるママ達可哀想すぎじゃない?
まぁネットの中での話だから偏見あるのはしょうがないけど。
+14
-7
-
674. 匿名 2015/03/05(木) 22:51:21
これ本当?
子供欲しくないってひとまわりにいない。
アラサーだけど、独身の子も将来は子供欲しいってみんな言ってる。
+26
-12
-
675. 匿名 2015/03/05(木) 22:51:37
産んだ私にも無償の愛が理解できてるかって言ったら…
子供のためならなんでもできると、思えるようになるって思ってた
でも、産んだ今もそこまでだな私
産んだからってみんなが理解できると思わない方がいい+11
-7
-
676. 匿名 2015/03/05(木) 22:51:43
産まない人には何もわからない+21
-20
-
677. 匿名 2015/03/05(木) 22:52:37
私は守る人守ってくれる人がいて幸せですけど、人それぞれ幸せと思える事って違いますもんね。
でもこのデータにはびっくりしちゃいました。+10
-1
-
678. 匿名 2015/03/05(木) 22:52:45
674
人の本音はわからんからなー+13
-2
-
679. 匿名 2015/03/05(木) 22:53:16
幼稚園児の男の子がいます、いますごく可愛くて幸せですが、事件の犯罪者になってしまわないか…また反対にいじめられないか…どこをどのように育てるべきがプレッシャーがあります。子供をもつって親には大変責任があります…。まっとうな人生を歩んで欲しいです。+12
-2
-
680. 匿名 2015/03/05(木) 22:53:32
ほんと!
ペットと子供は違う!
表情がある。
自分や旦那や両親に似てるところがある。
お話する。
猫を飼ってて、子供なんていらないやと思ってたけど、段々産めなくなってから後悔したくない!と思い1人産みました。
子は鎹とはよく言ったものだと思います。
大変なこともありますが、それが覆されるくらいに生きていてこんなに幸せを感じたことがない!って程に幸せです。+22
-11
-
681. 匿名 2015/03/05(木) 22:53:32
4ヶ月になる娘がいます。私も21で娘を産むまでは、母親みたいになりたくなかったからいらないって思ってたけど、産んだら産んだで子供可愛くて仕方ないですよ(^_^)
確かに、命の重さや責任感は勿論あるし子供に左右されたりゆっくり出来なかったりってするけど、それもまた一つの人生って思って子供の成長見ながら毎日、癒やされてます。+9
-8
-
682. 匿名 2015/03/05(木) 22:54:22
656
子持ちも税金払ってますが。
+15
-7
-
683. 匿名 2015/03/05(木) 22:54:27
中年で子供のいない夫婦とか
見てるこっちがつらい。
悲惨だよ相当。
本人たちはそうは思いたくないから
いろんな理屈こねだすんだよね。
子供いらないならなんで結婚したの?+14
-32
-
684. 匿名 2015/03/05(木) 22:54:45
自分の人生なんだから、自分が信じる道を歩めばいいよ。
ただ女性の出産には間違いなくタイムリミットがある、アラサーちゃんに言いたいのはそれだけだよ。 by アラフォー+12
-9
-
685. 匿名 2015/03/05(木) 22:54:58
自分も旦那も子ども嫌いな方だったけど、実際結婚して義母に孫、孫と迫られ、旦那としょうがないかといざ出産したら…大変だし、イライラしたけど4歳の今はかわいくてしょうがない。
今や2人の子持ち。
実際大変だし、確かに周りから見ると幸せそうに見えるのって一部なんだろうね。+11
-5
-
686. 匿名 2015/03/05(木) 22:55:03
人は人、自分は自分。
幸せの物差しは人それぞれだよね。
私は出産して我が子に出会えて本当に幸せだけど、
出産したら子どもが親離れするまで
自分の人生というより子どもの為の人生になるから、
それをどう取るか、かな。+10
-1
-
687. 匿名 2015/03/05(木) 22:56:21
これ何歳にアンケートとってるのかね?
私20代の時ってこう思ってたよ。
でも今は考え変わった。
同じ人たちに20年後アンケート取ってほしいわ。
違った結果になると思うよ。+22
-9
-
688. 匿名 2015/03/05(木) 22:56:32
そもそも現状に満足してたら、わざわざ結婚とかしてライフスタイル変えようなんて全く思わないけどね+12
-4
-
689. 匿名 2015/03/05(木) 22:56:35
656さん
老後で独り身となってしまうであろう貴方の為にも1人でも子供を産んでみせます!これからですが!+4
-5
-
690. 匿名 2015/03/05(木) 22:57:11
わたしも猫飼ってる子なっしーですが、猫飼って確かに猫可愛いよ!可愛い過ぎて食べたくなるくらい。
だから余計に、自分の子供だったらこの何倍も何十倍も、いや計れないくらい可愛いんだろうな〜〜、スゲーって思うよ。+16
-2
-
691. 匿名 2015/03/05(木) 22:57:26
子供うんだら可愛いです
無償の愛が理解できるようになります
子供産まないなら結婚する理由はない
んじゃーなんで子供殺害する母親がこんなに多いんだ?
虐待する親が減らないんだ?
みんながみんな、自分と同じ道を進むわけではない
なので私は人に「子供産んで良かったわ」とは言わないようにしている
+27
-6
-
692. 匿名 2015/03/05(木) 22:57:29
626
殆どの親は子供の時代をすごしてきてるけど、親になると子供の目線で物を見れないようになるんだよね+14
-0
-
693. 匿名 2015/03/05(木) 22:57:52
周りに大変そうなシンママさんがたくさんいるので躊躇しますね
シンママさん達の話を聞くと結婚前は旦那さんが優しくて子供欲しいねーって感じだったのに
いざ産んで子育てにてんてこ舞いしてると
「1日家で子供の世話してるだけだろ?お金ないから働くかお前の独身時代の貯蓄を崩せ」と言われたりとか
なんとか頑張って働くと、仕事と家事と育児で忙しくて全部には手が回らないのは仕方ないのに
「全部中途半端で家に帰ってきても癒されない。もっと頑張れよ」とかいわれて浮気されたりとか
子供産む前は共働きでも何とかなったけど
子供産んで育児でかかりきりなのに今まで通りアレもやれコレもやれってなって、
精神的、肉体的に限界が来て離婚
こんな人が多いので他人事に思えない+16
-4
-
694. 匿名 2015/03/05(木) 22:59:51
幸せの価値観が違うんだね。
今のアラサーは自分が幸せにしようって思えない人が増えてるんだね。
苦労なくなんでもやってもらって来た世代かな。
淋しいね。+11
-9
-
695. 匿名 2015/03/05(木) 23:01:16
子無し人生も子あり人生もどちらもバクチ…!
蓋開けてみないとわからない。
みんな箱の中から困難が飛び出てこようと、強くしなやかに生きてる。
後悔のないようにね
+22
-0
-
696. 匿名 2015/03/05(木) 23:01:42
結婚したいとか子ども欲しいとか、思ってないけど言うよ。盛り上がって楽しいから。
以前正直に言ったら長々と説教されてうんざりしたし。
それに普段から正直に言ってたら、友達が結婚・出産したときのお祝いの言葉を白々しいと思われると思う。
嘘でも結婚に憧れ、子ども欲しいふりしといた方が生きやすい。+19
-3
-
697. 匿名 2015/03/05(木) 23:02:07
52で出産できた人がいることにびっくり!+12
-0
-
698. 匿名 2015/03/05(木) 23:02:35
>中年で子供のいない夫婦とか
>見てるこっちがつらい。
こういう人、ほんとなんだかなって思う。
幸せなんて人それぞれだし、夫婦二人で幸せなら他人が何かいうことはない。
幸せは他人が決めることじゃないんだから。
こういうひとって、結局は子持ちにも文句言う。
「一人っ子可哀想ね」
「男の子二人なんて運がないわね」
「女の子だけだと後継ぎがいないわ」
「三人目は?」
こういうこと言い出すのって、必ず↑みたいに言う人。
子持ちのことも傷つける。+35
-4
-
699. 匿名 2015/03/05(木) 23:02:44
なんでそんなに子供欲しいのかが不思議。
時間はとられる、責任は増える、金は食う。。。
海外旅行行きたいし、お酒飲みたいし、仕事に打ち込みたい。子どもって老後のための保険としか思えない。
しかも保険としてはリスク大きい。
僻みでもなく本気でいらないと思っているアラサーの既婚者です。+12
-11
-
700. 匿名 2015/03/05(木) 23:02:44
まず、子供を超える存在がいるのか‥。
よそ様の子供でも、虐待や殺害ニュースを聞くと、我が子のように悲しくなる。
主人が昨年病気で他界し、今は子供によって生かされている毎日です。+6
-4
-
701. 匿名 2015/03/05(木) 23:03:19
子持ちママって、イライラしてる人多いよね。
余裕がないんだろうね。+25
-17
-
702. 匿名 2015/03/05(木) 23:03:58
結婚して子供のいない友人は確かに自分にお金も時間も掛けられて年より若く見える。
でも、それが幸せで生きがいになってしまっている故にすごく固執してる。
若く見えると言っても所詮30歳後半なので10代20代より若くないのに、とにかく若く見られたい!綺麗なままでいたい!と必死。
40代になってもきっとそのままで痛い大人になるんだろうな。
反対に子持ちの友達は確かに自分にお金も時間も掛けられないけど、容姿とか若く見られたいとかそんな次元で生きてない感じ。
子供の成長を楽しんでいるから歳を取ることにも抵抗なさそう。
結局人間は歳をとって相応に劣化するんだからそこに執着してしまうと自分が苦しくなるだけだと思うな。
そこが理由で子供をもたない選択する人は、ずっと自分の美だけに固執して生きていくの?+41
-23
-
703. 匿名 2015/03/05(木) 23:03:59
女性の社会進出って時代なんだし仕事を選ぶのも1つの選択
力仕事も女性枠できてるし差別なんてなくなっていくよ
結婚、出産だけが幸せじゃないしね+23
-5
-
704. 匿名 2015/03/05(木) 23:04:07
子供産んで
夫と仲良くて
生活潤ってる人は
こういうサイト見ないと思う+33
-11
-
705. 匿名 2015/03/05(木) 23:04:23
少なくとも、このガルちゃんの主婦みて幸せそうとか子ども産みたいって人はいないわな
叩きあい、けなし合い、自分が一番幸せじゃないと気が済まない
ベビーカートピとかでも、自分がいかに頑張っててしっかりやってる母親をアピールしてばっかり+22
-10
-
706. 匿名 2015/03/05(木) 23:04:27
689
産んでもあなたの老後までその子が生きているとは限りませんが頑張ってくださいね!+15
-7
-
707. 匿名 2015/03/05(木) 23:04:39
683
それは違うと思う。
中には欲しくてできない夫婦だってたくさんいるよ。
普通にしている高齢夫婦であっても、見えない所でたくさん泣いた時があったかもしれない。
2人で散々悩んだかもしれない。
身体の事情でもともと出来ない人だっているし。
たいていは結婚したら普通に子供はできると思って結婚すると思う。
だけど中々できなくて悩むから不妊治療だってあるんだし。
+12
-1
-
708. 匿名 2015/03/05(木) 23:05:00
好きなように生きればいいよ
どんな選択をしてもなるようになるし、勝手に転がっていくんだから+22
-1
-
709. 匿名 2015/03/05(木) 23:05:03
産む行為自体が怖い
毎月の生理でもヒーヒーいってるのに
つわりや陣痛に耐えられそうにない+25
-4
-
710. 匿名 2015/03/05(木) 23:05:09
子どもいる人が、子ども産まなきゃよかったと後悔してるとでも思ってる?
子どものいない人生を選択したとか言ってる人は
所詮酸っぱい葡萄だよ+13
-20
-
711. 匿名 2015/03/05(木) 23:05:36
更年期と子供の反抗期被って発狂w+18
-5
-
712. 匿名 2015/03/05(木) 23:06:31
やっぱり子供いたら
大変なんだー
じゃあ 結婚しないほうがいいーとか
未婚 の人が安心したくて
このサイトみてると思います
既婚で子供いる人の方が
人生充実してると思う+41
-19
-
713. 匿名 2015/03/05(木) 23:07:06
旦那とか自分とか
両親とかを超える存在になるよ+17
-8
-
714. 匿名 2015/03/05(木) 23:07:10
子ども産んでも、産まなくても、
老けるもんは老けるさ~。+26
-3
-
715. 匿名 2015/03/05(木) 23:07:53
本能では遺伝子残したいってのはあるんだろうけど、進化して複雑化した人間社会では、本能よりも計画性の方が強い。はっきり言っていらない。全然羨ましくない。+17
-2
-
716. 匿名 2015/03/05(木) 23:08:31
私は結婚してから何年も子供は生まないでいいかなと思ってたけどなんつーかさ、全て自分の為だけに頑張るのって虚しくなってきた。
もうすぐ娘二歳。
子育てって自分の駄目なところ一気にワーッて見せつけられるからメチャメチャ大変だけど私は今の自分の方が好きだし娘可愛いし充実ってこういう事なんだと実感してる。+15
-9
-
717. 匿名 2015/03/05(木) 23:08:42
子アリですが、PTAが嫌だから子どもいらないって言ってる方がいるけれど、それだけの理由で⁉️ママ友付き合いが嫌、という事も含めてなのかな?
子育ては母親一人でするわけではなく、家族や地域の人達の助けも借りながらするので、時には面倒くさい人付き合いもあるけれど、でも会社に勤めてたって人付き合いってあるよね?あまり変わらないような気がするけど。
基本人と関わるのが苦手な人が言ってるのかな?+16
-10
-
718. 匿名 2015/03/05(木) 23:08:45
自分の子供だよ。
そりゃあもう可愛いくて可愛いくてたまらんよ。
怒る時もあるし、お金がかかって自分のほしい物を我慢する時もあるけど、これが私の人生!
老後は旦那と、あんな事もあったね〜大変だったね〜なんて笑い話にしたいな。
+22
-9
-
719. 匿名 2015/03/05(木) 23:08:55
必死で子育てしても、旦那さんが非協力的でも、どうせ旦那さんちの跡取りにしかならないんだよね。
そう考えると虚しい。
大事にされてるお嫁さんなんて僅かすぎる。+8
-7
-
720. 匿名 2015/03/05(木) 23:09:05
710
>子どものいない人生を選択したとか言ってる人は
>所詮酸っぱい葡萄だよ
なぜ世の中の「子供いらない」って人が、強がり言ってるんだみたいに言うんだろう。
いらないならいらないでいいじゃん。
そこから別に掘り下げる必要なんかないよね、他人の人生なんだから。
「子供って素晴らしい!子育てって楽しい!」ってそんなに言われなくちゃ納得できない?
私は子供産んだけど、あまりにも子供かわいいかわいい連呼する人も信用できないわ。
実際に子供を殺害したり、虐待する親だっているしね。+29
-11
-
721. 匿名 2015/03/05(木) 23:09:32
子供欲しいな~いいな~子供がいる人は!って言ったら満足ですか?+26
-13
-
722. 匿名 2015/03/05(木) 23:09:43
ふたり産んだけど大変だったし
反抗期とかうんざり
可愛いとかないわ+18
-9
-
723. 匿名 2015/03/05(木) 23:09:59
強がりに聞こえる
実際私の周りのアラサー独身は子どもいらないって言ってるけど本音とは違う強がりだよ。
私自身もね+12
-13
-
724. 匿名 2015/03/05(木) 23:10:01
自分は親になる自信がない、資格がない。金銭的にも無理だし諦めている。
過去に嫌な経験もあり、子供を産むのに躊躇しておられる方も多数いらっしゃると思います。
もし自分の不仲な両親をみて、家族、子供に対してあまり良いイメージがない方もいるかと思います。
過去のトラウマを克服するのは結局、自分自身で克服するしか方法はありません。他人ではありません。
自分の子供は自分の分身である。その分身が、
自分の辛かった過去を癒してくれる。
現在を幸せにしてくれる。
未来を明るいものにしてくれる。
子供は他人ではありません。
子供はある意味では自分自身の分身でもあります。
子供に救われる事は、自分で自分を救っているという事なのです。
+5
-14
-
725. 匿名 2015/03/05(木) 23:10:11
どんな人生選んでも
他人を気にして
比べてるようじゃ
敗けだと思う
充実してたら気にならないよ
あと未婚の女上司と
既婚の女上司は
若い女性社員に態度が違うと思いました
未婚の上司は
なんかギスギスしてて
尊敬できない
言い方も角あるし余裕ない感じでした+13
-9
-
726. 匿名 2015/03/05(木) 23:10:23
結局「子供がいるなんて羨ましい」って言われないと怒り出すんだなってことは分かった+28
-11
-
727. 匿名 2015/03/05(木) 23:10:59
子供が出来てから夫婦仲が悪くなったって言ってる人が結構周りにいるけど、
そういう人にがぎって、子供うめうめ言ってくるんだよね+16
-5
-
728. 匿名 2015/03/05(木) 23:12:34
724
全米が泣いた・・・+2
-4
-
729. 匿名 2015/03/05(木) 23:12:49
産んだことない人にわかるわけがない。
可哀想だなって思う本当に。
子供産んではじめて女として一人前。
仕事や自分磨きに逃げてるだけ。
人に本当に必要とされて家族がいない人生なんて今は良くても絶対後悔するよ、売れ残りさん。
+15
-40
-
730. 匿名 2015/03/05(木) 23:13:04
子供万歳、子無し不幸!っていう考えの人は、子供が生まれる前の人生を自力で充実させることができなかったから、子供がいるっていう事実に逃げて、子供イコール幸せって思い込もうとしてるだけ。
そうじゃなければ、子供を作らない選択肢もあるよねって認められるはず。+25
-6
-
731. 匿名 2015/03/05(木) 23:13:19
子供嫌いだから産まないんだよ、って言ってる人達って欲しいけど出来ないからそう言ってるんだと思ってた。
嫌味とかじゃなく純粋に思ってた。
あんまり深く聞いちゃいけないのかなって話変えてたけど、そんな気を使うことじゃなかったのかもしれない。+12
-4
-
732. 匿名 2015/03/05(木) 23:13:54
親に自分の事を分身だと思われてたら迷惑だわ
子供は完全なる別人格なんですけど。+27
-4
-
733. 匿名 2015/03/05(木) 23:14:16
子ども欲しいなあ〜。
まだ独身だけど。
日本人は謙遜するから
幸せでも言わないよね〜
別に幸せな話聞きたいけどなぁ。
色々ややこしそうだしママ友は作らないでいきたい。偶然友達になったなら付き合うけど。
インターナショナルスクールとかママ関係どうなんかな?+6
-7
-
734. 匿名 2015/03/05(木) 23:14:29
子供欲しいけど妊娠しない。
けど、開き直ると夫婦で稼いだお金はうちらのものだけだし
いらないかな+8
-4
-
735. 匿名 2015/03/05(木) 23:14:41
ガルちゃんの対立煽りもえげつないなあ+8
-0
-
736. 匿名 2015/03/05(木) 23:15:18
欲しくないならそれで良し。
実際、子育て大変です。自分の責任と義務だと思い必死に子育てします、自分が独身に戻れたら母親にはならず、孤児の施設で働くかなぁー。
+5
-3
-
737. 匿名 2015/03/05(木) 23:15:30
結婚して子供がいて凄く幸せだと思う
けどそれを外では絶対に口にしない
適当に夫の愚痴を言ったり、子育て大変って言ったりしてる
女社会ではそれが一番波風なく生きていけるから
多分私みたいな人多いと思うけどな
だから真に受けない方がいいと思うよ本当に+35
-11
-
738. 匿名 2015/03/05(木) 23:15:52
729とか710をみて子持ちが幸せだと思えるかどうか。
それがすべてだと思う。
子供産まない女は不幸という価値観。
自分の子供がそうなるかもしれんのに。+12
-4
-
739. 匿名 2015/03/05(木) 23:16:00
私の周りのママ友みーんな病んでるよ。
僻み、妬み、のオンパレード。
自分より幸せそうな家庭を見たくないみたいな。
若いからそうなのかわからないけど
巻き込まれて疲れました。
疲れて全部縁を切ってしまったら
病んでいる集団だと気づきました。
今は年上のママ友と充実した子育てをしてます。
日々が充実すると夫婦仲も良くなり喧嘩を全くしなくなりました。+18
-2
-
740. 匿名 2015/03/05(木) 23:16:23
職業柄、独身時代に「子どもがいないうちは半人前だ」と言われ、「はあっ?(怒)ふざけるな!」と思った。子どもを生んでみて思うのは、全部が全部ではないが、子どもがいるからこそ芽生える感情や気付くことがあるな、と思う。自分でも意外だった。
ただ、こういうことを言う人は今も嫌いだけどね。+16
-7
-
741. 匿名 2015/03/05(木) 23:17:00
699
そんなこと既婚子持ちでも充分なほど出来てますけどね〜
老後の保険??
保険なんかで子供産んでないし
何を勘違いしてるんだか⁇
貴方の母親は貴方を老後の保険で産んだの?
そう思う方が不幸では?+7
-3
-
742. 匿名 2015/03/05(木) 23:17:12
729みたいな発言をする人が子供をちゃんと育てれるのかな?
そういう自制のきかない発言をする親が毒親になっていくんだよなー+14
-0
-
743. 匿名 2015/03/05(木) 23:17:20
育てていくお金を確保していく自信がない。
今は夫婦2人だから1日2食だけど、子供がいるとなると2食って訳にはいかなくなるだろうし、
習い事したいと言い出した時も行かせてやれる自信がない。
消費税が上がればなおさらです。
それに加え、子供の為の積み立て貯金とかしてたら
自分達の貯金は出来なくなり、老後は金なくて地獄になりそう。
年金なんて当てにならないし。+12
-0
-
744. 匿名 2015/03/05(木) 23:17:22
子供がいるから一人前だと思ったら大間違い
それこそ、子持ちが一番よく知ってるわ
とんでもない母親がどんだけ多いか+35
-0
-
745. 匿名 2015/03/05(木) 23:17:48
老後の世話をさせるためなわけじゃないけど、子どもいらないって言ってる人は老後の事リアルに考えるのも大切じゃない??
今、親が祖母の介護してるの見てて本当に思う。施設に入ってるけど、洗濯はしなきゃいけないし、服だって定期的に持ってかなきゃならない。誰にしてもらうの??
それに年取ってからの楽しみって子どもや孫の成長な気がする。
夫婦2人で健康ならいいけど、早い内に先だたれたら?
みんな考えてるって言ってお金貯めて施設入るって言ってるけど、そんなにうまくいくと思ってる?+6
-14
-
746. 匿名 2015/03/05(木) 23:18:01
結婚はしてるけど子無しです。
子供欲しかったけど生まれなかったから仕方ない。
でも夫婦仲良しだし毎日幸せです。+18
-0
-
747. 匿名 2015/03/05(木) 23:18:02
妊娠中の心配事っていうトピは
すごく平和なのに
ここは悲しくなってくる
子供いる人の気持ちは
いる人にしかわからないし
子供欲しくても
できない人もいるし
電車の中のベビーカーだって
邪魔だと思うのは
女性が多いらしいし
なんだかなーってかんじです
子供産んで一人前とか
言う人は下品だと思いました
産みたくて埋めない人もいるのに
心の狭い悲しい人だと。+12
-0
-
748. 匿名 2015/03/05(木) 23:18:14
私は子供が可愛くて仕方がないし、この子に会うために生まれてきたんだなって自然に思ってしまうほどかけがえのない存在です。
30過ぎて生んだので、仕事の鬼になったり、とことん遊んだり、独身貴族的な生活も謳歌したあとだったからそう思えるってのはある。+8
-5
-
749. 匿名 2015/03/05(木) 23:18:18
子供産んでる人も一枚岩ではない。
いろんな人がいる。+7
-0
-
750. 匿名 2015/03/05(木) 23:18:23
子どもの世話大好きだから、欲しい(^O^)
でも結婚はしたくない。舅、姑いらないし
成人男性の世話して何が楽しいのかよく分からない。+2
-1
-
751. 匿名 2015/03/05(木) 23:18:59
私の父親はどうみても子供好きではなかったけど、「何で結婚しない、子供を作れ!」ってうるさい。腹が立ったので「何で結婚して、子供を作らないといけないの!個人の自由じゃないの!」って言ったら、マジな顔して「みんな昔から子供を作って子孫を残してきたから、お前が今居るんだ。それが人類の歴史だ。お前は人類の未来に対する責任を放棄する気か!」と怒られた。「子供を作るのが女の幸せ」とか説教されるより、なんか納得してしまった。親父さんも好きで子供のために稼いでいたワケじゃないのね、色々欲しいものガマンしてたのね、と思うとちょっと気が楽になったのを覚えてる。+18
-13
-
752. 匿名 2015/03/05(木) 23:19:50
病んでいるママって
他人を認めないんです。
他の道の幸せを理解したくないんです。
私は子育て楽しくて幸せです。
でも独身でキラキラしてる人もいいなと思うし
夫婦二人でのんびりっていうのもいいなと思う。
自分がいる場所で幸せだったら問題ないのにね。+27
-6
-
753. 匿名 2015/03/05(木) 23:19:57
誰がどうだから欲しくないって
答えに中身はないし摩擦を生むね。
事実
『私も前はそう思ってたけど…』
って意見が多いから、
統計とはあるようでないものと
いつも思う。
私自身は病気で産めないアラフォー独身です。
その人生を生きていくしかないので頑張ってるけどゆったりと一緒にいられる人は欲しいな。
+7
-0
-
754. 匿名 2015/03/05(木) 23:20:19
子供欲しい人って現状生活に満足してないの?+8
-8
-
755. 匿名 2015/03/05(木) 23:21:04
676. 匿名 2015/03/05(木) 22:51:43 [通報]
産まない人には何もわからない
>産めない人にも何もわからない。+4
-13
-
756. 匿名 2015/03/05(木) 23:21:12
自由で良いと思う
でも今の時代 結婚 出産したくても男性側が乗り気じゃない人多いでしょ+25
-2
-
757. 匿名 2015/03/05(木) 23:21:36
あと、「自分が親になって両親の気持ちがわかった。」ってよく耳にするけど、
子供産まなくても親の気持ちや親の大変さは知ってるわ。
産んだ者だけが気付けるみたいな言い方やめてほしい。
+35
-16
-
758. 匿名 2015/03/05(木) 23:21:47
本当に心から愛する人を見つけれてないから、そう思うんでしょうね 笑+9
-19
-
759. 匿名 2015/03/05(木) 23:22:18
まぁそうだねぇ。
「私、今まで色んな失敗をしたけど、子供だけは産んでよかった」
って、マジトーンでいうからね。子供のできなかった女の前でね(笑)
「そりゃ、お前の人生、失敗するわ・・・」とは思ったけどね。
なんかやり遂げた感があるみたいよ。人生での自分の軸をみつけた、みたいな感じ。
知人の教師夫婦は作らなかった。もう「子供」というものが、本気で嫌になったみたい。
公立中学の教師から学者の道を歩んで、今、大学教授をやってるよ。Fラン私立だけど、立派なもんよ。
「子供がいたら無理だった」とは言ってるから、ホント人それぞれ。+22
-11
-
760. 匿名 2015/03/05(木) 23:22:30
そっかー、やっぱ病んでるんだー
それなら納得
お大事に~+3
-6
-
761. 匿名 2015/03/05(木) 23:22:35
子どもいるいらないって言ってる人って、なんでそんな上から目線なの❓❓
いるかいらないかっていう問題じゃないし。
もしあなたのところへくるはずだったあかちゃんが聞いたら悲しむと思うよ、、。
自分の母親にいらないって言われてるの想像してみなよ、、。
あと、子どもってすごくいいよ。
ジュエリーとかバックとかそういう物を買ったときの気持ちとは違って、
あったかくて、安心して、癒されて、本当にステキな存在だよ。
自分のこと犠牲にしてもいいって思える存在だよ。+14
-18
-
762. 匿名 2015/03/05(木) 23:22:45
まぁ私は正直でかい筋腫持ちだから居ても居なくても…
ただ、女は子供産んでやっと一人前とか本当に女が言ってるのかね
子供ができない体の人は一生半人前なのかね
産みたくても産めない人の気持ちを無視できるって凄いわ
+26
-4
-
763. 匿名 2015/03/05(木) 23:23:10
アラサー、アラフォー位の若い内ならまだ子どもいない人たちの方が人生潤ってるかもね!
お金もあるし、時間もあるし
でも50.60才になった時にどー思うのかな。
私はどんなに大変で自分の時間なくても、子どもはほしいな。+19
-15
-
764. 匿名 2015/03/05(木) 23:23:15
私も子供産んだ。
1人産んでみて、産んでよかったと思った。
でも、一方で子供2人を産みながら統合失調症になった友人がいる。
育児ノイローゼになり、児相と相談しながら悩んで悩んで身をすり減らしている人もいる。
そして、子供を殺害する母親もいる。
なので、「産んだ方が幸せ」とは絶対に言えないって思ってる。
特に統合失調症の友人を見てからは、本当にそう思う。
自分が幸せだと思ってやっていることが、他人もそうだとは限らないって痛いほど分かった。
+37
-2
-
765. 匿名 2015/03/05(木) 23:23:28
676
ずいぶんひどいこと書くね。
+2
-2
-
766. 匿名 2015/03/05(木) 23:24:32
まず、女が全員子供産める前提から間違ってるよ+38
-3
-
767. 匿名 2015/03/05(木) 23:25:01
ずっと旦那と二人で過ごしたい。
子供より、貯金の方が将来確実に保証してくれるし、今幸せなのに、子供っていう変なギャンブルしたくない。
子供育てる分のお金貯めれば充分老後暮らせるし。+19
-7
-
768. 匿名 2015/03/05(木) 23:25:11
729
お大事に~w+0
-0
-
769. 匿名 2015/03/05(木) 23:25:14
幸せそうにしたらしたで、アラサーにもなった独身は嫌味と受けとるかもしれないだけに、幸せそうに出来ない。
正直そんな人には
だから独身の残り物になるんだよ
って思っちゃう。+10
-14
-
770. 匿名 2015/03/05(木) 23:25:42
子供いらない
子供出来ない
は全く違うやん‼︎
子供いらないって人が
子ありを馬鹿にしたり 理解できないとか
本当に心が狭いし病んでるわ
それは自分を産んでくれた母親を否定してるやん+12
-19
-
771. 匿名 2015/03/05(木) 23:25:54
666
違うのは一つだけ
ペットは一生面倒を見るペットが自活できるようにする必要は無いけど
子供は自立して特定の状態にしなきゃいけない事
要するに可愛がっているだけでいいのか育て上げなきゃいけないのかの違いだと思う+16
-1
-
772. 匿名 2015/03/05(木) 23:26:30
757
こればっかりは子供産んで育てた人の方が
両親の大変さや苦労を本当の意味でわかると思う
妊娠、出産だけでも命懸け
それは経験しないとわからない事だよ+18
-15
-
773. 匿名 2015/03/05(木) 23:26:43
子供産むと
普段ストレス抱えるぶん、ちょっとしたことでも馬鹿みたいに幸せに感じそうだね
自分はそういうの(普段ストレス)はいいや+19
-4
-
774. 匿名 2015/03/05(木) 23:26:52
すみません、吐き出させて下さい。
私はぶっちゃけ産んで後悔してます。
旦那は一切育児手伝ってくれないし、
思った以上に金掛かるし、
自分がコツコツ貯めてきた貯金が子供のために消えるし、自分の時間が全くない。
さらに旦那は低収入だから、私が働けないうちはどんどん貯金が減って、いま貯金30万くらいしかない。
もうお金の心配で毎日イライラ。
子供にも当たってしまう。
正直、産む前に戻りたい。
私みたいに、お金が減る事を恐怖に思う人や、
贅沢したいと思う人は子供は作らない方がいいかもしれません。
後々、後悔します。
+47
-6
-
775. 匿名 2015/03/05(木) 23:26:53
子供の存在って本当に凄い。
妊娠中の大変さとか、出産の痛みとか全部忘れる。
だから何人も産めるんだなと、経験して思った。
子供なんていらない、夫さえいればいい、子供のことで面倒くさい付き合いなんてしたくない、と思ってたけど何年も何年も考えてシュミレーションして、産めなくなって後悔したくないから産んで本当に良かった。
夫とは夫婦関係の他に子供を育てる同志としての共感が芽生えて、意見が合わない時もあるけどまた違った素敵なところを沢山見つけられた。
子供を通した付き合いで新しい世界が広がった。
地域の方々がこんなに親切にしてくれるとは思わなかった。
懸念していた苦手な人とは別に深く付き合わなくても大丈夫だと知った。
子供をもつことを深く考えすぎだったと思う。
まぁ、軽い気持ちで産むよりは良かったのかもしれないけど。+9
-16
-
776. 匿名 2015/03/05(木) 23:27:24
レールに乗っかりすぎなんだと思う
生まれたら学校いって就職して子供生んでって
誰もが誰もこのレールを目指す前提
これっておかしいと思う+36
-4
-
777. 匿名 2015/03/05(木) 23:27:27
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。+1
-18
-
778. 匿名 2015/03/05(木) 23:27:58
若いころは子供なんていらないと思ってました。
どうしても欲しいと旦那に言われて、いざ子供ができたら旦那は「あとはよろしく」と自分の好きなことしかしない人でした。結婚して子供がいるっていう形が欲しかったらしい。
その後色々あって別れてシングルマザーですが、お金・仕事・保育園や学校の諸々…身も心も本当に大変でした。
でも、その大変さが帳消しになるくらいに子供の存在に助けられてますし、今ではむしろシングルの方が私には良かったかもと。
「幸せそうに見えない」なんて、上辺だけを見て物事を判断するのはどうかなと思います。+12
-9
-
779. 匿名 2015/03/05(木) 23:28:39
結婚はしてるけど子無しです。
子供欲しかったけど生まれなかったから仕方ない。
でも夫婦仲良しだし毎日幸せです。+24
-3
-
780. 匿名 2015/03/05(木) 23:29:11
あ!今までは表向きには結婚や子供のこと愚痴ってたけど実は幸せなので幸せアピールします!
ってコメントがチラホラあるけど、29歳で結婚して両者見てきた身だとお互い様だよねww
独身の子達だって相当気を使ってたよ(^_^;)
未婚→いーなー結婚してて羨ましい!!子供可愛いねー!女の幸せって感じだね!
既婚子持ち→そんなことないよー毎日大変だよ〜独身の頃に戻りたいわー。
ってわりと普通のやりとりだよね?wお互い思っても無いことを言い合うっていうwまぁ本当の場合もあるけどお互い謙遜して、よく言えば思いやりだよね。
子育てママが幸せアピールしたところで何も変わらないし、何も幸せに見えないよ。
幸せそうだなぁ〜ってのはアピールするしないじゃなくて感じるものなんじゃないの?
愚痴言ってても幸せそうなママは幸せそうにちゃんと見えるし、幸せアピールしても幸せそうに見えない人は見えないし。
独身も一緒。
お互い自分が幸せだと思う方向に行けばいいだけだと思う。+18
-5
-
781. 匿名 2015/03/05(木) 23:29:15
子供好きではないけど産みました。
しない後悔よりする後悔。
最悪、シッターを雇って育ててもらうことも考えましたが、やっぱり自分の子は可愛いです。産んで良かったと思ってる。
ただ、他人の子は今でも大嫌い。+10
-13
-
782. 匿名 2015/03/05(木) 23:29:59
699さん
そうですよね。何故そこまで自分を犠牲に出来るのか不思議ですよね。
それでも可愛いくて大切で、自分の時間なくなっても、自分の稼いだお金がなくなっても責任という大きなプレッシャーも全部受け入れられるんです。
なんでですかね?育ててるのにわからないです。
30代半ばには子供はもう高校生です。少し手が離れたら次は自分を可愛いがってあげたいたいです。+6
-7
-
783. 匿名 2015/03/05(木) 23:30:04
子供いて幸せ幸せって宗教みたいに自分の主観で感情論で繰り返されても産んでない者には理解できないの当たり前だよ。
例えば何で老人ホームのベッドが足りないのか?孤独死が増えているのか?
子供のないお年寄りの孤独死は周りは仕方ないと思っても
子供のいるお年寄りの孤独死や介護殺人なんて周りから見たら幸せどころか子なしより気の毒だと思うんだけど。+19
-6
-
784. 匿名 2015/03/05(木) 23:30:28
757
ごめんそれは同意できない
産後の痛みとか知らないもん+5
-5
-
785. 匿名 2015/03/05(木) 23:30:48
母親も人間だから全然完璧じゃないよ。
私も未熟だし。
でも子供のために頑張ろう!ちゃんとしよう!って思う。
子供が私を大きく変えてくれていると思う。
子供を産んでいる人がすごいんじゃないよ。本当に。
子供がすごいんだよ。母親にとって。
変にムキになってるお母さんは
子供とちゃんと向き合えてるのかな。。。
+14
-4
-
786. 匿名 2015/03/05(木) 23:30:51
みんな一旦、休憩して落ち着いて~
+3
-2
-
787. 匿名 2015/03/05(木) 23:31:08
758
最初「はぁ?」て思ったけど、私の場合そうなのかも。
好きで好きで仕方ないという男性がいたら子孫を残したいと本能的に思うのかな。
夫のことは大切だけど、セックスしたくない=本能で子孫を残そうと思っていないということなのかも。
そう考えると、大好きな人の子供が産めた人はとても幸せなんでしょうね。+7
-0
-
788. 匿名 2015/03/05(木) 23:31:26
他人の価値観の違いを認められないのかな
子供っていいよ!
って押し付けすぎだって
かわいい、癒されるだけで子供育てられないし
人をこの世に生み落とすのは相当な覚悟が要るんだし、別に他人の子供の有無なんてどーだっていいじゃん+32
-3
-
789. 匿名 2015/03/05(木) 23:31:56
子供産んでいろんなこと乗り越えてきた人って、子供居ない人を馬鹿にしたりしないよ。
なぜなら、子供育てるって楽しいことばっかりじゃないの解ってるから。
本当にしんどくなることがある。
それを乗り越えることが、大変なことだって解ってる。
だから、簡単に人に「やってみろ」と言わないし、子供がいないことで楽しいことがあるってことも解ってる。
私には子供がいる。
でも、居ない人にはいない人のつらさと楽しみがあるって思ってます。
子供居ない友達とのランチも楽しい。+23
-3
-
790. 匿名 2015/03/05(木) 23:31:58
確かに、寝不足で目の下にクマ作って適当なヘアスタイルとファッションになった自分…未婚の人や子供がいない人からするとあんな風になりたくないと思われてるだろうな。自分も昔はそう思っていたもの。でも母になって我が子程無条件に愛し、愛される存在ってないと気付いた。育児メチャクチャ大変で旦那との関係も多少変化してしまったけど、それでも今が人生で一番幸せ。+13
-6
-
791. 匿名 2015/03/05(木) 23:33:05
何が良いとかそんな結論なんてないと思う
自分の人生なんだから
他人に左右されずに生きたらいいのにね+14
-1
-
792. 匿名 2015/03/05(木) 23:33:30
子供はやり直しが効かないから嫌。
結婚はうまくいかなければ離婚できる。
仕事や学歴だってある程度やり直しがきく。
子供だけは失敗できない。
ということを冷静に考えたら、本気でいらないという結論になった。
+26
-5
-
793. 匿名 2015/03/05(木) 23:33:37
周りの目を気にして、『子供かわいー。』『いずれ子供欲しいです。』って言ってる女性は多いと思う。
多分、本当の数字はこれなんじゃないかな。
私は既婚だけど子供欲しい願望が無くて、それを子持ちの友達に言ったら、『大丈夫?病気かもしれないから精神科を受診してみたら?』って言われました。。
この発言に傷ついたから、このトピ見て少しホッとしてます。+34
-6
-
794. 匿名 2015/03/05(木) 23:33:41
産みたくなければ生まなくていいけど、老後は親類の世話にならないようにして。
+9
-19
-
795. 匿名 2015/03/05(木) 23:33:56
人間の体が子供産める期間にリミットが
あるからいけないんだよ
50歳60歳でも産める仕組みなら悩む人も少ない
のにね
人生大抵経験して時間がある余裕がある50歳くらいなら
産んでも後悔しないし精神的にも成長してるから
良い時期なのに
20代30代何て人間として始まったばかりの
まだ色々経験したりない時期が子供産む適齢期なのは
早すぎ短すぎなように自分は感じる
+21
-0
-
796. 匿名 2015/03/05(木) 23:34:01
子供産んでみて、自分の親がどんなにクズだったか解ったという私もいる。
産む前まではそれなりの親だと思ってた。
でも、自分で産んでみて「うちの親はありえない親だな」っていうのがわかった。
+16
-0
-
797. 匿名 2015/03/05(木) 23:34:26
理由が…
自分が一番な人が増えたんだなぁと思ってしまいます+15
-17
-
798. 匿名 2015/03/05(木) 23:34:45
777
ゾロ目はろくな奴いないね〜〜
わかったよ‼︎ 構ってちゃん‼︎
構ったからもういい?
わかったよはいわかりましたから+1
-1
-
799. 匿名 2015/03/05(木) 23:34:52
773
そうかも(笑)
独身の時より自由はなくなったけど
感じてる幸せは多くなった!
でもそれって残念なこと?(笑)
お幸せに。+3
-3
-
800. 匿名 2015/03/05(木) 23:35:02
子供を産む産まないは個人の自由だからそれでいいと思う。でも子供を産んで育てることをした人としてない人とではやっぱり人間性とか精神的に大きな違いがあるのは確かだと思う。+11
-21
-
801. 匿名 2015/03/05(木) 23:36:04
798
コピペに反応しても意味無いよ+0
-1
-
802. 匿名 2015/03/05(木) 23:36:18
子ども欲しくて子ども産んで育ててみて、ほんとかわいいけど、その分大変。この先色々心配とか不安とかも大きいし、でも産んだことに後悔はしてない。産む前と自分の中の世界が変わった。+22
-9
-
803. 匿名 2015/03/05(木) 23:36:26
親になって学ぶ事が沢山ありました。
贅沢をせず、自分の時間を費やす事で忍耐力が身に付きました。そして両親も同じ様に愛情をかけて育ててくれたのだと実感しました。
望んでも子供に恵まれない方でなければ、是非未来の為にも愛情をかけて育ててほしいと思います。+13
-10
-
804. 匿名 2015/03/05(木) 23:36:34
子育ては尊い仕事みたいに語ってる人、ちゃんと子供がまともな大人に育ってからった方がいいよ
私の叔母は子供二人産んだけど、二人とも40超え独身
一人は精神病で生活保護
もう一人は横領で豚箱入り
子育てって最後までどうなるかわからないよ
+26
-13
-
805. 匿名 2015/03/05(木) 23:36:52
656. 匿名 2015/03/05(木) 22:43:03 [通報]
子なし独身の税金のきつさは筆舌に尽くしがたい。
子ども手当てもらっているお母さん方、私達の血税を使っているんですから、大事に子育てしてくださいね。
↑↑子持ちですが納税してますよ。
それに子供を持たない選択をした一部の子持ちに攻撃的な方々、今の子供達が将来年老いた私達の為に同じ様に税金を支払ってくれるんですよ。+33
-12
-
806. 匿名 2015/03/05(木) 23:37:00
793
ネットの情報を鵜呑みにしない方がいいよ+4
-5
-
807. 匿名 2015/03/05(木) 23:37:27
790
そんなことないですよ。お母さんにはお母さんの美しさがあると思います。
私は子供がいないので羨ましいです+13
-7
-
808. 匿名 2015/03/05(木) 23:37:29
出産って女性だけじゃなく、やはり旦那さんの問題もあるよね?
私は男性の意見を聞いてみたいな?
男性の方のコメントを求みます。+12
-4
-
809. 匿名 2015/03/05(木) 23:37:33
子供を産まない選択した女性の上司はいつまでも主役は自分で、自分が!自分が!の人。
若い男性もまたイケると思ってて、ブリっ子してる。はたから見たらイタイ。若い男性も周りもひいてる。
子供を産んでいる上司は、女というより母が強いからなのか、若い男性社員は息子さんに接するみたいに母性的に接してて結局懐かれている。
異動で4-50代の女性が入ってきたら、子供の有無が分かるようになってきました。+25
-21
-
810. 匿名 2015/03/05(木) 23:38:18
正直、棺桶に入るまで人生はわからないって思ってる
子供がいるいない、どっちが幸せかなんて死ぬまで解らない
どんなことでもそうだけど+30
-3
-
811. 匿名 2015/03/05(木) 23:38:25
人それぞれ幸せの感じ方、捉え方が違うことを前提にしていれば、出産だけにかかわらず
人様の生き方について何か強く勧めたり批判したりなんてしないと思うんですがね。
産んでない人はわからないよね!私は幸せだけど独身の人の前では黙っとこ!キャハ!みたいな人が親だと思うと、出産躊躇派はもっと気楽に産んでいいのかもと思ったけど、こういう人とのお付き合いが嫌なんですよね笑
+12
-10
-
812. 匿名 2015/03/05(木) 23:39:07
798
このコピペ知らないですか?
和まそうと思ったけどやっぱこのトピでは笑えないですね、ごめんなさい+0
-2
-
813. 匿名 2015/03/05(木) 23:39:18
こどもつくらないの?と聞かれて
「子供好きじゃないから作らない。」っていうと
「自分の子は可愛いってーだいじょうぶだよー☆」
ってしつこく言われるけど、大丈夫じゃなかったらどうすんだと言いたい。
そりゃ大半の人は大丈夫なんだろうけど
虐待して殺してしまう人なんてたくさんいるじゃないか。
殺さないまでも、全く愛情持てないかもしれないし。
大半の人は大丈夫だからと言って自分が虐待親にならないとは限らない。
勿論子供を産む人を批判したいんじゃなくて
欲しくないって言ってる人をほっといてほしい。+38
-3
-
814. 匿名 2015/03/05(木) 23:39:50
正直、ベビーシッターを雇いながら裕福な暮らしをし、優雅にベビーカーを押してワンピースでランチにくるママは大変と言いつつ羨ましいと思ってしまう。
お金に余裕があると心に余裕が出来るからかな?
髪の毛がボサボサでプリンになりながら両脇に子供をかかえて必死なママは偉いし尊敬するけどなりたいな!とは思えない、、、、
経済的に余裕があれば欲しいけどカツカツだったら育てる自信がないな、、+23
-2
-
815. 匿名 2015/03/05(木) 23:39:57
どう見られようが、幸せだからいいや+14
-8
-
816. 匿名 2015/03/05(木) 23:40:02
789
私は逆です!
辛いこと多かったけど
ひっくるめて幸せだと思えました。
子供睡眠障害なので、結構体力的にも大変でした。
でも子供産まなかったら
こんな辛いこと辛いだけでしかなくて。
子供の事だから辛いことも乗り越えて愛情につながりました。
悩んだからこそ想いは深いです!
もし子供欲しいって人いたら
不安がらなくてもいいと思う!
子供が親を変えてくれることもある!+15
-10
-
817. 匿名 2015/03/05(木) 23:40:09
体型が崩れて激老けするしね~
閉まりも悪くなる+8
-10
-
818. 匿名 2015/03/05(木) 23:42:10
子供が欲しい人は何人も産んでしっかり育ててほしいと思います
でも子供が欲しくない人もいるから、強制しないでほしいね
少子化でなんだか結婚してしっかり子供産めって雰囲気がなんだか息苦しい+30
-6
-
819. 匿名 2015/03/05(木) 23:42:41
子供いようといまいと、そこは個人の自由であって、人の価値を決める基準にはならない。だから、お互いに認め合えばいい。+20
-1
-
820. 匿名 2015/03/05(木) 23:43:59
まあ、でもこれから子供を欲しがらない人間がどんどん増えていくでしょうね。
+20
-1
-
821. 匿名 2015/03/05(木) 23:44:08
アラサー女性の幸せそうな子持ち像って何なんだろう。雑誌の中のお洒落ママみたいな感じかな…
そういう人から見たらくたびれててなりふり構わず育児してる幸せそうに見えないママかもしれないけど、私は今の自分に後悔はない。+11
-1
-
822. 匿名 2015/03/05(木) 23:44:11
817
体型崩れない人もいるよ
むしろ私は産後の母乳でダイエットできた
出産するたびに痩せる
そういう人ってあんまりいないのかな?+9
-8
-
823. 匿名 2015/03/05(木) 23:44:36
817
(笑)
言っちゃ悪いがある意味その容姿で幸せって言えるんなら本当に幸せなのかもね。+4
-3
-
824. 匿名 2015/03/05(木) 23:45:01
子供13歳1人いるけど、本当1人で手一杯!
小さい時の子育て大変だったし、大きくなればなるほど勉強だの友達関係の心配出てくるし、大人になれば結婚だの嫁姑問題と、考えるだけでも恐ろしい。
いいことももちろん沢山ありますけどね。+5
-3
-
825. 匿名 2015/03/05(木) 23:45:35
やっぱり根底に
罪悪感みたいなものがあるんだろうね+4
-5
-
826. 匿名 2015/03/05(木) 23:45:36
学生時代いじめにあった、気持ち悪い、つまらない、理不尽きわまりない。周りの人間も巻き込まれたくないから私をさけた。人間は汚い生き物。自分さえ良ければそれでいい。子供なんていらない。人間は汚い生き物。邪魔になったらころされるだけ。生む価値もない。ママ友、PTA、ヘドがでる。関わりたくない。人間ほど汚い生き物はいないと思ってる。人間でいる自分も汚くて仕方ない 地球なんて滅びればいいのに+17
-4
-
827. 匿名 2015/03/05(木) 23:46:39
うちの姉がアラフォーで独身なんだけど、
収入も少なく年金も払ってない。
結婚しない、子供作らないのは勝手だけど
老後や死後はどうするつもりなのか
聞きたい。
冷たいようだろうけど、私や私の子供に迷惑かからないようにしていただきたい。+20
-16
-
828. 匿名 2015/03/05(木) 23:47:23
子供居るから老後は安泰とかおめでたい人居るね
子供居ても孤独死だってありえるじゃん
このご時世子供が犯罪の加害者、被害者になったら恐ろしい
それにもし障害があったら育てていく自信ない
よって今は考えられない+24
-6
-
829. 匿名 2015/03/05(木) 23:47:29
子供産んで
卵が安く買えた!
子供の友達が増えた!
天気が良くて気持ちいい!
こんなことで凄く幸せに感じる(笑)
人と比べたら小さい幸せだってわかってるけど
誰よりも幸せだと思える自信がついた。
贅沢出来ないけど子供と旦那も同じこと
感じてくれるように頑張る!
幸せってこういう事だと私は思う。
+26
-14
-
830. 匿名 2015/03/05(木) 23:47:37
よく子供いないと孤独死とかヤバいみたいな事言ってる人いるけど
これからの時代は子供が親の面倒を看る時代じゃなくなるから
子供いようがいまいが関係ないね
要は自分が本当に子供が欲しいのか欲しくないのかしっかり責任ある答えを
自分で出す必要がある
隣の芝生はなんとやらで、子供なんて興味が無かったのに昨今の出産ブームで
子供作ろうとすると結局虐待や育児放棄みたいな結果になると思う+28
-7
-
831. 匿名 2015/03/05(木) 23:47:47
790です。
あくまで『自分の場合』です。
私の表現の仕方で気を害される方が居られたら
申し訳ないです。
他の人に押し付ける気もないので
誤解なさらないで下さいね。
+0
-0
-
832. 匿名 2015/03/05(木) 23:48:10
友達が早くに出産して家にお祝いもっていった時に友達のお尻の位置が凄く下がってたのにはびっくりした…
あれは戻るんですか?素朴な疑問です。。+7
-4
-
833. 匿名 2015/03/05(木) 23:49:50
べつに羨ましいとか思わなくてもいいから
とにかく子供は産めるうちに産んどけって話
まずできるかどうか確認しとくべき+7
-11
-
834. 匿名 2015/03/05(木) 23:50:35
子供欲しくないかなと思ってたけど、老後想像すると、旦那が逝ったあと身内がいないのは寂しいかなぁとか考えたりする。想像しすぎなのかな+8
-9
-
835. 匿名 2015/03/05(木) 23:51:16
子持ちの人の、小さな幸せが幸せに感じられるっていうの、ちょいちょいあるけど、全然羨ましくないんだけど。
それって言い換えると向上心がなくなって現状に満足しちゃってるってことでしょ?
もっと大きな幸せを掴みたいし、もっと多くを望みたいと思ってしまう。+12
-14
-
836. 匿名 2015/03/05(木) 23:52:22
生む機械の癖に仕事投げたら需要も無くなることくらい理解しろよ馬鹿
まあ馬鹿だから一人なんだろうけど(笑)ま~ん()+1
-13
-
837. 匿名 2015/03/05(木) 23:52:29
母親=体型崩れて残念
は違うかなあ。
私の周りスタイルいいし。顔もいい。
逆に残念系のが結婚できてなくて
ママよりスタイル悪いし、全てがダサい。
そうじゃない人もいるだろうけどね。
+13
-12
-
838. 匿名 2015/03/05(木) 23:52:55
その人が幸せならどっちだっていいと思う
子供いなくても幸せな人は多いし
子供欲しくて頑張ってる人もいる
結局これは子供いない人に聞いてるんだから
今が幸せならこのままでいいって思う人がいてもおかしくないんじゃないかなー
私は子供欲しい
女として産まれたなら子供産んで育ててから死にたい+9
-3
-
839. 匿名 2015/03/05(木) 23:53:03
幸せすぎます
そんなこと言ったって誰も面白くないから言わないだけ
大変だけどそれに勝る幸せは
やっぱり産まなきゃわからないんだよな……
自分もわからなかったもん。
子供嫌いな人でも産んで育ててると カワイイ、いとおしいって思えるってよく聞くから、産んでみて欲しいなぁ。
35超えてくると
親は老いてくるし暗い話題が増えてくる。
そんな中、子供がいると なんとなく明るくなる。+19
-11
-
840. 匿名 2015/03/05(木) 23:53:16
他人からは幸せそうに見えないってだけで幸せアピールしてくる人の多さに逆に不安になったわww
両方の視点から冷静なコメントをしてる人には納得出来るんだけどね。+15
-1
-
841. 匿名 2015/03/05(木) 23:54:52
835
幸せ感じてる?大丈夫?
いつ幸せになれるの?+2
-3
-
842. 匿名 2015/03/05(木) 23:56:15
アラサーからアラフォーになったら子供欲しいって焦る人増えると思う 今若いから余裕なだけで+8
-11
-
843. 匿名 2015/03/05(木) 23:56:26
幸せを羨ましいとか羨ましくないとかで
語ってる時点で草だね。
誰も自慢してねーよwwwwww
羨ましくないとか痛々しいな。病んでると流せないのかよ(笑)+3
-11
-
844. 匿名 2015/03/05(木) 23:56:41
前にYahoo知恵袋みたいなやつで、夫婦で話し合って子供をもたない選択をしたけど、夫が別れたいと言い出した。
その理由が、やっぱり子供が欲しくなった、というものでした。
男性はそう思った時、若い女性と結婚しなおせばいいけど、女性はそうはいかないんだよね。
それを見て、当分子供はいいやと思ってたけどもう一回考えてみようと思ってる。+20
-10
-
845. 匿名 2015/03/05(木) 23:57:21
人それぞれでええやん。
なんで、子なしの一部の人はそんなに攻撃的なの?
私も子供まだいないけど
子育てしてる人は頑張ってるなーって思うけどなー。
虐待や育児放棄なんてしてる人周りにいないけど。
なんで、子育て=我慢、苦労なの?
+13
-14
-
846. 匿名 2015/03/05(木) 23:57:27
産まないと子供の良さはわからないけど、産まないで働くからこそ無理ができて責任ある仕事ができるってこともある。
他人がどっちが大切かって決められる話じゃない。+17
-2
-
847. 匿名 2015/03/05(木) 23:57:37
ひとりっこならなんとかなるよ!
すべてが一度きりだからしんどいことも前向きに楽しもうって思える。
あとね
オール私学でもひとりならなんとかなる。
じじババもなんとかしてくれる。
ひとりだけ産むのはおススメだよ!+7
-9
-
848. 匿名 2015/03/05(木) 23:57:57
〉813
そんな風に考えてる人は、まず99%大丈夫だと思う!
みんな、あなたの普段の言動からそれが分かって言ってると思うよ。+0
-0
-
849. 匿名 2015/03/05(木) 23:58:00
自分の旦那がマメに実家帰るなら問題ないかもしれないけど地方出身者で上京組だと中々実家帰らないし連絡も年数回がいい所でしょ
女って自分の両親の面倒は見るけど義実家の両親の介護は遠慮したいって人ばっかなのに子供はいい!って力説されてもねぇ…
男が実家の母親頼ればやれマザコンだやれなんだかんだって言われるし
旦那が先に亡くなった所で息子の嫁がうちでは面倒見れないなんて遠回しにでも言われたら辛いじゃん+5
-5
-
850. 匿名 2015/03/05(木) 23:58:07
835
幸せは人の物だし
その向上心もあなただけの物だからね。
人と一緒に考えるのうざい。+4
-0
-
851. 匿名 2015/03/05(木) 23:58:40
ママ友付き合いが嫌だ
付き合わないと悪口言われるし付き合うとマウンティングの駆け引きだし人間関係で崩れそうだ+27
-5
-
852. 匿名 2015/03/06(金) 00:01:15
精神論は置いておいて、子供要らない人がこんなに増えたら日本の税収はどうなるんだろう。
頑張って子どもを育てた人と、子ども要らないって言ってその分貯金に回した人が、その子ども世代に同じように支えてもらうんだよね…+17
-19
-
853. 匿名 2015/03/06(金) 00:01:20
835
分かる!!それって単に社会から離れて世間が狭くなっただけだよね?
現実的なママさんは子供の笑顔が~なんて幸せに浸る暇あるならさっさと仕事復帰するから大変大変ってなるんじゃないかなー?+12
-9
-
854. 匿名 2015/03/06(金) 00:01:28
729さんは高齢の意地悪な姑みたいだよ+3
-3
-
855. 匿名 2015/03/06(金) 00:02:47
何度か出てるけど
何々に見えるから、ってそれだけで重要事項決められるのがすごい。
本気で言ってるのか誘導したいだけの人なのかわからないけど
軽すぎる。+8
-7
-
856. 匿名 2015/03/06(金) 00:03:01
子供を産む事が女にとって最上の幸せって昭和かよ
もう平成27年ですよ
女性も産休育休使ってでも働く時代ですよ
平均初婚年齢29歳ですよ
人の選択肢にとやかく言える程ご立派な人生歩めてすごいですねー(棒)+36
-9
-
857. 匿名 2015/03/06(金) 00:03:03
853
いやいや
ちゃんとしてれば仕事復帰急がなくても
やってける余裕つくってるんだよ(笑)+5
-5
-
858. 匿名 2015/03/06(金) 00:03:04
656
貴方がばーさんになった時は私達の子供の血税のお世話になるんですよ。
今のうちにしっかり働いてくださいね(笑)
ちなみに私も子供手当て以上に高い税金納めてますから。+8
-18
-
859. 匿名 2015/03/06(金) 00:03:28
お金持ちなら迷わず産みます+13
-7
-
860. 匿名 2015/03/06(金) 00:03:38
845
逆に子ありの方が攻撃的だよ。
別にどっちでもいいと思う。それでいいじゃん。
+18
-6
-
861. 匿名 2015/03/06(金) 00:04:08
知り合いは子供作らない選択を夫婦でして
何年間かは幸せそうでした。
ペットを子供のように育てて。
でも、旦那さんが若い子と浮気して、妊娠して離婚。
実家に帰るも、兄弟の家族がいるため肩身せまく
40代後半で腫れ物あつかいされ、出逢いもなく
孤独だーとよく泣いてます。
酒を飲むと+18
-14
-
862. 匿名 2015/03/06(金) 00:04:12
729
女は三人産んで初めて一人前になれるのよ
+2
-26
-
863. 匿名 2015/03/06(金) 00:04:32
十人十色だから。
10人いたら10通りの生き方がある。
自分と同じ人はいない。
だから誰かと比べることも出来ない。
1度きりの大事な人生だから後悔しないように、自分の思う通りに生きればいいと思う。
誰に何を言われても自分が幸せならそれでいいと思う。+16
-2
-
864. 匿名 2015/03/06(金) 00:04:47
835です
別に小さいことを幸せだと感じるのは個人の自由。
でも、子供いた方が幸せイコール子供いないの不幸っていう図式には違和感を感じる。
こっちからすると、子供の世話という制約があって小さい幸せしか得られない、その可能性の狭さの方が不幸に感じるって言ってるだけ。+10
-8
-
865. 匿名 2015/03/06(金) 00:04:55
やっぱり、お正月とかお盆休みとか、実家に集まって親子三世代、四世代に渡ってワイワイしてると楽しくて幸せだな~って思える。
欲しくてもできない方や、夫婦で産まないと決めた方は、子どもがいないなりの幸せがあると思う!
ただ、結婚もしていないのに、面倒そうとか幸せに見えないとか…悲しいです。
簡単に産んでみて、とは言えないけど、産んだら本当、子どもがいない時には戻りたいと思えないくらい可愛い。
ちなみにペットと一緒にするのは違うと思う。+15
-15
-
866. 匿名 2015/03/06(金) 00:05:01
あーあまたはじまったよ。子無しvs子ありの同レベルの争いが+27
-6
-
867. 匿名 2015/03/06(金) 00:05:45
みんな一人で産まれて一人で死んでく
何を勘違いしてんのか知らんが
一人で生きていけないけど産まれる時だって死ぬ時だって誰も一緒に死んではくれない+14
-9
-
868. 匿名 2015/03/06(金) 00:05:53
子供いなくても毎日ニコニコだけどな~
スーパーで今日は何を作ろうかなって買い物してるだけ幸せだわ+20
-6
-
869. 匿名 2015/03/06(金) 00:06:04
866
のレベルは??+3
-4
-
870. 匿名 2015/03/06(金) 00:06:41
868
超いいと思う!そうゆうの!+10
-10
-
871. 匿名 2015/03/06(金) 00:07:49
子供うめうめ言ってくる人は、子供がいない人の自由さが憎くてたまらないのよ
お大事に~+21
-17
-
872. 匿名 2015/03/06(金) 00:09:04
867 甘いなー。考えが(笑)+3
-8
-
873. 匿名 2015/03/06(金) 00:09:36
857
育休産休とれるけど、責任ある仕事で職場で同等に競争したいと思ったら、悠長なこといってらんないよ。
辞めないでそこそこ、、っていう程度に仕事を考えてるなら、ゆっくり休めばいいし、それも否定はしないけど。+5
-4
-
874. 匿名 2015/03/06(金) 00:09:59
871
それはあるだろうね!
病んでいる人はほっときなよ!
色んな幸せあるんだから
産みたい人は産めばいいよ!+10
-4
-
875. 匿名 2015/03/06(金) 00:11:00
独身にも、子ども手当て分の金額、名前を変えてもらえないかなあ。15年間で300万円分くらいあるんでしょう?二人分で600万円!?健康保険も独身一人分と家族全員分と金額一緒なんでしょう?
それで「同じように納税している」と言われてもねえ…。
ただこちらもわかって独身をしているので、大事なお子さんをしっかり納税する立派な日本人に育て上げてください。
+16
-13
-
876. 匿名 2015/03/06(金) 00:11:29
ただの負け惜しみにしか
聞こえないよね
+8
-16
-
877. 匿名 2015/03/06(金) 00:11:33
873
そりゃいるだろ(笑)
ただそういう人=現実的な人
ってくくりがよくわかんないよ(笑)+2
-1
-
878. 匿名 2015/03/06(金) 00:12:23
いらないけど、好きな人との子供は欲しかった。。
でも一方通行で終わったので。
いらないって人は好きな人がいないからじゃないかな。+9
-2
-
879. 匿名 2015/03/06(金) 00:12:36
子供が減ったら移民が増えますよ+10
-11
-
880. 匿名 2015/03/06(金) 00:12:43
このトピの中ですらマウンティングこわい
たまにいる優しい子持ちの人にホッとする+34
-4
-
881. 匿名 2015/03/06(金) 00:12:50
どうやら仕事してる側も世界狭いのは沢山いるみたいね。+9
-6
-
882. 匿名 2015/03/06(金) 00:14:15
844
夫と2人でいられれば子供はいらないと思っていましたが、Yahoo知恵袋の話をきいて怖くなりました。
私も子なしの選択をしていましたが、もう少し考えてみます。+11
-9
-
883. 匿名 2015/03/06(金) 00:14:36
875
納税だけで言ったらややこしくなるだろ。
少子化問題とか出されかねないぞ。黙ってろ。+6
-4
-
884. 匿名 2015/03/06(金) 00:14:43
私の親 毒親に近いものがあって和解出来たのがハタチくらいだった。
和解っても私が一人暮らしして距離取ったんだけど。
そして過去の家族関係から私は子供産めないだろうなと仕事人間になってた。
それから数年後 結婚して子供産まれたら
絵に描いたような孫デレデレーになった。
それで過去の事反省してて自分みたくならないように
と親が色々心配してくれるようになった。
まさか一番の味方になってくれるとは思わなかった。
子育ての本音も色々聞くようになって 少しずつ親の見方が変わって来た。
当時は大事にされてないと思ったけど
道を踏み間違えないようにハラハラしてたんだなとか変わって来た。
なので私にとったら子供はお花畑な発言になるけど
天使だと思う。
+11
-5
-
885. 匿名 2015/03/06(金) 00:15:09
健康保険もそうだけど地方自治体によって15歳まで医療費免除とかあるからねー
とりあえず第3号廃止して健康保険と年金払ってから独身や子なしのWMに物申して欲しい+10
-6
-
886. 匿名 2015/03/06(金) 00:15:57
結婚適齢期で焦ってた人、焦ってる人いますか?girlschannel.net結婚適齢期で焦ってた人、焦ってる人いますか?仲の良い友達が立て続けに5人結婚して(結婚決まった)焦ってます。 27歳恋人はおろか好きな人もいません。 過去焦ってた人、今焦ってる人語りませんか?
+4
-2
-
887. 匿名 2015/03/06(金) 00:16:18
幸せそうに見えるのって本当に一部の人だけ。
みんな苦労してるし顔が疲れてる。
たまに会うと旦那の口、あーだのこーだのうるさい。意地になってでも幸せなフリすればいいのに。+17
-7
-
888. 匿名 2015/03/06(金) 00:18:47
855
働いている子ありさんも沢山いますよ。
その話は専業主婦、兼業主婦。又は独身、既婚辺りのトピでしてください。
論点があまりにもズレています。+2
-5
-
889. 匿名 2015/03/06(金) 00:20:06
子供連れてるお母さんみると大変だろうな~と思うけど羨ましいです。
将来子供に看取ってもらいたい。
そんな私は独身アラフォー…+6
-11
-
890. 匿名 2015/03/06(金) 00:20:25
子供はいいぜ~+7
-9
-
891. 匿名 2015/03/06(金) 00:20:31
でもあんたらの子供、可愛くないよ?+8
-11
-
892. 匿名 2015/03/06(金) 00:21:53
827
なんだか冷たいね。+1
-2
-
893. 匿名 2015/03/06(金) 00:22:09
私も超めんどくさがりで子供は嫌いだったよ。
でもやっぱり自分の子は可愛い。命に代えても守りたいと思う。
まあでも欲しくない人の気持ちは分からなくはない。
確かに子供がいたら大変。お金もかかるし時間も自由に使えない。
結婚自体が本当にめんどうなことばっかりだと思う。
ただ家族がいないと自分の老後をどうするのだろうとも考える。親は必ず先にいなくなるし。
私は確かに今子育て辛いししんどいです。
でもそれでももう一人欲しいなって考えます。
私が姉がいてよかったと思うし。
老後のお金を十分に蓄えて、周りや親戚に迷惑かけずに安楽死でもするのなら独りでいいと思いますよ!
うちの親戚の子供いない人が歳とった今悲惨な事になってるから分かるけど、やっぱり夫と子供は必要だと思います。
夫と仲悪くなったりするのはまず見る目がないんじゃないですかね。
うちはとことん助けて支えてくれます。だからずっと仲良しです。それは人によるから産後みんなが仲悪いとは言い難いです。+5
-13
-
894. 匿名 2015/03/06(金) 00:22:15
何かざーっと見てきたけど都合が悪い事にマイナスってな…
幸せの基準なんて人それぞれで悩み事だって十人十色なのに
子供が居る事で自分の存在意義みたいなの見出せないのかな
物価の上昇で自分生きてくのに精一杯なのに子供を育てる余裕だってない人だって居るだろーに+17
-5
-
895. 匿名 2015/03/06(金) 00:22:20
891
あんたの子どもはきっとかわいいよ〜!+4
-6
-
896. 匿名 2015/03/06(金) 00:22:45
何かさ独身の人 私は払ってるからその子供納税しろって言い方止めたら?
今まで学校行けたのも全部当時誰かの納税した分でやってきたでしょう?
そしてはっきり言って私達の親も今より貰っていたんですよ、今は納税額も増え、支給額も減ってます。
どうせ払ってるって言っても20年も払ってないでしょ?
たかだかそれくらいでぎゃあぎゃあ言う一部
みっともないですよ。
年金なんて300万じゃ生きていけないでしょ?
でも自分で断る事も出来るので300万貰ったら
それ以降貰わないで下さいね!
だったらその言葉言ってもいいと思いますよ。
+13
-9
-
897. 匿名 2015/03/06(金) 00:23:20
891あんたも可愛くないよ?+3
-4
-
898. 匿名 2015/03/06(金) 00:24:11
幸せでも ひけらかさない
だけだよー
未婚相手に自慢しても
しょうがないし
妬まれるとうざいから
よくないよーとかいいつつ
夏と冬には海外で過ごして
楽しんでます
お金があったら
子育ても楽だとおもう+10
-13
-
899. 匿名 2015/03/06(金) 00:24:13
可愛いぜ~+2
-9
-
900. 匿名 2015/03/06(金) 00:24:14
895
やっぱそうですかね照
でも子供産んでダルダルの漫☆画太郎に出てくるババアみたいな体型になりたくないんですが
どうしたらいいですか?+5
-5
-
901. 匿名 2015/03/06(金) 00:24:39
バツ1アラフォー子持ちの女とバツ1アラフォー子なし女だと、実際はどうであれ後者が哀れに思われる。
そして何故か前者がモテる。
ちなみに私は後者。+11
-14
-
902. 匿名 2015/03/06(金) 00:25:29
897
パートすら受からないババアが何かほざいてます+2
-6
-
903. 匿名 2015/03/06(金) 00:25:47
861
私の職場にもいます。
子供を産まない選択をして、旦那さん大好きで結婚して20年経っても新婚のように仲良しで、よく2人で海外旅行に行ってた。
でも、旦那さんが突然子供を欲しがってもめた末に離婚。
ご実家にも帰れず、自分の収入だけで細々と暮らしていて職場でも腫れ物扱いです。
因みに旦那さんは若い女性と再婚し父親になったらしいです。
気が変わることも珍しくないんですよね。+26
-12
-
904. 匿名 2015/03/06(金) 00:26:25
どう考えてもこのトピ既婚者の割合多くないですか?
+25
-3
-
905. 匿名 2015/03/06(金) 00:26:28
今日息子が真っ赤なガーベラ一輪をママにってプレゼ ントしてくれました。
こんな幸せな事も子どもがいるからこそ。
正直、投げ出したくなる日もあるけど、やっぱり最高に可愛くて愛おしくて宝。+23
-18
-
906. 匿名 2015/03/06(金) 00:26:52
900
そんなの簡単だよ
産後もしっかりケアすること
出産しててもキレイな人なんて腐るほどいるよ〜!
あんたならきっとできるよ!!+18
-8
-
907. 匿名 2015/03/06(金) 00:27:55
男は何歳になっても妊娠させる事が出来るからね。。でも女はそうはいかないから焦らないといけないのかもね+26
-14
-
908. 匿名 2015/03/06(金) 00:28:06
子育て大変とか、旦那の愚痴とか…
謙遜していってるんですよー。
本心ではありません。
人の前ではそんなこといいながら、家に帰ったら幸せ感じてるに決まってるじゃん。+22
-17
-
909. 匿名 2015/03/06(金) 00:28:28
875が頭悪すぎ。
もっと勉強してから発言しなきゃ恥ずかしいよ。+3
-2
-
910. 匿名 2015/03/06(金) 00:29:43
吉瀬美智子なんか子あり見えなかったわ。子ありでも綺麗な人はずっと綺麗だよ+22
-10
-
911. 匿名 2015/03/06(金) 00:29:59
産んでからもキレイかブスかは
もはや個人の美意識の問題だよね。
体型や見た目に生活感でてるママは部屋も汚いよ。
+18
-4
-
912. 匿名 2015/03/06(金) 00:30:37
独身男性です。
子供欲しいです。+7
-17
-
913. 匿名 2015/03/06(金) 00:31:22
少子化進みそう。
でも、めんどくさいし子供大嫌いだからいらない。
こんな不安定な世の中に生まれても幸せともおもえないし、自分のこと大嫌いだから自分の遺伝子残したくもない。
+24
-6
-
914. 匿名 2015/03/06(金) 00:31:32
766
子宮持ってる以上そう思われても仕方ないよ
いくら老けて子供いそうに見えても子供出来ない体なんて誰も分らないもの
自分が女として産まれて子供出来るの当たり前と思ってたから言えることですが+4
-7
-
915. 匿名 2015/03/06(金) 00:32:12
愚痴は本当の場合もあるし謙遜の場合もあるのでは?
謙遜だけでそんなにペラペラと愚痴は出ませんw私はですが。
建前の人もいれば、本当に愚痴がある人もいるのではないでしょうか。+8
-8
-
916. 匿名 2015/03/06(金) 00:32:54
903
へー、それでその若い女性が年取ったらまたもっと若い女性に乗り換えるんじゃないの?
ある意味捨てられた奥さんそんなジジイの介護しなくて良かったじゃん。+13
-8
-
917. 匿名 2015/03/06(金) 00:34:18
30歳になる時、未婚や子なしの友人は凄い嫌がってたよ。
ずっと20代でいたいって。
子ありの友人は特になにも言ってなかった。
私自身も別に結婚、出産してたからか30代になることが嫌じゃなかった。
未婚や子なしの女性の上司がいつまでも女を捨てきれてないって話、すごく良く分かる。
きっと前者の友人と同じマインドなんだろうな。+19
-15
-
918. 匿名 2015/03/06(金) 00:34:31
912
おめーの子供なんて誰も欲しくねえよ出てけ童貞+14
-6
-
919. 匿名 2015/03/06(金) 00:34:40
子無しが、子ありの意見に噛みついている感じがしますね。
+19
-23
-
920. 匿名 2015/03/06(金) 00:34:46
900自分のお母さんが見本だと思えばいいよ。
体型が元に戻る確率は一人目は90%戻り、二人目は60%、三人目は30%以下になります。
コツは骨盤を定位置に戻す事。
これを産後の瞬間からしっかりやって 体が回復してきたら 徐々にストレッチして 動けるようになれば適度な運動を。
+5
-3
-
921. 匿名 2015/03/06(金) 00:34:48
子供産んだ方がいいとまでは言わないけど
幸せ!って気持ちは凄くわかるよ。
人生で自分に訪れる出会いって沢山あるけど
子供は凄く重要で大切な出会いだった!私にとって。
子供も一つの個人ですから
そういう意味で子供を産むことは素晴らしい出会いだと思います。+12
-9
-
922. 匿名 2015/03/06(金) 00:35:19
男性の給料上げて
ロリコン撲滅して
一夫多妻
学校は全てタダ
すればいいのかな。+7
-5
-
923. 匿名 2015/03/06(金) 00:36:05
吉瀬美智子w
吉瀬美智子を一般のお母さんと比べるのはちとキツイ気がww
私子持ちだけど吉瀬美智子のような人は周りにいませんw
老けるのは医学的に本当だからしょうがないのです。+32
-4
-
924. 匿名 2015/03/06(金) 00:36:23
私の上司も20年くらい子なしで夫婦仲良くやってたわ。
でも隠し子が発覚。結局上司も最後に子供とその母親を選んだよ。
捨てられた奥さんもう50近いし、ずっと専業だったから仕事も出来ないし一人でどうやって生きていくんだろう…
いくら子供を作らない選択をしてもそういうのは辛い。+11
-12
-
925. 匿名 2015/03/06(金) 00:36:36
916
その女性のご主人さんは若い女性が良かったんじゃなくて、子供を持ちたかったのではないでしょうか?
だから若い女性に乗り換えるっていう話ではないと思いますよ。+11
-8
-
926. 匿名 2015/03/06(金) 00:37:12
918
なんて非道い発言するんですか!+4
-6
-
927. 匿名 2015/03/06(金) 00:37:22
908そうそうWw
誰が 子供可愛すぎるのーとか旦那とやりまくったぜ!とか外で言うんだよと思う(笑)
子供可愛いに決まってるじゃん!
たまに空気読めない 自慢しぃも居るけどね(笑)
+7
-10
-
928. 匿名 2015/03/06(金) 00:37:26
マイナスなイメージに流されて、ネガティブになる必要はないと思うな。コメントにも「確かに大変だけど、ママって駆け寄られると嬉しい」とか「旦那と二人だけど、とても幸せだし楽しいよ」ってあるから、綺麗事とかじゃなく、どちらにもそれぞれの幸せがあると思うから、ネガティブに考えることはないんじゃないかな。
現実見るとやっぱり、金銭面とか仕事環境とか老後…結婚してもしなくても、子供いてもいなくても両者共に色々厳しい。だからこそ何が自分にとって幸せなのか、それはちゃんと考えるべきだと思う。ただ、見たものが全てみたいに考えてマイナス思考になるのは、些か勿体ないとは思う。+13
-5
-
929. 匿名 2015/03/06(金) 00:39:52
子供を産んだばかりのものです。確かに自分の時間がないことにイライラします。と同時に自分がいかに自分勝手に生きてきたかを知りました。みーんなわがままになってるんだ、こうして人間は滅んでいくんだ、うまくできてるなぁとしみじみしてしまいました。
子供はいらないと思います、だけど、人間という動物としての義務のような気がします。
めんどうくさいけれど。+10
-15
-
930. 匿名 2015/03/06(金) 00:41:13
925
へー産む機械が欲しかったと
やだねそんな男+8
-9
-
931. 匿名 2015/03/06(金) 00:41:42
男で子供いらないって奴は、大抵現状に満足してて異性関係にも余裕があって自活出来てるから結婚もしたくないと思う。
でも、あえて女の前ではそういう(女から毛嫌いされるような)不利なこと言わない場合が多いよ。+8
-11
-
932. 匿名 2015/03/06(金) 00:41:51
自分の存在があるのは、両親が産んでくれたからだよ!+7
-15
-
933. 匿名 2015/03/06(金) 00:42:05
老後、母親になった人は家族がいて若者と接してイキイキしてるけど、子供いなかった人は老人の世界でヨボヨボしてるよね。+10
-22
-
934. 匿名 2015/03/06(金) 00:42:09
アラサーで1歳半の子育てしてますけど、周りからは今の方が雰囲気や顔つきも優しくなったって言われます。
妊娠前はシャンパンにワインを毎晩のように飲んで、ジムにエステと自分にお金も時間もかけました。
今じゃそんな事出来ないし、自由な時間あるっていいなって羨んだりする事もありますけど、子供がいない時に戻りたいとは思わないです。
環境が変われば、生活や性格も変わりますよ♡+7
-20
-
935. 匿名 2015/03/06(金) 00:42:30
大体、子供生んだら生んだで、新たな競争?の始まり
子供同士親同士全部こなして・・・面倒
+15
-4
-
936. 匿名 2015/03/06(金) 00:43:24
産みたくなければ産まなくていいよ。旦那に愛人できて、子供ができたて、捨てられて
孤独な老婆になってください。+9
-22
-
937. 匿名 2015/03/06(金) 00:43:47
なんだかんだ言っても女であれば、リアルな流れはやっぱり結婚、出産が圧倒的多数。
子供が巣立つまではピーピーでお金ないけど、後々色々な面で変わってくる。+10
-16
-
938. 匿名 2015/03/06(金) 00:44:00
ママ友なんてのは
欲しい人が作るものであって
いなくても全然困りませんからね
むしろ兼業主婦だと作れません
そして子どもの年齢が上がれば自然と兼業主婦が増えるので
どんどんいらなくなります
でも案外
赤ちゃんのときに仲良くなったママ友が
その後一番の親友になったりするものです+16
-7
-
939. 匿名 2015/03/06(金) 00:44:16
どっちの人生側も攻撃や批判する人は自分の生き方に確信や自信が無いんだろうね。
自分の居る方が正しい、幸せに決まってるって誰しも思いたいものね。+24
-1
-
940. 匿名 2015/03/06(金) 00:44:18
923
そんなことないよ!友達42だけどめっちゃ可愛い。
普通に若い子にナンパされるし、キャバにスカウトされるしw
子供居ない私のが子持ちに見える。
多分本人の努力もあるけど、老けない遺伝子ってのがあるんだと思う。+4
-11
-
941. 匿名 2015/03/06(金) 00:44:27
2歳児の子供がいますが、イヤイヤ期でストレスたまるし大変ですが、今まで生きてきたなかでこんなに大事な人ができるなんて思いませんでした!
なので産んで良かったです(^^)
でも確かにお金の事やちゃんと一人前に育てて世の中におくりださなきゃっ!っとかなり不安やプレッシャーもあるので、産みたくないって人の気持ちや産まない選択をする人の気持ちわかります。
何が幸せかは人それぞれ違いますし、しっかり自分で見極めなきゃいけないのが難しいですよね。+5
-7
-
942. 匿名 2015/03/06(金) 00:44:41
ベビーカーだのママカーストだの連日耳に入ってきたら産むの嫌になるよ+14
-5
-
943. 匿名 2015/03/06(金) 00:44:43
ブスとデブと何言ってるかわかんない奴は近寄るな。
みたいな残念な性格の持ち主だったけど
子供を産んで皆を認められる様になった。
中二病みたいな尖り方してただけで
嫌いな人なんていなかった事に気づいた。
子供が私を変えてくれます。
どういう大人になってほしいか。を頭の片隅で考えているだけで
日々の行動、言動全てが見直されました。
子供は親を育ててくれると実感してます。
未熟だけど良い母親になりたいって強く思います。+11
-9
-
944. 匿名 2015/03/06(金) 00:44:56
929
そうそう!そのイライラの原因ってさ結局
今までが誰よりも私の人生は私のものだったからって事だよね。
私も随分そのイライラと戦ったけど
次はどう両立して今を暮らしていけるかっていう
目標と自分に期待してるわ!+3
-6
-
945. 匿名 2015/03/06(金) 00:45:05
子供がいない友達の前では、子供がいて幸せなんて絶対言えない。大変だとか愚痴ってる。
でも実際は、子供がいない人生は考えられない。ふとした時にも子供がいて良かったと心から思う。+9
-12
-
946. 匿名 2015/03/06(金) 00:45:29
子供いるママ 例えイライラしてても 身なりがおろそかになってても 感じ悪い人でも、女にしかできない子供産んで ちっちゃいかわいい赤ちゃん育てて 家族がいてうらやましいです。
私は彼氏もいないので甥っこ姪っ子を可愛がってますが、その子達の為にでもシネます。重いかもしれませんか、、
ママになって大変だと思うけど、疲れ果ててたりどんな見かけでも 幸せだろうなておもう!
+10
-12
-
947. 匿名 2015/03/06(金) 00:45:44
スタイル良くてキツイ美人だった友人は、妊娠出産して体型は変わったし多少老けたけど、顔が優しくなってやっぱり美人でしたよ。+9
-9
-
948. 匿名 2015/03/06(金) 00:46:00
子供がいて幸せそうな家族って羨ましい♪
・・・・けど滅多にいないんですよ+18
-8
-
949. 匿名 2015/03/06(金) 00:46:23
子供いない人の方がおっとりしてやさしいよね
子供いる人たちってきつめの性格
母は強し的な何かが心に宿るんだろうと思う
子供にやさしい親切に親身に接するのも子供持ってない方だよね
女性らしい人の気持ちを分かって共感したり出来るのは子なしの方
人の親はどこかずうずうしい+23
-15
-
950. 匿名 2015/03/06(金) 00:46:47
女性しか子供を産めません。
女性にしか出来ないこと経験できて
よかったと思います。
子育てにはいっぱいいっぱいだし、
今24なので年上の方からバカにされたり
なめられたりすることも多いですが、
やっぱり子供は可愛いんです。
それだけなんです。
何の目標も希望もないつまらない人間だった私ですが子供のおかげでいろんなこと気づかせてもらっています。
本当に子供には生まれてきてくれてありがとうと思います。
まあ、大変は大変なんですがね…笑+12
-13
-
951. 匿名 2015/03/06(金) 00:46:49
ここまでのコメントをまとめると、子供を産んで良かった方が圧倒的に多いよね!
産んで後悔の人は1、2割ぐらいかな~
なんだかんだで、産んだ方が良いのかな。+28
-22
-
952. 匿名 2015/03/06(金) 00:48:33
お金がないから産めない…が大半だと思うよ
給料安いうえに増税で学費も安くないし塾代も安くないのに社会は学歴を求め格差も増えて…裕福だったら…人並みだったら…どれだけいいか…お金さえあれば…
てかんじではないかな+33
-3
-
953. 匿名 2015/03/06(金) 00:50:43
産め産め言う割りに産んだら周りはなーんもしてくれないよ
+49
-7
-
954. 匿名 2015/03/06(金) 00:50:48
922
どうせなら多夫一妻がいいなー
そんなに夫が居たらお金に困らないから頑張っていっぱい産むよ(笑)+8
-10
-
955. 匿名 2015/03/06(金) 00:50:54
結婚する相手がいないから産めない
のパターンもあると思うよ+27
-4
-
956. 匿名 2015/03/06(金) 00:50:54
875
井の中の蛙って言葉知ってるのかな(笑)
あと青二才。
私独身の頃 そんな考えちっとも思わなかったわ!
ちゃんと経済学んでるのかな?
もしかして学校行ってないの?!
+1
-6
-
957. 匿名 2015/03/06(金) 00:50:56
951
後悔してる奴が書き込むわけないだろ
自ら人生選択ミスした負けを認めるような書き込み+21
-6
-
958. 匿名 2015/03/06(金) 00:51:02
当方、男性ですがやはり女性には子供産んで欲しいと思います。男には産めませんから!
+14
-28
-
959. 匿名 2015/03/06(金) 00:51:21
産んで後悔するか産まなかった事に後悔するか、ですね。後悔が大きくなる方を優先すべきなのかな。+9
-2
-
960. 匿名 2015/03/06(金) 00:54:54
関係ないけど
出産ほどの痛みって死ぬときくらいしか
経験出来なさそうだなって。
それくらい未経験の痛みだった!(笑)
でも経験して面白いなと思ったのが
痛い!痛い!助けて!って自分と
まだ痛くなるだろ。あと30分頑張ろう。
のたうち回るってこういう事いうのかな。
って冷静に考える自分(笑)
女の人って精神2つあるのかも(笑)
女の強さを知った出来事だった!貴重な経験かも!+18
-8
-
961. 匿名 2015/03/06(金) 00:56:02
産んで後悔したって書いてるのは
子無しのなりすましだと思ってます。
楽観的すぎるかな。+10
-26
-
962. 匿名 2015/03/06(金) 00:56:11
いろんな形の幸せがあるんだな。
だから一部分だけをみて、判断してしまうのはいけないなと思う。いろんなことに当てはまるよね。
遠い未来はクローン人間ばっかりだろうかとか?頭よぎる+5
-1
-
963. 匿名 2015/03/06(金) 00:56:39
953
いや、当たり前だろ(笑)
産まなくても自分の事は自分でやりなさいよ。+6
-7
-
964. 匿名 2015/03/06(金) 00:56:47
自分が子供の頃に感じたこと。
子供のいない近所のおばさんは、とっても私に優しかったけど、子供がいる人は、自分の子じゃないから知らない、むしろ自分の子と比べてるような目線が痛いほど伝わってきて怖かったわ
子供がいる人って、子供を通して競い合ってるのが子供心に分かるんだよね
子供がいない人のほうが博愛的な優しさを感じる+46
-12
-
965. 匿名 2015/03/06(金) 00:58:05
もし自分の体を汚さずに子供埋めるようになったら運でもいいよ
代理とかは倫理問題だから
培養器見たいなので
何で痛いものを人に無理強いするんだろう+14
-8
-
966. 匿名 2015/03/06(金) 00:59:13
出産って死ぬほど痛いんだろうな…と思って出産したくなかったけど、いざ産むと思いつめてたほどじゃなかった。
確かに痛いけど死ぬほど痛い訳ではなかったし、リズムが分かってからは痛みを逃せたし、痛みの終わりが見えるから精神的にも辛くなかった。+5
-8
-
967. 匿名 2015/03/06(金) 00:59:31
残念な近所だね。+11
-14
-
968. 匿名 2015/03/06(金) 00:59:40
963
じゃあ安易に人に意見押し付けるなよ
産んだら引き返せないからみんな悩んでんだろ+11
-6
-
969. 匿名 2015/03/06(金) 01:00:17
新婚で子供を迷っていた私から見て、特に意見は変わらない。という感じです。
子供によって得られる良さも大変さもみんなある程度分かっていると思います。
多分最終的には経済的に安定しているかなどでは?
デメリットもメリットもあるのは分かってます。ただ経済的な問題、キャリアの問題、体の調子の問題、性格上の問題。
色々考えた上で皆さん考えているんだと思います。
女性の大卒率も上がってますし、周りをみると、キャリアがあればある程結婚や出産に悩むようです。
どちらが正解かはわかりませんが、女性がキャリアを捨てずに子育てが出来たり、安定した生活の中で安心して子育てが出来るようになれば出生率は増えるのかな?とは思います。
+7
-1
-
970. 匿名 2015/03/06(金) 01:00:18
感情むき出しの子供が苦手で子供はいらないと思ってたし仕事ばっかりしてたからもちろん恋人なんていなくて、あー…このまま独身なんだろうなぁと思ってた。子宮も弱くて子供も出来にくいと医者に言われた。でも好きなことがたくさんあったから別に焦ってなかった。でもある日ひょんな事から出会いがあって結婚。難しいと言われてた妊娠…子供を産んだ。出産は本当に大げさでもなんでもなくただただ命がけで、自分の母もこんな思いをして私を産んでくれたのかと身をもって知って娘を産んだ時、母に心から感謝した。
子育ては全てを捨てる覚悟で挑まないといけない。綺麗事なんて言ってられない。独身時代に好きだったものも事もしばらくは封印。だからここで言ってる皆の意見はどっちも本当にとても分かるし、私も何度も独身時代に帰りたいと思って泣いた。でも、今までの母の苦労がやっと分かった、全てを投げ打っても守りたいと思える存在が出来た、というのは自分にプラスになったかなと思ってる。
長くてごめん。+13
-17
-
971. 匿名 2015/03/06(金) 01:00:18
痛いよ〜!痛いよ〜!
やっぱりあんたには無理かも!!+4
-4
-
972. 匿名 2015/03/06(金) 01:00:55
ここで子育ての良さを語っても産みたくない人の気持ちは変わらないと思うよ+44
-5
-
973. 匿名 2015/03/06(金) 01:01:03
親からもらった物を子供に返そ+8
-15
-
974. 匿名 2015/03/06(金) 01:01:20
出産の痛みは後々忘れる様に出来てるんだよ。本能的に。
産まなくならないように。+9
-4
-
975. 匿名 2015/03/06(金) 01:01:59
958
おめーの意見は聞いてねーよ糞童貞
そもそも相手いねーだろ
2ちゃんで相手にされないからってここに来んなチンカス+6
-8
-
976. 匿名 2015/03/06(金) 01:02:00
子供をなんとなく作らなくてアラフォーになったけど、実は欲しいと思ったことが正直ない。
理由はたくさんあるけど、うちの親が発達障害っぽくて子供への遺伝が怖いこと、生活も普通で裕福ではないのに教育資金のほかに老後資金まで貯めれる自信ないこと、海外や国内旅行などにのんびりとちょっとリッチに2年に一度くらいは行きたいなとかなどの理由で結局子供なしできた。
最近の子供はスマホや習い事も当たり前だからお金かかりそう。
人生一度きりだし、昔と違って子供いなくても許される時代だから余裕のある人生を送りたくて・・・
でも周りの同年代は子持ちばかりで話が合わないのが悩みかな。+35
-6
-
977. 匿名 2015/03/06(金) 01:02:00
901
その場合、再婚しやすいのは後者ですね
前者はもうあきらめたほうがいい+6
-4
-
978. 匿名 2015/03/06(金) 01:02:20
幸せ書き込み多いけど
堕胎 虐待 不良化 離婚 これらの現実の書き込みが無いな
そりゃま、書き込まないよな+29
-5
-
979. 匿名 2015/03/06(金) 01:02:29
ここ見ててお金がない、キッツキツとか書き込み見ると、一人自由にお金使いたいわ+16
-9
-
980. 匿名 2015/03/06(金) 01:03:00
先妻や元カノに子供がいる男性はやだなぁ。
けど離婚した後、子供にちゃんと養育費払ってる男性が増えるといいね。+7
-2
-
981. 匿名 2015/03/06(金) 01:03:04
子供生むと確か脳内物質で図太い性格に変化するって証明されてると思う
何か分泌されて
子供を守る仕組みとして+22
-2
-
982. 匿名 2015/03/06(金) 01:03:15
623の
現代は母性より理性が勝っているってコメントにドキッとした!+11
-3
-
983. 匿名 2015/03/06(金) 01:04:28
アラサー結婚一年目だけど
主人が好きすぎて、二人で居たいのにこの間に子供が入るのが嫌だ
いつかは欲しいと思える日がくるのかなー+9
-4
-
984. 匿名 2015/03/06(金) 01:04:47
979
やっばり未婚の人は未婚なりの理由があるんだなと思った。+12
-10
-
985. 匿名 2015/03/06(金) 01:04:55
なんか、親身な意見ならわかるけど、そうじゃない相手を貶めるコメントって、見ててイヤーな気になるかな。+13
-3
-
986. 匿名 2015/03/06(金) 01:05:35
既婚者の不幸せアピールは
真に受けたらダメだよ
浮気男の、妻とは上手くいっていない、並みに適当だから。
子育てが楽しくて、夫は優しくて協力的で高収入なの、私って幸せ!!なんて
友達に言える人がいるわけない。+28
-17
-
987. 匿名 2015/03/06(金) 01:05:51
コブツキのバツ有がモテるわけないじゃない
そんなの知ったら男は逃げていくよ+11
-8
-
988. 匿名 2015/03/06(金) 01:06:27
そんなの真に受けるバカいないって。
わかるでしょ。+4
-10
-
989. 匿名 2015/03/06(金) 01:07:20
なんか、寂しい結果だね・・・
わかるんだけどね・・・+3
-4
-
990. 匿名 2015/03/06(金) 01:07:29
975も男でしょ?
多分、童貞+2
-2
-
991. 匿名 2015/03/06(金) 01:07:57
何かもう子供が欲しくない人の意見に必死になってマイナスして、見苦しいったらありゃしない。
子持ちなんだからさっさと寝たら?+25
-16
-
992. 匿名 2015/03/06(金) 01:08:04
そりゃ子なしの中にはまだ産める年齢の人もいるから
産め産め言うよね。
もう産んでしまった子ありの人には捨てろとは言えないから肯定するしかない。
子ありに発言力あるに決まってるよ。+15
-7
-
993. 匿名 2015/03/06(金) 01:08:16
40にもなると中高生の子供がいる人から幼稚園の子供がいる人、子供がいない人、結婚してない人と友達にも色々いるけど、子供がいる人が一番幸せそうだなって思うけど。+12
-17
-
994. 匿名 2015/03/06(金) 01:08:47
私ひとりめ産む時
障害ないかとか凄く心配だったし
障害あったら嫌だなって思ってた!
今ふたりめ妊娠中だけど
正直もし障害あっても愛せる!って思える様になった。
子供を思うと健康が一番だけど
1人育ててるうちに嫌だなって思わなくなった。
愛せる自信がついた。不思議!+12
-4
-
995. 匿名 2015/03/06(金) 01:08:49
なんで女が集まると夫や子供の愚痴を言わなきゃいけないみたいな雰囲気になるんだろうね。
ないよ、って言ったら、そんな訳ないじゃん!!ってまくし立てられるし。+20
-6
-
996. 匿名 2015/03/06(金) 01:10:03
その友達関係、不毛だよ。
なんで一緒にいるん?+7
-7
-
997. 匿名 2015/03/06(金) 01:10:54
40代子有りは旦那に疲れてる
一番キラキラしてるのは未婚者
まだ乙女オーラが出てる+6
-16
-
998. 匿名 2015/03/06(金) 01:10:57
991
阿 宗太郎さんの手先かな???
子供を生まないのが悪い→えたひにんだ+4
-6
-
999. 匿名 2015/03/06(金) 01:11:33
幸せそうに見えなくても構わないしね
価値観の違いだもん
自分が独身時代化粧もままならず自由もない育児に精一杯な友人幸せそうに見えなかったし
ただなってみるとおしゃれや自由な時間なくても子供第一になるだけで、それでも子供の存在が幸せになる
どちらの人生が幸せかなんて決められない+11
-5
-
1000. 匿名 2015/03/06(金) 01:11:34
実際、友達でモデル級の美人の子が、子供産んでから浮気されて離婚したけど、
その時まだ20代前半、その後、アラフォーのいまもまだ再婚してないよ
子供がいなけりゃ絶対すぐに再婚できたと思う+16
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する